一枚の特選フォト「海 & 船」


One Selected Photo "Oceans & Ships"

Back to: Top Page | 特選フォト「海&船」目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ


利根川水系高瀬舟の構造図・船体部分名称図(三種)

1

帆柱とその関連
ホゲタ(帆桁)
セビ(滑車の一種)
ホ(帆)
ウチマワシ
ホバシラ(帆柱)
ツツ(筒)
セミ(滑車)

オモテ(舳)周辺
ハクラク
ゼンブタ
カグラサン
オモテタテイタ(表立板)=ミヨシ(水押)

イカリの間
セイジ
ネトバ
コベリ(小縁)
オモテフナバリ(表船梁)
カメ
アバラ
カリフナバリ(仮船梁)
ドウフナバリ(胴船梁)
トネギ
タナイタ(棚板)(舷側版のこと)
サナイタ
シキ(敷)
* オモテの間
トモ(艫)周辺
* ドウの間
* トモの間
トモフナバリ(艫船梁)
トモタテイタ(艫立板)
ハサミ
カジヅカ(舵柄)
カジドコ(舵床)
モギ
コツナギ
カジ(舵)

2



3

帆柱とその関連
ケタ(桁)
ホ(帆)
ホバシラ(帆柱)
ツツ(筒)
ドウフナバリ(胴船梁)
シキ(敷)
セミ(滑車)
オモテ(舳)周辺
カグラサン
オモテタテイタ(表立板)=ミヨシ(水押)
イカリの間
セイジ
ネトバ
オモテフナバリ(表船梁)
* オモテの間
カリフナバリ(仮船梁)
タナイタ(棚板)
トモ(艫)周辺
* ドウの間
* トモの間
トモフナバリ(艫船梁)
トモタテイタ(艫立板)
ハサミ
カジヅカ(舵柄)
カジドコ(舵床)
モギ
カジ(舵)

[参考] 画像3下部の用語解説
・ トバ: 茅(かや)を編んだムシロ(筵・莚)状の雨除け。
・ セミ: 帆の上げ下げなどに用いられる滑車。
・ セミバコ: 帆柱先端のセミを保護するための箱。帆柱を畳んで寝かせる時に被せる。
・ カグラサン: 帆の上げ下げなどのために用いられる綱を巻き取る道具。
・ オズ: 竹を編んだもので、畳んだ帆をくるむ。
・ 縞帆(しまほ): 節約のため、新旧の布を交互に繫いだ帆。
・ 弥帆(やほ): 強風時や荷の多い時などに用いる小さめの帆。
・ アカトリ: 船底に溜まった水(アカ・淦のこと)を汲み出す道具。
・ アカ: 銅板のこと。装飾や船釘の錆防止目的で対象物を被覆するために用いられた。 例えば、タナイタ(棚板)(舷側版のこと)には、板の接合部や釘穴の埋木に銅板が貼られていた。
・ ダシ: 荷の積み降ろしをする場所。


[撮影年月日:2019.8.8/撮影場所: 千葉県立中央博物館大利根分館]
1-3. 高瀬舟の構造図・船体部分名称図。
[1. 拡大画像: x28962.jpg][2. 拡大画像: x28963.jpg][3. 拡大画像: x28964.jpg]


4 5
4. 大利根分館に展示される高瀬舟(模型)と櫓(ろ)。 [拡大画像: x28965.jpg]
5. 高瀬舟の舵(実物)。 [拡大画像: x28966.jpg]


Back to: Top Page | 特選フォト「海&船」目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ