植物プランクトンの分布など


    [拡大画像(x14484.jpg)]
    日本近海の植物プランクトン濃度分布 [拡大画像(x14485.jpg)]
    太平洋における植物プランクトン濃度分布 [拡大画像(x14486.jpg)]


    クルマエビの成長

    12 34
    1. ミシス幼生(プランクトン) [拡大画像(x14487.jpg)]
    2. ゾエア幼生(プランクトン) [拡大画像(x14488.jpg)]
    3. ノープリウス幼生(プランクトン) [拡大画像(x14489.jpg)]
    4. 親エビ [拡大画像(x14490.jpg)]


    ガザミの成長

    12 34
    1. メガロパ幼生(プランクトン) [拡大画像(x14563.jpg)]
    2. ゾエア幼生(プランクトン) [拡大画像(x14564.jpg)]
    3. 雄?雌?ガニ [拡大画像(x14565.jpg)]
    4. 親ガニ [拡大画像(x14566.jpg)]


    エゾアワビの成長

    12 34
    1. ベリジャー幼生(プランクトン) [拡大画像(x14567.jpg)]
    2. トロコフォア幼生(プランクトン) [拡大画像(x14568.jpg)]
    3. 親貝 [拡大画像(x14569.jpg)]
    4. 稚貝 [拡大画像(x14570.jpg)]


    アルテミア、オキアミなどの顕微鏡展示

    1 2 3 4
    1. [拡大画像(x14571.jpg)]
    2. ナンキョクオキアミ [拡大画像(x14572.jpg)]
    3. ツノナシオキアミ [拡大画像(x14573.jpg)]
    4. アミの仲間 [拡大画像(x14574.jpg)]


    サンショウウニの成長

    1 2 3 4
    1. プリズミ幼生(プランクトン) [拡大画像(x14575.jpg)]
    2. 4腕期プルテウス幼生(プランクトン) [拡大画像(x14576.jpg)]
    3. 6腕期プルテウス幼生(プランクトン) [拡大画像(x14577.jpg)]
    4. 親ウニ [拡大画像(x14578.jpg)]


    いろいろなプランクトン

    1 2 3 4 5
    1. [拡大画像(x14579.jpg)]
    2. [拡大画像(x14580.jpg)]
    3. [拡大画像(x14581.jpg)]
    4. [拡大画像(x14582.jpg)]
    5. [拡大画像(x14583.jpg)]
    * [拡大画像(x14584.jpg)][拡大画像(x14585.jpg)][拡大画像(x14586.jpg)] [拡大画像(x14587.jpg)][拡大画像(x14588.jpg)]


    飛沫帯、潮間帯、漸深帯

    1 2 3
    4
    * [拡大画像(x14597.jpg)説明書き]
    1. 飛沫帯、潮間帯(上部) [拡大画像(x14598.jpg)][拡大画像(x14599.jpg)][拡大画像(x14600.jpg)]
    2. 潮間帯(上部、中部) [拡大画像(x14601.jpg)][拡大画像(x14602.jpg)][拡大画像(x14603.jpg)]
    3. 潮間帯(中部、下部) [拡大画像(x14604.jpg)][拡大画像(x14605.jpg)]
    4. 潮間帯(下部)、漸深帯(ぜんしんたい) [拡大画像(x14606.jpg)][拡大画像(x14607.jpg)]


    海草類

    1 2 3
    1. ナガアオサ、アミジグサ、ウスバアオノリ、アナアオサ、フジツナギ [拡大画像(x14608.jpg)]
    2. アミジグサ、アナアオサ、フジツナギ、ホソメコンブ、アラメ [拡大画像(x14609.jpg)] [拡大画像(x14610.jpg)][拡大画像(x14611.jpg)]
    3. ウスバアオノリ、カヤモノリ、アナアオサ [拡大画像(x14612.jpg)]

    4 5 6 7
    4. アラメ、アカバ [拡大画像(x14613.jpg)]
    5. ヒトエグサ、ボウアオノリ、ツルツル [拡大画像(x14614.jpg)]
    6. ユカリ、ニセフサノリ、オゴノリ、オオオゴノリ [拡大画像(x14615.jpg)][拡大画像(x14616.jpg)]
    7. ハナフノリ、ツノムカデ、スジムカデ、カイノリ、キジノオ [拡大画像(x14617.jpg)]

    8 9
    8. マクサ、ワカメ [拡大画像(x14618.jpg)]
    9. ベニヒバ、カバノリ、マクサ、オバクサ [拡大画像(x14619.jpg)]


    10. オキツノリ、ウミトラノオ、ヒジキ、フダラク [拡大画像(x14620.jpg)]
    11. フダラク、ヒジキ、ムカデノリ、ウルシグサ ホソバノトサカモドキ [拡大画像(x14621.jpg)]


    シャークの骨格など

    1 2 3
    1. [拡大画像(x14628.jpg)][拡大画像(x14627.jpg)][拡大画像(x14629.jpg)]
    2. ホホジロザメの頭骨 [拡大画像(x14630.jpg)][拡大画像(x14631.jpg)][拡大画像(x14637.jpg)] [拡大画像(x14772.jpg)]
    3. イタチザメtiger sharkの頭骨 [拡大画像(x13632.jpg)][拡大画像(x14633.jpg)][拡大画像(x14638.jpg)] [拡大画像(x14773.jpg)]

    4 5 6
    4. ホホジロザメのウロコ [拡大画像(x14634.jpg)][拡大画像(x14635.jpg)]
    5. サメの脊椎骨と年齢 [拡大画像(x14636.jpg)]
    6. [拡大画像(x14776.jpg)]


    地球は「水球」

    1 2 3
    4
    1. 地球儀-水球。遠く宇宙のいずこからどの瞬間に地球を観れば海洋の面積が最大になるのであろうか?  まさに「地」球ではなく「水」球である。  [拡大画像(x14639.jpg)][拡大画像(x14640.jpg)]
    2. 日本と東南アジア地域。中央部にあって、海溝で囲まれた海洋域が「フィリピン・プレート」である。  [拡大画像(x14641.jpg)][拡大画像(x14642.jpg)]
    3. サウジアラビア半島 [拡大画像(x14644.jpg)][拡大画像(x14643.jpg)]
    4. アフリカ、サウジアラビア半島、インド亜大陸 [拡大画像(x14645.jpg)]

    [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ]

Back to: Top page世界の水族館 World's Aquarium | 日本 Japan | ご覧のページ