海洋辞典 |
海洋辞典 |
|
J J: n.[旗旒信号] 「本船火災中で危険貨物あり、十分避けよ」.
jack: n.カワカマスの幼魚(→ young pike)、サケの雄の幼魚; [しばしばJ~]船員、水兵、水夫(jack-tar); [海]檣頭横材、[海]トゲルン
マスト(topgallant mast)上の鉄製の横木(jack crosstree); [海]ジャック、船首旗 [船首に掲げられる、国籍を示す小旗・小型の旗(→ jack staff);
cf. Union Jack]; [海]2本マストの縦帆式漁船 [ニューファウンドランド(Newfoundland)付近で用いられる]、Newfoundland地方の縦帆装の小型漁船;
[米国][夜間に魚・獣などを集める]かがり火(jacklight)、夜間漁猟用たいまつ(閃光灯)、その灯油の容器(cf. jacklight); [一般に]動物の雄
(opp. jenny)、[特に]ロバの雄; [機]ジャッキ、押し上げ万力、持ち上げ機、起重機. jack ladder: n.[海][横棒付きの] 綱ばしご、縄はしご(Jacob's ladder, rope ladder). jack staff: n.[海]船首旗竿、船首の旗竿.
jackstay, jack stay: n.[海]ジャック・ステー [帆桁の上側に取り付けた金属(木)の棒またはロープ、ヤード上部の鉄棒; 帆のすべり
環]; つかみ手すり; 綱止め [参考]ジャック・ステー: ヤード(帆桁)やマストの後方に、帆を取り付けたり、作業員がつかまれるようにつけられた棒. jack tar, jack-tar: n.[しばしばJ~ T~][口語]下級船員、水兵、水夫 [common sailor(普通船員; 平水夫)の愛称].
Jacob's ladder: n.[海]綱ばしご、縄ばしご、縄梯子(jack ladder, rope ladder) [踏み段が木製または鉄製でできた綱のはしご]. jaheemy, je-, gee-: n.[米国・軍俗]移動乾ドック; 上陸用舟艇回収機. jeer: n.[海][しばしば~s]桁索(こうさく) [下層の帆桁を上下させるための索具]、[下層帆桁の]索具、ジーア. jetsam: n.[海保][難船などの]捨て荷、[船の危急を救うための] 投げ荷、打ち荷(→ jettison) [難船の際に海中に投げ捨てた貨物]. jettage: n.桟橋税.
jettison: n.[海保]投げ荷(=jetsam) [西語: echazón]、vt.[船から][荷]を投げ捨てる、投げ荷する(→ jetsam, to throw overboard).
jetty: n.防波堤、突堤、突き出し [海・港に突き出している桟橋などの構造物]、半島堤; 埠頭(ふとう)、波止場、桟橋(さんばし)
[西語: espigón](→ wharf, pier); 導潮堤; [桟橋保護用の]木造構築物、杭(くい). jewel block: n.[海]玉滑車. jg, j.g.: n.[米国海軍]下級 [junior gradeの略]. jib: n.[海]ジブ、 船首三角帆、vt.(jibbed, jibbing)[海][帆、帆桁(ほげた)、ヤードなどを]舷側(げんそく) から舷側へ回す、他舷へ回す、片方の舷側から他方の舷側へ回す、vi.[帆が]くるりと回る. jibb: v.,n.[海] jibe. jibboom, jib boom: [海]ジブ斜檣(しゃしょう)、ジブ・ブーム、第二斜檣 [bowsprit上に取り付けたheadsail用のブーム(boom)](cf. bowsprit). jib crane: n.ジブクレーン、突梁(はり)起重機、回転運動型クレーン.
jibe, gybe: n.(jibed, jibing)[海]ジャイブすること、縦帆の向きが変わること、vi.[縦帆、またはその帆桁が]一方の舷から反対の舷に急転
する[ように船の進路を変える]、[船が追い風を受けて走る時] 縦帆や帆桁が反対側の舷側に向きを変える、ジャイブする; [縦帆の向きが変わるように]
船の向きを変える、vt.[帆]の向きを変えさせる、[縦帆の向き]を変える. jib-headed: adj.[海]先端のとがった、ジブ形の[帆]; 全ての帆が三角形の、ジブ形帆の[帆装]. jib sail: n.ジブスル; 船首三角帆.
jigger: n.[海]古風なスループ型漁船; 補助帆; =jiggermast; [釣]ジグ; [釣]分銅ばり、adj.ジガー・マスト(jiggermast)の. jiggermast, jigger mast: n.[海]ジガーマスト、最後檣(さいこうしょう)、尾檣 [4本マスト(四檣)帆船の船の最後部のマスト、または 小帆走艇の船尾の補助マスト]. jigger tackle: n.ジガー・テークル [ラフ・テークル(luff tackleの小型)]. jingle bell: n.[海]細ひもを引いて船橋から機関室へ速力を指示するベル; ジングルベル. job-watch: n.甲板時計.
join: vt. …を結合・接合・連結する; [川・道などが] …と合流する; [軍隊に]入る; [2点]を結ぶ、直線(曲線)で結ぶ、
…の間に線を引く; [船に]乗り組む; [本船・所属部隊]に帰任する. joining rope, joining wire: n.遊び綱. joint: n.ジョイント、接手、継ぎ手/joint owner: 共有船の船主. jolly boat: n.ジョリー艇 [船舶搭載・備え付けの小型雑用艇]、[船舶付属の]小型ボート、雑用艇、[2~4丁オールの]小型ボート. Jolly Roger: n.海賊旗 [注]黒地に頭蓋骨と2本の骨を交差させた図を白く染め抜いた旗; cf. black flag. journal: n.日記、日誌; [海]航海日誌(logbook); 雑誌、提起刊行物. journey log-book: n.航海日誌. jump: v.→ to jump ship[海][船員が]契約期間を満たさずに船を降りる、脱船する; [無断で]持ち場を去る. jumper: n.跳躍者・選手; [海]檣(しょう)間維持索、ジャンパー; [海]快跳帆支索; [電]ジャンパー[線]. jumper: n.[水夫などが着る]作業用上着、ジャンパー. jumper stay: n.[海]ジャンパー・ステー [檣間吊り索、または水平支索].
junior: junk: n.[俗語][海][船中で食用にする] 堅い塩漬け肉; [マッコウクジラの] 頭部脂肪組織 [鯨脳油をとる]; マッコウクジラの頭; [口語]がらくた、屑物、廃品、ぼろ; 古網(ふるあみ)のきれ、古ロープ片の良質部分.
junk: n.ジャンク、ジャンク船、支那(しな)船 [支那海付近の通例3本マストの平底帆船]、東洋型の航洋帆船; 尾船の高い帆船. junk boat: n.伝馬船. junk rope: n.廃索の総称. junk shop: n.古綱店、古船具店(marine store); 船具商(ship chandler); [二流品を売る]中古品店、ジャンク屋. junkman: n.(pl. -men)ジャンク(junk)の船員・乗組員.
jury: adj.[海][緊急時などの]応急の、仮の(makeshift)、一時的な.
/jury mast: n.[海]仮マスト、仮のマスト、応急[仮設]マスト、仮檣、仮帆柱. /jury rig: n.仮装置、仮装備(→ jury-rig、jury-rigged). /jury rudder: n.仮舵、応急舵(かじ)、仮の舵(かじ)、仮製の舵. /jury-rig: n.[海]仮帆装、応急装備、vt.仮帆装(応急装備)に取り替える. /jury-rigged: adj.[海]仮帆装の、応急装備の.
|
|
海洋辞典 |
海洋辞典 |