海洋辞典 |
海洋辞典 |
Back to: Top Page | 分野別・海洋辞典 (総目次) | ご覧のページ |
D dactyloptère: [魚]a.棘鰭(ひれ)をもった、n.m.脊美魴(ほう)ボウ[ボウは魚偏に弗と書く]. danger: n.m.危険; [海]暗礁、岩礁. daurade(f.), daurat(m.): n.[魚]ヘダイ[属]; [特に]ヨーロッパヘダイ [タイ科の海産魚; 地中海・東大西洋産]. débourbage: n.m.[養魚]魚を清水に入れて泥臭を取り去ること.
debout: adj.[海]逆らった、向かいの. décapode: a.[動]十脚の、n.m.pl.十脚類、十脚目[カニ・エビなどを含む甲殻綱の1目]; 十腕形目 [イカ類からなる頭足綱の1目]. déchalement: n.m.干潮、退潮(ひきしお). déchaler: v.i.[潮が]退く; [干潮の時に浅瀬や坐礁した船の船底が]現われる. déferler: v.t.[海][帆を]揚げる、張る; [旗・信号を]風にひるがえす、v.i.[波などが]砕け散る. delphinidés: n.m.pl.[動]海豚(イルカ)科. demoiselle: n.f.[魚]撞木鮫(しゅもくざめ).
dérive: n.f.(1)[海]漂流; [海・空]偏流 [船などが潮流・風により針路・コースから外れること・流されること];
(2)[海][ヨットの横揺れなどを防ぐ]可動竜骨、センターボード、落下竜骨、垂下竜骨、ドロッピングキール. descente: n.f.[水位などが]下がること: (descente de la mer)干潮; [海]ハッチ、艙口(そうこう). détonation: n.f.→ détonations de la mer: 海の咆哮(ほうこう). détroit: n.m.海峡; (Détroit)英仏海峡/détroit des Dardanelles: ダーダネルス海峡. diable: n.m.悪魔; [漁][冬期のニシン漁などのための]定置網; [魚](diable de mer)アンコウ [エイ・オニカサゴなどの通称名としても 用いられる]. diatomées: n.f.pl.[植]珪藻(けいそう)類/diatomite: f.[地]珪藻土. dipneumone, dipneumoné(e): adj.[動][魚・クモなどが]両(双)肺の. dipneustes, dipnoi"ques: n.m.pl.[魚]肺魚類. dorade: n.f.[魚]シイラ; (dorade de la Chine)金魚; コレヒダイ/cryrin doré [de Chine]: 金魚. dorée: n.f.[魚]マトダイの類. doris: n.f.[動]ウミウシ[ドーリス科]. dormeur: n.m.[動]イチョウガニ(=crabe dormeur). doucet: n.m.[魚]牛尾魚(コチ)の一種. doucin: n.m.海水と淡水を混ぜた物; [動]ウニ. doux(ce): a.あまい→ eau douce淡水、真水/marin d'eau douce: 大海に乗り出したことのない船乗り; 経験の浅い人. dragon: n.m.(1)龍(りゅう); (2)(dragon de mer)[魚]=vive1; (3)(dragon de vent(d'eau))[海]颶風(龍巻); (4)[海]三角帆、 ステースル. dromie: n.f.[甲殻]モクズガニ. dugon, dugong: n.m.[動]ジュゴン[属][海産の哺乳類; 草食性]. dune: n.f.砂丘. dunette: n.f.(1)小さい砂丘; (2)[海]船尾楼、プープ; 船尾楼甲板、船尾高甲板; 後甲板船室.
D
|
Back to: Top Page | 分野別・海洋辞典 (総目次) | ご覧のページ |
海洋辞典 |
海洋辞典 |