/after sail: 後帆.
/ahull: adv.[海][暴風雨に備えて]帆を畳んで(総帆を畳んで)、舵・舵柄(だへい)を風下側に縛って(取って)、
総帆を畳み舵柄を風下に取って [航海中の帆船が嵐・荒天・暴風雨に対処するための一方法。航海中の帆船が荒天の時に
総帆をたたみ、舵柄を風下側に縛着して(縛って)、嵐などに対処する方法の一つで、風波のなすに任せた状態をいう].
[英語]The situation of a ship when all her sails are furled, and her helm lashed on the lee-side; she then lies
nearly with her side to the wind and sea, her head somewhat turned towards the direction of the wind].
/all standing: [海]帆を降ろす暇がなく、不意をつかれて; 用意万端整って.
/ataunt [atauntoとも綴る]: [海]すべての帆を張って、万事準備完了(with all sails set)、万事OKで(all ataunt,
all ataunto) [西語](adv.)con todas las velas; a toda vela, a velas tendidas.
/at full sails(or sail): 帆を全部揚げて、全速力で(at full speed).
/atrip: pred.adj.[帆・帆桁が][一層よく風をはらむように]回し直したばかりで.
/back and fill: [追潮を利用して、狭い瀬戸を風上に向かって進む時]帆を巧みに操って潮流に流されるようにして進む.
/balloon sail: バローン・セール.
/battened sail: バッテン・セール.
/a bellying sail: 風をはらんでいる帆(→ belly) [参考]to belly: (-lied)vi.[帆などが]ふくらむ[out](swell out)、vt.…
をふくらませる→ The wind bellied [out] all the sails.: 風がすべての帆をはらませた(ふくらませた).
/bunt: n.[海][帆の]中央部、腹部、横帆の中央部; [帆を帆桁に畳み納めた場合においては]帆桁に納めた帆の中央部の
ややふくらんだ部分; 帆が風をはらんでふくらんだ部分; 帆桁の中央部; [魚網などの]中腹部、巾着部(きんちゃくぶ)、
魚取り部(うおどりぶ)、魚捕り部(うおどりぶ)、袋網部(ふくろあみぶ) [cf. brailing piece, bung end, [landing] bag, cod end].
/canvas: [集合的]帆; 帆布、ズック [麻、綿などの厚手の布地で、帆やテントなどに用いる]→ under canvas:
[海][船が]帆を揚げて.
・ storm canvas: [海]荒天帆一式.
・ under canvas: [海][船が]帆を揚げて; 帆走中; 天幕の下で; [軍][軍隊が]野営中で、テントを張って(in tents).
/center of effort: n.公帆心[帆に当たる風圧の中心].
/clap: v.(clapped, clapping)vt.[帆など]をさっと張る; [手のひらなど]を強く打つ、叩く; [鳥が羽を]打つ、
羽ばたきする(flap).
/to clap all sail on: 帆を全部張る.
/to clap on: [帆を]さっと張る.
/cloth: n.(pl. cloths)織物; 布、布地; 一枚の布、布切れ; [海][集合的]帆(sails); 帆布、カンバス(canvas).
・ cloth in the wind: 風上に向かい過ぎて帆のバタバタする状態.
・ to carry much cloth: 帆を一杯に張る.
/crossjack: n.[海]後檣(こうしょう)の下桁(したげた)に掛ける横帆.
/crowd of sail, press of sail: [状況の許す限り(風の許す限り)揚げた(張った)] たくさんの(多くの・多数の)帆; 多数の帆船.
/depth of sail: 帆の上下の長さ[横帆ではヘッド・ロープ(head rope)からフット・ロープ(foot rope)までの長さ; 縦帆では
アフター・リーチ(after leech)の長さ].
/drabler: n.ドラブラー(=drabbler)[帆面積を増すために帆の下部に取り付ける帆布をbonnetという; bonnetの下部に
さらに取り付けられる帆布をdrablerという].
/drift sail: n.=drag sail [船外に繰り出した大索に取り付けた帆。海錨代用].
/drift sail: 海錨(=sea anchor).
/driving sail: n.[海]ドライビングスル [風圧の垂直分力が下向きに(下方に作用する]働く帆].
/dumb: adj.おしの、口のきけない; [海]発動機のない、帆のない.
・ a dumb barge: n.[船][英国]無帆船、無動力船、[帆・機械なしの]はしけ; 運貨船; [Thames川の]潮流で走る艀(はしけ)舟.
/easy: adj.[海][船腹が]ゆるい曲線の、[船の通路が]ゆるく傾斜した; 帆を一杯に張らない; [速度などが]ゆるやかな
(moderate)、微速の、緩速力の、前進微速の.
・ to keep under easy but commanding sail: 帆を一杯張らないが、操縦できる速力を保つ.
fill: vt.[海][風が帆を]いっぱいに張る、[海][帆]に風をはらませる、[風が][帆]をはらませる、[帆が風をはらむように]
[帆桁を]回す.
vi.[帆が]風をはらむ[with wind]→ The sails filled with wind.: 帆は風でふくらんだ。帆が風をはらんだ.
/to fill and stand on: [海][帆船が]向きが風で止まっていた後に間切る(=to fill away).
/to fill away: [海]風に乗って走る、帆桁を回して帆に風がよく当るようにする、帆桁を回して帆が風をよく受けるようにする、
風を受けるようにヤードを回す、[風を十分受けるように][帆桁]を回す; 船首を風上に立て直して進む.
/to fill out : (vt.)[帆などを][十分に]ふくらませる、はらませる(distend).
/to fill the sail: 帆に風を受けさせる.
/fist: vt.[海][帆・桁(けた)・オールなど]を操る(handle)、握る、つかむ; [げんこつで]…をなぐる、n.握りこぶし、げんこつ.
/five days' sail: 5日間の航程.
flat: adj.(flatter, flattest)平らな、水平な; [海]帆面を緊張して、帆をぴんと張った、adv.水平に、平らに(flatly);
[海][帆を]ぴんと張って、n.平たい物; 平底船(flatboat).
n.平底船; [海][艦長室・士官室から出られる]平甲板; 平地、平原; 低地; 干潟(ひがた)(strand); 干出地; 平洲(ひらす)、
平洲(へいしゅう); [通例pl.]浅瀬(shoal).
/flat aback: ほとんど真正面に風を受けて.
/flat in: [海][帆を]いっぱいに張って平らにする(to flatten in).
/to brace a yard flat aback: 裏帆となるように帆桁(ほげた)を回す.
/a fleet of fifty sail: 50隻の船隊(艦隊).
/flying: adj.[海][帆の下縁が]しっかり取り付けていない、[帆が]吹流しの [帆の下端が固定されていない状態]; 空を飛ぶ、
adv.[海]吹流して.
/flog: v.(-gg-)vt.[釣][川]に釣り糸を幾度も打ちつける、釣り糸を繰り返し投げる; …を激しく打つ、むち打つ(→ whip)、
vi.[帆が]風でバタバタいう.
/flying sail: フライング・セール[小前帆; フライング・ジブ(flying jib)、ジブ・トプスル(jib topsail)など].
/fool-wind: n.一つの帆から他の帆に当る風.
/foot: n.[海]横帆の下辺; フット; 足場綱; [海]帆裾、[帆の]裾(すそ); [動]足; 足部 [軟体動物の触脚]; 基底部(base)、
vi.[船が]進む、走る; ステップを踏む.
/fore-and-aft sail: 縦帆.
/fore leech: n.[三角帆の]前縁.
/foresail: n.[海]前檣帆、前帆(ぜんぱん)、フォースル [前檣の下帆].
/foresheet: n.[海]前檣帆の帆脚綱(ほあしづな)、前檣帆の下隅索、フォアシート; (pl.)[ボートなどの無甲板船の]艇首座、
フォアシート(opp. stern sheets); (~s)[艇首座のある]船首部の空間.
/full: adj.満ちた、一杯の、十分の; [海][帆が]風をはらんで、風を一杯受けて; [船が]帆に風をはらませて.
/full and by: 全帆一杯に風をはらみ詰め開き[の状態で]、一杯開き、詰め開き(close hauled)、総帆に風を受けて、
できるだけ風に向かって、詰め開きで(=full and bye).
/full for stays!: [号令詞][帆走]帆にもっと風を入れよ![上手回しを行なう直前に行足(行脚)をつけて回頭しやすくするために、
帆に風をより強く入れ込むようにさせる].
/furl: vt.[旗・帆など]を巻き上げる、巻く、巻き収める、畳(たた)む、畳帆する [セイルを畳んで、ヤードなどにガスケット
で括りつけること]、vi.巻き上がる、たたまれる(become furled) [対語]unfurl.
n.[旗・帆などを]巻くこと、巻き上げ、畳(たた)むこと、畳帆、ファール; [旗・帆などの]巻き収めた(畳んだ)もの→
furling: n.巻くこと、畳み込むこと.
/gaff sail: ガフスル[ガフ(gaff)に張った帆].
/goosewing: n.[海]グーズウイング; 補助帆、スタンスル(studdingsail); 観音開き [前檣帆(foresail)と大檣帆(mainsail)を反対舷に
張り出して風を受ける帆走法].
[参考]グーズウイング: 横帆の中央バントライン(buntline)を締め上げて、帆の両翼だけが下がっている状態のこと;
形がガチョウの翼に似ている; 帆走中風が非常に強くなった時、横帆を巻き上げ完全に畳み込むことなく、風を受ける力を減じる
ことができる.
[英語] goosewing: to boom-out the headsail to windward on a run by using a whisker pole to hold the sail
on the opposite side to the mainsail.
/gunter: n.[海][上げ下げできる]頂帆、トップマスト; (G~)[測量・航海用]ガンター氏比例尺(Gunter's scale).
/gybe: n.[海]=jibe, gibe (帆・桁を他舷に移らせる、帆・舷が他舷に移る).
[英語] gybe: to change from one tack to another by turning the stern through the wind.
/head sail: ヘッドスル、前帆[船首の縦帆].
/Hoist your sail when the wind is fair.: [ことわざ]順風の時に帆を揚げよ [好機に行動せよの意].
/[in] full sail: 帆に風をはらませて; 総帆を揚げて、総帆を張って、全部の帆を揚げて; 全速力で.
/in sail: 帆を揚げて、帆を張って; 帆船に乗って.
/jib sail: 補助帆(ほじょはん)、ジブセール(→ 主帆・しゅはん、メーンセール).
/jigger: 補助帆; giggermast; [釣り]ジグ.
/lateen sail: 大三角帆.
/leg of mutton sail: レグ・オブ・マトン・セール.
/lugsail: ラグスル.
/more sail than ballast: 実質より見え.
/hank: n.[海]帆環、ハンク [参考]縦帆の前縁に取り付けた木・金属の環; [糸などの]一かせ、一巻き(coil);
巻き束、vt.[海][帆を]帆環を用いて留める [参考]かせ:紡いだ糸を掛けて、巻くための道具; かせ糸.
[参考]帆環: 縦帆、特にステースル(staysail)の前縁に取り付けた、木製または金属製の環; これによって帆がステーを上下する.
[英語] hank: fitting used to attach the luff of a sail to a stay [注] luff: the forward edge of a sail.
/head: n.[海]船首(bows)、船の前部; 帆の上端、帆の上辺、帆の上縁; デリック(derrick)の先端部; 錨頂(crown);
[船首にある]水夫用便所(toilet)[英語: heads:=toilet]; 岬; 先端; ヘッド[滑車の外枠のロープを通す方の部分]; 滑車の上端;
[マストの]頭部; 水頭; 落差; 湾・谷などの奥.
/headline: n.[海]帆を帆桁(ほげた)(ヤード)に結びつける(くくりつける・取り付ける)綱・索; 船首もやい、船首もやい綱;
[新聞記事などの]見出し、表題.
/headline, roband: 帆を帆桁に取り付ける綱.
/head line: n.[海]船首もやい、船首もやい綱; ヤードに帆をつなぐ綱.
/head rope: n.船首索; 檣頭支索; 帆の上縁索.
/hoist: n.引き上げ、吊り上げ; 掲揚; 巻き揚げ装置; 起重機; [帆・旗の]縦幅.
/jibe, gybe: ジャイブ、縦帆の向きが変わること.
・ to jibe: (jibed, jibing)[海]vi.[追い風を受けて帆船・ヨットが走る時]縦帆や帆桁が反対側の舷側に向きを変える;
[縦帆の向きが変わるように]船の向きを変える、vt.[縦帆の向き]を変える.
[参考]ジャイブ: 風を後ろから受けている時の方向転換.
/kite: n.[pl.][海]軽帆(flying kites)[微風の時だけ檣頭(しょうとう)に張る]; カイト [海錨の一種; 円材に帆布を付したもの];
凧(たこ); [鳥]鳶(とび)[総称].
A | B | C |
D | E | F |
G | H | I | J |
K | L | M | N |
O | P | Q |
R | S | T |
U | V | W | X |
Y | Z
このページのトップに戻る/Back to the top of
this page
/leech, leach: n.[海]帆縁(ほべり)、セールの後辺、後縁部、リーチ [帆船の四角い帆(横帆)ではその両側の縁(ふち)
(縦縁・縦ふち、側線[特に、風下側])をリーチという; 縦帆ではその後縁(うしろふち)・後ふちをいう、あるいは風下縁をいう].
[英語] leech: (1)the after edge of a triangular sail; (2)both side edges of a square sail.
・ taut leech: n.タウト・リーチ [帆が風を強く受けてぴんと張った状態].
/lifting sail: n.リフティング・セール[例えばジブ(jib)のように、船首を浮揚させる機能をもつ帆].
/lug: v.(-gg-)[帆船が帆を]余分につける、n. =lugsail.
/main: adj.主な、主要な; [海]大檣(だいしょう)(大帆)の、n.[海]大檣、大帆.
/main course: n.[海][横帆船の]主帆(mainsail).
/middle: adj.真ん中の、中央の、vt.[海][ロープ・帆などを]真ん中で二つに折る.
/moonraker, moon-raker: n.[海]ムーンレーカー(=moonsail)[スカイスル(sky sail)の上の横帆; 風がごく弱い時だけ
掲げられる軽帆].
/more sail than ballast: 実質より見え.
/muslin: n.[海・俗語]帆布、帆.
/not a sail in sight: 帆影一つ見えない.
/overbear: vt.[海][他船]より多く帆を張る、…より速く走る.
/peak: [縦帆の]上外端、斜桁(しゃこう)(gaff)の外端.
/plain sail: n.[海]帆船のいつも使う帆、普通の帆、普通帆、並帆 [平常時に使用する帆; topgallant sail, royal, flying jibなど].
/press of sail, press of canvas: n.[海]張れる限りたくさんの帆(cf. crowd of sail)、風その他が許す限り多く揚げた帆.
・ under a press of sail: 満帆を掲げて.
/rag: n.ぼろ、ぼろぎれ、ぼろきれ(tatter); 布切れ、帆の小片 → to spread every rag of sail: 全ての帆を張る.
reef: n.(pl. reefs)[海][帆の]縮帆、畳み込み [風のあたる面積を少なくする]、縮帆部 [強風時において帆の面積を
小さくするために折り畳む部分]
vt.[帆]を縮(ちぢ)める[in]、…を縮帆する; [円材]を短くする; [米国][縮帆するように]畳み込む→ to reef one's sails、
vi.縮帆する.
/A sailor reefs a sail by trying in a reef.
/claw ring: [参考] a fitting, which slips over the bottom like a claw, to which the main sheet is attached
after reefing the mainsail.
/reef band: n.[海]縮帆帯.
/reef point: 縮帆索.
/to take in a reef: [海]縮帆する; [財政など]を切り詰める.
sail: n.[船の]帆、セール[風を受けて前進力を得るために、マストなどに取り付けられる帆布]; (the ~)[集合的][ある船の]帆 [集合的に、一部または全部]; 船、(通例pl.)[特に]帆船(=sailing ship);
[普通数詞を伴って; 集合的に用いて]船、船舶、…隻; [~s, (sg.)][英国史]掌帆長; [~s, (sg.)][海俗語] 帆製作(修理)者;
[the S~][天]帆座(Vela); [通例sg.で用いて]帆走、[帆船による]航海、航行; 回遊; 船旅; 航程(voyage); 帆形のもの、
帆のようなもの; [特に]風車の翼板(→ the sails of a windmill: 風車の翼); [潜水艦の]展望塔、司令塔;
[魚][バショウカジキ(sailfish)などの][帆状の]背鰭(fin); [オウムガイなどの]触腕、触手(tentacle).
vt.[文語][船・人などが][海を]渡る、航海する、航行する; [船・ヨット]を[船で]走らせる、航行させる; [帆船など]を操縦する;
[おもちゃの船などを]浮かべる.
vi.(sailed, sailing)[船・人が]帆走する、帆で走る; 船で行く、航行する、航海する(cruise); [船が]出帆(しゅっぱん)(出航)
する、[人が]船で旅立つ; 船を操る; [魚・水鳥が]泳ぎ進む、[水面・水中を]滑るように進む(glide).
/a reefed sail: 片帆(かたほ)→ to reef a sail: 片帆を掲げる.
/royal sail: n.[海]ロイヤルマストに張る帆、ロ-ヤルスル、ロイヤルスル、最上檣帆(しょうはん).
/sail area: 帆面積、セールリア.
/sail bag: セール・バッグ [(1)セール(帆)を収納する袋; スピネーカーを収納する袋はスピン・バッグと呼ばれる; (2)セール・クロス
(sail cloth)(セールを製作するための布地)で作られた私物収納袋].
/sail-borne: adj.帆力で運んだ、帆の力で運ばれる、帆力で進めた.
/sail drill: [帆船での]展帆訓練、操帆訓練.
/Sail ho!: [海]船が見えるぞ! [警戒・警報: 怪船が見えた時などの叫び]→ not a sail in sight: 帆影一つ見えない
[参考] Smoke ho!: "汽船が見えるぞ!".
/sailless: adj.[船が]帆のない、帆無しの<船>; [海に]船の姿が見えない、帆影一つ見えない<海>.
・ not a sail in sight: 帆影一つ見えない.
・ sailless sailing boat: n.帆無し帆船; 風筒船(=rotor ship).
/sail locker: n.帆庫.
/sail loft, sail-loft: 帆を縫う部屋、帆縫い室; 製帆工場.
/sailmaker: 縫帆手、帆縫い手、[米国海軍]縫帆長.
/sail needle: 帆縫い針.
/sail number: セール・ナンバー、セール番号[ヨットレース艇に付けられる識別番号].
/sailor-loft: n.帆縫い室; 製帆工場.
/sail plan: 帆装図、セール・プラン.
/sail-rig: n.帆の装置(装備).
/sailboat: セールボート[セール(帆)に受ける風の力で動く小型の船艇; 一般的にヨットと呼ばれる].
/save-all: n.[海][風をできるだけ多く受けるために、帆の下、あるいは帆と帆の間に張る小さな帆]付加帆、添増帆、
補助帆; 舷窓下の滴受け; 貨物海没防止網(=cargo net, drip pan).
/scandalize: [英国ではscandaliseと綴ることもある]vt.(-ized, -izing)[海][帆]の面積を減らす.
scud: v.(scudded, scudding)vi.[海][ほとんど帆を揚げずに]順風に乗って走る(帆走する)、[帆を減らして]暴風に
追われて走る(航走する); 疾走する、[風などに追われて]すーっと走る(飛ぶ); [雲などが]風で飛ぶ、n.疾走、すーっと飛ぶこと;
[風に吹かれる(追われる)]飛雲、雨雲; 一陣の風.
/scudding: n.[海]強風の中での順走(追い風航走)、船尾に風浪を受けて疾走すること.
/The schooner scudded along before the rising wind.: スクーナーは高まる風を受けて疾走した.
/The schooner scudded before the breeze.: スクーナーは風に乗って走った.
/to scud before the gale: [ほとんど帆を揚げずに・極わずかな帆で]強風に追われて(まかせて)走る(帆走する、航走する).
/to scud before the wind: 風に追われて走る(帆走する、航走する).
/to scud under bear poles: 帆を揚げずマストやヤードに風を受けながら風まかせで走る.
A | B | C |
D | E | F |
G | H | I | J |
K | L | M | N |
O | P | Q |
R | S | T |
U | V | W | X |
Y | Z
このページのトップに戻る/Back to the top of
this page
set: vt.[帆を]風に向ける; [帆を]あげる; [索具の]たるみをなくす、緊張させる、ぴんと張る;
[網・わななどを]仕掛ける、[釣針を]魚にしっかりかける、据え付ける、取り付ける; 整える、調節する、用意する.
vi.[帆が船に]似合う; [風・流れなどがある方向に]向かう、向く、吹く、流れる; [太陽・星などの天体が]沈む、傾く.
n.[海]帆の形(張り具合); [捕鯨][銛の]打ち込み; [単数][潮流・風の]流れ、向き、方向(→ setting)、[海]流れの進む方向;
未熟の養殖カキ(oyster); セット、組.
/All sails up!: 総帆上げ!.
/a set sail: 揚げた帆.
/Set all the sails!: "帆走開始"という号令.
/to set a sail toward the wind: 帆を風の方へ向ける.
/settie sail: セッティ・セール.
/shaking: n.振り(揺り)動かすこと; 動揺; 振動、震動; (pl.)[海]綱くず、帆の裁(た)ちくず、綱や布などをほぐした槇皮
(まいはだ)の材料.
/shorten: vt.[海][帆を]絞る; …を短くする、縮める.
/spencer: n.[海]スペンサー [前檣(大檣)・前帆柱(大帆柱)に増し掛けする縦帆].
/spill: v.(spilled or spilt, spilling)vt.[液体・粉などを]こぼす; [海][帆から; 帆に入っている]風をもらす(抜く)、
[風を]帆から抜く.
/sprit sail: スプリット・セール[スプリットで張り出されている縦帆].
/square sail: 横帆 [対語]fore-and-aft sail: 縦帆.
/staysail: ステースル[ステーに張る三角帆].
/steady sail: 安定帆.
[参考]steady: adj.[海][荒海などで]方向(針路)が変わらない; 舵を据える; しっかりした、安定した、ぐらつかない、
adv.[海]一定方向に、interj.[海]宜候(ようそろ)、よろしい; 落ち着け.
/steamships sailing to London: ロンドン行きの汽船.
/storm sail: ストームスル[暴風時に張られる、極厚い帆布で作られた帆].
/studding sail: n.[海]スタンスル、補助帆(stuns'l, stunsail)、補助横帆 [横帆船の帆桁(ヤード)からブームを
横に張り出し、横帆のさらに外側に展げる補助帆].
/suit: n.[衣服などの]一そろい、一組; 帆の一組; 訴訟.
/table: vt.(-bled, -bling)[帆]に広いへりをつけて補強する、<帆を>縁布(ふちぬの)補強する; …をテーブル
(卓上)に置く; …を[一覧]表にする.
/tabling: n.[海][帆の縁を補強する]縁布(ふちぬの); [集合的]ナプキン類、食卓布地; 表にすること.
/taking in sail: 帆を収めること、収帆.
/taut: adj.[海][綱・索・綱索・帆などが]ぴんと張られた(→ tightly stretched); [船などが]きちんとした、整頓した、
きちんと整備された; [神経などが]緊張した/adv. ~ly/n. ~ness.
[文例]a taut rope: ぴんと張ったロープ.
/tauten: vt.[綱など]をぴんと張る、引き締める.
/There is not a sail in sight.: 船は1隻も見えない.
/The ship is sailing along.: 船が航行中である.
/The ship sailed up(down) the river.: その船は川を上っていった(下っていった).
/The ship will sail for Manila tomorrow.: その船は明日マニラに向けて出帆する.
/three days' sail from port: 港から3日の航程.
/tier: n.[海][畳んだ帆を結(ゆ)わえる]短いロープ; 結ぶ人・物.
/top and top-gallant, top and topgallant: [海]帆を全部揚げて; 全速力で.
/topsail: トプスル[トップマスト(topmast)に張る横帆または縦帆].
/trim: n.[海]トリム [船首尾の喫水(吃水)の差: 船首喫水と船尾喫水との差をいう]、[船の船体前後の]喫水の釣合(釣り合い・バランス)
[状態]、船首尾の喫水の差、船首吃水と船尾吃水との差、[船の]釣り合い、姿勢; 出航準備状態; [帆の]風受けの具合、セールのバランス;
[船の]準備、艤装.
vt.[海][船]に積荷を正しく配備する; [積荷]を船倉に積み込む; [風向き・進路によって]適帆する.
vi.[海][船が]正しい位置をとる; [風向き・進路によって]帆を調節する.
/trim sail: 風を有効に推進力に変えるため、セイルを調節すること.
/trysail: トライスル.
/trapeziform: adj.[米国]不等辺四辺形の<帆の形>; [英国]台形の.
/unbend: vt.[海]<帆を>帆柱(支索)からはずす; [ロープの結び目を]解く、[ロープなどを]弛める; [曲がったものを]
真直ぐにする、伸ばす.
/under bare pole, under bare poles: [海]帆をすっかり畳(たた)んで、帆を掛けずに、[暴風などで]帆を揚げずに [主に横帆の場合
に用いられる; scudding under bare poleとは、追い風の下、帆なしで航走すること、tacking under bare poleとは帆なしで
上手回しをすること; いずれの場合も裸マストに強風の風圧を受けることになる].
/under canvas: アンダー・キャンバス、[船が]帆を挙げて(undersail) [帆船・ヨットなどが帆走している状態。セイル(帆)が
小さ過ぎる時に用いることもある].
/under full canvas: 全帆を張って.
/under light canvas: 補助帆を張って.
/undersailed: 不十分な帆で.
/undersparred: adj.[海]帆を張るのに円材が小さ過ぎる(不十分な).
/unfurl: vt.[帆などを]広げる、展帆する; [旗など]を翻す、揚げる [対語]furl.
[参考]furl: vt.[旗・帆など]を巻上げる、巻く、巻き収める、畳(たた)む、畳帆する [セイルを畳んで、ヤードなどにガスケットで
括りつけること]、vi.巻き上がる、たたまれる(become furled)、n.[旗・帆などを]巻くこと、巻き上げ、畳(たた)むこと、畳帆、
ファール; [旗・帆などの]巻き収めた(畳んだ)もの.
/unfurling: n.[帆などを]広げること、展帆.
/with a flowing sheet(sail): [海]帆をゆるめて [風を真横に受けた時など] [参考]flowing: adj.流れる; 上げ潮の; ゆったりと
垂れる.
/伸帆 [unreefing sail; 縮帆を元にすること].
/収帆 [taking in sail; 帆を収めること].
/絞帆 [brailing in sail; 展帆(てんぱん)中の帆を絞り込むこと]/vt.[帆を]絞る: to shorten.
/展帆 [帆をはること].
/縮帆 [帆を縮めること]/縮帆用短索: reef pendant.
帆に関連する動詞
画像: 縮帆状態(z735.jpg) |
/to allow for the wind: 風を見て帆を加減する.
/to back the sail: 裏帆にする、裏帆を打たせる.
/to belly: vi.[帆などが]ふくらむ[out](→ はらむ).
/to bend the sail: 帆を桁(支索など)に縛り付ける[画像参照: 縮帆状態] [対語]to unbend: [海][帆を]帆柱(支索)からはずす;
[ロープを]ゆるめる、解く.
/to break: vt.[帆・旗などを]広げる、揚げる; [魚などが水面上に]飛び上がる.
/to carry: vt.…を運ぶ; [軍艦が][砲]を備える; 子を腹に持っている[参照: 抱卵]; [舟・船が][帆を]あげる.
/to carry on: [海][危険なほど]帆を全部張って航行する; …を営む、経営する、管理する(manage); …を続ける.
/to carry sail:帆を揚げている; 展帆する.
/to crowd off: 帆を増して岸を離れる.
/to crowd on sail, to crowd [a] sail: [海][風力の]許す限り(できるだけ)たくさんの帆を張る(揚げる・帆を増す)、満帆を揚げる、
あるだけ帆を張り詰める、総帆を張る(揚げる)、 帆を一杯に張る.
/to fill sail; to fill the sail: 帆に風をはらませる、帆に風を受けさせる.
/to flag (flagged, flagging): vi.[帆などが]だらりと垂れる(to hang down); [草木などが]しおれる(droop).
/to furl a sail; to furl sail: [ヤードやブームなどに] 帆を畳(たた)む [画像参照: 縮帆状態].
→ to unfurl a sail: 帆を
広げる、帆を張る.
/to get in a sail: 帆を縮める.
/to get under sail: 出帆する、出港する.
/to give the sail to the wind: 帆を風にさらす.
/to go for a sail: [帆船で]帆走(はんそう)に出る(でかける)、航海に出る.
/to haul a rope taut: ロープをぴんと張る.
/to haul down one's sail: 帆を下ろす; 降参する.
/to heave back: 風が帆の前面に当たるよう船首を回す.
/to heave out: [帆・旗を]揚げる→ to heave out the sail(or flag): 帆(or旗)を揚げる.
/to hoist: vt.[旗・帆など]を引き上げる、揚げる(→ lift) [文例]to hoist a sail, to hoist sails: 帆を上げる(揚げる).
/to hoist down a flag: 旗を下ろす.
/to hoist sail: 帆を揚げる [単数形で集合的にも用いる]、展帆する; 出発する、[俗語]立ち去る [ことわざ] Hoist your sail
when the wind is fair.
/to loose sail: 帆をゆるめる、帆を解く.
/to lower one's sail(a sail), to haul down one's sail(a sail): 帆を下ろす; 降参する.
/to keep under easy but commanding sail: 帆を一杯張らないが、操縦できる速力を保つ.
帆を下ろす.
/to make sail: [海]帆を揚げる、帆を張る、展帆する、帆装する; 出帆する; [速力を加えるために]帆を増す、帆を増して走る.
/to mend sail: 帆を巻き直す.
/to pack on all sails: [海]満帆を張る.
/to peak: vt.[海][帆桁(ほげた)・オールなど]を立てる.
/to put up: …を上げる、[帆・旗など]を掲げる・揚げる→ to put up a flag: 旗を揚げる.
/to reef a sail: 片帆を掲げる→ a reefed sail: 片帆(かたほ).
/to reef one's sails: 活動範囲を狭める; 努力(活動)を手控える.
/to reef sail: 縮帆する.
A | B | C |
D | E | F |
G | H | I | J |
K | L | M | N |
O | P | Q |
R | S | T |
U | V | W | X |
Y | Z
このページのトップに戻る/Back to the top of
this page
/to sail across the Pacific on the Queen Mary: クイーン・メリー号で太平洋を横断する.
/to sail against the wind: 風に逆航する、風に逆らって航走(帆走)する.
/to sail [at] 12 knots: 12ノットで航行する.
/to sail a scant wind: 十分に逆風を受けて航行する.
/to sail a toy boat on a pond: 池におもちゃの船を浮かべる.
/to sail before a fair wind: 追い風に帆を上げて走る.
/to sail before the wind: 追手に帆をかけて走る、追い風に帆を揚げて走る、追い風で帆走する、風に順航する、
順風に帆をさす、順風で帆走する.
/to sail by the wind: 一杯開きで帆走する.
/to sail close-hauled: 一杯開きで帆走する.
/to sail close to(near) the wind: [海]詰め開きで[風向きに]帆走する、一杯開きで帆走する [参考]outpoint.
/to sail due north: 真北に航行する.
/to sail fine: なるべく風上に詰めて航走(帆走・航行)する、なるべき風上に航海する.
/to sail for …: …に向かって出帆する.
/to sail free: 順走する、順風を受けて帆走する、帆を一杯開かずに航走(帆走)する.
/to sail full and by: 風を帆に一杯受けて航走する.
/to sail in company with …: …と同伴で航行する、伴走する.
/to sail into(in): 入港する.
/to sail large: 帆に十分の風を受けて走る; [正横または正横後から風を受けて] 疾走する.
/to sail round an island: 島を回って航行する.
/to sail the Pacific: (v.t.)太平洋を航海する.
/to sail the seven seas: (v.t.)七つの海を渡る.
/to sail toward the north; to sail north: 北をめざして航海する.
/to sail under convoy: 護送されて航行する.
/to sail under false colors(colours): 他国の国旗を掲げて航行(航海)する.
/to sail with a large wind: 十分に風をうけて航行(航海)する.
/to sail with a scant wind: ほとんど逆風をうけて航行(航海)する.
/to set sail [for …]: [ …へ向けて]出帆(しゅっぱん)する、出航する、航海を始める; 帆を揚げる、帆を張る、展帆する
→ They set sail for Seattle.: 彼らはシアトルに向けて出帆した.
/to shake out: [帆・旗などを]振って広げる.
/to shift sail: 帆を取り換える、帆の向きを変える.
/to shiver: [帆を風向に一致させて]帆をバタバタさせる、vi.[海][風で帆が]震える、ぱたぱたとはためく.
/to shorten: vt.[帆を]絞る.
/to shorten sail: 帆を減らす、帆をしぼる、減帆する.
/to spread sail, to spread a sail: 展帆する; 帆を揚げる.
/to strike sail: [強風・突風などの時に]急いで帆を下ろす、[敬礼などのために]急いで帆を下ろす[敬意・降服の信号]; 降参する;
控えめにする.
/to swell the sail: 帆をふくらませる(はらませる).
/to take down a sail: 帆を降ろす、帆を下げる.
/to take in: [帆を]巻き上げる、畳(たた)む(furl); [船]に乗る; [船が][荷物]を積み込む(load); 取り入れる; 摂取する.
/to take in sail: [速度を落とすために]帆をおろす、減帆する(=shorten sail); 絞帆する、縮帆する.
/to take sail: 乗船する.
/to take the wind out of(from) sb's sails, to trim one's sails [before(to) the wind]: 帆を調節する; 臨機の処置をとる.
/twenty sail: 20隻の船舶.
/to trice: vt.(triced, tricing)[海][帆など]をロープ・索で吊り上げる、吊り上げて縛りつける[… up].
/to unbend: [海][帆を]帆柱(支索)からはずす; [ロープを]ゆるめる、解く [対語]to bend the sail: 帆を桁に縛りつける.
/under easy sail: 穏やかな風を帆に受けて.
/under [full] sail: [総]帆を揚げて(張って); [全力]航行(航海・帆走)中で.
/under sail: 帆を揚げて(張って・用いて); 航行(航海)中で、帆走中で.
/under sail and steam: 帆と汽力を併用して.
/We are sailing at noon: 正午に出帆します.
/We sailed along the west coast of Mexico.: われわれはメキシコ西岸に沿って航海した.
/We sailed down the river by steamer.: われわれは汽船で川を下った.
/Who sailed the ship?: (v.t.)誰がその船を操縦したのか?.
/with all sails set: 帆を全部張って.
[文例] HMAV Bounty sailed for the West Indies on 4 April, 1789. Some of the crew mutinied. Lieutenant Bligh,
with eighteen seamen, was set adrift in an open boat and Bounty, with the mutineers led by Fletcher Christian,
sailed off to find a safe refuge.
「sail」の慣用句
/all in the wind: [帆が風向と一線になって]総帆が風にはためく [帆船の船首が風向に接近し過ぎて、総帆が風を
はらまずに、バタバタする状態をいう].
/at full sails(or sail): 帆を全部揚げて、全速力で(at full speed).
/flat aft: [風力で帆が]マストに押し付けられた(=flat aback).
/[in] full sail: 帆に風をはらませて; 総帆を揚げて.
/full-sailed: adj.総帆を揚げた; [帆に]風を一杯はらんだ.
/in sail: 帆を揚げて; 帆船に乗って.
/under bare poles: 全帆を巻き収めて.
/under canvas: 天幕の下で; 帆を揚げて; 帆走中にある.
/under easy sail: 穏やかな風を帆に受けて; 帆を一杯に張らないで.
/under full sail: 総帆を揚げて、総帆を張って; 全力航行中で.
/under press of sail: 出来る限り帆を増して.
/under sail: 帆を揚げて、帆を用いている、帆を用いて; 航行中で、帆走中で、帆走中の.
/under sail and steam: 帆と汽力を併用して、機帆にて.
/with all sails set: 帆を全部張って.