一枚の特選フォト⌈海 & 船⌋
金刀比羅宮に奉納された船絵馬 [香川県・高松]
![]() ![]()
3 四国・高松の金刀比羅宮&船絵馬などの奉納を見る。金刀比羅宮 (ことひらぐう) (香川県・琴平町) は、古くから ⌈ こんぴらさん⌋ の名称で親しまれてきた。特に⌈海の守り神⌋として、 船乗り、漁業従事者、海運や海事関係者などによって敬われ、全国津々浦々からの参詣がある。時に、航海の無事・海上操業の 安全等を祈って、いろいろな船絵馬が奉納されてきた。 700以上の石段をなんとか登り詰めて本殿へ辿り着くと、眼下に讃岐平野や讃岐富士を見下ろす絶景が広がる。 本殿の脇には、奉納された新旧数多くの船絵馬が飾られている奉納殿がある。絵馬だけではなく、堀江謙一氏奉納の本物のボートもある。 堀江謙一氏が、1996年 (平成8年) に、南米エクアドル~東京間の太平洋単独無寄港航海に成功したソーラーボートである (船体は アルミ缶をリサイクルして製造されたもの)。船体上部一杯に貼り詰められたソーラーパネルによって自力発電できる装置を搭載した 希有なボートである (堀江氏は、1962年 (昭和37年) に、日本初の西宮~サンフランシスコ間の太平洋単独無寄港航海に成功した)。 [2013.4.17 金刀比羅宮にて][金刀比羅宮へのアクセス] 高松琴平電鉄 (琴電) 琴平線の琴平駅 (終着駅) にて下車、参道石段 登り口まで徒歩10分ほど。 |