一枚の特選フォト⌈海 & 船⌋
北極海・北西航路を往復したセント・ロック号(その2)
[カナダ・バンクーバー海洋博物館]
画像はカナダのバンクーバー海洋博物館(Vancouber Maritime Museum)に展示される実物のセント・ロック号
(R.C.M.Police. St. Roch; 全長31.6m、幅7.6m)である。同館での最も主要な展示物がこのセント・ロック号である。
三角屋根のこの大きな館にすっぽりと収められている。同号の船上見学は学芸員による付き添い案内によってのみ可能
とされている。 セント・ロッシュ号は北極海探検において世界的偉業を成し遂げた探検船である。1942年から1944にかけて、 北極海のいわゆる北西航路を往復した史上初の船である。 同号はノース・バンクーバーのバラード・ドライ・ドック会社によって1928年に建造された。カナダ王立騎馬警察(RCMP)の北極地方への 補給・警備船であった。1942年ヘンリー・ラーセン曹長 (サージェントSergeant) の指揮の下、北米大陸の北側沿いに北西航路(Northwest Passage) を太平洋から大西洋へ(バンクーバーから北米大陸を迂回してハリファックス方面へ)と東回りで27ヵ月かけて横断した。 その2年後、同号は、同航路のより北寄りの外洋ルートを経てバンクバーへと帰還した。大西洋から太平洋への西廻り航海 はわずか86日間であった。 [2015.2.3 バンクーバー海洋博物館にて][拡大画像: x26809.jpg][拡大画像: x26810.jpg] |
1![]() ![]() 3 ![]()
1. [拡大画像: x26819.jpg] |