一枚の特選フォト⌈海 & 船⌋
中国四大発明の一つ指南針(羅針儀の一種)を紹介する記念スタンプ [香港]
香港(香港島側)に所在する地下鉄の駅「中環 (セントラル)」周辺は最も香港らしいビジネス街である。その一角に
「郵政総局 (General Post Office。さしずめ中央郵便局)」がある。総局のエントランスホールに「郵展廊 Postal Gallery」
というコーナーがあって、そこで「世界名人郵票展覧 Stamp Exhibition - Notables of the World」と題して
ミニ展示会が催されていた。世界・中国の著名人の切手を紹介するものであった。 幾つかの著名人紹介パネルに混じって、中国四大発明の一つである指南針を紹介する記念切手 パネルが展示されていた。四大発明とは、即ち、指南針、火薬、印刷術、製紙術である。 総局のすぐそばを通る屋根付き歩道を数百メートル、ビクトリア・ハーバー側に辿ると、ハーバーを横切るスター フェリーの乗降場である「桟橋 7」に行き着くが、その隣の「桟橋 8」に「香港海洋博物館 Hong Kong Maritime Museum」がある (かつて、香港島南岸の赤柱/スタンレーというところに所在していたが、近年この桟橋に移転してきた)。そこに実物の指南針が 展示されている。
パネルには、「Hongkong Post issued a set of four stamps, "Four Great Inventions of Ancient China" on 18 August 2005,
to showcase four revolutionary Chinese technologies - the compass, printing, gunpowder and papermaking.」と
記されている。スタンプのデザイナーは WANG Huming; Mini-pane - Henry CHOW。
香港・郵政総局(General Post Office)の所在 香港島側に所在する「中環駅」(セントラル駅) 周辺は最も香港らしいビジネス街といえる。香港島から本土側の 九龍へ渡るには、電車も便利だが、ビクトリア・ハーバーを横切るスターフェリーが分刻みで発着しており、観光客に大人気 である。同フェリーは香港島側ではピア 7 (桟橋7) から発着している。 中環駅からそのピア7へは、駅から一直線に伸びる屋根付き歩道 (Covered Walkway; 5~600メートルの距離) で行ける。 総局はその途中の中環駅に近いところにある。 [2015.11.20 香港・郵政総局にて][拡大画像: x27031.jpg] |
![]() ![]() 2. 指南針の発明記念スタンプの紹介パネル。 [拡大画像: x27036.jpg] |