一枚の特選フォト⌈海 & 船⌋


One Selected Photo "Oceans & Ships"

Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ


品川地先での海苔養殖 [品川区立品川歴史館]

1

2

画像 1 は、東京・品川区立品川歴史館 (Shinagawa Historical Museum, Shinagawa-ku, Tokyo) に常設展示される「最後の海苔取り (昭和30年代)」と題する海苔の採集作業風景である。
画像 2 は、海苔採集作業などに履く高下駄である。底部は泥に下駄脚を取られないように工夫が施されている。

館内の「品川海苔-海苔養殖のはじまり-」と題する展示パネルの概要を以下に記す。
海苔は品川浦から羽田浦一帯における特産物であった。海苔養殖は延宝(えんぽう)の頃(1673~80年)、品川浦で、ひび建てによる方法が 工夫されて始まった。その後、周辺の大井村から大森村へと次第に広がり、生産も増えて行き、「御膳海苔」として将軍家に献上もなされた。 品川海苔は浅草に運ばれ、江戸名産浅草海苔の名で販売され、全国にその名が知られるようになったといわれる。

[画像撮影: 2017.1.11 東京・品川区立品川歴史館にて][拡大画像: x27468.jpg][拡大画像: x27469.jpg]


「御膳海苔献上箱: 将軍や上野の寛永寺などに乾海苔を献上するために作られた運搬用の箱」。品川区指定文化財 (品川海苔生産用具)   [拡大画像: x28228.jpg]


Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ