一枚の特選フォト「海 & 船」


One Selected Photo "Oceans & Ships"

Back to: Top Page | 特選フォト「海&船」目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ


本朝名所「大坂天保山」(ほんちょうめいしょ おおさかてんぽうざん) [初代歌川広重・画]

現在、大阪市港区の築港・天保山(Chikko Tempozan or Mt. Tempo)への最寄駅は、地下鉄中央線の「大阪港駅」である。 駅からすぐのところに「天保山公園(Tempozan Park)」がある。

画像はその公園入口を飾る、初代歌川広重の画・本朝名所 「大坂天保山」(ほんちょうめいしょ おおさかてんぽうざん)である。 天保山は安治川の河口にあり、もともとは天保時代の1831年と1832年に 大規模に安治川を浚渫し、その浚渫土砂を盛って出来上がったのが「天保山」という山である。 天保山は高さ4.53メートルで日本一低い山といわれる。山頂には二等三角点(Class 2 Triangulation Station of Tempozan)が設置される。

図絵案内の銘板には次のように記されている(原文のまま)。

    本朝名所「大坂天保山」(初代歌川広重画)
      川浚えの土砂を積み上げてできた天保山は、夜間航行の便をはかって高灯籠(たかとうろう )を設けるなど、船舶入港の目印となると共に、遊興地としても整備され、「四時 (しいじ)ともに遊興の人絶ゆることなく、」 と記されるほど大阪随一の新名所になりました。
      この天保山は、冬の雪見、夏の遊船あるいは和歌俳諧(わかはいかい)の会合 など遊覧客で賑いました。
      諸国名所風景を得意とした歌川(安藤)広重も、この本朝名所、「大坂天保山」の他、「諸国名所百景」などでも、この 新名所天保山を描いています。
    (出典:大阪港史第1巻/別途添付資料参照)
    * この陶板は、上記原資料に基づき、構図・色彩などの特徴を出来るだけ生かして再現したものである。
[撮影年月日:2020.10.10/撮影場所: 天保山公園(Tempozan Park)、大阪市港区・天保山/地下鉄中央線「大阪港駅」徒歩5分] [拡大画像: x28771.jpg][拡大画像: x28772.jpg: 説明書き]


①が天保山山頂である。下方に安治川が流れる(左方が上流)。対岸(桜島)のすぐの上流部に「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が、右方(下流)側には 天保山マーケットプレイス、海遊館がある。 [拡大画像: x28778.jpg]


Back to: Top Page | 特選フォト「海&船」目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ