一枚の特選フォト「海 & 船」


One Selected Photo "Oceans & Ships"

Back to: Top Page | 特選フォト「海&船」目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ


浚渫船「山王丸」と水路浚渫機(実物展示)

1
2

画像1・2は千葉県立関宿城博物館(野田市)の屋外近傍に展示される浚渫機と浚渫船である。

水路浚渫機(水陸両用浚渫船)(画像1)は、昭和51年(1976年)頃から平成5年(1993年)頃まで浚渫作業に使われた。関宿水閘門(せきやどすいこうもん/水門と 閘門)に堆積した土砂の除去作業の他、「利根運河」(利根川と江戸川との間をショートカットした形で結んでいた) の浚渫、中川の堤防工事のための浚渫作業に用いられた。川の中だけでなく、陸上も走行できた。また浚渫船では作業することが困難な浅所であって も浚渫作業ができるという特徴をもっていた。
・ 諸元: 全長16.57m、幅6.2m、浚渫能力58立方m/時、最大掘削水深4m、主ディーゼルエンジン 275PS 、昭和51年製造。

浚渫船「山王丸」(画像2)。関宿地区には、利根川から江戸川が分流する地点がある。その分岐地点では、上流から流れ来る土砂が溜まりやすい。 流水のスムーズな流れを確保するために堆積土砂を浚渫する必要がある。この目的のために、建設省(現・国土交通省)によって浚渫作業船として 製造されたのがこの「山王丸」である。固い川底をも掘削できる最新鋭の作業船として、昭和42年(1967)頃から平成元年(1989年)頃まで 就航した。
・ 諸元:全長約8m、幅約4.5m、吃水0.6m、最大掘削水深2.7m、ディーゼルエンジン 150PS 、昭和41年製造。

[撮影年月日:2020.7.10/撮影場所: 千葉県立関宿城博物館(利根川と江戸川との分岐地点近傍に所在する/住所: 千葉県野田市関宿 三軒家143-4)]
1. [拡大画像: x29007.jpg]
2. [拡大画像: x29008.jpg]


Back to: Top Page | 特選フォト「海&船」目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ