一枚の特選フォト「海 & 船」


One Selected Photo "Oceans & Ships"

Back to: Top Page | 特選フォト「海&船」目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ


明治・大正期に利根川水系で活躍した浚渫船(写真)

1

2

3

4

画像1~4は、千葉県立関宿城博物館に展示される、明治・大正期に利根川水系で活躍した浚渫船「千葉号」「印旛号」などの4隻の写真である。

1. 「千葉号」。明治35年に導入された。英国製。10時間当たり2,400立法メートルの掘削能力を有した。写真撮影: 明治44年、佐原地先にて。 国土交通省関東地方整備局利根川下流河川事務所からの提供によるもの。 [拡大画像: x29025.jpg]

2. 「印旛号」。明治36年に導入された。オランダ製。長さ60.6メートルの排泥管を有し、10時間当たり1,200立法メートルの掘削能力を有した。 写真撮影:利根川第二期改修工事にて。同事務所からの提供。 [拡大画像: x29026.jpg] [拡大画像: x29029.jpg]

3. 「鹿島号」。明治32年に導入された。日本製。10時間当たり600立法メートルの掘削能力をもち、浚渫の深さは5.5メートルであった。 利根川第二期改修工事では長きにわたり稼働した。提供同上。 [拡大画像: x29027.jpg]

4. 「小御門号」。明治37年に導入された。英国製。「印旛号」と同じ長さの排泥管をもち、深さ6.4メートルまで掘削できた。写真は大正4年、 木下町で作業中のもの。提供同上。 [拡大画像: x29028.jpg]

[撮影年月日:2020.7.10/撮影場所: 千葉県立関宿城博物館(利根川と江戸川との分岐地点近傍に所在する/住所: 千葉県野田市関宿 三軒家143-4)]


Back to: Top Page | 特選フォト「海&船」目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ