海洋総合辞典 Comprehensive Ocean Dictionary, 特選フォト・ギャラリーPhoto Gallery, 東京海洋大学, アジア水中考古学研究所 Asian Research Institute of Underwater Archaeology(ARIUA), 長崎県・松浦市・鷹島海底遺跡 Takashima Undersea Heritage, Matsuura City, Nagasaki Prefecture, 水中文化遺産企画展underwater cultural heritage exhibition

一枚の特選フォト⌈海 & 船⌋


One Selected Photo "Oceans & Ships"

Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ


鷹島海底遺跡から引き揚げられた元寇ゆかりの遺物 (2): 鉄製冑


* 海底遺物=長崎県松浦市教育委員会蔵
[] 写真掲載につきアジア水中考古学研究所の許可を得ております。写真の二次的使用はご遠慮下さい。


特定非営利活動法人のアジア水中考古学研究所主催による第6回水中文化遺産と 考古学シンポジウム"海のタイムカプセル~水中考古学からのおくりもの~"が、2012年2月26日に、東京海洋大学・越中島キャンパス にて開催された。併せて、2012年2月15日(水)~3月25日(日)の間、同じテーマにて企画展が開催された。

企画展には、北海道から南西諸島までの全国14か所の海底遺跡などから出土した、古代から近世にかけての水中文化遺産が展示された:  (1)前方湾海底遺跡・山見沖海底遺跡(小値賀島)、(2)鷹島(たかしま)海底遺跡** (長崎県松浦市)、(3)玄界島、(4)博多遺跡群(福岡市)、(5)相島、(6)岡垣浜、(7)オーハ島沖海底遺跡・ナカノ浜沖海底遺跡(久米島)、 (8)立つ鳥瀬(大田市)、(9)福浦港、(10)姫島礁(珠洲市)、(11)筒石沖(糸魚川)、(12)沖ノ島遺跡・栄ノ浦(館山市)、(13)初島(熱海市)、 (14)神津島海底遺跡。

* アジア水中考古学研究所: Asian Research Institute of Underwater Archaeology (通称: ARIUA)。日本の水中考古学の最前線を 担う学術研究組織で特定非営利活動法人。
** 元寇終焉の地である鷹島海底遺跡を文化財保護法に基づく国史跡に指定するよう文部科学大臣に答申された。近く答申どおりに、 国内の水中遺跡としては初めてとなる国史跡に指定されることになっている。


*         *         *         *         *         *


上の大画像は、鷹島(たかしま)海底遺跡から引き揚げられた遺物である鉄製の冑である。中国の13世紀の元朝 (Yuan Dynasty) のものである。 展示品説明パネルには次のように記されている。なお、冑は長崎県松浦市教育委員会にて保管されている。

    鉄製冑 Iron helmet
    鷹島海底遺跡で出土した冑は、頂部の突起の有無によって二種に分けられる。本例は、頂部に突起をもつタイプで、後頭部に張出しをもつ。 この錆膨れした冑は、本体の金属部は空洞となっていることがX線CTスキャナの調査でわかった。
また、下の画像2のパネル写真の説明書きとして、鷹島海底遺跡について次のように記されている。
    鷹島海底遺跡: 鷹島海底遺跡は長崎県伊万里湾に面した鷹島南岸の東西約7.5km、沖合200mの 範囲に含まれる海域約150万mが1981年に鷹島海底遺跡と指定され、現在まで学術調査や緊急発掘調査などが行われている。 この中で注目すべき成果は1992年の調査で標高−25m~−26mの厚さ約50㎝~80㎝の暗褐色粘質土層 から縄文時代早期(約8500年前)の土器、石器、動物骨などが出土したこと。さらに1994年には神崎港沖の標高−21m~−22mのシルト層から 木製椗(さかき)4基とそれらに装着された二石分離型の碇石16点が出土した。2000年、2001年、2002年には元軍船の部材や陶製の炸裂弾 "てつはう"などの武器類が数多く出土している。最近の調査でも元軍の船が見つかっている。

[2012.03.22 "海のタイムカプセル~水中考古学からのおくりもの~"企画展にて][拡大画像: x24373.jpg]

12
1. 鷹島海底遺跡からの出土遺物を展示するコーナー。左の展示台には"てつはう"、弓と弩の部材が、中央の台には鉄製冑が、 右の台には銅銭、匙、白磁などが展示されている。 [拡大画像: x24374.jpg][拡大画像: z18508.jpg]
2. 海底における遺物の出土状況を示す写真パネルも展示されている。上段左は"海底で出土した鉄兜"の写真、その右は"てつはう"の写真。 下段左は"木製の椗(さかき)"の写真、その右は碇の構造図である。"椗に二石分離型碇石が装着されている"と記されている。  [拡大画像: x24379.jpg][拡大画像: x24403.jpg]


[] 写真1~2の掲載につきアジア水中考古学研究所の許可を得ております。写真の二次的使用 はご遠慮下さい。


Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ