海洋総合辞典 Comprehensive Ocean Dictionary, 特選フォト・ギャラリーPhoto Gallery, 望楼 Lookout, 伏木北前船資料館 Fushiki Kitamaebune Museum, 富山県Toyama-ken

一枚の特選フォト⌈海 & 船⌋


One Selected Photo "Oceans & Ships"

Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ


廻船問屋にそびえる望楼

現在「伏木北前船資料館」となっている建物は、かつて北前船で繁栄した伏木 (富山県高岡市) の廻船問屋の数少ない貴重な歴史的遺構である。 その建物は永く廻船問屋を営んだ旧「秋元伊兵衛」家の住宅である。 高岡市教育委員会は平成10年(1998年)7月1日にその遺構を文化財に指定した。
建屋は、主屋と、3つの2階建て土蔵 (衣装蔵、調度蔵、米蔵) からなる。土蔵の前者2棟には覆屋がかけられていて、 その屋上には望楼が設置されている。 文化財にはこの望楼も含まれる。かつて、この望楼から望遠鏡などで、眼下の伏木港に入港する船の出入りの見張りを行った。 現在高岡市内でこのような望楼が残っているのはこの建物だけである。

資料館の展示パネルなどによると、旧秋元家は、資料館の建つ現在の地で、近世末から代々廻船(海運)を生業としていた。 秋元家は安芸 (広島県) の出身と伝えられており、遅くとも文化年間 (1804~17) には既に現在の地に居を構え、居住していたことが 同家所有の古文書等で確認できるという。当初は小宿 (船頭や水主(かこ)=船乗りなどの宿泊施設) として、後には「長生丸」 や「幸徳丸」といった弁財船を自ら所有して、手広く廻船業を営んだ。屋号は「本江屋」(ほんごうや)であった。

* 伏木北前船資料館 Fushiki Kitamaebune Museum
所在地: 〒933-0112富山県高岡市伏木古国府7-49。電話: 0766-44-3999。
休館日: 毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)。年末年始。
[2012.07.11 伏木北前船資料館にて][拡大画像: x24724.jpg: 館札][拡大画像: x24701.jpg][拡大画像: x24726.jpg]

1 2
1. 衣装蔵と調度蔵との中ほどに設けられた狭く急な階段をつたって望楼に登る。 [拡大画像: x24708.jpg] [拡大画像: x24723.jpg: 説明書き「旧秋元家住宅」]
2. 旧秋元家住宅の全景。左手前が主屋、右奥に望楼がそびえる衣装・調度蔵。 [拡大画像: x24725.jpg]

3 4
3. 望楼から市内を見下ろす。遠くに、海や小矢部川河口に立地する伏木港(川港、河川港、湊口にある港)を見下ろせる。  [拡大画像: x24709.jpg]
4. 衣装・調度蔵は2階建ての一軒屋に見えるが、2つの土蔵からなる。屋根が繋がっているので、一軒屋に見える。 その繋げられた屋根あたりに望楼が突き出ている。 [拡大画像: x24726.jpg]


Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ