海洋辞典 |
海洋辞典 |
|
G gabarra: f.[海][港湾・河川用の]荷足船、はしけ、はしけ船(ぶね)、運搬船、小型の帆船. gabarraje: m.はしけ賃; 荷役. gabarrero: m.[はしけの]船頭、船長; 沖仲仕 [同義] estibador. gafa: f.[pl.]眼鏡、水中眼鏡、ゴーグル [中南米ではanteojos、メキシコではlentesを使う]; [海]鉤竿(かぎさお)、つめ竿; [海]引っ掛け針、いかり針、掛け鉤 [参照] guizque(m.); 鉤(かぎ); 止め金、ホック. gafar: [他動][海]鉤竿(かぎざお)で引き寄せる; [鉤(かぎ)などで]引っかける、引き寄せる、鉤(かぎ)づめで引っ掛ける. galápago: m.[海]綱止め; [動][淡水に生息する]カメ. galeaza: f.[海]ガレアス船 [16~17世紀に地中海で用いられた3本マストの軍船・戦闘用の大型ガレー船]. galeno, na: adj.[海][風が]穏やかな、緩やかな、快い、そよ吹く<風>. galeón: m.[海]ガレオン船 [15~19世紀に、スペインの貿易船として用いられた大型帆船]. galeota: f.[海][昔、地中海で用いられた、帆(2本マスト)と櫂(かい)(40挺(ちょう)櫓)両用の] 小型快速ガレー船、ガレオータ船. galeota: [英語] hatch beam. galeote: m.[ガレー船・ガレーラ船の]漕刑(そうけい)囚、奴隷の漕ぎ手、ガレー船奴隷. galera: f.[海]ガレー船 [地中海で用いられた大型船.帆と囚人(奴隷)が漕(こ)ぐ櫂(かい)で進む]; [pl.]漕手(そうしゅ)刑[役]; [動]シャコ.
galera: f.ガレー船、ガレーラ船、中世の大型帆船 [中世に地中海方面で用いられた大型帆船。奴隷や罪人に漕(こ)がせた櫂(かい)と帆で
進む軽走の帆船][英語: galley]; [動]シャコ. galería: f.[海]船尾展望室、ギャラリー. galeta: f.[海]スクーナー[型帆船](→ escuna). galga: f.[海]補助錨、小錨(しょうびょう); [係柱と錨のストックを結ぶ]停泊補強の索; 臼の石. galibar: tr.[海][船のga'libo(ガリボ)を]模型に合わせる. gálibo: m.[海][船体部品・船の部品の]実物大の模型(鋳型(いがた)、型板); [鉄道の]軌道ゲージ; [高さ・重量などの]積載基準測定器. galizabra: f.イスパニア南岸地方で使われた三角帆の小船. galón: m.[海]手摺、手すり; [海]組み紐、組みひも; [軍]階級章、袖章(そでしょう)、肩章; 金モール. galopillo: m.コック見習い; 皿洗いをする人. galopín: m.[海]ケビンボーイ; 見習い水夫、下級水夫; [船の]炊事場の下働き; 皿洗いをする人(=galopillo); いたずら者. gallardete: m.[海][細長い]三角旗、[マストや建物に高く上げる三角形の]長旗.
galleta: f.ビスケット、クラッカー; 堅パン、乾パン. Gama: [固有名詞] Vasco de Gamaバスコ・ダ・ガマ [1469-1524年; ポルトガルの航海者。喜望峰(Cabo de Buena Esperanza)を迂回して インドのカリカット(Calicut)に到達し(1498年)、インド航路を開拓した]. gambota: f.[海]船尾の張り出し[材]. gambuza: f.商船の食糧貯蔵室.
ganar: [他動]手に入れる. gancho: m.かぎ、手かぎ. gánguil: m.[海]漁船の一種; 泥舟 [泥や石くずなどを運び捨てる舟]、浚渫船. gaón: m.[海]丸木舟の櫂. garabato: m.鉤(かぎ)、手鉤(てかぎ)、引っ掛け鉤、釣りかぎ/garabatear: [自動]鉤(かぎ)で引き上げる. garay: m.フィリピンの舟の一種. garete: m. → ir al garete, irse al garete: [海]漂流する. garfio: m.かぎ、吊りかぎ. garganta: f.喉(のど)、咽喉; (garganta de polea)[滑車の]溝(みぞ). gargantear: intr.[海]滑車に綱索をつける. garra: f.[海]係船鉤(こう)、錨の爪; [鳥・獣の]手・足. garrar: intr.[海]錨を引きずる.
garrucha: f.滑車 [同義] polea. garrucho: m.[海]綱目(つなめ).
gasto: m.出費、コスト.
/gasto de botero: ボートマン費→ botero: m[ボートの]船頭. /gasto de chalana: はしけ賃、はしけ費→ chalana: f.[海]平底船、はしけ. /gasto de demora: 滞船料、滞船日数超過増払い金. /gasto de desembarco: 荷揚げ費、陸揚げ費. /gasto de estadía: 滞船料. /gasto del vapor desocupado: 係船費. /gasto de operación: 運航費. /gasto de puerto: 港内諸費. gatera: f.[海]キャットホール、錨鎖孔(びょうさこう)[錨索を通す穴]、錨綱(いかりづな)を通す穴. gavia: f.[海]大檣帆(だいしょうはん)、主檣帆、主帆(しゅはん)、メイン・トップスル; [海][一般に]帆; [海]檣楼. gaviero: m.[海]檣楼員、トップマン [英語: top-man]. gavieta: f.=gavia [檣楼、[船]帆の一種]. gaviete: m.[海]ダビット [英語: davit]、かぎ柱(ばしら). gavilán: f.[海]ボートフック、鉤竿(かぎざお). gaza: f.[海][船]索環、綱の端の環、綱(索)の端止め、スプライス. gemelo, la: adj.双生児の; 対をなす、m.姉妹船; [pl.]双眼鏡/barco gemelo: 姉妹船. genol: m.[船]中間肋材.
gente: f.[海]乗組員; 人々、人たち; 国民、人民.
giratorio, ria: adj.旋回の、回転式の. giratorio: さるかん. girocompás: m.転輪羅針儀、ジャイロコンパス. giropiloto: m.自動操縦装置、ジャイロパイロット.
giroscópico, ca: adj.ジャイロスコープの [英語: gyroscopic]、m.ジャイロスコープ、回転儀[英語: gyroscope]. giroscopio: m.ジャイロスコープ、回転儀. gobernable: adj.操舵(そうだ)しやすい、操縦しやすい. gobernación: f.操舵、操縦; 管理; 統治. gobernalle: m.[海]舵(かじ). gobernar: [英語] to steer、[他動]操舵する、操船する; 操縦する; 統治する、治める; 管理する、[自動]舵(かじ)が効(き)く; [ある進路に]進む、向かう. gobierna: f.風見、風向計 [同義] veleta.
gobierno: m.[海]舵(かじ)、操縦機; 操舵、舵取り; 政府. gola: f.[海]港口(こうこう)、河口; のど、喉. goleta: f.[海]スクーナー[型帆船]、2本マストの小型船.
golfo: m.湾、入り江; 海(el mar)、海の深み. golondrina: f.[鳥]ツバメ(燕); [魚]トビウオ(飛魚); [魚]ホウボウ; [海][Barcelonaなどの]ランチ、遊覧船; (golondrina de mar)あじさし. góndola: f.ゴンドラ [イタリアのベネチア特有の平底船]. gondolero: m.ゴンドラの船頭. gonfalón: m.[先が2つか3つに分れた]旒旗(りゅうき)、吹き流し; 軍旗. gong: m.[英語][pl. ~s]どら、銅鑼、ゴング. goniómetro: 方向探知機; 方位計; 測角器、角度計/goniometría. grada: f.[海]造船台、船台(せんだい)、船架.
granel: → [副詞句] a granel: ばらで、ばら荷で. granelero: m.バラ積み貨物船. granjear: [自動][海]進航する. grao: m.[荷揚げ用の]浜、荷揚げ浜、岸壁、港. grátil, gratil: m.[船]帆縁; [縦帆の]前縁、フォアリーチ; [横帆の]上縁、ヘッド; 帆桁の吊り索; 帆柱の前縁、帆柱の末端、 桁端、ラフ [英語: luff]. grava: f.砂利、バラスト; [地質]砂礫層(されきそう). grillete: m.[鎖をつなぐ]繋環(けいかん). grímpola: f.[海][風見用の]短い三角旗、吹き流し. groera: f.[海]綱索孔(こうさくこう)、綱目(つなめ).
grúa: f.クレーン、起重機; レッカー車. grueso, sa: adj.厚い; 太い; [海][海が]荒れた/mar gruesa: 荒海. gruesa: f.船舶抵当契約; グロス(12ダース)/préstamo a la gruesa: 船舶抵当契約. grumete: m.[海]見習い水夫、下級船員. guadaño: m.[中米]伝馬船(てんません)、小船. guaira: f.[海]三角帆(さんかくほ)(=vela triangular). guairo: m.[ラ米: キューバ・ベネズエラ][2本マストの]小型帆船、三角帆の小船. gualdera: f.[砲架の]側板. gualdrapazo: m.[海]帆がゆっくりはためくこと(音)、帆のはためき. gualdrapear: [自動][海][帆が]ゆっくりはためく、帆がはためく. gualdrapeo: m.帆のはためき. guanay: m.[ラ米:チリ]船頭; 港湾労働者. guangoche: m.[中米]ズック、帆布(ほぬの)、帆もめん.
guarda: m.f.見張り; 監視員(人)、警備員. guardabanderas: m.[単複同形][船の]羅針盤函係、船の羅針盤係り. guardacabo: m.[海][ロープの端にはめる]はめ輪、シンブル. guardacostas: m.[単複同形][海]沿岸警備艇、沿岸監視(巡視)船(艇)、沿岸防衛船、海防艦; 密輸監視船. guardafuego: m.[海][船舶の舷側(げんそく)に取り付けられた]防火板. guardaguas: m.[単複同形][海][舷窓(げんそう)の上部にはめ込む]防水板(ばん) [舷門の]防水板. guardahúmo: m.[海]防煙帆、防炎板. guardainfante: m.[海]巻き上げ機の桶板(おけいた). guardapesca: m.[海][漁業]操業監視船、漁業監視船. guardatimón: m.[海]艦尾砲. guardavela: m.[海]括帆索[帆を帆柱に巻き付ける綱]. guardavidas: m.[単複同形][海水浴場の]監視員; 水難救助員.
guardia: [英語: watch](1)f.警備[隊]、警護、哨戒; 監視、見張り; 当直.
/guardia de escucha: [英語] listening watch. /media guardia: [海]折半直、2時間交代の当直. /montar la guardia: 当直勤務につく. /mudar la guardia: 当直を交代する. /relevar la guardia: 当直を交替する. /salir de guardia: 非番になる、当直明けになる. (2)m.警官、ガードマン; 見張りをする人、番人、監視員; 護衛兵. /guardia marina, guardiamarina: 海軍学校候補生、海軍士官候補生 [複数形はguardia marinas]. /guardia de babor(de estribor): 左舷(右舷)監視員. /guardia del tope: 檣頭見張り人. guardiamarina: m.海軍士官候補生. guardián, diana: m. y f.管理人; 警備員、ガードマン; 見張り、番人、m.[海]一等航海士; [係船用の]大綱、[海]船の太綱(ふとづな). guardín: m.[海]舵取り; [海]舵索(かじづな)、舵柄索(だへいさく); 砲門を支える索. guare: m.[ラ米: エクアドル][船頭の]竿(さお). guarne: m.[海]綱の一巻き. guarnimiento: m.[海]索具類、綱具、テークリング [英語: tackling]、艤装(ぎそう)品、[船の]滑車綱索類、[船の]副滑車装置. guarnir: tr.[他動][海]滑車に綱をつける; ローラーに綱をかける; 艤装(ぎそう)する.
guía: f.[海][導索用の金具]フェアリーダー; 添え綱、張り綱; 案内; ガイドブック. guiar: [他動]案内する、導く; 操舵(そうだ)・操縦する、運転する. güinche: m.[英語: winch][ペルー・チリ]巻き上げろくろ、ウィンチ. guinda: f.[海][帆柱を含めた]船の高さ、帆柱の全高. guindaleta: f.[指の太さくらいの]麻なわ、綱. guindaleza: f.[海]ホーサー [係船・係留・曳航(えいこう)用の大綱]、大綱(おうづな)、大索(だいさく)[英語: hawser]. guindamaina: f.[船舶の]旗の掲揚による敬礼.
guindar: [他動]揚げる、吊り上げる. guindaste: m.[海]ウインドラス、揚錨機(ようびょうき); [海]吊り上げ台、吊り上げ装置; ジブクレーン. guindola: f.[海][船]ボースンチェア [作業用のつり腰掛け]、吊り足場; [救命用の]浮き輪、浮袋(=salvavidas); 救命浮標 [ブイ、 浮き輪など]; [海][船の]測程板(=tabla de guindola)、[手用測定器の]扇形板.
guiñada: f.[海]船首の[左右]揺れ、ヨーイング、片揺れ、[船が]急に傾くこと、偏走; ウインク. guiñar: tr.[海]船首がヨーイング(左右揺れ)する、船が左右に揺れる、横揺れする; ウインクする. guión: m.[海]燕尾旗(えんびき)、三角旗(さんかくき); [海]オールの柄(え)、櫂(かい)の柄; 吹き流し; 旗; [映画・TV・ラジオ]シナリオ、 脚本、台本; ハイフン(-). gúmena: f.[海]いかり綱、アンカーロープ [英語: anchor-rope]、太綱.
|
|
海洋辞典 |
海洋辞典 |