海洋辞典 |
海洋辞典 |
![]() ![]() 英和/分野別 海洋辞典
捕鯨用語 Whaling-related Terms
English-Japanese(英和)/Japanese-English(和英)
|
flense, flench, flinch: vt.[鯨・アザラシなど]の脂肪を取る(~の皮を剥ぐ、~の脂肪皮を剥ぐ(取る)/flenser [鯨などの]解剖者/flensing-man[鯨などの]解剖員. flensing deck: n.[鯨・アザラシなどの]脂肪や皮を剥(は)ぐ甲板、荒解剖甲板、解剖甲板. flipper: n.ひれ足[鯨類の前びれ・ウミガメの足・ペンギンの翼など]; [通例pl.][スキンダイビングの]フリッパー. flipper-slapping: n.[鯨などによる]ひれ打ち、ひれをピシャリと打つこと. flitch: n.[四角に切った]鯨の肪身・あぶらみ、オヒョウ・ヒラメなどの薄切り[薫製用]. harpoon: n.[捕鯨用などの]銛(もり)、vt.[鯨]に銛を打ち(撃ち)込む、...を銛で殺す(捕殺する)、...を銛で捕る. harpoon boat: n.突きん棒船. harpooner: n.銛(もり)打ち、銛の射手(いて). harpoon gun: n.[捕鯨用の]銛打ち砲、捕鯨砲. harpoon line: n.銛綱、先綱. ring: vi.[例えば、鯨が餌を追いつめるため]輪(円)を描きながら(ぐるぐる回りながら)浮上する、ぐるぐる回りながら浮上する、 環状に浮き上がる. scrimshaw: n.[航海中に貝殻、鯨鬚(げいしゅ)、セイウチの牙などに細かい彫刻を施して作る]スクリムショー、水夫の細工物、 水夫の慰(なぐさ)み細工、その腕前(技術) [英語: Whale teeth, bones, and walrus tusks carved or engraved with pictures]. slumgullion: n.鯨の脂肪かす. sound: vt.[鯨などが]海底に潜る; [測鉛・はかり竿などで][水深・深い穴]を測定する、[海・湖・池など]の水深を測る、vi.[測鉛などで]水深を測る; 海底に達する. spade: n.[鯨切開(解体)用の]のみ; 幅広の短いオール; すき、vt.[捕鯨][鯨を]のみで切る. speck: n.[オットセイ・鯨などの海獣類の]脂肪; 脂身(あぶらみ). specktioneer: n.[捕鯨]一等銛(もり)師; 銛打ち頭(chief harpooner). sperm: n.鯨蝋(げいろう); =sperm whale; =sperm oil. spermaceti: n.鯨蝋、鯨脳、マッコウ鯨悩油. [L(ラテン): sperma ceti=whale sperm]. sperm oil: n.[化]鯨油、抹香(まっこう)鯨油. spiracle: n.[動][鯨類の]噴水孔、噴気孔(blowhole); [サメ・エイ・昆虫などの]呼吸孔、気孔、気門; [地][溶岩表面の]小噴気孔 /adj. spiracular/adj. spiraculate. spout: vt.[鯨が]潮を噴く、n.[鯨の]噴気孔(spout hole); 鯨の噴き上げる潮. spouter: n.潮噴き鯨; 捕鯨船[長]; 噴出しぱなっしの油井(ガス井). spout hole: n.[鯨などの]噴水孔、噴出孔(cf. blowhole, spiracle); [アザラシなどの]鼻孔(びこう). striker: n.銛(もり)で鯨を捕る人、やすで魚を捕る人; [米国海軍俗]うまいことやって昇進しようとしている奴. train oil: n.鯨油(whale oil); 海獣・魚類などから採った油[例えば、魚油]. try: v.[u通例、try out][鯨油などを]しぼり取る、溶かして精製する/[海]under trying. try-pot: n.鯨油精製器[鯨油を搾る時に用いる金属鍋]. tryworks: n.(pl.~)鯨油精製所(炉). warp: n.[海]引き綱、曳綱[一端を固定物に結びこれをたぐって船を動かす綱; またトロール網や捕鯨銛(もり)に付けた綱]. whaleback: n.[海]亀甲(きっこう)甲板[鯨の背のように丸くなっている甲板]; 亀甲甲板貨物船、凸起(とつき)甲板汽船; 鯨の背状のもの、鯨の背のように盛り上がったもの[丘・波など]. whale-backed: adj.鯨の背に似た、鯨の背のように盛り上がった. whalebird: n.[鳥]クジラドリ[南極海域産; ミズナギドリ科; 捕鯨船のまわりに群れる]. whaleboat: n.[両端が尖(とが)った細長い手漕ぎの]救難ボート[昔は捕鯨用であったが、今は救難用] /whaleboat: 捕鯨船(whaling ship, whaler). whalebone: n.[ヒゲクジラの]くじらひげ、鯨の髭(ひげ)、鯨鬚(げいしゅ)、『鯨骨』(baleen); 鯨の髭でつくった製品、鯨鬚製品[特にコルセットの鯨骨; その補強材]. whalebone whale: n.[動]ヒゲクジラ(髭(ひげ)鯨)[ヒゲ鯨、亜目の総称; ナガスクジラ、セミクジラ、コククジラなどの髭のある鯨]. whale calf: n.子鯨、仔鯨、鯨の子[1才未満のもの]. whale catcher, whale chaser: n.捕鯨船/whale catcher(catching) boat→ whale boat. whale claw: n.鯨体引き揚げ用尾羽はさみ器. whale factory ship: n.捕鯨母船(工船). whale fin: n.クジラ(鯨)の鬚(ひげ)(whalebone)、鯨鬚(baleen)、おさ. whale fishery: n.捕鯨、捕鯨業(=whale fishing, whale fishing industry); 捕鯨場. whale gun: n.捕鯨砲. whaleline, whale line(rope) : n.[捕鯨用の]銛(もり)綱. whale louse: n.(pl. ~ lice)[動]クジラに寄生するフジツボ[甲殻類]. whaleman: n.(pl. -men)捕鯨船員; 捕鯨船. whale meat: n.鯨の肉、鯨肉. whale oil: n.鯨油[主にナガスクジラの油]. whaler: n.捕鯨船員、捕鯨者; 捕鯨船(=a whaling ship, a whaling vessel); [魚]ジンベイザメ(whale shark); [救難用]whaleboat. whalery: n.捕鯨業(whale fishing industry); 鯨加工場、鯨工船. whale scouting vessel: n.探鯨船. whale shark: n.[魚]ジンベイザメ[体長10m、体重4.5トンにも達し、魚類中最大](whalerともいう). whaling: n.捕鯨、捕鯨業. whaling gun: n.捕鯨砲、銛(もり)発射砲. whaling master: n.捕鯨船長. whaling ship(vessel): n.捕鯨船(→ whale catcher, whale chaser, whaler).
|
![]() ![]() 英和/分野別 海洋辞典
捕鯨用語 Whaling-related Terms
English-Japanese(英和)/Japanese-English(和英)
|
海洋辞典 |
海洋辞典 |