Page Top


    [参考] 海外出張などの記録


    Back to: Top page | 総目次(Contents) | ご覧のページ


    昭和年号+25年=西暦   西暦2000年=平成12年/西暦2022年=令和4年


    I JICA以前(1974-1976年)
    米国UW留学時代:
    1974.7-1975.9 ワシントン大学ロースクール大学院「法律&海洋プログラム」 Law and Marine Program, Graduate Law School, University of Washington (学位: LL.M.)
    ・ カナダ、バンクーバー自動車旅行、初めて米加国境(ワシントン州・British Columbia州)越える、秋山氏らと、1975
    ・ カナダ、ロッキー山脈ドライブ紀行(バンフ、ジャスパー、カルガリー、モンタナ州など)、MITI近藤君と、1975春頃
    ・ カリフォルニア州南部・メキシコへの旅/ロス経由、サンディエゴ&ラ・ホヤ、スクリップス海洋研究所、メキシコ・ティファナ、 単独旅行、1975夏学期前
    ・ 留学中、祖父・清一、母・敏子、吉田の叔母さんら、バンク―バー・パッケージツアー途上でシアトル・UWへ足を伸ばす

    UW留学以降/母親(敏子)・渚らとの旅
    ・ 渚とシアトル&ロスへの旅/UW・オリンピック半島への旅: シアトル・UW、ロス・ディズニーランド、1996.9夏
    ・ 母親と義母・西部操、タイ、バンコク・アユタヤへの旅
    ・ 母親と欧州パッケージ・ツアー(7か国): イギリス・スペイン・イタリア・スイス・オーストリア・ドイツ・フランス
    (スペイン・バルセロナ、グラナダ・アルハンブラ宮殿、母親・清正・友人、パック旅行、 1993)
    ・ 母親とエジプト・トルコ・ギリシア3ヶ国パッケージ・ツアー: カイロ・ルクソール (1993.12.28)・イスタンブール、 アテネ近傍エーゲ海3島巡り






    II JICA奉職中(1976年11月-2011年3月)

    ・ 米国ワシントン大学主催北太平洋プロジェクト3ヶ国会合参加、シアトル 1977年7月27-29日
    注: 渡米期間: S52.7.17-7.31。旅程: サンフランシスコ→サンディエゴ→メキシコ・ティファナ&エンセナダ・バハ →ロス →シアトル(NPプロジェクト参加、新婚旅行兼ねる)
    米国ワシントン大学海洋研究所Institute for Marine Affairs(IMS)主催の「北太平洋プロジェクトNorth Pacific Project」研究報告会 (シアトル)への参加。北太平洋における海洋資源管理などに関するプロジェクトの日米加研究者会合。日本の海洋漁業政策につき 報告。

    ・ 米国海洋法研究所主催「海洋法シンポジウム」(ホノルル)参加 1977年11月12-19日、米国ハワイ大学・海洋法研究所 (The Law of the Sea Institute)主催の年次総会。海洋法・国際シンポジウムにパネラーとして出席、日本周辺海域の海の境界線 画定問題、日本の海洋政策などにつき報告。




    研修事業部(研修第二課)時代: 1976年-1980年、昭和51年11月-昭和55年1月
    ・ エジプト・トルコ・フィリピン3か国 JICA地熱エネルギー集団研修巡回指導: 1979.1.21-1980.2.7






    水産室時代: 1980年-1984年、昭和55年1月7日-昭和59年3月31日
    ・ インドネシア ジャワ島プラブハンラトウ漁港整備計画、開発調査・事前調査 1980.3.3-3.21
    ・ アラブ首長国連邦 水産増養殖センター建設計画 実施設計調査:1980.7.8-7.17
    ・ ミクロネシア(パラオ) 漁業開発プロジェクト 計画打ち合わせ:1980.10.29-11.13
    ・ チュニジア 国立漁業訓練センタープロジェクト 評価調査団:1980.3.5-3.20
     行きロンドン?、帰途パリ?
    ・ チュニジア 国立漁業訓練センター 計画打ち合わせ: 1981.9.29-10.15。
    ・ インドネシア 浅海養殖プロジェクト計画 打ち合わせ: 1982.8.26-9.10。
    ・ チュニジア 国立漁業訓練センタープロジェクト 評価調査: 1982.11.27-12.10
    (帰途コペンハーゲン経由、ロスキレのヴァイキング博物館立ち寄り)
    (プロジェクトの延長期間につきフリーハンド(0~1.5年間)をもって評価・交渉、結果1.5年間延長)
    ・ ホンジュラス カリブ海沿岸水産資源開発調査 作業監理調査団: 1983.1.29-2.12
    ・ アルゼンティン 国立漁業学校プロジェクト 実施協議調査: 1983.3.7-3.24
    (プロジェクトの実施内容、方法、期間、免税措置、その他諸条件を協議)。恩田・前田・勝木・浜田。行き:ロス・リマ・サンパウロ経由、 帰途NY経由
    ・ アルゼンティン 国立漁業学校建設計画 基本設計調査: 1983.7.26-8.12。OCS/日水、下関水大助教授。帰途リオ・ クリストの像。
    ・ アルゼンティン 国立漁業学校建設計画 基本設計ドラフト・レポート説明 および アルゼンティン国立漁業学校プロジェクト  計画打ち合わせ: 1983.10.15-10.24 & 10.25-11.11、R/Dに取りまとめ署名する。恩田・前田・小圷。






    アルゼンチン赴任: 1984年-1987年 昭和59年4.23-昭和62年3.31
    ・ 1984.4.23-1987.3.31 昭和59年1984年4.23-昭和62年1987年3.31
      休職専門家(業務調整員):アルゼンティン国立漁業学校技術協力プロジェクト。所属先:アルゼンチン海軍教育総局、   プロジェクトマネジメント全般、プロジェクト所在地:Mar del Plata=MDP, Provincia de Bs As.
    ・ 1985.3 ニューヨーク 南ストリートシーポートミュージアム 灯台船アンブロス号

    アルゼンチン赴任中は亜国内旅行のみ
    ・ 第1回パタゴニア一周ドライブ旅行、家族4人:
      MDP、バルデス半島、プンタ・トンボのペンギン営巣地、コモドロ・リバダビア、リオ・ガジェゴス、カラファテ、バリーチェ、ネウケン、 MDP
    ・ 北部アンデス地方、家族4人: コルドバ、トゥクマン、サルタ、フフイ、ウマワカ、ボリビア国境
    ・ 第2回、バリローチェへの旅、家族4人、主にバリローチェ周辺、リフトでスキー場展望台へ
    ・ 第3回、バリローチェへの旅・森さんご家族と、往き飛行機・帰路夜行バスとなる






    農計部・農業投融資時代: 1987年-1989年、昭和62年4月1日-昭和64年・平成元年4月30日
    ・ 中国 搾油用大豆栽培開発協力 基礎2次調査: 1987.7.6-7.26
    ・ ジョルダン 小麦等栽培開発協力 基礎2次調査: 1987.9.15-9.30、アカバ、死海、ゴラン高原(ヨルダン・シリア・ イスラエル3国国境、ヨルダン川西岸パレスチナ難民地区
    ・ ミクロネシア 胡椒栽培開発協力 基礎2次調査: 1987.11.9-11.21、ナンマドール
    ・ トルコ共和国 農業開発協力 基礎1次調査: 1988.3.12-3.26
    ・ コスタリカ カカオ栽培開発協力 基礎2次調査: 1988.4.9-4.23、レモン、プンタレーナス
    ・ ブラジル 搾油用椿栽培開発協力 基礎2次調査: 1988.9.26-10.8、サンパウロ市街地初

    昭和64年・平成元年=1989年
    ・ フィリピン アバカ栽培開発協力 基礎2次調査: 1989.2.14-2.28





    調達部・契約課時代: 1989年-1992年 平成元年5月1日-平成4年3月
    ・ トリニダード・トバゴ 水資源管理計画調査: 1989.11.4-11.13

    平成2年=1990年
    ・ ドミニカ共和国 コンスタンサ地域畑地灌漑計画1990.3.21-3.29
    ・ タイ国 ラム・ドム・ヤイ川流域灌漑計画: 1991.10.20-10.26





    人事部・職員課時代: 1992年-1994年 平成4年4月-平成6年3月
    ・ ネパール タイ航空機事故に伴うJICA事務所支援業務: 1992.8.11-8.22。
    ・ アルゼンティン・パラグアイ 生活環境等調査: 1993.2.15-2.28、里帰り、パラナ川・イタイプダム、 セタパール農業試験場・小嶋所長、エンカルナシオン
    ・ 母親と欧州パッケージ・ツアー(7か国): イギリス・スペイン・イタリア・スイス・オーストリア・ドイツ・フランス
    (スペイン・バルセロナ、グラナダ・アルハンブラ宮殿、母親・清正・友人、パック旅行、 1993)





    JICS・国際協力システム出向時: 1994年-1997年 平成6年4月―平成9年4月
    (財)日本国際協力システム(JICS)において無償資金協力プロジェクト(3案件)のプロジェクト マネージャーを努め、先方政府とコンサルタント契約を締結の上、プロジェクトの詳細設計、施工監理などを実施した。

    ・ フィリピン 食糧増産援助(2KR)、青木君: 1994.9.11-17
    ・ 中近東・アフリカ・中央アジア地域 平成6年度無償資金協力実務者会議。英国・ロンドン。中内・北村・岩本・薫田:  1994.10.26-11.4 ロンドンPiccadillyの本屋Foyles, Hatchards, Maritime Booksなど回る。
    (1994.10.30にロンドン・グリニッジ、テムズ川を川船で下り海洋博物館へ+「カティ・サーク号」見学)
    ・ カンボディア 食糧増産援助 前川JICA・中内・早川: 1994.11.27-12.4
    ・ ミャンマー 食糧増産援助 事前調査、川原・米田・上田奈生子・喜多悦子・中内・岩本: 1994.12.16-28

    平成7年―1995年
    ・ サントメ・プリンシペ民主共和国  アイレス・ディ・メネゼス病院医療機材改善計画、案件監理・促進業務:  1995.3.6-3.13、サブサハラ、しかしアフリカ赤道越えず。
    ・ インドネシア 食品・医薬品品質管理地方試験所強化計画(1)、保健省(施主)、案件監理・促進業務
    ・ ニカラグア共和国 農業生産基盤改善用機材整備計画 簡易機材調査、機材調達計画など、森明司・石川順孝、現地調査期間: 1995.9.25-10.19
    ・ インドネシア 食品・医薬品品質管理地方試験所強化計画(2)、保健省(施主)、案件監理・促進業務: 1995.2から0.37か月
    ・ インドネシア 食品・医薬品品質管理地方試験所強化計画(3)、保健省(施主): 1995.3から0.33か月。
    ・ ニカラグア 農業生産基盤改善用機材整備計画 案件監理・促進業務PM、コンサルタント契約締結、森・阿彦 1996.4から0.5か月
    ・ 米国シアトル&ロス、渚と: UW・オリンピック半島、ロス・ディズニーランド、夏1996.9
    ・ インドネシア 東部地域灌漑用地下水開発計画 簡易機材調査(井戸掘削機材)、: 1996.10.14-11.2、 上村・山下・丸山。スラウェシ・メナド、イリアン・ジャヤ、チモール・ディリ





    無償資金協力部・業務第二課時代: 1997年-1999年 平成9年5月―平成11年5月
    ・ インド カラワティサラン国立小児病院計画 実施促進調査: 1997.7から0.13か月、初めてマドラス・水族館
    ・ 平成9年度 アジア地域無償資金協力実務者会議: 1997.7から0.2か月
    ・ スリランカ 無償資金協力実施促進調査(ペラデニア大学歯学部改善計画、マハヴェリ道路橋建設計画): 1997.8.31-9.6
    ・ パキスタン 平成9年度食糧増産援助 現地確認調査: 1997.11.15-11.29
    ・ スリランカ・インド 無償資金協力実施促進調査: 1998.1.17-1.30
    ・ インド・ブータン 無償資金協力 実施促進調査: 1998.4.7-4.17
    ・ ネパール 平成9年度「食糧援助」実施促進調査(入札評価): 1998.7.31-8.14
    ・ エクアドル グアヤス州地方道路整備機材強化計画 基本設計調査: 1999.3.13-3.28
    ・ ドミニカ連邦 ロゾー水産施設改修計画無償資金協力実施促進調査、総括: 1999.4.18-4.28





    アジア部・フォローアップ時代(第1回): 1999年 平成11年6月-平成11年8月
    ・ 米国ワシントン 平成11年度中南米カリブ地域無償資金協力実務者会議、1999.7.12-7.17
    ・ 中国、上海市第6人民病院機材整備計画 フォローアップ調査: 1999.10.27-11.5、

    ・ 中国・上海: 「オリアナ号博物館」、水族館など見学 2000.1.14






    パラグアイ赴任 (2000-2003) 2000=平成12年
    休職専門家:パラグアイ共和国大統領府企画庁 開発計画専門家、平成12年3月-平成15年3月 2000.3-2003.3 
    パラグアイ共和国 大統領府企画庁STP Secretaria deTecnologia y Planificacion 「開発計画」専門家。 注:妻と次女、長女は一足先に、猫の「パウラ」と一緒に帰国。

    ・ アルゼンチン(第1回) マル・デル・プラタMDP里帰り、親子4人? 2000.12-2001.1  H(2)
      MDP水族館、貝博物館(貝撮影)、バルデス半島・海洋科学館・プンタ・トンボ、ブエノスアイレス・ボカ、レコレータ、
      タンゴ、マデーラ地区、ティグレ海軍博物館、ラ・プラタ自然史博物館
    ・ アルゼンチン(第2回) マル・デル・プラタ、貝博物館・MDP自然博物館 単独 2001.6.8-10前後、貝の本格撮影
    ・ ブラジル(第1回) クリチバ、単独、和田君に会う 2001.11
      (クリチバ→ ポルト・アレグレ、リオ・グランジFURG海洋博物館、パラナグア)
    ・ ブラジル(第2回)、2001.11.22-24頃
      (単独、クリチバ経由?、サントス: 海洋博物館・港博物館・漁業博物館・サントス埠頭No.14・、グアルジャ・
      アクアムンド、サンパウロ・USP海洋学博物館)
    ・ ブラジル 幸・渚・美帆、マナウス 2001.11.11-17
    ・ ブラジル(第3回)、家族3人、2002.01.18-28頃
      (クリチバ経由、サンタ・カタリーナのSF海洋博物館、サントス: サントス水族館・漁業博物館、ウバトゥバ
      Ubatsuba水族館、リオデジャネイロ、サンパウロ→ アスンシオン)
    ・ チリ、バルパライソ、プンタ・アレーナス、マゼラン海峡、バルパライソ自然史博物館  2002.4.15-4.21
    ・ アルゼンチン・ウルグアイ 幸・渚・美帆? マル・デル・プラタ、モンテビデオ 2002.5.4-18頃

    ・ 米国、東海岸の海洋博物館巡りの旅 2002.8.19-9.19  G(1)
    ・ チリ、サンティアゴ、中南米所長会議(山下チリ議長)、公務出張 ? 2.10
    ・ アルゼンチン、ブラジル・マナウス、家族/幸・渚・美帆
    ・ アルゼンチン第3回、ウルグアイ・結婚式、ブラジル、フロリアノポリス 2003.1.7-1.13
    ・ イグアスの滝、アルゼンチン、エンカルナシオン経由、田中丸琢磨らと
    ・ イグアスの滝、アルゼンチン、エンカルナシオン経由、渚の友達と
    ・ イグアスの滝、ブラジル経由、シウダデルエステ経由、義母・操と
    ・ イグアスの滝、ロサリオ、2003.3.1-3
    ・ (帰国後)ブラジル、サンパウロ・リオデジャネイロ(イパネマ海岸、コパカバーナ海岸、クリストの丘、パン・デ・アスカル)  2003.12.27-2004.1.3







    パラグアイ国内
    2000
    ・ 植物園、2000.6.4
    ・ サッカー観戦、サンロレンソ、義母・幸、2000.9.4
    ・ イグアスの滝、義母・家族4人、渡辺さんと、ヘリコプター傭上、2000.9.16-17

    2001
    ・ 艦船博物館「ウマイタ」、Soledad、2001.5.13
    ・ チャコ地方 エコツアーモデル探索、渡辺さんと、2001.8.27-31
    ・ ラ・コルメナ製鉄所跡・博物館、家族4人、 2001.10.14

    2002
    ・ 雑多: 雲写真、渚スケッチ展覧会、ニャンデュティ、ウマイタ艦船博物館、 2002.5.16、
    ・ エキスポ2002フェア、気象観測機器、2002.7.14、7.24
    ・ エンカルナシオン、養豚場、食肉加工場など視察、2002.8.7
    ・ サンロレンソ・フェス 2002.8.11
    ・ プエンテ「レマンソ」、 2002.9.28
    ・ 航空ショー、2002.10.7
    ・ Jesuiticas ヘスイティカス、渚と、2002.12.27-28
    ・ ラパーチョの花、パウラなど

    2003
    ・ ペドロ・フアン・カバジェーロ、 2003.2.14-16
    ・ 「VaporCue船舶博物館」、2003.3.17





    アジア部・フォローアップ時代(第2回)(パラグアイから帰国後): 2003年-2004年  平成15年4月-平成16年10月
    2003.4-2004.10 平成15年4月-平成16年10月 「アジア第1部調査役 兼 アジア第1部フォローアップチーム長」 パラグアイから帰国後1年半FU在籍。

    ・ パプアニューギニア・PNG 消防機材整備計画 フォローアップ調査、総括: 2003.7.19-7.26、JICSの真弓・   高木さんらと。高校生民族ダンス
    ・ カンボジア 地雷除去活動支援機材整備計画 フォローアップ調査、総括: 2003.8.20 -8.28
    ・ インド 優良種子開発計画・自動制御温室施設 フォローアップ調査、総括、CPインド農業研究所: 2003.11.23-   11.29、海洋博物館訪問 2003.11.24 、高橋君と
    ・ フィリピン ピナトゥボ火山被災地灌漑・生活用水供給計画・車載掘削機車両、航空保安大学機材整備、女性職業訓練センター   建設計画 3案件フォローアップ調査: 2003.12.10-12.19 H(2)
      (イントラムーロス、水族館、マカティ・アラヤ博物館、アンガットダム、マニラ市内の水族館視察)
    ・ パラオ 電力供給改善計画コロール・ディーゼル発電機フォローアップ、総括、川嶋君と: 2004.1.18-1.24、
      (エピソン博物館、ベラウ博物館、JICAコーラルセンター、ロックアイランド)
    ・ ニカラグア 道路保守整備計画 フォローアップ調査、総括: 2004.2.11-2.22





    サウジアラビア赴任: 2004.11-2007.6. 平成16年11月-平成19年6月27日、 平成16年11月-平成19年6月27日、
    2004.11-2007.6. 平成16年11月-平成19年6月27日着、サウジアラビア事務所長 /赴任期間: 2004.2.11?~2007.6.27帰国
    2007.6-2007.7.31 平成19年6月28日辞令-平成19年7月31日、中南米部付、早期退職

    ・ バーレーン(第1回)、コーズウェイを走って、ダウ造船所、国立博物館、プラットフォート 2005.4.6-8   H(2)
    ・ エジプト、ファルーカ・水族館・太陽の船博物館・ピラミッド、ナイル川クルーズと父子漁撈風景 2005.4.24-28、 H(2)
    ・ エジプト、中近東・アフリカ所長会議
    ・ カタール、ドーハ、ヘリテージ・ビリッジの真珠商人、ダウ船大型模型制作展示、半島北部へ 2005.7.25-28
    ・ 「北欧の旅」、スェーデン・ノルウェー・デンマーク・ドイツ・オランダ 2005.9.10-28 G(1)
    ・ アラブ首長国連邦(第1回)、ドバイ博物館・魚市場・漁業博物館・クリーク・シャルジャー海洋博物館、スパイス・魚かな市場、 ジュメイラビーチ 2006.1.5-9
    ・ オマーン、マスカット、スール、自然史博物館・軍事博物館 2006.4.3-7
    ・ アラブ首長国連邦(第2回)、ドバイ、シャルジャー海洋博物館、岩本女史合流 2006.4.29
    ・ アラブ首長国連邦(第3回)、ドバイ博物館 2006.7.27
    ・ バーレーン(第2回)、吉原家族と、国立博物館 2006.10.23-25
    ・ 「南欧の旅」、フランス・マルセイユ、カンヌ・ニース、モナコ、イタリア・ジェノバ・ベニス 2006.12.26-2007.1.4 G(1)
    フランク、マルセイユ海洋歴史博物館12.26-27, ニース12.28、カンヌ島要塞博物館・ニース自然博物館12.29, モナコ博物館12.30、ジェノバ海洋博物館2006.12.31-2007.01.01、ベネチア01.02-03
    ・ エジプト、モロッコ、ナイル川・スエズ運河・ジブラルタル海峡 2007.4.17-27 G(1)
    (イスマイリア・サッカーラ・ラバト・アシラ・タンジール・タリファ・マラケシュ・ウリカ谷・エサッウイラ・サファ・アルジャディーラ・ カサブランカ)





    サウジアラビア国内
    2005
    ・ マダイン・サーレのナバテアン古代遺跡Madain Saleh 、ウェッジ、鉄道博物館 2005.1.26-28
    ・ アイリスの砂漠探索 2005.3.3
    ・ 花クイーン 2005.3.11
    ・ リヤド国立博物館2005.4.21
    ・ リヤド、オールド・ディライア 2005.4 & 2006.6.1
    ・ 砂漠ツアー、観光庁王子からのピクニック・夜会招待、ラクダ、サウジダンス 2005.4.19、
    ・ ジェッダ、SJAHI訪問、海岸散歩、2005.5.1-4
    ・ ナジュラン、Najran Abha アブハ、アシール山脈 2005.6.15-22
    ・ ホフフ、フォート、ナツメヤシの樹林グリーンカーペット、職員らと。 2005.12.15
    ・ サウジ東部、ダンマン方面

    2006
    ・ NCWCD自然野生動物保護委員会2006.5.31
    ・ キャメルロード、岩本さん、2006.6.22
    ・ 国立博物館 2006.6.29 ・ 国立博物館、マスマク城 2006.7.5
    ・ 八重樫安全対策調査団とアシール山脈、地下ダム、治安状況





    ニカラグア赴任: 2007.9.XX-2009.10.9? 平成19年9月 日~平成21年 月  ニカラグア、駐在員事務所長

    ・ パナマ運河の旅、カスコ・ビエッホ、ポルト・ベーリョ、 2008.1.10-13 G(1)
    ・ 米国、西海岸の旅・SF/SD/LA、モンテレー、ラホヤ、サンタバーバラ 2008.7.26-8.9 G(1)
      サンフランシスコ7.27-28、モンテレー0729、サンディエゴ0730、ラホヤ0731+サンディエゴ海洋博物館0731、
      サンディエゴ自然史博物館・サプライズ号・インディア号・バークレー号0801、ミッドウェイ0802、クイーンメリー0804、
      LA海洋博物館0805、ロングビーチ水族館0806、サンタバーバラ海洋博物館・ベンテューラ海洋博物館0807、ニューポート
      ハーバー0808
    ・ メキシコ、中南米事務所長会議、2008.?
    ・ メキシコ、シティ・ベラクルス 2008.12.27-12.31 H(2)
    ・ コスタリカ、首都・プンタレーナスなど ??
    ・ ペルー 中南米カリブ海所長会議、公務、カジャオなど、有償資金協力給水・汚染処理プロジェクト、海事博物館・潜水艦
      博物館・フォート 2009.2.8-12 H(2)
    ・ グアテマラ 公務、立体地形 2009.3.4-7 H(2)
    ・ エルサルバドル、看護プロジェクト訪問、2009.4.14-15 Ruben Dario






    ニカラグアでの画像
    ・ Ometepe Island, パナマへ向かう途上、オメテペ上空にて 2008.1.10
    ・ オメテペ島、女性職員3名と
    ・ カジノ、エジプトの船
    ・ マサヤ火山Masaya Visitor Venter 2009.2.7
    ・ カスティージョEl Castillo 2009.4.9-11
    ・ カスティージョEl Transito, Puerto Sandino 2009.4.19
    ・ ブリットBrito, Virgen 2009.4.26
    ・ ブリットBrito, Virgen 2009.4.26 木島さん
    ・ エル・ラマEl Rama, Bluefields, Cay, Perla 2009.5.1-3
    ・ レアレッホRearejo, Corinto, Aposentilla 2009.5.10
    ・ トーラRio Grande Tola 2009.5.17
    ・ トーラTola RioGrande, El Madronal 2009.5.24
    ・ トーラ、サン・ファン・デル・スール、カルディナス Tola SanJuan de Sur, Cardenas 2009.5.30-31
    ・ 国立博物館Museo Nacional, Nicaragua 2009.6.2
    ・ maps 2009.6.12
    ・ ヒノテガダムJinotega Embalse 2009.6.13
    ・ レアレッホ Rearejo, Aposentillo 2009.7.4
    ・ Degital Map Rivas 2009.6
    ・ レアレッホRearejo, Aposentillo 2009.7.4 木島
    ・ サン・ファン・デル・ノルテSan Juan de Nicaragua 2009.7.18-21
    ・ フイガルパJuigalpa Apanas Dam 2009.7.26
    ・ エル・ラマEl Rama, Mahogany, Bluff 2009.8.8-11
    ・ mapNicaragua 2011.8.28
    ・ オヤテOyate El Sapote 2009.8.21-22

    ・ Photo-Nicaragua 2004.2.11-22 保存用
      01-Managua Masaya, 02-Masaya Granada, 03-Granada SanJuande Sur, 04-Dan Juan de Sur, Managua, Houston Aqua01, 05-06-07-Aqua02-04
    ・ ニカラグア写真2-木島さん作成資料
      第3-7回 視察の旅2009/第3回 Tola, SanJuande Sur/第4回CanoasApenasDam/第6回SanJuande Nicaragua/第7回ニカ ラグア運河の夢視察の旅の記録
    ・ ニカラグア写真3-念のため保存(木島さんへ手交したデータ)
      No1-maps, No2-BritoRivas, No2-Escondido, No3-El Castillo-1, No4-El Castillo-2
    ・ ニカラグア写真 2008-09
      Escuela entrega 2007.12.14、Kijima, Nicaragua2-Boquita-JICS2009、ニカラグアでの色々な画像, 絵画コンテスト用風景・ 人々の画像一式、朱美二女誕生写真、桃井さんからの画像、北部教育施設画像200905、木島さんらニカラグア隊員写真
    ・ 成田さん-サンタフェ橋 2012.01初
      Aニカラグア事務所などへの挨拶礼状など、ニカラグア事務所への私信、成田山-猫画像201101
    ・ 大塚JOCV局長視察/チナンデガ 2007.10105
    ・ 中内所長写真 El Castillo 2009.2.20-22、柳原さんから

    ・ 第一回、ボカ・デ・サバロス、エル・カスティージョ要塞、柳原職員と、往路飛行機、帰路路線バス。
    ・ 第二回、エル・カスティージョ、写真のみ撮影に行く。往復自動車にて。
    ・ ブリット方面3,4回。
    ・ 運河の旅、エル・ラマ、ブルーフィールズ、クララ川、マホガニークリーク
    ・ 運河の旅、エルラマ最上流、エルラマ、ブルーフィールズ、エル・ラマ川上流へ。
    ・ 運河の旅、エル・カスティージョ要塞、サン・ファン川を下りサン・ファン・デル・ノルテ。
    ・ 運河の旅、オヤテ川上流へ
    その他運河の旅多数。





    III JICA完全離職直前・直後(年代順)(2011.4.1--現在)
    昭和年号+25年=西暦   西暦2000年=平成12年

    2007
    ・ セネガル・ガンビア 2007.05-06 美帆
    ・ 香港・マカオ(第一回)の旅 (ニカラグア赴任前)(家族4人・パックツアー)、赤柱の海洋博物館・香港歴史博物館など、 オーシャンパークの水族館:海のテーマパーク、漁船の溜り場:香港島の南部アバディーンにて。 2007.7.19-24

    2008

    2009
    oda-zimage 処理後の残画像 2009.06
    ・ ニカラグアでの画像
      まだ未処理の「ニカラグアでの画像」とは異なる画像もあり。NO.1-100くらいあり。要チェック
    2009.11から2011.3末まで、国際協力人材部・健康管理センター所属(常勤嘱託)

    2010

    2011
    * 2011.3.31 JICA完全離職
    ・ オーストラリア シドニー(海洋博物館、マンリー水族館)、ニューキャスル 2011.4.4-12 G(1)
    ・ タイ、シンガポール(海峡)、マレーシア(マラッカ)、インドネシア 2011.6.18-27 G(1)
      (タイの王立御座船博物館、シンガポール海洋博物館・水族館・セントーサ島、マレーシア・マラッカの海洋博物館、
      歴史博物館や史跡、シンガポール海峡を横断する)
    ・ 韓国(第一回)、釜山、蔚山、木浦の海洋考古学博物館など 2011.9.24-10.1

    2012
    ・ サイパンの旅、バンザイクリフ、森さん、2012.5.13-16???

    2013
    ・ ベトナム、森さん、ホーチンミン(サイゴン)・ダナン・フエ・ホイアン・ハノイ・ハロン湾 2013.2.20-28 
    ・ スペイン・マヨルカ島・渚結婚式・海洋博物館、バルセロナ海洋博物館、英国/ロンドン海洋博物館、
      ドレーク旗艦ヴィクトリ-復元船、ポーツマス海洋歴史地区、サウサンプトン海洋博物館・ワイト島、
      プリモス・ポーの丘・灯台、ブリストル船舶博物館、リバプール・マージー海洋博物館、 2013.5.16-6.9 H(2) 清文撮影.
    ・ スペイン、英国の旅 2013.5.16-6.9 G(1) 渚撮影

    2014
    ・ 82 アルゼンチンの旅、ブエノス・MDP・ウシュアイア・ビーグル海峡・マゼラン海峡横断+ウルグアイ・モンテビデオ・日系移住地    2014.3.3-31 G(1)
      ティグレの海洋博物館、ウシュアイア・監獄博物館、サン・フリアンの帆船復元船、ウルグアイの海洋博物館など。
      ウルグアイ・モンテビデオ(高速フェリーにて)へ往復、家族3人で
    ・ 中国、王・東さん、瀋陽と阜新(ふーしん) 2014.6.5-8

    2015
    ・ カナダ、キューバの旅 2015.2.2-17  G(1)
      バンクーバー海洋博物館、ハバナの要塞内の海洋博物館、展示室、ヘミングウェイの愛艇、カストロのメキシコからの脱出艇   グランマ号、地方の要塞諸都市、チェゲバラ博物館など。
    ・ キューバの旅(美帆) 2015.5 [ニカ帰国後3]
    ・ 香港・マカオ(第二回)海洋博物館 2015.11.19-22、海洋博物館は赤柱から既に市内へ移転・新装オープンの海洋博物館。   マカオの海洋博物館を再訪、また丘上の灯台訪問。[ニカ帰国後3]

    2016
    ・ 121 台湾(第一回)パックツアー 2016.6.24-28、東さんと、基隆と高雄でパノラミックビューを見る。
      それ以外は、成果なし。しかし、次の旅の訪問地計画などはプログラムラニングできた。[ニカ帰国後4]
    ・ 125 韓国(第二回)、釜山・海洋博物館、歴史博物館、海洋自然史博物館、統営の海軍統帥本部・制勝堂、亀甲船など、、    2016.9.14-20 [ニカ帰国後画像主要3]
      釜山の商船大学付属海洋博物館、海洋自然史博物館、麗水よすいの亀甲船。
      そのうち海のシルクロード始める。NHKアーカイブズ。

    2017
    ・ 韓国(第三回)、東さん、潮力発電所2017.10.31、李舜臣物語11.1&3、国立民族博物館11.1、国立中央博物館11.2、李舜臣物語・   国立近代歴史博物館11.3、、水原華城11.3、 2017.10.30-11.04 [ニカ帰国後画像5]
    ・ 台湾(第二回)、基隆、淡江、台南、高雄、台北 2017.2.27-3.6 [ニカ帰国後画像主要3]
      基隆の国立海洋科学博物館、大学の海事博物館、高雄の民間海洋博物館、南平の運河博物館など。
    ・ 中国、上海/航海博物館、杭州・京杭大運河、南京・鄭和の宝船、長江横断フェリー、蘇州・宝帯橋の京杭大運河、   大運河博物館 2017.4.3-10 [ニカ帰国後画像主要3]

    2018
    ・ フィリピン、東さん、マニラ、セブ島・マゼラン史跡、ネグロス島大学海洋学部展示室、バギオ、アヤラ博物館、国立人類学   博物館 2018.3.19-25 [ニカ帰国後画像5]
    ・ 南欧・イタリア、ポルトガル、スペイン、スイス、ギリシャ 2018.9.19-10.19 [ニカ帰国後画像主要3]

    2019

    2020
    2019年末からパンデミック。オリンピック2020Tokyo延期。

    2021
    2022
    2020~2022.9現在まで、海外渡航実績ない。




このページ のトップに戻る/Back to the Pagetop.


    [参考] 海外出張などの記録


    Back to: Top page | 総目次(Contents) | ご覧のページ


    昭和年号+25年=西暦   西暦2000年=平成12年/西暦2022年=令和4年