一枚の特選フォト⌈海 & 船⌋
人工熱水噴出孔に沈積した岩石の標本など [神戸・テクノオーシャン2014]
1
2
2014年10月2-4日、海洋技術に関する日本最大の展示会・シンポジウムである「テクノオーシャン2014」が神戸
で開催された。画像は海洋研究開発機構 (JAMSTEC) によって展示された熱水起源の沈積物の標本である。 画像1は、「昨年 (2013年) 10月の航海 (NT12-27) で採取した人工熱水噴出孔に沈積したチムニー」と記される、大変貴重な 標本である(下記画像3を併せてご参照下さい)。 なお、画像2については、自然に形成された「海底熱水鉱床サンプル」と記される。 [画像撮影: 2014.10.2 神戸・テクノ・オーシャン2014にて][拡大画像: x26568.jpg][拡大画像: x26565.jpg] |
3![]() ![]() 3. パネルには、「"採る海底金属資源"から"育てる海底金属資源"への転換!? 掘削孔の継続的なモニタリング調査の結果、海底下の熱水溜まりから直接噴出させた人工熱水噴出孔においては、著しく 黒鉱鉱物成分に富んだチムニーが容易に形成され、短期間で大規模に成長することを発見。特許申請中」と記される。また、 パネルには、掘削前、5か月後、16か月後のチムニーの形成状況を示す写真が添えられている。 [拡大画像: x26569.jpg] 4. 海底熱水鉱床のボーリングコア。 [拡大画像: x26566.jpg] |