One Selected Photo "Oceans & Ships" ![]() |
Snapshots in Argentine [大水郷地帯の町ティグレ/ブエノスアイレスのタンゴ・ショー/マル・デル・プラタ漁港/イグアスの滝/ニューヨーク風景] 1984年当時のアルゼンチンでのいろいろなスナップ。ラ・プラタ河は南米大陸を貫く大河川である。 その下流域は大デルタを形成している。その大デルタの一角に位置するチグレの水郷風景。 アルゼンチンといえばタンゴ。「ビエッホ・アルマセン」という有名なタンゴ・ハウスでの風景。 マル・デル・プラタは有名な避暑地で、豊富な海産物と政府公営のカジノなどがある。 世界の3大瀑布のひとつ「イグアスの滝」風景。この滝のすぐ近くにアルゼンチン、ブラジル、パラグアイの 3国国境がある(T字型大河川の真ん中が3国国境地点である)。 ニューヨークの1984年風景-9・11同時多発テロで崩壊した世界貿易センタービルが見える。 いずれの写真も少し古ぼけているところが年代を感じさせる。 1984年 ラ・プラタ川河口の水郷の町ティグレ 1 ![]() ![]() ![]() 1. [拡大画像(x6123.jpg)]ブエノス・アイレス郊外の町ティグレはラ・プラタ川河口の大水郷地帯の一角にある。 2. [拡大画像(x6124.jpg)] 3. [拡大画像(x6125.jpg)]
30
37
国立漁業学校のスナップ ![]() 学校の旧校舎はマル・デル・プラタの市街中心地に所在した。 学校の浮き輪。[拡大画像(x6137.jpg)] |
One Selected Photo "Oceans & Ships" ![]() |