エルサルバドル自然史博物館+スナップショット(タスマル遺跡ほか)
Museo de Historia Natural de El Salvador & otras fotos (Ruínas de Tazumal)
[中米・エルサルバドル El Salvador]

博物館の建物 [拡大画像(x21532.jpg)]
|
首都サン・サルバドル市内から数kmの所に国立動物公園(El Parque Zoológico Nacional)がある。
自然史博物館が所在する平生三郎公園 (故平生三郎氏の寄贈によって造られたもの) はその動物公園から徒歩で
7-8分の至近距離にある。
1
2
1 [拡大画像(x21534.jpg)][拡大画像(x21564.jpg): 博物館での展示分野などの説明書き]
2 博物館正面入り口 [拡大画像(x21565.jpg)]

[動]アシカ león marino, Arctocephalus galapagoensis [拡大画像(x21528.jpg)]
[拡大画像(x21529.jpg)][拡大画像(x21533.jpg)][拡大画像(x21530.jpg): 説明書き][拡大画像(x21531.jpg): 説明書き]
1
2
3
1. 海洋哺乳動物展示コーナー [拡大画像(x21535.jpg)]
2. 海亀の一種"Tortuga Golfina", Lepidochelys olivacea [拡大画像(x21536.jpg)][拡大画像(x21537.jpg)]
3. Tortuga Golfina", Lepidochelys olivaceaの甲羅 [拡大画像(x21538.jpg)]
* Lepidochelys olivaceaの説明書き [拡大画像(x21539.jpg)][拡大画像(x21540.jpg)]
* 海亀(tortugas marinas)の説明書き [拡大画像(x21541.jpg)]
4
5
4. delfín boca de botella [拡大画像(x21543.jpg)]
5. delfín nariz de botella, Tursiops truncatus [拡大画像(x21544.jpg)][拡大画像(x21547.jpg)]
* delfín nariz de botellaの説明書き [拡大画像(x21545.jpg)(1)][拡大画像(x21546.jpg)(2)]
6
7
8
6. ballena jorobada, Megaptera novaeanglia [拡大画像(x21548.jpg)]
* ballena jorobadaの説明書き [拡大画像(x21549.jpg)(1)][拡大画像(x21550.jpg)(2)][拡大画像(x21551.jpg)(3)]
[参考]jorobado, da: adj.せむしの、猫背の.
7. ballena jorobadaの頭部骨格 [拡大画像(x21552.jpg)]
8. 鯨の頭部骨格 [拡大画像(x21553.jpg)]
1
2
3
4
5
6
7
8
1. Hexaplex regius, caracol marino [拡大画像(x21555.jpg)]
2. Murex fulvescens, caracol marino [拡大画像(x21556.jpg)]
3. Ostrea iridiscens, ostra [拡大画像(x21557.jpg)]
4. Pachychilus sp., caracol de río (jute) [拡大画像(x21558.jpg)]
5. Pomacea flagelata, caracol de río [拡大画像(x21559.jpg)]
6. Agaronia propatula, caracol marino [拡大画像(x21560.jpg)]
7. Melongena patula, caracol marino [拡大画像(x21561.jpg)]
8. Anadara tuberculosa, bivalvo marino (curil) [拡大画像(x21562.jpg)]
その他: Purpura pansa, caracol marino [拡大画像(x21563.jpg): 画像不鮮明]
* 貝類標本ケース全体像 [拡大画像(x21554.jpg)]
エルサルバドルでのスナップショット
サンタ・アナ(サンタ・アナ県の県都)
サンタ・アナはエルサルバドル第二の都市で、首都サン・サルバドルから西方へバスで約1時間半ほどの距離
にある。標高は640メートルほどである。旧市街にはコロニアル風建築物が多い。その中心はリベルター公園、カテドラル
(大聖堂)、サンタ・アナ国立劇場、市庁舎などがまとまって立ち並ぶ辺りである。
1
2
3
1. コロニアル風の建物が立ち並ぶサンタ・アナの旧市街風景。 [拡大画像(x21568.jpg)]
2. 「独立通り(Av. Independencia)」から観るサンタ・アナ国立劇場(右側の建物)。 [拡大画像(x21569.jpg)]
3. 左側の建物はサンタ・アナ国立劇場、中央奥に見えるのはカテドラル、右側にリベルター公園がある。この辺りが
旧市街の中心である。 [拡大画像(x21570.jpg)]
海産の貝「コンチャ・ネグラ」
1
2
1. コンチャ・ネグラ(concha negra)と称される海産の貝(concha negraとはスペイン語で「黒い貝」の意)。
[拡大画像(x21567.jpg)]
2. エルサルバドルではポピュラーなコンチャ・ネグラの生貝料理。首都サン・サルバドルのレストランにて。
[拡大画像(x21566.jpg)]
タスマル遺跡(Ruínas de Tazumal)公園
サンタ・アナから西方へ15kmほどの距離に位置する。タスマル(Tazumal)は、サンタ・アナ県チャルチュアパ市
(ciudad de Chaluchuapa)にあるマヤ文明遺跡の一つである。
「タスマル」とはキチェー語で「生贄(いけにえ)が焼かれたピラミッド」の意。
タスマルは階段式の5つのピラミッド
から成る建造物群である。
その主要なものは、最も高いピラミッド構造をもつ大神殿(1号建造物)で、その高さは
23mである。(画像1)
その西隣にはそれとは異なる小さな神殿(2号構造物)があり、その高さは6.8mである。(画像2)
両構造物の関係
については明らかにされていない。
タスマル遺跡の建築様式はメキシコ高原の古代都市テオティワカンに酷似しているといわれる。
[参考]ウィキペディア・フリー百科事典の「タスマル」など
http://ja.wikipedia.org/wiki/タスマル
1
2
3
1. 大神殿(1号建造物)。 [拡大画像(x22735.jpg)]
2. 小さな神殿(2号構造物)。大神殿から見下ろす。 [拡大画像(x22736.jpg)]
3. 遺跡公園入り口で土産用の土器などを売る少年。なかにはドクロの焼き物もある。 [拡大画像(x22737.jpg)]