一枚の特選フォト「海 & 船」
Back to: Top Page |
深海潜水艇 「しんかい6500」 と支援母船 「よこすか」
作: マドロス2世/日本
1 2 3 [1: 拡大画像(x5343.jpg)][2: 拡大画像(x5345.jpg)][3: 拡大画像(x5327.jpg)] 日本が世界に誇る、海洋科学技術センター(JAMSTEC)の深海調査用の有人潜水艇 「しんかい6500」。 「よこすか開国祭」にあわせて、その支援母船「よこすか」とともに、横須賀新港埠頭で一般公開された。 多くの人々が視察した。未来の深海探検家(アクアノート)を夢見た子供達もいたことであろう。
水深数千メートルの深海まで潜れる有人の潜水艇は世界でもそう多くはない。
世界の海洋の平均水深は約3,800mであるので、「しんかい6500」は世界の深海のほとんどをカバーできる。 |
「しんかい6500」の要目 全長: 9.5m 最大幅: 2.7m 高さ: 3.2m 空中重量: 26ton 最大潜航深度: 6,500m 耐圧殻内径: 2.0m(その板厚 73.5mm) 乗員: 3名 |
水深10mごとに1気圧下がる。水深6,500mでは650気圧に耐えねばならない。 耐圧殻はそんな水圧にも耐えられるよう、厚さ7.5cmのチタン合金でできている直径わずか2mの球体である。 その殻内のコックピットに3人 (パイロットと研究者、合計3名) が乗り込める。 耐圧殻上部には直径50cmのハッチがあり、ここから出入りする。 耐圧殻そのものは画像に写っていないが、ちょうど 「しんかい6500」 と銘々されたあたりに格納されている。
耐圧殻内は深海を潜航中であっても陸上と同じ大気圧に保たれる。 |
耐圧殻の外側には、各種の装置が配備されている。 海底の熱水鉱床、深海生物などを撮影するためのビデオカメラ、スチールカメラ。 試料を切り取ったり、採取したりするマニュピレーター(マジックハンド)。 サンプルを入れて、海上へ持ち運んでくるサンプル・バスケット。 前後に動くための主推進器、垂直方向へ動くためのスラスター。 水を取り込んで降下するためのバラストタンク (水を吐き出して浮力を確保して上昇するためでもある)。 その他、浮力材、暗黒世界を照らす投光器などが装備されている。 潜水艇の動力源はバッテリーである。 これで通常1日8時間の潜航がなされる。
一般公開では、耐圧殻の周りの構造が分かるように透明板がはめられている。
2003.08.02
日本の海洋博物館: 深海調査潜水艇 「しんかい6500」 日本の海洋博物館: 支援母船 「よこすか」
「しんかい6500」構造
転用画像 |