海洋総合辞典 Comprehensive Ocean Dictionary, 特選フォト・ギャラリーPhoto Gallery, 船絵馬 a votive painting of a ship, 伏木北前船資料館 Fushiki Kitamaebune Museum, 富山県Toyama-ken

一枚の特選フォト⌈海 & 船⌋


One Selected Photo "Oceans & Ships"

Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ


船絵馬(その 1)

「北陸の船絵馬」と題する説明書きには次のように記されている。
    「船絵馬は、船主や船乗り達が、自分の乗った船の絵を奉納したもの。長い航海の出発に先立ち、安全祈願のため、 また、「板子一枚下は地獄」といわれ、天候に左右された危険な航海からの無事の帰還を感謝して、信仰する 寺社などに奉納された。北陸の海辺近くの神社には、北前船ゆかりの数多くの船絵馬が伝えられている。」
また、「船と信仰」と題する説明書きには次のように記されている。
    「北前船の航海は、海難の危険とも隣り合わせであった。このため、船主や船頭等は航海安全を祈願して、 また航海が無事終わったことを感謝して、地元や入港地の神社に船絵馬を奉納した。船絵馬は、主に大阪で製作され「船絵馬」等の 専門の絵師がいたことが知られている。この絵馬は、伏木地区に残されている数少ないもののひとつで、「金毘羅社」に奉納されたものである。」
* [英語] 船絵馬: a votive painting of a ship [参考] votive: adj.誓願をこめて奉納(奉献)した、奉納の; 願掛けの.
[2012.7.11 伏木北前船資料館にて][拡大画像: x24702.jpg]

1 2
1. 船絵馬: 「春日丸」、明治6年(1873)奉納、下新川郡入善町春日 春日社 [拡大画像: x24746.jpg]
2. 船絵馬: 「天康丸・天祐丸」 明治20年(1887)奉納、福井市小丹生町 春日神社 願主 明光吉兵衛 絵馬藤筆」  [拡大画像: x24747.jpg]
船首部には小さな帆柱に小さな四角帆(横帆)を、また船尾部には小さな帆柱に四角帆(縦帆)をそなえている。

辞典内関連リンク: 船絵馬(その 2)船絵馬(その 3)


Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ