Page Top


一枚の特選フォト「海 & 船」

One Selected Photo "Oceans & Ships"

Back to: Top Page | 特選フォト「海&船」目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ


    パラグアイの海も船もない原風景 (1) /幾つかのローカルで小さな博物館





    蒸気機関車 「Sapucai」号 (アスンシオン市内)
    1 2 3
    1. 拡大画像(1)
    2. 拡大画像(2)
    かつてパラグアイでは鉄道が主役の時代があった。今では首都アスンシオン駅ですら博物館になっている。 そこにミニ蒸気機関車が展示されている。今はさびれひっそりとしている。 情緒あるこの駅舎を「交通博物館」にでも衣更えして、アスンシオンの昔のよき景観を後世に残せないもの だろうか? 観光資源としても貴重である。
    3. 拡大画像: アスンシオン駅舎・回廊.






    イエズス会布教村遺跡など Reducciones Jesuíticas in Paraguay
    スペイン統治時代、イエズス会伝道師はインディオへのキリスト教化のために南米大陸の奥地へと入植していった。
    アルゼンチン北部のミシオネス州やパラグアイ南部の諸県には、当時建設された布教村の跡があちこちに 残されている(パラグアイでの布教活動は特に有名)。
    パラグアイのミシオネス県などのいくつかの博物館には布教活動ゆかりの多くの貴重な遺品などが展示されている。





    サン・イグナシオ博物館

    首都アスンシオンからエンカルナシオンへ向かう国道1号線沿いにある小さな村San Ignacioにある。
    特に、17~18世紀のイエズス会布教活動にゆかりのある美術・芸術作品(説教壇、マリア像など)が展示されている。

    0 00
    [拡大画像: x4376.jpg(博物館の風景)]/0-00[拡大画像: x4339.jpg][拡大画像: x4340.jpg]
    1 2 3
    1- 「Nuestra Señra de la Asunción」像 [拡大画像(x4369.jpg)][拡大画像(x4370.jpg)][拡大画像(x4368.jpg): 西語説明書き].
    聖母マリアにまつわるとある神秘から1537年8月15日パラグアイ河のほとりに建設された最初の街は"Nuestra Señora de la Asunción"と名づけられた。(パラグアイ国の首都アスンシオンの正式名称はNuestra Sen~ra de la Asunciónという)
    2- 「Santa Rosa de Lima」像 [拡大画像(x4371.jpg)]/Fué la primera santa americana, nacida en Perú.
    3- 「San Miguel Arcángel」像(上の像) [拡大画像(x4372.jpg)].

    4 5 6
    4- 天使像? [拡大画像(x4373.jpg)].
    5- グアラニー族への布教村「San Ignacio Miní」の空からの風景画(水彩) (Vista aérea de la reducción guaranítica de San Ignacio Miní, según acuarela de Leonie Mathis) [拡大画像(x4374.jpg)].
    [参考]reduccuión: f.レドゥクシオン: インディオのキリスト教化のために建設された布教の村。 パラグアイ、アルゼンチンにはイエズス会によるこのような布教のための入植地跡が多く残されており、 パラグアイでの布教活動は特に有名である。
    6- 伝道師らがヨーロッパから新大陸へ到着するのに用いた当時の船(類似船) (Navío similar al usado por los padres para llegar desde Europa al Nuevo Mundo) [拡大画像(x4375.jpg)].




    コンセプシオン市立ビーヤ・レアル兵舎博物館 Museo Municipal del Cuartel de la Villa Real
    コンセプシオンにある市立の歴史博物館である。
    1 2 3 [拡大画像(x5106.jpg)]/1.[拡大画像(x5103.jpg)] 2.[拡大画像(x5102.jpg)] 3.[拡大画像(x5105.jpg)][拡大画像(x5107.jpg): 西語説明書き]




    チャコ地方の郷土博物館
    パラグアイの国土は南米大陸の大河・パラグアイ川で二分されるが、その西部域は「チャコ」と称され、 降雨が少なく農業にあまり適さず、牧畜が主である。そこにドイツ系の「メノニータ」と呼ばれる人々が入植し、 果敢に農牧業の開拓に挑み、成功を収めていきたことはすでに述べた。
    その入植地の一角に生活用具、農機具、ドイツから持ち込まれた印刷機、その他チャコ地方の哺乳類や鳥類の 標本が収められている博物館がある。メノニータの人々がかつて肥沃とは言いがたいこの地に殖民し、 開拓してきた自らの歴史、生活史を後世に残すために建設したのであろう。
    このチャコを特徴づける最大の動物はジャッカレと呼ばれる野生のワニである。チャコ地方のパラグアイ川周辺域は まさに野生の鳥類の楽園である。また、そこには「パンタナル」と呼ばれる大湿地帯もあり、野生生物や自然の 宝庫である。

    1 2 3

    1. 博物館 (Museo Jakob Uncer) 全景。 [拡大画像(x7865.jpg)]
    2. チャコ地方の野生動物の剥製。 [拡大画像(x7867.jpg)][拡大画像(x7868.jpg)]
    3. チャコ地方の鳥類の剥製。 [拡大画像(x7869.jpg)][拡大画像(x7870.jpg)][拡大画像(x7871.jpg)]





    製鉄所跡&博物館 [イブクイ国立公園]
    パラグアイの首都アスンシオンから同国第2の都市エンカルナシオン方面に走ること数時間、 そこにイブクイ国立公園がある。
    その一角に、百年以上も前に建設され、当時には大砲や砲弾なども製造されたという製鉄所の跡がある。
    今ではスペインによる国際協力で博物館などが整備されている。
    また、レンガ造りの高炉もそのままに残されている。
    1 2 3
    4 5

    1. イブクイ国立公園(Parque Nacional Ybycui)の入り口。 [拡大画像(x8296.jpg)]
    2. 博物館の館内風景。 [拡大画像(x8297.jpg)][拡大画像(x8298.jpg)][拡大画像(x8299.jpg)]
    3. 大砲の鋳型(いがた)。 [拡大画像(x8300.jpg)][拡大画像(x8301.jpg)]
    XX.-Museo "La Rosada" de la Fabrica de Hierro de Ybycui. 新聞記事。当時の製鉄所跡が復元され 博物館として開放されることを報じる記事? [拡大画像(x8302.jpg)][拡大画像(x8303.jpg): 当時の製鉄所配置図?]
    4.  博物館全景 [拡大画像(x8304.jpg)]
    5.  製鉄所跡の全景。この中にレンガ造りの高炉もある。[拡大画像(x8305.jpg)]


このページのトップに戻る /Back to the Pagetop


一枚の特選フォト「海 & 船」

One Selected Photo "Oceans & Ships"

Back to: Top Page | 特選フォト「海&船」目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ