アル・ホール博物館
Al Khor Museum
カタール/Qatar

[拡大画像(x9328.jpg)]
1
2
1. アル・ホール博物館内からAl Khorの漁港を遠望する。漁港には何百隻ものダウ漁船が繋留されている。
夕刻には、漁獲した魚を冷蔵するためのアイス・ブロックを積み込んだりして、漁民は出漁準備に忙しい。
[拡大画像(x9343.jpg)]
2. Al Khorの海岸通り(湾岸諸国ではコルニーシュ(Corniche)と呼ばれている)に立つ小さな博物館。
漁港に近い。[拡大画像(x9344.jpg)][拡大画像(x9345.jpg)]
アル・ホール博物館はまさにミニ博物館といえよう。展示点数は極めて限られている。
海に関連した展示物としては、ダウ船の建造工程の写真展示やいくつかの工具類の展示、
海での真珠採取やその後の選別・売買目的で用いられた器具などが展示されている。
1
2
3
ダウ船の建造工程、方法などについていくつかの写真で説明されている。
1. [拡大画像(x9329.jpg)]
2. [拡大画像(x9330.jpg)]
3. [拡大画像(x9331.jpg)]
4
5
4. [拡大画像(x9332.jpg)]ダウ船を造るためのいくつかの工具類が展示されている。
5. [拡大画像(x9333.jpg)]
6
7
6. [拡大画像(x9334.jpg)]子供たちが描いたのであろう、浜辺でのダウ船建造の風景画が展示されている。
7. [拡大画像(x9335.jpg)]何人かのダイバーたちが一グループになって一斉に10-20メートルの海底に
天然真珠を求めて潜る。
金属製のはさみのような器具を鼻にはさんで、鼻孔に栓をして、2~3分は潜っているとか。
おもりを足に巻きつけて海底に降りて行く。
潜水による真珠採取
1
2
3
1. 真珠母貝をこじ開けるスクレーパー、その右側にある細い紐のついたはさみのような金具は潜水夫・
ダイバーが鼻孔に栓をするためのもの、おもしの石(ダイバーが足に巻きつけて、海底に下り降りるためのもの)、
採取したアコヤ貝を入れて運び上げるための網かごなど。
[拡大画像(x9336.jpg)]
2. [拡大画像(x9337.jpg)][拡大画像(x9338.jpg)]
3. [拡大画像(x9339.jpg)]
4
5
4. 真珠を売買するためのいろいろな道具: 天秤、真珠をすくい取るための金属製用具、真珠のサイズを
選別するための金属製ふるい容器(容器の底には一定サイズ以下の真珠をふるい落とすための小さな穴が
いくつも開けられている。真珠の選択性(selectivity)の観点から、底に開けられた孔のサイズは容器
ごとに異なる。[拡大画像(x9340.jpg)]
5. 木箱は真珠、天秤、ふるい容器などの商売道具入れ。[拡大画像(x9341.jpg)][拡大画像(x9342.jpg)]
[参考] カタールでの旅程[2005年]
(1) 7月25日: リヤド → カタールの首都ドーハ着[Mercure Grand Hotel泊]
(2) 7月26日: ホテルにてリムジンを借り上げ(2時間)、ダウ船をその中央部にモニュメントとして
設置する環状型ロータリー(ラウンダバウト) →
「ドーハクラブ」(Doha Club)前のヨットハーバー・マリーナにて、ダウ船1隻、ウインドタワー →
「ダウ船ハーバー」Fishing Harbor・ミーナ、ダウ船を模った「Al Bandar Restaurant」アル・
バンダール・レストラン →
シェラトンホテル(Sheraton Doha)前の桟橋から小型ダウ船で「Palm Tree Island」(ナヘール島) →
巨大なショッピングモール「City Center」にて映画観賞(トムクルーズ主演の「War of the Worlds」 →
センター内で開催の伝統工芸展「Heritage Village」- 潜水による真珠採りにまつわる真珠選別・
売買器具、ダウ船模型など、伝統的なハンディクラフト(工芸品)製造のデモンストレーションなど →
ダウ船ハーバー → 「City Center」にて映画「Batman Begins」観賞
(3) 7月28日: ダウ船のラウンドアバウト(再訪) → 空港のBudgetレンタカー →
半島最北端の漁村Al-Ruwaisへ。漁港には多くのダウ船が繋留されている →
マディナ・アル・シャマルMadinat Al Shamalというごく小さな漁村 ― 干潮の浜にボートが散在 →
アル・ズバラAl Zubaraの「ズバラ・フォート」(Zubara Fort) →
カタール第二の都市、アル・ホールAl Khorの海岸通り(Corniche)・海浜にダウ船2隻が屋外展示されている
+モスク。小型ダウ船のモニュメントあり。漁港には多くのダウ船が繋留、「Al Khor Museumアス・
ホール博物館」見学など →
「Al Dhakira アル・ダキラ」漁村訪問+漁村には小さなピアがあり、周りはマングローブに覆われている
→ ドーハ
(4) 7月29日: ダウ船のタラウンドアバウト → 「ドーハ・フォートDoha Fort」→
ダウ船ハーバー(ミーナ)へ。
カタール国立博物館(Qatar National Museum)は改修のため閉鎖中であった。なお、博物館の中の海洋館では
真珠養殖、漁師などの展示があり、また水族館もある。
テーマ
1. Al Khor Museum
2. Doha Fort
3. Dohaでのスナップ: Palm Tree Island、マリーナ、真珠貝モニュメント、ウインドタワー、ダウ船
モニュメントなど
4. Al Zubara Fort
5. ダウ船と国旗
6. 一枚の特選画像: ダウ船と海に映えた舳先
7. 一枚の特選画像: 真珠貝
8. 特選画像の一枚: ダウ船の模型 ― Heritage village