海洋総合辞典 Comprehensive Ocean Dictionary, 特選フォト・ギャラリーPhoto Gallery, 中国明代・鄭和の南海大遠征&宝船, 鄭和文化館Cheng Ho Cultural Museum, Muzium Budaya Cheng Ho, マラッカMalacca, マレーシアMalaysia

一枚の特選フォト⌈海 & 船⌋


One Selected Photo "Oceans & Ships"

Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ


中国明代・鄭和の南海大遠征 (4)/鄭和の胸像

[前ページ 「(3)/飾り皿に描かれる鄭和&宝船」 からの続き]

  明の時代に、鄭和は、第1~6回の遠征では第3代皇帝・永楽帝の命を受け、また第7回のそれでは次代の皇帝・宣徳帝の命を受け、 1405~1433年の間に計7回にわたり、大型木造艦船60隻余りの大船隊を率いて、南海への大遠征を指揮した。 船隊は東南アジア、インド、アラビア半島、さらにはアフリカ東岸まで航海し、最遠地としては現在のケニアのマリンディまで到達した。 遠征で用いられた船隊主力船は通称「宝船」(ほうせん)と呼ばれ、全長120m以上で、その最大の船は全長150m・幅62mもあったといわれる。

因みに、バスコ・ダ・ガマが喜望峰を回ってカリカットに到着し、いわゆるインド航路の開拓に成功したのは1498年のことである。 鄭和の第1回航海から90年以上も後のことである。

画像は、マラッカの「鄭和文化館」入り口ホールに据えられた鄭和の胸像である。

「マラッカ海洋博物館(Muzium Samudela, Maritime Museum)」の鄭和像展示の説明書きには次のように記されている。

    "Admiral Cheng Ho (Zheng He) 1371-1435"
    Born at Kunming, China as a Muslim. He was a famous admiral, diplomat and Chinese navigator who served the Ming Dynasty. He commanded seven naval expeditions under Emperor Yung-Lo to South East Asia including Melaka, besides India, East Africa and Arabian Peninsular. The purpose of the expeditions were trading and to gather taxes and information. His last vayage was conducted in 1431. Although his voyages did not have the political effect such as the establishment of the Chinese colonies, they demonstrated China's maritime technology, before the coming of the Europeans to Asia.

    「鄭和提督、1371-1435年」
    中国昆陽にイスラム教徒として生まれる。鄭和は明に仕えた有名な提督、外交官、また中国の航海者であった。鄭和は永楽帝の命を受けて インド、東アフリカ、アラビア半島の他に、マラッカを含む東南アジアに7回、海上遠征した。その遠征の目的は、交易であり、 税金徴収と情報収集であった。最後の航海は1431年になされた。 中国の植民地建設のような政治的結果をもたらしものではなかったが、西欧人のアジアへの来航よりも前に、中国の海洋技術なるものを 示威した。


「鄭和文化館」の概略 (同博物館のパンフレットより)
    ・ China Gallery: Displays various artifacts, relics and graphic images of Cheng Ho in China. A wax room showing Emperor Zhu Di in audience with the Melaka King, Parameswara.
    ・ Melaka Gallery: Exhibits Sino-Malay cultural exchange of trade, commerce, agriculture and industry. A model of Guanchang (Cheng Ho's depot).
    ・ The Treasure Ship(宝船・ほうせん): Sectional contextual display of the Treasure Ship showing : Deck 1 (cargo), Deck 2 (living quarters), Deck 3 (operation centre), Deck 4 (VIP cabins), and Deck 5 (Command Centre).
    宝船内の貨物、居住区、VIP船室、司令室などの様子をジオラマ展示するもの。
    Cheng Ho Teahouse:
    ・ The Mazu (Goddess of the Sea) Temple.
    ・ Cheng Ho and Islam in Southeast Asia.
    ・ Cheng Ho's Armada: Illustration of different types of Cheng Ho's ships and formation at sea during voyages.
    ・ 1421 - The Year China Discovered the World: Presents the theory and evidence propounded by the retired British submarine captain Mr. Gavin Menzies.
    ・ Scientific Navigation: Shows Cheng Ho's ships and navigational instruments and communication methods.
    ・ Operational deck showing operation equipment, life stocks.


[2011.06.23-25 マレイシア、マラッカの「鄭和文化館」にて][拡大画像: x23814.jpg]
* 鄭和の南海大遠征の第1回~第7回の航海略史などについては次ページを参照願います。

1 2 3
1. 「鄭和文化館」の正面入り口。博物館の建物は鄭和によって建設されたもので、元々は「グアンチャン(Guanchang)」と呼ばれる 政府の貯蔵所・倉庫として用いられていた。 [拡大画像: x24851.jpg]
2. オランダ総督およびその官吏らの公邸として1650年に建てられたオランダ建築様式の「スタダイス The Stadthuys」(東アジアにおいて 唯一残るオランダ東インド会社ゆかりの建築物)を利用した「歴史民俗博物館」(History and Ethnography Museum)の中庭に立つ鄭和の大石像。  [拡大画像: x24852.jpg]
3. 「鄭和文化館」に飾られた鄭和船隊の宝船。 [拡大画像: x24853.jpg]

辞典内関連サイト
・ 世界の海洋博物館
・ マレーシアの海洋博物館
・ シンガポールの海洋博物館


Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ