一枚の特選フォト⌈海 & 船⌋
隅田川風物詩・屋形船
4月、春爛漫の季節。屋形船での舟遊び、夕暮れ時の納涼を楽しむ時節も近い。 提灯(ちょうちん)に明かりを灯した屋形船にて隅田川の川端の夜景を見上げながらの水上散歩。 いくつもの橋をくぐり抜け、夜空の星ならぬ、両岸の高層マンションの明かりを見上げながら、風と水に癒されるひと時を過ごすのも良かろう。 今では冷暖房、カラオケ、水洗トイレ付きの近代的な屋形船が就航する。 ほとんどの屋形船が団体客専用であるが、中には一般客用の乗り合い船 (2名以上、土曜日のみ) も運航されているようである。 墨田区の「東京スカイツリー」が2012年に完成すれば、屋形船からも高さ634メートルの新名所を遠望しながらの水上散歩ができよう。 [2010.04][東京・隅田川にて][拡大画像: x22089.jpg] 1 ![]() ![]() 1. 吾妻橋から駒形橋にかけての隅田川西岸沿いにある屋形船の発着場。 [拡大画像: x22090.jpg] 2. 両国橋のすぐ上流地点で、神田川が隅田川に流れ出る。画像は、隅田川東岸から神田川との合流点を見たところ。 画像に写る橋は、神田川に架かる「柳橋」である。神田川沿いには、繋留されるたくさんの屋形船が見える。 [拡大画像: x22091.jpg][拡大画像: x22092.jpg: 両国橋付近地図]
3
辞典内関連サイト: 世界の海洋博物館-日本 |