海洋総合辞典 Comprehensive Ocean Dictionary, 特選フォト・ギャラリーPhoto Gallery, 浅間丸Asama Maru, 船の科学館Maritime Sicence & Technology Museum, 東京Tokyo

一枚の特選フォト⌈海 & 船⌋


One Selected Photo "Oceans & Ships"

Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ


太平洋航路の女王「浅間丸」 (模型)

「船の科学館」に展示される、日本が世界に誇った豪華貨客船「浅間丸」の精巧な模型。その説明パネルには次の ように記されている。
    貨客船 浅間丸 1928年
    日本郵船が太平洋航路の充実を図るため、17,000総トン、20ノット級客船を建造、就航させた3隻の豪華客船の第一船が "浅間丸"でした。船内の設備には豪華な装飾がこらされ、イギリスの古典様式を取り入れるなど、「太平洋航路の女王」の 名にふさわしい船でした。さらに"浅間丸"は、当時わが国最大の客船であったばかりでなく、大型ディーゼル客船としても 太平洋航路では最初の船でした。終戦も近い昭和19年 (1944年) 11月に米潜水艦の雷撃を受けて沈没しました。

    トン数:16,947総トン、全長:178.00m、幅(型):21.95m、深さ(型):12.95m、主機:ディーゼル4基 (16,000馬力)、最大速力: 20.71ノット、乗組員: 329名、旅客:一等239名、二等96名、三等504名、建造所:三菱長崎造船所、所属:日本郵船株式会社、 浸水:昭和3年 (1928年) 10月、竣工: 昭和4年 (1929年) 9月

[2011.02-04. 「船の科学館」における展示][拡大画像: x23766.jpg][拡大画像(x23969.jpg)][拡大画像(x23767.jpg)] [拡大画像(x23768.jpg)]

1 2
1.   脚注には、「貨客船「浅間丸」 日本郵船所属 16,947総トン 昭和4年 (1929年) 竣工。 当時世界最高水準を行く船で、太平洋の女王といわれれた。桑港(サンフランシスコ)航路に就航。写真提供:三菱重工業株式 会社長崎造船所」と記されている。 [「船の科学館」における展示][拡大画像: x23799.jpg]

2.  「浅間丸」: 野上隼夫、油彩画、30号。
説明パネルには、「サンフランシスコ航路上の「浅間丸」を描いた作品。昭和4年(1929)に日本郵船の貨客船として竣工した「浅間丸」は、 欧米の客船に劣らぬサービスを目指した船で、内装に欧米製の最新鋭の艤装品が用いられていました。横浜~ホノルル~サンフランシスコ航路 で活躍し、昭和14年(1939)3月には、太平洋横断100回を記録しています。姉妹船には「龍田丸」がありました。」と記されている。   [「船の科学館」における展示][拡大画像: x23800.jpg]

☆ 辞典内関連サイト
・ 世界の海洋博物館
・ 日本の海洋博物館
・ 「船の科学館」での展示紹介

☆ 「船の科学館」公式ホームページ


Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ