海洋総合辞典 Comprehensive Ocean Dictionary, 特選フォト・ギャラリーPhoto Gallery, セミクジラ骨格North Pacific right whale skeleton, 水産資料館・鯨ギャラリーwhale gallery, fisheries museum, 東京海洋大学海洋科学部University of Marine Science and Technology, Faculty of Marine Science

一枚の特選フォト⌈海 & 船⌋


One Selected Photo "Oceans & Ships"

Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ


セミクジラの骨格標本 (その1:全身)

東京海洋大学海洋科学部付属水産資料館「鯨ギャラリー」 に展示されているセミクジラ (North Pacific right whale, Eubalaena japonica) の全身骨格標本である。

国際捕鯨取締条約第8条に基づいて日本が行った科学研究目的の特別調査 (1956~1968年) 期間中の1961年8月に、米国アラスカ半島 コディアック島南方60海里沖で捕獲されたものである。

水産資料館「鯨ギャラリー」内の展示説明書きには次のように記されている。

      「本骨格は、国際捕鯨取締条約第8条に基づいて行なわれた日本政府による科学研究目的の特別調査 (1956年~1968年に実施) の 下で採捕されたセミクジラの全身骨格である。同調査で捕獲された計13頭のうちの最大個体で、体長は17.1m、体重67.2トンに及び、 完全な骨格標本としては世界最大級である。
      1961年8月にアラスカ半島コディアック島南方60海里沖で発見された大型の雄で、頭骨の全長は5.1m (体長の30%) に達し、 上顎 (じょうがく) は細長く大きく上方に湾曲して本種の特徴がよく現われている。脊椎骨は頸椎 (けいつい) 7、胸椎14、腰椎10、 尾椎25の計56個であるが、頸椎は全て癒合して一体化している。本種の胸鰭部分は上腕部がかなり短いことが特徴で、指は5列ある。 肋骨の基部は基本的に双頭状で胸椎と独特の環節様式をとっている。尾椎の腹側には計18対のV字骨が付属していて強靭な尾部を支え、 腰椎後部の腹側中空には痕跡的骨盤骨と退縮した大腿骨があり、遠い祖先が陸上で歩行していた 頃の名残りをとどめている。」
本骨格は、調査を実施した旧鯨類研究所 (現・財団法人日本鯨類研究所 Institute of Cetacean Research) から1965年に東京海洋大学の前身 である東京水産大学に寄贈され、1971年からは同年に開館した水産資料館に展示されていたものである。その後、2003年東京水産大学は 東京商船大学と統合され東京海洋大学となるなど大きな変革を迎えた。それを機に、本標本が修復・保存処理され、また展示館も改修され 「鯨ギャラリー」として整備された。 [続く]

[2011.12.22.東京海洋大学・海洋科学部・付属水産資料館「鯨ギャラリー」にて]
[拡大画像: x24322.jpg][拡大画像: x24323.jpg: 和文説明書き][拡大画像: x24324.jpg: 英文説明書き][拡大画像: x24325.jpg:  その他の説明書き]

1 2 3
1. [拡大画像: x24846.jpg][全体画像: x24845.jpg: セミクジラ骨格主要部名称]
2. [拡大画像: x24847.jpg]
3. [拡大画像: x24848.jpg]


Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ