Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]


Japanese-English Ocean Dictionary by Subject
和英/分野別 海洋辞典


帆船の艤装 Riggings of Sailing Ships
英和/和英


Back to: Top Page | 分野別・ 海洋辞典の総目次 | ご覧のページ




検 索 表 (abc順)
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ



    A



    B
    buriganthinブリガンティン: brigantine [2本マストの]ブリガンティン型帆船.



    C
    chuugoku-hansen[西欧型船体の]中国帆船: lorcha.



    D
    daishou[海]大檣、帆桁: main yard.
    /[海]大檣(だいしょう)楼: maintop.
    /[海]大檣(だいしょう)の上檣・帆・帆桁.
    /[海]大檣の上檣[main-topmast直上のマスト]: main-topgallantmast.
    /[海]大檣の中檣[main lower mast直上のマスト]: main-topmast.
    /[海]大檣の中檣帆: main-topsail.

    dau, dau-senダウ、ダウ船: dow, dhow.



    E


    F


    G
    gareon-senガレオン船: galleon(cf. carrack).

    gare-senガレー船: galley.



    H
    ho: sail [風を受けて前進力を得るために、マストなどに取り付ける帆布].

      /[海]普通帆、並帆[平常時に使用する帆; topgallant sail, royal, flying jibなど]: plain sail.
      /[海][集合的]帆(sails); 帆布(canvas): cloth→ 帆を一杯に張る to carry much cloth.
      /[pl.][海]軽帆[微風の時だけ檣頭(しょうとう)に張る]; 凧(たこ): kite.
      /[海]荒天帆一式: storm canvas.
      /帆桁に納めた帆の中央のふくらんだ部分; [帆の]中央部、腹部、横帆の中央部; [魚網の]きんちゃく部、[魚網などの]中腹部: bunt.
      /[帆の]すそ: foot.
      /帆面積: sail area.
      /[帆・索が]ぴんと張られた taut [例]ぴんと張ったロープ a taut rope.
      /ロープをぴんと張る: to haul a rope taut.
      /adj.[海][帆の下縁が]しっかり取り付けていない、吹流しの、adv.[海]吹流して: flying.
      /vt.[旗・帆など]を引き上げる、揚げる: hoist(→ lift) [例]帆を上げる to hoist sails/旗を下ろす: to hoist down a flag.
      /帆を下ろす: lower one's sail.
      /帆を下ろす[強風の時、または敬意・降服の信号]: strike sail.
      /帆を揚げる; 出帆する; [速力を加えるために]帆を増す: to make sail.
      /帆を調節する: to take the wind1 out of(from) sb's sails, to trim one's sails [before(to) the wind].
      /adj.総帆を揚げた; [帆に]風を一杯はらんだ: full-sailed.
      /帆に風をはらませて; 総帆を揚げて: [in] full sail.
      /帆を揚げて; 帆船に乗って: in sail.
      /[総]帆を揚げて; [全力]航行中で: under [full] sail.
      /n.(1)引き上げ、吊り上げ; 掲揚; 巻き揚げ装置; 起重機; (3)[帆・旗の]縦幅: hoist.
      /[海]後檣の下桁(したげた)に掛ける横帆: crossjack.
      /片帆(かたほ): a reefed sail→ 片帆を掲げる to reef a sail.
      /[縦帆の]上外端、斜桁(しゃこう)(gaff)の外端: peak.
      /vt.[海][帆桁(ほげた)・オールなど]を立てる: peak.
      /vi.[海][風で帆が]震える、ぱたぱたとはためく: shiver.
      /風をはらんでいる帆: a bellying sail(→belly) [参考]vi.[帆などが]ふくらむ[out] belly .
      /adj.帆のない<船>、帆無しの; 帆影ひとつ見えない<海> : sailless.
      /adj.帆の力で運ばれる: sail-borne.
      /帆を縫う部屋、帆縫い室; 製帆工場: sail loft, sail-loft.
      /縫帆手、帆縫い手、[米国海軍]縫帆長: sailmaker.
      /帆装図: sail plan.
      /帆庫: sail locker.
      /n.[海]張れる限りたくさんの帆: press of sail(canvas) →満帆を揚げて under a press of sail.
      /伸帆[unreefing sail; 縮帆を元にすること].
      /収帆[taking in sail; 帆を収めること].
      /絞帆[brailing in sail; 展帆(てんぱん)中の帆を絞り込むこと]/vt.[帆を]絞る shorten.
      /展帆[帆をはること].
      /縮帆[帆を縮めること]/縮帆用短索 reef pendant.
      /帆を帆桁に取り付ける綱: headline, roband.
      /[海]帆の上端; デリック(derrick)の先端部; 錨頂(crown); 船首: head.
      /帆縁綱(ほえんづな): ?.
      /[海][風を多く受けるための]付加帆、添増帆; 舷窓下の滴受け; 貨物海没防止網(=cargo net, drip pan): save-all.
      /[帆の]ふち布: tabling.
      /[帆・旗などを]振って広げる: to shake out.
      /vt.[帆を]絞る: shorten.
      /帆をふくらませる(はらませる): to swell the sail.
      /vi.[帆などが]ふくらむ[out]: belly→はらむ.
      /[海][帆を]帆柱(支索)からはずす; [ロープを]ゆるめる、解く: unbend.
      /帆を風にさらす: to give the sail to the wind.
      /[帆を風向に一致させて]帆をバタバタさせる: shiver.
      /帆を一杯開かずに航走する: to sail free.
      /[追潮を利用して、狭い瀬戸を風上に向かって進む時]帆を巧みに操って潮流に流されるようにして進む: back and fill.
      /...へ向けて出帆する: to set sail for... .

    hobashira帆柱: mast.
    /トップマスト以上の帆柱(索具); 甲板上の邪魔になる物[必要時以外の樽、綱、錨、索具など] tophamper.

    hogeta[海]帆桁(ほげた)、ヤード; [単位]ヤード[=3 ft., 0.9144 m; 略 yd.]: yard.

      /[海]帆桁: sail yard.
      /[海] [船の]帆桁係: (pl. -men)yardman.
      /[海]ヤーダム、桁(けた)の末端: yardarm.
      /帆桁索: yard rope.
      /[海]前檣の最下の(一番下の)帆桁: foreyard.
      /vt.[海][帆桁を]回す、n.[海][風上への]ジグザグ航路[のひと間切り]: traverse.
      /[海][帆桁の]つり綱: lift.
      /[ボート][水に入る直前の]水に垂直なオールの水かきの位置、adj.[海]横の、[帆桁が]竜骨と直角を成す、vt.[海][帆桁を]竜骨と直角にする; [ボート・カヌー][水に入る直前に][オールの水かきを]水面に垂直に向ける: square.
      /vt.[海][荷降ろし・服喪のために]<帆桁>の一方を上げる: cockbill.
      /[喪を表わす時など]帆桁をX形に引き上げる: yards apeak.
      /[海]帆桁を上げ下げする鎖(tye); 結び、結び目(knot): tie.



    ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
    Back to: Top Page | 分野別・海洋辞典の総目次 | ご覧のページ



    I


    J
    juuhan縦帆(じゅうはん): fore-and-aft sail. [対語]縦帆.



    K
    kanpan甲板(かんぱん、こうはん): deck.
    /[商船・帆船などの]半甲板: half deck.
    /[しばしば複合語をつくり][...層の]甲板のある船: decker [例]3層甲板船: a three-decker.

    karihansou[海]仮帆装、応急装備; 仮装置: jury-rig.
    /vt.応急装備に取り替える: jury-rig.
    /adj.[海]仮帆装の、応急装備の: jury-rigged.

    karimasuto[海]仮マスト、仮のマスト、応急マスト、応急仮設マスト: jury mast.

    kari-no[海][緊急時などの]仮(かり)の、応急の(makeshift)、間に合せの: jury.

      /仮舵、仮の舵: jury rudder.
      /仮錨、仮の舵: jury anchor.
      /仮マスト、仮のマスト; 応急マスト、応急仮設マスト: jury mast.
      /仮装置; 仮帆装、応急装備: jury-rig.
      /vt.応急装備に取り替える: jury-rig.
      /adj.[海]仮帆装の、応急装備の: jury-rigged.

    kashou[海]下檣(かしょう)、ロアーマスト: lower mast.
    /[海]トップマスト[下檣の上に継ぎ足した帆柱]: topmast.

    kassha滑車: block, ginblock[鉄製滑車].

      /単滑車: single whip[滑車一つにロープ1本].
      /[海]開閉(切欠き)滑車、スナッチブロック: snatch block.
      /vt.[海][綱を]滑車から引き抜く、vi.引き抜かれる: unreeve.
      /鯨の脂肪皮をとるときに使う複滑車: cant purchase[捕鯨船のマストの先と鯨の脂肪の中のそれぞれにつける] .
      /[海]vt.(~d, rove; rove, roven)[索を]滑車(穴)に通す[through]; 穴を通して[何かに巻き付けて]結び付ける[a rope in(on, round, to) a yard]; [滑車の通索孔]にロープを通す; [船が浅瀬・浮氷群]の間を縫って行く、v.i.[索が]滑車(輪)を通る: reeve.
      /[海・機][滑車の]通索孔、スワロー(swallow): crown.
      [画像:単・複滑車].

    kecchiケッチ[2本マストの沿岸貿易用帆船]: ketch.

    kouhan甲板(こうはん): [参照]甲板(かんぱん).

    kurippa-クリッパー; [海]快走帆船(=clipper ship): clipper/クリッパー型帆船?.



    L


    M
    masutoマスト、帆柱: mast[ヤード、ブーム、セイルあんどを支えるための木製あるいは鉄製の、船上に立てた円材].

      /[海]マストの先端: masthead/vt.[帆綱・旗など]をマストの先端に掲げる; [罰として]<船員>をマストの先に登らせる masthead.
      /三本マストのある船: three-master.
      /adj.三本マストのある: three-masted.
      /adj.[海]4本マストの: four-masted.
      /[海]マスト止め栓(せん)、固定材: fid.
      /マスト上の見張り人; マストの頂部: masthead/マスト上の見張り人 masthead lookout.
      /adj.[海][マストが]非常に高い: taunt.
      /adj.[海][帆船が]特別高いマストをもった: lofty.
      /adv.マスト上に高く、[最上甲板の]上方に: aloft(←→ alow) .
      /[海][甲板のマストの穴を補強する]木わく: (pl. ~s)partner.
      /[船の]帆柱・船尾材などの下端部; [人間の]かかと: heel.
      /後部マスト: after-mast.
      /アフトトップマスト: after-topmast.
      /[海][マストを]回す、n.回転; ねじれ: slue.
      /マスト縦けた: trestletree.
      [注]大型帆船のマストは1本の木材からできているのではなく、2本ないしは3本を接続している。例えば、ロアーマスト (根元の柱)、トップマスト(2番目の柱)、トゲルンマスト、あるいはロイヤルマスト(3番目の柱)からなる.

    masuto[海]マスト; 棒、竿、柱、ポール: pole/[海]帆をすっかりたたんで: under bare poles.



    N


    O
    ouhan[海]横帆(おうはん): square sail(cf. fore-and-aft sail)[水平ヤードに取り付ける帆; 船首尾線にほぼ直角に 展帆されるセール。その形状から四角帆とか、スクエアセールとかの呼び方もある] .

      /adj. square-rigged; full-rigged: =ship-rigged.
      /横帆船(おうはんせん): a square rigged ship[少なくとも1本のマストが横帆で艤装された船] .
      /[海]大横帆、コース: course→ the fore(main, mizzen) course: 前檣(本マスト、後檣)横帆.
      /横帆の中央部; 帆桁に納めた帆の中央のふくらんだ部分; [魚網の]きんちゃく部: bunt.

    ouhan-gisou-no横帆犠装の: (adj.)square-riggered.

    ouhan-sen横帆船(おうはんせん): square-rigged vessel [注]その帆船の主たるセールが横方向のもの、すなわち船首尾線に対して直角に近く主帆が設けられる船。一部に縦帆をもっていても、主帆のヤードが横方向であれば横帆船。ローマの商船、地中海のキャラック船、クリッパーなど順風を受けて帆走するのに適するが、逆風に向かって切り上がる性能は縦帆船に劣る/横帆船、横帆型帆船 square-rigger.

    oukyuu-da応急舵(おうきゅうだ): jury rudder[使用不能になった舵の応急代替装置].

    oukyuu-no[海]adj.応急の、仮の、一時的な: jury.

      /[海]応急マスト、仮マスト、仮帆柱: jury mast.
      /応急舵(かじ)、仮の舵: jury rudder.
      /応急いかり: jury anchor.
      /応急操舵装置: jury steering apparatus.
      /n.[海]仮帆装、応急装備: jury-rig/vt.[海]応急装備に取り替える jury-rig.
      /adj.[海]仮帆装の、応急装備の: jury-rigged.
      /応急手当薬品箱: first aid box.

    oukyuu-soubi[海]応急装備、仮帆装: jury-rig/adj.[海]応急装備の、仮帆装の jury-rigged.



    ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
    Back to: Top Page | 分野別・海洋辞典の総目次 | ご覧のページ



    P


    Q


    R
    ranna-ランナー: runner [単動滑車にロープを通したテークル].

    ranna-ando-te-kuruランナー・アンド・テークル: runner and tackle [runnerとluff tackleを組み合せたもの].

    ranningu-bakkusute-ランニング・バックステー: running backstay [マストを斜後方に引いたり、ゆるめたりして、 サポートするステー。ランナーともいう.

    ranningu-bausupurittoランニング・バウスプリット: running bowsprit [注]船首帆を下ろした時に艇内に取り込める ようになっている.

    ranningu-burokkuランニング・ブロック、動滑車: running block.

    ranningu-riginguランニング・リギン、動索: running rigging [注]動索: セールやスパーをコントロールしたり、セット するための索具類の総称。シートやハリヤードなどを指す。スタンディング・リギンの対語.

    rathi-nse-ruラティーンセール: lateen sail [注]上の方に長いヤードをもった巨大な三角形の帆(大三角帆と呼ばれる ことがある).
    /adj.[海]大三角帆の[ある]、n.大三角帆(=lateen sail); 大三角帆船(=lateener) lateen.
    /adj.[海]大三角帆を装備した、大三角帆装の lateen-rigged.

    ratorinラトリン: ratlin[e], ratling(→ラットライン)[pl. ratlins, ratlings].

    ratto-ga-doラット・ガード、鼠除(よ)け、鼠返し: rat guard(or proof) [注]自船から張り出している係留索に取り付ける防鼠用の漏斗(じょうご)型・傘型のブリキ製金具.

    rattorain[海](1)[通例pl.]ラットライン、(~s)縄梯子、縄梯子(なわばしご)の段; (2)ラットラインスタッフ(ratline stuff): ratlin[e].
    [注](1)横静索(shroud)に取り付けた、綱ばしごの足場用の網。ステーの間にロープを張って梯子(はしご)の用に作ったもの、マストのシュラウズの間に張 った短いロープで、階段のステップのようにマストに登る場合の足場となる.シュラウドの足掛けなどに用いる細い三つ糸差り右巻きのロープ;
    (2)ラットラインに使うタールを塗ったロープ.
    /vt.[海]ラットライン(ratline)を付ける[down] rattle.
    /ラットラインスタッフ ratline stuff[6、12、15、18、24本右撚りのターヘンプロープ].

    rowa-shuraudoロワー・シュラウド: lower shroud [マスト半(なか)ばからサイド・ステーへ張ったシュラウド].

    rowa-sute-ロワー・ステー: lower stay [マストの中間部から出ているステー].

    ro-yaru-masuto[海]ローヤルマスト、最上檣(しょう): royal mast [トガンマスト(topgallant)の上にある小さいマストで、 ローヤルスル(royal sail)を張る部分].

    ro-yaru-no[海]adj.ローヤルの[マスト・帆などがtopgallantの上にある]; 王の、王宮の、n.[海]ローヤルマスト (royal mast): royal.

    ro-yaru-po-ru[海]ローヤルポール、最上檣(しょう): royal pole.

    ro-yarusuru[海]ローヤルスル、ローヤル・セール[マスト最上部のセール]、最上檣帆(しょうはん)[トガンスル (topgallant sail)の上にかかる帆]: royal sail.

    ro-yaru-ya-doローヤル・ヤード[マストのてっぺんにある帆桁(ほげた): royal yard.



    S
    sakugu索具[帆、帆柱、ロープ類一式]、艤装: rigging.

    sakugu-soubi索具装備、艤装; 帆装; 装備、装置、用具; [油田の]掘削装置、リグ、vt.(-gg-)[海]...に索具を装備する、 艤装する(equip).
    /rig a ship with new sails: 船に新しい帆を取り付ける.
    /rig down: [海]...の装置をはずす.

    sakugu-souchaku-sha索具装着者、艤装者; [クレーン等の]巻き揚げ係; [compd.]...式帆装の船; [ボートの]クラッチ 受け(outrigger): rigger.

    sanbon-masuto-no-fune三本マストの船: three-master(a three-masted ship).

    sansou-kouhan-sen三層甲板船: three-decker.

    sengu船具(せんぐ、ふなぐ): [装具][ship's] fittings; [索具] rigging; [集合的] ship chandlery.

      /a fitting locker: 船具庫.
      /[ship's] fittings: n.pl.船具(せんぐ)[=ふなぐ](→ rigging: 索具).
      /hamper: [必要であるが、時には邪魔になる]船具(top-hamper).
      /a ship chandler: 船具商.
      /ship chandlery: 船具業; [集合的]船具.
      /a ship's fittings: 船具一式.
      /tackles: 船具(せんぐ、ふなぐ) [操帆具など].


    1-1 (z816.jpg)

    1-2 (z819.jpg)

    2-1 (z817.jpg)

    2-1 (z818.jpg)

    3 (z820.jpg)

    4 (z835.jpg)


    5 (z821.jpg)

    6-1 (z822.jpg)

    6-2 (z823.jpg)

    6-3 (z836.jpg)

    6-4 (z837.jpg)

    6-5 (z838.jpg)


    6-6 (z824.jpg)

    6-7 (z825.jpg)

    6-8 (z826.jpg)

    6-9 (z828.jpg)

    6-10 (z829.jpg)

    6-11 (z839.jpg)


    6-12 (z827.jpg)

    6-13 (z830.jpg)

    6-14 (z831.jpg)

    6-15 (z832.jpg)

    7-1 (z833.jpg)

    7-2 (z834.jpg)

    7-3 (z840.jpg)

    shisaku[海]支索(しさく)[帆檣(はんしょう)を支える大索]、ステーガイ; [一般に]縄、ロープ(rope): stay.

      /支索: guy; stay.
      /[海][船が]上手(うわて)回しにしている、間切っている、船首を風上へ回している; 風上に向いた帆がばたついている: to be in stays.
      /[船が]すばやく回る: to be quick in stays.
      /[海][船が]回りそこなう、上手回しを誤る to miss(lose) stays.
      /vt.[船]を支索で支える; [マストを]傾ける、<マスト>の角度を変える; [船を]上手回しにする、vi.[船が]上手回しになる、間切る: stay.
      /[海]支索を張る棒; 広げるもの: spreader.

    shou(しょう)、マスト: mast.
    /[海]檣止め栓孔、フィッド穴: fid hole.
    /[海]前檣前支索、フォアステー: forestay.
    /[海]檣間(しょうかん)つり索; 水平支索: triatic stay.

    shoujou-miharidai(jo)[海][マストの上部、頂上近くにある]檣上(しょうじょう) 見張り台(所)、魚見台; カラスの巣: crow's-nest [参考]look out.

    shoukonza[海]檣根座(しょうこんざ): a step.

    shoukyaku檣脚(しょうきゃく): housing.

    shourou(1)[海]檣楼(しょうろう); 中檣帆(topsail): top.

    shourou(2)[海]檣楼(しょうろう): roundtop, [通例the ~s] top.
    /[海]檣楼員: topman.
    /[海]檣楼灯[旗艦のマストの後部に取り付けた信号灯]; 天窓採光: top light.
    /[海]檣楼昇降口: lubber's hole.

    shoutou[白色]檣燈、檣灯(しょうとう); マスト灯: a masthead light.

    shoutou[海]檣頭(しょうとう)、マストの先、マストヘッド; マストの先の見張り人: masthead.
    /vt.[水夫を]罰としてマストの先に登らせる; [帆・旗などを]マスト[の先に]掲げる: masthead.
    /[海]檣頭横材; 船首旗[国籍を示す小旗]: jack.
    /adv., pred.d.[海]檣頭に、帆桁の上部に; 上に、高く; 空中に: aloft.

    shoutou-denkou檣頭電光(しょうとうでんこう); セント・エルモの火、聖エルモの火(=St. Elmo's fire, Saint Elmo's fire=dead fire): corposand.

    shoutou-yokogeta[海]檣頭横桁(しょうとうよこげた): (通例~s)crosstree.

    shuraudoシュラウド; 横静索; マスト両側の支持綱索: shroud [注]シュラウド: マストやデリックを固定するため、 その上部・頂部から舷側方向に張る支索.

    suku-na-スクーナー[2本マストの帆船の一種]: schooner.

    supanka-[海]スパンカー: spanker [横帆船の最(さい)後檣(こうしょう)に取り付けて展帆される、縦長の大きな変則的 四角形のセールのこと。典型的な縦帆。厳密には商船用語である。軍艦では同じもののことをドライバー称した; 昔は船尾に 上げる小さいセールを指したが、最近はアビーム用として特別に作られたスピンネーカーをいう].



    ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
    Back to: Top Page | 分野別・海洋辞典の総目次 | ご覧のページ



    supensa-[海]スペンサー[前檣(大檣)の補助となる縦帆]: spencer.

    supine-ka-スピネーカー: spinnaker[追風帆走中においてメインセールの反対舷に特別に張る、軽くて大きいセイル] [参照]スピンネーカー.

    supine-ka-hariya-doスピネーカー・ハリヤード、スピンネカー・ハリヤード: spinnaker halyard [スピネーカーを引き 上げるハリヤード].

    supine-ka-po-ruスピネーカー・ポール: spinnaker pole [スピネーカーを展開する時に、風上側に張り出してスピネーカー のタックを突き出す(支える)棒].

    supinne-ka-[海]スピンネーカー: spinnaker [発音: スピネーカー; [海]スパンカー][レース用ヨットの大マストに張る 大三角帆].
    /スピンネーカーの支柱: a spinnaker boom.

    supinne-ka-shi-toスピンネーカー・シート、スピネーカー・シート: spinnaker sheet [スピンネーカーのクルーを引くシート].

    supuredda-スプレッダー: spreader [マストの中間にアッパーステーを広げるように突き出した棒].

    supuredda-raitoスプレッダー・ライト: spreader light [スプレッダーにつけられたライト].

    supuritto[海]スプリット: sprit [縦帆船で、斜めに帆を張り出す小円材].

    supuritto-suruスプリットスル: spritsail [spritで張り出された帆; 昔bowspritの下方のヤードに張った横帆].

    supurittosuru-toppumasutoスプリットスルトップマスト: [注]バウスプリットの先端に皿形のトップを備え、その上に 立てられた小さなマスト。 そのマストに掛けられた小横帆をスプリットスルトップスルという.

    suraida-スライダー: slider [ヨットなどで、レールの上を移動させて、シート(sheet)(セールを調節するロープ)をとる 位置などを変えるための艤装品].

    suramuスラム、なわくず[帆布などに縫いつける]: thrum.
    /vt.(thrummed, thrumming)[海][帆布など]にスラムを縫い付ける: thrum.

    suru-puスループ: sloop [1本マストの帆船; 1本マスト2枚セールのヨット].
    suru-pu-hansen[海]スループ[型]帆船[1本マストの縦帆の帆船]; スループ型軍艦(sloop of war): sloop.
    /adj.[海]スループ式帆装の、スループ型帆船の: sloop-rigged [参考]sloop of war: 10~32門の砲を装備した軍艦; また上甲板のみに砲を備えた小型のもの.
    /スループ型の舟; [浅瀬用の]小舟、軽舟; 2本マストの帆舟: shallop.

    sutandhingu-riginguスタンディング・リギング: standing rigging [静索、ステーのこと].

    suta-n-parupittoスターン・パルピット: stern pulpit [例えば、ヨットなどの船尾につけた手摺].

    sutanshonスタンション、支柱、柱: stanchion [通常、ヨットなどのデッキの周りに張りめぐらされるライフ・ライン (安全用ワイヤーやロープ)を支える支柱を指す].

    sutansuru[海]スタンスル(stansail)、補助[横]帆: a studding sail.

    sutei[海]ステイ: stay [注]マストやデリックを前後方向に固定するために、その上部から前後方向に斜めに張る ワイヤーなどの静索。stayにかけられた三角帆をステイスル(staysail)という.

    sute-suru[海]ステースル、支索帆: staysail [支索・ステイ(stay)に取り付けた三角形の縦帆・三角帆(ジブを除く).

    suto-mu-jibu[海]ストーム・ジブ[荒天用のジブ(船首三角小帆)]: storm jib.

    suto-musuru[海]ストームスル、荒天[用の]帆: storm sail.



    T
    te-kuruテークル[[海]テイクル]、滑車装置; 船の索具; 漁具、釣り用具; 道具(用具)一式: tackle.
    [注]テークル: 重量物を移動したり、上下するとき力を増すために、ロープと滑車を組み合わせた装置; 力の向きを変えたり、 荷重を軽減したりするために用いられる.

      /シングル・テークル、単滑車装置: a single tackle[一組のテークル].
      /コンパウンド・テークル、複滑車装置: a compound tackle[テークル2組以上組み合わせたもの].
      /vt.,vi.[海]テークルで引っ張る: bouse, bowse.
      /[海][テークルを]ゆるめる: to round down.
      /[海][テークル]のゆるみをとる; [海][ロープなどを]たぐり込む: to round in.
      /[海][テークル]のゆるみをとる: to round up.

    togerunmasutoトゲルンマスト、トゲルンスル[トゲルンマストにかかる帆]: topgallant [注]トゲルンマスト: 横帆船で 下から三番目のマスト、トップマストに継ぎ足したもの.

    tsuridunaつり綱: → [帆桁(ほけた)等の]円材のつり綱: topping lift.



    U


    V


    W


    X


    Y
    yo-ru-gata-hansen[2本マストの]ヨール型帆船; 船載雑用艇: yawl.



    Z




検 索 表 (abc順)
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ

このページのトップに戻る/ Back to the top of this page


Japanese-English Ocean Dictionary by Subject
和英/分野別 海洋辞典


帆船の艤装 Riggings of Sailing Ships
英和/和英


Back to: Top Page | 分野別・ 海洋辞典の総目次 | ご覧のページ


海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]