Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]


Japanese-English Ocean Dictionary by subject
和英/分野別 海洋辞典


漁業・水産養殖
(漁具漁法・養殖・水産加工・釣り・漁網・捕鯨など)
Fisheries and Aquaculture

英和/和英


Back to: Top Page | 分野別・海洋辞典 (総目次) | ご覧のページ


    A B C D E F G H I J K L M
    N O P Q R S T U V W X Y Z

    I

    ichiji一次: → primary production: 一次生産.

    ichi-sougyou一操業: a haul.

    ihan-sougyou[漁業での]違反操業: illegal [fishing] operation; illegal fishing.

    ijou-hassei異常発生: → epidemic: 一定地域内の急激に膨張した生物個体群、異常発生; 流行病 [参照] bloom /plague: 異常繁殖.

    ijou-tairyou-heishi異常大量斃死(へいし): abnormal mass mortality.

    ika[動]イカ、烏賊(いか)(pl. ~, ~s)[特にジンドウイカ・アカイカに類するイカ]; イカ餌 [(1)イカの身餌; (2)イカに似せた 擬餌[針]]; 対潜水艦臼砲、vi.(-dd-)イカを釣る; イカ餌で釣る; イカ餌を投げて引く(流す): squid.
    [参考]イカの数え方(数量単位): 1ぱい、2はい.
    /squid jig: イカ釣り擬餌(ぎじ).
    /squid jigging: イカ釣り.
    /squid jigging boat: イカ釣り漁船 [イカを集魚灯で集め、自動釣り機などを用いる漁業に従事する漁船].

    ikada(いかだ)、いかだ舟、[水泳場などでの]浮き台; [ゴム製の]救命いかだ; [航行を妨げる]流木、浮標[など][集合的]: raft.
    /to raft: vt.いかだを組む; いかだで渡る(運ぶ); [浮標が有機物などを]岸から海へ運ぶ、vi.いかだで行く; いかだを用いる.
    /raft for oyster farming: カキ養殖のいかだ.
    /raft culture: いかだ式養殖.

    ikashibaいか柴(いかしば): brush wood for cuttlefish.

    ikatsuriki[自動]イカ釣り機: [automatic] squid-angling machine.

    ikedori生け捕り: → to catch [an animal] alive: [動物を]生け捕る.
    /in captivity: [生け簀・水槽などに]生け捕りにされて.
    /to be reared in captivity: 蓄養されて.
    /the capturing [of a dolphin] alive: [イルカの]生け捕り.

    ikejime活け締め(いけじめ): to let out the blood from a live fish for the purpose of preserving its freshness [prior to cooking] [鮮度保持の目的で生き魚から血を抜くこと].
    [参考][釣]釣り場で行う「野じめ」と「血抜き」とは、釣り上げた魚をその場で動脈と延髄(あるいは中骨)を断ち切る行為のことである。 「野じめ」とは魚の延髄を刺して即死させる行為で、鮮魚を取り扱う人が「活けじめ」と呼ぶ行為と同じである.

    ikema生け間(いけま): live well(tank).

      /live-box: [水棲動物用の]水中飼育箱[おり(檻)]、生け簀(いけす).

      ikeshime活け締め(いけしめ): spiking [生け簀で飼育してきた魚を調理する直前に殺すこと](→ 活け締め・いけじめ).
      [参考] spike: n.大釘、vt. …を大釘(spike)で打ちつける.
      [参考]活け締め: (1)生きた魚を出荷する前の数日間、その魚に給餌しないこと; (2)生け簀で飼育してきた魚を調理する直前に殺すこと (to kill fish immediately before cooking).

    ikesu生け簀(いけす)、生簀、生けす: corf, creel, fish pen, fish preserve, fish-preserve, stew, store pot.

      [参考]魚・貝などを飼っておくところ。捕まえた魚を活かしておくために、海・川・湖などの一部を網などで囲ったもの [用例]竹簀(たけす)、簀(す)立.
      /cage culture: 生け簀[式]養殖.
      /corf: n.(pl. corves)いけす [参照] well, pen, cage, stew.
      /crawl: [カメや魚を入れる]生け簀[海岸の浅瀬などに設ける]→ [用例]a comparted sea area like a crawl or pond.
      /a [floating] fish pen: 生け簀船.
      /fish tank: [屋内などの中型・小型の]いけす.
      /pond: [陸上の大型の]いけす.
      /to keep [a sea bream] alive in a pool: [鯛を]生け簀で活かしておく.
      /to release a fish into a holding pond: 魚を生け簀に放す.
      /well: [漁船内の]いけす.

    ikesu-amiいけす網: cage-net.
    /floating cage-net culture: 浮いけす網養殖.

    ikeuo生け魚、活け魚(いけうお): live fish.

    iki活き(いき): freshness(→ 鮮度)/活きのよい<魚>.

    iki生き(いき): [鮮度]freshness/生き生きした、新鮮な: fresh/生きのよい魚: fresh fish.

    ikiduna息綱(いきづな)[海女(あま)の命綱]: safety line(rope, cord) [used by a female shellfish-collecting(-harvesting) diver].

    ikie生き餌(いきえ)、活き餌、活餌: live bait(→ 生き餌(いきえさ)).

    ikiesa生き餌(いきえさ)、生餌: live bait [参考]例えば、カツオ一本釣り漁業では、カツオの魚群(カツオの群れをナブラという) を発見すると、それを漁船におびき寄せるために、生き餌としてそれまで生け簀などで蓄養され馴(な)らされていたカタクチイワシを 漁船のまわりに撤(ま)くと共に、シャワーのように舷側から散水される.

    ikinokori-ritsu生き残り率: survival rate.

    ikiuo活き魚、生き魚(いきうお): → いけうお.

    ikusei育成: → 育成場: nersery ground.

    ikushu育種: breeding.

    i-naiyoubutsu[例えば、魚や鯨の]胃内容物、胃内残留物: stomach contents.

    inada-youshoku[淡水魚などの][水を張った]稲田養殖、水田養殖: [freshwater fish] culture in paddy fields.

    Indoyou-magurorui-iinkaiインド洋マグロ類委員会: Indian Ocean Tuna Commission /Agreement for the Establishment of the Indian Ocean Tuna Commission: インド洋マグロ類委員会設置協定.

    ipponduri-gyogyou一本釣り漁業: pole and line fishing/一本釣り: pole and line.

    iriai入会(いりあい)、入り会い: common [参考]特定の漁場などを一定地域の住民が共同で利用すること [入会地とは、 一定地域の住民によって入会権が設定されている漁場・山地など。入会権とは、住民が特定区域の漁場など(入会地)に入って共同で 利用できる権利].

      /common of piscary: 漁業入会権 [参考] common: n.(しばしば~s)共有地、公有地; [共同で使用する囲いのない]牧草地、土地; [法]共同使用権、入会権(いりあいけん).
      /common of piscary right: 入り会いの権利、入会権、入漁権.
      /common fishing ground: 入会漁場.
      /right of common: 入会権.

    irihamaken入浜権(いりはまけん): a right of free access to seashore [参考]全ての人が海岸に自由に入り、海水浴・釣りなど を楽しむ権利。環境権の一部として主張される.

    irikoいりこ、炒り子: boiled and dried small sardine [小さなイワシをいって干したもの; いりぼし].

    irikoいりこ、海参: trepang, boiled and dried sea cucumber, boiled-and-dried sea cucumber [参考]内臓(はらわた)を 取り除いたナマコを食塩水で煮て(ゆでて)、日干しにしたもの。中華料理の材料。ほしこ。きんこ.
    /trepang: ナマコ類.

    isari漁り(いさり): fishing; shellfishing [魚や貝をとること。漁(りょう)].

    isaribi漁り火、漁火(いさりび): a fishing fire, a fisherman's fire; a fire(lamp) lit on a fishing boat [to lure fish]; fishing lamps [魚をおびき寄せるために焚(た)く火。ぎょか]; fishing light, fishing torch.
    /to light fires [to attract(lure) fish]: 漁り火を焚(た)く.

    isaribune漁り船、漁り舟(いさりぶね): a fishing boat.

    iseいせ(縮結): shortening, webbing hang.
    /shrinkage: いせの割合、縮結率.
    /hanging coefficient: 縮結(いせ)係数.
    /hanging ratio: 縮結(いせ)割合.


    以西底びき網漁業
    isei-sokobikiami-gyogyou以西底びき網漁業: large trawl fishery in the East China Sea and the Yellow Sea [画像参照: 以西底びき網漁業 (東京「船の科学館」展示)/z993.gif, x770.jpg].
    [参考] 東経128度30分以西(いせい)の東支那海、黄海(こうかい)を漁場として、100~200トン級のトロール船2隻1組となって操業する.

    ishoku[水産生物などの]移植、移殖: transplantation.

    ishuu[例えば、魚類の]蝟集(いしゅう)、い集: ?.

    iso(いそ): a beach; a [sea]shore; rocky beach, rocky shore.
    /along the shore: 磯伝いに、磯に沿って.
    /shore fish; rocky-[sea]shore fish: 磯魚(いそうお) [岸近くの岩・海藻などがある水域に棲息する魚類の総称].
    /磯根(いそね)/磯根資源(cf.アワビなど).

    isoduri磯釣り: surfside fishing, surf fishing; rock fishing; rocky shore fishing; fishing from rocky shore; fishing from rocks along the shore.
    /surf casting: 磯釣り、海岸で投げ釣りをすること.
    /surf caster: 海岸で投げ釣りをする人、磯釣りをする人.

    isokakiami磯垣網: inshore leader net.

    isoshikiami磯敷網(いそしきあみ): reef net [サケを目的とする底敷網の一種].

    isouo磯魚(いそうお): fish inhabiting rocky coastal waters; inshore fish.

    iso-yake(1)磯焼け: isoyake; shore-burning, shore-ruining.
    iso-yake(2)磯焼け: rocky shore denudation [参考] 海藻類が繁殖する沿岸岩礁地帯で、海藻類が枯死し、岩面が白色または 黄色化する現象。磯枯れともいう。例えば、黒潮が大蛇行して沿岸を直撃する結果、カジメなどの海藻類が枯れること。 海藻類が枯れるのは黒潮が温かく、栄養分が低くいため。また、カジメなどを餌にするアワビが痩(や)せたり、餓死するなどの被害を もたらす.

      /phenomenon of denudation: 磯焼け現象.
      /the denuded sea: 磯焼けした海域.
      [参考1] 磯焼け現象: ワカメ、コンブなどの食用海藻がほとんど死滅し、代わりに利用価値のない石灰藻という海藻がはびこる現象。 いわば海底の"砂漠化"。海水温、塩分濃度の変化、ウニによる食害などが原因とされる.
      [参考2] denude: vt. …から動植物を絶やす[ … of]、[土地など]から樹木を一切なくす、裸地化する; …から特性・所有物などを奪い取る、 剥奪(はくだつ)する(deprive); [地質][浸食作用などで][岩肌・河岸など]を露出させる(表面浸食する)、削剥(さくはく)させる.

    ito[釣り]: line.

    ito: yarn.

    itofuke[釣]糸ふけ: ? [糸・道糸などのたるみのこと] [用例]錘(おもり)が水中を落下して着底すると、糸がたるんで「糸ふけ」 ができる.

    itomaki糸巻き: spool; bobbin.

    itou-sokobikiami以東底曳網: Danish seine.

    itoyore[釣]糸ヨレ: 道糸やハリスが回転して回ること.

    itsuki[釣]居つき: 回遊または移動する魚に対して、住処を定めて余り移動しない魚をいう.

    ittan一反(いったん): bolt [帆布の一反、一巻], one shot, piece [網などの一反].

    iwa沈子(いわ): sinker(→ 沈子・ちんし).

    iwadana岩棚; [壁から突き出た]棚; 岩礁: ledge.

    iwaduna岩綱(いわづな)、沈子綱: ground rope, foot(lead) line.

    iwashi[魚]イワシ、鰯: sardine (pl. -dines or dine).
    /canned(tinned) sardines: イワシの缶詰.
    /sardine[-catching] boat: イワシ漁船.
    /a sardine net: イワシ網.



    I

    A B C D E F G H I J K L M
    N O P Q R S T U V W X Y Z

このページの トップに戻る/Back to the top of this page


Japanese-English Ocean Dictionary by subject
和英/分野別 海洋辞典


漁業・水産養殖
(漁具漁法・養殖・水産加工・釣り・漁網・捕鯨など)
Fisheries and Aquaculture

英和/和英


Back to: Top Page | 分野別・海洋辞典 (総目次) | ご覧のページ

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]