Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    K: n.[旗旒信号]国際信号書の一般一字信号のK; 「私はあなたと通信したい」(I wish to communicate with you.)の意.

    k, kt.: [海] knotの略.

    Kaderly's turrid shell: n.[貝]イグチガイ.

    Kaga whelk: n.[貝]カガバイ.

    kaiak: → kayak.

    Kaian soldier fish: n.[魚]カイエビス.

    Kai dragonet: n.トンガリヌメリ.

    kaik: n.[トルコの]小型軽舟.

    Kamchatka abalone: n.カムチャッカアワビ.

    Kamchatka Current: n.カムチャッカ海流 [黒潮の一分流].

    Kamchatka flounder: n.[魚]アブラガレイ.
    /arrow toothed halibut; arrow-toothed halibut: [魚]アブラガレイ.
    /arrow-toothed flounder, arrow-toothed halibut: [魚]アラスカアブラガレイ.

    Kaneko's narrowface flounder: n.[魚]カネコダルマガレイ.

    Kaneko's volute: n.[貝]カネコヒタチオビガイ.

    kangaroo shrimp: n.[動]ショウジョウエビ.

    katabatic: adj.[気][風・気流が]下降する、下降気流による [対語] anabatic.

    katohaline: n.[海]塩分逆列層、塩分逆列成層(えんぶんぎゃくれつせいそう).

    katotherm: n.水温逆列成層(すいおんぎゃくれつせいそう)、下温層 [水深が増すに従って水温が高くなって行く水層].
    /anotherm: 水温正列成層 [水温が下層ほど低い水層].

    Kattegat: n.[the ~]カテガット海峡(Cattegat) [デンマークとスウェーデンの間の海峡; 橋が架けられている].

    kawakawa: n.[魚]スマ(ヤイト), [標準英名(common name in English)]kawakawa, [市場名(market name)]tuna, [学名]Euthynnus affinis.

    Kawamura's puncturella: n.[貝]カワムラスカシガイ.

    Kawamura's turris: n.[魚]イトカケモミジボラ.

    Kawarada's rockfish: n.[魚]カワラダアコウダイ.

    kay: n.→ key.

    kayak: n.カヤック、エスキモー・カヌー [北米エスキモー人が用いる狩猟用小舟; 木の枠にアザラシなどの皮を張った 一人乗りの皮舟で、漕手は舟の中央部にあけた穴に座って漕ぐ; skin boatの一種]; カヤックのような舟.

    keddle nets: n.台網類.

    kedge: v.[海](kedged, kedging)vt.[小錨(しょうびょう)によって][船]を動かす、小錨を投じて船を移動させる、 小錨を特定の方向に投下して、その綱を手繰って船位を移動させる(船を移動させる).
    vi.[船が]小錨によって動く、[船が、その錨綱が手繰られるままに] 動く、[小錨が投下され、その綱が手繰られるままに、 船・船位が] 移動する、小錨の使用をもって船が移動する.
    n.[船を動かすのに用いる; 船の位置を変えるための] 小錨(しょうびょう)、小アンカー(=kedge anchor) [a small, light second anchor].
    /a kedge anchor: 小錨(しょうびょう)、小いかり、小アンカー [船を移動させるためなどに用いられる](=kedge) [参考]a bower anchor: 主錨.
    /kedge hauling: ケッジ・ホーリング(→ kedging).
    /to lay out a kedge: 小錨を搬出して投下する.

    kedging: n.ケッジング [小錨(kedge)と引き綱を用いて、船を流れに逆らって移動させたり、船を狭水路を通過させたり すること; ケッジ・ホーリング(kedge hauling)ともいう].

    keel: n.[英国方言][北イングランド]平底船、[特に英国Tyne川で石炭を運ぶ] 平底船、石炭運送船、石炭運搬船.

    keel: n.[船・飛行機などの] キール、竜骨(りゅうこつ) [船底の中央部を船首から船尾にかけて(船首材から 船尾材にかけて)縦通させた船舶構造上の重要な主要部材; 船の背骨に相当する; 方形竜骨と平板竜骨の2種類がある] [西語: quilla] [英語: the main backbone of the boat to which a ballast keel is bolted or through which the centre-board passes]、船の首尾線; 船、平底船、石炭運送船[特に英国のTyne川などで用いられる];  [動][鳥の]竜骨突起.
    vt.,vi.[ …に]竜骨をつける・据える; (vt.)[船を]転覆させる、ひっくり返す(overturn)[…over, up]; [船が]転覆する、 ひっくり返る[over, up].

      /A blast of wind keeled over the small yacht.: (vt.)突風がヨットをひっくり返した.
      /false keel: 副竜骨.
      /lockered keel: ロッカード・キール[側面からみると真っ直ぐではなく、湾曲した(弧状に曲がった)形状の竜骨・キール]/locker: n. 揺れ軸 [揺り椅子・ロッキングチェアなどの湾曲した底材].
      ・ rabbeted keel: n.ラベッティッド・キール[さねはぎになっている竜骨] [参考]rabbet: n.さねはぎ[板と板を継ぎ合わせるために、 板の端に作られた切り口・他方の板に作られた溝]、(-beted, beting)vt.[板の端など]に切り口を作る、…をさねはぎにする、vi.さねはぎに なっている.
      /keel band: [木船]キール帯金、キール・バンド、竜骨当金、竜骨当て金(→ hog piece).
      /keel batten: [造船]キール定規.
      /keel bender: キール曲げ機、キール曲げ機械.
      /keel draught, keel draft: [竜骨下面からの]喫水標表示喫水.
      /keeled: → keeled scale: [魚]稜鱗(りょうりん).
      /keel grade: キール傾斜.
      /keel laid: キール(竜骨)据え付け; 起工.
      /keel-laying ceremony: [船の]起工式.
      /keelless: adj.キール(竜骨)がない.
      /keel line: n.[海]キール線、竜骨線、首尾線 [船の中心線].
      /keel piece: n.キール・ピース、船尾骨材、[船尾材の]踵部(=heel piece).
      /keel plate n.キール・プレート、竜骨板[平板竜骨を形成する鋼板で、外板よりも厚い].
      /keel rake: 竜骨の縦傾斜(=initial trim).
      /keel rope: キール・ロープ(=limber rope)[船底の汚水路がバラストなどで塞がれ、汚水が詰まらないようにキールと キールソン(内竜骨)との間に通しておくロープ].
      /keel up: 船底を上にして.
      /on an even keel: 船首尾等喫水の(で)、[船・飛行機が][前後あるいは左右に] 水平(平衡)を保って、[船が]水平の(に)、等喫水で.
      /to keel over: 転覆する(させる)→ The boat keeled over.: (vi.)ボートは転覆した.
      /to lay [down] a keel: 竜骨を据える、船を起工する、造船に着手する.
      [文例]Within five months of laying her keel, the ship was launched.: 竜骨(キール)を据え付けてから5ヶ月のうちにその船は 進水した.

    keelage: n.[船の]入港税、停泊税.

    keelback mullet: n.[魚]セスジボラ.

    keelblock, keel block: n.[造船]竜骨台、キール盤木(ばんぎ)、竜骨盤木(りゅうこつばんぎ) [造船や船体修理のための 入渠時に、竜骨(キール)の下部に並べ敷いて船体を支える].
    /A ship gets(takes) keel block.: 船体が竜骨盤木に乗る.

    keelboat, keel boat: n.[船][米国]キールボート [米国西部のミシシッピー(Mississippi)川などの河川で用いられた 貨物輸送船・運貨船]; [米国河川で用いられている]運貨船(うんかせん).

    keelboat: n.[ヨット]バラスト・キールを備えたセールボート.

    keel clearance: 余裕水深[船底の竜骨と海・川などの底面との間隔; 例えばマラッカ海峡の浅海域での航行時その 間隔が重要になる].

    keeled scale: n.[アジなどの]尖った鱗.

    keelhaul: vt.[海][船員]に竜骨くぐりをさせる[昔の刑罰]、[刑罰として][人を]綱で縛って船底をくぐらせる; さんざん油を搾る、ひどく責める[刑罰].
    /keel hauling: キール・ホーリング、船底くぐり[昔、オランダ海軍で行われたという処刑・処罰の法; ロープで縛った罪人をヤーダム(yardarm)に吊し、 足に重錘を取り付けた上で、一方の舷から罪人を海中に投じ、船底の竜骨下をくぐらせて他方の舷から引き上げ、さらにそ舷のヤーダムに 再び吊し上げるという刑を数回行う; かつての帆走軍艦での乗組員を処罰する手段の一つであった].

    keel-headed wrasse: n.[魚]ヒラベラ.

    keelless: adj.[海]竜骨のない.

    keel line: n.[海]キール線、竜骨線[船の中心線である船首尾線の意味に用いることがある].

    Keen's gaper: n.[貝]ミルクイ、ミルガイ.
    /trough shell, Keen's gaper: n.[貝]ミルクイ(海松食)、ミルガイ [バカガイ科の二枚貝] [参考]大きな水管に海藻のミルが付着し、 それを食べるように見えることからこの名がある。淡水の流入の少ない浅海の砂泥底に棲(す)む軟体動物で、バカガイ科の 二枚貝。食用。ミルガイはミルクイの異称で、市場での名称である.

    keelson: n.[造船・船]内竜骨(ないりゅうこつ)、ケルソン(kelson)、キールソン(→ false keel)[内竜骨。キールの上面に沿って 密着して取り付けられる補助的な縦強力材].

      /bilge keelson: 湾曲部内竜骨.
      /center(centre) keelson, centre line keelson: 中心線キールソン、中央キルソン、中心線内竜骨(=middle line keelson).
      /hold keelson: 倉内キールソン.
      /keelson lug: ?.
      /keelson plate: 内竜骨板.
      /keelson timber: 中央内竜骨材.
      /rider keelson: [木船]冠内竜骨.
      /side keelson: 側内竜骨.
      /sister keelson: [木船]副内竜骨、副キールソン[主キールソンの両側に取り付けられる補強用縦材].

    keep: v.[針路・方向などを]保つ、保針する; 維持する; …し続ける.

      /Keep full for stay!: [帆走号令][上手(うわて)回しの時の]回頭用意![この号令によって、全ての帆が回頭のための準備が行われる].
      /Keep your full!: [帆走号令]風に一杯に詰めろ![船首を限度一杯まで風に向ける].
      /Keep your weather eye lifting!: [俗語]十分に見張りをせよ!.
      /to come abreast of: …を正横に見る地点に来る.
      /to go(keep) abreast with: …と横に並んで航行する.
      /to keep abreast: 横に並んで航行する、並列に航進する.
      [参考] abreast: adv., prep.横に並んで、横陣をなして、並行して、相並んで.
      /to keep a good hold of the land: [船が]岸の極(ごく)近くに沿うようにする.
      /to keep a good offing: [帆走(航走)時、向岸風に吹かれて陸岸方向に吹き寄せられ、難破などの危険にさらされることが ないように]十分に陸岸から離れるよう針路を保つ.
      /to keep away: 詰め開きの時、風に上がらないようにする、[船首が]風上に上がらないようにする;[船首を]風下に落とす [帆船船首を風下に向けること]、帆船を起こす [帆船が船首を風下に向けることで船体の傾きを起こすこと](=to keep off); 近づけぬ; 近寄らぬ; 避ける.
      /to keep [well] clear: …を[十分に]離す; …から[十分に]遠ざかる.
      /to keep closer in to the shore: 一層陸岸に接近して位置を保つ.
      /to keep full: [帆船] 「これ以上切り上げるな」 (=no higher!).
      /to keep further from [the shore]: [岸・陸岸]から一層距離を離して針路を保つ.
      /to keep head on: 船首を…に保つ.
      /to keep head to the wind: 船首を風向に保つ.
      /to keep headway: [機械停止後または帆を下してから]行き足(前進力・航進力)を保つ.
      /to keep in sight: 視界内に保つ.
      /to keep off: [船首を]落とす [帆船の船首を風下に向けること]、船首を風下に落とす、帆船を起こす [帆船が船首を風下に 向けることで船体の傾きを起こすこと](=to keep away); [海岸・島などから]船首をそらす.
      /to keep on the port tack: 左舷開きで航行(航走・進航)を続ける.
      /to keep out of the way: [他船の]航路を避ける.
      /to keep out of the way of: …の針路を避ける.
      /to keep station: 船位を保持する.
      /to keep the land aboard: 陸地に沿って航行する、陸地にできるだけ沿って安全に通過する.
      /to keep the sea: 入港せずに航海を継続する、続航する; 陸を離れて沖にいる; 制海権を保持する.
      /to keep [her] to: 詰め開きを保つ.
      /to keep under lee of the land: 陸地の風下側で針路を保つ.
      /to keep water under: 漏水の増加を防止する.
      /to keep [her] way: 機関の停止後<惰力で>前進する、帆を降ろした後(畳んだ後)<惰力で>前進する.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    keeper: n.捕(と)っても法に触れない大きさまでに育った魚.

    keepnet: n.[釣り]フラシ [針金の輪のついた網びく].
    /livebag: ふらし、すかり[釣った魚を水中で生かしておくための網びく].

    keg: n.[5~10ガロン入りの]小樽(こたる); 木製樽形の小さい浮子、ぼんでん浮子(→ cask).

    keg buoy: n.樽(たる)浮標[樽に旗竿などを取り付けたもの; 漁網や捕獲用トラップなどの位置を示す].

    kellagh: n.小錨、木錨、石錨(=killick, killock, keeleg, kellock)[木材を組み合わせ縄で縛り、石を括り付けたもの].
    /killick: 石錨; 錨(いかり)代わりの石、いかり代用の石; 小型いかり、いかり; [口語][いかり形の記章をつけている ことから][英国海軍の]一等兵(leading seaman).

    Kellogg's parrotfish: n.[魚]シロオビブダイ.

    Kellogg's seahorse: n.オオタツ、オオウミウマ.
    /great seahorse: n.オオタツ、オオウミウマ.

    kelp: n.[植]ケルプ [コンブ目、ヒバマタ目の漂着性の大型褐藻]、大型の海藻 [コンブ、アラメ、ホンダワラの類の 漂着性海藻の総称]、海藻[特に浜に打ち上げられたもの]、昆布(こんぶ); ケルプ灰、海藻灰 [漂着性海藻を焼いたもので、 ヨード・炭酸ソーダなどの原料となる].
    [英語]kelp: Large brown marine algae.
    vi.ケルプ灰を採るために海草を焼く.
    /giant kelp plants: 巨大褐藻類.
    /kelp forest: n.ケルプ・フォーレスト、ケルプの林・森、コンブ(昆布)林.
    /kelp hook: 藻採りかぎ.
    /kelp scythe: 昆布鎌.
    /kelpy: adj.
    /kelp zone: コンブ帯.

    kelpbass: n.[魚]クエ.
    /longtooth grouper: n.[魚]クエ, Epinephelus bruneus Bloch, 1793 [画像 (z22145.jpg)/京都水族館].

    kelp bass: n.[魚]ケルプバス [California沿岸産のハタ科の一種].

    kelp greenling: n.[魚]アイナメ.

      /cultus [cod]: n.[魚]アイナメの類の食用魚(Ophiodon elongatus).
      /greenling: n.[魚]アイナメ(鮎魚女、鮎並)、クジメ(→ rock trout).
      /greeling; rock-trout, rock trout; Hexagrammos otakii: n.[魚]アイナメ、鮎魚女、鮎並 [参考]脊椎動物門、 硬骨魚綱、カジカ目、アイナメ科に属する食用魚 [学名: Hexagrammos otakii][画像参照: アイナメ].
      /greenlings, Hexagrammidae: アイナメ科.

    kelson: n.[海]=keelson(内竜骨、キールソン).
    /inner keel: n.内竜骨.

    keelson: n.[造船・船]内竜骨(ないりゅうこつ)、ケルソン(kelson)、キールソン(→ false keel)[内竜骨。キールの上面に沿って 密着して取り付けられる補助的な縦強力材].

      /bilge keelson: 湾曲部内竜骨.
      /center(centre) keelson, centre line keelson: 中心線キールソン、中央キルソン、中心線内竜骨(=middle line keelson).
      /hold keelson: 倉内キールソン.
      /keelson lug: ?.
      /keelson plate: 内竜骨板.
      /keelson timber: 中央内竜骨材.
      /rider keelson: [木船]冠内竜骨.
      /side keelson: 側内竜骨.
      /sister keelson: [木船]副内竜骨、副キールソン[主キールソンの両側に取り付けられる補強用縦材].
      /sternson: [海]内竜骨(keelson)の末端(=sternson knee) [参考][stern]+keel[son].

    kelt: n.[魚][産卵直後の]痩(や)せたサケ.
    /kelt: n.[魚][産卵直後の]痩(や)せたサケ.
    /kipper: n.産卵期・産卵期直後の雄ザケ(マス); キッパー [塩した開き薫製ニシン]、塩干し(薫製)ニシン、開き薫製ニシン (cf. bloater)、サケ・ニシンの干物、vt.[サケ・ニシンなど]を塩干し(薫製)にする、[サケなど]に塩をして薫製にする.

    Kelvin sounding machine: n.ケルビン測深儀(そくしんぎ).

    kenning: → kenning-glass: n.小型双眼鏡.
    /binocular: n.(通例~s)双眼鏡、両岸で見る器械 [双眼鏡、双眼顕微鏡など].

    kentledge: n.[海]バラスト用の銑鉄(せんてつ)、バラストとして積み込まれた銑鉄、底荷用鉄塊; バラスト代わりに 積み込まれた貨物.

    Kerguelen fur seal: n.[動]ケルゲレンオットセイ.

    keta: n.[魚]サケ(chum salmon).

      /calico salmon: n.[魚]サケ、シロザケ [学名]Oncorhynchus keta.
      /calcio salmon, dog salmon, chum: サケ.
      /chinook salmon: マスノスケ(→ king salmon, quinnat salmon).
      /[Chinook] chum: [魚]サケ(dog salmon).
      /dog salmon: n.[魚]サケ、シロザケ、チャムサーモン(chum salmon, keta) [日本で最も普通の種類のサケ=シロザケ;  日本では荒巻きジャケにする魚(シロザケ、白鮭); 別名ドッグサーモン(dog salmon)] [学名]Oncorhynchus keta.
      /lax: [魚]サケ(salmon)[ノルウェー・スウェーデン産].
      /pink salmon: カラフトマス(セッパリマス).
      /red salmon: ベニザケ(ベニマス) [参考]ベニマスは「ベニザケ」と呼ばれる; マスよりサケの方が高級感があることによるらしい.
      /salmon and trout: サケ・マス.
      /salmon trout: [ヨーロッパ産の]海マス; [北米産の]湖水マス.

    ketch: n.[海][帆船の種類]ケッチ、ケッチ船 [メンマストとミズンマストの2檣に、縦帆を張った小型の沿岸貿易帆船で、 後檣帆が大型のもの; 沿岸貿易に用いられた; 構造堅牢な2檣の海戦用帆船; 2本マストの縦帆艤装をしたヨール(yawl)では、 ミズンマストは小さく、ごく船尾寄りに取り付けられている] [西語: queche].
    [英語] ketch: a two-masted sailing vessel with a mizzen mast slightly smaller than the main and stepped forward of the rudder stock/post.

    kevel: n.[海]大型索止め、大索の索止め [小型のものはcleat].
    /cleat: n.[海]索(つな)止め、耳形綱止め、[耳形の]索止め(さくどめ)(cf. chock)、支え木、クリート; 楔(くさび)、せん.
    vt.…を索止めに結び付ける、…をクリートに留める、…をクリートで押さえる.
    /cleat: [英語] a wooden, metal or plastic fitting around which a rope is secured.

    key: n.低い島、[特に西インド諸島や米国フロリダ南方の]海面からいくらの高さもない小島・砂洲・砂州(さす)、岩礁、 珊瑚礁(cay)、洲島、平坦島、干出堆、キー.
    /cay: 小島(islet); 岩礁、サンゴ礁(key).

    key: n.[the ~][ある地域に入るための]要所、要地、関門[to …]; [動植物の]検索表; [地図などの]記号(略語)表; 鍵(かぎ)、キー.
    /the key to the Mediterranean [Sea]: 地中海への要所(=ジブラルタル Gibraltar).

    keyed tiller: n.固定舵柄(こていだへい).

    keyhole limpet: n.[貝]テンガイ.

    kick: キック [転舵の際の蹴り返し]、[転舵に伴う]船尾の振れ、船尾の跳ね出し、振れ出し [参考]舵を切って転舵すると、 船尾は元の針路から外側に振り出される(蹴り返される).

    kicker: n.[海]ボートの小型エンジン.

    kick ahead: キック・アヘッド [機関使用号令「slow ahead」; 係岸の際に、ちょっと機関をかけるのに用いる].

    kicking strap: キッキング・ストラップ[例えばヨットで、ブーム・バング(boom vang)のこと] [英語]kicking strap: a line used to pull the boom down, to keep it horizontal, particularly on a reach or run [参考]vang: n.[海]斜桁(しゃこう)支索)のこと.

    kid: n.[水夫の食事を入れる] 木製の容器; 小桶.

    kidako moray: n.[魚]ウツボ [画像(z22164.jpg)/サンシャイン水族館] [画像(z22349.jpg)/しながわ水族館].

      /brutal moray: n.[魚]ウツボ; Gymnothorax kidako.
      /moray: n.[魚]ウツボ(=moray eel)(→ Gymnothorax hidako)、ウツボ科の魚 [体色は黄色で、褐色の斑紋がある](=moray eel).
      [参考]ウツボ: 脊椎動物亜門(Vertebrata)ウナギ目ウツボ科(Muraenidae)に分類される魚の総称; 日本での標準和名「ウツボ」はGymnothorax kidakoのことを指すさす].
      /moray eel: n.[魚]ウツボ、ウツボ科の魚; Gymnothorax kidako.
      /muraenid: n.[魚]ウツボ.

    kiddle: n.[川に仕掛けた、魚をとる]やな、梁(やな)、簗(やな)、魚取りやな(weir, fish weir); [海浜の]張り網、[浜辺の]杭に網を 張った、魚を捕るための仕掛け [参考]梁・簗(やな): 木、枝木、竹などを並べて川の流れを堰(せ)き止めて魚を捕る仕掛け.

    kidney-headed shark: n.[魚]アカシュモクザメ、アカカセ.
    /scalloped hammerhead: [魚]アカシュモクザメ, [学名: Sphyrna lewini] [参考]全世界の温帯から 熱帯の海に棲息する; シュモクザメの仲間は胎生(たいせい)で、卵ではなく子を出産する.

    Kiel(Kaiser Wilhelm) Canal: n.キール運河.

    kieselguhr: n.珪藻土(けいそうど).

    Kikai's dotty back: n.[魚]キカイニセンスズメ.

    Kikuchi's sturgeon: n.[魚]キクチョウザメ.

    kill: n.[米国方言]水路(channel); 流れ、水流.

    killagh, killeck, killick, killock: n.小錨、[石塊付きの]木錨、石錨(=kellagh).

    kill-devil: n.[釣]蚊針(かばり)の一種.

    killer: n.[動]シャチ、サカマタ(=killer whale); 殺人者、殺し屋.

    killer whale: n.[動]シャチ、サカマタ.
    /killer whale: [動]シャチ(鯱), [学名]orcinus orca [参考]マイルカ科の哺乳動物。歯鯨の一つ。 世界中の海洋に生息する。サカマタ、タカマツ.
    [文例]Killer whales, Orcinus orca, are the largest member of the dolphin family and one of the most widespread cetacean species.: シャチはイルカ科の中で最大の構成員を占めており、また最も広く生息している鯨類の一つである.

    killick, killock: n.錨(いかり)の代用の石、錨(いかり)代わりの石、石錨(いしいかり); いかり(anchor)、小型錨(killock)、小いかり、小錨(しょうびょう); [口語][錨形の記章をつけていることから][英国海軍の]一等兵(leading seaman).
    /killick hitch: n.石錨縛止用の連結法.
    /kedge anchor: n.小アンカー [船尾に取り付けてある有かん錨(コモンアンカー)].

    killick hitch: n.石錨縛止用の連結法.

    killifish: n.[魚]北米産の小魚 [単肩類; 釣りの餌、実験に用いる].

    killifish: n.[魚]メダカ.
    /cyprinodont: adj.,n.[魚]メダカ目(Microcyprini)[メダカ科(Cyprinodontidae)の[魚].

    killock: n.→ killick/kedge anchor: n.小アンカー [船尾に取り付けてある有かん錨(コモンアンカー)].

    kinematic oceanography: n.海洋運動学.
    /kinematic, kinematical: adj.運動学[上]の.
    /kinematics: n.pl.[単数扱い][理]動力学(→ kinetics).

    kinetic: adj.[理]運動の、運動による; 動力学(kinetics)の(cf. static).
    /kinetic energy: n.[理]運動[学上]エネルギー [英語: Energy of motion].
    /kinetics: n.pl.[単数扱い][理]動力学(dynamics)(cf. statics).

    king barracouta: n.[魚]ギンタチカマス、カゴカマス.

    king crab: n.[動]カブトガニ(horseshoe crab); 食用のクモガニ(spider crab); タラバガニ(Alaskan crab).

    kingdom: n.[博物学の]界; 王国/the animal kingdom: n.動物界.

    kingfish: n.(-fish or -fishes)[魚]味(大きさ)の立派な魚、王魚(おうぎょ)[大きさ・食用価値などのすぐれた魚の総称; ニベ科、アジ科の魚、サワラの類など]; 王魚 [北米・豪州産食用魚)(→ Menticirrhus nebulosus); [海産のニベ科の魚 (drumfish)に似ている]食用魚; [魚]マンダイ(opah)、ヨコジマサワラ [沖サワラの一種](Spanish mackerel).

    kingfish: n.[魚]キギンガメアジ.

    kingfisher: n.[鳥]カワセミ(魚狗) [ヒスイ科の鳥]、カワセミの類の鳥.

    kinglet rock shrimp: n.[動]ホンイシエビ.

    kingklip: n.[魚]ソコダラの一種、キングクリップ.

    king mackerel: n.[魚]サワラに近い魚 [大西洋西部産].

    king of sea bream: n.[魚]ヨーロッパマダイ.
    /couch's sea-bream: n.[魚]ヨーロッパマダイ.

    king salmon: n.[魚]マスノスケ、キングサーモン(Chinook salmon, quinnat salmon) [サケ科、サケ類中最も大きい、全長2m] [学名]Oncorhychus tshawytscha (Walbaum).

      /Chinook: n.(pl. ~, ~s)[魚]チヌーク族[北米西岸のコロンビア川北岸沿いに居住していたインディアン]; [魚]マスノスケ、キングサーモン(chinook salmon, Chinook salmon).
      /chinook, chinook salmon, Chinook salmon: n.[魚]マスノスケ、キングサーモン(king salmon, quinnat salmon) [北太平洋産の大型のサケ; サケ科、サケ類中最も大きい、全長2メートル] [学名]Oncorhychus tshawytscha (Walbaum).
      /chinook salmon; Chinook; king salmon; quinnat salmon: [魚]マスノスケ、キングサーモン.

    king snapper: n.[魚]センネンダイ.
    /emperor red snapper: n.[魚]センネンダイ [画像(z22402.jpg)/しながわ水族館].
    /emperor snapper: [魚]センネンダイ [フエダイ科].

    king post: n.キング・ポスト(cf. samson post, sampson post).
    /Samson['s] post: n.[海]サムソンポスト、鳥居型(門型)デリックポスト、鳥居型檣、デリック支柱、錨索止め短柱.

    king spoke: n.キング・スポーク[舵柄が中央にあることを表示する舵輪の把柄; 他の把柄と少し形状が異なる].

    king thorny oyster: n.[貝]ショウジョウガイ.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    kink: n.[綱・糸・索・鋼索などの]捩(よじ)れ、撚(よ)れ、こぶ、よれこぶ、よじれこぶ、[ワイヤーロープの]キンク [in a rope, wire, thread, etc.](→ short twist)、[錨鎖などの]撚れ、vi.,vt.よれる(よれさせる)、ねじれる(ねじれさせる)、 もつれる(もつれさせる) [参考]撚れとは、索類がよじれ、引き締められてできる環状のこぶ.
    /to unkink: v.…のよじれ(キンク)を戻す、まっすぐにする.

    Kinkazan sculpin: n.[魚]キンカジカ.

    Kinoshita's razor-shell: n.[貝]ミノタイラギ.

    kipper: n.産卵期・産卵期直後の雄のサケ(マス); キッパー [塩した開き薫製ニシン]、塩干し(薫製)ニシン、開き薫製ニシン (cf. bloater)、サケ・ニシンの干物、vt.[サケ・ニシンなど]を塩干し(薫製)にする、[サケなど]に塩をして薫製にする.
    /fumade: n.薫製ニシン.
    /kelt: n.[魚][産卵直後の] 痩(や)せたサケ.
    /kippered salmon: n.薫製サケ、開いて塩漬け後薫煙したサケ.

    Kishi velvet shrimp: n.[動]キシエビ.

    kissing gourami: n.[魚]キッシング・グーラミイ.

    kissing loach: n.[魚]アユモドキ; Leptobotia curta.

    kisslip cuttlefish: n.[動]カミナリイカ、モンゴウイカ.

    kitchen midden: n.[考古]貝塚(かいづか)、先史人類居住の跡.
    /shell heap(mound): [考古]貝塚.

    kite: n.(~s)[海][微風の時だけ檣頭に張る]軽帆(flying kites); カイト [海錨の一種; 円材に帆布を付したもの]; 凧(たこ); [鳥]鳶(とび)[総称].

    kite: n.凧(たこ)、カイト[トロール網の浮子綱を浮上させて網口を高くするための拡網板].

    kitefin shark: n.[魚]ヨロイザメ.

    kite leg: n.[カイトの]後張綱(あとばりづな).

    kite towing line: n.[カイトの]前張綱(まえばりづな).

    kitten cowry: n.[貝]クロダカラ.

    Kjellman's tangle: n.とろろ昆布、とろろこんぶ/[学名]Kjellmaniella gyrata: n.とろろ昆布.

    Klein's coralfish: n.[魚]ミゾレチョウチョウウオ.

    klipfish: n.塩ダラ(=salted cod).

    klip-fish: n.[魚]アサヒギンポ.

    knacker: n.廃船(廃屋)買入れ解体業者; 廃馬屠殺(とさつ)業者.

    knead: vt.[練り粉・粘土など]を練る、こねる.
    /kneader: n.こね器、[練り製品製造用の]擂潰機(らいかいき); こねる人(物) [参考]擂:「擂(す)る」の意味.

    knee: n.ニー、曲材、肋材、肋板 [参考]曲材とは、船の部材が角度をもって交わっている時に、それらの部材を船の内側より補強する ために取り付けられる湾曲材.

      /beam knee: n.梁曲材、梁枝.
      /crutch: n.[海]叉柱(さちゅう); [海]船尾肘材(ちゅうざい)、[木船の]船尾ブラケット; 櫂(かい)掛け、櫂架(かいかけ) [ボートのオールを支えるもの; オール受けの金具]、[ボートの]クラッチ [オール(櫂・かい)受けの金具]; 松葉杖(まつばづえ); 支柱、支え; [人間の] 股(また)(crotch) [参考]肘(ひじ)[腕の関節]、vt.…を支える、…につっかい棒をする.
      /heel knee: n.根曲材.
      /helm post knee: n.舵柱曲材.
      /knee: n.肘材(ちゅうざい) [船の2つの部材(船材)が角度をなして交わっているところを、船の内側から補強するために取り付けられる湾曲材や 三角板など].
      /knee plate: n.肘板、肋板.
      /knee rider: 特設梁曲材(りょうきょくざい).

    knee rider: n.[船]特設梁曲材(りょうきょくざい).

    knephoplankton: n.陰光性浮遊生物(プランクトン).

    knife fish: [魚]?

    knifejaws: n.イシダイ科.

    knife wrasse: n.[魚]タテヤマベラ.
    /brown-lined wrasse: [魚]タテヤマベラ.

    knight fish: n.[魚]マツカサウオ.
    /[米国] pine-cone fish: [魚]マツカサウオ [参考]マツカサウオ科(pinecone fishes, Monocentridae、 硬骨魚綱キンメダイ目の1科)の海産魚。背鰭、腹鰭には大型の堅い刺(とげ)がある。顎の下の一対の発光器に発光バクテリア が寄生して発光する.

    knighthead: n.[海]船首副肋材(=bollard timber)[バウスプリット(bowsprit)を左右から固定している柱材].

    knitting needle, netting needle: n.編み針(あみばり).

    knobbed crab: n.[動]コブノコギリガニ.

    knob coral: n.[画像(z9092.jpg)/シンガポール切手].

    knockabout: n.ノックアバウト [小型帆走ヨットの一種; バウスプリット(bowsprit)とトップマスト(topmast)がない;  例えば、バウスプリットのない水線長21フィートのスループ(sloop)型ヨット; 縦帆艤装のヨットなどで、バウスプリットがなく ジブ・ステー(jib stay)がステム・ヘッド(stem head)から張り出されているものの総称] [参考]1フィートは、12インチ= 30.48㎝である.

    knoll: n.小さな円い丘(hillock)、円形に近い小丘、円丘、塚、浅瀬の頂部; 洲、砂州; [海底の]小海丘、円丘.

    knot: n.[ロープの]結び目、結び(tie, bow)[in a rope]; 結節(けっせつ)、節(せつ); [海]測程線の結節; 海里(かいり)、 浬(かいり)(sea mile, nautical mile); [海]ノット、節 [船の速度(速力)の単位。船速。1時間当たりの海里数で示した船・航空機の 速度単位; 1ノットは1時間に1海里(1浬)を移動する速度; 1ノット=およそ時速6,080フィート=時速1,852メートル; velocity of one nautical mile per hour which is equal to 0.515 meters per second (1.689 feet per second)] [西語: nudo]
    v.(knotted, knotting)vt.…を結ぶ、…に結び目を作る、vi.結び目になる.

      /anchor knot: 錨結び、アンカー・ノット(=fisherman's bend).
      /boat knot: 挺結び(=marline spike hitch).
      /bow knot single: 引き結び→ bow knot double: 蝶結び.
      /bowline knot: 舫い結び、ボーライン・ノット.
      /bowline on a bight: ボーライン・オン・ア・バイト.
      /bowline on the bight: ボーライン・オン・ザ・バイト、腰掛け結び.
      /knotted: adj.結び目のある.
      /knotting: n.結節.
      /to make(tie) a knot: 結び目を作る、結ぶ.

    knotless: adj.無結節の.
    /knotless [fishing] net: n.無結節[漁]網(むけっせつあみ)、無結節網地.

    Kobelt's ark shell: n.[貝]コベルトフネガイ.

    Kobi cuttlefish: n.[動]ヒメコウイカ.

    Kobi squid: n.[動]ヒメジンドウイカ.

    koff: n.[船]2本マストの小型漁船.

    Kogia spp.:
    Kogia breviceps: n.[動]コマッコウ.
    Kogia simus: n.[動]オガワマッコウクジラ.
    /pygmy sperm whale: [動]コマッコウ.

    kokanee: n.[魚]小型の陸封型のベニマス(=kokanee salmon).
    /blueback salmon: n.[魚]ベニマス、ベニザケ(→ sockeye salmon, red salmon).
    /nerka: ベニマス、ベニザケ(sockeye salmon).
    /sockeye: [魚]ベニマス [参照]ベニザケ.

    kokanee salmon: n.[魚]ヒメマス.
    /landlocked red salmon, kokanee salmon: [魚]ヒメマス [サケ科。ベニマスが陸封されたもの].

    Kominato cardinalfish: n.[魚]コミナトテンジクダイ、コミナトイシモチ.

    Kono's tick: n.コウノホシカダニ.

    Kon-Tiki: n.コンチキ[ノルウェーのトール・ヘイエルダールは、南米大陸に住んでいた先住民が南米大陸から太平洋を西方へ渡海し、 ポリネシアの島嶼に移住したという仮説を証明するため、1947年にバルサ材の筏「コンチキ」に乗り6,500km航海した].

    Korean mackerel: n.[魚]ヒラサワラ.

    Korean Register of Shipping: 韓国船級協会.

    Korea Strait: n.(the ~)朝鮮海峡.

    Kraken: n.(しばしばK~)[ノルウェー沖に現われるという] 伝説上の海の怪物、クラーケン.
    [参考]ノルウェー語で「極地」のことをクラーケという。クラーケンは「北極の海に棲む怪物」 という意味をもち、ノルウェーやスウェーデンの沖合海域に棲むと信じられていた巨大で神秘的な怪物のこと。 その怪物は大イカや大ダコの形で現われ、船を沈めることもあると言われていた。この海の怪物「クラーケン」の伝説は、 実在する巨大なイカであるダイオウイカ(マッコウクジラの餌でもある)から生まれたものといわれる].

    krill: n.(pl. ~)[特にオキアミの] 群、クリル; オキアミ[甲殻類] [英語] Small shrimp-like crustaceans; euphausiids.
    [通称]krill, [学名] Euphausiacea(オキアミ目): [動]オキアミ、オキアミ類.
    [参考]オキアミ: 大型浮遊生物(プランクトン)。体長2.5~4.5cm。体重1グラム程度。外見上、サクラエビに酷似している.
    [語例]miniature crustaceans (Euphausia superba) which are generally called krill.

      /Antarctic krill: 南極オキアミ、ナンキョクオキアミ(Euphausia sp.).
      /euphausia: n.オキアミの類、ユウハウシア、ユーハウシア [甲殻類プランクトン; 鬚鯨(ひげくじら)などの餌料と なる]→ Euphausia: n.オキアミ、ユーハウシア.
      /euphausia: n.カクエリオキアミ、ツノテナガオキアミ.
      /Euphausiacea; euphausiids: オキアミ類.
      /euphausiid: n.[動]オキアミ[総称]、adj.オキアミ(Euphausiacea)の.

    Kroyer's hairy shell: n.[貝]タマゴナワボラ.

    Kurile Current: n.(the ~)千島海流、親潮/Kuriles, Kurile Islands: n.千島列島.

    Kuroda's turris: n.[魚]ショッコウモミジボラ.

    Kuroshio, Kuroshio Current: n.黒潮、日本海流.

      /(the ~)Black Current, Black Stream, Kuroshio, Kuroshio Current, Japan Current, Japan Stream: 黒潮、日本海流 [北太平洋環流のうち、フィリピン沖から日本までの太平洋西岸に沿って北上する暖流系の海流].
      /CSK: Cooperative Study of the Kuroshio and Adjacent Regions: 黒潮及び隣接水域共同調査[IOC].
      /Kuroshio Countercurrent: n.黒潮反流 [黒潮の東方にあって、反時計回りをする流れ].
      /Kuroshio Extention: n.黒潮続流 [黒潮系(Kuroshio system)の一部で、千葉県銚子沖で二分流化したうちの本流のこと; ほぼ真東 へ流れる].
      Kuroshio system: 黒潮系.

    kuruma prawn: n.[動]クルマエビ.
    /banded shrimp: n.[動]クルマエビ.
    /Japanese tiger shrimp: n.[動][日本産]クルマエビ.
    /Penaeidae: [動]クルマエビ(車海老)科.
    /tiger shrimp, Penaeus japonicus: [動]クルマエビ(車海老) [内海の砂泥中にすむ食用エビ。夜間活動し、雑食性].

    kuweh trevally: n.[魚]クボアジ.


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]