Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    F.: [各種の略語] fixed [light](不動灯); Fahrenheit(華氏); fresh water load line(淡水満載喫水線).

    f.: [天気記号] fog(霧).

    f.: n.[底質略字] fine(こまかい).

    F: n.[旗旒(きりゅう)信号] "本船操縦不能、通信したい".

    fabricated ship: n.組み立て船.

    face: n.顔; [海][プロペラの]圧力面 [船体の後方を向いた面].
    /face mask: 潜水マスク、顔面マスク.

    fact: n.事実/to become an accomplished fact: 既成事実となる.

    factory ship: n.[船]工船[鯨工船・蟹工船など]、母船(ぼせん); 工作船(艦)[船舶修理に必要な設備を持つ船].
    [参考]工船: 魚加工母船のこと; 漁獲物の加工設備をもつ船; 水産加工・製造設備を船内にもつ船で、漁船からの漁獲物を 船内で缶詰、魚粉、魚油などに加工する; 鯨・カニなどの漁獲物を解体処理、加工・缶詰製造などを行う 母船などを主にいう(→ 工船漁業、カニ工船、すり身工船).

      /factory ship fishery: 工船漁業.
      /factory ship type crab fishery: 母船式カニ漁業.
      /factory ship type fishery. 母船式漁業.
      /factory ship type salmon and trout fishery: 母船式サケ・マス漁業.
      /factory ship type trawl and other fisheries: 母船式底曳等漁業.
      /factory ship type tuna and skipjack fishery: 母船式マグロ・カツオ漁業.
      /factory ship type whaling: 母船式捕鯨業.

      /mothership-based catcher boat: 母船[基地]式捕鯨船.
      /mothership-type fishery, mother-boat [system] fishery: 母船式漁業.
      /mothership-type salmon and trout fishery: 母船式サケ・マス漁業 [かつて、母船としての大型工船と50~120トンの 独航船(どっこうせん)約40隻をもって船団を編成し、北太平洋の漁場で、サケ・マスを対象魚種にして主に流し網 (浮き流し刺し網・浮き刺し網)の網目に絡ませて漁獲した][画像参照: 母船式サケ・マス漁業].

    facultative: n.[生態][寄生虫などが]異なった環境でも生活できる; 任意の(optional)[opp. obligate].
    /facultative aerobe: 条件的好気性菌(こうきせいきん).
    /facultative anaerobe: 条件的嫌気性菌(けんきせいきん).
    /facultative parasite: 任意寄生菌.

    faded meat: n.退色肉 [参考] fade: vi.[色が]あせる.

    F, A, D flag: n.[国際信号旗の] F、A、Dの3旗信号 [「消毒せり」を示す].

    faecal: adj.=fecal.

    faecal pellet: n.糞かい、糞塊(ふんかい).

    faeces: pl.=feces.

    fag: v.(-gg-)vi.[ロープの端が]ほぐれる、vt.[ロープの端を]ほぐす.

    fag end: n.[綱の]ほぐれた端; [物の]末端.

    fair: adj.[海][風・潮の向きが]順調な; [気象]晴れの、晴天の、好天の; 公平な、公正な.
    [英語] fair: a well-faired line or surface is smooth with no bumps, hollows or abrupt changes in direction.
    /fair current: 順潮.
    /fair tide: 順潮.
    /fair weather: 晴天.
    /fair wind: 順風、追い風.

    fair: vt.[船舶・航空機を][流線型などに]整形する、[造船][木材など]を滑らかにする.

    fairing: n.整形、フェアリング [空気抵抗を少なくするように形を整えること; 例えば、風洞実験の結果、フェアリングが 必要になった].

    fairlead, fair-lead: n.[海]フェアリード、導索器、索道器、つな道、フェアリーダー(=fairleader, fair-leader).
    [英語] fairlead: a fitting through which a line is run to alter the direction of the lead of the line.

    fairleader, fair-leader, fair leader: n.[海]フェアリーダー、導索器、索導器(さくどうき)、索道器、つな道; [海]索の伸びる方向(経路)[ロープを任意の方向に導くための、ローラー等をもつ金具].
    /chock: [海]チョック、止め木; フェアリーダー; くさび.

    fair tide: n.順潮.

    fairwater: n.[海]フェアウォター [渦流防止のために船尾骨材に付いている薄い鋼板] [参照] 強力保持および渦流防止の 目的で船尾骨材やプロペラ軸後端に薄い鋼板を付けて、流線型を与えることまたは物.

    fairway: n.[海][川・湾などでの]澪(みお)、澪筋(みおすじ) [川・湾などでの可航部分、川や海などの中で船が通れる水路 となっている部分。みよ。水路の意]; 航路、航路筋(こうろすじ).
    /fairway buoy: 航路[入口]ブイ、航路入口浮標.
    /to attempt the fairway: 航路筋通航を企てる.

    fair-weather: adj.[海上]平穏時の/fair weather: n.好天、晴天.

    fair wind: n.順風(じゅんぷう).

    fairy penguin: n.フェアリーペンギン(コガタペンギン), [学名]Eudyptula minor [ペンギン目ペンギン科; 世界18種 いるうちで最小のペンギン][画像(z22302.jpg)・画像 (z22303.jpg)/葛西臨海水族園].

    fairy shrimp: n.[動]無甲類のエビ [ホウネンエビ・ホウネンエビモドキなど、透明で優美な動きをする淡水産のエビ].

    fake: vt.[海][綱を][すぐにするすると出せる(走り出る)ように、甲板上などに円形・8字形・8の字状などに]わがねる、 [綱を]巻き重ねる、[なわ]を巻き束ねる・たたむ(→ flake).
    n.[海][ぐるぐる巻いた]索(なわ)・綱の一巻き、[わがねた綱の]一折れ、整理された綱の輪、完全にコイルされた(わがねた)綱フェイク [たばねた状態の索]→ a fake: コイルされた一輪の索.
    [参考]わがねる: 押し曲げて輪にする、撓(たわ)めて輪にすること; 綱類をコイルすること.
    /flemish: vt.[海][ロープを]フレミッシュコイルにわがねる(cf. fake)、n.わがねた一折れ→ [参照] to flemish down、flemish eye、flemish fake.
    ・ to flemish down: フレミッシュダウンする[綱を蚊取り線香のように右渦巻き状に平たくたばねること]、綱を螺旋型に巻き重ねる.
    /flemish fake: 索の端を内方にして右渦巻き状に平たくコイルした一層.
    /selvagee: [海]たばね輪索(わづな)、セルベジー.

    Falkland fur seal: n.[動]フォークランドオットセイ.

    fall:

      /fall: n.(~s)[海][ボートや船荷などを船上に揚げ下ろしするための綱]つり綱、吊り綱、吊り索; [滑車の]通索、[特に]引綱、 吊(つり)綱; boat fall; 落下、下落; 沈降、降下、vi.落ちる; 倒れる; [ある関係・状態に]陥る、なる.
      /fall home: [木・舷側が]内側に湾曲する→ タンブルホーム.
      /fall home(or in): [舷側の形が]内方に傾く; 舷側を内側に曲げる; 内曲がり; タンブル・ホーム.
      /fall out: 外曲がり; 舷側を外側に曲げる; フレア.
      /falls: n.pl.つり索、ボートなどを船上などに揚げ降ろしする綱.

      /to fall aboard: [他船と]衝突する、[他船の]舷側(げんそく)に衝突する→ fall aboard of a ship: 他船の舷側に衝突する; 舷側から突入する.
      /to fall abreast of …: …と並ぶ、並行になる.
      /to fall a foul(or foul of) …: …と衝突する; 触衝する.
      /to fall astern: 追い越される; 他船に後れる、[海][船が他船より]遅れる; 落伍する.
      /to fall back: 避ける; 退く.
      /to fall behind: 他船の船後に落ちる.
      /to fall calm: 静まる; 凪(な)ぐ.
      /to fall down: [流水または潮流と共に]流下する; 倒れる.
      /to fall in with: [他船と]偶然出会う.
      /to fall into the sea: [物が]海に落ちる.
      /to fall off: 風下に落ちる、[海]針路からそれる(はずれる)、風下に流される、風下に転航する; [海岸線が]曲がって行く; 舵が利かなくなる.
      /to fall overboard: 水中に落ちる.
      /to fall prey to …: …の餌食(えじき)(犠牲)になる.

    fall cloud: 低く垂れている層雲.

    falled angling: n.ぶっこ釣り.

    falling: n.→ falling in: タンブル・ホーム(=tumble home)/a falling tide: 落潮; 下げ潮.

    fall wind: n.疾風(しっぷう)、おろし(颪).

    falled angling: n.ぶっこ釣り [鉛を利用して投げ込み、餌を海底につけておき、当たりがあれば上げて釣る方法; 投げ釣りの一種].

    false belly: n.[引き網(曳き網)類などの袋網の]すれ網、保護網.

    false bottom: n.偽底像(ぎていぞう)、偽海底(ぎかいてい).

    false carrageen: n.[海草]ツノマタ.

    false cat sharks: n.オシザメ科.

    false Ceylon moss: n.オゴノリ(→ Gracilaria).
    /Ceylon moss: [植]オゴノリ属の海藻[寒天の原料].
    /sewing thread, false Ceylon moss [Gracilaria]: [藻]オゴノリ.

    false coal: n.イソバナ [ヤギ目・イソバナ科のサンゴ類].

    false cirrus: n.[気]偽巻雲 [積乱雲の上方にできる巻き鬚(ひげ)状の雲].

    false-goby minnow: n.[魚]カマツカ.
    /pike gudgeon, river dodger, Pseudogobio esocinus (Temminck et Schlegel): [魚]カマツカ[コイ科の淡水魚].

    false jingle shell: n.[貝]ナミマガシワモドキ.

    false keel: n.[海]仮竜骨(かりゅうこつ)、張り付けキール、偽竜骨(ぎりゅうこつ).

    false killer whale: n.[動]オキゴンドウ, pseudorca crassidens (Owen) [イルカ科の歯鯨類].

    false limpet: n.[貝]スカシガイ.

    false moray: n.[魚]イワアナゴ.

    false mudskipper: n.[魚]ハナカエルウオ.
    /bullethead rockskipper: [魚]ハナカエルウオ.

    false post: n.木船船尾材後側取り付け材 [寸法不足を補充する].

    false moray: n.[魚]イワアナゴ [イワアナゴ科].

    false ring: n.[魚鱗の; うろこの]偽輪(ぎりん)、年輪の間の輪.

    false scale: n.[魚][鱗(うろこ)の]偽輪 [年輪間の輪].

    false scorpionfish: n.[魚]オニハタ.

    false stonefish: n.[魚]トウヨウカサゴ.

    false trevally: n.[魚]アクタウオ.

    false trumpet shell: n.[貝]アラフラオウニシ、テングニシ.
    /Australian trumpet: [貝]アラフラオオニシ(アラフラ大螺) [世界最大の海産巻貝。アラフラ海が主産地].

    faltboat: n.[船]折り畳(たた)み式ボート、折り畳み舟(foldboat)、組み立て舟(collapsible boat) [kayakに似た持ち運びの 便利なボート].

    family: n.[動・植][生物分類の]科(か) [orderとgenusとの中間]/A dog is a mammal of the family Canidae.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    fan-bellied leatherjacket: n.[魚]モロコシハギ.
    /centreboard leatherjacket: [魚]モロコシハギ.

    fancy: adj.[動物が]珍種の、特殊な型に育てられた、n.空想; [品種改良のための]動物飼育、珍種の飼育.
    /fancy fishes: 珍種の魚たち; 観賞魚.

    fancy carp: n.[魚]ニシキゴイ、錦鯉(にしきごい).
    /colored carp: [魚]錦鯉.

    fancy fish: n.鑑賞魚(→ ornamental fish); 珍種の魚.

    fanged greeneye: n.[魚]オニアオメエソ.

    fan lobster: n.[動]ファン・ロブスター.

    fan-mussel: n.[貝]タイラギ、タイラ貝(→ pen shell).
    /fan mussel: ハボウキガイ, [学名]Pinna bicolor Gmelin, 1791 [二枚貝綱翼形亜綱ウグイスガイ目ハボウキガイ科ハボウキ ガイ属].
    /pen shell, penshell: [貝]タイラギ [参考]ハボウキガイ科に属する二枚貝。食用。タイラガイ(平貝)はタイラギの異名.
    /Pinnidae: ハボウキガイ科 [二枚貝綱翼形亜綱ウグイスガイ目の一科; 大型の海産二枚貝でタイラギなどの食用種を含む].

    fanny: n.[英国][海][飲み物を入れる] ブリキ製の容器.

    fanny-dipper: n.[俗語][surfer(波乗りをする人)に対して] 一般の海水浴客(普通の海水浴をする人).
    /sea bather: 海水浴客.
    /to bathe(swim) in the sea; to have a bathe in the sea: 海水浴をする.
    /to go-bathing; to go swimming in the sea; to go to [a place] for sea bathing: 海水浴に行く.

    fan shell: n.[貝]ハボウキガイ、ハボウキ貝/pen shell: [貝]ハボウキ貝.

    fan shell: n.[貝]タイラギ、タイラガイ.
    /fan-mussel: n.[貝]タイラギ、タイラ貝(→ pen shell).
    /pen shell: [貝]タイラギ [参考]ハボウキガイ科に属する二枚貝。食用。タイラガイ(平貝)はタイラギの異名.

    fantail: n.扇形(おうぎがた)の尾; [海]扇形船尾、[米国][海][アヒルの嘴(くちばし)状の]船尾張出部(せんびはりだしぶ)、船尾張り出し部、 ファンテイル; クジャクオ、くじゃく尾 [金魚の一種; 金魚の珍種]; [米国産の]スズキ科の淡水魚; [英国]扇形帽子 [船員が石炭積み降ろしや荒天の時に用いる](sou'wester).

    fan worm: n.[動]ケヤリムシ [ゴカイに近い仲間; ケヤリ科の環形動物].

    FAO: Food and Agriculture Organization [of the United Nations] [国連]食糧農業機構 [語例]FAO-Fisheries Technical Paper, FAO-Fisheries Report Paper.

    Far Eastern dace: n.マルタ.

    FAS, F.A.S., f.a.s.: free alongside ship [貨物の]船側渡し[値段]、舷側渡し、船側渡し条件[貿易取引条件の一つ。 売り主が輸出品を船の舷側まで運ぶ費用と責任を負うもの].

    farer: n.[主に複合語にて]旅人/a sea farer; a seafarer: 船乗り.

    farm: n.飼育場、養殖場(cf. an oyster farm: カキ養殖場)(→ marifarm)、養成場.

      vt.[海底・土地を]耕作する; [海・川・湖で][魚・貝・海草など]を飼育(養殖、栽培)する→ to farm mussels: イガイを 養殖する.
      vi.耕作する、養殖する、栽培漁業(養殖業)を営む、家魚化して飼育する、栽培漁場(養殖場)を経営する.
      /farming-fishery, farming fishery: (pl. -ies)耕す漁業、栽培漁業(→ cultural fishery).
      /farm-raised: 養殖による、栽培漁業による→ farm-raised tuna: 養殖マグロ.
      /fish farm: n.魚類養殖場(飼育場)、栽培漁業場、養魚場.
      /fish-farmer, fish-culturist: [魚の]養殖[業]者、養殖家、飼育場主(経営者)、栽培漁業[従事]者(mariculturist)、 栽培漁場主(経営者)(→ mariculturist).
      /fish-farmer, fish-culturist: [魚の]養殖[業]者、養殖家、飼育場主(経営者)、栽培漁業[従事]者(mariculturist)、 栽培漁場主(経営者)(→ mariculturist).
      /fish-farming era(epoch): 魚を「つくる」時代.
      /fish farming: 魚類養殖、養魚; 栽培漁業.
      /shrimp farming techniques: エビ養殖技術.
      /to farm fishes: 魚を養殖する、魚を栽培する、魚を「つくる」.
      /trout-breeding farm, farm of trout-breeding: 養鱒場(ようそんじょう)、鱒の養殖場(繁殖場・飼育場).

    far sea: n.遠海、遠洋/far sea animals: n.pl.遠海(遠洋)動物/far sea fish: n.遠海魚/Far Sea Fishery Division: n.遠洋漁業課 /far sea trawl: n.遠洋トロール.

    fascinate siliqua: n.[貝]シボリミゾガイ.

    fast: adj.[結び目などが]しっかり結ばれた、固く締められた、固い.
    [参考][スペイン語]nudo apretado, nudo firme: [英語]fast knot.
    /to make fast: 固縛する; 係止する、繋止する; 固定する; [潮が]速く差す→ The tide is making fast.: 潮がずんずん差して 来ている.
    /to make fast fore and aft: "前後部止め切り"; 船首尾を係止(繋止)する→ Make fast forward and aft.: 「前部および後部を 固定せよ」.

    fast: n.[船の]舫い綱、係索.
    /a bow(head) fast: n.[海]船首もやい綱、船首の係留索、船首固縛綱.
    /stern fast, stern-fast, stern-rope, stern line: n.[海]船尾索、船尾繋船索、船尾係索、船尾舫い綱(もやいづな)(→ mooring line).

    fast-ice, fast ice: n.定着氷(ていちゃくひょう)、堅氷(けんぴょう)[一方が陸地に接着し、他方が海上に延びている氷].
    /breeding on fast ice in Antarctica: 南極大陸の定着氷上での繁殖.

    fat: n.脂肪/fat-soluble vitamin: 脂溶性(しようせい)ビタミン.

    fat bass: n.[魚]イシナギ(→ jewfish).
    /fat-bass poisoning: イシナギ中毒.

    fat herring: n.あぶらニシン.

    father-lasher: n.[海]ウミヤマノカミ [イギリス海峡などの大西洋のカジカ].

    fathom: n.(pl.~s, ~)尋(ひろ)、英尋 [主に水深の単位で、両手を広げた長さ(length of the outstretched arms); 水の深浅の 測量に用いるケーブルの長さ: =6 feet, =1.83m][略: f., fm., fath., fth., fthm.]、vt.[測量綱・ケーブルなどで]…の深さ(水深) を測る(sound)、vi.水深を測る、測深する [参考]1尋=左右の手を伸ばした時の、指先から指先までの長さ; 日本では1.5m、英国では 1.8m.
    [英語(1)] fathom: unit of depth equal to 1.83 meters (6.0 feet).
    [英語(2)] fathom: the measurement used for depths of water and lengths of rope. 1 fathom=6 ft=1.83 m.
    /at a depth of from 100 to 400 fathoms in the Mediterranean: 地中海の100~400尋(ひろ)の水深に.

    Fathometer: n.[商標名]ファゾメーター(sonic depth finder) [音響測深機、音波測深器].
    /fathometer: [ファゾメーター式音響]測深機(測深儀)、音響測深儀(おんきょうそくしんぎ)(sonic sounding machine).

    fathomless: adj.測り知れない、底の知れない.

    fathom line: n.[海]尋数測深索、[水深の印を付けた]測鉛線、測深線(そくしんせん) [水深(1、3、6、10、30および100尋)を 尋数で表した線]; [海図の]尋等深線、尋界線.

    fatigue: → fatigue test: 疲労試験.

    fatless: adj.脂の少ない [参考] fatty: adj.脂の乗った、脂肪質の.

    fat minnow: n.[魚]アブラハヤ.

    fat neptune: n.[魚]コブシエゾボラ.

    fatness: n.肥満度 [例えば、魚の肥満度を表わすのに「体重(gram)÷体長の3乗(cm3)×1000」の計算式 でえられた数値が用いられる].

    fat priest: n.アブラボウズ.

    fattop: n.[口語][米国海軍]航空母艦(aircraft carrier).

    fatty: adj.(-tier, -tiest)脂肪[質]の、脂肪を含んだ.
    /fatty acid: 脂肪酸.
    /fatty degeneration: 脂肪変性 [参考]degenerate: vi.退化する; 堕落する、adj.退化した; 堕落した、退廃した/degeneration: n.[生]退化; 退歩、堕落、退廃; [病理][組織の]変質.
    /fatty fish: 油魚.
    /fatty flesh of tuna: [マグロの]とろ、トロ.
    /red flesh of tuna, red meat of tuna: マグロの赤身.
    /red meat fish: 赤身の魚.

    fault: a rock fracture along which relative movement of the fault blocks has taken place.
    /fault shore: n.断層海岸/fault shoreline: n.断層海岸線.

    fauna: n.(pl. ~s, -nae)[通例the ~][一地域または一時代の]動物相、動物群、動物区系、ファウナ(cf. flora, avifauna);  動物誌.
    /fish fauna n.魚類相、魚類動物相.
    /(adj.)faunal/(adv.) faunally/n. faunist.
    /faunistic, -tical: adj.動物地理学上の; 動物相の(faunal)/faunistic composition: [動物の]種類組成/adv. -tically.

    faunt: n.(しばしば~s)[人の]よく行く所、行きつけの所; [動植物の]生息地.
    /favorable haunt of fishes: 魚のよく集まる所、網代(あじろ).
    /the favorite haunts of fishes: 魚の生息地.

    favorable: adj.
    /favorable catch zone: 好漁帯.
    /favorable current: 順流.
    /favorable haunt of fishes: 魚のよく集まる所、網代(あじろ).
    /favorable water temperature: 適水温.
    /favorable wind: 順風.

    favosite: n.サンゴの一種(fossil coral).

    fay: vt.,vi.[船][船材と船材を] ぴったり接合させる(する)、密着させる(する)/fay: n.大型和船.

    F, C flag: n.[国際信号旗の] F、Cの2旗信号 [「港口はなんじより何方位に当たるや」を示す].

    feather: n.[ボート]フェザー [オールの水掻きの水平運動; 漕艇時、櫂先を水面に上げた時水平にすること; オールの水掻きを水面と平行に返すこと]; [潜水艦の潜望鏡による]航跡; [一枚の]羽(plume); [集合的]羽毛;  [集合的]鳥類(birds).
    vt.…を羽毛で覆う; [魚が水を]鰭(ひれ)で切る; [ボート][空気抵抗を減らすため][オールの水掻きを]水平にして戻す(返す);  [ボート]オールの水かきを水平にする; [カヌー][静かに漕ぎ進むために][パドルを]水中で進行方向と平行にする; フェザリングする.
    vi.[ボート]オールの水掻きを水平にする、オールを水平に返す.
    /The paddle-wheel floats (blades) of the Reliant were originally feathered.: リライアント号の外輪の水受け板 (水掻き板・ブレード)は、もともと空気抵抗を減らすために、水平な状態になって返されて行く.
    /to cut a feather: [船が]水しぶきを立てて進む.

    feather duster worm, feather-duster worm: n.[動]ケヤリムシ, [学名]Sabellastarte japonica Marenzeller [環形動物門多毛綱ケヤリムシ目ケヤリムシ科; 釣りの餌とされるゴカイの仲間] [画像(z22516.jpg)/葛西水族園].
    /fan worm: n.[動]ケヤリムシ[ゴカイに近い仲間] [ケヤリ科の環形動物].

    feather jig: n.[魚釣り用の]毛針(けばり)、毛鈎、蚊針、擬餌針(ぎじばり) [同義] fly.
    /feather jig, fly [hook], hackle fly: 毛針、毛鈎(けばり).

    feather star, featherstar: n.[動]ウミシダ(comatulid).

    feaze: vi.[海][端が]ほぐれる、ぼろぼろになる[out].

    feazings: n.pl.[海]ほぐれたロープの先端、ばらばらに解きほぐれた索端.

    fecal: adj.排泄物(糞便=ふんべん)の; おりの、沈殿するかすの(→ faecal) [語例]fecal coliform.
    /fecal(faecal) pellet: [動物の]糞の塊(かたまり) [参考]faecal: adj.=fecal.

    feces: n.pl.排泄物、糞便(excrement)、糞(ふん); [底に沈澱する]かす、おり(dregs); 沈殿物(→ faeces).
    /feces, faeces: n.pl.排泄物、糞便(excrement)、糞(ふん); [底に沈澱する]かす、おり(dregs); 沈殿物(→ faeces).



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    fecund: adj.[動物が]多産の(prolific).

    fecundity: n.[特に動物の雌の]多産(性); 生殖力; 抱卵量(ほうらんりょう)、抱卵数; 胎児数; 産出力.

    Federal Maritime Board: n.[米国]連邦海事委員会[略: FMB].

    Federal Maritime Commission: n.[米国]連邦海事委員会、連邦海事局[略: FMC].

    Federation of Fisheries Cooperatives: n.漁業協同組合連合会.

    Federation of Fish Processors' Cooperative Associations: n.水産加工業協同組合連合会.

    Federation of Japan Salmon Fisheries Cooperatives: n.日本鮭鱒漁業協同組合連合会.

    Federation of Japan Skipjack and Tuna Fisheries Cooperatives: n.日本鰹鮪漁業協同組合連合会.

    feed: n.餌料(じりょう)、餌、[家畜などの]飼料(しりょう)(fodder); 餌料(飼料)供給、飼育、飼養.
    v.(fed, feeding)vt.…に給餌(きゅうじ)する、…に食べ物を与える、…に物を食べさせる.

      /[文例]A diver feeds fish at Shanghai Ocean Aquarium as an attraction for visitors.: 来訪者へのアトラクションとして 上海海洋水族館ではダイバーが魚に餌を与える.
      /aquaculture feeds and feed production: 養殖用餌料と餌料生産.
      /artificial feeds: 人工餌料.
      /assorted feed: 配合飼料(餌料).
      /early feed: 初期餌料.
      /feed coefficient: 餌料係数.
      /feed conversion efficiency: 餌料転換効率.
      /feed efficiency: 餌料効率、飼料効率(→ feeding efficiency).
      /feed production: 飼料(餌料)生産.
      /supplemental feed: 補助餌料.

    feeder: n.給餌器(機); 飼養家、肥畜飼育者.
    /feeder port: 支線港、フィーダー港 [参考]a pivotal port: 中枢となる港.
    /feeder service: 支線港(フィーダー港)向け積替え業務.

    feeding: n.給餌(きゅうじ)、摂餌(せつじ)、[家畜の]飼養、飼育、餌付け(えづけ).

      /automated feeding system: 自動給餌システム.
      /feeding behavior: 摂餌行動、採食行動.
      /feeding efficiency: 飼料効率(効果)、摂餌効率(効果).
      /feeding experiment: 肥育試験(実験)、飼育試験、飼養試験.
      /feeding grounds: pl.[動物の]餌場、索餌場(さくじじょう); 摂餌(索餌)海域(feeding waters).
      /feeding habit: 食性(しょくせい).
      /feeding migration; alimental migration: 索餌(さくじ)回遊.
      /feeding pattern[s](habits) of Cyprinid fish: コイ科(Cyprinidae)の魚の給餌パターン(習性).
      /feeding rate: 摂餌率.
      /optimum feeding and stocking densities for successful production: 生産における最適の給餌および放養(蓄養)にかかる密度.
      /winter feeding season: 冬の索餌期.
      [文例]stocking densities, fertilization technologies and feeding rates for catfish culture in nursing ponds.: 養魚池での ナマズ養殖のための放養(蓄養)密度、肥育技術と給餌率.
      /feeding time: [家畜などの]給餌時間.
      [文例]to conduct feeding trial of carp and shrimp to test the digestibility of maize starch products: メイズ・スターチ製品の 消化性をテストするためにコイとエビへの給餌トライアルをする.

    felcher oyster: n.[貝]コケゴロモ.

    felucca: n.[船]フェラッカ、フェラッカ船、ファルーカ、フィラカ [地中海、特にアフリカ北岸での航行に用いられる、 3本マストに三角帆の無甲板の快速・小型沿岸航行帆船; エジプト・ナイル川でも見られる; アラブ語で「フェルーカ」、 日本語では「フェラッカ」という]; 小帆船.

    female squid: n.[動]アオリイカ.

    fence net: n.垣網(かきあみ).

    fence season: n.禁漁(禁猟)期(=fence time).

    fender:

      /bow fender: 船首防舷材.
      /canvas fender: キャンバス製防舷物.
      /fender: n.[海][船の]防舷物、[特に]防舷材・防護材(=fender beam)、フェンダー.
      ・ rattan fender: n.籐製(とうせい)防舷物.
      ・ rope fender: n.ロープ・フェンダー、ロープ製防舷物、綱製防舷材.
      /fender beam: [海][船の舷側につける、あいは舷側に吊った氷よけの]防舷材 [参考]fender: [海]防舷物、[特に]fender beam.
      /roll fender: n.転子(ころ)防舷材.
      /rope fender: ロープ製防舷材: ロープ・フェンダー.
      /rubber fender: ラバー・フェンダー、ゴム製防舷物 [例えば、岸壁の側壁に設置され、船の船体を護るための防護材].
      /rubbing strip: n.木材防舷物; 舟艇両舷取り付け防舷材.
      /skid: n.(pl.)[海][船荷の揚げおろしの際、船側を損傷しないようにしておく]防舷材(skidboard); [海]ボートの受け台; [物を滑らせる]枕木; [貨車から重荷を降ろす時の]滑材; 支柱.
      [参考]防舷材: 船荷の揚げおろしの際船側を損傷しないようにしておくもの.
      [参考]skidboard: [海][荷積み時に岸壁に置く]滑材(skids).
      /skidboard: n.[海][荷積み時に岸壁に置く]滑材(skids).

    fender beam: n.[船の舷側に付ける、或いは舷側に吊った氷よけの]防舷材.

    fenestrate ark: n.ヌノメワシノハ.

    fenestrated miter: n.コバンメイモフデ.

    fenestrated top: n.マツカサウズ.

    fenks: n.pl.鯨肪のかす、探脂かす、脂肪を採取した後のかす、鯨の脂肪かす、鯨脂のかす、鯨の脂肪の繊維組織.
    /speck: n.[米国・南アフリカ][鯨などの]脂肪; 脂肪肉; ベーコン.

    feral: adj.[動植物が]野生の(wild); 野生[状態]に返った [参考]親魚から採卵、孵化(ふか)させ、養殖池(タンク)で 人工飼育し、更に自然海に設置した仕切網で中間育成をした後、自然海へ放流して野生状態に戻った(became feral).

    Ferdau's trevally: n.[魚]ナンヨウカイワリ.

    Feresa attenuata: n.[動]ユメゴンドウ.

    ferox: n.[魚][湖水産の]大マス [Salmo ferox]、スコットランドの湖水産の大型のマス.

    ferriage, [米国]ferryage: n.船渡し、渡船[業]; 渡船料、渡し賃; 渡し船.

    ferro-concrete vessel: n.[船]鉄筋コンクリート船.

    ferro-manganese [nodules]: [鉱]マンガン鉄[団塊].
    /composition, structure, and characteristic features of formation of Fe-Mn nodules in the Pacific Ocean: 太平洋でのマン ガン鉄の組成、構造及び成因特性.
    /Fe-rich sediments: 鉄を豊富に含む堆積物、アイアン・リッチ堆積物.
    /ferromanganese deposits [on the ocean floor]; [submarine] iron-manganese deposits: [海底の]マンガン鉄堆積物.

    ferry: n.[船]連絡船、渡船、渡し船(ferryboat); 渡し場、船着き場; 渡し船の営業権、vt.[客などを]船・渡し船で渡す・運ぶ; [渡し船、フェリーを]通わせる; [河川・海峡]を渡し船で渡る、[軍隊など]を海上輸送する、vi.渡し船で渡る [across(over) a river]; [渡し船が]通う.

      /a car ferry: カーフェリー、車両積載渡船(vihiclar ferry)→ a passenger ferry: 旅客フェリー/a car and passenger ferry; a car/passenger ferry: 車両・旅客 フェリー.
      /A small boat ferried us across the river.: 小船が私達をのせて川を渡した.
      [参考]
      /ramp: n.傾斜路、ランプ; 船を進水させる斜路 [参考] slipway: [通例pl.]造船台、船架.
      [文例]フェリー関連: 固定式斜路(shore ramp, shore-fixed ramp)とシップランプ(ship ramp, ship's ramp)において車両の乗降を行なう.
      /ramp way: n.船尾斜溝甲板、ランプウェイ [フェリーボートなどの船首部、船尾部あるいは船側から岸壁へ渡される傾斜路].
      /truss type movable bridge: [フェリーなどの車両乗降用]トラス型可動橋(渡り桟橋).

    ferry boat, ferryboat: n.[船]渡船(とせん)、連絡船.

    fertility: n.肥沃度/fertility rate: n.産卵率.

    fertilization: n.[生物]受精(じゅせい); [水産]施肥(せひ).
    /fertilized fish farming: 施肥養魚.
    /marine fertilization: 海面施肥、海での施肥.
    /stocking densities, fertilization technologies and feeding rates for catfish culture in nursing ponds.: 養魚池でのナマズ 養殖のための放養(蓄養)蜜度、肥育技術と給餌率.

    fertilize: → fertilized egg: n.受精卵.

    fetch: n.[風による波の]吹送(すいそう)距離、[風の吹き及ぶ]距離、風の吹送距離[一定の方向と速さをもつ風域の長さ; ほぼ一定の 風向と風速をもった風の海面における風上端からの距離]、吹送地域[風によって波の生じる地域]、風による波の発生域の範囲; [海]対岸距離; 間切ること; 上手回し; 入り江・湾などの拡がり; 二点間の距離.
    vi.[海][船が][ある方向に]針路をとる、進航する、海路をとる; 針路(進路)を転ずる(veer)、変針する; [船が]到着する.
    [用例] Fetch is the distance over which wind-driven waves travel without obstructions.: 「フェッチ(fetch)」とは 風成の波(風によって引き起こされる波)が障害物なく伝わっていく吹送距離のことである.

      /fetch graph: 吹送距離図表.
      /the fetch of the bay: 湾口の幅.

      /to fetch about: [帆船が]進路を変える.
      /to fetch away(way): [船上のものが]揺れてずれる、固縛が解けて動き出す.
      /to fetch foreward(foreway): [船が]進み出す.
      /to fetch headway: 前進する、[船が]前進力を得る、[船が]前進を始める、進み出す、前進の行脚を生じる [対語]to fetch sternway.
      /to fetch sternway: [船が]後進する、後進力を得る、[船が]後進を始める、下がり出す、後進の行脚を生じる [対語]to fetch headway.
      /to fetch up all standing: 帆を張ったまま突然ぴたりと止まる [参照]踟蹰(ちちゅう)、漂蹰(ひょうちゅう).
      /to fetch way: 船の動揺につれて船上の物がころがり出す.
      [参考]fiddle: n.[海]止め枠、留め枠 [時化(しけ)などの際に、船の動揺によって食卓・テーブルから食器類などの器物が 落ちるのを防ぐために付ける枠]; 食卓周囲の枠、食器受け、転動止め.
      [英語] fiddle: a raised border for a cabin table, chart table etc., to prevent objects falling off when the boat heels.

    fetus, foetus: n.[胎生][鯨などの哺乳動物の]胎児(たいじ)、腹子(cf. embryo).

    FEU: n.40フィートコンテナ換算個数.

    F.F.A.: n.[海]船側渡し値段 [free from alongside [ship]の略].

    F.Fl.: n.連成不動閃光 [fixed and flashingの略].

    F flag: n.[国際信号旗の] Fの1旗信号 [「我操縦不能となる」を示す].

    F.Gp.Fl.: n.連成不動群閃光 [fixed and group flashingの略].

    F, H, Q flag: n.[国際信号旗の] F、H、Qの3旗信号 [「流し網漁船」を示す].

    fiber reinforced plastics: ガラス繊維強化プラスティック[略: FRP].

    fid: n.(pl. ~s)[海]帆柱の止め栓(せん)、マストの止め栓、フィッド、マストの下部を固定する楔; [海]フィッド、円錐状の木製 (金属製)ピン、円錐状の堅木(かたぎ) [ロープのstrandを解きほぐす; 綱の絇(こ)などを解きほぐす; 帆布にかがり孔・鳩目 などを作るためにその穴を広げる]; 支材、固定材; 楔(くさび)、栓.
    [英語] fid: a tapered tool used for splicing heavy rope and for sail-making, often hollow.

    fid hole: n.[海]檣止め栓孔、フィッド穴、フィッド孔.

    fiddle: n.[海]止め枠、留め枠 [時化(しけ)などの際に、船の動揺によって食卓・テーブルから食器類などの器物が 落ちる(あるいは転動する)のを防ぐために付ける枠]; 食卓周囲の枠、食器受け、転動止め.
    [英語] fiddle: a raised border for a cabin table, chart table etc., to prevent objects falling off when the boat heels.
    /to fetch way: 船の動揺につれて船上の物がころがり出す.

    fiddlehead, fiddleneck: n.[海]船首飾り [渦巻き形彫刻; ヴァイオリンの頭部装飾に似る]、船首にある渦巻き彫り装飾.
    /a fiddle head: 船首飾り、船首飾(せんしゅかざり)、船首像 [主に帆船の船首材の水切り上方に取り付けてある全身、 半身の人獣などの彫像](→ figurehead).

    fiddley, fidley: n.[海]ボイラー室通風囲壁(いへき).

    fiddler crab: n.[動]シオマネキ(潮招、望潮)(=soldier crab) [雄の片方のはさみが胴 に匹敵するほど大きなスナガニ] [画像(z9096.jpg)/スリランカ切手: マングローブに棲息する動物(mangrove fauna) - fiddler crab, Uca lactea; Uca sp.(Uca属)].

    Fiddler's Green: n.水夫の楽園 [船乗り・騎兵が死後に行くと考えられた、酒と女と歌の世界].

    fiddle shark: n.[魚]トンガリ、トンガリサカタザメ.

    FIDIC: n.[略]魚類防疫センター.

    field: n.[海・水・空などの]一面の広がり.
    /a field of sea: n.海原.
    /field ice: n.氷原、野氷.
    /field of drift ice, drift ice field: n.流氷野(りゅうひょうや)(→ ice field).

    field gudgeon: n.タモロコ.

    field-test: vt.[新製品を]実地試験する/field test: n.実地試験.

    fiery rockfish: n.[魚]サンコウメヌケ、サンゴメヌケ.

    fife rail, fife-rail: n.[海]ファイフレール、メインマストの帆綱止め座、帆綱を止める手すり、帆索止め座 [マスト下方周辺の手摺り; 帆船の各マストの下部を取り囲んで、動索を巻き止めるために施された木製の柵; 帆船で帆走用索具を とめるためマスト付近に設けた手すり]; 船尾楼甲板の手摺り、後甲板の手すり、船尾手すり(taffrail, tafferel).
    /hance: [海][ファイフレール(fife rail)などの][甲板]急降下部、急折部.

    fifteenband goby: n.[魚]ハダカハゼ.

    figara: n.[船]フィガラ船 [東印度の単檣船].

    fight: n.戦い、戦闘(battle); 奮闘、闘争、闘い(struggle); 戦闘力、戦闘能力、闘争心、闘志、戦意、ファイト [例えば、スポーツフィッシング・遊漁において、釣り針に掛かった魚を釣り上げようとするのに対して、魚が逃れようとして 見せる闘争心・闘志・ファイト]; (通例~s)[海軍][甲板上で戦闘中の兵員を防御したり、隠したりするための] 防壁、 隔壁(bulkhead).

    fighting chair: n.[釣]ファイティング・チェア、船上で大物[の魚](big game)と闘うための甲板に固定した回転椅子.

    fighting fish: n.[魚]闘魚(とうぎょ) [熱帯産淡水魚; Osphomenidae属]、ベタ(betta).

    fighting top: n.[海]戦闘楼 [マスト上の円形砲床(銃座)]、[軍艦の]戦闘檣楼(しょうろう).

    fig shell: n.[貝]ビワガイ.

    figure eight, figure-eight: n.[ロープの]8字形.

    figure-eight knot, figure of eight knot, figure-of-eight knot: n.[ロープの]八(8)の字結び、8字型結び、 8字形結び、フィギュアー・エイト・ノット(→ figure-of-eight knot, figure of eight knot).
    /figure-eight fake: 8字フェイク[綱を8の字形に平らに重ねたもの].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    画像(1): クリッパー型快速帆船
    "カティー・サーク"
    (Cutty Sark)の船首像


    画像(2): 海賊をあしらった船首像


    figurehead: n.[海][水切りの上の]船首像、船首飾り像、船首飾彫像、フィギュアヘッド [主に帆船の船首のバウスプリット 下に取り付けられる飾りのこと; 船首水切りの直上を飾る全身、半身、あるいは頭部だけの彫像; 時に人体でない場合もある] (→ a fiddle head).
    [右画像(1)は、英国Greenwichの国立海洋博物館傍に係留され、永久保存されている「カティー・サーク」(Cutty Sark; 1869年 建造された3本マストのクリッパー型快速帆船)].

    figure-of-eight knot, figure of eight knot: n.[ロープの]八(8)の字結び、八字型結び(→ figure-eight knot).

    figure of eight link: n.8字接ぎ手 [金属製の8字形の接ぎ手].
    /stop link: figure of eight link.

    filament: n.[植][海草・菌類などの]糸状体(いとじょうたい)、繊維細胞; 単繊維、フィラメント/filamentous body: 糸状体.

    filamented grenadier: n.[魚]ヒモダラ.

    filamented sand eel: n.[魚]クロエリギンポ.

    Filchner ice shelf: n.フィルヒナー氷棚 [南極のウェッデル(Weddell)海湾奥の氷棚].
    /ice front: 氷前線 [ice shelfなどの海に面した崖状の縁].
    /ice shelf: [海洋]氷棚(ひょうほう)[海を覆う氷床].
    /shelf ice; ice shelf: 氷棚 [冠氷(かんぴょう)(ice sheet)が海上に出た末端].

    file ark: n.[貝]エガイ.

    file dog winkle: n.ホソスジチヂミボラ.

    file fish: n.[魚]アオサハギ; Brachaluteres uivarum [フグ目モンガラカワハギ科].

    filefish: n.(pl. -fish or -fishes)[魚]モンガラカワハギ(=foolfish)[総称]; カワハギ.
    /big-spotted triggerfish: n.[魚]モンガラカワハギ.
    /clown triggerfish: n.[魚]モンガラカワハギ [画像(z22253.jpg)/サンシャイン水族館].
    /file fish: n.[魚]カワハギ科の魚.
    /file fishes: n.[魚]カワハギ科(Monacanthidae)の魚.

    file shell: n.[貝]ミノガイ.

    filetail shark: n.[魚]ヤモリザメ、ガイコツザメ.

    file yoldia: n.[貝]ツヤソデガイ.

    filibuster: n.[17世紀ごろの]海賊; 議事進行妨害、vi.略奪する、略奪を働く.

    fill: vt.[海][風が帆を]いっぱいに張る、[海][帆]に風をはらませる、[風が][帆]をはらませる、[帆が風をはらむように] [帆桁を]回す; …を一杯にする、満たす.
    vi.[帆が]風をはらむ[with wind]; 一杯になる、満ちる→ The sails filled with wind.: 帆は風でふくらんだ。帆が風をはらんだ.

      /to fill and stand on: [海][帆船が]向きが風で止まっていた後に間切る(=to fill away).
      /to fill away: [海]風に乗って走る、帆桁を回して帆に風がよく当るようにする、帆桁を回して帆が風をよく受けるようにする、 風を受けるようにヤードを回す、[風を十分受けるように][帆桁]を回す; 船首を風上に立て直して進む.
      /to fill out : (vt.)[帆などを][十分に]ふくらませる、はらませる(distend).
      /to fill the sail: 帆に風を受けさせる.
      /to fill up: [海底が]浅くなる、埋まる[with …]; …を満たす(充たす)→ filling-up: 埋立て.

    fillet: n.[料理]ヒレ肉、フィレー、[魚肉などの]厚い切り身、厚切れ、三枚おろし、vt.[魚を]おろして切り身にする;  …からヒレ肉を取る.
    /butterfly fillet: 背開き(せびらき)→ back cutting: 背開き.

    filleted miter: n.ナガミノムシ.

    filleting: n.三枚おろし/filleting machine: n.三枚おろし機.

    fillet-tail angelfish: n.[魚]ヒレナガヤッコ.

    filling: n.[網・織物などの]横糸; 詰め物、充填物; 詰めること、充填.

    filter: n.濾過器(装置)、フィルター; [布・砂・木炭・紙などの]濾過用資材、濾材(ろざい)[sand, gravel, activated charcoal, etc.]、 vt.濾過する、こす、vi.濾過される [参照]filtrate, filtration [参考]clog: vt.[管など]を塞ぐ、詰まらせる、vi.[管などが]詰まる.

      /chilling and filtering system [例えば、水族館で生きた生物を展示する水槽のための]冷却・濾過(ろか)システム.
      /filterability: n.濾過能力.
      /filter feeder: n.[動]濾過摂食者、濾過捕食動物 [水中の微生物などを体の一部を濾過器として摂取する動物].
      /filtering coefficient: n.ろ過率.
      /filtering method: ろ過法→ plankton filtering method: プランクトン濾過法.
      /filter tank: n.ろ過槽.

    filtrate: vt.,vi.濾過する(filter)/filtration: n.濾過[作用].

      fin: n.[水生動物の; 魚などの]鰭(ひれ)(→ dorsal fin, pectoral fin, ventral fin); [アザラシ・ペンギンなどの]ひれ状器官ひれ状のもの、 ひれ状の器官; [総称的に]魚類、魚族; [海]水平舵(だ); [通例 pl.][スキンダイビングの; 潜水具の]フリッパー(flipper).
    v.(-nn-)vi.ひれを[激しく]動かす; [魚が]水面上にひれを出す、vt.[魚]ひれを切り落とす; [機]…にフィン(ひれ)を取り付ける.
    [参考]鰭(ひれ): 魚類の運動器官 [背びれ、胸びれ、尾びれ、腹びれなど]; 魚のひれぎわの肉.
    脂鰭(あぶらびれ): [参考]背鰭と尾鰭の間に出る鰭 [サケ、マス、アユ、ワカサギなどにある].

      /anal fin: 臀鰭(でんき).
      /fin, fur, and feather(s): n.魚類、獣類及び鳥類.
      /finless: adj.ひれのない.
      /finlet: [魚][サバなどの]離れびれ、小離鰭(りき)、小鰭(こひれ).
      /finlike: adj.ひれのような.
      /finned: adj.鰭をもつ.
      ・ long-finned: 鰭の長い.
      /finny: adj.鰭のある、ひれを有する(finned); 鰭のような(finlike)、ひれ状の; 魚の; 魚の多い → finny tribes: 魚族.
      /shoe fin: [ダイビング具]シュー型フィン・ひれ(full-foot fin, slipper fin) [参考][スペイン語]aleta de zapato, aleta con zapato, aleta con calzante, [フランス語]palme(f) chaussante.
      /fin ray: 鰭の刺(とげ).

    final diameter: n.最終旋回径.

    final twist: n.上撚り.

    finback: n.[動]ナガスクジラ(長須鯨)(=finback whale)(→ fin whale, finner).

    finback whale: n.[動]ナガスクジラ(長須鯨)(=finback)(→ fin whale, finner).

    fine:
    /a fine(good) haul, a good(large) catch: 大漁(たいりょう)、豊漁.
    ・ bumper: n.大漁; [南米・キューバで捕れる]アジ科の魚、adj.大漁の、豊作の.
    ・ a good catch(a large catch) of mackerelサバの大漁.
    /fine net, fine mesh net: 細目(さいめ)網、こまめ網[目合いの小さな網地] [対語]粗目(あらめ)網.

    fine boat: n.[英国][ボート] shell [参考] shell: シェルボート [スカル(scull)に似た通例一人乗りの競走用ボート].

    fine colored rock shell: n.[貝]クチベニレイシダマシ.

    finepatterned puffer: n.[魚]コモンフグ [画像(z22175.jpg)/サン シャイン水族館].

    finescaled brotula: n.[魚]ヒメイタチウオ.

    fine ship: n.[船]痩(や)せ形船、細形船、細っそりした形の船(→ full ship).

    finespot goby: n.[魚]ヤキインハゼ.

    fine-spotted rock-cod: n.[魚]ゴマハタ.

    finestriped dottyback: n.[魚]クロスジメギス、スミツキメギス.

    finfish: n.[shellfishに対して]魚/finfish culture: [貝類養殖(shellfish culture)に対して]魚類養殖.

    fingered dragonet: n.[魚]イッポンテグリ.

    fingered limpet: n.[貝]ミズカキガイ.

    fingerfish: [動]ヒトデ(starfish).

    fingerfishes: n.[魚]ヒメツバメウオ科.

    fingerlings: n.pl.小魚(こざかな)、稚魚(ちぎょ)、魚の子、稚仔魚(ちしぎょ)[特にサケまたはマスの稚魚(幼魚)(cf. parr)]、fry; 非常に小さなもの [語例]fish larvae and fingerlings.

      /production of fingerlings and stocking in a pond(net pen): 池(生け簀)での稚魚の生産と蓄養(放養) [参照]fish husbandry.
      /[文例]Liza macrolepis of fingerling size is abundantly available in this district.: この地方では小魚サイズのL. マクロレピス(和名:コボラ)を豊富に得られる.

      seeding:
      /artificial seeding production: n.人工種苗生産→ artificial seedling production and liberation: 人工種苗生産と放流.
      /natural seedling and fingerling: 天然の種苗と稚魚.
      ・ salmon fingerlings: サケの稚魚.
      /seeding rope: n.種縄.
      /seeding yarn: n.種糸.

    finger piers: n.桟橋(埠頭)群、細長い埠頭の列 [例えば、かつてのニューヨーク港で見られたように、細長い桟橋 (埠頭)が櫛の歯のようにたくさん並び突き出している状態にある].

    fingersnail clam: [貝]?.

    finish: n.[例えばヨット・レースにおける]ゴール.
    /finish line, finishing line: n.[例えば、ヨット・レース(帆走競技)などでのrace courseの]決勝線、フィニッシュ・ライン[開錠に設定された2つの 定点を結んだ線].

    fin keel: n.[海][ヨットなどの]深竜骨(しんりゅうこつ) [ヨットなどの風落を防ぐための垂直方向に長い竜骨; ヨットなどの重心を下げるため、また横揺れ(rolling)を防ぐため、船底に深く垂れ下がらせた(下方に垂下した)竜骨]、 フィンキール、ひれ竜骨 [ヨット底から突出する、ひれ状の竜骨]; フィンキール艇 [深竜骨を付けた細長く浅い船].

    finless: adj.ひれのない、鰭のない→ finless porpoise: n.[動]スナメリ[小型歯鯨類の仲間].

    finless black porpoise: n.[動]スナメリ [参照]finless porpoise: n.[動]スナメリ[最も小さい鯨類; 歯鯨類の仲間].
    /finless black porpoise, finless-back porpoise, Indian porpoise: n.[動]スナメリ、スナメリ鯨 [イルカ科の歯鯨類].
    /Yangtze River finless black porpoise: [動]揚子江スナメリ.

    finless porpoise: [動]スナメリ, [学名]Neophocaena phocaenoides [ネズミイルカ科].
    [参考]スナメリ: 最も小さい鯨類; 歯鯨類の仲間; 成体でも体長は1.5mほどの小型イルカ; 背ビレがなく、背中の中央から尾部にかけて高まりがあり、 無数の丸いイボ状の突起がある; 別名ナメウオ、ナメノウオ、ナメリ、スナメリイルカと呼ばれる.

      /finless black porpoise, finless-back porpoise, Indian porpoise: n.[動]スナメリ、スナメリ鯨 [イルカ科の歯鯨類].
      /Indian porpoise: n.[動]スナメリ.
      /Yangtze River finless black porpoise: [動]揚子江スナメリ.

    finless sole: n.[魚]テングウシノシタ.

    finlet: n.[魚]離れ鰭(びれ)、小離鰭(りき) [サバなどの魚体の後部の上下にある列状をなす小さい鰭]; 小鰭、小ひれ.

    finlike: adj.鰭のような.

    finnan haddie, finnan haddock: n.燻製の鱈、フィナンハドック [haddock(タラの一種)の燻製].

    finned: adj.鰭をもった; [合成語(compd.)]鰭が…の、…の鰭の[ある]/long-finned: 鰭の長い/ [文例]Prionotus is a genus of marine ray-finned fishes belonging to the family Triglidae.
    .

    finner: n.[動]ナガスクジラ(finback, finback whale, fin whale) [学名]Balaenoptera physalus.
    /fin whale oil: n.ナガス油、長須油、ひげ鯨油 [sperm oil(抹香油・抹香鯨油)に対して単にwhale oilという場合がある].

    finny: adj.(-nier, -niest)鰭(ひれ)のある、鰭を有する(finned); 鰭のような(finlike)、鰭状の; 魚の; 魚の多い.
    /the finny tribe: 魚族.

    finny scad: n.[魚]オニアジ.

    fin ray: n.[魚]鰭条 [ひれすじ(鰭条)ともいう; 魚の鰭を支える細い線状の構造]、鰭(ひれ)の棘(とげ).

    fin shark: n.[魚]アイザメ、ヒレザメ.

    [参考][魚]アイザメ(ヒレザメ): granulose shark, fin shark, gulper shark, Centrophorus atromarginatus Garman [ツノザメ目(Squaliformes)アイザメ科(Centrophoridae)、深海性].

    fin stabilizer, fin-stabilizer: n.安定ひれ [両舷に張り出した翼状のひれを動かすことにより、横揺れ(ローリング) を軽減させる装置].

    fin whale: n.[動]ナガスクジラ(finback, finback whale) [Balaenoptera physalus](→ finner).
    /fin whale oil: n.ナガス油、長須油、ナガスクジラ油、ひげ鯨油 [sperm oil(抹香油・抹香鯨油)に対して単にwhale oilという場合がある].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    FIO, F.I.O., f.i.o.: [商]free in and out ステベ(船内荷役人夫)賃の荷主負担; 即ち、貨物の積み下ろしにおいて、船内荷役が 荷主負担; これは船内荷役(積み下ろし)費用が船社からみてfreeであることを意味する [参照]FI, FO.

    fiord: n.フィヨルド(fjord)[特にノルウェーの海岸沿いに見られる]、狭湾、狭江.

    fire: → Saint Elmo's fire: n.セントエルモの火 [あらしなどの荒天時にマストや帆桁などの高所に時折見られる空中放電現象].

    fireboat, fire boat: n.[船]消防船、消防艇; 焼き打ち船(→ fire ship).

    fire control: n.[軍][軍艦などの]射撃指揮.

    fireroom: n.[汽船の]機関室、ボイラー室.

    fire ship: n.[船]火船、焼き打ち船[敵船、橋などを焼くため、爆発物を積んで流す](→ fireboat).
    /fireboat, fire boat: n.[船]消防船、消防艇; 焼き打ち船(→ fire ship).

    fire tower: n.小灯台; 火の見やぐら.

    firing vessel(ship): n.[船]爆破作業船.

    fir needle: n.[藻]マツモ(松藻) [参考]ナガマツモ目モヅク科の褐藻類。茶色で柔らかくぬるぬるしており、 中軸のまわりに松の葉に似た多数の葉が出る。食用.

    first aid equipment: n.応急医療処置具.

    first anchor: n.[双錨泊(そうびょうはく)時の] 第一錨.

    first bower: n.右舷主錨、右舷大錨、右舷大アンカー(=best bower, starboard bower).

    first classman: n.[米国の海軍兵学校などの] 四年生.

    first-class passenger: n.一等船客.

    first coat: n.下塗り、下地塗り、地はだ塗り.

    first dogwatch: n.第一折半直、折半直前半 [16~18時の航海直; 折半直の前半](→ bell).

    first engineer: n.一等機関士.

    first lieutenant: n.[米国海兵隊・陸空軍]中尉; [米国海軍]甲板士官 [艦内補修、維持、整頓担当の士官]; [英国海軍][小型艦の]副長.
    /[海軍][米国] lieutenant junior grade; [英国] sublieutenant: [海]中尉.
    [参考][海軍][米国] lieutenant senior grade; [英国]first lieutenant: 大尉(たいい) .
    [参考][海軍][米国]ensign; [英国]second sublieutenant: 少尉(しょうい).

    firstling: n.[通例pl.][魚などの]初物、走り; [通例pl.]最初の産物(結果・成果)(cf. first fruits).

    First Lord: n.[英国]第一卿、長官、大臣、総裁→ the First Lord of Admiralty: [英国]海軍第一卿(けい).
    [参考]the First Lord of the Admiralty: [英国]海軍本部委員会第一委員、海軍大臣[1964年廃止].
    first mate: n.[海]一等航海士(=first officer, chief officer)[商船で船長の次位]、次席一等航海士 [船長が呼ぶ時の用語].

    first meridian(=prime meridian): n.本初子午線(→ prime).

    first night watch: n.第一直 [20時から正子までの航海直](→ first watch).

    first officer: n.[海][商船の]一等航海士(=chief officer, first mate, chief mate)、首席航海士、次席一等航海士 [参照]first mate.

    /chief mate: [海][首席]一等航海士(chief officer, first officer, first mate); 首席航海士.
    /chief officer: [首席]一等航海士(chief mate, first officer, first mate); 首席航海士.
    /ex-chief officer: n.前任一等航海士.
    /first mate: n.[海]一等航海士(=first officer, chief officer)[商船で船長の次位]、次席一等航海士 [船長が呼ぶ時の用語].

    first open water: n.[商] F.O.W, f.o.w..

    first quarter [of the moon]: n.[天][月の]上弦 [新月から半月までの期間]; 上弦の期間; 第一四半期.

    First Sea Lord: n.[英国海軍本部委員会の]第一軍事委員 [他国の軍令部長に当る].
    /First Lord: n.[英国]長官、総裁、大臣→ the First Lord of Admiralty: 海軍本部委員会第一委員、"海軍大臣" [1964年廃止].
    /first sea lord: n.海軍長官[事務大臣].

    first spawner: n.初産卵魚/first spawning: n.初産卵(しょさんらん).

    first steward, chief steward: n.司厨長.
    /chief cook: 司厨長(head cook).
    ・ cook: 調理員、調理手 [船上での供食および調理を担当する、経験の浅い者].
    /chief steward: 司厨長(head cook) [事務部員で、船舶における給食・船内サービスを担当する部門の最上位の者]; 執事.
    /steward: [船の]司厨(しちゅう)長、賄い長; 司厨員(しちゅういん)、司厨手(しちゅうしゅ); [客船などの]給仕、船室係、 スチュワード.

    first twist: n.下撚り [対語]final twist: n.上撚り.
    first watch: n.[海]初夜当直、初夜直 [20時~24時(午後8時から午後12時までの航海直](→ first night watch).

    first wireless operator: n.一等通信士.

    firstural-vertebra: n.第一尾鰭椎.

    firth(=frith): n.[主にスコットランド][陸地に深く入り込んだ]入り江、湾、海門、河口、河口湾(=stuary).


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]