Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    tabernacle: n.[海]タバネークル [帆柱の受け台]、檣根(しょうこん)枠; 仮小屋、テント小屋.
    /step: n.[海]檣根座(しょうこんざ).

    table: vt.(-bled, -bling)[帆]に広いへりをつけて補強する、<帆を>縁布(ふちぬの)補強する; …をテーブル (卓上)に置く; …を[一覧]表にする.
    /table fish: n.食卓用の魚、食卓に出される(のぼる、供される)魚.
    /table reef: n.卓礁(たくしょう).
    /tabling: n.[海][帆の縁を補強する]縁布(ふちぬの); [集合的]ナプキン類、食卓布地; 表にすること.

    table coral: n.テーブルサンゴ., Acropora leptocyathus (Brook)[イシサンゴ目・ミドリイシ科].

    tablemount, table mount: n.平頂海山(へいちょうかいざん)(guyot).
    guyot, flat-topped seamount(sea mount, sea-mount): n.平頂海山、ギヨー.

    tabling: n.[海][帆の縁を補強する]縁布(ふちぬの); [集合的]ナプキン類、食卓布地; 表にすること [参照]table.

    tabula: n.(pl. -lae)[動][床板サンゴ類などの]床板; 書字板.

    tabular iceberg: n.卓状氷山.
    /iceberg: n.氷山(berg)、大氷塊 [卓状(台状)氷山は主に南極海に、山状氷山は主に北極圏で見られる].

    tack: n.(1)[海]タック、横帆の風上の下隅(かぐう); 横帆の風上の下隅索; 横帆の両下端索; 縦帆の前部下隅部分、縦帆の下前隅、縦帆の前端下隅 (weather crew); (2)[海][帆の]開き [帆走時における風向きに対する帆の位置・向き]、針路; 上手(うわて)回し、 間切り [風を斜めに受けて船を風上にやること]; 間切りと間切りの間の航程、ジグザグ針路.
    vt.[海][帆船を]上手回しにする、間切らせる、針路を変える、vi.[海]上手回しにする、[船が]間切る、間切って進む; 間切って針路をしばしば変える[about]、ジグザグに進む(針路をとる).
    [参考 1]タック: (1)横帆の風上側の下隅部分、縦帆の前部下隅部分(縦帆の下前隅); (2)帆の開きを変えるために、タックに 張られた索、例えば横帆では「コース(course)」の風上側の隅を前方に支持するためのロープ.
    [参考 2]一杯開き: ヤードを左舷または右舷に限度一杯まで開くこと。それ以上のヤードの開き角度をとると、 マストのステイにあたる。右舷と左舷の一杯開きの2つがある。一杯開きで進むことを、バイ・ザ・ウィンド [できるだけ風の吹いてくる方向に(=風上へ)向かって進むこと]という.

      /tack and tack: [海]間切りに間切って.
      /tack cringle: タッククリングル.
      /tack hole: タックホール、タック穴.
      /tacking aback: [上手回しの時の]逆帆 [tackingの場合、逆帆となること].
      /The boat tacked about against the wind: 船は風に向かって間切って進んだ(間切りながら針路をしばしば変える).
      /to sail on the port(the starboard) tack: 左舷(右舷)開きで帆走する.
      /to tack to port: 左舷へ転じる.
      /under tack: [海]?.

    tack: n.[海]食料、食物、[特に]hardtack [堅いビスケット、堅パン; cf. soft tack].
    [参考]tack: n.[小麦と水だけで作った]堅いビスケット、堅パン(=pilot biscuit(bread), ship biscuit(bread), sea biscuit(bread) [かつては特に船や陸軍の糧食; cf. soft tack=[hardtackに対して]普通のパン[など]].

      /biscuit: n.[英国]堅パン、ビスケット [米国ではcracker].
      /crust: n.パンの皮; 堅い表面、外被; [地質]地殻; [動物の]甲殻(こうかく).
      /hard chuck: [海]堅パン.
      /hardtack: n.堅焼きビスケット、乾パン [主に船員・軍隊用の食糧].
      /life gem: n.シー・ビスケットの一種.
      /scouse: n. [英国][海]=lobscouse [英国Liverpoolの名物; 堅パンを粉にして、肉・野菜などを入れたシチュ-; 船員の食べ物、船員食].
      /sea biscuit: n.堅パン(hardtack); [動]ハート形のウニ(heart urchin).
      /ship biscuit, ship bread: n.[船員用の]堅パン、船用堅パン、船用ビスケット(hardtack, sea biscuit) (cf. captain's biscuit).
      /ship's biscuit: n.[航海用の]堅パン(= ship biscuit).
      /ship bread: n.=ship biscuit, sea biscuit, hardtack [参照]パン、ビスケット.
      /soft tommy: n.[海]パン(soft tack).

    tack: n.[スコットランド]一網の漁獲.

    tacking: n.[海]タッキング、上手(うわて)回し [帆走中、船首を風上側に回頭させて、風を受ける舷を変え進路 変更すること]、間切り、逆転法(opp. wearing).
    /tacking aback: 逆帆 [上手回し(tacking)の際に、逆帆となること].

      [参考]日本丸メモリアルパーク・練習帆船「日本丸」 [出典: 同パーク内屋外展示パネル/select3420-25-2]
      タッキング&ウェアリング
      1 2
      [1. 拡大画像(z24706.jpg)][2. 拡大画像(z24707.jpg)]
      1. タッキング、上手回し(うわてまわし) [拡大画像(x22945.jpg)] [拡大画像(x22946.jpg)][拡大画像(x22947.jpg)] [拡大画像(x22948.jpg)][拡大画像(x22949.jpg)][拡大画像(x22950.jpg):説明書き]
      2. ウェアリング、下手回し(したてまわし)  [拡大画像(x22951.jpg)][拡大画像(x22952.jpg)] [拡大画像(x22953.jpg)][拡大画像(x22954.jpg)][拡大画像(x22955.jpg)][拡大画像(x22956.jpg)] [拡大画像(x22957.jpg): 説明書き]

    tackle: n.道具(用具)一式(apparatus); 漁具、釣り用具(道具)(fishing gear); [海]複滑車、巻き揚げ機、ろくろ(cf. pulley); [海][この場合の発音はテイクル]滑車装置、テークル [ロープと滑車とを組み合わせたもので、物を引き揚げ(吊り上げ)たりする 装置; 特に動索が通っている滑車装置]; [船の]索具 [特に動索]; 艤装品、船具(rigging tackles, ship's fittings).
    [参考]テークル: 2個以上の滑車(ブロック block)とロープを組み合わせて、重量物を揚げ降ろしする時などに増力をはかるための装置; 力の向きを変えたり、荷重を軽減したりするために用いられる; 動滑車の数を増やすと増力をはかれるが、ロープを引く量も増える ことになる.

      /cat tackle: n.キャット・テークル、収錨テークル [cat headに取り付ける][錨用の起重機(アンカー・クレーン anchor crane)とキャット・ テークルとを組み合わせて錨が上げ下ろしされる].
      /compound tackle: コンパウンド・テークル、複滑車装置[テークル2組以上組み合わせたもの]、複車地 [参照]single tackle.
      /differential tackle: 差動滑車.
      /ground tackle: 停泊用具.
      /luff tackle: ラフテークル.
      /single tackle: 単テークル、シングル・テークル、単滑車装置[一組のテークル]、単車地→ compound tackle: 複車地.
      /tackle and fishing gear: 釣り具類の総称.
      /tackle box: 釣り道具箱.
      /threefold tackle: 三倍力テークル.
      /twofold tackle: 二倍力テークル.

    tackle principle: n.テークル主義[船による貨物の取扱いにおける船主責任の限界に関する原則; 船主責任は、貨物を 積み荷する際に船のテークルに掛かった時に始まり、貨物を揚げ荷する際船のテークルから離れた時に終わることを原則とする].

    tackling: n.船の索具.

    tactical diameter: n.[船の]旋回径(せんかいけい)、最大横距 [船が直進中、転舵した後180度回頭した時の原針路からの横方向移動距離; 船の舵を取った時の重心位置から、船首が180度回頭した時の重心位置までの横距離].

    Taczanowski's blenny: n.[魚]ハコダテギンポ.

    tadpole: n.オタマジャクシ.

    tadpolefishes: n.pl.[魚]シャチブリ科.
    /bulgysnout tadpolefish: n.[魚]シャチブリ.

    tadpole sculpin: n.[魚]ウラナイカジカ [ウラナイカジカ科].

    tadpole snailfish: n.[魚]カンテンウオ.

    taffrail: n.[海]船尾上部の手摺(てすり)、船尾手摺; 船尾の上部.
    /taffrail log: n.曳航測程儀、[タフレールから流している]測程器、タフレール・ログ(=patent log).

    tag: n.[例えば、魚などに取り付ける]標識、標識票、タグ、付け札(下げ札、荷札); [釣][魚釣り用の]蚊針の根元(付け根)に 取り付ける、金・銀・紅などの各色のピカピカ(きらきら)光る(輝く)もの・金属片(fly tag)、[釣][毛針の]タグ [胴の端に巻いたティンセル(tinsel)など].
    vt.(-gg-)…にタグ(標識、下げ札、金具、付せん、荷札、定価札)を付ける.

      /tagged fish: n.標識魚(ひょうしきぎょ)、標識を付けた魚.
      /tagging(marking) experiment: n.標識実験→ [参考語例]tagging survey of Anadara spp.: [二枚貝綱翼形亜綱フネガイ目フネガイ科の] アカガイ属の標識調査.
      /tag line: 曳き縄を張り出し、竿に固定する(止める)細い綱 [魚がかかると、その抵抗でこの綱が切れるので、魚がかかった (釣れた)ことが分かるようにするもの](brail line, drag line, pole line, shock line, standing line).
      /to attach a tag to …: [例えば放流魚]に標識を付ける [参考] to attach a transmitter to a much larger species of fish: もっと大きな魚種に送信機を取り付ける.

    Tahitian neritina: n.コウモリカノコ.

    tail: n.尾; 船尾、尾部、後部、vi.[海][停泊中の船が特定方向に]船尾を向ける、船尾を振り向ける; [海][暗礁などに]船尾を乗り上げる、船尾から座礁する[agound]; [魚が]尾を水面に現わす.

      /tail block: n.テイル滑車、テール滑車.
      /tail lamp: n.船尾灯.
      /tail light: n.尾灯.
      /to tail to the tide(=to tail up and down the stream): [停泊船が]潮の干満につれて船尾を振り向ける、[停泊中の船が]潮流 (河流)のままに上下に揺れる.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    tail: n.テール、滑車下部 [参照] block.
    /tail meat: n.尾肉(おにく)、尾の肉.

    taileyed goby: n.[魚]ヒゲハゼ.

    tail fan: n.[動][エビ・ザリガニなどの]尾扇(びせん).

    tail fin: n.[魚の]尾鰭(おびれ)(caudal fin); テールフィン(fin) [例えば、潜水艦などの水平舵].

    tail fluke: n.尾羽.

    tailgate: n.[水閘(すいこう)の]尾門.

    tailing: n.(~s)かす; くず鉱; くず粉.
    [文例]The firm was commissioned to carry out an engineering study for the development of additional tailings impoundment facilities.: その企業は追加のくず鉱貯留施設の開発のための工学的研究を行なうことを請け負った.
    /pipeline works for transport of tailings slurries from the mills to the impoundment site: 精錬所から貯留サイトへのくず鉱の スラリーを輸送するためのパイプライン工事.

    taillight lanternfish: n.[魚]カガミイワシ.

    tailor: n.[魚]bluefish, shad.

    tail wind: n.[海・空]追い風.

    taint: n.テイント [魚の臭いなどが他のものに移ること; 腐敗させる・汚染する・腐らせること]; 汚れ、汚点(stain)、 vt.…を汚す、汚染する(pollute); [食べ物など]を腐らせる [参照]腐敗.

    tainted meat: n.テインテッド・ミート、いたみかかった肉、腐敗寸前の肉 [主にマグロ類の缶詰め肉で、その色が 青白く少し臭味(しゅうみ)のある肉; ステール・ミート(stale meat)よりもひどく傷んだ肉]; 腐肉(ふにく)、腐った肉 [参考] stale: adj.新鮮でない、古い.

    Taiwan blue crab: n.[動]タイワンガザミ.
    /blue swimming crab: n.[動]タイワンガザミ.

    Takakura's sea-horse: n.タカクラタツ.

    take: n.取ること、取得; 捕獲(収穫)高、vi.[魚・鳥などが餌・鉤(かぎ)・わななどに]かかる、つかまる、[魚が]餌に食いつく、 [魚・鳥が]かかる、捕まる.

      /a large(good) take(catch) of fish: 大漁(たいりょう).
      /catch: n.捕らえること; 捕獲高、捕獲物; [船を漕ぐ時のオールの]水への入れ方.
      /to get a good catch of sardine: イワシの大漁をする.
      /to take ground: 坐礁する.
      /to take in: [帆を]巻き上げる、畳(たた)む(furl); [船]に乗る; [船が][荷物]を積み込む(load); 取り入れる; 摂取する.
      /to take in slack: ゆるみをとる.

    taking in sail: 帆を収めること、収帆.

    Taki's miter: n.タケノコフデ.

    talk: n.語; 口調; [通例pl.]会談; [特殊社会の]ことば、用語.
    /sailor's talk: n.水夫口調.

    talking catfish: n.[魚]ナキナマズ.

    tall ship: n.大型帆船.

    tally: v.(-lied, -lying)vt.[海][帆]の下隅索(かぐうさく)を張る; …を割符(わりふ)(tally stick)に刻む; …を記録する;  …に付け札を付ける; …を照合する.

    tallyman: n.(pl. -men)[船荷・荷役の]検数人、検数員、タリマン[貨物の数量、状態を確認し記録する係員].

      /alongside tally: n.船側検数[例えば木材などの貨物が船側に横付けされた時にタリーする(検数を行う)方法の一つで、 最も普通の方法である].
      /tally: n.検数(けんすう) [船荷の積み降ろしに際して、その個数を確認すること](→ 検量).
      /tally office: n.荷役事務所.
      /marine superintendent: 海事監督官、海務監督.
      /marine surveyor: 海事検定人、船舶検査官.

    tally sheet: n.[船荷などの]照合(計算・点数)記入紙; [米国][選挙の]投票数記入紙.

    Tamai's damselfish: n.[魚]タマイスズメダイ.

    tambaqui: n.コロソマ [画像(z22450.jpg)/しながわ水族館].

    tambour: n.[魚] drum; [魚] globefish; タンブール.

    tan: (tanned, tanning)vt.[皮]をなめす; [綱など]に渋(しぶ)を引く [参考]渋: タンニンを含む赤黒の液.

    Tanaka's eelpout: n.[魚]タナカゲンゲ, [学名]Lycodes tanakae Jordan et Thompson[ゲンゲ科].

    tandem: → tandem engine: タンデムエンジン、タンデム機関.
    /tandem keel: タンデムキール.
    /tandem launching: タンデム進水.
    /tandem propeller: タンデムプロペラ.
    /tandem rudder: n.タンデム舵.

    tandem hook: n.2つの針を1本にまとめてある擬餌針(ぎじばり); [曳き縄の擬餌(ぎじ)などの]縦に2個並べて 取り付けた釣り針.

    Tanegashima goby: n.[魚]タネハゼ.

    tang: n.[植][集合的に]大きな海藻、[特に]ヒバマタ属の海藻、コンブの類(→ tangle).

    tang: n.[魚]ニザダイ(surgeonfish)、熱帯地方産の魚の一種(surgeonfish); ぴりっとする味.

    tangle: n.大きな海藻; コンブの類(tang)、コンブ、[特に]カラフトコンブ[など].
    /tangle roll: n.昆布巻き.
    /tangle used for stock: だし昆布 [参考] stock: [肉、その他の]煮出し汁、スープストック.

    tangle flake: n.トロロコンブ.

    tangle net: n.纒落網(てんらくあみ) [捕獲の目的物を絡ませる趣向の漁具; 例えば三重刺し網、カニ刺し網、 マグロ刺し網などの刺し網類].
    /entangle: 纏絡(てんらく).
    /entangle net, entanglement net, entangling net, tangle net: 纏絡網.
    /entangling eggs: n.pl.纒落卵(てんらくらん).

    Tang's snapper: n.[魚]キビレフエダイ.

    tank: n.タンク.

      /aft peak tank: n.船尾タンク.
      /anti-rolling tank, antirolling tank: n.[船の横揺れ(横揺)調整用の]安定水槽、揺れ止めタンク、揺れ防止タンク(=top side tank) [船の横揺れを調整するための水タンク].
      /A.P.T.: n.船尾水タンク、船尾水槽 [after peak tankの略]→ fore peak tank: 船首水タンク、船首水槽[略: F.P.T]/fore water(oil) tank; 船首水タンク・水槽(油槽) [略: F.W.T.(F.O.T.)].
      /ballast tank: n.バラストタンク、船脚水槽[底荷用の二重船底槽] [西語] tanque de agua de lastre.
      /cantilever tank: n.カンチレバータンク(top side tank)、舷縁水槽.
      .
      /forepeak tank, fore peak tank: n.船首タンク [略: F.P.T.]→ forepeak water tank: n.船首水槽、船首水タンク.
      /fresh water tank: n.[例えば船に設けられた]清水タンク、清水槽 [略: F.W.T.].
      /to full up: 船のタンクなどを満水する.
      /top side tank, topside tank, top-side tank: n.トップサイドタンク(cantilever tank).
      /trimming tank: n.トリミングタンク[船の傾斜を調整する].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    tanker: n.タンカー、油送船、油槽船(oil tanker)(→ tankship; tank vessel); タンク車.

    tank goby: n.[魚]フタゴハゼ.
    /flat-headed goby: [魚]フタゴハゼ.

    tankman: n.[水族館の]水槽係、タンクマン.

    tankmate: n.[例えば、同じ水槽内に生息する(飼育される)]相棒、仲間.
    /Some species of fish are not suitable tankmates in this tank.: この水槽ではある魚種は飼育仲間としては適さない.

    tankship: n.タンカー、油槽船(tanker).

    tanner crab: n.[動]ズワイガニ.

      [参考]ズワイガニ: 日本周辺での主な漁獲地は日本海と福島県以北の太平洋沿岸。資源保護のため漁期、漁獲区域など厳しく 制限される。「越前ガニ」(福井県)、「松葉ガニ」(山陰地方)はズワイガニの異称であるが、これらの名は雄に限られ、 雌は「セイコガニ」などと称される.
      /North Pacific Ocean queen crab fishery: n.北太平洋ズワイガニ漁業.
      /queen crab: n.[動]ズワイガニ.
      /snow crab: n.[動]ズワイガニ.
      /warry crab: n.[動]ズワイガニ(マツバガニ、松葉蟹、越前蟹ともいう).

    tapa cloth: n.タパ布[南洋諸島でタパから製した布; 紙に似る].

    tape blenny: n.[魚]カズナギ.
    /eelpout: n.[魚]カズナギ [食用魚]; =burbot.

    taper: [網目の]目落とし; 次第に細く(小さく)なること、vt.…を次第に細くする[...off]; …を次第に少なくする[...off]、 vi.次第に細く(小さく)なる[off, down, away]; 次第に少なくなる、漸減(ざんげん)する[off].

    tapestry turban: n.リュウテン.
    /cat's eye turban-shell: n.[貝]リュウテン.

    tapiroid grunter: n.ヨコシマイサキ.
    /cross-barred grunt: n.[魚]ヨコシマイサキ.

    tar: n.タール; [道路舗装用の]コールタールピッチ(coal-tar pitch).

      /grave: vt.(graved, graving)[海][船底]の付着物を落して(取り除いて)、タールやピッチなどを塗る・塗料などを施す、 船底を清掃・掃除する.
      /pay: vt.(payed, paid, paying)[海][船底・継ぎ目など]にタール(ピッチ)を塗る.

      tar:
      /tarbrush: n.タール刷毛(ばけ).
      /tarred: adj.タールを施した.
      /tarred fittings: n.pl.タールを浸み込ませた艤装品.
      /tarred rope: n.タール索、タールロープ、タード・ロープ、タールを塗ったロープ.
      /tarring: n.[綱・網などを]タールで染めること.
      /tarring down: タール塗り.
      /tar sands: n.pl.タール砂岩.

      /tarpaulin: タール塗り防水[帆]布.
      /to tar: タールを塗る.

    tar: n.[口語]水夫、船乗り(sailor)(=jack-tar).

    tarakihi, terakihi: n.[魚]ニュージーランド産の食用魚 [morwongaの一種].

    tarctic: adj.北極の/North Pole: n.北極.

    target: n.目標、標的; [電波]物標.

      /fixed target: n.固定目標.
      /floating target: n.浮流標的、浮遊目標.
      /stern mark: 船尾目標.
      /seamark: n.[海]航海目標[灯台など]、航路標識、航路目標(cf. landmark); 危険標識; 海岸線; [波打ち際の]波線、 満潮水位線.
      /sea mark: n.海標(a beacon)、航路目標[浅水域において航路標識として役に立つ海面上の隆起物].
      /target bearing: n.物標方位.
      /target ship: n.標的船.

    target dory: n.[魚]マトウダイ.

      /dories, Zeidae: [魚]マトウダイ科.
      /dory: n.(pl. -ries)[魚]ニシマトウダイ(John Dory)[欧州主産]、マトウダイの類(John Dory)(→ Zeus faber)[食用魚]; [北米の] walleyed pike.
      /dory: n.[魚]マトウダイ.
      /John Dory (pl. John Dorys); dory (pl. -ries); doree; Zeus japonicus Valenciennes: [魚]マトウダイ(的鯛) [マトウダイ科].
      /John Dory, John Doree: n.[魚]マトウダイ[の一種][地中海産の食用魚](→ Zeus faber).

    target ship: n.標的艦、標的船; 標的用廃船.

    Tarifa: → Cape Tarifa: n.タリファ岬 [スペイン南部の岬; 欧州大陸最南端に位置する; 北緯36度01分].

    tarpaulin, tarpauling: n.ターポリン、タール塗り防水[帆]布、船のハッチ・貨物などを覆うためのキャンバス、[タールなどを塗った] 防水布、防水帆布、防水シート(カバー); [水夫・船乗りの]防水帽、防水上着・外套; [稀な用法として]水夫、船乗り(sailor).
    /storm tarpaulin: n.荒天時に増しかけするターポリン.
    /tarpaulin canvas: n.防水帆布.
    [参考]ターポリン: ハッチウェイの覆い。 ハッチウェイ(hatchway) とは、船の艙口・倉口(そうこう)のこと。そのハッチウェイは、 普通3枚の厚い帆布(canvas)製ターポリンで覆われている。ターポリンは風雨にさらされるので、完全防水加工がなされている.

    tarpon: n.(pl.[集合的に]~, ~s)[魚]ターポン(=silver king)[イセゴイ科; フロリダ半島などの北米大陸東南部・西インド諸島 周辺産の、銀色の鱗(うろこ)のある、2メートルに及ぶ釣り用の大魚; ニシンの一種] [画像(z22258.jpg)/サンシャイン水族館][画像 (z22395.jpg)/しながわ水族館].
    /silver king: n.[魚]tarpon.

    tarry hogfish: n.[魚]ヒレグロベラ.
    /blackfin hogfish: n.[魚]ヒレグロベラ.

    tartan: n.[船]タータン [地中海で用いられた大三角帆と船首三角帆をもつ1本マストの小型帆船; 地中海の小型曳き網漁船].

    tartana: n.タータナ [地中海の旧式引き網].

    tarwhine: n.ヘダイ.

    Tasman beaked whale: n.[動]タスマニアクチバシ鯨, [学名]Tasmacetus shepherdi or Tasmacetus schefferdi [確認中].

    tattooed eelpout: n.[魚]イレズミガジ、イレズミゲンゲ.

    tattooed triplefin: n.[魚]イレズミギンポ.

    taunt: adj.[海][マストが]非常に高い.

    taut: adj.[海][綱・索・綱索・帆などが]ぴんと張られた(→ tightly stretched); [船などが]きちんとした、整頓した、 きちんと整備された; [神経などが]緊張した.
    /tauten: vt.[綱など]をぴんと張る、引き締める.
    /adv. ~ly/n. ~ness.

    tautog: n.[魚][北米北大西洋沿岸産の]カンダイの類[食用魚](→ [学名]Tautoga omitis)、ベラ科の食用魚(=blackfish) [カンダイの類].

    /bulgyhead wrasse: n.[魚]コブダイ [画像(z22160.jpg)/サンシャイン水族館].
    /cold porgy: n.[魚]カンダイ(寒鯛)(コブダイ) [参考]ベラ科の海水魚。赤紫色。雄は成長に伴い、額が突出する。コブダイ.
    /[学名]Semicossyphus reticulatus (Valenciennes, 1839): [魚]コブダイ(カンダイ), [英名]bulgyhead wrasse, cold porgy、[中国名]寒鯛 [スズキ目スズキ亜目ベラ科コブダイ属; 別名: カンダイ].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    tawnygirdled butterflyfish: n.[魚]タキゲンロクダイ.

    taxidermy: n.はく製術/taxidermal, taxidermic: adj.剥製[術]の.

    taxon: n.[生]分類単位 [動植物の分類学上の単位: 同じような個体の集まりがspecies(種)、「種」の集まりがgenus、 さらに科family、目order、綱class、門phylumなどがある]、分類群.
    /taxonomical group: n.分類群.

    taxonomic, -ical: adj.分類学(法)の [例]taxonomic classification.

    taxonomy: n.分類(classification)、分類学(法)、動植物の分類段階 [門: [動]phylum、[植]division; 綱: class、目: order、科: family、 属: genus、種: species、変種: variety]/taxonomic, -ical: adj.分類学(法)の/taxonomist: n.分類学者.

    TBA: [true bearing adapterの略]真方位指示装置.

    tea clipper: n.ティー・クリッパー[大型快速帆船; 英国ロンドンと中国の福州との間を往復し、中国産の茶をロンドンへ 運んだ茶積み船; このティー・クリッパーの中で、「カティ・サーク号」(現在も実物帆船がテムズ川沿いのグリニッジに船舶博物館 として係留される)、「テーピン号」、「アニエル号」、「セリカ号」などが特に有名である].

    teak: n.チーク; チーク材 [南洋産の堅木(かたぎ)で、木甲板・家具などに用いられる].
    /cheek: n.チーク [滑車の外郭の両側面].

    tear drop: n.ザクロガイ.
    /bean cowry: [貝]ザクロガイ.

    tectonic: adj.地殻構造上の、テクトニックスの.
    /tectonic plate: n.地殻プレート[板状の表層].
    /tectonics: n.pl.(単数扱い)地殻構造学、構造地質学、テクトニックス.
    /tectonic uplift: 地殻の押し上げ [参考]thrust: n.[機][プロペラなどの]推力、押し、スラスト; [地]地殻の圧縮力、突き上げ、 v.ぐいと押す.

    teem: vi.豊富にある(いる)、富む(abound)、満ちる [参考]abound: vi.沢山ある(いる; …に富む(to be rich)[in, with …].
    /The river teems with fish(trout).=Fish(Trout) teem in the river.: その川は魚(マス)が豊富にいる.
    /The scientists made the surprising discovery of teeming life around hydrothermal vents of the Galápagos Rift in 1979.: 科学者らは1979年に ガラパゴス海嶺の熱水性噴出孔周辺にて豊富な生命につき驚くべき発見をした.

    teethed whale: n.歯鯨 [マッコウクジラ、イルカ類など].
    /toothed whale: n.[動]有歯鯨、ハクジラ(歯鯨・はくじら) [歯鯨亜目のクジラの総称; マッコウクジラ、イッカク、 マイルカ、シャチなど] [参照] Odontoceti [英語] toothed whales: Dolphins, porpoises, killer whales, and sperm whales.

    telegraph: n.テレグラフ、電信機、伝令器、速力指示器 [船の速力の増減を機関部に指示する器械].
    /anchor telegraph: n.アンカー・テレグラフ(anchoring telegraph)、船首・船橋通信機.
    /engine telegraph: n.エンジンテレグラフ.
    /steering telegraph: 舵取り伝令器.

    telemeter: n.距離測定機、測距儀、テレメーター/telemetering: 遠隔測定/telemetry: n.テレメーター法、遠隔測定法/ telemechanics: n.pl.(単数扱い)[遠隔にある機械の、無線による]遠隔操作(操縦)法.

    telemotor: n.[海]遠隔舵取り機、水圧(油圧)操縦装置、水圧舵取り機、テレモーター.

    teleost: n.[魚]硬骨魚[類](こうこつぎょ[るい])、硬骨類[特に、真骨類]の魚(=bony fish)(cf. cartilaginous fish)、 adj.硬骨類(こうこつるい)の、[特に]真骨類の.

      /bony fish: n.[魚]硬骨魚(teleost); 骨の多い魚(a bony fish).
      [参考]硬骨魚: 腕鰭類(わんしるい)、総鰭類(そうしるい)、肺魚類、条鰭類(じょうしるい)の4亜科に分かれる。総鰭類は、 扇鰭類(せんしるい)と管椎類(シーラカンス)に分かれる。前者は魚類時代といわれるデボン紀に栄えた淡水魚で、 両生類への祖先となったもの.
      /bony fishes: n.pl.[魚]硬骨魚類.
      /Holostei: → 硬骨魚は腕鰭類(わんしるい)、総鰭類(そうしるい)、肺魚類、条鰭類(じょうしるい)の4亜科に分かれる。 条鰭類(じょうしるい)は、軟骨上目(Chondrostei、チョウザメの仲間)と全骨上目(Holostei、ガーの仲間)、真骨上目(Teleostei) に分れる.
      /selachian: n.,adj.軟骨魚[に属する].
      /teleostean: n.硬骨類の魚, adj.硬骨類の.
      /teleostomi: 硬骨魚類、真口類.

    Teleostei: [参考]硬骨魚は腕鰭類(わんしるい)、総鰭類(そうしるい)、肺魚類、条鰭類(じょうしるい)の4亜科に分かれる。 条鰭類(じょうしるい)は、軟骨上目(Chondrostei、チョウザメの仲間)と全骨上目(Holostei、ガーの仲間)、真骨上目(Teleostei)に分れる.

    teleostomi: n.硬骨魚類、真口類.


     望遠鏡(z734.jpg)
    telescope: n.望遠鏡 [画像参照][西語: catalejo(m.)].
    /an astronomical telescope: n.天体望遠鏡.
    /binocular: 双眼鏡.
    /telescopic, telescopical (adj.).

    telescope-eye goldfish: n.[魚]デメキン、出目金.
    /popeyed goldfish: n.[魚]出目金、デメキン.

    telescopefish: n.[魚]ギチベラ.
    /long-jawed wrasse: n.[魚]ギチベラ.
    /sling-jaw: n.[魚]ギチベラ.

    telescopic: adj.望遠鏡の; 望遠鏡で見た; 遠くのものを見るのに適した; 筒式に引き出せる(押し込める)、入れ子式の /telescopic mast: 伸縮[式の]マスト.
    /telescopic tube: n.入れ子式の管、入れ子管.

    telescopic creeper: n.センニンガイ.

    telethermometer: n.遠隔自記温度計(えんかくじきおんどけい)、電気温度計.

    tallow: n.獣脂(じゅうし)、タロー(animal fat).

    tellins: n.pl.ニッコウガイ科.
    /striped sunset shell: n.ニッコウガイ.
    /striped tellin: n.ニッコウガイ.

    telltale: n.表示器; [海]舵角(だかく)表示器、吊り羅針儀; [海][ヨットの]風向指示用リボン、吹流し、風見[例えばヨットの ラフ(luff)付近に取り付けられているリボンや毛糸を指すことが多い].
    /telltale compass: 吊(つ)りコンパス、吊り羅針儀(らしんぎ)、懸吊コンパス [船長室などで天井に下向きに吊るされているコンパス].

    telson: n.[動][柄眼甲殻類・昆虫・サソリなどの]尾節(びせつ)[最後部の体節で、大きく扇状をなしている部分]、[動][海老などの] 尾節.

    tembang: n.[魚]ミナミイワシ.

    temperate: adj.[気候・温度などが]穏やかな、温和な、温暖な; [地域などが]温帯性の、温帯の.
    /temperate water fish: n.温水性魚類.
    /temperate waters: (pl.)温帯水域.
    /temperate zone: n.温帯→ (the ~)[地理] Temperate Zone: n.温帯.

    temperate basses: n.pl.[魚]スズキ科.

    temperature: n.温度.

      /temperature acclimation: n.温度順応.
      /temperature acclimatization: n.温度順化[生物が環境(温度)に順応すること].
      /temperature gradient: n.温度勾配(こうばい)、温度傾度(けいど) [大気中あるいは氷塊中において、水平方向に測定した時に 温度が減少する割合].
      /temperature-salinity-diagram, T-S diagram: n.TS図表 [氷塊を研究するためのT-S曲線を示す図; ヘラン・ハンセンによる考案]



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    tempest: n.暴風雨、大嵐.

    templet, template: n.[造船の]造船台のくさび(楔).

    temporary: adj.仮の、急造の、間に合わせの.
    /temporary anchoring: n.仮泊.

    tench: n.(pl. ~, ~es)[魚]テンチ [欧州産のコイ科の一種; 食用魚]、[欧州産の]コイ(→ Tinca tinca).

    tend: vt.[海][錨鎖(びょうさ)がからまらないように][停泊船]を見張る、[船の]見張りをする、立番をする、 [ロープ・潜水用給気管など]のもつれを警戒する; [家畜・家など]の見張りをする、番をする; [病人など]の世話をする、 看護する、介抱する.
    /foul hawse: からみ錨鎖 [両舷の錨鎖がからんだ状態].
    /open hawse: n.オープン・ホーズ [いかり綱や錨鎖(びょうさ)に絡みのない停泊(碇泊)状態・双錨泊の状態; 両舷の錨鎖が 均等に張り合ったV字形の双錨泊].

    tender: n.[海][大型の船・漁船などの]付属船、[大型船付属の]雑用船、[大型艦船専属の雑役をする]給仕船・はしけ・仲積み船、 [大型漁船などの]付属(専属)雑役はしけ・仲積み船 [沖合いや漁場にいる大型漁船と陸上との間の雑役に就(つ)く船]; 補給船、 給仕船; 仲積み船; 入札.
    /a buoy tender: n.設標(せっぴょう)船.
    /lighthouse tender: n.灯台巡視船、灯台巡邏船(じゅんらせん); 灯台補給船.
    /light tender: n.灯台巡視船.

    tender: adj.(~er, ~est)[海][帆のために船が]傾きやすい(crank)、[帆船が]航行中に傾きやすい; [肉などが]柔らかい.
    /tender vessel, tender ship: n.重頭船 [重心が高く不安定の船、復元力が小さな船、トップヘビー(top heavy)の船] (→ crank vessel) [対語(opp.)] stiff vessel.

    Tenkat's creeper: n.フトキバウミニナ.

    tenon: n.[木工・木造船などでの]ほぞ、細みぞ、vt.…にほぞを作る; …をほぞ継ぎする.
    /mortise: n.[木材の]ほぞ穴、モーティス、vt.(-tised, -tising)…をほぞ継ぎにする; [木材]にほぞ穴をあける; …を接合する.
    [事例]木材の端にほぞ(tenon)を作り、他方の木材にほぞ穴(mortise)を作り接合(ほぞ継ぎ)をする.
    ・ a mortise and tenon joint: ほぞ継ぎ.
    /rabbet: n.さねはぎ[板と板を継ぎ合わせるために、板の端に作られた切り口・他方の板に作られた溝]、(-beted, beting)vt.[板の端など] に切り口を作る、…をさねはぎにする、vi.さねはぎになっている.
    rabbet joint: n.さねはぎ.

    ten pounder, tenpounder: n.[魚]カライワシ(ladyfish).
    /bony fish: n.[魚]カライワシ.
    /ladyfish: n.[魚]カライワシ(=tenpounder, bonefish); ソトオリイワシ(bonefish).
    /machete: n.[魚]カライワシの一種.

    tense: adj.[綱などが]強く張った、ぴんと張った; 緊張した.

    tensile strength: n.[理]抗張力(こうちょうりょく)、引っ張り強さ.
    /tensile stress: n.[理]引っ張り応力.

    tension: n.引っ張り、張力、テンション [文例][ヨット]ラフ、シュラウド(サイド・ステイ)、バックステイ、リーチなどのテンション(張り具合)が セーリング・ボートの速力に大きな影響をもたらす.

    tensionmeter: n.張力計(ちょうりょくけい)/tension gauge: テンション・ゲージ[例えばヨットで、ワイヤーのテンションを正確に 測定する器具; ワイヤーの太さに応じて幾つかの種類ががある].
    tentacle: n.[動]触手(しょくしゅ)、触腕(しょくわん)、触角.
    /tentacle scale: n.触手鱗(しょくしゅりん).

    tentacled sculpin: n.[魚]フサカジカ、ツノカジカ.

    tent star shell: n.[貝]イロアセウズラ.

    Teramachi's cowrie: n.[貝]テラマチダカラ.

    teratogen: n.奇形発生物質 [参考][病理]発癌(はつがん)物質 [癌の原因となる物質] carcinogen.

      /carcinogenic: adj.[病理]発癌性の.
      /malformed fish: 奇形魚.
      /seal baby: n.アザラシ状奇形児.
      /teratism: n.[生]奇形、奇形物.
      /teratogen: n.奇形発生物質 [参考][病理]発癌(はつがん)物質 [癌の原因となる物質] carcinogen.
      /teratological: adj.奇形学上の; 怪異研究の [参考][病理]発癌物質[癌の原因となる物質]: carcinogen.
      ・ carcinogenic: adj.[病理]発癌性の.
      /teratology: [生][動植物の]奇(異)形学.

    teratology: n.[生][動植物の]奇(異)形学 [参照]teratogen.
    /teratism: n.[生]奇形、奇形物.
    /teratological: adj.奇形学上の; 怪異研究の.

    terdiurnal tide: n.三分の一日周潮(にっしゅうちょう).

    teredo: n.(pl. -dos, teredines)[動]船食い虫(ふなくいむし)、フナクイムシ(shipworm) [フナクイムシ科の二枚貝].
    /copperworm: [動]フナクイムシ(shipworm).
    /marine borer: 船食い虫、穿孔(せんこう)動物.
    /shipworm: n.[動]船食い虫、船食虫、フナクイムシ(=copperworm, teredo) [フナクイムシ科の海産二枚貝の一種で、幼貝は木造船 などに付着して船材に穴をあけ大害を与える; 波止場・桟橋などの岸壁、木造船などに付着して害をもたらすフナクイムシ属(Toredo) の海産二枚貝の総称; フナクイムシ(Toredo navalis)など].

    tergum: n.(pl. -ga)[動][昆虫やその他の節足動物などの背部の]背板、背甲(はいこう).

    tern: n.[海]3本マストのスクーナー; 三つ組、三つ揃(ぞろ)い.

    terrace: n.台地、高台; [地質][海岸などの]段丘 [階段型の地形]; テラス、段.
    /bench: [米国][湖や川の岸に沿う長くて狭い]段丘(=terrace)/海成段丘; marine terrace.
    /late quaternary crustal movements deduced from marine terraces and active faults: 海成段丘と活断層から推論された第4紀後期の 地殻運動.
    /shore terrace: n.海岸段丘.

    terraqueous: adj.[地球のように]水陸から成る→ 地球は"a terraqueous globe"(水陸から成る球体)である.

    terrestrial: adj.地球[上]の; 陸[上]の、陸地の、陸から成る; [植]陸生の、[動]陸棲の、陸棲動物の.

      /terrestrial animal: n.陸上動物、陸棲動物.
      /terrestrial heat: n.地熱.
      /terrestrial heat flow through the ocean floor: n.海底地殻熱流量.
      /terrestrial magnetism: 地磁気.
      /terrestrial navigation: n.地文航法.
      /terrestrial water: n.陸水.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    terrigenous: adj.地から生じる、土生の; [地質][海底堆積物が]陸地に由来する、陸地起源の、陸源の、陸成の.
    /terrigenous deposits: n.pl.陸地起源堆積物、陸性沈澱物.

    territorial: adj.領土の; 特定領域(地区、管轄区の).
    /territorial principle: n.属地主義.
    /territorial sea[s]: n.領海(りょうかい).
    /territorial waters: n.pl.領水(りょうすい)、領海(cf. territorial seas; marine belt, closed sea).

    tertiary predator: n.第三次捕食者.

      /biophage: n.捕食生物.
      /hyperpredator: n.[動]超捕食動物.
      /piscipredator: n.魚類捕食者、魚類捕食種、魚食性捕食者.
      /predaceous, predacious: adj.[生態]動物を捕食する、[動物が]捕食性の、食肉の(carnivorous)、肉食性の(predatory).
      /(n.) -ness.
      /predacity: n.[生態]捕食性.
      /predation: n.[動]捕食.
      [文例]Clownfish are protected from predation by the stinging tentacles of the anemones in which they live.
      /predation pressure: [生態]捕食圧[弱小動物がそれを餌食とする捕食動物(predator)によって種(しゅ)の保存が脅かされること].
      /predatism: [生態][動物の]捕食、捕食習性 [逃げ回る生き餌を襲って捕え食うこと].
      /predator: n.[動]捕食動物、捕食者、食肉動物、食肉鳥(→ prey); 略奪する人(物) [参考] predator: Animal that preys on other organisms.
      /primary carnivore: 第一次肉食動物.
      /primary predator: 第一次捕食者.

    tesselated pyramid: n.コバンクチキレ.

    tesselated reef eel: n.[動]ヒョウモンウツボ.
    /black-blotched reef eel: n.[魚]ヒョウモンウツボ.

    tessellated cone: n.[貝]ハルシャガイ、ハルシャ貝、カバフイチマツ.

    tessellated cowry: n.[貝]コバンダカラ.

    tessellated limpet-like nerite: n.[貝]ベッコウフネアマガイ.

    test: n.テスト、試験.
    /drilling test: n.穿孔(せんこう)検査 [冷凍魚などに穿孔してその鮮度などを調べる検査]; 掘削テスト、掘削試験→  test-boring: テストボーリング、試掘.
    /sea test, test at sea, at-sea test: 海上試験.
    /at-sea pilot test(experiment); sea test(→ sea trial): 実海域[実証]試験(実験).
    /demonstration test(plant): デモンストレーション・テスト(プラント、装置).
    /a pilot test: [小規模な]予備テスト.

    test: n.[動][軟体動物などの]殻(から)(shell)、外殻、被甲(lorica); [植]外種皮、種皮(testa/pl. -tae; =seed coat).
    /testacean: adj.[動]有殻(ゆうかく)動物の、有殻類の.
    /the calcareous tests of foraminifera: 有孔虫の石灰質の殻.
    [参考]foraminifera: n.pl.[動]有孔虫、有孔虫類(Foraminifera)[有孔虫に属する各種微小動物].
    /the tests (i.e., shells) of planktonic marine animals: プランクトン性海洋動物の殻(例えば、貝類).

    testacean: adj.[動]有殻(ゆうかく)動物の、有殻類の [参照]test.

    testicle: n.[動・解]精巣、睾丸.
    /testicular(adj.).

    testis: n.(pl. -tes)[動・解]精巣、睾丸(→ testicle).

    testudinal, testudinariou: adj.カメ・亀(tortoise)の[ような]、亀甲(きっこう)の[ような].

    testudinate: adj.亀甲(きっこう)型の; [動]カメの(chelonian)、カメ類(カメ目)(Testudinata)の、n.海ガメ、海亀(turtle)、 カメ目の動物.

      /carapace: 背甲、[カメ類の]背甲.
      Chelonia: n.[動]亀類(かめるい).
      /chelonian: adj.亀類の、n.亀類の動物(turtle, tortoise) [参考][陸上・淡水種の]亀: tortoise (pl. -toises or -toise) (cf. turtle).
      /chelonian: adj.[動]カメ類の、カメのような、n.[動]カメ、カメ類の動物(turtle, tortoise).
      /membrane bone: n.[動]皮骨 [亀の甲・魚鱗など].
      /tortoise shell: 亀の甲; べっ甲.
      /to turtle: (-tled, -tling)vt.[職業として]海亀を捕える.
      /turtle: n.[広義の]カメ(亀); [特に]ウミガメ(海亀); [米国]陸ガメ(tortoise): (pl. -tles or -tle).
      [参考]turtleは海亀、海の亀で、tortoiseは淡水、陸上の亀.
      /turtleback: n.亀の甲、亀甲(きっこう); 亀甲甲板(turtle deck)、adj.亀甲状の.
      /turtle shell: べっ甲: [参考]海亀の一種、タイマイの甲羅を煮て作ったもの。櫛、帯どめなどの材料.

    tether: n.[牛馬用の]繋ぎ綱・鎖、vt.[牛・馬、潜水艇など]を繫ぎ綱で繫ぐ/tethered diving: 有索式の潜水(umbilical diving) → untethered: adj.無索の.
    /umbilical: n.[例えば、支援母船と潜水艇との間の電力、酸素などの]供給線; [宇宙遊泳における]命綱(umbilical cord).
    /untethered: adj.[動物が]つながれていない、[潜水機などが母船と]つながれていない、無ケーブル式の、無索式の.
    /Untethered Remotely Operated Vehicle: n.無ケーブル式(無索式)無人探査機 [略: UROV].

    Tethys: n.[ギリシア神話]テテュス [Oceanusの妻]; テテュス海 [大陸漂流以前のアフリカとユーラシア大陸間に あったとされる三角形の海].

    tetra: n.テトラ [熱帯魚の一種].

    tetrapod: n.テトラポッド [護岸工事に使うコンクリート製4脚ブロック]; 4つ足の動物.

    tetrodotoxin: n.テトロドトキシン[というフグ毒][フグの内臓、筋肉などに含まれる; フグ毒の成分].
    /pufftoxin: n.パフトキシン [参考]ハコフグなどのように体表の分泌腺から分泌される液の中に含まれる  [参考]tetraodotoxin: n.テトロドトキシンという毒。フグの内臓、筋肉等に含まれる.

    TEU: Twenty-foot Equivalent Unit 20フィートコンテナ換算単位[1TEUは20フィート長コンテナー1個; 「20フィート換算個数」 と訳される; 20フィートコンテナと40フィートコンテナがある; 40フィートコンテナは20フィートコンテナ2個分に換算する; TEUはコンテナ船の積載能力を示すが、同じ総トン数でもTEUの積載量は異なる.
    [参考]積載能力→ 自動車運搬専用船ではその積載台数で、冷凍船では冷凍艙の容積で、LPG(液化石油ガス)船、LNG(液化天然ガス)船 では貨物タンクの容積で示す; 木材船ではスクリブナーという単位を用いることがある.

    Texas tower: n.[米国][軍]テキサス・タワー、海中やぐら [海洋中に建設された早期警戒レーダー、水路標識などを備えた、 油井櫓(やぐら)のような構造をした塔; 石油井・灯台・観測レーダー用] [参考]櫓(ろ): 船を漕ぐ道具.

    TF: n.熱帯淡水満載吃水線 [tropical fresh water load lineの略].

    T flag: n.[国際信号旗の] Tの1旗信号 ["我が前方を通過すべからず"を示す].

    thalass-, thalasso-: [comb. form]海(sea)の意.
    /thalassochemical: adj.海洋化学の.
    /thalassochemistry: n.海洋化学.

    thalassic: adj.(1)海の、海洋の(marine)[of or relating to deepseas or the depths of the sea]; 深海の; [大洋・外洋に対して]近海の、入海の、入江の、内海の、湾内の(cf. oceanic)[of, relating to, or situated or developed about inland seas]; (2)海に住む、海産の(marine).
    /thalassochemistry: n.海洋化学.

    thalasscracy: n.制海権.

      /command of the sea: 制海[権].
      /to command the sea: 海上を制する、海の覇権を握る、制海権を握る [参考]command: vt.…を(に)命じる、命令する; …を指揮する; …を支配する.
      /to have the command of the sea: 制海権を握る.
      /to keep the sea: 制海権を保つ(握る・保持する); [船が]続航する; [船が]陸を離れている、沖にいる、海にいる.

    thalassochemistry: n.海洋化学.
    /thalassochemical: adj.海洋化学の.

    thalassocrat: n.制海権をもつ者.

    thalassography: n.[沿岸]海洋学.

      /oceanics: n.pl.[単数扱い]海洋学、海洋科学、[特に]海洋工学(=ocean engineering).
      /oceanographer; oceanologist: n.海洋学者.
      /oceanographic, oceanographical: adj.海洋学[上]の/adv. -ically.
      /oceanography; oceanology: n.海洋学.

    thalassothermal: adj.海洋熱の.

      ・ thalassothermal plant: n.海洋温度差発電所、海洋熱発電所(→ OTEC).
      /ocean-thermal: adj.海洋温度差の、[海洋の]浅海水と深海水の温度差に関する(利用した).
      /ocean thermal energy: n.海洋温度差エネルギー.
      /ocean thermal energy conversion: 海洋温度差発電 [略: OTEC].
      /OTEC: n.[Ocean Thermal Energy Conversionの略]海洋温度差発電、海洋熱エネルギー変換装置、オテック.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    thalli: n.[thallusの複数形の一つ]→ thallus.

    thalloid: adj.[植]葉状体(ようじょうたい)のような、葉状体から成る.

    thallophyte: n.[植]葉状植物 [藻類・菌類・地衣類].

    thallus: n.(pl. thalli, thalluses)[植][ノリなどの]葉; 葉状体(ようじょうたい) [根・茎・葉がはっきりと分化していない植物や藻類 などの植物体].
    /frond: n.[苔などの葉と茎の分化していない]葉状体.

    thalweg: n.[国際法][国境線となる]主要航行水路の中央線.

    Thames measurement: n.[英国]テムズ[トン]測定法 [特にヨットのトン数測定に用いる].

    Thames tonnage: n.[英国]テムズ・トン [ヨットのトン数をテムズトン測定法(Thames measurement)で算出するもの].

    thatcheria: n.チマキボラ.

    thaw: vi.[雪・氷などが]溶ける; [冷凍食品が]解凍状態になる[out]、vt.溶かす; 解凍する[out]、n.解凍; 雪解け; [国際関係などの]緊張緩和.

      /defreeze: v.解凍する(thaw)、凍結を解く、凍結を戻す.
      /defrost: vt.…から霜(氷)を除く、除霜(除氷)する; [冷凍食品を]解凍する.
      /defrosting: 解凍.
      /thawing: n.解凍.

    theodolite: n.経緯儀(けいいぎ).
    /altazimuth: n.[天]経緯儀.
    /theodolitic: adj.経緯儀の.

    thermal: adj.熱の、熱による; 温度の.

      /thermal capacity: 熱容量.
      /thermal convection: 熱対流.
      /thermal effluent: n.温排水(→ thermal waste; thermal discharge).
      [参考] effluent: n.[工場・下水などからの]汚水、放出物、流出物; [川・湖などからの]放流、水流.
      [参考] discharge: n.流れ出る物、排出物; 流出量(率); 放出、流出、排出; 荷揚げ、陸揚げ(unloading).
      /thermal energy: 熱エネルギー → 海洋の熱エネルギーを利用して: by using the sea's thermal energy.
      /thermal pollution: [原子力発電所の温排水などによる]温排水汚染、温排水公害、温水汚濁、熱公害.
      [文例]Fish are cultured by using the thermal effluent from a thermal power plant: 火力発電所の温排水を利用して 魚が養殖されている.

    Thermal Aqua-culture Development Society: n.温水養魚開発協会[日本].

    thermal vent: 熱水噴出孔 [英語]A "chimney" found in some parts of the deepest oceans where sulphur-rich hot water from below the Earth's crust is released.

    thermocline: n.[海]変温層、水温躍層(やくそう)、[水温]躍層; 変水層(へんすいそう).
    [参考]水温躍層: 海水、湖水などで、その層を境に上層と下層の水温が大きく異なる層; 水体中において、例えば水温などのある 特性値の垂直傾度が最大になる層.
    [参考][英語]thermocline: [語釈]a layer in a thermally stratified body of water that separates an upper warmer lighter oxygen-rich zone from a lower colder heavier oxygen-poor zone.
    /mesolimnion: n.=thermocline.

    thermodynamic, -ical: adj.熱力学の; 熱を動力に利用する.
    /Our qualified staff is knowledgeable in the design of a variety of thermodynamic cycles.: 我われの資格をもつスタッフは多様な熱力学的 サイクルの設計に知識を有している.

    thermogram: n.温度記録図、温度自記記録 [自記水温計(thermograph)で記録した水温の図].

    thermograph: n.自記水温計、自記温度計.

    thermohaline: adj.熱塩の [海洋における温度と塩分による作用に関していう].
    [参考]thermocline: An abrupt temperature change in tropical oceans at about 1,000 feet where deep cold waters meet warm surface waters.
    /thermohaline circulation: n.熱塩循環.

    thermometer: n.温度計.
    /thermogram: n.温度記録図、温度自記記録 [自記水温計(thermograph)で記録した水温の図].
    /thermograph: n.自記水温計、自記温度計; 温度記録計.

    thermometric, -rical: adj.温度計の、温度計で測った; 温度測定[上]の.
    /thermometric depth: 被圧(ひあつ)深度.
    /thermometric sounding: n.温度測深.
    /thermometry: 温度測定.

    thermophile: n.好熱性.
    /thermophilic bacteria: n.好熱細菌.
    /thermotaxis: n.走熱性.

    thermoregulation: n.温度調節、体温調節.

    thermosphere: n.(the ~)熱圏、温度圏.

    thermotaxis: n.[生]走熱性(そうねつせい)、趨熱性(すうねつせい).

    theta lanternfish: n.[魚]トドハダカ.
    /California headlightfish: n.[魚]トドハダカ.

    thickhaired codium: n.ミル(海松) [参考]ミル目・ミル科の緑藻類。浅海の岩につく。食用。ミルメ。ウミマツ。 日本全沿岸に分布する.
    Codium: n.ミル.
    /olive green: n.海松(みる)色 [水松色とも書く]、オリーブグリーン [参考]浅海の岩に着生する海藻の色を表わす; 海松色は平安朝から明治初期まで愛好されてきた伝統色名であるが、昨今では忘れさられ、今ではオリーブグリーンと称されている.

    thick lipped stromb: n.コブシシドロ.

    thick-lipped wrasse: n.[魚]タレクチベラ.
    /black-eyed thick-lip: n.[魚]タレクチベラ.

    thick ribbed cardita: n.フトウネトマヤガイ.

    thick trough-shell: n.ヨーロッパウバガイ.

    thimble: n.[海]心環 [擦れ止め用の金具; ロープやワイヤーの索端(エンド)に輪(アイ)を作る時に、その補強のために輪の 内側に入れ込む金具など(金属・プラステチックなどの擦れ止め)]; [滑車の]シンブル、篏環; [機]はめ輪、はめ筒、継ぎ輪; [裁縫用の]指ぬき.
    /round thimble: n.丸型シンブル.
    /thimble tube: n.シンブル管.

    thin awning clam: n.キヌタレガイ.

    thinning: n.間引き.

    thin ribbed cockle: n.[貝]ムラサキトリガイ.

    thin strip of dried sea-ear: n.熨斗(のし)アワビ [アワビの肉を薄く長く剥ぎ取り、引き伸ばして乾燥させた製品].

    third-class: → third-class common fishery: n.第三種共同漁業.
    /third-class demarcated fishery: n.第三種区画漁業.
    /third-class fishing port: n.第三種漁港.
    /third-class hand trawl fishery: n.手繰り第三種漁業.

    third engineer: n.三等機関士.

    third mate, third officer: n.三等航海士 [商船における、second officer二等航海士に次位].

    third officer, third mate: n.三等航海士.

    third operator, third radio officer, third wireless operator: n.三等通信士.

    thole: n.[舟ばたの穴にさした]櫂栓(かいせん)、櫓(ろ)べそ、櫂座(かいざ)(tholepin, thole pin) [オールを支える支柱]; 栓.

      /hold pin: n.ホールド・ピン、固定ピン.
      /oarlock, oar-lock: n.[ボートのU字形の]オール受け、櫂(かい)受け(rowlock)、櫂掛け→ swivel rowlock.
      /pin: n.[海][櫂(かい)の]へそ、櫂栓(thole); 綱止め栓、索止め栓(belaying pin); ピン; 釘、栓(せん).
      /tholepin, thole-pin, thole pin: n.[ボートの]櫂栓(かいせん)(=thole)、トールピン、櫓べそ.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    tholepin, thole-pin, thole pin: n.[ボートの]櫂栓(かいせん)(=thole)、トールピン、櫓べそ.
    /oarlock, oar-lock: n.[ボートのU字形の]オール受け、櫂(かい)受け(rowlock)、櫂掛け→ swivel rowlock.
    /pin: n.[海][櫂(かい)の]へそ、櫂栓(thole); 綱止め栓、索止め栓(belaying pin); ピン; 釘、栓(せん).
    /thole: n.[舟ばたの穴に差す]櫂栓(かいせん)、櫓(ろ)べそ、櫂座(かいざ)(tholepin, thole pin) [オールを支える支柱]; 栓.

    thornback: n.[魚]イボガンギ [東大西洋・地中海産のガンギエイ]; [魚]カリフォルニア沿岸産のサカタザメの一種; [動]クモガニの一種 [大西洋・地中海沿岸産] [参照] skate: n.(pl. ~, ~s)[魚]ガンギエイ(→ thornback) [学名]Raja kenojei、 ガンギエイ科の魚.
    /guitarfish, [学名]Rhinobatos schlegelii: n.[魚]サカタザメ(坂田鮫)、サカタザメ類の魚: [上から見るとギターに似る; サカタザメ科の胎生の海魚。蒲鉾の原料になる。サカタブカ。スキエイ].
    /broad-snouted shovelnose-ray: n.[魚]サカタザメ.

    thorn-backed box-fish: n.[魚]ラクダハコフグ.
    /black-blotched turret-fish: n.[魚]ラクダハコフグ.
    /hunchback boxfish: n.[魚]ラクダハコフグ.

    thornback ray: n.[魚]ウチワザメ.

    thornhead: n.[魚]キチジ、キンキン [カサゴ科].
    /idiot: n.[魚]キチジ、キンキン [カサゴ科].

    thorn hook: n.木の釣り針 [古代人が使用した、木片を用いた釣り針].

    thorn-tailed pipefish: n.[魚]カンムリョウジ.

    thorny flathead: n.[魚]マツバゴチ.

    thornyhead fish: [訳名、調査中です].

    thorny oyster: n.ウミギク.


     イバラタツ (z109.gif)
    thorny seahorse: n.イバラタツ.
    /spiny seahorse, thorny seahorse, Hippocampus histrix Kaup: n.[魚]イバラタツ [ヨウジウオ科] [画像参照: イバラタツ(seahorse)].

    thoroughfare: n.街道、道路; 通行; [主に米国][船の通行ができる、船の交通が許される公共水路; 通航可能な]水路、 海峡、河川.

    thoroughfoot: v.ロープの撚りを直す、n.滑車が転倒してテークルのロープがもつれた状態、[一般に]もつれ.

    thousand-footed conch: n.ムカデソデガイ.

    thracia shell: n.スエモノガイ.

    thrash: vt.[海][船を]逆風・逆潮に抗して押し進める、[船を]風(波)に逆らって進める、荒波を押し分けて風上に 航走させる; 脱穀する(thresh)、vi.[海][船が]風・波・潮・潮流に逆らって進む; [水中などで]手足をばたつかせる; 脱穀する(thresh).

    thrasher: n.[魚]オナガザメ [参照]thresher, thresher shark.

      /fox shark: n.[魚]オナガザメ、マオナガ(→ Alopias vulpinus)(=thresher, thresher shark).
      /sea fox: n.[魚]オナガザメ(thresher shark).
      /thresher: [魚]オナガザメ(=fox shark, thresher shark)[クジラを攻撃する]; 脱穀機、スレッシャー.
      /thresher shark, sea fox, fox shark: [魚]オナガザメ、スレッシャー・シャーク.

    thread: n.[麻・木綿(もめん)・絹などの]糸(yarn, cord)[主に縫い糸]; 繊維(fiber); 撚り糸.
    /yarn: n.糸.

    thread blenny: n.[魚]イトギンポ.

    threadfin: n.[魚]ツバメコノシロ[の類][ツバメコノシロ科].

      /common tassel-fish: n.[魚]ツバメコノシロ.
      /common threadfin: n.[魚]ツバメコノシロ.
      /mango fish: n.[魚]ツバメコノシロ.
      ・ mango-fish: n.[魚]マンゴー魚 [インド・ガンジス川産の食用魚].
      /striped threadfin: n.[魚]ツバメコノシロ.
      /threadfin: n.[魚]ギンメ、アゴナシ.
      /threadfins, Polynemidae: ツバメコノシロ科 [硬骨魚綱・スズキ目・ボラ亜目の1科].

    threadfin blenny: n.[魚]イトヒキクロスギンポ.

    threadfin bream: n.[魚]ニジイトヨリ.

    threadfin brotula: n.[魚]イトヒキイタチウオ.

    threadfin butterflyfish, thread-fin butterflyfish: n.[魚]トゲチョウチョウウオ [画像: トゲチョウチョウウオ(z22182.jpg)/サンシャイン水族館][画像(z22436.jpg) /しながわ水族館].
    /thread-fin coralfish: n.[魚]トゲチョウチョウウオ.

    threadfin cardinalfish: n.[魚]イトヒキテンジクダイ.
    /longspine cardinal: n.[魚]イトヒキテンジクダイ.

    thread-fin emperor: n.[魚]イトフエフキ.
    /lancer: n.イトフエフキ.

    threadfin flathead: n.[魚]イトヒキアイトラギス.

    threadfin moonfish: n.[魚]ヒメクサアジ.

    threadfinned sandperch: n.[魚]イトヒキトラギス.

    thread-finned tuskfish: n.[魚]クロヘリイトヒキベラ.

    threadfin ponyfish: n.[魚]イトヒキヒイラギ.

    threadfin porgy: n.[魚]ヒレコダイ.

    threadfin pursemouth: n.[魚]イトヒキサギ.

    threadfin sea-perch: n.[魚]イトヒキフエダイ.
    /Chinaman fish: n.[魚]イトヒキフエダイ.

    threadfin shad: n.[魚]コノシロ→ thread herring.

      /dotted gizzard shad: n.[魚]コノシロ, Konosirus punctatus [ニシン目ニシン科].
      /gizzard shad: n.[魚]コノシロ(→ Clupanodon punctatus).
      /shad: n.[魚]コノシロの類(→ Alosa sapidissima).
      ・ shad: (pl. shad or shads)[魚]ニシンの類の魚; [魚]ニシンダマシ、アローサ [欧州、北米の重要食用魚].
      /threadfin shad, thread herring, gizzard shad: n.[魚]コノシロ(魚偏に祭と書く) [コノシロ科].

    threadfin silver-belly: n.[魚]イトヒキサギ.
    /threadfin pursemouth: n.[魚]イトヒキサギ.

    threadfin spiny flathead: n.[魚]イトハリゴチ.

    threadfin trevally: n.[魚]ウマズラアジ.
    /mirror-fish: n.[魚]ウマズラアジ.

    threadfin wrasse: n.[魚]イトヒキベラ.

    threadfin yellow bass: n.[魚]イトヒキハナダイ.

    threadfish: n.[魚]イトヒキアジ; threadfin.
    /cobblerfish: n.[魚]イトヒキアジ [学名]Alectis ciliaris; コバンアジ, [学名]Trachynotus corolinus.
    /pennant-fish: n.[魚]イトヒキアジ.

    threadfoot sculpin: n.[魚]イトヒキカジカ.

    thread grenadier: n.[魚]イトダラ.

    thread herring: n.[魚]コノシロ(魚偏に祭と書く)(→ threadfin shad).

      /dotted gizzard shad: n.[魚]コノシロ, Konosirus punctatus [ニシン目ニシン科].
      /gizzard shad: n.[魚]コノシロ(→ Clupanodon punctatus).
      /gizzard shad, threadfin shad, thread herring: n.[魚]コノシロ [コノシロ科].
      /shad: n.[魚]コノシロの類(→ Alosa sapidissima).
      ・ shad: (pl. shad or shads)[魚]ニシンの類の魚; [魚]ニシンダマシ、アローサ [欧州、北米の重要食用魚].
      /threadfin shad: n.[魚]コノシロ→ thread herring.

    threadsail filefish: n.[魚]カワハギ.

    [参考画像]カワハギ: Stephanolepis cirrhifer, 画像(z22292.jpg) /横須賀市立自然人文博物館].

      /filefish: [魚]カワハギ、皮剥 (pl. -fish or -fishes)[カワハギ科の海水魚].
      /leatherfish, leather-fish: n.[魚]カワハギ(filefish)[の類](→ leatherjacket).
      /leatherjacket: n.[魚]カワハギ(→ leatherfish, filefish); [魚]熱帯アメリカの鱗(うろこ)が退化したアジ科の魚.
      /porky: n.[魚]カワハギ.
      /rough leatherjacket: n.[魚]カワハギ.
      /sandpaperfish: n.[魚]カワハギ.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    thread sculpin: n.[魚]ハゲカジカ.

    threadtail firefish: n.[魚]セトミノカサゴ.
    /blackfoot firefish: n.[魚]セトミノカサゴ.

    threadtail gudgeon: n.[魚]ハナハゼ.

    threadtail red bass: n.[魚]ヒメハナダイ、ベンテンハナダイ.

    thredfin ribbonfish : n.[魚]ユキフリソデウオ.

    three-arm protractor: n.三桿分度儀、三杆分度器(さんかんぶんどき)[英国ではstation pointer].
    /station pointer: n.示点器、三脚分度器、三杆分度器 [3本の定規をもってそれらの方向が指示され、かつ、それらによって作り出される 2つの夾角(きょうかく)が同時に示される分度器; 例えば六分儀で地上の物標(3物標以上)を測定した後海図上に船位を記入する時に 用いられる].

    three-aglet sculpin: n.[魚]クシカジカ.

    three angled murex: n.ヒメバショウ.

    threeband butterflyfish: n.[魚]カガミチョウチョウウオ.

    threeband cardinal: n.[魚]ヤミテンジクダイ.

    three-banded coralfish: n.[魚]ミスジチョウチョウウオ.
    /lineated butterflyfish: n.[魚]ミスジチョウチョウウオ.

    three-banded sweetlip: n.[魚]コショウダイ.
    /crescent sweetlips: n.[魚]コショウダイ, Plectorhynchus cinctus (Temminck & Schlegel, 1843)[イサキ科] [画像(z22150.jpg)/京都水族館].
    Plectorhynchus niger: [魚]クロコショウダイ.
    /spotted grunt: n.[魚]コショウダイ.

    threeband pennant coralfish: n.[魚]ミナミハタタテダイ.

    three-boat lift net: n.三艘(さんそう)張網.

      /four-boat lift net: n.四艘張り網(よんそうばりあみ).
      /gape net: n.口枠付の張網(はりあみ).
      /haaf: n.網筌(あみせん)、網受け[張網の一種]; (H~)[大西洋と北海の域境にあるシェトランド(Shetland)諸島及び オークニー(Orkney)諸島沖の] 深海漁場.
      /kiddle: n.[川に仕掛けた、魚をとる]やな、梁(やな)、簗(やな)、魚取りやな(weir, fish weir); [海浜の]張り網、[浜辺の]杭に網を 張った、魚を捕るための仕掛け [参考]梁・簗(やな): 木、枝木、竹などを並べて川の流れを堰(せ)き止めて魚を捕る仕掛け.
      /lift net: n.[総称]敷網(しきあみ)、敷網類[四艘張り網など]、四ツ手網(lever net).
      /lift-net fishing: 敷網漁法.
      /lift net operated with eight boats: 八艘張網.
      /multi-boats lift net: n.多艘(たそう)張網.
      /stake net: n.[杭に掛けて張った]立て網、建て網 [建干し網の類; 一定の間隔で立てた棒杭(ぼうぐい)に刺し網を ほぼ垂直に止めて保持したもの]、張網(はりあみ).

    threebulge grenadier: n.[魚]ヤリダラ.

    three-colored olive: n.サンシキマクラ.

    three-colour parrotfish n.[魚][学名]Scarus tricolor.

    three-decker: n.三層甲板船(さんそうこうはんせん); [昔の]三層甲板艦.

    three deck vessel: n.三層甲板船[上甲板以下3層の甲板のある船].
    /three islands ship, three-island ship, three islander, three-islander: 三楼船(さんろうせん)、三楼型船、 三島船(さんとうせん)、三島型船.

    three-eyed hogfish: n.[魚]モンツキベラ.
    /Diana's wrasse: n.モンツキベラ.

    three-eyed wrasse: n.[魚]カザキュウセン.

    threefin blenny: n.[魚]ギンポの類.

    threefin blennies: n.pl.[魚]ヘビギンポ科/snake triplefin: [魚]ヘビギンポ.

    threefold block, three fold block: n.三枚滑車、三輪滑車(treble block).

    three-folded twist: n.三つ撚り(みつより)、三子撚り/horseline: n.[海]三つ撚り(みつより)小綱(こづな).

    three fold purchase, threefold purchase: n.スリーフォールド・パーチェス(=three fold tackle)[三輪滑車2個を組み合わせた テークル].
    /threefold block, three fold block: n.三枚滑車、三輪滑車(treble block).

      [参考]purchase: n.パーチェス[滑車とロープを組み合わせたもの; テークル(tackle)ともいう]、v.[重い物を]パーチェスで揚げる、 [重い物に]パーチェスを掛ける.
      /differential purchase: n.差動滑車(=differential block).
      /double purchase: n.複合テークル(=compound tackle).
      /fourfold purchase: n.フォアフォールド・パーチェス.
      /single purchase: n.単一テークル(=single tackle).
      /twofold purchase: n.ツーフォールド・パーチェス.

    threegill sculpin: n.[魚]カワリアナハゼ.

    threehorn seaperch: n.[魚]ツノガシラ.

    three island [type] ship(vessel), three islander: n.[海]三島船(さんとうせん)、三島型船、三楼型船 [船首楼、 船橋楼、船尾楼を備えた型の船].

    three leg mooring: n.三錨錨泊法 [各錨鎖交角120度]、船首尾係留 [船首両舷と船尾で係留する方法].

    three-lined rainbowfish: n.[魚]オニベラ/speckle-bellied rainbowfish: n.[魚]オニベラ.

    threeline grunt: n.[魚]イサキ(イサギ).

    threeline hogfish: n.[魚]スジキツネベラ.

    three-line monocle-bream: n.[魚]ミスジタマガシラ.

    threeline spikefish: n.[魚]ミスジカワムキ.

    threeline tonguefish: n.[魚]ムラサキシタビラメ.

    three long blasts: n.[号笛]長三声 [参考]長音三回の汽笛信号。出航の際見送り人への別れの挨拶として鳴らす汽笛で、 世界共通の習慣.

    three Ls、three L's: n.スリー・エルズ[測鉛(Lead)、緯度(Latitude)、見張り(Look out); 船員の3遵守事項; L.L.L.].
    /L's: [海](the three L's)[船員に大事な]3エル [lead・測鉛の使い方、latitude・緯度の測定法、lookout・周到な見張り].
    /L.L.L.L.: n. 4L [lead, latitude, lookout and log; 測深・船位・見張り・測程].

    three-masted: adj.[海]3本マストのある.
    /three-masted bark: n.三檣バーク、3本マストバーク [前二檣(フォアマストとメインマスト)に横帆装置、後檣(ミズンマスト) に縦帆装置をもつ帆船].

    three-master: n.[海]3本マストの船、[特に]スクーナー(a three-masted ship).

    three-mile limit: n.[国際法][領海の幅としての]海岸(通常、低潮線)から3海里の限界、3海里幅、領海3浬の限界 (cf. twelve-mile limit, 12-mile limit) [通常、低潮線を基線とする; その他の基線としては直線基線、群島基線がある].

    three-ply: adj.[綱などが]三本撚りの; 三種の [参照]three-stranded rope.

    threeribbon wrasse: n.[魚]ハラスジベラ.

    three-saddles cardinal-fish: n.[魚]バンダイシモチ.

    three-spined stickleback: n.[魚]イトヨ、イトウオ(糸魚)[背に3本のとげのあるトゲウオ科の淡水(半塩水)産の魚]、針魚(はりうお).

    threespine stickleback: n.ハリヨ.

    threespot snakeblenny: n.[魚]ミツボシギンポ.

    three-stranded rope, three stranded rope, three strand rope: n.三つ撚りロープ・索.
    /horseline: n.[海]三つ撚り(みつより)小綱(こづな).
    /three-folded twist: n.三つ撚り、三子撚り.
    /three-ply: adj.[綱などが]三本撚りの; 三種の.

    three-striped rockfish, threestripe rockfish: n.[魚]シマイソ.

    three-striper: n.[米国俗語]海軍中佐.
    /commander: n.[海軍][軍艦の]副長; [海軍・米国沿岸警備隊] 海軍中佐(→ navy)、[日本]二等海佐; [軍などの]司令官、 指揮官、長官.

    three-toed amphiuma: n.ミツユビ・アンヒューマ, Amphiuma tridactylum Cuvier, 1827 [画像(z22110.jpg)/京都水族館].

    threetooth puffer: n.[魚]ウチワフグ.

    thremmatology: n.[生]動植物育成(養殖)学、飼育学、繁殖学.

    thresh: vi.からざお(むち)で打つ[ように繰り返し打つ]、vt.脱穀する.

    thresh: v.[暗礁に][船]を乗り上げる.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    thresher: n.[魚]オナガザメ、尾長鮫、マオナガ(=thresher shark, fox shark) [学名]Alopias vulpinus Bonnaterre [オナガザメ科(thresher sharks, Alopiidae); クジラを攻撃する]; 脱穀機 [参考] thrasher.

    thresher shark: n.[魚]オナガザメ、スレッシャー・シャーク(=thresher, fox shark, sea fox)[クジラを攻撃する]、ハチワレ [参考][スペイン語]tiburón(m) zorro, [フランス語]requin(m) renard.

      /fox shark: n.[魚]オナガザメ、マオナガ(→ Alopias vulpinus)(=thresher, thresher shark).
      /sea fox: n.[魚]オナガザメ(thresher shark).
      /thrasher: n.[魚]オナガザメ [参照] thresher, thresher shark.
      /thresher: n.[魚]オナガザメ、尾長鮫、マオナガ(=thresher shark, fox shark) [学名]Alopias vulpinus Bonnaterre [オナガザメ科(thresher sharks, Alopiidae); クジラを攻撃する]; 脱穀機、スレッシャー [参考] thrasher, thrasher shark.

    throat: n.[海・機][滑車の]通索孔(swallow)、スロート; [海]nock; のど、咽喉(いんこう).
    /throat halyard: n.スロートハリヤード.

    throat halliard: n.スロート・ハリヤード [gaffのthroatを檣より支持する動索].

    through: adj.通しの[全運送区間の意].

      /through beam: n.全通ビーム[ハーフ・ビーム(half beam)に対して、一方の舷から他方の舷にわたって伸びているビーム].
      /through B/L: n.通し船荷証券.
      /through bracket: n.貫通ブラケット.
      /through cargo: 通し貨物[途中の港で陸揚げされることなく、起点から終点まで運送される貨物].
      /through freight: n.通し運賃.
      /through passenger: 通し船客[途中の港で下船することなく、起点から終点まで乗船する客].
      /through the water: [船の速力などについて]水に対して.

    through-deck cruiser: n.[英国海軍の]軽重量の原子力空母.

    through deck mast: スルー・デッキ・マスト[甲板を貫いて竜骨(キール)の上に直接立てられたマスト] [参照]on deck mast.

    throw: n.投げること; [釣][釣り糸の]投げ込み、釣り糸を投げること、投げ入れ、v.(threw, thrown)vt.投げる.
    /to throw one's weight about(around): (vi.)[海]急いで方向を転じる.
    /to throw overboard: 船外(水中)に捨てる.

    throughput: n.[運河などでの]通過量.

    thrum: n.[海][通例pl.(~s)]スラム [マット用材などにするため、繊維を切りそろえた古ロープなど]、縄屑(なわくず) [帆布などに縫いつける]、ほぐれ糸、vt.(thrummed, thrumming)[海][帆布など]にスラムの小束を縫いつける、スラムを付ける.

    thrumming: n.スラミング[グリース・タールなどを塗ったスラムを帆布に縫い付けて、船底の外側からその浸水部に 当てて浸水を抑えること].

    thrust: n.[機][プロペラなどの]推力、押し、スラスト; [地]地殻の圧縮力、突き上げ、v.ぐいと押す.
    /thrust bearing: n.推力軸承、推力承(=thrust block).
    /thrust block recess: n.推力軸承室.
    /thrust horse power: n.スラスト馬力 [略: T.H.P.].

    thruster: n.推進機、スラスター.

      /side thruster: n.サイドスラスター、横移動用推進器[船首・船尾転向用の推進器(プロペラ); 同時に使用すると正横移動 となる].
      /a stern thruster: 船尾推進機、スターン・スラスター→ a bow thruster: バウ・スラスター.
      /The Glomar Challenger has thrusters at both bow and stern.: 「グローマー・チャレンジャー号」(深海掘削船)は船首と 船尾の双方にスラスター(推進機)をもつ.
      /the ship's main propellers and thrusters mounted at bow and stern: 船首と船尾に装備されたメイン・プロペラ―と スラスター(サイド推進機のこと).

    thrustjaw smelt: n.[魚]イチモンジイワシ.

    thumbing: n.[釣]サミング [回転式のリールで、ラインが出ていくスピードを親指の腹でセーブする動作] (→ thumb: 親指、vt.親指で扱う).

    thunderhead: n.[気][雷を伴う]入道雲、積乱雲[やがて雷雲へと変わりゆく].
    /cumulonimbus: n.(pl. -buses, -bi)[気]積乱雲(cumulonimbus cloud)、雷雲 [俗称、入道雲(thundercloud)と称される; 短時間で垂直方向に 発達する対流雲の一種; 大気の下層から上層にかけて垂直的に盛り上がる雲] [略記号: Cb.].
    /cumulonimbus calvus: n.無毛積乱雲.
    /cumulonimbus capillatsu: n.多毛積乱雲.

    thwart: n.[海][ボートなどの][漕ぎ手が座る]腰掛け、腰掛け梁(ばり)、漕ぎ手座、漕ぎ座、スオート、スウォート; [丸木舟などの]梁、 adj.横切る、横たわる、横断する、adv.横切って、横断して [語例]model of a 26 thwarts gally, built in the Arsenal [ジェノバの]Arsenal で建造された26の漕ぎ座をもつガレー船の模型.
    /thwart-hawse: 船首を横切って.
    /thwart knee: n.スオート・ニー[ボートのガンネルにスオート(漕ぎ座)を取り付けるための金属製または木製の二―].

    thwart net: n.二重(三重)刺し網 [trammel netの方言名] [参照]刺し網.

      /double sheet net: n.二重刺し網.
      /lint: n.三重刺し網の中の網.
      /plaice trammel, plaice trammel net: n.[カレイ・ヒラメを獲る]二~三重網、二~三重刺し網.
      /trammel net: n.三枚網.
      /trinal net, trammel net, three-sheets net: n.三重刺し網.
      /wall, armouring: n.三重刺し網の外側の網.

    thwartship: adj.船を横切る、竜骨の線に直交する、横置きの.

    thwartships: adv.船を横切って、竜骨の線に直交して、横置きにして(=athwartships).


このページのトップに戻る/Back to the top of this page

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]