Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]


    trace: n.[釣]先糸(leader).

    trace: n.跡; [化][測定し難い]微少量、微量; ほんのわずか、少し[の量].
    /trace element: n.[生化]微量元素.
    /trace metals: n.pl.微量金属. /There are traces of many valuable elements in the ocean, including gold and silver. But these are present in very minute concentrations.: 海には金銀を含む価値のある多くの微量元素がある。しかし、それらは極微量の含有(濃度・濃縮率)でしかない.

    tracer: n.[化・生理]追跡子、トレーサー(=indicator); 追跡者.

    track: n.船舶[常用]航路(→ trade route); [船・渡り鳥などの]進路、通路、航路、コース; [暴風雨などの]進路; 航跡[船の位置の軌跡]、船跡; 跡、通った跡; 走路、トラック; 軌道.
    vt.[土手・岸などから綱で]引き舟する、[船など]を引く(tow); …を追跡する、…の跡を追う、vi.[船が]引き綱で引かれて進む.
    /tracker: n.船引き人、船引き労働者、引き船; 追跡者.
    /track: n.船舶[常用]航路(→ trade route); [船・渡り鳥などの]進路、通路、航路、コース; [暴風雨などの]進路; 航跡、船跡; 跡、通った跡; 走路、トラック; 軌道→ track chart: 航跡図; 航路図.

    trackage: n.=towage.
    /towage: [船を]引くこと、船引き; 引き船されること; 引き船料、引き賃.

    track chart: n.航跡図.
    /towing track chart: n.曳航経路図.

    tracker: n.船引き人、船引き労働者、引き船; 追跡者.
    /track: vt.[土手・岸などから綱で]引き舟する、[船など]を引く(tow); …を追跡する、…の跡を追う、vi.[船が]引き綱で引かれて進む.

    tract: n.[海・空の]広がり(expanse).

    traction: n.掃流.

    trade: n.貿易、交易、通商; [the ~s]貿易風(=trade winds)[緯度約30度付近を中心とする帯状高気圧の地域から 赤道へ向かって一定方向に吹く風。北半球では北東、南半球では南西の方向].
    vi.[船が]商品・貨物を運ぶ; 通う[to …]; 商売をする[in …]; 取引・貿易する[with …].
    /southeastern trade winds: n.pl.南東[から吹く]貿易風.
    /The vessel trades between Seattle and Vancouver.: シアトルとバンクーバー間で物品を運んでいる.
    /trade winds: n.pl.貿易風、恒信風.

    trader: n.貿易船; 貿易業者; 商人.
    /a trade ship: 交易船.

    trade route: n.通商路; [大洋上の]商船用常用航路.

    tradesman: n.(pl. -men)トレイズマン、手職人、熟練工; 商人 [参考]トレイズマン: 大型帆船では、 航海当直をしなくセーラー(sailor)でもない乗組員として、クーパー(水・酒などを貯蔵する樽の製作・補修に従事する樽職人)、 セール・メーカー(帆を製作・修繕する係り)、カーペンター、コックなどがいた; それらを総称してトレイズマンという.
    [参考]カーペンター: 船体、マスト、ヤード、小艇などのあらゆる木工事を行う; また、ビルジウォーター(船底汚水)の状態を調べ、 またポンプで船外へ排出することも重要な仕事としていた.

    Trafalgar: n.トラファルガー岬、トラファルガル岬(Cape ~)[スペイン南西の岬].
    /the Battle of Trafalgar: n.トラファルガー海戦、トラファルガル海戦 [1805年10月21日、トラファルガー岬の沖合いで、 ネルソンNelsonが指揮した英国艦隊がスペイン・フランス連合艦隊を打ち破った].

    traffic: n.交通、通行; 運輸; 交通量、輸送量; 商売、取引、交易/traffic separation scheme: 通航分離方式/traffic lane: 通航帯、通航路、通航レーン.

    trail: n.跡、通った跡(trace); 航跡(wake)、tv.を引きずる、[オールを、漕がないで]引きずる; 流す、[釣り糸を] 水面に流す、vi.流し釣りをする、トローリングをする; [雲・煙が]たなびく.

    trail net: n.[船・舟で引く]引き綱.

    trail oars!: [短艇の号令]櫂(かい)流せ!→ trail the oars!: [号令]橈流せ!.

    train blenny: n.[魚]イトヒキクロスギンポ.
    /threadfin blenny: n.[魚]イトヒキクロスギンポ.

    train ferry: n.列車連絡船 [列車をそのまま積み込む].

    training jetty: n.導流堤(どうりゅうてい):

      /Bell's bund: 導流堤.
      [参考]bund: n.[インド]海岸通り、バンド、[中国・日本などでの港市の]海岸通り(cf. bluff)、[東洋諸港の]海岸; [海岸の]堤防(dike)、[インド][海岸・河岸の]築堤(ちくてい)(embankment); 岸壁(quay)、埠頭.
      /guide bank: n.導流堤 [例えば、川の流れを特定の方向に導くための堤; 水面下に設置されたものは導流潜堤(submerged guide bank)].
      /guide wall: n.導流壁.
      /training wall: n.導流壁.

    training ship: n.練習船、訓練船、実習船/training squadron: n.練習艦隊.

    train oil: n.鯨油(げいゆ)(whale oil); 海獣・魚類などから採った油 [例えば、魚油(ぎょゆ)].

    trammel: n.三重刺網 [目の粗い(coarse mesh)の2つの網の中側に目の細かい網を張ったもの](=trammel net) [参照]gillnet, gill net, gilling, gill-netter, gill netter gillnetter.
    /three-sheets net: n.三重刺し網(trinal net, trammel net).
    /trammel net: n.三枚網、二重または三重刺し網 [三重刺し網のことを特に「trinal net」ともいう; 外側の網目の大きな網地をwall、 内側の網目の小さな編地をlintという].
    /trinal net: n.三重刺網(刺し網) [参考]trinal: adj.三重の、三倍の、三つの部分から成る.

    tramp: n.[船]不定期船、不定期貨物船(tramp ship; tramper)[就航航路を特定せずに運航される商船]; 重い足取り、vi.どしんどしんと 歩く; とぼとぼ(てくてく)と歩く; [海]不定期航路船で航海する.
    /ocean tramp: n.[海]=tramp.

    tramper: n.[船]不定期船、不定期貨物船 [就航航路を特定せずに運航される商船]、トランパー(=tramp, tramp boat, tramp ship).

    tramp steamer: n.[船]不定期貨物船(tramp).

    transduction: n.[エネルギー]変換/transducer: n.[エネルギー]変換器.

    tranquility: n.[例えば、泊地内の]静穏度.
    /calmness: n.[波などの]静穏度; 静穏、平穏.
    /serenity: n.(pl. -ties)静穏、平穏(calmness).

    trans-antarctic: adj.南極大陸を横断する.
    /Antarctica: n.南極大陸(the Antarctic Continent) [ほとんど氷で覆われた、南極周辺の大陸].
    /a trans-antarctic expedition: n.南極大陸横断探検.
    /the Transantarctic Mountains: n.pl.南極横断山脈.

    trans-arctic: adj.北極を横断する.

    transatlantic: adj.大西洋横断の.
    /a transatlantic liner: n.大西洋航路定期船.
    /a transatlantic [submarine] cable: n.大西洋横断[海底]ケーブル.

    trans-bay: adj.湾を横断する、渡湾の.
    /a trans-bay ferryboat: n.湾横断フェリーボート(連絡船).
    /trans-Tokyo Bay bridge: n.東京湾横断橋.

    transducer: n.トランスデュサー、変換器、送受波器[電流を音・光へ、またはその逆へ変換する装置; 魚群探知機・ レーダーなどに用いられる].

    transfer: n.トランスファー; [船]旋回横距[船体運動]、横距 [旋回中における船体重心位置と旋回以前の原針路中における それのとの横の距離](→ advance); 移転; 移乗.
    /transfer of ship's flag: 船籍の移転.

    transferred position line: n.[航海]転位線[船の動きに合わせて平行移動させた位置の線]; 転移位置の線.

    transgression: n.[地学][陸地への]海進.
    /overlap: n.[地]海進的被覆(ひふく)、オーバーラップ [旧下床を広く覆う、海進などにより形成される上位層]、 vi.[ヨットレースなどで][2隻[以上]の艇が同じ向きに並んで]部分的に重なり合う(オーバーラップする).
    /transgression stage: n.海進時代.

    transire: n.[英国]貨物輸送の免状 [税関が沿岸貨物の船に対して発行するもの].

    trans-isthmian: adj.地峡横断の.

      /isthmus: n.地峡 [大陸と大陸との間にある狭い陸地]、峡部.
      /the Isthmus of Rivas: n.リーバス峡部 [中米ニカラグアのニカラグア湖と太平洋との間の狭い陸部].
      /the Isthmus of Panama(Suez): n.パナマ(スエズ)地峡.
      /a trans-isthmian pipeline: n.地峡横断パイプライン.

    transit: n.トランシット[測量儀]; [2物標の]重視; [天体の]子午線通過; 正中; 通過; 航路、通路.
    /in transit: 運送中; 正中して.

    transit and bearing [method]: n.[航海]重視方位法.
    /transit line: 重視線 [複数の特定目標を同一方位に見る方位線].

    transit passage: n.[国際海洋法]通過通航.

    transmarine: adj.海の向こうの(overseas); 海外からの; 海を横断する、海にまたがる.

    transoceanic: adj.海の向こうの(からの)、大洋の彼方の; 海を越えて行く; 大洋横断の.
    /transoceanic migration: n.渡洋回遊.
    /transoceanic operations: n.pl.渡洋作戦.

    transom: n.[造船]トランサム、トランソム; 船尾梁(りょう)、艇尾梁; 船尾肋骨、船尾肋板(ろくばん)(=transom floor, transom frame); 船尾横翼材; 船尾板、艇尾板[舵取り付け].
    [参考] stern drive unit: スターン・ドライブ・ユニット [トランサムから推進器部分だけを船外に出している].

      /transom beam: 船尾梁、船尾ビーム.
      /transom floor: 船尾肋板、船尾肋骨; トランソム.
      /transom frame: 船尾肋骨.
      /transom stepladder: [モーターボートなどの]トランサム・ステップラダー、トランサム設置の舷梯.
      /transom stern: 角型船尾、トランサム・スターン [外舵のついたキールまで連続したスターン].
      /transom type stern: トランサム型船尾 [最後部の横強力材(=トランサム)で切られた形状の船尾].

    transpacific: adj.太平洋の向こうの; 太平洋横断の.

    transparency: n.透明度 [参考]海中に直径約30㎝の白色の平らな円盤を沈めて行き、見えなくなる 限界・見えて来る限界を測り、その平均の深さをメートルで表わしたもの; セッキー板を水中に降ろして、肉眼で垂直上方から見下ろして 見えなくなる限界の垂直の深さをメートル数で示す; [大気の]透明度についてはvisibilityを用いる.
    /transparent layer: n.透明層.

    transparent hatchetfish: n.[魚]ムネエソ.
    /hatchet fish, hatchetfish: n.[魚]ムネエソ[ムネエソ科].
    /marine hatchetfishes, Sternoptychidae: n.pl.[魚]ムネエソ科[硬骨魚綱・サケ目の1科].
    /silver hatchetfish: n.[魚]ムネエソ.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    transplant: n.[例えば、稚魚などの]移植する.

    transplantation: n.[例えば、稚魚などの] 移植.

    transpolar: adj.北極(南極)を横断する(越える).

    transponder: n.トランスポンダー [参考]送信されてきた衝撃波を受信した後に、適当な識別符号を付けて 元の方向へ送波する(送り返す)装置; 呼び掛け信号に応答して自動的に信号を送り返す装置.
    /Search and Rescue Radar Transponder 捜索救助用応答装置[略: SART].

    trans-sea: 渡海の/a trans-sea bridge: n.渡海橋.

    transship, tranship: v.(-shipped, -shipping)vt.[貨物・乗客など]を他船に移す、他の(別の)船(車)に移す、積み換える、 vi.他の船(車)に乗り換える、他船に乗り換える、積み換える、積み換えられる.

      ・ to transship(tranship) fish catches at sea: 洋上で漁獲物を積み換える.
      /transshipment, transhipment: [例えば、漁船が冷凍運搬船への魚の]積み換え; 乗換.
      ・ smooth transshipment from/onto container mother vessels to/from feeder vessels: コンテナ幹船からフィーダー船へ、または その逆のスムーズな積み替え.
      ・ transshipment base: [海上輸送の]中継基地[to/from …].
      ・ transshipment port, transshipping port: 積み換え港; 中継港.
      [参考]
      /reship: vt.再び船に積む; 他船に積み替える→ to reship oneself: 再び乗船する、vi.[特に船員として]再び乗船[契約]する.
      /reshipment: 再船積み、積み替え; 再乗船; 再船積みの荷 [西語: reembarque](→ transship, transshipment, [西語]transbordo).
      ・ a port of reshipment: 接続港; 積み替え港.
      /reshipper(n.).

    transverse: adj.横向きの、横切る、横断する、横方向に作用する.
    /transverse member: n.横部材 [横の強度を受け持つ部材]→ bottom member: 船底部材.
    [参考] member: [造船における]部材、構材[a part of the skeleton of the hull, such as a wooden frame or stringer laminated into a fiberglass hull to strengthen it].
    [参考] stringer: a fore-and-aft member, fitted to strengthen the frames.
    /transverse metacenter: n.横メタセンター.

    transverse bulkhead: n.[船]横隔壁.

    transverse member: n.[船]横部材 [横の強度を受け持つ部材]→ bottom member: 船底部材.
    [参考] member: [造船における]部材、構材[a part of the skeleton of the hull, such as a wooden frame or stringer laminated into a fiberglass hull to strengthen it].
    [参考] stringer: a fore-and-aft member, fitted to strengthen the frames.

    transverse number: n.[船][ロイドルールの]第一級; 第一数 [算出法は、メートル単位で測定した船の深さ+船の幅の1/2].

      /A: 英国ロイド(Lloyd)船級協会での登録の最上級船を表わす記号 [The highest class under which vessels are registered at Lloyd's. It is sub-divided into A1 and A2.].
      /A 1: =A one、adj.[船が]第一級の; 一流の.
      /A 1.: ロイド検査済みの第一級船 [Aは船体完全、1.は装備完全を示す].
      /A one, A 1(A-one, A-1): adj.[船が]第1級の [英国ロイド船級協会の船舶登録簿Lloyd's Registerによる船の 等級]; 第一級の、一流の(first-class, excellent)、n. ロイド検査済の第一級船 [Aは船体完全、1は装備完全を示す].

    trap: n.[魚を捕える]やな、[イカ・カニなどを捕る]つぼ、[動物を捕える]わな、落し穴(pitfall).
    v.(trapped, trapping)vt.[魚]をやなで捕る; [動物]をわなに掛ける、わなを仕掛ける(ensnare) [参照] enmesh, tangle.

      /trap fishery: n.えり漁業.
      /trap net: n.網えりの一種 [定置漁具]、落し網(おとしあみ); 定置網(set net); 防塵網(ぼうじんあみ).
      /trap with pocket fixed net: 落網の類.
      /tripper: n.[海]trap netの浮子付きの錨綱、網えり・袋網などにおいて浮子を取り付けた錨綱.

    trapeze: n.トラピーズ [ヨットなどで艇外に身を乗り出す時に用いる命綱].
    [参考]トラピーズ: レース用小型ヨット(小型艇)などで、マストの頂部からとった命綱(トラピーズ・ワイヤーあるいは ロープという)と、身体に装具するハーネス(背当て付きベルト)とを繫ぎ、艇員の身体を吊り支える装置; この装置でもって全身を艇外 へ一杯に乗り出し艇のバランスをとる。トラピーズを使うには、艇員はトラピーズ・ハーネス(trapeze harness)を着用し、 そのフックをトラピーズに掛ける.

    trapezoid torpedo: n.[魚]ヤマトシビレエイ.

    trash fish: n.屑魚[類]、雑魚(ざこ).
    [文例]They have long considered tilapia a trash fish.: テラピアを雑魚(がらくた、屑の魚)と長く見なしてきた.
    /rough fish: 油を採るか、飼養にする他ない海産魚.
    /coarse fish: [英国]雑魚[サケとマス以外の淡水魚].
    /rough fish: n.[猟魚でない]粗魚、雑魚; 油を採るか、飼養にする他ない魚.
    /small fry: [集合的]小魚、ざこ.

    traveler: n.旅行者; [海]すべり環(わ)、トラベラー; すべり環付きのロープ(棒・丸材など).
    /traveller: n.トラベラー [chess tree上に取り付けた鉄の横棒]; 活環.

    traveling wave: n.[物理]進行波(しんこうは)(cf. standing wave)/a progressive wave: n.[海]進行波.

    traveller: n.トラベラー [chess tree上に取り付けた鉄の横棒]; 活環.
    /traveler: n.旅行者; [海]すべり環(わ)、トラベラー; すべり環付きのロープ(棒・丸材など).

    travelling block: n.動滑車.

      /movable block: n.動滑車 [2個以上の滑車とロープを組み合わせて、重量物を揚げ降ろしする時などに 力の倍増をはかるための滑車装置(テークル)において、その移動する重量物(荷重)と共に動く滑車をいう].
      /runner: n.密輸船(者)、密輸業者(=smuggler); 運転手; 動滑車; [海][動滑車の]滑走索; ランナー [単動滑車にロープを 通したテークル; 単滑車(一輪滑車)を動滑車にした二倍力のテークル]; 舷から他の舷に移動できるバック・ステー; 走る人、 ランナー; [タービンなどの]羽根車.
      /running block: n.動滑車(=movable block, travelling block).

    traverse: n.[海]連針路(れんしんろ)、連針航路; [風上への]Z字針路、ジグザグ航路[のひと間切り]; 連針路の一区間; 横切ること; 横梁; 横材; 横桁、adj.連針[航]路の; 横の; 横切って行く、vt.[海][帆桁]を回す、竜骨に平行にする; [砲口]を旋回する; …を横切る.
    /to traverse a yard: 桁(ヤード)を縦に竜骨線上に回す.
    /to work(solve) a traverse: 連針路を取った船の直航航路を算出する.

    traverse board: n.[海]トラバース・ボード.
    [文例]The traverse board has two sections: a compass rose marked with 32 points and a grid of holes below to record the time and speed. To use it, the crewman on watch places pegs in the appropriate holes each half-hour to log the ship's speed and direction. At the end of the four-hour watch, the ship's master or navigator could record how far the ship had traveled, and clear the board for the next watch.

    traverse sailing: n.[海]連針路航法.

    traverse table: n.[海]トラバース表、方位表、経緯表、連針路表.

    traverse wind: n.向かい風、逆風.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    trawl, trawl net: n.トロール網(trawl net)、底引き網、底曳網、打瀬網(うたせあみ); [米国]延縄、はえなわ(setline) (=trawl line)[長い縄・ロープに釣り針を付けた短い釣り糸を多数取り付けた延縄状の漁具]; 底曳網漁業、トロール網漁業; 打た瀬漁業.
    [参考] trawl [net]: トロール網、打瀬網のような底引き網の総称で、多くはnetを省略する.
    vi.トロール網を引く、トロール漁業をする、トロール網で魚を捕る、トロール網(打瀬網、延縄)漁[業]をする; [米国]はえなわで魚を捕る; 引網(seine)で魚を捕る; 流し釣りをする(troll); 底曳網漁業を行なう、打せ瀬網漁業を行なう.
    vt.[魚]をトロール網(延縄)で捕る(集める); [水面、場所]を流し釣りする、流し釣りで釣る(troll).
    /bottom trawl: 底引きトロール、底曳きトロール.
    /Florida type trawl: フロリダ式トロール網 [主にエビを捕る; 船中央部の左右両舷からアウトリガーを張り出し、両舷でトロール網 を曳き、更に船尾から漁況を知るための小さいトライネットを曳く] [参考]トロール船から、一本のワープ(曳き綱)から枝分かれして二本のロープ(ブライドル)で曳く場合、網口が閉じてしまわないように 開口させる機能をもつオッターボード(拡網板)と、海中を曳きつつエビを網口へと導くための鎖(ティクラー・チェーン、エビ起こし チェーン)が装填される.
    /atom trawl: 中層引き網(曳き網) [四角錐の形をした袋網に小さな袖を取り付けたトロール網。主に上層トロール網(floating trawl, mid-water trawl, pelagic trawl, Larsen trawl, phantom trawl].
    /back: [トロール網の]背網(せあみ); [船の]竜骨(→ keel).
    /midwater trawl: 中層引きトロール→ atom trawl: 中層引き網(曳き網).
    /stern trawl: スターン・トロール、船尾式トロール→ stern trawler: スターントローラー、スターントロール船(漁船)、船尾式トロール船.
    /trawling: n.トロール[網]漁業.

    trawl beam: n.[トロールの]桁(けた) [ビームトロールの網口を広げるための木製または鉄製の突張り棒・梁桁].
    /trawl-beam head: n.桁端受具(けたはしうけぐ).

    trawl-boat: n.引き網船、トロール船(=trawler).

    trawl door: n.開口板(かいこうばん)、拡網板(かくもうばん)(→ otter board).


     Dutch North Sea trawler(z135.gif)
    trawler: n.トロール漁船、トロール漁業者(漁夫)、トロール船 [オッタートロール網またはビームトロール網を使用する動力漁船; 日本では 漁業取締規則でトロール船の定義がなされている]、底曳き(引き)網漁船[底曳網を用いた漁業に従事する漁船] [画像参照: Dutch North Sea trawler]/side trawler: サイドトロール船/a small-sized(medium-sized, large-sized) trawler: 小型(中型、大型)トロール船.

    trawlerman: n.トロール漁をする人、トロール漁船に人を乗り込ませる人.

    trawler's knot: n.蛙又、蛙又結節(かえるまたけっせつ)、トローラーノット [最も一般的な呼称; その他sheet knot, mesh knot, weaver's knotなどが用いられる].

    trawl fishery: n.底曳網漁業(trawling).

    trawling: n.トロール[網]漁業、トロール網での操業、トロール、トローリング、底引[き]網漁業、底曳網漁業(trawl fishing) (→ dragging, tracking, trailing) [参考] 1、2隻の船で袋状の網を底につけて引いて漁獲する漁業。トロール漁業が代表的.

    trawl knot: n.蛙又結節.

    trawl line:
    /trawl, trawlline, trawl line; trotline: n.[魚を捕る]延縄(はえなわ)(→ long line) [枝鉤をつけた流しづりの釣り糸trotline].

    trawlnet: n.トロール網(trawl).
    /trawl net: n.トロール網 [trawlと記し、netを省略する場合が多い].

    trawl warp: n.トロール引き綱(曳き綱)、トロール・ワープ.

    trawl winch: n.[トロール船]トロール・ウインチ [トロールの曳索(えいさく)を曳き込むためのウインチ].

    tread: n.[海]竜骨の長.
    /tread the deck: 船乗りになる(である).

    treasure hunting: n.[例えば、その昔沈没した帆に積み込まれた金銀財宝を求めての]宝探し、財宝探し、財宝あさり.
    /a treasure hunter: n.財宝探しをする人、財宝をあさる人.
    /to go treasure hunting: 財宝(遺宝)探しに行く.

    treaty port: n.条約港、[条約による]開港場.

    treble block: n.三重滑車、三枚滑車、三輪滑車(=threefold block)[シーブ(sheave)が3枚の滑車].
    /threefold block, three fold block: n.三枚滑車、三輪滑車(treble block).
    /three fold purchase, threefold purchase: n.スリーフォールド・パーチェス(=three fold tackle)[三輪滑車2個を組み合わせた テークル].

    treble purchase: n.3枚滑車2個のテークル [参照]treble block.

    tremble: vi.[例えば帆などの物が風などで]震える、揺れ動く、そよぐ [参照]shiver [参考][スペイン語]temblar, [フランス語] trembler/trembling: n.=shivering [参考][スペイン語]temblor(m), [フランス語]tremblement(m).

    trench: n.[海]海溝(ocean deep)[深海底の細長く比較的幅の狭い海底の凹所・溝のように凹(へこ)んだ深い所](cf. trough); [貨物間の通風用の]溝.
    [参考]trench: 非常に深い海底の細長く、両側に急斜面をもつ窪地; 水深6,000m以上の深海の溝を海溝(トレンチ)、それ以浅のものを 海盆(トラフ)といっている(cf. trough).
    [例]フィリピン海溝: Philippine Trench/伊豆・小笠原海溝: Izu-Ogasawara Trench/ジャワ海溝(スンダ海溝): Jawa Trench(Sunda Trench).

      /island arc trench: [参考]trench lying on the seaward side of an island arc.
      [参考]island arc: n.島孤(とうこ) [group of islands surmounting a seaward-convex submarine ridge].
      /marginal trench: n.[英語] a deep furrow that parallels the trend of the continental margin and lies seaward of the continental slope.
      /ocean trench: n.海溝 [参考]A long, narrow, very deep valley found near the edge of continents or island chains, also called subduction zone as this is where one plate moves under another.
      /submarine trench: 海溝.

    trepang: n.[動]キンコ(=peêhe-de-mer)[ナマコの一種].

    trestle-tree:
    /trestle-tree: n.檣頭縦材、トレッスル・ツリー [下段マストと上段マストの接合部に用いられる、 船首尾方向の縦材] [参照]檣頭横材、檣頭横桁(しょうとうよこげた).
    [参考]bibb: n.[海]檣頭縦材を支える腕木; bibcock([栓が下に曲がった]蛇口、水栓、コック).
    [参考]crosstree: , cross tree: n.(通例~s)[海]檣頭横桁(しょうとうよこげた)、檣頭横材、クロスツリー [帆船のマスト頂部辺りにわたした横木;  トリストルツリー(trestletree)に直交する; 下段マストと上段マストの接合部に用いられる、船首尾方向と直交する部材].

    tresure: n.宝物/a tresure hunter: [例えばフロリダ半島地先などの海域で]宝探しをする人、財宝探索者、財宝を漁る人 (ハンター)→ tresure hunting: 宝探し、金銀財宝探索、財宝漁り.

    trevally: n.[魚]ミナミシマアジ; [魚]オーストラリア産アジ科の食用魚.

    tri: n.=trimaran.

    triakonter: n.[船]トリアコンター、トライアコンター.

      /pentekonter: n.[船]ペンテコンター.
      [参考 1]古代ギリシア(特に紀元前5世紀頃などのキリシア)の軍船の主力をなすもの。強いて和訳すれば、「五十櫂船」という意味のギリ シア語。片舷に25人、従って両舷に50人の漕ぎ手を乗せていた。ムカデの足のようにオールを突き出した細長い船で、吃水は浅く平底である.
      [参考 2]ペンテコンター: ギリシャでは紀元前2000年頃に出現した。もともとは輸送目的であったが、紀元前7世紀には商船と軍船との 区別が明確となり、戦争目的を担った一種のガレー船である。片舷25丁(両舷では50丁)のオールを備えていた。 トリレーム(三段櫂船)が優勢になる前の紀元前7世紀においては、 ペンテコンターとトライアコンター(トリアコンターター  triakonters)が基本的な軍船を構成した。ペンテコンターは「サラミスの海戦」にも参加した。

    trial: n.試験; 試運転; 審判; 裁判.

      /a turning trial: [造船]旋回試験、旋回圏試験(pl. circle trials).
      /sea trail: n.海上試運転、海上(海域)[実証]試験.
      /trial run, trial trip: n.試運転.
      /trial speed: n.試運転速力.

    trial at anchor: n.係留運転.

    trial eights: n.pl.[ボートレース出場選手を決めるための]選択候補の2組のクルー.

    triangle: n.三角形; [海]三脚起重機(gin).
    /triangle course: [ヨット]トライアングル・コース[風上マーク、風下マーク、サイド・マークをもって三角形をなすヨットレースの 周回コース; スタート・ライン→風上マーク(M)→サイドM→風下M→風上M→風下M→風上Mでフィニッシュするコースで、オリンピック で採用されていたので、オリンピック・コースとも呼ばれる].

    triangular coralfish: n.[魚]ミカドチョウチョウウオ.
    /herring-bone butterflyfish: [魚]ミカドチョウチョウウオ.

    triangular flag: n.三角旗.

      /burgee: [ヨット・商船などの]三角旗、二又旗、燕尾旗.
      /pennant: n.[海]短旗(pendant)、ペナント; 三角形の細長い旗(pennon)、小旗.
      /pennon: n.[海]=pennant; [中世の騎士などの]細長い三角旗.
      /red flag: n.[海][船の危険物積載を示す]赤い三角旗.

    triangular net: n.三角網.

    triangular set net: n.[漁]大敷網(おおしきあみ) [大型の定置漁網; 江戸時代に全国的に使用されていたが、明治時代後期に大謀網 に変わり、現在は見られない].

    triangular surf clam: n.サンカクホクロガイ.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    triatic stay: n.[海]ジャンパーステー(jumper stay) [檣間(しょうかん)・マスト間の吊り索、または水平支索].

    tributary: n.[河川の]支流; 貢納(こうのう)・進貢(しんこう)者[国]、adj.支流の; 貢物を納める.

    trice: vt.(triced, tricing)[海][帆など]をロープ・索で吊り上げる、吊り上げて縛りつける[… up].

    tri-colored lantern, tricolored lantern: n.[海]三色灯(さんしょくとう)、三色燈(tri-colored light) [トロール船の漁業燈] [参考] stay light: 停泊灯.

    tridacna: n.[貝]シャコ、シャコ貝 [殻長1メートル余り、重さ200kg以上に達する].
    /giant clam; Tridacna gigas: n.[貝]シャコ貝(=[貝]シャコ).
    /furbelowed clams: n.シャコガイ科.
    /Tridacnidae: n.シャコガイ科.

    trident: n.三つ叉(三又・三叉・三つ又・みつまた)の道具(武器); 三又(三叉、三つ叉)やす; 三つ叉のほこ [ギリシア、ローマ神話]海神(Poseidon, Neptune)の標章としての]; 制海権.
    /the British trident: n.英国制海権、英国海軍の実力範囲.
    /the trident of the man: n.制海権.
    /trident spear with barbs: n.あご(返し)付き三つ又ほこ・やす→ [参考]hand spear, fish spear.

    trident goby: n.[魚]チチブ、シマハゼ.
    [参考][魚]チチブ: trident goby, [学名]Tridentiger obscurus (Temminck et Schlegel)[ハゼ科].

    trierarch: n.[古代ギリシアの]三橈漕船(どうそうせん)(trireme)司令官; [Athensの]三橈漕船建造(艤装、維持)義務を 負った市民 [参照] bireme.

    trierarchy: n.(pl. -chies)[ギリシア史][古代ギリシアの]三橈漕船建造(艤装・維持)義務制度[に基づく市民の義務]; 三段オール船司令官の職; [集合的]三段オール船司令官.

    triggerfish, trigger fish: n.[魚]メガネモンガラの一種(カワハギ科Bailstes属の魚); モンガラカワハギ.

    trigger fish: n.[魚]Balistes capriscus

    triggerfishes: n.pl.[魚]モンガラカワハギ科.

      /big-spotted triggerfish: n.[魚]モンガラカワハギ.
      /clown triggerfish: n.[魚]モンガラカワハギ [画像(z22253.jpg)/サンシャイン水族館].
      /filefish: n.(pl. -fish or -fishes)[魚]モンガラカワハギ(=foolfish)[総称]; カワハギ.
      /file fish: n.[魚]カワハギ科の魚.
      /file fishes: n.[魚]カワハギ科(Monacanthidae)の魚.
      /foolfish: n.[魚]モンガラカワハギ(filefish).

    trigonal compressed ear snail: n.カドバリヒラシイノミガイ.

    trim: n.[海]トリム [船首尾の喫水(吃水)の差: 船首喫水と船尾喫水との差をいう]、[船の船体前後の]喫水の釣合(釣り合い・バランス) [状態]、船首尾の喫水の差、船首吃水と船尾吃水との差、船の前後方向の傾き、[船の]釣り合い、姿勢; 出航準備状態; [帆の]風受けの具合、セールのバランス; [船の]準備、艤装、装備 [語例]セール・トリム(帆の調整・調節).
    vt.[海][船]に積荷を正しく配備する、[積荷・乗客などの配置によって][船・飛行機の]釣り合をとる(balance); [積荷]を船倉に積み込む; [風向き・進路によって]適帆する、[帆・帆桁を][風受けのいいように]調節する.
    vi.[海][船が]正しい位置をとる; [風向き・進路によって]帆を調節する.

      /a trim by bow(head, stem): 船首トリム.
      /in [good(or proper)] trim: [海]釣り合って; 整って、具合よく.
      /initial trim: 初期トリム(=designed trim) .
      /in sailing trim: 出帆準備が整って.
      /out of trim: [海]片方おもりで、釣り合っていないで、トリムを失って; 具合(調子)が悪く.
      /to trim the shore: [魚群が岸に]接近して行く.
      /trim by the head(bow, stem); trim by head: トリム・バイ・ザ・ヘッド、あもて足、船首足; 船首トリム.
      /trim by the stern; trim by stern: とも足、船尾足; 船尾トリム.
      /trim diagram: トリム計算表.
      /trimming: トリミング; [船の船首尾の]喫水の釣り合いをとること、喫水調節・調整; 適帆すること、[帆の]風の受け具合の 調整・調節 [語例]セール・トリミング(帆を調整・調節すること、適帆化すること).
      /trimming tank: [トリム調整用の; 船の傾斜を調整する]トリミング・タンク.
      /trim sail: 風を有効に推進力に変えるため、セイルを調節すること.

    trimaran: n.[高速]三胴船、トライマラン.
    /twin hull: 双胴、ツイン・ハル[対となっている船殻(せんこく)]→ a twin-hull ship(vessel): 双胴船(→ catamaran).
    /twin hull design: n.双胴の設計.

    trim boat: trim netを使用する漁船?.

    trim net: n.シラスウナギなどを捕る袋網 [小さなstow netの一種で、三角型の網口をもつもの].

    trimmer: n.[海]船の釣り合いが正しく保てるように石炭・船荷などを積む(配置する)装置・人; [ヨットで]セール(帆)の調整を 主に担うポジション、そのクルー; 手入れをする人・道具; カワカマス釣りで、一晩中川に放り込んでおく仕掛け、置き針; [pike釣りの] 浮き.

    trinal net: n.三重刺網、三重刺し網(さんじゅうさしあみ)[trammel netの変形] [参照] trammel, trammel net.
    [参考]trinal: adj.三重の、3倍の; 3部・三つの部分からなる(trinary).

    trincate soft shell clam: n.[貝]エゾオオノガイ.
    ・ soft-shell clams: n.[貝]エゾオオノガイ科.
    /gaper: n.[貝]オオノガイ; [魚] comber.
    /sand-gaper: n.[貝]オオノガイ.
    /soft clam(=soft-shell clam), soft-shelled clam: n.[貝]オオノガイ(大野貝).
    /soft-shell clam: n.[貝]オオノガイ(大野貝)(=soft clam, steamer, soft-shelled clam)[殻の薄い食用二枚貝](→ gaper).
    /steamer: オオノガイ [エゾオオノガイ科(soft-shell clams)の貝].

    Trinity Brethren: n.pl.[英国]水先案内協会(Trinity House)の会員.
    /Trinity House: n.[英国ロンドンの]水先案内協会 [1514年英国で設立された法人団体で、灯台や航路標識の建設・維持及び 水先案内の試験などを管理する]; その会館.

    Trinity House: n.[英国ロンドンの]水先案内協会 [1514年英国で設立された法人団体で、灯台や航路標識の建設・維持及び 水先案内の試験などを管理する]; その会館.
    /Trinity Brethren: n.pl.[英国]水先案内協会(Trinity House)の会員.

    trip: n.[漁船の]一回の出漁(しゅつりょう)(航海); 一航海の漁獲高(ぎょかくだか); 一回の航海; [比較的短期の]旅、小旅行 [参照] haul.
    v.(-pp-)vi.[海][帆走中に、縦帆下縁の円材が]波にもまれる; 傾く、かしぐ.
    vt.[海][錨を]海底から離す(浮かせる); [帆桁を]水平から垂直位置に傾ける、下ろすために傾ける; [上部マスト]を下げる前に ちょっと持ち上げる、[トップマストを低くする際、その根元の柱を抜くために][トップマストを]ちょっと吊り上げる.

    trip charter: n.航海用船契約; 船腹用船; 賃積み契約(→ time charter).

    triple fluke anchor: n.三爪錨 [参照]四爪錨・よつめいかり、四つ爪錨・よつづめいかり).

    Triple Junction: [地殻プレートの]三重会合点(さんじゅうかいごうてん)、三つの接合点(3-Plates Meeting Point) [地球表面において、3つの地殻プレートの境界が交差する点; 例えば、「房総三重会合点」(Boso Triple Junction, Off-Boso Triple Junction)は、太平洋プレート(Pacific Plate)が房総沖で北米プレート(North American Plate)とフィリピン海プレート (Philippines Sea Plate)の2つのプレートの下に潜り込むが、それら3つのプレートが接するところ; その他事例Banda Sea Triple Junction].

      /plate: n.[地]プレート、岩板、殻板: [地殻はいくつかの板状の固い岩石層で構成され、その一つをプレートと称される。 プレートの境界付近で地震が多発する].
      ・ plate tectonics: プレートテクトニックス.
      ・ tectonic plate: n.[地殻の]プレート、地殻プレート[地球表面にある板状の陸塊].
      /obduct: vt.[地][地殻プレートを]他のプレート上に押し上げる/(n.)obduction.
      /subplate: [地]小地殻プレート、サブプレート.

    triple spine murex: n.コアクキガイ.

    triplespines: n.pl.ギマ科.
    /black-finned triple-spine: n.[魚]ギマ、ナンヨウツノハギ、ギンカワムキ.
    /hornfish: n.[魚]ギマ [スズキ目ギマ科].
    /short-nosed tripodfish: n.[魚]ギマ、ナンヨウツノハギ、ギンカワムキ.
    /silver leather-jacket: n.[魚]ギマ、ナンヨウツノハギ、ギンカワムキ.

    tripletail: n.マツダイ.
    /dusky perch: n.[魚]マツダイ.
    /jumping cod: n.[魚]マツダイ.

    triple-tailed wrasse: n.[魚]ミツバモチノウオ(→ triple-tail Maori-wrasse).

    triple-tail Maori-wrasse: n.[魚]ミツバモチノウオ(→ triple-tailed wrasse).

    triploid: adj.[生][染色体が]3倍数の、n.3倍体.
    /triploid: adj.[生][染色体が]3倍数の、三倍体染色体の、n.3倍体.
    /[生物][状態]triploidy; [個体] a triploid: n.三倍体.
    /a trisome; a trisomic: 三倍体染色体[遺伝].

    tripod mast: n.三脚マスト.

    tripper: n.[海]trap netの浮子付きの錨綱、網えり・袋網などにおいて浮子を取り付けた錨綱.
    /trap net: n.網えりの一種 [定置漁具]、落し網(おとしあみ); 定置網(set net); 防塵網(ぼうじんあみ).

    tripping line: n.[海]錨などの補助綱、海錨(かいびょう)(sea anchor)の引き綱 [円錐形の海錨の先端に取り付けた細綱]; トリッピング・ライン [stay sailのclewまたはgaff top sailのtackを移す動索].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page





     ギリシャのトライリーム; 紀元前5世紀
     /東京「船の科学館」展示 (z128.gif)
    trireme: [参照]トリレーム.
    /trireme: n.[古代ギリシア・ローマの]三橈漕(どうそう)船、トライリーム [古代のギリシアやローマにおいて、 櫂の漕ぎ手を両舷それぞれに上下3段に3人用の漕手席を配して漕がせ、海上を機敏に動き回ったガレー船; 時に帆をもって帆走した; トライリーム の舳の衝角を敵船めがけて衝突させた] [画像参照: ギリシャのトライリーム; 紀元前5世紀/東京「船の科学館」展示].

    triton: n.[貝]法螺貝(ほらがい)、ホラガイ(trumpet-shell)、カブトアヤボラ.
    /trumpet-shell, trumpet shell: n.[貝]ホラガイ、ホラ貝.
    /to blow a conch horn: ホラ貝を吹く.

    Triton: n.[ギリシア神話]トライトン、トリトン、海神 [海王ポセイドンの子; 半人半魚の海神].

    tritons: n.pl.フジツガイ科.

    triton shell: n.カブトアヤボラ.

    trivalve: adj.[動][貝などが]三弁の、三鰓(さい)弁の.

    trochoidal waves: n.(pl.)トロコイド波.

    trochophore: n.担輪子(たんりんし)幼生(→ Trochophora larva).

    trochus: n.[貝]top shell.

      /common spiny whelk: n.[貝]サザエ.
      /top shell: n.[貝]ニシキウズガイ科の各種の巻貝(→ trochus).
      /top shell, top-shell: n.サザエ; Batillus cornutus [リュウテンサザエ科].
      /top shells: n.pl.ニシキウズ科.
      /top shells: n.pl.サザエ類 [軟体動物門・腹足綱・リュテンサザエ科に属する巻貝。食用。磯根資源].
      /trochoid: n.サザエの類 [参考]trochoid(=trochoidal): adj.[貝が]こま形の; 円錐形の.
      /trochus shell: n.サラサバテイ、ギンタカハマ、高瀬貝.
      /turban shell; wreath shell; top shell; turbo (pl. turbos, turbines); Turbo cornutus Solander: n.[貝]サザエ.
      /turbo: n.サザエの類.
      Turbo sazae: 日本産サザエ.
      Turbo cornutus: 中国産サザエ.
      /wreath-shell: n.サザエ.

    troll: vt.[魚]を流し釣りで釣る; [海・湖などで]流し釣りをする; [擬餌(ぎじ)・釣り糸などを]流し釣りで流す、 vi.流し釣りをする.
    n. 流し釣り; [流し釣り用の]擬餌・擬似鉤(ぎじばり)[のついた釣り糸]、擬似針[のついた糸].
    /sport trolling for salmon: スポーツとしてのサケ流し釣り.
    /to troll for bass: スズキを求めて流し釣りする.
    /trolling: n.引き縄釣り、引き縄漁.
    /trolling gear: n.引き縄釣り漁具.

    troller: n.流し釣り(ながしづり)漁船、曳縄船(ひきなわせん)、曳き縄漁船、曳き縄釣り漁船; 流し釣りをする人.

    trolling: n.引き縄釣り、引き縄漁、引き縄、流し釣り、トローリング.
    /trolling gear: n.曳き縄釣り漁具、曳き縄(troll line, trolling)(whiffing: 曳き縄で釣ること、line-lure fishing).
    /trolling line: n.曳き縄(ひきなわ)・曳縄(ひきなわ)、引き縄 [縄のみ、または漁具一式を指す](→ trawl-line).
    /whiskey line: n.[使用中の曳き縄のうち最も長い曳き縄].

    troopship: n.[軍隊の]輸送船/trooper: n.騎兵[隊員]; [主に英国]軍隊輸送船(troopship).

    trophotropism: n.索餌(さくじ)走向性(そうこうせい)、食餌(しょくじ)走向性 [参考] forage migration, feeding migration: 索餌回遊.

    tropic: adj.熱帯[地方]の、n.[地][時にT~]回帰線; (the ~s)熱帯地方.
    /the tropic of Cancer: 北回帰線 [北緯23度27分]、 夏至線.
    /the tropic of Capricorn: 南回帰線 [南緯23度27分]、冬至線.
    /tropic year: n.[天文]回帰年.

    tropic inequality: n.回帰潮不等.
    tropic tide: n.[海]回帰潮(かいきちょう) [月の赤緯が最大の時に生じる、日潮不等が最も著しくなる潮汐].
    tropical: adj.熱帯の.

      /intertropical: adj.両回帰線間の、熱帯地方の.
      ・ indertropical convergence zone: n.熱帯収束帯.
      /tropic: adj.熱帯[地方]の、n.[地][時にT~]回帰線; (the ~s)熱帯地方.
      /tropical convergence: 熱帯収束線.
      /tropical cyclone: n.[気象][低緯度の地域で発生する]熱帯性低気圧.
      /tropical fish: n.熱帯魚.
      /tropical storm: n.熱帯暴風雨.
      /tropical surface water: n.熱帯表層水.
      /tropical waters: n.pl.熱帯水域.

    tropical brotula: n.[魚]ネッタイイタチウオ.

    tropical convergence: n.[海]熱帯収束線、熱帯収斂(しゅうれん)線 [熱帯地方の海域に生じる収斂線].

      /the Antarctic Convergence: 南極収束線(しゅうそくせん)、南極収斂線(しゅうれんせん) [南極大陸を囲む、環極流と西風漂流 との境界をなす] [対語]the Antarctic Divergence: 南極発散線(はっさんせん).
      /Arctic Convergence: 北極収束線.
      /convergence: n.[海・気象]収斂(れん)、収束 [空気・海水が周囲から一点、一線、あるいは一水域に寄り集まる現象].
      [英語] convergence: Place in the ocean where currents meet, usually causing water to sink. [参照] divergence.
      /convergence line: n.収束線.
      /convergence point: n.収束点 [収束に向かっている点].
      /convergent: adj.一点に集まる、収斂(収束)する.
      /subpolar convergence: n.[海]亜極収斂線(しゅうれんせん)、極前線 [西風漂流と極流との境界域に生じる収斂線].
      /to converge: v.収斂する、一点に集まる (cf. diverge).
      /tropical convergence: n.[海]熱帯収束線、熱帯収斂(しゅうれん)線 [熱帯地方の海域に生じる収斂線].

    tropical fish: n.熱帯魚.

    tropical flounder: n.[魚]モンダルマガレイ.
    /maimed flounder: n.[魚]モンダルマガレイ.

    tropical freeboard: n.熱帯フリーボード.
    /freeboard: n.[海]乾舷(かんげん)、フリーボード [船体中央部の船側における満載喫水線と上甲板線との垂直距離;  満載喫水線(水線)から上甲板線までの間の舷側(なお、任意の喫水線から上甲板線までの距離をいう場合もある); 水線より上甲板の 上面まで; 満載喫水線から乾舷甲板の上面までの垂直距離; vertical distance between the waterline and the top of the deck] [西語] francobordo.

    tropical fresh water load line: n.熱帯淡水満載喫水線 [略: T.F.].

    tropical front: n.[気象]熱帯前線 [南半球・北半球の熱帯地方に吹く南東および北東の貿易風の間に形成される前線].

    tropical load line: n.熱帯満載喫水線 [略: T.].

    tropical rock lobster: n.[動]ニシキエビ、ニシキ.
    /green spiny lobster: n.[動]ゴシキエビ.
    /ornate spiny lobster: n.[動]ニシキエビ、ニシキ.
    /painted spiny lobster: n.[動]ゴシキエビ、ニシキエビ.

    tropical tide: n.回帰潮.
    /tropic inequality: n.回帰潮不等.

    tropical two-wing flyingfish: n.[魚]イダテントビウオ.

    tropic year: n.[天文]回帰年.

    tropism: n.[生]屈性、向性、趨性.
    [参考] tropism: n.[生][動物の]向性、[植物の]屈性、-tropism ([comb.form]「…への屈性・向性」の意).
    /phototropism: n.屈光性.
    /trophotropism: n.食餌(しょくじ)走向性、索餌(さくじ)走向性.
    /tropistic: adj.屈性の、屈性をもつ.

    tropopause: n.(the ~)[気象]圏界面 [対流圏と成層圏との境界の大気層].

    troposhere: n.(the ~)[気象]対流圏 [大気での最下層; 地表から10-20km上空にある大気圏; 対流による雲の発生、降雨など 普通の気象現象の起こる部分]; 対流圏(oceanic troposphere)[海面から水深数100mまでの間の海水層; 渦動や対流によって混合が生じ、 水温・塩分などの特性が時間的に変化する].
    /tropospheric: adj.対流圏の.

    Troschel's mullet: n.[魚]コボラ、テンジクメナダ.
    /largescale mullet: n.[魚]コボラ、テンジクメナダ.

    Troschel's murex: n.[貝]アクキガイ.

      /murex (pl. -rices, -rexes); Murex troscheli: n.[貝]悪鬼貝、アクキガイ.
      /murex shells: n.pl.[貝]アクキガイ科.
      /Muricidae: アクキガイ科.
      /purpura: n.[P~][動]アクキガイ科の一属 [軟体動物; 紫色の染料を産するものがある].
      /Troschel's woodcock: n.[貝]アクキ貝.

    Troschel's venus-clam: n.[貝]マルヒナガイ.

    Troschel's woodcock: n.[貝]アクキ貝.
    /murex (pl. -rices, -rexes); Murex troscheli: n.[貝]悪鬼貝、アクキガイ.
    /murex shells: n.pl.[貝]アクキガイ科.
    /Muricidae: アクキガイ科.
    /Troschel's murex: n.[貝]アクキガイ.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    trot: n.[釣]トロットライン、流し釣り糸(trotline); 釣針の付いたその枝糸.

    trotline, trot line: n.トロットライン(=setline)[一定間隔に短い釣糸を付けた太い綱で、川などに渡して使う]、流し釣り具; 釣り針を付けた枝糸、流し釣り[枝]糸(trotline)[主に北米での内水面漁業や沿岸漁業に用いられる].

    Trotman's anchor: n.トロットマンズ・アンカー(=Porter's anchor).

    troubled waters: n.pl.荒れる波; 混乱状態.

    trough: n.[海]舟状海盆(しゅうじょうかいぼん)、トラフ(trench) [細長くかなり幅広い海底の凹所]; [地]地溝、 [地表の狭い]凹地(おうち)、溝形の凹所; 細長いくぼみ [2つの波間の谷や波くぼなど]、波のくぼみ; [気象]気圧の谷 (trough of pressure)[等圧線で示された気圧配置図において谷に当たる部分].

    trough shell: n.[貝]バカガイ、ミルクイ.

      /otter shell: n.[貝]ミルクイ、アメリカミルクイ.
      /round clam, hen clam, surf clam: [貝]バカガイ(バカ貝・馬鹿貝・馬珂貝) [参考]quahog: バカガイ科の食用二枚貝; 殻を取ったものがアオヤギ; 足が朱色なので馬鹿者が舌を出している状態にたとえてこの名がついた [参考]青柳(あおやぎ).
      /surf clam: n.[貝]バカガイ科の各種の貝、バカガイの類(→ Mactra solidissima).
      /trough shell, Keen's gaper: n.[貝]ミルクイ(海松食)(ミルガイ) [バカガイ科の二枚貝] [参考]大きな水管に海藻のミルが付着し、 それを食べるように見えることからこの名がある。淡水の流入の少ない浅海の砂泥底に棲(す)む軟体動物で、バカガイ科の 二枚貝。食用。ミルガイはミルクイの異称で、市場での名称である.

    trout: n.[魚](pl. ~, ~s)[ニジマスの類の]マス(→ sea trout).

      /trout(pl. trout or trouts); salmon trout: n.[魚][ニジマスの類の]マス[サケ科の魚].
      /salmon trout, salmon-trout: n.(pl. ~)[魚]brown trout; [米国][魚]steelhead [降海型のニジマス]; [魚][欧州産の]海マス (→ sea trout).
      /to go trout-fishing: マス釣りに行く.
      /trout culture: n.養鱒(ようそん).
      /trout hook: n.マス鈎.
      /trout rearing farm(pond): n.養鱒場(ようそんじょう).

    troutlet; troutling: n.[魚][1年未満の]マスの幼魚、小マス.

    trout-perch: n.[魚]サケスズキ [米国東部・中部産].

    trout perch: n.[魚]淡水のマス(→ Percopsis ohiscomaycus).

    trout rock-cod: n.[魚]ノミノクチ、ホシハタ.

    trouty: adj.マス(trout)の多い; マスの多くいそうな.

    truck: n.[海]檣冠(しょうかん)、トラック [マスト・帆柱・旗竿の上端や頂上にある、円形または角形(方形)の木片・木冠] [檣とはマスト、帆柱のこと] [文例]メイン・マストのトラックにある風見.
    truck-light: n.檣冠信号灯.

    true bass: n.[魚]マハタ [ハタ科].
    /groper: [魚]マハタの一種; 豪州産のベラ科の食用魚 (→ grouper).
    /grouper: n.(pl. ~, ~s)ハタ科の数種の食用魚、ハタ、ハタ属の魚の総称、ハタ類(Serranidae); カサゴ科の数種の魚.
    /seven band grouper, sevenband grouper: n.[魚]マハタ; Epinephelus septemfaciatus.
    /seven banded grouper: n.[魚]シマハタ.

    true bearing: n.真方位、真正方位.
    /true bearing adapter: 真方位指示装置 [略: TBA].

    true course: n.[海]真針路、真正針路(cf. compass course, magnetic course).

    true lobster: n.[動]アメリカロブスター(American lobster).

    true sardine: n.[魚]マイワシ.
    /true sardine, spotlined sardine, spot-lined sardine: [魚]マイワシ [ニシン目・ニシン科] [学名]Sardinops melanostictus (Temminck et Schlegel)[体側(たいそく)に一列に黒点が並ぶことから「ななつぼし」 ともいう; 体長の大小によって「大羽」、「中羽」、「小羽」ともいう].
    /pilchard: (pl. -s)マイワシの類.
    /spotlined sardine, spot-lined sardine: n.[魚]マイワシ; Sardinops melanostictus [ 画像(z22161.jpg)/サンシャイン水族館].

    True's beaked whale: n.[動]アカボウモドキ.

    true seal: n.[動][アシカと区別して]アザラシ.

    True's porpoise: n.[動]リクゼンイルカ.

    true time: n.真時 [日時計による太陽時](apparent time).

    true wind : 真の風(しんの風)、トゥルー・ウインド[実際に吹いている風] [英語]the direction and speed of the wind felt when stationary, at anchor or on land: 固定(据え付け)、停泊、あるいは陸上時において感じられる風向と風力.
    [参考]eye of the wind: direction from which the true wind blows.
    [参考]apparent wind: 見かけの風、アパレント・ウインド [船艇が航走することによって生じる風と実際に吹いている風(真の風)を合成したもの].

    trumpeter: n.[魚]ニュージーランド周辺海域産の、形がイサキに似た食用魚; トゲウオ[総称].

    trumpeter perch: n.[魚]ヨスジシマイサキ.

    trumpeter whiting: n.[魚]ホシギス.

    trumpetfish n.[魚][学名]Aulostomus chinensis.

    trumpet fish: n.[魚]ヘラヤガラ.
    /trumpet fish: [参考][スペイン語]pez(m) trompetero, pez(m) corneta, [フランス語]poisson(m) trompette.
    /painted flute-mouth: n.ヘラヤガラ.

    trumpet-shell, trumpet shell: n.[貝]ホラ貝、ホラガイ、法螺貝(ほらがい)(→ Triton属).
    /to blow a conch horn: ホラ貝を吹く.
    /triton: n.[貝]法螺貝(ほらがい)、ホラガイ(trumpet-shell)、カブトアヤボラ.

    trumpet-triton: n.ゴウシュウボラ.

    truncate: n.[貝・生][巻貝などが]尖頭のない、頂点のない; 切形の; 先を切った.
    /truncated: adj.[生]切形の; 先を切られた.

    trunk: n.[海]導索箱; [海]トランク [甲板上に突き出た構造物]、trunk cabin、トランク型船の上部構成; 通風筒 (→ trunk ventilator: 囲壁通風筒); [海][甲板を貫いた]たて坑 [積荷・通風などに用いる]、縦穴 [積荷通風用]; [魚]軀幹(くかん)[鰓蓋(えらぶた)から肛門まで]; [木の]幹、樹幹; [体の]胴、胴体.

    trunk bulkhead, trunk-bulkhead: n.囲壁.

    trunk cabin: n.[海]トランクキャビン [ヨットなどの甲板上に突き出た船室].

    trunk deck: n.トランク甲板 [トランクハッチの上].

    trunk [deck] vessel: n.トランク船 [トランク・ハッチを有するもの].

    trunkfish: n.[魚](pl. ~ or ~es)ハコフグ[の類](boxfish) [参考][スペイン語]pez(m) cofre, [フランス語]poisson(m) coffre: ハコフグ[の類].
    /trunk fish: [魚]ウミスズメ [ハコフグの一種].

    trunk hatch [way]: n.囲壁倉口; トランク・ハッチ[ウェイ][上下両甲板の倉口を甲板間で張り詰めて筒形にしたもの].

    trunk line: n.[運河・鉄道・航空路などの]本線 [参考]feeder line: 支線、フィーダーライン.

    trunk [mooring] buoy: n.円筒形係船浮標.

    truss: n.[海]トラス [下桁(かこう)(ヤード)の中央部をマストに取り付けるためのY字型をした金具]; [建築]トラス、桁組(けたぐみ)、立体構造の骨組み [例えば、浮体式海上都市、海上空港などの構造物の土台をなす骨組み].
    /truss type movable bridge: [フェリーなどの車両乗降用]トラス型可動橋(渡り桟橋).

    try: v.[通例、try out][鯨油などを]しぼり取る、溶かして精製する.

      /cetoleic acid: 鯨油酸(げいゆさん).
      /finwhale oil: ナガス油.
      /sperm oil: [マッコウ鯨の]鯨油.
      /to try: v.[通例 to try out][鯨油などを]搾(しぼ)り取る、溶かして精製する.
      /train oil: n.鯨油(whale oil); 海獣・魚類などから採った油 [例えば、魚油(ぎょゆ)].
      /[海] under trying.
      /whale oil: n.鯨油.

    try-pot: n.鯨油精製器 [鯨油を搾る時に用いる金属鍋].

    trysail:

      /trysail: n.[海]トライスル(trisail) [2本マストの横帆船であるブリッグのロワー・メンマスト(前檣・大檣)の後ろ側に付ける荒天時用の 補助的な小縦帆; トライスルマストに張られる縦帆](spencer).
      [参考]トライスル: 横帆船のマストの後ろ側に取り付けられる、荒天時用の補助的な小縦帆; ガフ(gaff)に掛けられる小縦帆(spencer);  荒天時専用の小面積で丈夫なメインセール; 荒天用メンスル; トライスルマストは時にスノーマストと称された.
      /snow mast: スノーマスト [前檣または大檣の後方に取り付けられた補助的な檣; トライスルマストのこと; スペンサーマストともいう].
      /trysail mast: n.[海]トライスルマスト [2本マストの横帆船であるブリッグのロワーメンマストの後方に取り付けられたマスト].

    tryworks: n.(pl.~)鯨油精製所(炉).
    [文例]A crew of 30 to 36 men was required to row a six-man whaleboat used to hunt and capture whales, and then to render oil from the blubber in a brick tryworks on deck.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    tsubai whelk: n.ツバイ.

    Tsuchida's snake eel: n.[魚]ニシキウミヘビ.

    tsunami: n.津波 [日本語が英語化したもの][海底地震、海底火山の爆発、その他の地変によって引き起こされる] /(adj.) tsunamic.

    Tsushima Warm Current: n.対馬暖流.

    tub: n.桶(おけ)、たらい; 湯船、浴槽; [海][口語][冗談・軽蔑的]舟、ぼろ舟、老朽船、のろくさい舟、のろくて不格好な小舟;  練習用ボート、漕艇初心者訓練用の頑丈なボート、v.(-bb-)vt.初心者訓練用ボートで指導する、vi.初心者訓練用ボートで練習する.
    /tubbing: n.桶作り; ボート練習.

    tube: n.チューブ[大きなうねりが岸近くで砕ける時にできる波の大きなトンネル; サーファーはそのトンネルが崩れ 落ちる直前に、その中を滑降し通り抜けることを醍醐味とする].

    tube-dwelling anemone: n.[動]ムラサキハナギンチャク [ハナギンチャク目ハナギンチャク科].

    tube foot: n.[動][ウニ・ヒトデなどの棘皮(きょくひ)動物の]管足(かんそく).
    /ambulacral foot: n.管足.
    /ambulacral furrow: n.管足溝.

    tube-lip: n.クロベラ.

    tubelip wrasse: n.[魚]クロベラ.
    /tube-lip: n.クロベラ.

    tubenose poacher: n.[魚]ヤギウオ.

    tuberculate octopus: n.[動]アミダコ.

    tube shell: n.ハマユウ.

    tubeshoulders: n.pl.ハナメイワシ科.
    /shining tube-shoulder: [魚]ハナメイワシ.

    tubesnouts: n.pl.クダヤガラ科.
    /Japanese tubesnout: クダヤガラ.

    tubesnout spikefish: n.[魚]ナガカワムキ.

    tubeworm: n.[生]チューブワーム.
    /red-tipped tubeworm Riftia pachyptila: 先端部が赤い、学名Riftia pachyptilaというチューブワーム.
    /tube worm, plume worm: [参考][スペイン語]serpula(f), [フランス語]serpule(f): n.f.[動]セルプラ[属]、蛇虫 [海産(海棲)の 環形動物; カンザシゴカイ科].

    tuck: n.[海]タック [船尾突出部の下方(かほう)・下部; 両船側(りょうせんそく)の外板が船尾で出合うところ; 舵・推進器などのある上方の部分]; [漁]すくい網.
    vt.[引網の中の魚を]ひとまわり小さな引網で捕る、[大網から][魚]をすくい出す、すくい網ですくい出す.
    /tuck fishing ground, tuck-fishing ground: 追い込み漁場、追い込み網漁場 [外洋から沿岸の入り江や湾などに海獣・魚類を 追い込んで捕らえる漁場; 網代(あじろ)式の漁場].

    tucking: n.[魚などの]追い込み.

    tuck-net: n.追い込み網.

    tuck net fishery, tuck-net fishery: n.追い込み網漁業(drive-in net fishery)[多人数が水中に潜って、水底に設置された 網に魚類を追い込んで漁獲する].

    tuck pole: n.追い込み棒、かつら木 [追い込み網漁業において魚を追い込むために用いられる棒].

    tuck-seine, tuck seine(net): n.[引き網中の魚をさらう直径40メートル程の]さらい引き網; 追い込み旋網.

    tufted spiny lobster: n.[動]シマイセエビ.
    scalloped spiny lobster: [動]シマイセエビ.

    tug: 曳き船(ひきぶね)、曳船(ひきぶね)、曳船、引き船、タグボート(tugboat); 引き具[綱・鎖など].
    v.(tugged, tugging)vt.[船を]を引き船で引っ張る(引く)、引き船する; 強く引く(引っ張る)、ぐいと引く(引っ張る).
    [参考]to tug, to tow: v.[スペイン語]remolcar, [フランス語]remorquer/tugging, towing: n.[スペイン語]remolque(m), [フランス語] remorquage(m).

    tug boat, tugboat: n.曳き船(ひきぶね)、曳船(ひきぶね)、曳船(えいせん)、引き船、タグボート(towboat) [もっぱら他船 などの曳航に従事する船] [参考][スペイン語]remolcador(m), [フランス語]remorqueur(m).

    tug line: n.引き綱(tow line).

    Tullberg's cuttle-fish: n.ハナイカ.

    tullibee: n.[魚]北米産のコクチマス(cisco).

    tumble home: n.[海]タンブル・ホーム、舷側上部の内方傾斜、vt.[海][舷側(げんそく)の上部が]内側に湾曲する.
    [参考]タンブル・ホームとは、舷側上部が内側に湾曲していること; 船体の横断面を見ると、船の最大幅の部分は船体の 最上部ではなく、やや下の部分にあり、船腹のこうした膨らみ方をいう。舷側上部がその下部と比較して外側(海側)に 膨らむのではなく、内側(船側)に湾曲する状態。あるいは、舷側が卵形をしている内方湾曲(船体が上方で狭められた形、 例えば鶏卵の上方部を水平に切り去ったような形。デッキ幅よりも横方向へ張り出した外板の形状.

      /fall home: [木・舷側が]内側に湾曲する.
      /fall home(or in): [舷側の形が]内方に傾く; 舷側を内側に曲げる; 内曲がり; タンブル・ホーム.
      /falling: n.→ falling in: タンブル・ホーム(=tumble home).
      /fall out: 外曲がり; 舷側を外側に曲げる; フレア.
      /full-home: [海]タンブルホーム(=tumble-home).

    tumble up: v.[海]急いでデッキに集まる(集合する).

    tumid coral: n.タバネサンゴ.

    tuna: n.(pl. ~, ~s)[魚]マグロ(鮪)及びマグロ類の魚の総称 [主に、クロマグロ、ビンナガ、キハダ、メバチ、マガツオ などを指す](→ tuna fish, tunny); マグロの肉.

      /botargo: n.[英国]マグロ、ボラなどの卵を酢・塩水に漬けた食品.
      /Inter-American Tropical Tuna Commission: n.全米熱帯マグロ類委員会 [略: IATTC].
      /International Commission for the Conservation of Atlantic Tunas: 大西洋マグロ類保存国際委員会[略: ICCAT].
        /tuna and skipjack: マグロ・カツオ.
      /tuna-fishery: n.マグロ漁業.
      /tuna long line in coastal waters: n.沿岸マグロ延縄.
      /tuna long liner: n.マグロ延縄漁船.
      /tuna mothership: マグロ母船.
      /young tuna: [魚][方言・呼び名]メジ [クロマグロ(ホンマグロ)の若魚(約5kg)のこと。メジマグロ。ヨコワ].

      マグロのいろいろ
      /albacore (albacore tuna, long-finned tuna): [魚]ビンナガ、トンボ、ビンチョウ; [学名]Thunnus alalunga (Bonnaterre)[サバ科].
      /Australian bonito: [魚]Sarda australis.
      /bigeye tuna: [魚]メバチ; [学名]Thunnus obesus (Lowe)[サバ科][体長約2m、体形は紡錘形].
      /blackfin tuna: [魚]タイセイヨウマグロ; [米国・カナダ・英国では"blackfin tuna"、南アフリカでは"swartvin tuna"と呼ばれる]; [学名] Thunnus atlanticus (Lesson)[サバ科; 体長約90cm].
      /black skipjack tuna: [魚][学名]Euthynnus lineatus.
      /bluefin tuna: [魚]クロマグロ、マグロ、ホンマグロ、クロシビ; [学名]Thunnus thynnus (Linnaeus)[サバ科; 体長約3m].
      /bullet tuna: [魚][学名]Auxis rochei.
      /dogtooth tuna (scaleless tuna): [魚]イソマグロ; [学名]Gymnosarda unicolor (Rüppell)[サバ科; 体長約80cm].
      /eastern Pacific bonito: [魚][学名]Sarda chiliensis.
      /frigate tuna: [魚][学名]Auxis thazard.
      /kawakawa: [魚][学名]Euthynnus affinis.
      /leaping bonito: [魚][学名]Cybiosardo elegans.
      /long-tailed tuna (northern bluefin tuna): [魚]コシナガ; [学名]Thunnus tonggol (Bleeker)[サバ科; 体長約1m].
      /northern bluefin tuna (long-tailed tuna): [魚]コシナガ; [学名]Thunnus tonggol (Bleeker)[サバ科; 体長約1m].
      /plain bonito: [魚][学名]Oreynopsis unicolor.
      /skipjack tuna: [魚][学名]Katsuwonus pelamis.
      /slender tuna: [魚]ホソガツオ、オキビン; [学名]Allothunnus fallai Serventry[サバ科][分布: 大西洋].
      /southern bluefin tuna: [魚]ミナミマグロ、インドマグロ; [学名]Thunnus maccoyi Castelnau[サバ科; 体長約2m].
      /spotted tunny: [魚][学名]Euthynnus alletteratus.
      /striped bonito (oriental bonito): [魚]ハガツオ、キツネガツオ; [学名]Sarda orientalis (Temminck et Schlegel)[サバ科; 体長約1m].
      /yellowfin tuna: [魚]キハダ、キワダ; [学名]Thunnus albacares (Bonnaterre)[サバ科; 体長約3m].

      /中西部太平洋マグロ類条約: [参考]2004年6月発効.
      /とろ: fatty tuna meat.
      /中とろ: belly of tuna with a medium fat content.
      /大とろ: belly of tuna with a high fat content.

    tuna: n.[魚]ニュージーランド産のウナギの一種.

    tunalike fish: n.[魚]マグロ類縁魚 [米国では主にハガツオ、ブリを指す].

    tunic: n.[解・動][ホヤ類の]被嚢(ひのう)、[器官などの]被膜.

    Tunicata, tunicates; sea squirt: n.[動]被嚢類(ひのうるい) [尾索類ともいう。原索動物門の1亜門].

    tunicate: adj.被嚢(ひのう)のある、被膜のある; [植]珠皮(種皮・外衣)のある、鱗葉(りんよう)に覆われた [タマネギ、ユリなど]; 尾索類の、尾索類の動物の、n.被嚢類(ひのうるい)、尾索類(Tunicata)の動物[ホヤなど].

    tuning: n.調整、チューニング[例えばヨットで、マストの傾き・しなり・曲がり具合、ステイの張り具合などを調整すること; マスト・ チューニング(mast tuning)などという].

    tunnel: n.[海][推進器軸の]軸路; [サーフィン]カール(curl); [空]風洞(wind tunnel); トンネル.
    /curl: n.[俗語][サーフィン]カール(=tube, tunnel) [砕ける時のアーチ状の波頭].
    ・ to shoot the curl(tube): [サーフィン]波のうねりの中に突っ込む.
    /head dip: n.[サーフィン]波かぶり、ヘッドディップ [前傾姿勢をとって頭から波の中へ突っ込むこと]  [参考] tube: n.[サーフィン] curl.

    tunnel net: n.[魚・鳥などを捕る]口が広く裾の細い袋網.
    /tunnel net: n.長袋網(ながぶくろあみ)(fyke net)の一種(ながぶくろあみ) [fyke netに似ているが、それよりもやや大型で、 その内部に多くの漏斗網を有するもの].

    tunny: n.(pl. ~, ~nies)[魚][主に英国]マグロ(鮪)(tuna).
    /bluefin(pl. ~s), bluefin tuna, [学名]Thunnus thynnus: n.[魚]クロマグロ(マグロ、ホンマグロ)、シビ、クロシビ、クロ [サバ科:世界中の熱帯・温帯海域に生息する].
    /California tuna: n.[魚]クロマグロの一種 [学名]Thunnus aliens.
    /tunny: n.[魚]クロマグロの一種 [ヨーロッパ沿海に産する] [学名]Thunnus thynnus、または T. vulgaris.

    tun shell: n.[貝]ヤツシロガイ.

    turban shell: n.[貝]ヤコウガイ.

    turban shells: n.pl.[貝]リュウテン科.
    /cat's eye turban-shell: n.[貝]リュウテン.
    /tapestry turban: n.リュウテン.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    turbellarians: n.渦虫類.

    turbid: adj.濁った、よどんだ、透明でない.

      /turbidimeter: n.濁度計(だくどけい)、濁り度計.
      /turbidimetry: 濁度測定、比濁分析、タービジメトリー.
      /(adj.) turbidimetric, -rical.
      /turbidite: n.乱泥流堆積物、[地]タービダイト [混濁流によって運ばれた深海の陸源堆積物].
      /turbidity: 濁度、濁り度[例えば、水の濁りの程度]、混濁度; 濁り、混濁.
      ・ turbidity of sea water: 海水の濁度.
      /turbid layer: n.濁り層.
      /turbid meter: n.濁度計(だくどけい).
      /turbid water: n.濁り水.

    turbidimeter: n.濁度計(だくどけい)、濁り度計.
    /turbid meter: n.濁度計.
    /turbidimetry: 濁度測定、比濁分析、タービジメトリー.
    /(adj.) turbidimetric, -rical.
    /turbid meter: n.濁度計(だくどけい).

    turbidite: n.(pl. ~s)乱泥流堆積物、[地]タービダイト[混濁流によって運ばれた深海の陸源堆積物].

    turbidity: n.[海水の]濁度(だくど)、濁り度(にごりど).
    /turbidity current: n.[地][海水の]混濁流(こんだくりゅう)、乱泥流(らんでいりゅう).
    [英語] turbidity current: An underwater avalanche that flows down the continental slope, carrying huge quantities of sediment.

    turbinate: adj.[動][貝などが]螺旋(らせん)形の、渦巻き形の、n.渦巻き貝殻; 巻き貝/turbination: n.螺旋形、倒円錐形.

    turbine boat: n.タービン船.

    turbo: n.サザエの類 [語例]species of turbo shell.
    [参考]サザエ類の例: マルサザエ: [学名]Turbo setosus, ヤッコサザエ: [学名]Turbo crassum, チョウセンサザエ: [学名]Turbo argyrostomus, キングチサザエ: [学名]Turbo chrysostomus.

    turbot: n.(pl. ~, ~s)[魚]ヒラメ・カレイの類の魚、[特に欧州産の]大型のカレイの一種 [時に1mにも達する]; triggerfish.

    turbulence: n.[物理・水力学]撹流(かくりゅう); [気象][大気の]乱流(らんりゅう); [風波などの]大荒れ; 乱れ.

    turbulent: adj.[風波などが]荒い、荒れ狂う、大時化の(stormy).
    /turbulent boundary layer: n.乱流境界層.
    /turbulent flow: n.[理]乱流.
    /turbulent waves: 荒れ狂う波.

    turkey fish: → [参考][英語]turkey fish, lion fish, fire fish [スペイン語]pez león [フランス語]ptéroïs(m).

    turkish wrasse: → [参考][英語]turkish wrasse, ornate wrasse [スペイン語]rubicoa(f), señorita(f), pez(m) verde [フランス語]girelle(f) paon, girelle turque.

    Turk's head: n.[海]ターバン状の飾り結び.

    turn: vi.[潮・形勢などが]変わる; 針路を転じる、間切る(まぎる)(tack); 回る、回転する、vt.[方向など]を転じる、 別の方に向ける、そらす、n.回す(回る)こと、回転; 旋回; 巻き、巻くこと、巻き方、撚り型; [ロープ・糸などの]一巻き[の長さ];  方向転換、ターン.

      /to turn a ship from her course: 船の向きを変える.
      /to turn round: [海][寄港後、客の乗降(荷物の積み降ろし)を終えて]<船>に次の出港準備をさせる、[船が]次の出航準備を調える.
      /to turn up: [海][水平線上に]出現させる; [海][船員を]甲板に集める.
      /turn of tide: n.転流(てんりゅう).
      /turn to: [船乗り用語]タンツー[甲板洗い]、朝食前の早朝作業; 始業(「作業にかかれ!」、 「仕事始め!」という意味の船員言葉; 船員用語では一般にタンツーと称し、「仕事始め」とは称しない).
      [参考]タンツー: 「Turn to the work」(仕事にかかれ)の訛った言葉で、起床時から朝食前までの仕事を意味する; 毎朝朝食前に海水を汲み上げて 上甲板をきれいに磨き洗い上げる習慣的早朝作業のこと、またその作業を行うことをいう.
      [参考] knock off: 予定量の作業を完了してそれを中止すること; あるいは送風・加熱などの行為を中止すること.

    turnabout: n.ターンアバウト [例えば、航走・帆走での方向転換].

    turnbuckle: n.締め金具、綱締めネジ、タンバクル(ターンバックル).
    /turnbuckle boot: ターンバックル・ブーツ [ターンバックルの周りにつけるカバー].
    /turnbuckle stopper: ターンバックル・ストッパー [ターンバックルの回転部がセットしたところから戻らないように かける止め金].

    turncoat hogfish: n.[魚]スミツキベラ.
    /blackspotted hogfish: [魚]スミツキベラ.

    turning basin: n.[港・河川・運河などでの船舶の]回頭水域、回頭用の水域 [参照]回頭.

    turning by dragging anchor: n.投錨回頭法 [投錨して(捨て錨をもって)船を小回りさせる方法; 小範囲で回す方法].

    turning circle: [船の]旋回圏(せんかいけん) [例えば、船が一杯舵で旋回する時に最小半径で描かれる円・円周; 船が直進中に、転舵(てんだ)した後360度回頭する間に、旋回する船体の重心が描く円形の軌跡(一定径の円); 船が右(左)回りに大きな円 を描きながら走って、元の位置に戻る船跡の直径].

    turntable: n.[巾着網(きんちゃくあみ)・旋網(まきあみ)漁船の船尾に設けた]回転卓、回転台、ターンテーブル、 [鉄道の]転車台.

    turn to: [船乗り用語]タンツー[甲板洗い]、朝食前の早朝作業; 始業(「作業にかかれ!」、 「仕事始め!」という意味の船員言葉; 船員用語では一般にタンツーと称し、「仕事始め」とは称しない).
    [参考]タンツー: 「Turn to the work」(仕事にかかれ)の訛った言葉で、起床時から朝食前までの仕事(朝の日課)を意味する; 毎朝朝食前に海水を汲み上げて上甲板をきれいに磨き洗い上げ、索具を整然と片付ける船上での習慣的早朝作業のこと、 またその作業を行うことをいう.
    [参考] knock off: 予定量の作業を完了してそれを中止すること; あるいは送風・加熱などの行為を中止すること.
    .

    turret: n.タレット、囲砲塔/turret deck: n.タレット甲板.

    turrid shells: n.pl.クダマキガイ科.

    Tursiops spp.: aduncus; truncatus.

    turtle: n.(pl. ~s, ~)[動]カメ、[特に]水生のカメ、海ガメ(sea turtle): [海]タートル(→ tortoise).
    /to turn turtle: [サーフィン][危険な波をやり過ごすために] ボード上で横になり、手足でボードをつかみ、ひっくり返った 体勢をとる.
    /turtle back deck: n.カメの背甲板.

      [参考]
      /black turtle: n.[スペイン語]tortuga torita o verde del Pacífico, Chelonia mydas agassizii.
      ・ Chelonia mydas: n.アオウミガメ.
      [参考]アオウミガメ: Chelonia mydas mydas [画像(z22286.jpg)/横須賀市立自然人文博物館;  世界中の熱帯域から温帯域に分布するウミガメの仲間; 甲羅は和甲(わこう)として装飾品などに利用される; この標本は全体的に赤みを 帯びた色彩変異個体といわれる].
      /green turtle: [動]アオウミガメ(青海亀), Chelonia mydas mydas (Linnaeus, 1758) [ウミガメ科] [画像: (z22140.jpg)/京都水族館]
      [参考]熱帯から亜熱帯の海に分布; 大きくなると甲羅の長さは1mを超える; 日本では小笠原諸島・南西諸島に産卵のため上陸する; 海洋汚染、海岸開発、漁船の網による混獲などで減少、ワシントン条約で国際取引は禁止されている].
      ・ green turtle, green sea turtle, [スペイン語]tortuga verde, Chelonia mydas: [ 画像(z22078.jpg)][中国・上海自然博物館].
      /hawksbill, hawksbill turtle: n.[動]タイマイ(=tortoiseshell turtle), Eretmochelys imbricata, [スペイン語]tortuga carey [ウミガメの一種; 甲羅(こうら)でべっ甲を製する]、ベッコウガメ.
      ・ hawksbill sea turtle, Eretmochelys imbricata [画像(z22077.jpg)] [中国・上海自然博物館].
      ・ tortoiseshell turtle, hawksbill, hawksbill turtle: n.[動]タイマイ(ベッコウガメ) [参考]ウミガメ科のカメ; 海亀の一種; 雑食性; 甲羅でべっ甲を製する.
      /leatherback, leatherback turtle: n.[動]オサガメ(leathery turtle)[学名: Dermochelys coriacea]、ヤサバ [熱帯産の大ウミガメ; 海ガメの最大種](trunkback turtle) [スペイン語]tortuga tora.
      ・ leatherback sea turtle, Dermochelys coriacea [画像(z22079.jpg)] [中国・上海自然博物館].
      /loggerhead turtle: n.[動]アカウミガメ(赤海亀), Caretta caretta, [スペイン語]tortuga cabezona.
      ・ loggerhead sea turtle, Caretta caretta [画像(z22076.jpg)/中国・上海自然博物館].
      /olive ridley turtle: n.[動]ヒメウミガメ、[スペイン語]tortuga paslama, Lepidochelys olivacea.
      /sea turtle: ウミガメ、海ガメ、海亀 [スペイン語]tortuga marina, tortuga de mar.

    turtleback: n.[海]亀甲(きっこう)甲板(=turtle deck) [激浪に耐えるように船首や船尾などに設けた亀甲状の甲板]; 亀の甲、亀甲、背甲、甲羅、adj.亀甲状の.

    turtle deck: n.[海]タートル・デッキ(turtleback)、屋根のない露出した甲板.

    turtler: n.カメ(海ガメ)[の卵]を捕る人; 亀商人.

    turtle ship: n.亀船/a turtle ship built by Admiral Yi Sun-shin: 李舜臣提督によって建造された亀船.

    turuma:
    /tsuruma: n.[船]ツルマ [ガレー船と同じように長いアウトリガーからオールを操った; アウトリガーの下部には 重砲24門が配備され、その上部には回転式の軽砲24門が装備された].

    Tuscarora Deep: n.(the ~)日本海溝.

    tusk: n.[象・セイウチ・イノシシなどの]牙; 牙状のもの.

    tusk shell: n.[貝]ツノガイ.
    /scaphopod: n.[動]掘足類の軟体動物[ツノガイの類]、adj.[動]掘足類の.
    /Scaphopoda; scaphopods: [動]掘足類、ツノガイ類.
    /tooth shell: n.[貝]ツノガイ.

    'tween deck, tween-deck, tween deck: n.[海]中甲板(ちゅうこうはん)[上甲板と下甲板の間の甲板]、上下の甲板の間 [にある甲板]、甲板間の場所、adj.甲板と甲板の間に [用例]the passengers cooped up in her 'tween deck: [その船の]中甲板に 閉じ込められた(監禁された)乗客たち.

      /between decks, between-decks: n.pl.[単数扱い][海]中甲板[上甲板と下甲板との間にある甲板]、甲板間の場所・空間・空所、 中艙(ちゅうそう)[上下の甲板の間の場所](='tween decks)、主甲板下の場所; 主甲板下の甲板、[特に]貨物倉庫内の隆起甲板、 adv.[海]甲板間に(で)、甲板と甲板との間に、上下の甲板の間に、主甲板の下に(で); 船中の.
      /'tween deck frame: 甲板間フレーム.
      /'tween deck ladder: 甲板間梯子.

    tweezers: n.pl.毛抜き、ピンセット(pincers) [参考]tweeze/flask: n.フラスコ、瓶→ flasket: n.小型フラスコ、小瓶.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    twelve-mile limit, 12-mile limit: n.[領海(territorial sea)の幅として] 12海里幅、幅員12海里(cf. three-mile limit, 3-mile limit).

    twenty feet equivalent unit; Twenty-foot Equivalent Unit: 20フィートコンテナ換算単位 [略称: TEU].

      [参考]1TEUは20フィート長コンテナー1個; 「20フィート換算個数」と訳される; 20フィートコンテナと40フィートコンテナがある; 40フィート コンテナは20フィートコンテナ2個分に換算する; TEUはコンテナ船の積載能力を示すが、同じ総トン数でもTEUの積載量は異なる.
      [参考]積載能力→ 自動車運搬専用船ではその積載台数で、冷凍船では冷凍艙の容積で、LPG(液化石油ガス)船、LNG(液化天然ガス)船 では貨物タンクの容積で示す; 木材船ではスクリブナーという単位を用いることがある.
      /FEU: n.40フィートコンテナ換算個数.

    twilight: n.薄明 [日の出前と日没後に暫くの間空が薄く光る現象].

      /civil twilight: 常用薄明 [太陽の上縁が地平線と地平線下6との間にある時の薄明] [参考]civil: adj.市民(公民)の; [天][天文時・天文暦に対して]常用の.
      /crepuscular: adj.薄明の、薄暮の、うす暗い.
      /crepuscule, crepuscle: n.薄明(はくめい); たそがれ、薄暮(twilight, dusk).
      /at dusk: 夕暮れに.
      /crepuscular: adj.薄明の; [動]薄明に現れて飛び回る、薄明活動性の.
      /dusk: n.薄暗がり、薄やみ(twilight, gloom); 夕暮れ時、たそがれ→ in the dusk of the evening: 夕闇に.
      /from dawn till dusk: 朝から晩まで.
      /nautical twilight: 航海薄明 [太陽が可視水平線下6~12度にある期間].
      /twilight migration: n.薄明移動.
      /twilight zone: n.[深海の]弱光(薄明)層[水深200~1000m]; いずれともつかない領域、中間帯.

    twin: → twin longitudinal bulkhead: n.二列縦隔壁.

    twin-costate ark: n.[魚]メオトサルボウ.

    twine: n.撚り糸(よりいと)、トワイン[網地を構成する糸]; [特に]麻糸(あさいと)、麻ひも [包装・網の製造などに用いる]; 撚ること、撚り; からみ、巻きつき.

    twin hull: 双胴、ツイン・ハル[対となっている船殻(せんこく)]→ a twin-hull ship(vessel): 双胴船(→ catamaran) /trimaran: n.三胴船/twin hull design: n.双胴の設計.

    twin mast: n.鳥居型マスト.

    twin rudder: n.二枚舵.

    twinscrew, twin-screw: adj.[海][互いに逆方向に回転する]二つのスクリューをもった、ツインスクリューの、双暗車の、 双螺旋(らせん)の.
    /twin-screw: n.[船]双暗車、双推進器.
    /twin-screw vessel: n.二軸船

    twinspot snapper: n.[魚]バラフエダイ [画像(z22390.jpg)/しながわ水族館].
    /two-spot red snapper: n.[魚]バラフエダイ, Lutjanus bohar (Forsskål)[フエダイ科].

    twin trawl: n.[英語]=two-boat trawl [net].

    twist: vt.[糸・綱など]を撚(よ)る、なう、編む、撚り合わせる; …を巻く、巻き付ける; …をねじる、vi.よれる、ねじれる; 巻き 付く; 曲がる(bend)、n.撚り糸、索; 撚り、一ひねり、一ねじり、[ヨットのセールなどの]ねじれ.

      /twist counter: n.検撚器[撚り数(よりすう・number of twist)を測定する器械].
      /twist degree: n.撚度(ねんど)、撚り度(よりど).
      /twist direction: n.撚り方向.
      /twisted shackle: ツイスト・シャックル[シャックルの種類の一つ; U字型の部分が90度捩じれている].
      /twisting: n.撚り合わせ; 撚り糸.

    Twist's wrasse: n.[魚]ホシスズキベラ.

    twitch: vt.…をぐいっと引く、引っ張る(jerk); [筋肉などを]ぴくぴく動かす、けいれんさせる、vi.ぐいっと引っ張る; ぴくぴく動く、 n.ぐいっと引くこと; ぴくぴく動かすこと、トゥイッチング、ひきつけ、けいれん/twitchingly: adv.ぐいっと引っ張って; ぴくぴく動いて.
    [参考][釣]トゥイッチング: twitching [例えば、ルアーに小刻みな動きをさせること]

        /jerk: vt.[例えば、釣りで]…をぐいと動かす、ぐいと引く(押す、突く、ねじる、ひねる]、ひよいと投げる、 vi.[例えば、釣りで]ぐいと動く; [wireなどが]しゃくる、急に動く、n.急にぐいと(ピクッと)引く(押す、ひねる、突く、投げる)こと、 急な動き、[急激な]押し・ひねり.
      /The fisherman pulled the net with a jerk.: その漁師は網をぐいと引いた.
      /to give a jerk: ぐいと引く→ to give a rope a jerk: ぐいとロープを引く.
      /to jerk up: ぐいと引き(ほうり)投げる.

    two: adj.2つの、n.[数の]2; [ボート漕手の] 2番.

    two-aglet sculpin: n.[魚]クシカジカモドキ.

    two-banded bream: [魚][スペイン語]sargo(m) mojarra, mojarra(f) [フランス語]sar(m) à tête noire.
    [参考][スペイン語]mojarra: f.[魚]アフリカチヌ [英語]broad shad, [学名]Gerres cinereus.

    two banded nutmeg: n.ホソモモエボラ.

    two-banded perch: n.[魚]キハッソク.
    /two-band sea perch: [魚]キハッソク.

    two-barred goatfish: n.[魚]フタスジヒメジ.

    twobelt cardinal: n.[魚]ヨコスジテンジクダイ、ヨコスジイシモチ.

    two-boat purse seine: n.二艘(そう)巻き網、二そう旋網(まきあみ).
    /two boat purse seining: n.[漁法]両手廻し、二そう旋網漁業.

    two-boat trawl [net]: n.二艘(そう)引きトロール[網]、二艘(そう)引き機船底引き網、機船二艘曳き網(→ bull trawl, pair traw)、二艘(そう)底曳.
    /two-boat trawler: n.二艘引き底引き網漁船、二そう引[き]網船(にそうびきあみせん).

    two colored nutmeg: n.ソメワケオリイレボラ.

    two-decker: n.二重甲板の船; 二層から成るもの、adj.二重甲板の; 二層から成る.

    two-deck vessel: n.二層甲板船(→ two-decker).

    two-eyed wrasse: n.[魚]カノコベラ.
    /beribboned wrasse: [魚]カノコベラ.
    /ocellated wrasse: n.[魚]カノコベラ.

    two-flued [Arctic] whaling iron: n.二本爪の[北洋]捕鯨銛 [刺突具の一種].

    two fold purchase: n.二重テークル.

    two forked murex: n.[貝]シカノツノガイ.

    two half hitch: n.二重結び.

    two-keeled hairy shell: n.ヒゲマキナワボラ.
    /hairy shells: n.ヒゲマキナワボラ科.

    two-lined tongue sole: n.[魚]オオシタビラメ.
    /four-lined tongue-sole: [魚]オオシタビラメ.

    two-line monocle-bream, two-lined monocle bream: n.[魚]フタスジタマガシラ [画像 (z22218.jpg)/サンシャイン水族館].

    two-line moon shell: n.フタスジタマガイ.

    two-lobed goby: n.[魚]ウミタケハゼ.

    two-masted: adj.二本マストの.

    two-master: n.二本マストの船.

    two-pole fishing: n.二丁ばね.

    twosaddle goatfish: n.[魚]フタスジヒメジ.
    /two-barred goatfish: [魚]フタスジヒメジ.

    twospine rockcod: n.[魚]オオハタモドキ.

    two-spot coralfish: n.[魚]スミツキトノサマダイ.
    /blue-blotched butterfly-fish: [魚]スミツキトノサマダイ.

    two-spot demoiselle: n.[魚]キンランスズメダイ.
    /blue-banded damsel-fish: [魚]キンランスズメダイ.

    two-spot goatfish: n.[魚]ホウライヒメジ.
    /blacksaddle goatfish: [魚]ホウライヒメジ.
    /whitesaddle goatfish: n.ホウライヒメジ, Parupeneus ciliatus (Lacepède, 1801) [画像 (z22129.jpg)/京都水族館].

    two-spot goby: n.[魚]ヒトミハゼ.

    two-spot red snapper: n.[魚]バラフエダイ, Lutjanus bohar (Forsskål)[フエダイ科].
    /twinspot snapper: n.[魚]バラフエダイ [画像(z22390.jpg)/しながわ水族館].

    twospot-tail damselfish: n.[魚]シリテンスズメダイ.

    two-spotted dog whelk: n.フタホシカニノテムシロ.

    two-thread trevally: n.[魚]インドヨロイアジ、イトヒキアジ.

    tychoplankton: n.臨時[性]プランクトン.

    tye, tie: n.[海]タイ [ヤードを上げ下げする鎖].
    /furling lines: ファーリング・ライン[帆を畳み、ヤードやブームに巻き付けるための小索; 別名ガスケット(gaskets)または タイ(ties)という].

    tying: n.タイイング、毛鉤づくり.
    /tie, tye: v.(tied, tying)vt.[綱・ひも・縄などで]…を縛る、結ぶ、括(くく)りつける、結びつける、縛りつける、繫ぐ[to]; [ひもを]結ぶ;  結んで…を作る; [釣][蚊針]を工夫して作る、[毛針を]巻く、vi.[船が]停泊する.
    /to tie an artificial fly: 蚊針を作る→ to tie a fly: 毛針を作り上げる.

    type species: n.基準種.

    type specimen: n.模式標本 [基準標本ともいう]、模式標準.

      /specimen: n.[生・医]標本、試料、供試体; 見本→ skeleton specimen: [例えば、鯨の]骨格標本.
      ・ Monterey Bay Aquarium's collection: 6,000 specimens(600 species): [米国カリフォルニア州の]モントレー・ベイ水族館 のコレクション: 展示生物標本数 (生きた標本個体数、飼育尾数/個体数) 6,000(600種).
      ・ specimens in spirits: n.アルコール漬けの標本.
      ・ stuffed specimens: n.pl.剥製(はくせい).
      /The Monterey Bay Aquarium built a $62-million annex for deep-sea and open-ocean specimens.: モントレー・ベイ水族館 は6,200万ドルをかけて深海及び外洋性の生物標本を展示する別館を建てた.

    tyrant fish: n.[魚]ユメタチモドキ.

    Tyre, Tyr: n.[発音: タイア]テュロス、ティルス、[聖]ツロ [古代フェニキア(Phoenicia)の地中海に臨む海港; 現在のレバノン南西部に位置し、東西貿易で栄えた; 現在は小さな港町].
    /Tyrian: adj.テュロス[の住民・市民]の; 古代紫、貝紫(Tyrian purple).

    Tyuman river sculpin: n.[魚]カンキョウカジカ.


このページのトップに戻る/Back to the top of this page

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]