Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    grab: n.グラブ船 [東インドの2~3本マストの軽吃水の沿岸用横帆船].
    /grab crane: n.つかみクレーン.

    grab: n.[機][泥などをさらえる]グラブ、[石炭などの荷役用]つかみ機.
    /by use of a variety of devices known as "grab" samplers: グラブ式サンプラー(試料採取機)として知られるさまざまな装置を利用して;  例えば、"Campbell Grab Sampler".
    /This Campbell Grab Sampler is used to scoop up large volumes of ocean-bottom sediment.: このキャンベル・グラブ式サンプラーは 大量の海底堆積物をすくい上げるのに用いられる.

    grab dredger: n.つかみ揚げ(グラブ)式浚渫(しゅんせつ)船(=grab dredge)、グラブ・ドレッジャー、グラブ船.

    graben: n.(pl. ~s, ~)[地]地溝、グラーベン [正断層で限られた地塊が両側より深く陥没した地帯; cf. horst].

    Grabham's cleaning shrimp: n.[動]アカシマシラヒゲエビ; Lysmata amboinensis [ウツボやハタなどと共生し、 魚の体表や口の中を掃除することで知られる].

    grab rope, grab line: n.[海]つかまり綱、握り綱、手摺り綱 [舷梯(げんてい)などのhand rope; 例えば、端艇の転覆時に、 投げ出された乗員が端艇にしがみつけるように取り付けられた索] [同義] guest rope: n.つかまり綱、ゲスロープ (=grab rope); [曳船の]第2の曳索.

    grab-sampler: n.グラブ(つかみ揚げ)式サンプラー(試料採取機).

    graceful auger: n.イトヒキトクサ.

    graceful catshark: n.[魚]ヒョウザメ、タイワンザメ、ホシノクリ.

    [参考]Proscyllium habereri: [魚]ヒョウザメ(タイワンザメ・ホシノクリ), [英名]graceful catshark [メジロザメ目タイワンザメ科; 最大65㎝ほど].
    /Harberer's catshark: n.[魚]ヒョウザメ、タイワンザメ、ホシノクリ.

    graceful lizardfish: n.[魚]マダラエソ.

    graceful pearlfish: n.[魚]シモフリカクレウオ.

    graded bed: layer of sediment in which coarse sizes predominate near the bottom and particle size progressively decreases upward.

    grader: n.→ a fish grader: n.魚の選別機.

    gradient: n.[海]傾度、傾斜度、勾配(こうばい) [例]平均海底勾配; [温度・気圧の]斜度.
    /gradient wind: n.傾度風 [気圧傾度による力がコリオリの力と遠心力とに釣合い、その場の等圧線に沿って吹く風].
    /pressure gradient: 圧力勾配; 気圧勾配.

    Graffman's porpoise: n.[動]タイヘイヨウマダライルカ.

    graft: vt.,vi.[海][先端がほつれないように][ロープを]編み止めする、(vt.)[海][索端]を子綱で編む、ロープを先細 (さきぼそ)にして小索(子綱)で巻く[ポイント(point)]ともいう; [編んだものを]縫い合わせる、ロープを組み継いで編み込む; 接木(つぎき)する.
    /grafting: n.グラフティング、索端の編み止め [綱の端(索端)が解きほぐれ、撚りが戻るのを防止するために(索端の解撚防止のために) その索端の子綱で編んだもの; そのためにする編み止め](=pointing).

    grains: n.[単数扱い][魚を突く]もり、やす [参照]dart, harpoon, iron, spear; gig, gaff; lance.

    grammicolepids: n.ヒシマトウダイ科/diamond dory: [魚]ヒシマトウダイ.

    grampus: n.[動]ハナゴンドウ、カマビレサカマタ(→ Grampus griseus); [広く]ゴンドウクジラ、サカマタ、 シャチ(killer whale).
    Grampus griseus G. Cuvier: n.ハナゴウドウ、カマビレサカマタ、マツバイルカ(→ grampus) [ハナゴンドウ科の歯鯨類].
    /Risso's dolphin: n.[動]ハナゴンドウ、カマビレサカマタ、松葉(まつば)イルカ(→ Grampus) [参考]ニュージー ランドのクック海峡は"ペロラス(水先案内人)・ジャック"("Pelorus Jack", a Risso's dolphin)というイルカで有名。ペロラスとは水先 案内人のこと.

    grand chop: n.通関手続き(→ clearance).

    grand helmet: n.アラオニムシロ.

    granny knot, granny's bend: n.グラニー・ノット[同一大の綱を端で結合する方法の一つ]、縦結び、男結び [真結びの逆]、 さかさ結び.

    granted fishery: n.免許漁業/license fishery: 免許漁業.

    granular sea star: n.[動]カワテブクロ [熱帯サンゴ礁域などの浅海に広く生息する、大きさ25㎝ほどになる大型の ヒトデの仲間; 革製グローブのような太く短く厚い腕が大きな特徴; 動物の死骸・有機物などを摂餌する].

    granulated ark: n.ハイガイ.
    /arkshell: n.[貝]はい貝、ハイガイ [赤貝、サルボウなどの貝].
    /cockle, [学名]Anadara granosa: n.ハイ貝類.

    granulated cowry: n.[貝]スッポンダカラ.

    granulated periwinkle: n.[貝]タイワンタマビキ.

    granuliferous dog whelk: n.[貝]シロアラレムシロ.

    granulose shark: n.[魚]アイザメ、ヒレザメ.
    [参考][魚]アイザメ(ヒレザメ): granulose shark, fin shark, gulper shark, Centrophorus atromarginatus Garman [ツノザメ目(Squaliformes)アイザメ科(Centrophoridae)、深海性].
    /fin shark: n.[魚]アイザメ、ヒレザメ.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    grapnel: n.[海][通例3~5本の爪がある小型船用の]小型の錨、小錨、四つ爪(よつづめ)アンカー・錨、四爪錨 [通例4本の爪のある小型の錨]、多爪錨[3~5本の爪のある小型の錨; 普通四爪錨が多い](=grapnel anchor); 引っ掛け錨、小錨; [複数の鉤(かぎ)のついた]引っ掛け鉤(かぎ)、グラップネル [昔の海戦で敵船に 引っ掛け引き寄せたり、捕まえるのに用いた。現在は船・気球・浮標などを繋ぎ止める道具として用いられる];  すばる [数本の爪のある小型の錨・針で、水底を引いてさらったり、物を引っ掛けたりする]; [錨型の]つかみ機.

    grapnel anchor: n.[海]四爪(よつづめ)アンカー、四爪錨(→ grapnel).

    grapple: vt.[海][敵船などを鉤・錨(grappling iron)で]引っ掛ける、繋ぎ止める; …をつかむ、握る、捕える、 …と組み打ちをする、n.[海][鉄製の]引っ掛け鉤・錨、鈎竿(かぎざお)、[船などを]引っ掛ける錨(grapnel、grappling iron); つかみ機.

    grapple ground: n.[小型船の]投錨(停泊)地.

    grappling: n.四爪錨で繋ぎ止めること; 引っ掛け鉤を用いること; 引っ掛けるもの、引っ掛けかぎ; [海] grapnel、grapple.

    grappling iron, grappling hook: n.[船・敵船などを引き寄せる]引っ掛け鉤・錨(grapnel); 引っ掛け錨(grapnel).

    grasp: n.強くつかむ・握ること; [海][オール・櫂(かい)の]柄; [物の]握り、握り部分、柄.
    /spoke: 舵輪の柄.

    grass: n.草、牧草; 草地、草原、vt.[口語][魚]を岸に釣り上げる.

    grass carp: n.[魚]ソウギョ、草魚, [学名]Ctenopharyngodon idella Valenciennes [コイ科の淡水魚].
    /Chinese carp: n.[魚]ソウギョ(そう魚)・れん魚の類.
    /grass fish: [魚]草魚(そうぎょ).
    /white amur: n.[魚]=grass carp.

    grass octopus: n.[動]タイセイヨウテナガダコ.

    grass puffer: n.[魚]クサフグ.
    /grass puffer, green puffer: n.[魚]クサフグ, Takifugu niphobles (Jordan et Snyder) [画像(z22331.jpg)/しながわ水族館].

    grass sponge: [動]メキシコ湾・西インド諸島海域・フロリダ沖に産するカイメンの一種 [海綿としては下等品].

    grass wrack: n.[植]アマモ(eelgrass)[海草].

      /eelgrass, grass wrack: [植]アマモ(甘藻) [参考]海中にはえるヒルムシロ科の多年草。日本全土に分布。モシオグサ・ アジモ・リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ.
      /eelgrass: n.アマモ [米国大西洋北岸に多い海藻の一種; 人魚のモデルであるジュゴンが餌にする]、アジモ、モシオグサ  [学名]Zostera marina; せきしょうも(tape grass).
      ・ eelgrass zone, eelgrass bed: n.アマモ場.
      ・ sea grass wrack: アマモ、アジモ、もしおぐさ.
      Zostera: [Z~][植]アマモ属[海産].
      ・ Zostera zone: アマモ帯(たい)、アマモ場(ば).

    grate: vt.[おろし金で]…をおろす→ to grate a horseradish: ワサビをおろす.
    /grated: 屑肉(くずにく)[缶詰の肉詰め形態の一つ].

    grating: n.[船の昇降口・ボートの底などに敷く]すのこ; [窓・換気用の]格子、格子細工.
    /bamboo screen: n.竹すのこ [ダンネージとして用いられている].

    grave: vt.(graved, graving)[海][船底]の付着物を落して(取り除いて)、タールやピッチなどを塗る・塗料などを施す、 船底を清掃・掃除する.
    /graving dock: n.[海]グレービングドック [船底の掃除・修繕用の乾ドック]、[広く]乾ドック(dry dock).
    /graving expenses: 船底清掃費、船底掃除費.

    gravel: n.[集合的に]砂利、礫(れき)、砂礫; バラスト(ballast); [地質]砂礫層 [特に砂金を含有する地層].
    /cobble: n.[地]大礫.
    /granule: n.細礫.
    /gravel bottom facies: 礫底相(れきていそう).
    /pay gravel: n.[米国口語: pay dirt] 引き合う砂金採取地.
    /shingle: [主に英国]小石、砂利; 砂利浜.

    gravid: adj.[医・動]妊娠している、[魚などが]抱卵の、はらんだ、子持ちの(egg-bearing).

    graving dock: n.[海]グレービングドック [船底の掃除・修繕用の乾ドック]、[広く]乾ドック(dry dock) [参照]grave.

    gravimeter: n.重力計.

    gravity: n.[理]重力、地球引力.
    /gravity davit, gravity type davit: n.重力式ダビット [艇の重量を利用して艇外に出される].
    /specific gravity: n.比重.
    /the center of gravity: n.[理][例えば船の]重心[略: CG, C.G., G].
    /the law of gravity: [Issac Newtonの]引力の法則 [文例] The gravitational attraction between two objects is directly proportional to their masses and inversely proportional to the square of the distance between them: 2つの物体間の引力 は、それらの質量に完全に比例し、それらの距離の2乗に反比例する.
    /a low center of gravity: 低い重心.

    gravity corer: n.重力式柱状採泥器.

    gravy: n.(pl. -vies)たれ、肉汁(にくじゅう)、グレービー[肉汁に調味料・粉などを入れて作ったソース]/gravy boat: [舟形の、舟の形をした]ソース入れ、肉汁入れ、グレービー入れ(sauceboat)(cf. butter boat).

    grayback, greyback: n.背中が灰色の動物; [カリフォルニア産の]灰色クジラ.

    gray bonnet shell: n.[貝]カノコガイ.

    gray bullet: n.[魚]ボラ.

    gray cod: n.[魚]マダラ、タラ.

    gray cone: n.[貝]アオミダイミョウイモ.

    gray conger-eel: n.[魚]キリアナゴ.
    /ashen conger-eel: [魚]キリアナゴ.
    /black conger-eel: n.[魚]キリアナゴ.

    grayfish: n.[市場][魚]サメ(dogfish).

    gray large-eye bream: n.[魚]メイチダイ.

    grayling: n.[魚](pl. ~, ~s)カワヒメマス[北欧主産].
    /grayling: n.[魚]サルキ科の魚.
    /umber: [魚]カワヒメマス(grayling)[欧州産].

    gray lizardfish: n.[魚]ハナトゴエソ.

    gray mullet, grey mullet: n.[魚]ボラ、ボラ(鯔)の一種[red mulletに対して], Mugil cephalus.
    /slices of gray mullet washed in cold water: ボラの洗い.

    gray nurse, gray nurse shark:
    /cub shark: n.[魚]ミズワニ.
    /gray nurse, gray nurse shark; sand shark: n.[魚]ミズワニ、グレイナースザメ.

    graypurple sculpin: n.[魚]セビロカジカ.

    gray rock cod: n.[魚]メバル(目張、眼張、鮴).

      /black rock fish, black rockfish, gray rock cod: [魚]メバル(目張、眼張、鮴) [参考]カサゴ科の海水魚。卵胎性。食用.
      ・ black rockfish boiled with soy sauce: メバルの煮付け.
      /bocaccio: (pl. ~s)[魚]メバル属の食用魚 [カサゴ科; California州沿岸に多い].
      /darkbanded rockfish: n.[魚]メバル; Sebastes inermis.
      /red fish: [魚]メバル科の魚.
      /rockfishes: [魚]メバル類 [参考]脊椎動物門・硬骨魚綱・カジカ目・カサゴ科に属する食用磯魚。メバル類のうち最も 普通の魚種はメバル(black rockfish)で、日本全沿岸に広く分布.

    gray rockfish: n.[魚]クロメヌケ.

    gray rock fish: n.[魚]メバル.

    Gray's beaked whale: n.?.

    gray seal, grey seal: n.[動]ハイイロアザラシ [北大西洋産].

    gray smoothhound: n.[魚]シロザメ.
    /dog shark: n.[魚]シロザメ; Mustelus ghiseus.

    Gray's porpoise: n.[動]メガネスジイルカ.

    Gray's white sided dolphin: n.[動]チコレアカマイルカ.

    gray trout: n.[魚]=weakfish; lake trout [参考]weakfish: n.[魚]ニベ科(Sciaenidae)と近縁である魚の総称.

    gray whale, grey whale: [動][北太平洋産の]コククジラ(克鯨); [学名]Eschrichtius robustus [ヒゲクジラ亜目 コククジラ科(Eschrichtiidae)、コククジラ1属1種のみ; コク、チゴクジラともいう].

    gray whaler shark: n.[魚]スミツキザメ.

    greasy: adj.(greasier, -iest)[海][天候が]どんよりした、うっとうしい; 荒れ模様の、険悪な; 脂(あぶら)の多い、 脂っこい、脂ぎった(oily)、脂を含んだ; 脂だらけの、脂じみた; 脂を塗った.

    greasyback shrimp: n.[動]ヨシエビ.
    /offshore greasyback prawn, greasyback shrimp, Metapenaeus ensis (De Haan): [動]ヨシエビ [クルマエビ科].

    greasy cod: n.[魚]ヒトミハタ/estuary rock-cod: [魚]ヒトミハタ.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    great barracuda: n.[魚]オニカマス、ドクカマス [学名]Sphyraena barracuda (Walbaum).

    Great Barrier Reef: [豪]グレート・バリア・リーフ [語例]Great Barrier Reef Marine Park.

    Great Bear: [天]大熊座、北斗七星.
    /the Big Dipper: [天]北斗七星 [大熊座(Ursa Major)の中のひしゃく形をなす七星].
    /the Little Dipper: [天]小北斗七星 [小熊座(Ursa Minor)の中のひしゃく形をなす七星].

    great blue shark: n.[魚]ヨシキリザメ(葦切り鮫):
    /blue shark, great blue shark: n.[魚]ヨシキリザメ(great blue shark) [学名]Prionace glauca (Linnaeus) [メジロザメ目メジロザメ科ヨシキリザメ属].

    great circle: n.[地球の]大圏 [球心を通る面で切った円の半円弧は地球上の2点を最短距離で結ぶ]; 大円 [球体の球面とその中心 を通る平面とが交わってできる円](=orthodorome).
    [参考]大圏図: 大圏航路が直線で描かれる.

    great-circle bearing: n.大圏方位[2地点を通る大圏の起点方位いう].

    great-circle chart: n.[海]大圏図、大圏海図[大圏が直線、もしくはほぼ直線で表わされる海図; 特にgnomonic chartを指す].

    great-circle course(route): n.[海・空]大圏コース、大圏航路 [地球上の2点間の最短コース・航路]、大圏針路 [起程地と着達地の2点を通る大圏と、その地を通る子午線となす角度をいう; その地の位置によって変化する].

    great-circle distance: n.[海]大圏距離[2地点間の大圏上の距離; 通常海里で表わされる].

    great-circle sailing, great circle sailing: n.[海]大圏航法(→ plane sailing).

    great diurnal range: n.最大1日潮差、大日潮差(=diurnal range).
    /daily mean sea level: 日平均潮差(にちへいきんちょうさ)(潮位、海面).
    /tidal range: 潮差(ちょうさ) [潮汐における相次ぐ干満の高低差].

    Great Eastern: n.[船]グレートイースタン [I.K. Brunel設計によるスクリュー・外輪併用の汽船; 1858年進水].

    greater amberjack: [魚]カンパチ, [学名]Seriola dumerili.

    greater argonaut: n.アオイガイ.

    greater coasting area: n.[船舶の]近海区域[例えば、日本では船舶安全法によって定められた航行区域の一つ].
    /greater(major) coasting service: n.近海区域航行(就航).
    /greater coasting vessel: n.近海航路船[日本では、航行区域が近海区域に特定された船舶].

    greater ebb: n.大落潮[1日2回潮のうち、lesser ebbに対して、強い方の落潮].

    greater flood: n.最大満潮、大漲潮(ちょうちょう)[1日2回潮のうち、lesser floodに対して、強い方の漲潮].

    greater hooked squid: n.[動]ミナミニュウドウイカ.

    greater lizardfish: n.[魚]ミナミワニエソ、ワニエソ.

    greater ponyfish: n.[魚]セイタカヒイラギ.

    greater spotted flyingfish: n.[魚]アカトビウオ、アカトビ.

    great hermit crab: n.[動]オニヤドカリ.

    great northern tellin: n.[貝]サラガイ.

    great polar whale: n.[動][北太平洋産の]セミクジラ.

    great sculpin: n.[魚]トゲカジカ [カジカ科] [画像(z22552.jpg)/納沙布岬・ 北方館].

    great seahorse: n.オオタツ、オオウミウマ.

    great silver smelt: n.[魚]アメリカニギス.

    great striated tellin: n.[貝]アラスジサラガイ.

    greattail snake eel: n.[魚]スソウミヘビ.

    great tropic range: n.大回帰潮差(=tropic range)/tidal range: 潮差 [潮汐における相次ぐ干満の高低差].

    great white shark, white shark: n.[魚]ホホジロザメ(man-eater shark) [学名]Carcharodon carcharias (Linnaeus, 1758) [ネズミザメ目ネズミザメ科ホホジロザメ属 Lamniformes, Lamnidae, Carcharodon].
    /man-eater: n.[魚]人食いザメ、ホホジロザメ(man-eater shark, great white shark).
    /man-eater shark: n.[魚]ホホジロザメ.
    /white shark: n.[魚]ホホジロザメ.

    grebe: n.カイツブリ/dabchick: カイツブリ.

    greeling:

    アイナメ (z169.gif)
    [参考][魚]アイナメ、鮎魚女、鮎並: greeling, fat greeling; rock-trout, rock trout; Hexagrammos otakii Jordan et Starks [脊椎動物門・硬骨魚綱・カジカ目・アイナメ科に属する食用魚。 学名: Hexagrammos otakii][画像参照: アイナメ].
    /greenlings, Hexagrammidae: n.アイナメ科、アイナメ類.
    /[学名]Hexagrammos stelleri: エゾアイナメ.
    /lingcod: n.[魚]北米太平洋沿岸のアイナメ科(Hexagrammidae)の魚.

    green alga: n.[植]緑藻→ green algae: (pl.)緑藻類(Chlorophyta).
    /green algae; Chlorophyta; Chlorophyceae: [植]緑藻類(りょくそうるい).
    /Chlorophyceae: n.緑藻類 [船底付着植物].

    green apparentice: 年期の入っていない見習い、経験のない見習い(実習生) [参考]green: adj.年期の入っていない、未経験の (inexperienced)[in …]/a green hand: 未熟者.

    green arowana: n.[魚]グリーンアロアナ.
    /Asian bonytongue: n.[魚]グリーンアロワナ、レッドアロワナ.

    green-banner wrasse: n.[魚]オオヒレテンスモドキ.
    /bigscale razorfish: [魚]オオヒレテンスモドキ.

    green-blocked wrasse: n.[魚]リュウグウベラ.

    green cockscomb: n.[魚]ムシャギンポ.

    green dust: n.アオコ.

    greeneye: n.[魚]アオメエソ; Chlorophthalmus albatrossis.

    green filefish: n.[魚]アオサハギ.
    /file fish: n.[魚]アオサハギ; Brachaluteres uivarum [フグ目モンガラカワハギ科].

    green-finned parrotfish: n.[魚]ハゲブダイ.

    greenfish: n.[魚]メジナ(目仁奈).
    /girella: n.[魚]メジナ; Girella punctada.
    /greenfish, nibbler, rudder fish: [魚]メジナ(目仁奈)[メジナ科の海水魚。沿岸の岩礁帯に群泳する。グレ].
    /opaleye: [魚]メジナの類.

    green fish: n.生魚; とれたての魚、鮮魚(fresh fish) [参考] green: adj.未加工の、生の.

    green flash: n.グリーン・フラッシュ(緑光) [参考]水平線下に太陽が没する瞬間に太陽の上縁が一瞬緑色に輝く自然現象.

    greengill: n.[緑藻類を食べるために] 鰓(えら)が緑色のカキ.
    /greening: n.[カキ(oyster)が]緑色になること.

    green gland: 緑腺[甲殻類の頭部に開いた排泄腺] [参考]gland: n.[解]腺(せん).

    green goby: n.[魚]ワラスボ [参考]ハゼ科の海水魚。体はウナギのように長い。水底の泥中に管状の巣をつくって棲(す)む。 食用。有明海に分布.

    greenheart: n.[植]リョクシンボク(bebeeru) [クスノキ科; 南米熱帯原産]; 緑心木材 [航海用など]; 緑心木材の釣り竿.

    greening: n.[カキ(oyster)が]緑色になること.
    /greengill: n.[緑藻類を食べるために]鰓(えら)が緑色のカキ.

    green jobfish: n.[魚]アオチビキ.

    green lake shrimp: n.[動]ブラウンシュリンプ.

    Greenland cockle: n.[貝]ウバトリガイ、アリソトリガイ.

    Greenland cod: n.[魚]グリーンランドタラ.

    Greenland Current: グリーンランド海流[グリーンランド南部海域を時計回りに流れる海流; グリーンランドの東方域を 流れるものを東グリーンランド海流、その西方域を流れるものを西グリーンランド海流という].

    Greenland halibut: n.[魚]カラスガレイ.

    Greenland right whale: n.[動]ホッキョククジラ、北極鯨.
    /bowhead: n.[動]Greenland whale.
    /bowhead whale, Balaena mysticetus: [動]ホッキョククジラ(北極鯨).
    /Greenland whale: n.[動]ホッキョククジラ(=bowhead, polar whale, steepletop)、北極鯨.

    Greenland whale: n.[動]ホッキョククジラ(=bowhead, polar whale, steepletop)、北極鯨.
    /bowhead: n.[動]Greenland whale.
    /bowhead whale, Balaena mysticetus: [動]ホッキョククジラ(北極鯨).
    /Greenland right whale: n.[動]ホッキョククジラ、北極鯨.

    Greenland wentletrap: n.エゾイトカケ.

    green laver: n.アオサ、アオノリ.
    /green laver, sea lettuce, Ulva, [学名]Ulva lactuca: [海藻]アオサ、あおさ [参考] laver: n.食用のり.
    /sea lettuce: アオサ属の海草.

    green light, green side light: n.[船の]右舷灯、緑灯.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    green-lined spine-cheek: n.ヨコシマタマガシラ.

    greenling: n.[魚]アイナメ(鮎魚女、鮎並)、クジメ(→ rock trout).

      /cultus [cod]: n.[魚]アイナメの類の食用魚([学名]Ophiodon elongatus).
      /greeling; rock-trout, rock trout; [学名]Hexagrammos otakii: [魚]アイナメ、鮎魚女、鮎並 [参考]脊椎動物門、 硬骨魚綱、カジカ目、アイナメ科に属する食用魚 [学名: Hexagrammos otakii][画像参照: アイナメ].
      /greenlings, Hexagrammidae: アイナメ科.
      /lingcod: [魚]北米太平洋沿岸のアイナメ科の魚.

    green meat: n.青肉(あおにく)、緑変肉、グリーンミート[例えば、マグロ缶詰製造工程で発生する].
    /blue meat: n.青肉(あおにく)、緑変肉、ブルーミート.
    [参考1]エビ、カニ、ビンナガマグロなどを缶詰にするため蒸煮した時、血液がその肉の表面にでて、その体の全部 または一部に出現する淡い青緑色をした色調となり(これはその血液によるもの)、 特異な臭気を放つ肉。また、マグロ類では筋肉色素がでて青くなった肉.
    [参考2](a)blue discoloration 青変; (b)dead color meat デッドカラーミート [鮪油漬缶詰肉に生じる一種の臭気を伴なう 青白色の変色肉].

    green moon wrasse: n.[魚]ヤマブキベラ.

    green moray: n.[魚]?.

    green mud: n.緑泥(りょくでい).

    green mussel: n.[貝]ミドリイガイ [イガイ科の二枚貝].

    green ocean pout: n.ハダカゲンゲ.
    /fish doctor: n.[魚]ハダカゲンゲ, Gymnelis viridis[オホーツク海・ベーリング海・北極海などに棲息する 鱗のないゲンゲ科の魚].

    green oyster: n.[貝]ミドリガキ.

    green pond scum: n.アオミドロ[Spirogyra属] [参考]scum: n.[沸騰・発酵後にできる]浮きかす、泡; かす、屑; 鉱滓(こうし).

    green puffer: n.[魚]クサフグ.
    /grass puffer, green puffer, Takifugu niphobles (Jordan et Snyder): [魚]クサフグ.

    green roughy: n.ハリダシエビス.

    greensand: n.[地]緑色砂、緑砂 [浅海ないし半深海性の海緑石粒を含む堆積物]、[その固結した]海緑石砂岩、海緑石砂岩層.
    /glauconite: n.海緑石(かいりょくせき) [浅海域、特に大陸海岸の泥線に分布する].
    green scrap: n.生粕(なまかす).
    /scrap: (~s)魚かす、脂肪かす; 食べ残し、残飯 [参照] residue.

    green seaman: n.水夫見習い.

    green sea turtle: [参照]green turtle.

    green sea urchin: n.[動]バフンウニ.

    green snail: n.夜光貝、ヤコウガイ.
    /turban shell; turbo (pl. -s, -bines); Lunatica marmorata: [貝]夜光貝.

    green sleeper: n.[魚]ミドリハゼ.

    green spiny lobster: n.[動]ゴシキエビ.

    green-spotted flounder: n.[魚]スミレガレイ.

    green-spotted goby: n.[魚]キララハゼ.

    greenspotted kingfish: n.[魚]オニヒラアジ.

    greenstriped bitterling: n.[魚]タナゴ.

    green-striped rockfish: n.[魚]オオスジメヌケ.

    green sturgeon: n.[魚]チョウザメ.
    /acipenser: n.[魚]チョウザメの類(→ sturgeon).
    /sterlet: [魚][カスピ海などの]小チョウザメ.
    /sturgeon: (pl. -geons or -geon)[魚]チョウザメ [そのはらごの塩漬けはキャビア(caviar)として珍重される].

    green tail prawn: n.[動]モエビ.

    green tiger prawn: n.[動]クマエビ(熊海老), Penaeus semisulcatus [クルマエビ科の海産エビ].

    green toadfish: n.[魚]ドクサバフグ.

    green triggerfish: n.[魚]キヘリモンガラ.

    green turban: n.ヤコウガイ.
    /green snail: n.夜光貝.
    /turban shell; turbo (pl. -s, -bines); Lunatica marmorata: [貝]夜光貝.

    green turtle: [動]アオウミガメ(青海亀), Chelonia mydas mydas (Linnaeus, 1758) [ウミガメ科].
    [参考画像][画像(z22140.jpg)/京都水族館][画像(z22286.jpg)/横須賀市立自然人文博物館; 世界中の熱帯域から 温帯域に分布するウミガメの仲間; 甲羅は和甲(わこう)として装飾品などに利用される; この標本は全体的に赤みを帯びた色彩変異個体と いわれる][画像(z22419.jpg)/しながわ水族館][画像(z22368.jpg)/しながわ水族館] [画像(z22389.jpg)/しながわ水族館].
    [参考]熱帯から亜熱帯の海に分布; 大きくなると甲羅の長さは1mを超える; 日本では小笠原諸島・南西諸島に産卵のため上陸する; 海洋汚染、海岸開発、漁船の網による混獲などで減少、ワシントン条約で国際取引は禁止されている].
    /black turtle: n.[スペイン語]tortuga torita o verde del Pacífico, Chelonia mydas agassizii.
    /green sea turtle, green turtle, [スペイン語]tortuga verde, Chelonia mydas [ 画像(z22078.jpg)][中国・上海自然博物館].

    green tusk shell: n.[貝]ミズイロツノガイ.

    green wrasse: n.[魚]シロクラベラ.
    /black-spot tusk-fish, blackspot tuskfish: [魚]シロクラベラ [画像(z22215.jpg)/ サンシャイン水族館].

    green water, green sea: n.青波 [甲板上に打ち込まれる大量の水塊、船上にどっと打ち上げられた波; 船首甲板上に打ち上げられ、 まだ泡立っていない波、砕けていない大波].

    gregarious: adj.[動物などが]群棲(ぐんせい)する、群集[性]の; [植]群生する、群集性の.

    gremmie: n.[米国]新米サーファー.

    grenadier: n.[魚]ソコダラ(=rattail) [タラ類の深海魚].

    grenadier: n.[魚]シイラの類(→ [学名]Coryphaenoides fabricii).

      /dorado; common dolphin; dolphin fish [学名]Coryphaena hippurus: n.[魚]シイラ [シイラ科].
      [参考]シイラ類: dolphinfishes, dorados [脊椎動物門・硬骨魚綱・スズキ目・スズキ亜目・シイラ科に属する外洋性食用魚].
      /dolphin: n.[動][吻がある大型の]イルカ、海豚[イルカ科の動物の総称; 特に吻(鼻先)が尖っている種類をいう];  [特に]マイルカ[学名: Delphinus delphis]; =porpoise; [魚]シイラ[シイラ科の魚の総称]、シイラの類 [学名: Coryphaena hippurus]→ エビスシイラ: n.Coryphaena equisetis.
      /dolphins, Coryphaenidae: シイラ科.
      /dorado: n.(pl. -do or -dos)[魚]シイラ[俗名: dolphin], [学名]Coryphaena hippurus.

    grey chub: n.ミナミイスズミ.

    grey goblinfish: n.[魚]ヒメオコゼ.

    grey heiry shell: n.[貝]カゴメナワボラ.

    greyhound, [米国]grayhound: n.[海][特に遠洋航路の]快速船(ocean liner).
    /fast boat: 快速船.
    /flier, flyer: n.[船][通例 flyer]快速船(艇・車・馬); 飛行機、飛行家; [魚]ヒレスズキ.
    /flyer: n.[船]快速船(艇).

    grey mullet: n.[魚]ボラ/gray mullet: n.[魚]ボラの一種.

    grey reef shark: n.[魚]グレイ・リーフ・シャーク、オグロメジロザメ, [学名]Carcharhinus amblyrhynchos.

    grey seal, gray seal: n.[動]ハイイロアザラシ [北大西洋産].

    grey whale, gray whale: n.[動]コククジラ(克鯨)[北太平洋産].

    gribble: n.[動]木食い虫(きくいむし) [海中の木材を食害する甲殻類の一種].
    /limnoria, Limnoria lignorum: 木食い虫.

    grid: n.鉄格子; 焼き網; [地図上の基準となる]碁盤目、網目; [生物採取上の基準となる]方形枠(cf. 50㎝×50㎝)[枠内の生物の 採取量・湿重量などを測定する基準となる; 海底考古学的調査のためにいろいろな大きさのグリッドが用いられる].

    grid variation: n.[海]グリッド偏差 [真子午線と時期子午線の交角].

    grig: n.[方言]コオロギ、バッタ; 小ウナギ、小鰻(small eel).

    grilse: n.(pl. grilse or grilses) [産卵のため初めて海から河川に上(のぼ)った]サケ、若いサケ、若ザケ、 本年(ほんねん)ザケ(→ young salmon).

    grind: vt.(ground)研く、磨く、研磨する; …を粉に挽く、…を細かく挽く、[臼で]擂り砕く、擂りつぶす[例えばスケトウダラの 魚肉を擂りつぶして蒲鉾用のペーストにする].

    grip: n.[しっかりと]つかむこと、握ること; [オールなどの]柄(→ grasp); 取っ手、グリップ.

    gripe: n.[海]水切り(cutwater); 船首材とキールの接合部; (pl.~s)[海]ボート索、ボート繋止(けいし)帯、[ボートでの] 締め綱; 固く握ること、つかまること、vt.[海][ボートを]デッキ・鉤柱に縛りつける、vi.[海][船が]風上側にそれがちである.

    griset shark: n.[魚]カグラザメ.

    grisle: n.[魚]本年鮭.

    grog: n.グロッグ[サトウキビからの蒸留酒であるラム酒1を水4で割ったリキュールで、帆船時代には船員に配給された;  元は海員用語]、v.(-gg-)vi.グロッグを飲む.
    /half and half grog: ラム酒と水とで半々に割った酒.

    groin: n.[海岸の浸食などを防ぐための]小突堤、防砂堤(=groyne) [西語] rompeolas、vt.…に防砂堤を作る.
    [参考]防砂堤: 例えば、波による砂浜海岸の浸食を防止するために海岸線に対して垂直に張り出した海岸構造物.
    /longitudinal groin: 縦型小突堤、[海岸線に直角の方向に]突き出し防砂堤.
    /submerged groin: 潜堤、潜没の小突堤・砂防堤.
    /T-groin: T字型小突堤.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    gromet: n.=grommet.

    grommet: n.[海]索輪、環(わ)綱、眼綱、グラメット; [海][帆を支索に取り付ける]索環(さくかん); [パイプを連結する] 座金、パッキン; 綱輪; 鳩目.

    [参考]グラメット: 一本のストランドで作られた輪で、滑車のストロップなどに用いられる→ strop: n.[海]環索、帯綱(おびづな)、 ストロップ、綱輪、たまこ [滑車などのロープの端を環にしたもの; 引き揚げ・荷役などに用いるある長さの綱で、 その端が環状に作られている](→ strap).

    groove: n.溝、グルーブ[例えば、ヨットのセール(帆)のボルトロープを通すマストやブームに施された溝]、v.溝をほる、 溝を作る.
    /groove pulley: n.溝車.
    /grooved friction wheel: 溝付き摩擦車.

    grooved carpet-shell: n.[貝]ヨーロッパアサリ.

    grooved cone: n.[貝]キジビキイモ.

    grooved ivory shell: n.[貝]マキミゾバイ.

    grooved miter: n.トウマキキイロフデ.

    grooved pyramid: n.オオクチキレ.

    grooved razor-fish: n.[魚]ヨロイウオ.

    grooved tiger prawn: n.[動]クマエビ.
    /green tiger prawn, Penaeus semisulcatus: [動]クマエビ(熊海老) [クルマエビ科の海産エビ].

    grooved toothed cowry: n.[貝]カワムラダカラ.

    groper: n.[魚]マハタの一種; 豪州産のベラ科の食用魚 (→ grouper).

    gross average: n.[海保]共同海損(=general average).

    gross tonnage: n.[船]総トン数、総屯数[船において密閉された全内容積を1,000/353立法フィートを1トンとして算出 されたもの; 商船の大きさを表す標準となる].

    Grotius: → Hugo Grotius: オランダの法学者、政治家(1583-1645年); 国際法の祖と呼ばれる.

    ground: n.地面; 底; 海底、水底; [漁場としての]浅海、浅瀬; [商]停泊(入港)税(groundage, keelage); 接地.
    vt.[海][船]を座礁させる、擱坐(かくざ)させる.
    vi.[海][船が]水底に触れる、触底する、底着する、着底する; [船が]座礁(擱坐)する、浅瀬に乗り上げる [参照] strand.
    /ground speed: n.対地速度(速力).
    /ground tackle: n.錨泊用具[錨泊に使う錨、錨鎖、大索、ウインドラス、キャプスタンなどの総称].
    /to take the ground: [船が]座礁する、暗礁(浅瀬)に乗り上げる.
    /to touch ground: [船が]水底に届く.

    groundage: n.停泊税、停泊料、投錨許可料、入港税.

    ground angling: n.底釣り、沈め釣り/ground fishing, bottom fishing: 底釣り、底引き漁業.

    ground bait: n.[釣][水中に投ずる]撒き餌(まきえ)、寄せ餌、こませ; [集魚するために餌として海底に置く]寄せ餌(よせえ).

    ground-bait: vt.…に撒き餌(まきえ)をする、こませる.

    ground chain: n.根付け錨鎖、根付け鎖、根付けチェーン [錨鎖の最終端の鎖、すなわち錨鎖の船体に取り付けた部分].

    ground-effect machine, ground effect machine: n.グランド・エフェクト機、地面効果機、エアクッション艇 (air-cushion vehicle)、ホーバークラフト(hovercraft) [略: GEM].
    [日本では"air car"(和製英語)という; 欧米では"air cushion vehicle"(ACV)ともいう].
    /air cushion vehicle, air-cushion vessel: [船]エア・クッション船、ホーバークラフト(=hovercraft; これは商標名) [1950年英国電子技師 クリストファー・コッカレルが本格的なエア・クッション船を設計し、これをホーバークラフト(hovercraft)と名付けた; 空気を船底部に吹き込むことによって船体を浮揚させながら、空中プロペラなどによって水面上を滑走する船].

    groundfish, ground fish: n.(pl. -fish or -fishes)水底に棲(す)む魚、底生魚(ていせいぎょ)、底魚(そこうお) (→ groundling).
    /groundling: 地をはう動植物; 底生魚[特にドジョウ、ハゼなど].

    ground fishing: n.底釣り、底引き漁業/ground angling: n.底釣り、沈め釣り.

    ground ice: n.底氷(ていひょう); 海底の結氷.
    /ground ice, anchor ice: n.いかり氷[海氷].

    grounding: n.[海]座礁(ざしょう)、坐礁(ざしょう)、擱坐(かくざ)、乗揚げ、乗り上げ [船が暗礁などに乗り上げること; 船が水底にさわり、そのままでは航海できないこと]; 上架、船を陸上に引き揚げること [船底検査、修繕のため]; [電]接地、アース; 基礎、土台; 基礎工事 [対語]離礁.

    groundling: n.底生魚、底魚(そこうお)、水底に棲(す)む魚 [特にドジョウ、ハゼなど](→ ground fish)、[ドジョウなどの] 水底をはう魚; 地(地上)をはう動物・植物.

    ground log: n.[海][流れの速い浅海で用いる] 対地船速測程儀、対地速力測定用浅海測程儀、航跡測定用浅海測程儀、 グランド・ログ.

    ground rope: n.[トロール網などの] 沈子綱、グランドロープ、岩綱(いわづな).

    ground seine: n.地曳網(じびきあみ)(beach seine).

    ground shark: n.[魚]メジロザメ.

    ground speed: n.対地速度、対地速力.

    ground swell, ground-swell: n.[嵐、地震などによる]海の大きなうねり、余波; 岸濤; 地濤 [浅底のため生じる大きなうねり].

    ground tackle: n.[海]停泊要具 [錨・錨綱・錨鎖などの総称] [参考][英語] ground tackle: general term used for anchoring gear.

    group flashing [light]: n.群閃光[灯] [略: Gp. Fl.].
    /flicker: vi.[灯火など]明滅(ちらちら)する; [旗などが]翻る、n.[光の]揺らぎ、明滅.
    /group occulting [light]: n.群明暗光[灯] [略: Gp. Occ.].
    /group short flashing [light]: n.群短閃光[灯].
    /occulting light: [海][灯台などの]明暗光、明滅光.

    group occulting [light]: n.群明暗光[灯] [略: Gp. Occ.].
    /flicker: vi.[灯火など]明滅(ちらちら)する; [旗などが]翻る、n.[光の]揺らぎ、明滅.
    /occulting light: n.[海][灯台などの]明暗光、明滅光.

    group short flashing [light]: n.群短閃光[灯].

    grouper: n.[魚](pl. ~, ~s)ハタ科の数種の食用魚、ハタ属魚[総称名]、ハタ属の魚の総称、ハタ類の食用魚、ハタ; カサゴ科の 数種の魚.
    /grouper, sea bass: [魚]ハタ [スズキ亜目・ハタ科の総称].

    grouping bait: n.餌床(えどこ).
    [参考]餌床: カツオなどが小イワシ群を追ってこれを包囲し、団塊となってむさぼり食う魚群の有様をいう; 例えば、 カツオ群がイワシ群の周りを回り、その輪をせばめていくとイワシ群は中心に集まり、ついに水面に団子状に盛り上がるようになり、 逃げ場を失なった処でカツオ群が摂餌する].
    /shoal attacking a shoal of small fishes: 餌床持ち(えどこもち[群]).

    group symbiosis: n.[生]群共棲、群共生.
    /commensal: adj.[生][動植物が]共生的な、[片利]共生の(cf. parasitic, symbiotical); [社会集団が]共存している; 食事仲間の、n.共生動物(植物)、[片利]共生動物; 食事仲間/commensally(adv.).
    /commensalism: n.[生]共生、片利(へんり)共生、[特に]偏利共生(cf. parasite, symbiosis)/commensality: [生][偏利]共生.
    /symbiont: 共生者.
    /symbiosis: n.[生]共生、共棲 [文例]ハリメンダと呼ばれる緑藻(りょくそう)も珊瑚礁の大切な共棲物となっている.

    grow: vi.[次第に]増大する; 大きくなる、伸びる; [次第に]…になる(become)、…に変わる.
    /grow-out: [語例]nutrition of grow-out abalone; natural food for grow-out abalone; to keep grow-out abalone healthy and fast-growing.
    /The chain grows to port.: チェーン(錨鎖)が左舷側に伸出する.

    growler: n.[船舶などを脅(おびや)かす]小さな氷山、小氷山; 氷岩 [海面上1m以上の高さのある海氷]; うなる魚 (動物・人・もの).

    growth: n.成長.
    /growth curve: n.成長曲線.
    /growth food: n.[生]増重食、成長食.
    /growth increment in weight: [生]増重量.
    /growth index: n.[生]増重指数、成長指数.
    /growth migration: 成育回遊.
    /growth rate: n.成長率、成長度、増重率.

    groyne: n.[海岸の浸食を防ぐための]小突堤、防砂堤(=groin); 波除け; 防水堤; 護岸 [西語] rompeolas.
    vt.(groyned, groyning)…に小突堤(防砂堤)を作る(=groin).

    Grp.: Group(群島).



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    GRT, grt: n.[海]登録総屯数、登録総トン数 [gross registered tonnageの略].

    grub beam: n.[造船]グラブビーム [木造船の円形船尾の一部を形づくるために、削って湾曲させた木製ビーム].

    grubfish: n.[魚]トラギス.

    grummet, grumet: n.グラメット(=grommet).
    /gromet: n.=grommet.
    /grommet: n.[海]索輪、環(わ)綱、眼綱、グラメット; [海][帆を支索に取り付ける]索環(さくかん); [パイプを連結する] 座金、パッキン; 綱輪; 鳩目.
    [参考]グラメット: 一本のストランドで作られた輪で、滑車のストロップなどに用いられる→ strop: n.[海]環索、帯綱(おびづな)、 ストロップ、綱輪、たまこ [滑車などのロープの端を環にしたもの; 引き揚げ・荷役などに用いるある長さの綱で、 その端が環状に作られている](→ strap).

    grummet: n.ケビンボーイ(=gromet) [高級船員や1、2等旅客の私用をする給仕].

    grunion: n.[魚]トウゴロウイワシ(→ California grunion, [学名]Leuresthes tenuis)、トウゴロウイワシ科の食用小魚 [米国カリフォルニア州南部沿岸産] [参照]silversides [トウゴロイワシの一種].

    grunt; [学名]Parapristipoma trilineatum: n.[魚]イサキ(伊佐木、伊佐幾、鶏魚); イサキの類(→ Haemulidae).
    [参考]イサキ科(Haemulidae)の小さい海産魚。陸岸に近い磯(いそ)や暗礁に群れをなして棲(す)む; 食用; 塩焼きにして食する。イサギ。水から上げると 豚の鳴くように、ぶうぶう(ブーブー)という音を出すことからこの名がある.
    ・ chicken grunt: n.[魚]イサキ、イサギ.
    ・ to grunt: vi.[豚が]ぶうぶう鼻をならす; [豚のように]ぶうぶう言う.
    /grunts, Haemulidae: n.pl.[魚]イサキ科、イサキ類.
    /pigfish: (pl. -fish or -fishes)[魚]イサキ[の類の魚].

    grunter: n.[魚]イサキ科の魚; ブーブー言う人(鳴く動物).

    grunter bream: n.[魚]ホシミゾイサキ.

    grunt sculpin: n.[魚]クチバシカジカ.

    GT: n.総トン数 [gross tonnageの略].

    Guadeloupe fur seal: n.[動]グアダルーペオットセイ.

    Guam stingfish: n.[魚]グアムカサゴ.

    guano: n.(pl. -s)グアノ、海鳥糞(かいちょうふん)、糞化石(ふんかせき) [主にペルーの西海岸の島に産する、海鳥の糞が堆積硬化してできた 天然肥料].

    guard: → to row the guard: [脱艦兵を見張るため] 艦の周囲をボートで警戒する.

    guard boat: n.[海軍]巡邏(じゅんら)艇、巡邏船; [水上警察などの港内]巡視船、巡視艇、監視艇(船).

    guard rail: [参考]a metal rail fitted around the boat to prevent the crew falling overboard(→ 手摺り).

    guard ship: n.警備艦(艇)、監視艦(艇)、巡邏船、哨艦.

    guddle: vt.,vi.[スコットランド][川などで]岩石の下に手を入れて<魚を>捕る/guddler.

    gudgeon: n.餌(えさ)(bait)、好餌(こうじ)、誘惑者(allurement); [魚]キタノカマツカ(→ Gobid gobid)、 タイリクスナムグリ [コイ科; 欧州産の小さい淡水魚].

    gudgeon: n.[機]ガッジオン、ガジオン; 舵の壺金(つぼがね)[船体側の部材である舵柱材に取り付けられ、そこに舵板をかみ 合わせた上でピントル(pintle)を差し込み舵板を保持する; a rudder fitting. It is the eye into which the pintle fits].
    /rudder braces, rudder hangings, rudder irons: pintle, gudgeonの総称→ rudder brace: n.舵壷金、舵の壺がね(gudgeon).

    guess rope, guess-rope:
    /guess rope, guess-rope: [海]ゲス・ロープ [(1)横付けする短艇などの手掛りとして船の前部から外舷に沿って導いた索; (2)被曳船を 直進させるため曳船との間に張り渡した補助の曳索] [同義]guest rope, guest-rope.

    guess-warp, guest warp, guest-warp: n.[海]=guest rope, guest-rope [船からブイなどへの送り綱; 係船桁からの係艇索].

    guest rope, guest-rope: n.[海]つかまり綱、係り綱、ゲスト・ロープ、ゲス・ロープ(=grab rope, guest warp) [船側に沿って 張った綱で、横付けするボートに手掛かりを与える; 舷側に前後方向に張られたつかみ綱; 短艇を係船桁に繋ぐ綱]; [引き船(曳船)に取り付けた]第2の曳索(引き綱)、引き船から出す第二索、引き船安定綱 [引き船の左右の逸出を防ぐための第2の綱].
    /gift rope: n.つかまり綱(=guest rope).
    /grab rope, grab line: n.[海]つかまり綱、握り綱、手摺り綱 [舷梯(げんてい)などのhand rope; 例えば、端艇の転覆時に、 投げ出された乗員が端艇にしがみつけるように取り付けられた索] [同義語]guest rope.
    /guest warp, guest-warp: n.[海]=guest rope, guest-rope.

    guest warp, guest-warp: n.[海]=guest rope, guest-rope.

    Guiana Current: n.ギアナ海流 [ブラジル、ギアナの北岸を西流する海流].

    Guiana river dolphin: n.[動]ギアナコビトイルカ.

    guide: n.案内者、ガイド; 指標、指針; [軍]嚮導(きょうどう); 嚮導艦.
    [文例]ハーバーパイロットとは離岸から港口まで嚮導するパイロットである/ハーバーパイロットに嚮導される超大型タンカー.

    guide net: n.袖網(そであみ)/wing net: [曳網の]袖網.

    guide pulley: n.導滑車/leading block: 導滑車 [ロープを任意の方向へ導くための滑車].

    guide rope: n.誘導索、留め索、引き索; [引き揚げ綱の]導き綱、張り綱/guideline: 案内綱.

    guide wall: n.導流壁.
    /guide bank: 導流堤(どうりゅうてい) [例えば、川の流れを特定の方向に導くための堤; 水面下に設置されたものは導流潜堤 (submerged guide bank)].
    /Bell's bund: 導流堤.
    [参考]bund: n.[インド]海岸通り、バンド、[中国・日本などでの港市の]海岸通り(cf. bluff)、[東洋諸港の]海岸; [海岸の]堤防(dike)、[インド][海岸・河岸の]築堤(ちくてい)(embankment); 岸壁(quay)、埠頭.

    guidon: n.[信号・識別用の]小旗(small flag)、吹き流し(streamer).

    guiding barrier: n.[魚群を誘導する]垣網(かきあみ)、垣網類(→ leader); [総称]垣網をもつ建網.
    /barrier net: n.垣網(かきあみ); 出網.
    /fence net: n.垣網(かきあみ).
    /leader, barrier net, fence net: 垣網(かきあみ) [参考]魚群の通路を遮(さえぎ)り、本網に導くための長い網。そで網.

    Guinea Current: n.ギニア海流 [アフリカ大陸西岸を東流する海流].

    guineafowl moray: n.[魚]ハナビラウツボ.

    guineafowl puffer: n.[魚]ミゾレフグ.

    guineafowl wrasse: n.[魚]ノドグロベラ.

    guitarfish: n.[魚]サカタザメ(坂田鮫) [上から見るとギターに似る][学名: Rhinobatos schlegelii]、 サカタザメ類の魚.

    gulf: n.湾 [bayより大きい]、海湾、入り海; [深い]割れ目、裂け目(chasm) [参照]bay, cove, embayment, frith, inlet.
    [参考]海湾: 陸地に深く湾入した、入口の広い大水面。海(sea)よりも小さく、湾 (bay; cove, inlet) よりも大きいことが通例である; 例えば、ペルシア海湾、メキシコ海湾].
    ・ the Gulf of Mexico: n.メキシコ湾.

    gulf damsel: n.[魚]オキスズメダイ.

    Gulf Stream: n.(the ~)湾流、ガルフストリーム、メキシコ湾流 [メキシコ湾から米国沿岸沖を北東へ、さらに大西洋を 北東へ進む海流].
    /Gulf ports: n.メキシコ湾岸諸港.
    /the Gulf Stream System: ガルフストリーム系、湾流系、メキシコ湾流系.

    Gulf Stream beaked whale: n.[動]ヒガシアメリカオオギハクジラ、東アメリカオウギハ鯨.

    gulfweed: n.[植]ホンダワラ属の数種の海草(sargasso) [特にメキシコ湾流などにみられるもの]、ホンダワラ.
    /gulfweed; sargasso (pl. -s); sargasso weed; sea lentil; sea grape; sargassum; Sargassum; Sargassum fulvellum (Turner) C. Agardh: [植]ホンダワラ(馬尾藻)[ヒバマタ目・ホンダワラ科の褐藻類].
    /Sargassaceae: ホンダワラ科.
    /sea grape: ホンダワラ(gulfweed); (~s)ヤリイカ類の卵殻(らんかく).

    gull: n.[鳥]カモメ、鴎(かもめ).
    /common gull: n.[鳥]カモメ.
    /fulmar: [北方海洋に生息する]フルマかもめ.
    /gull: n.[鳥]カモメ、鴎(かもめ).
    /sea gull: かもめ(sea mew) [画像参照: カモメ(sea gull)].

    gullet: n.水路、海峡(→ channel)、河口(estuary); 峡谷; 食道.

    gulper: n.[魚]フウセンウナギ(=~ eel [fish]) [ウナギに似た、口の大きい数種の深海魚の総称].

    gulper shark: n.[魚]アイザメ、ヒレザメ.
    [参考][魚]アイザメ(ヒレザメ): granulose shark, fin shark, gulper shark, Centrophorus atromarginatus Garman [ツノザメ目(Squaliformes)アイザメ科(Centrophoridae)、深海性].

    gummy: n.[魚][オーストラリア]歯の平たいサメ、[特に]ホシザメ(=gummy shark).

    gummy shark: n.[魚]ホシザメ(gummy).
    Galeorhinidae: ホシザメ科.
    /[米国・カナダ] smooth dogfish; [英国] smooth hound: [魚]ホシザメ、星鮫 [ドチザメ科].
    /smooth hound: [魚]欧州産のホシザメの一種.
    /spotted shark; smooth hound; Mustelus manazo: [魚]ホシザメ、星鮫.

    gun: n.→ Man the guns!: 撃ち方用意!/to blow great guns: [海]風が吹き荒れる、激しく吹く.

    gun boat, gunboat: n.[海軍]砲艦.

    gunboat diplomacy: n.砲艦外交 [小国に対する武力外交].

    gun captain: n.[海軍]砲長、砲車長.

    gun deck: n.[海軍]砲座甲板(=berth deck)、砲列甲板、ガンデッキ[例えば、戦列艦で大砲を並べてある甲板].
    ・ from the warship's lofty castles to her low-slung gun decks: その軍船の高くそびえる船首楼から低めに造作された砲列甲板まで  [参考]castle: n.[中世の戦船の]船首楼; 城.

    gun harpoon: n.捕鯨砲から打ち出される銛(もり)、捕鯨砲の銛.

    gunhouse: n.[軍艦の]砲塔.

    gunk hole: n.[小型船が錨をおろす] 小さな入り江.
    [参照]入り江: bay; bight; cove; creek; doghole; estuary; fiord; firth; inlet.

    gunlayer: n.[英国][船の大砲の]照準手.

    gunnel: n.[北大西洋産の]ガンネルギンポ(=bracketed blenny, butterfish)[ギンポの一種(→ [学名]Pholis gunnellus)].
    /gunnels: n.[魚]ニシギンポ科.

    gunnel: n.ガンネル(=gunwale)[甲板の舷側部分].

      /gunwale, gunnel: n.[甲板のある大型艦船の]ガンネル、舷側上縁(うわぶち)、舷縁(げんえん)[甲板の舷側部分、舷側の上縁; 舷側の頂部と甲板の 接する部分。乾舷(topsides)と甲板面が接する部分]; [ボートなどの無甲板の船で]ガンネル、舷の上頭、船縁・船べり [舷側の上縁(うわぶち)].
      /gunwale down, gunwale to: [船が]上縁(船べり)が水面に触れるほど傾いて[水面と水平になるまで沈んで].
      /gunwale under: 船べりが水面下に没して.

    gunnels: n.[魚]ニシギンポ科.
    /gunnel: n.[北大西洋産の]ガンネルギンポ(=bracketed blenny, butterfish)[ギンポの一種(→ Pholis gunnellus)].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    gunner: n.[軍艦・軍船・砲艦などの]砲手; [海軍]掌砲長[准士官].
    /harpooner: n.[捕鯨船の]砲手.
    /to kiss(marry, be introduced to) the gunner's daughter: [水兵が]砲に縛り付けれれて鞭で打たれる.

    gunnery: n.砲術; 砲撃; [集合的]砲.
    /a gunnery lieutenant: n.[英国海軍]砲術長.
    /gunnery sergeant: n.[海兵隊(Marine Corps)]特務曹長、二等曹長.

    gunport: n.[軍艦の]砲門; 銃眼/gunports on the starboard side: 右舷側の砲門/Water begun flooding into the lower gunports of Mary Rose.: 「メアリー・ローズ号」の下層砲門へと水が流れ込んだ.

    gun room: n.[英国海軍][軍艦での]士官次室; 銃器室、銃器保管室 [参照]士官室.

    gun ship: n.[船]方術練習艦; ガンシップ; 砲艦(→ gun boat, gunboat).

    gun tackle: n.[海]ガン・テークル [一輪滑車2個; 単滑車(一輪滑車)2個から成るテークル].

    gunter: n.[海][上げ下げできる]頂帆、トップマスト; [小帆船での]ガンター艤装; (G~)[航海・測量用]ガンター氏比例尺 (Gunter's scale).

    Gunther's pipefish: n.[魚]スミツキヨウジ.

    gunwale, gunnel: n.[甲板のある大型艦船の]ガンネル、舷側の上縁(うわぶち)、舷縁(げんえん)[甲板の舷側部分、舷側の上縁; 舷側の頂部と甲板の接する部分。乾舷(topsides)と甲板面が接する部分]; [ボートなどの無甲板の船で]ガンネル、舷の上頭、船縁・船べり [舷側の上縁(うわぶち)].
    ・ gunwale down(or to): [船が]船べり(上縁・船端・舷・船縁)が水面に触れるほどに傾いて(沈下して) [水面と水平になるまで沈んで].
    ・ gunwale under: 船べり(船端・舷・船縁)が水面下に没して.
    ・ wale: n.[海][木造船の]外部腰板; =gunwale.
    ・ to slop off the gunwale [of a ship(vessel)]: 船端(舷・船縁)を踏み外す.
    /to fall overboard: 船端(舷・船縁)を越えて[海中へ]落ちる.

    guppy: n.(pl. -pies)[魚]グッピー、ニジメダカ [卵胎生で、鑑賞用の、淡水産熱帯小魚].

     画像: グラミ(gurami)
    gurami: n.[魚]グラミ [アジア][画像参照: グラミ].
    /gourami: n.(pl. ~, -[e]s; -mi or -mis)[魚]グラミ、グーラミー、グーラミィ [東南アジア原産の食用淡水魚; 空気を呼吸し 巣を営む]; 同種の小型観賞魚.

    gurnard, gurnet: n.(pl. -nards, [集合的に] -nard)[魚]棘鰭(きょくし)類の海水魚; [魚]ホウボウ(sea robin)[総称]、ホウボウの類; セミホウボウ[総称](→ sea-robin).

      /bluefin searobin, Chelidonichthys spinosus (McClelland): [魚]ホウボウ [ホウボウ科(searobins, Triglidae): 硬骨魚綱・カサゴ目の1科] [画像参照: ホウボウ].
      /lumpfish: (pl. -fish or -fishes)ホウボウの類の魚; だんご魚[北太平洋産].
      /piper: [魚]ホウボウ.
      /sea robin: ホウボウ(gurnard)の類の魚.

    gurnard: n.[魚]カナガシラ、方頭魚, [英語]gurnard.

    gurry: n.(pl. -ries)[主に米国][缶詰工場などの] 魚類の腐肉(ふにく)、[特に鯨の]屑肉(くずにく)、廃肉、 vt.魚類の腐肉で不潔にする.

    gush: n.[海底からの熱水などの]噴出、ほとばしり、vi.噴出する、ほとばしる[out, forth].

    gusher: n.噴出油井(ゆせい); ほとばしり出るもの.

    > gusset: n.[裁縫: 補強用の]三角切れ、まち(→ gore); 三角の布きれ、三角網、まち [曳き網の袋部において、その袋口を 大きくするために用いる契形の網地]、袋口下部の補強用網地; [機]ガッセット.
    [参考]まち: 衣服の裁縫において幅が不足するのに備える布切れ.

    gust: n.一陣の風、突風、さっと吹く風、[風の]ひと吹き/a gust of wind: 一陣の風.

    gut: n.[釣糸用の]テグス、てぐす; 釣り糸(gut line);[ヴァイオリン、ラケットなどの]ガット、腸線; 腸(bowel, intestine); (~s)内臓、はらわた(bowels, entrails); [狭い]水路、狭水路、海峡、瀬戸、水道.
    vt.[魚の]内臓・はらわたをとる(取り出す)、腸を抜く.

    gutter: n.魚の腸(はらわた)を取り去る人.

    guttersnipefish: n.[魚]ヨロイウオ.
    /grooved razor-fish: n.[魚]ヨロイウオ.

    guy: n.[海]張り綱(はりづな)、ガイ[起重機に吊(つる)した荷物を安定させる綱]; [デリック・煙突などの]支え線、 支え綱、支索、虎綱、とら、控え綱.
    vt.…を張り綱で安定させる、支え綱で誘導する.
    [英語] guy: a steadying rope for a spar; a spinnaker guy controls the fore-and-aft position of the spinnaker pole; the foreguy holds the spinnaker pole forward and down.
    /funnel guy: n.煙突控え.
    /guy block: n.控え滑車.
    /guy painter: n.曳き船に取り付けられた第二の引き綱.
    /guy rope: n.張り綱; 支索.

    guyot: n.平頂海山(へいちょうかいざん)、ギヨー、ギュヨー [人の名前に由来する](=tablemount) [any flat-topped seamount; 水深1000~2000mに平坦な頂上をもつ円錐形の海山; 太平洋に多く分布する].

      /Arnold Guyot: [人名]スイスの地理学者; 平頂海山(guyot)の発見者.
      /Emperor Seamount Chain: 天皇海山群(=北西太平洋海嶺).
      /guyot, flat-topped seamount(sea mount, sea-mount): n.平頂海山、ギヨー.
      /seamount, sea mount: n.海山(かいざん) [略字: SMt].
      [参考]1,000m以上の海底の山。1,000m以下の山は海丘といわれる。海台は200m以上の海の台地、または1,000m以上高く孤立した海底 の隆起部.
      /seamount group: 海山系.
      /seamount range: 海山支脈(しみゃく).
      /a series of volcanic seamounts nearly 2,000 feet high: 高さほぼ2,000フィートの火山性海山の連なり.
      /table mount; guyot: 平頂(へいちょう)海山、ギュヨー(ギヨー).
      /Zenisuoki SMt: 銭洲沖海山.

    guy painter: n.引き船に取り付けた第二の引き綱(→ guest-rope).

    gwyniad: n.[魚][英国北ウェールズのバラ(Bala)湖の]コクチマス.

      /blackfin: n.[魚]北米五大湖産のコクチマス.
      /bloater: n.[魚]北米五大湖産のコクチマスの一種.
      /cisco: n.(pl. ~es or ~s)[魚][米国五大湖に産する]ニシンに似た魚(whitefish); [米国湖水産の]マスに 似た魚(→ Leucichthys artedi); [魚]コクチマス[サケ亜目・コクチマス科(Coregonus属)の淡水魚の総称; 北米五大湖産の 食用魚].
      /lake herring: [魚]コクチマス(cisco)の一種 [北米の五大湖や東部の小さい氷河湖に多く産する].
      /schelly: n.[魚]イワナの一種[英国の湖水地方(Lake District)に多い], gwyniado.
      /tullibee: [魚]北米産のコクチマス(cisco).

    gybe: n.[海][読み方: ジャイブ]=jibe, gibe (帆・桁を他舷に移らせる、帆・舷が他舷に移る).
    [英語] gybe: to change from one tack to another by turning the stern through the wind.
    /gybing: n.ジャイビング[船首・艇首(バウ)を風下方向に向けて、風を受ける舷を変えること].
    /jibe, gybe: ジャイブ、縦帆の向きが変わること.
    /natural gybe: ナチュラル・ジャイブ[ランニング状態で帆走中、スキッパー(艇長)の意図に関係なく、ひとりでにジャイブしてしまう こと].
    /to jibe: (jibed, jibing)[海]vi.[追い風を受けて帆船・ヨットが走る時]縦帆や帆桁が反対側の舷側に向きを変える; [縦帆の向きが変わるように]船の向きを変える、vt.[縦帆の向き]を変える.
    [参考]ジャイブ: 風を後ろから受けている時の方向転換.

    Gymnoplea: n.前脚類(ぜんきゃくるい).

    gymnotus: n.(pl. -ti)[魚]電気ウナギ(electric eel) [南米産淡水魚].

    gymnura: n.[魚]ツバクロエイ、ジムヌラ [アカエイ科G~属のエイ].
    /butterfly ray: [魚]ツバクロエイ.

    gypsy wheel, gipsy wheel: n.鎖車、ウインドラス(→ gypsy winch); ジプシー・ホイール; スプロケット.
    /carrick bitt: n.[海]ウインドラス柱、揚錨機柱(windlass bitt)[旧式].
    /windlass: [海]ウインドラス、ウィンドラス、揚錨機: [錨鎖用ウインチ][画像参照: ウインドラス(z153.gif)].
    /windlass bitt: [海]ウインドラス柱、揚錨機柱(=carrick bitt).

    gypsy winch, gipsy winch: n.[海]小型の手動ウインチ(small winch, crab)(→ gypsy wheel).
    /anchor winch: n.アンカーウインチ[アンカー(錨)を揚げ下げするためのウインチ].
    /cargo winch: 揚貨機、荷役ウインチ.
    /winch: n.ウインチ [水平軸の巻胴をもつ巻き上げ機械].

    gyral; gyre; giral: n.旋流(せんりゅう).

    gyrate frog shell: n.[貝]シマアラレボラ.

    gyre: n.[海][海流などの]渦巻、旋回 [英語] gyre: slowly rotating mass of ocean surface water.
    /Charybdis: n.シシリー(Sicily)島沖の大渦巻き; [ギリシア神話]カリュブディス [海の渦巻きが怪物として擬人化 されたもの].
    /eddy, whirpool: [流れの]渦巻き [参照]渦.

    gyrene: n.[米国俗語]米国海兵隊員、水兵.
    /leatherneck: [米国俗語]海兵隊員.
    /Marine: [米国]海兵隊員.

    gyro: n.転輪; こま.

    gyrocompass, gyro compass: n.[海・空]転輪羅針儀、回転羅針儀、ジャイロコンパス [西語: aguja giroscópica].

    gyropilot, gyro pilot: n.自動操舵(そうだ)機、自動操舵装置、転輪儀(転輪羅針儀)自動操縦装置、ジャイロ・パイロット、 ジャイロによる自動操縦装置 [参照] steer, steerage, steerageway, steerer(steersman), steering.
    /autopilot, auto-pilot, auto pilot: 自動操舵装置、自動操舵機 [設定した針路を自動的に保持する装置] [画像(x754.jpg): auto-pilot/横浜マリタイム・ミュージアム展示].
    /auto steerer: 自動操舵装置.

    gyro-repeater, gyro repeater: n.[ジャイロの]子羅針儀、転輪子羅針儀、ジャイロレピーター.

    gyroscope: n.回転儀、転輪儀、ジャイロスコープ [参考]回転体の慣性を利用して、船舶・飛行機の方向を決定し、 平衡を保つのに用いる.
    /gyroscopic: adj.ジャイロスコープの、回転儀運動の [西語] giroscópico.
    /gyroscopically(adv.).
    /gyroscopic compass: n.[西語] aguja giroscópica.

    gyro-sextant: n.転輪六分儀.

    gyrostabilizer: n.ジャイロスタビライザー、ジャイロ式船舶動揺防止装置、ジャイロ安定機、転輪安定機、転輪儀平衡装置.
    [参考]ジャイロスコープを応用して、船舶・飛行機の動揺・横揺れを防ぐための平衡装置.

    GZ curve: n.→ curve of stability: 復原力曲線.


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]