Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    dactyloptère: [魚]adj.棘鰭(とげひれ)をもった、指状の鰭をもつ、n.m.脊美魴鮄(せみほうぼう)、セミホウボウ.

    dague: n.f.短剣、短刀; [海]九尾の猫鞭(むち)、九条鞭(べん)[こぶのついた9条の鞭; 昔、水夫・船員を罰する ために用いられた].

    dahabieh: n.f.[アラブ語][ナイル川の]渡し船.

    dalle: n.f.舗石、床張り用のタイル; [大理石などの]板; [魚の]切り身.

    dalot: n.m.[海][甲板の]排水口、排水孔(=~ de pont); 排水路、排水溝 [英語: scupper].

    dame: n.f.既婚女性、夫人; 婦人、貴婦人; [海]櫂座(かいざ)、橈架(かいかけ)、艪座(ろざ)、オール受け(=dame de nage) 、[オールをさす]クラッチ(=~ de nage); 揚錨機柱[旧式の揚錨機の胴部を支える1対の直立機・直立材];  [土木][運河工事中に仮設する]防水壁、堰(せき)、[運河掘削工事の際、水をせき止めておくために築く; 運河を掘る時に水流を 防止する]堤防、堤、堰(せき).
    /dame de nage: [海]櫂座(かいざ)、橈架(かいかけ)、艪座(ろざ)、オール受け、[オールをさす]クラッチ(=~ de nage).
    [参照][英語]rowlock, [スペイン語]tolete, [ポルトガル語]forquilha, tolete.
    /nage: n.f.漕(こ)ぐこと、漕艇; [集合的][ボート競技の]漕手(そうしゅ); 泳ぎ、水泳; 泳ぎ方、泳法; オール受け、 橈(かい)受け; [生物]遊泳; [古語]航海、航行.

    damier: n.m.西洋碁盤; [海][方格形の]浮標.

    dandinette: n.f.[漁][踊らせて使う]擬餌鉤(ぎじばり); ルアー釣り、擬餌針(ぎじばり)釣り.
    /pêcher à la dandinette: 餌を踊らせて釣る.

    dandy: n.m.[英語]補助檣を有する船の一種.

    danger: n.m.危険; [海][航行の障害となる]暗礁、岩礁.
    /navire en danger de couler: 沈没の危機に見舞われた船.

    daphnie: n.f.[動]ミジンコ[類][ミジンコ科の微小な甲殻類の総称].

    dard: n.m.[昔の]投げ槍(なげやり); [漁]簎(やす)、魚扠(やす)、魚杈(やす)、[海][小型の]銛(もり); [蜂などの]針.
    [参考]やす: 水中の魚を突き刺す道具で、長い柄の先に数本に分れた鋭い金具を付けたもの.
    /dard à feu: [昔、海戦で用いられた]火槍.

    dard: n.m.[魚]ウグイ[俗称]、ウグイの一種; デース[属][vandoiseの通称].

    Dardanelles: n.f.pl.→détroit des Dardanelles: ダーダネルス海峡 [エーゲ海とマルマラ海とを結ぶ; さらには マルマラ海からボスポラス海峡を経て黒海にいたる].

    darder: v.t.やすで突く、投げ槍で突く; [槍などを]投げる; 射る、刺す; [漁][鯨に]銛を射込む、銛を打つ.
    /dardement: n.m..

    dardillon: n.m.[釣り針の]あご、戻り; 小さな投げ槍.

    darne: n.f.[大きな魚の]切り身.
    /une darne de saumon: 鮭の切り身.

    darse: n.f.[特に地中海沿岸諸港(Marseille, Toulon)の]係船ドック、繋船ドック、港内船渠、湿船渠(ドック)、船溜り、 舟溜り; 港.
    /vieille darse: [マルセイユなどの]旧港.

    darsine: n.f.港内小船渠.

    dauphin: n.m.[動]イルカ[類]、海豚(いるか)[類][鯨目の海獣のうち比較的小型のものの総称]; [海]係船柱、繋船杭、繋船浮標.

    daurade(f.), dorade(f.), daurat(m.): n.[魚]ヘダイ[属]; [特に]ヨーロッパヘダイ[タイ科の海産魚; 東大西洋・地中海産]; [魚]黒鯛の一種、タイの一種 [参考][英語]sea bream: n.タイ.

    daurat: n.m.[魚][シナ産]鯉.

    davier: n.m.[海]綱具を滑(なめ)らかに滑(すべ)らせる回転棒、[鋼索をおくる]ローラー; [錨の]吊り柱.

    D.B.O.: n.f.[生・化] demande biochimique en oxygèneの略: 生化学的酸素要求量[水の有機汚染度の指標] [英語 での略]BOD.

    D.C.O.: n.f.[生・化] demande chimique en oxygèneの略: 化学的酸素要求量[河川水の汚染度を示す指標] [英語 での略]BOC.

    débâclage: m.[港内の]空船の整理、[港内船舶の]整理; [河の航行を自由にするための]舟・筏(いかだ)の整理; 開通.

    débâcler: v.t.[港の]空船を整理する、[港湾などを]整理する、[港から]空船を出す; [河の]舟・筏(いかだ)を整理する; [空船を]港から出す; 開通させる、v.i.解氷する、[川の]氷が解ける.
    /débâcle: n.f.[川などの]解氷、氷が解けること; 壊滅、瓦解.
    /débâclement: n.m.[川の]解氷(=débâclage).
    /débâcler un port: [入港する他船のために、荷降ろしをした船を]港から出す.

    débâcleur: m.港内整理係(者); 浚渫官.

    déballastage: n.m.[海]バラスト降ろし、バラスト(脚荷・あしに)の投棄.

    débanquer: v.t.[船・ボートから]腰掛けを取りはずす、v.i.[漁期が終わって、特にニューファンドランドの鱈漁場である] 洲(漁場・漁礁・砂州)を離れる.

    débarcadère: n.m.[海]船着き場、上陸桟橋、埠頭; 荷揚げ場(→ embarcadère).

    débardage: n.m.[海][船荷、特に木材(材木)の]荷揚げ、陸揚げ.

    débarder: v.t.[海][特に、木材を]荷揚げ(陸揚げ)する; [古船を]解体する.

    débardeur: n.m.[海]荷揚げ人足(人夫)、仲仕; 港湾労働者.

    débardeur, se: n.[謝肉祭の時に]荷揚げ人夫に仮装した人[19世紀に流行した].

    débarqué, e: adj.(débarquerのa.p.)降りた、下車した; 上陸した; 陸揚げした、n.上陸した人、上陸者、下車した人、n.m.陸揚げ、 上陸、上陸時; 下車.
    /au débarqué: 上陸(下車)時に、上陸するやいなや、上陸して、上陸した時.

    débarquement: n.m.荷揚げ、陸揚げ; 上陸[させること・すること]、下船; 下車; [軍]敵前上陸[作戦]; [海][船員の] 解雇.

      /débarquement d'une cargaison: 荷揚げ.
      /débarquement de voyageurs: 乗客の下船.
      /formalités de débarquement: 上陸手続き.
      /passerelle de débarquement: タラップ.
      /péniche de débarquement: 上陸用の小艇.
      /planche[s] de débarquement: 道板[舷側に掛けて橋渡しをする板].
      /quai de débarquement: 下船用の埠頭; 到着プラットフォーム.
      /chaland de débarquement, péniche de débarquement: 上陸用舟艇.
      /préparatifs de débarquement: 上陸(下船)準備 [参考]préparatif: n.m.[多くpl.で]準備、支度.

    débarquer: v.t.[船荷を]陸揚げする、降ろす; [船客を]上陸させる、下船させる(cf. embarquer); 下車させる; [海][船員を] 解雇する、v.i.上陸する、下船する; [軍]敵前上陸する; [列車などから]降りる、下車する; [海][船員が]勤務をやめる、 船を去る.

      /débarquer des passagers: 乗客を下船させる.
      /débarquer une cargaison: 積荷を降ろす・陸揚げする.
      /débarquer une embarcation: [船から]ボートを降ろす.
      /J'ai débarqué à Yokohama.: 私は横浜で船を降りた.
      /se débarquer: v.pr.[荷が]降ろされる; [船が]荷を降ろす.

    débatelage: n.m.[海]荷揚げ、荷卸し.

    débateler: v.t.[船から]卸す、荷卸しする、荷揚げする.

    débiter: v.t.小売する.
    /débiter un poisson en tranches: 魚を切り身で売る.

    débitter: v.t.[海][繋柱から錨鎖・綱を]はずす、繰り出す.

    débordement: n.m.[海の]侵蝕; [海]オールを外すこと、[オールの]取り外し; [川などの]氾濫、洪水.

    déborder: v.i.[河川などが; …から(de)]氾濫(はんらん)する、あふれ出る; [海][船が]離岸する、[de…/…を]離れる; 沖に出る、 v.t.[船・ボートを]舷・波止場・岸壁から離れさせる(離す)、沖へ出す; [船から]舷側に掛けた板を取り去る; [櫂・オールを]外す、 艇内にしまう; [川が水を]溢れ出さす.
    /déborder une embarcation: [舷側・波止場から]ボートを離す.
    /déborder une embarcation d'un vaisseau: 大船から小舟を離す・遠ざける.
    /déborder un aviron: [ボートの縁から]オールをはずして中にしまう.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    débosser: v.t.[海][大綱の]止索を除く、留め索を除く.

    déboubler: v.t.[船の]船底包板を取る.

    débouquement: n.m.[海][船が]海峡(瀬戸・運河)から出ること; 海峡・運河の出口; 海峡、瀬戸、水道.

    débouquer: v.i.[船が]海峡(瀬戸・運河)から出る、瀬戸を越える.

    débourbage: n.m.[養魚]魚を清水に入れて泥臭を取り去ること.

    débourber: v.t.[池・溝などの]泥さらいをする、泥を落とす; [養魚][清水に入れて、魚に]泥を吐(は)かせる.

    debout: adv.立って; 起きて; 直立に、垂直に、adj.inv(不変化の形容詞)立った、垂直の; [海]逆らった、 向かいの、逆風で.

      /avoir le vent debout: [船が]逆風を受ける.
      /mer debout: さか浪、逆浪、逆波、迎え浪.
      /passer debout: 税関から船長に宛てられた貨物移転免状をもつ.
      /se tenir debout à la lame: 波に逆らって進む.
      /vent debout: [海]逆風、向かい風.

    décabillotter: v.t.[海][2本の綱の]端を繋(つな)ぐ留木をとる; [綱などを]留木から外す.

    décapelage, décapèlement: n.m.[海][檣・帆桁から]索具(つなぐ)をはずすこと、[檣からの]綱具おろし.

    décapeler: v.t.[海][檣・マスト・帆桁(ほげた)から]索具を取りはずす、[檣の綱具を]おろす; (décapeler de double d'une amarre)大索(おおづな)の耳をはずす.
    /décapeler un mâtマストから索具をはずす.

    décaper: v.i.[海]岬を離れて沖に出る、岬を離れる.

    décapode: adj.[動]十脚のある、n.m.pl.[動]十脚類、十脚目[カニ・エビなどを含む甲殻綱の1目]; 十腕形目[イカ類 からなる頭足綱の1目].

    décarver: v.t.[海][2本の木材を]填材(てんざい)で締める; [船材の]接ぎ目を組み合わす.

    decca: n.m.[海・空]デッカ航法方式[放送局から発信される電波の位相差を測定して自船の現在位置をはじきだす] [D~: 英国の会社].

    déchaîné(e): a.p.[嵐・波などが]荒れ狂った.
    /mer déchaînée: 荒れ狂う海.
    /déchaînement: n.m.[嵐などが]荒れ狂うこと.
    /se déchaîner: v.pr.[嵐などが]荒れ狂う.

    déchalement: n.m.干潮、退潮(ひきしお).

    déchaler: v.i.[潮が]退く、ひく; [海][干潮時に、浅瀬や坐礁した船の底が]現われる、[吃水下が]出る.

    décharge: n.m.荷卸し、荷降ろし、荷揚げ; 発砲、一斉射撃.

    déchargement: n.m.[海][船からの]荷揚げ、荷卸し、荷降ろし、陸揚げ、[積荷の]卸し.

      /décharger: v.t.[船などから]積み荷を降ろす、荷揚げする、[...の]荷を降ろす、荷下ろしをする、[乗客・積荷を]降ろす、陸揚げする、 v.i.[船などが]積荷を降ろす.
      /déchargé, e: adj.荷をおろした; 陸揚げした.
      /décharger des passagers: 乗客をおろす.
      /décharger un navire: 船の荷揚げをする.
      /déchargeur: n.m.[古語][港の]荷揚げ人夫、荷降ろし人夫; 仲仕.
      /déchargement d'une péniche: 伝馬船(川船)の積荷降ろし.
      /entrer en déchargement: [海]陸揚げを始める.
      /lieu de déchargement: 荷揚げ場、桟橋.
      /port de déchargement: 荷揚げ港.

    déchiqueture: n.f.[海岸線などの]鋭い屈曲.

    déchirage: n.m.[古船・筏などの]解体、筏を解くこと; [解体した古船の]船板、解体した船の破片(=bois de déchirage).

    déchirer: v.t.裂く、引き裂く; [古船などを]解体する.

    déchireur(se): n.古船(車)解体業者、[船の]解体者、廃船解体請負人.

    déchouer: v.t.[海][座礁船を]離礁させる、浮き上らせる.

    deck-house: n.m.[英語][大型ヨットの甲板上の]デッキハウス、甲板室.

    déclassement: n.m.脱落、落伍; 格下げ、ランクの下げ; [軍][軍艦・兵器などの]撤去、撤収; [海軍] [艦船の]除籍、廃艦; [海軍][兵員・水兵などの]除籍、除名、階級の剥奪(はくだつ) ; 社会的地位の喪失.
    /déclasser: v.t.脱落(離脱)させる、格下げする、等級(ランク・社会的地位)を下げる; [軍][軍艦・艦船・兵器などを]撤去 (撤収・廃棄・除籍)する、廃艦にする、[要塞などを]廃棄する; [水兵・兵員を]除籍する、[海員名簿から]除名する、 階級を剥奪(はくだつ)する.

    déclin: n.m.[天]方位角.

    déclinaison: n.f.[天]赤緯、方位角[天球上の天体が赤道となす角度]; [磁石の]偏差、偏角[磁針の真北からのずれ (偏倚(へんい)角)](→ déclinomètre).
    [参照][英語]variation, [スペイン語]variación, [ポルトガル語]declinação.
    /déclinaison magnétique: 磁気偏角、磁針偏差.
    /décliner: v.i.[磁針が]偏角を生じる.

    déclinateur: n.m.偏針儀、赤緯計.

    déclinomètre: n.m.方位角計、磁針偏差計、磁気偏角計[地磁気の偏角を測定する装置].

    déclinquer: v.t.[海・造船][鎧(よろい)張りの船・小船・ボートの]外張り(外板・外皮板)を剥(は)がす、板をはがす、 舷側の板を剥ぎ取る.

    décommettre: v.t.[索・綱の]撚(よ)りを解く(戻す・ほぐす); 綱を解く.
    /bout décommis ほぐした綱の端.

    décompression: n.f.[潜水夫・ケーソン作業員などに対する]減圧、除圧.
    /accident de décompression: ケーソン病、潜水夫病.

    décorder: v.t.[綱の]撚(よ)りを戻す; [綱・ひもを]解く(→ décommettre); 解いて放(はな)す.

    décorticage: n.m.[甲殻類・クルミなどの]殻むき; 脱穀.
    /décortiquer: v.t.[甲殻類・クルミなどの]殻をむく; 脱穀する.

    découpé(e): a.p.鋸歯(きょし)状の、縁がぎざぎざの.
    /côte découpée: 凹凸(おうとつ)の多い海岸.
    /découpure: n.f.[海岸線の]凹凸.

    découverte: n.f.発見; [軍]偵察.
    /bâtiment de découverte: 偵察艦(艇).
    /les grandes découvertes: [大航海時代の]地理上の発見.

    découvrir: v.t.[...の]覆いを取る; 発見する、看破する、v.i.[岩礁などが干潮によって]現われる.
    /La mer découvre.: 潮が引いて海底が現われる[目的語なし].

    décrocher: v.t.[鉤(かぎ)・釘などから]はずす(cf. accrocher)(→ décrochage, décrochement).
    /décrocher le poisson: [掛かった]魚を釣り針からはずす.
    /décrocher un poisson: 魚を釣り針からはずす.

    décroiser: v.t.[海]…の艤装を解く.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    décuirasser: v.t.[軍艦の]装甲を除く.
    /décuirassement: n.m.[軍艦の]装甲除去、解装.

    dedans: ad.中に、内に、n.m.内部; [海][帆の]ふくらんだ部分.

    dédoublage: n.m.[船の]被覆板をはぐこと.

    dédoubler: v.t.[船の]被覆板を剥がす.
    /dédoublé, e: adj.[船が]被覆板を剥がれた.
    /dédoublement: n.m.

    deep tank: n.m.[英語][海][船底部の]深水槽.

    défense: n.f.[海][船の]防舷物(ぼうげんぶつ)、防舷材(ぼうげんざい)、フェンダー[古タイヤなど]; 防御物;  [針に掛った魚の]抵抗; 防衛、防御; 擁護、庇護(ひご); 弁護; 禁止.
    [参照][英語]fender, [スペイン語]defensa, [ポルトガル語]defensa.
    /pneus servant de défenses: 防舷材の役をはたすタイヤ.

    déferlage: n.m.[海][帆を]張ること、揚げること、広げること; [旗などを]風にひるがえすこと、揚げること、 広げること; [波の]砕けること.

    déferlant(e): adj.[海][波が]砕け散る、砕ける.
    /mer déferlante: 波立つ海.
    /vague déferlante: 寄せ砕ける波.

    déferlement: n.m.=déferlage.

    déferler: v.t.[海][帆を]揚げる、張る、広げる; [旗などを]風にひるがえす、風にはためかす、揚げる、広げる、掲揚する、 v.i.[波などが]砕ける、砕け散る.
    /La mer déferle sur le rivage.: 海が岸に打ち寄せる.

    déferrer: v.t.→ déferrer un navire: [海]船の錨を捨て去る、[急に碇泊所を去る時に、ブイを付けて]錨を捨てる.

    défier: v.t.[…に、…することに(à [faire] …)]挑戦する; [海]避ける、[…を]除ける.
    /défier le navire de …: [海]…を除けながら船を進める.

    défilade: n.f.[海]分列行進.
    /feu de défilade: 分列行進中の艦艇の砲撃.

    défiler: v.t.[綱の]よりを解く; 解く、ほぐす.

    défileur: n.m.鱈漁船.

    déflecteur: n.m.[海][磁気コンパス・羅針盤の]自差修整器、磁気修正器.

    défoncer: v.t.[船・樽などの]底を抜く; [海][風が帆を]吹き破る; 突き壊す、突き破る.
    /défoncer la voile: [海][強風が]帆を吹き破る.
    /défoncer une voile: [風が]帆をふくらます、帆にはらむ.

    défrapper: v.t.[海][索具を]解く、[綱を]外す(はずす).

    dégagé, e: adj.解き放された、自由な.
    /navire dégagé de la terre: 沖に出た船.

    dégagement: n.m.[障害物の]除去; [はまり込んだもの・埋もれたものなどの]引き出し、引き出すこと、 掘り出すこと; [約束などの]取り消し、解除.
    /~ des vestiges: 遺跡の発掘.
    /~ d'un navire échoué: 座礁船の引き出し.

    dégarnir: v.t.付属物(備品・飾り・装具・装飾)を取り去る、除く; [船の]艤装を解く、装備を解く.

      /dégarnir les avirons: [ボートの]オールを収める.
      /dégarnir un mât: [海]マストの索具をはずす.
      /dégarnir un navire: 船の艤装を解く.
      /dégarnir un navire d'hommes: 船から乗組員を降ろす.
      /dégarnissement: n.m.

    dégausser: v.t.[船に]排磁装置をする.

    dégazer: v.t.[液体などから]ガスを抜く、v.i.[海][タンカーなどが]油槽(ゆそう)のガス抜きをする、 [タンカーの]油槽を掃除する.

    dégorgeoir: n.m.排水口; [池などの]流出口; [漁][魚の]針はずし、針外し、針はずし器、呑込鉤(はり)はずし;  [昔の大砲の]洗桿(せんかん)、洗矢(あらいや).

    dégorger: v.t.吐き出す、吐き出させる; [詰まったものを]除去する; [魚に]泥を吐かせる、v.i.流れ出る; 呑んだものを吐き出す.

      /dégorger un poisson: 魚の呑み込んだ釣り針をはずす.
      /faire dégorger un poisson: [養魚]魚に泥を吐かせる.
      /faire dégorger du poisson: [淡水に浸(つ)けて]魚の泥臭さ(潮臭さ)を取る.
      /se dégorger: (v.pr.)[魚が]泥を吐き出す; 排出(排水)する; […に(dans)]注ぐ.

    dégrafer: v.t.[古語][船の]錨を揚げる.

    dégraisse: n.f.[海]木材の削ってあること.

    degré: n.m.度; 段階、程度、度合、等級.
    /degré de longitude(latitude): 経度(緯度).
    /île située par 45 degrés de latitude nord: 北緯45度に位置する島.

    dégréage, dégréement: n.m.[海]艤装解除; [嵐・戦闘などによる]船具の破壊 [参照]dégarnir.

    dégré, e: adj.艤装を解かれた.

    dégréer: v.t.[海][船の]艤装(ぎそう)を解く、艤装を解除する; [船具・装備・マストなどを]取り外す、 取り除く(cf. dégarnir un navire); [マストなどを]取り除く、[船のマストなどの]索具をはずす; [帆桁を]吊索からおろす; [ハンモックを]はずす.

    déhalage: n.m.[船の]移動.

    déhaler: v.t.[海][引き綱(amarres)で]船を引っ張る、[船を]港外に曳き(引き)出す、曳きおろす、[港外へ]曳航(えいこう)する、 [船を]曳航して移動(シフト)させる、v.i.[海][船が]港外に曳き(引き)出される、曳きおろされる.
    /se déhaler: v.pr.[海][船が]港外に出る、港外に引き出される、曳航によって移動(シフト)する、曳きおろされる、移動する、 [船が引き綱などによって]危険な場所から脱する.

    dehors: adv.外に(で)、戸外に; [海]沖合に、[船が]沖に出ている.
    /mettre dehors une voile: [海]帆を張る.
    /toutes [les] voiles dehors: [海]帆を全部張って、満帆を揚げて、総帆を張って; 大急ぎで.

    déjaler: v.t.[海]錨銲(びょうかん)をはずす、[錨の]杆(かん)を取り外す.

    déjauger: v.i.[海][船が]吃水線(喫水線)を現わす; [離水する水上機が]フロート(浮舟)を現わす; [船が]擱座する.
    ・ se déjauger: v.pr.[水上機の浮船が]離水する.

      /calaison: f.[海]吃水線(きっすいせん); 満載吃水.
      /flottaison: f.[海]吃水面; 吃水線(=ligne de flottaison).
      ・ flottaison en charge: 満載吃水線.
      /franc bord: 乾舷.
      /navire de niveau: n.m.(pl.~x)等吃水にある船、水平の状態にある船.
      /œuvres mortes: [海・造船]乾舷(かんげん)、吃水線上部の乾舷、船の吃水線上の部分.
      /œuvres vives: 吃水部.
      /tirant: n.m.[船の]吃水(きっすい)(=tirant d'eau).
      ・ avoir un tirant d'eau de 10m: [船が]吃水10メートルである.
      ・ être d'un fort tirant d'eau: 吃水が深い.
      ・ tirant d'air: [船楼の]水面からの高さ.
      ・ tirant(m) d'eau: [海]吃水.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    déjouer: v.i.[海][旗・風見などが]ひるがえる、風にはためく.

    délaissement: n.m.[海法][被保険物(船)の]保険委付[保険金と引き換えに、船を保険会社に引き渡すこと];  見捨てられた状態; [法][相続権などの]放棄.

    délaisser: v.t.[海法][保険金と引き換えに、被保険物(船)を保険会社に]委付する; [人を]見捨てる; [法] [相続権などを]放棄(棄権)する.

    déléguer: v.t.代理(代表)に指定する; [海軍][俸給を家族に]扶助料として割り当てる.
    /déléguer sa solde à sa femme: [海員・軍人が]その妻を給料の受領者に指定する.

    délestage: n.m.[船などの]脚荷(あしに)・足荷(あしに)・バラストを降ろすこと、バラスト降ろし、底荷(バラスト)除去.

    délester: v.t.[海][船などの]脚荷(あしに)・足荷(あしに)・バラストを降ろす、底荷を除去する.
    /délesté, e: adj.底荷を除去した.
    /se délester: v.pr.脚荷(足荷)を投げ捨てる、底荷を除去される; [船荷・足荷などを; …を(de)]投げ捨てる.
    /se délester de ses paquets: 荷物をほり出す.

    délesteur: n.m.脚荷卸人、底荷(足荷)降ろし人; [それらの]監督者; 脚荷搬出船、底荷(足荷)運搬船.

    déliaison: n.f.[海]船板の隙目(隙間).

    délover: v.t.[海][巻いた索を]繰り出す.

    delphinidés: n.m.pl.[動]海豚(イルカ)科、マイルカ科[イルカを含む鯨目の1科]、イルカ属.

    démagnétisation: n.f.[船体・時計などの]消磁、減磁; [艦船を磁気機雷から守るための; 機雷除(よ)けの] 消磁装置、排磁装置.

    démagnétiser: v.t.[船体・時計などを]消磁する、減磁する、磁気を除く; [艦船に][磁気機雷から守るために; 機雷 除(よ)けのために]消磁(排磁)装置を施す.

    démaigrissement: n.m.[潮流・海流の作用による砂浜の]浸食.

    démaillage: n.m.[鎖を]錨から取りはずすこと; 網目を解くこと; [鎖の]継ぎ目を解くこと; [網の]網目を解くこと、 解いてはずすこと.

    démailler: v.t.[海][鎖を]錨から取りはずす、[繋環を開いて鎖を]はずす、[鎖の]継ぎ目を解く; [海][錨・帆などに結びつけられて いたものの]継ぎ目を解く、解いてはずす; [網などの]網目を解く、網目をほつれさせる; 編み目を解く.
    /se démailler: v.pr.継ぎ目が解ける; 網目が解ける.

    démancher: v.i.[海][船が]海峡(瀬戸・英仏海峡)を離れる.

    demande: n.f.要求、請求; 注文; 需要.
    /A la demande!: [海][舵手に]注意して!; ゆっくり!、徐々に!、少しずつ[操舵(そうだ)せよ!、ロープを操作せよ!].
    /filer le câble à la demande: [海]索が切れないように張るにつれて索を繰り出す.

    démanillage: n.m.[海]繋環をはずすこと、鉄環を外すこと.

    démaniller: v.t.[海]…の繋環(係環)をはずす、鉄環を外す.

    démarcation: n.f.境界[線]画定; 境界線(=ligne de ~)/démarcatif, ve: a.境界画定の.

    démarrage: n.m.[海]出帆、出航、解纜(かいらん)、抜錨(ばつびょう); [繋索が切れて]船の位置が変ること; [自動車・列車などの乗物の]発進、発車、スタート; [エンジンなどの]始動.

    démarrer: v.t.[海][船の]纜(ともつな)を解く、艫綱(ともづな)を解く、舫い綱を解く; [綱を]解く; 出航させる、 解纜(かいらん)する; [自動車・列車などの乗物を]発進(発車、スタート)させる; [エンジンなどを]始動させる.
    v.i.[海][繋索・舫い綱(もやいづな)が切れて、船が]位置を変える、漂流する; [船が]出帆する、出航する、解纜 (かいらん)する、抜錨する; [乗り物が]発進する、動き出す、スタートする、[機械・エンジンが]始動する.
    /démarrer une barque: 船(舟)の舫い綱を解く、船(舟)を出す.
    /faire démarrer: 出帆させる.

    démâtage, démâtement: n.m.[海]マストをはずすこと、檣を取り除くこと; マストを失うこと、マストを破壊されること、 檣を折ること.

    démâter: v.t.[海][船の]マストをはずす、マストを取り去る(除く)、マストを倒す; マストを破壊する、檣を折る、 v.i.[船が]マストを失う、檣がなくなる.
    /La tempête a démâté le voilier.: 嵐はその帆船(ヨット)のマストを破壊した; 嵐のためその帆船はマストをもぎ取られた.
    /La tempête a démâté le navire.: 嵐はその船のマストを吹き飛ばした.
    /se démâter: v.pr.[船が]マストを失う、檣がなくなる.

    demi-bande: n.f.(pl. ~-~s)[海][船底外板(carène)修理のための]船体の傾斜.

    demi-batterie: n.f.(pl. ~-~s)[海][昔の帆を用いた軍艦(帆走軍艦)の]大マストと船首(船尾)の間の砲列 (大砲の全部)、[軍艦の前半部または後半部の]大砲全体; [砲兵の]半中隊.

    demi-bau: n.m.(pl. ~-baux)[海]船梁(ふなばり)の各々、半梁、ハーフビーム[船の全幅にわたらない梁].

    demi-clef: n.f.(pl. ~-~s)[海]ひと結び(一結び)、半結索、片結び、半結び、ハーフヒッチ、鉤結び.

    demi-douzaine: n.f.(pl. ~-~s)半ダース.
    /une ~ d'huitres 半ダースの牡蠣(かき).

    demi-dunette: n.f.(pl. ~-~s)[海]低船尾楼甲板.

    déminer: v.t.[...を]掃海する; [軍][...から]地雷を除去する・取り除く.

    demi-quart: n.m.(pl. ~-~s)[海][羅針盤の]半ポイント、半点 [羅針方位の半分; 羅針儀の32方位を表わす1目盛(quart)の半分]; 8分の1ポンド[4分の1ポンド(quart)の半分]、8分の1.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    demi-varangue: n.f.(pl. ~-~s)[海][木船の]半肋根(ろっこん)材[肋根材を二等分したような形のもの]、半船床材.

    demoiselle: n.f.未婚婦人; 令嬢; トンボ[類]; [魚]シュモクザメ、撞木鮫(しゅもくざめ); [魚]スミツキアカタチ[属の魚];  アシロ[科の魚などの俗称]; オール受け.

    démonstration: n.f.照明; 実演、デモ; [軍]示威作戦、陽動[作戦].
    /~ navale: 海上の示威作戦.

    démolir: v.t.[古船を]解体する.

    démolissage, démolissement: n.m.=démolition.

    démolisseur(se): n.[船・船体・家屋などの]解体人、解体業者.

    démolition: n.f.[古船・建物などの]解体、破壊、取り壊し.
    /chantier de démolition: [船体・家屋の]解体用の木架.

    démonter: v.t.落馬させる; 馬から降ろす; [大砲を]砲車から降ろす; [海兵・俗語][…から]命令権を奪う.

    dénage: n.f.→ Denage partout!: [海]両舷バック!.

    denier: n.m.献金; (pl.で)金(かね); デニール[絹糸(けんし)・生糸・化学繊維などの太さの単位; 9000mあたりのグラム数 で表す].
    /… de 20 deniers 20デニールの….

    dénouer: v.t.[…の]結び目を解く、ほどく.
    /se dénouer: v.pr.結び目がほどける.
    /dénoueur, se.

    dent de cochon: f.[動][英語]scarlet coral, pig-tooth coral, [スペイン語]madrepora solitaria.

    dentale: n.m.[貝]ツノガイ.

    dentelé(e): a.[海岸線などが]鋸歯(きょし)状の.

    dépaler: v.t.[海][船が]押し流される.

    dépanner: v.t.修理する、応急修理する; [動けなくなった船・車などを]修理のため牽引(けんいん)する.

    dépaqueter: v.t.→ dépaqueter une voile: 帆をひろげる.

    déparquer: v.t.[牡蛎(かき)を]採取する.
    /déparquement: n.m.[牡蛎の]採取.

    départ: n.m.出発; 出帆.

    dépasser: v.t.[海][索を]錨鎖孔から引き抜く.

    dépecer: v.t.[古船などを]解体する.

    dépendre: v.i.…に因る、次第による; 所属する.
    /en dépendant: [海][近づく時、または遠ざかる時]徐々に.

    déplacement: n.m.[海・造船][船舶の]排水量(→ jauge, tonnage); 位置を変えること、移動、転位、移転; 出張.

      /déplacement en charge: 満載排水量.
      /déplacement global: [海]総排水トン数 [参考]tonnage(m) global: 総トン数.
      /déplacement latéral: [英語]swaying [船の動きに関する用語: pilonnement, cavalement, embardée, mouvement de lacet, tangage]  [参考][英語]sway: vt.[海][帆桁を]揚げる[up].
      /déplacement lège: 軽荷排水量.
      /navire de 300 tonnes de déplacement: 排水量300トンの船.

    déplacer: v.t.[海][船が]…の排水量を有する.
    /Ce navire déplace dix mille tonneaux: その船は1万トンの排水量をもつ; 置き換える.
    /navire qui déplace plus de 120 tonnes: 排水量120トンの船; …の位置(場所)を変える、[人・物を]移動させる.

    déplanter: v.t.移植する; 抜く.
    /déplanter une ancre: [海]錨を引き抜く.

    déploiement: n.m.[帆・旗などを]広げること、掲げること; [海岸線などの]広がり; [軍][兵力などの]展開 /déploiement des voiles: 帆を張ること.

    déployer: v.t.[畳まれていたもの、折ってあったものなどを]拡げる、広げる、[帆・旗などを]揚げる、[旗を]翻す.
    /déployer les voiles: 帆を張る.

    déporter: → se déporter: v.t.[潮流・風などで、船などが]横滑りする.

    dépôt: n.m.置くこと; 預け物; 預金; 収容所; 沈積[物]; [地質]堆積物 /~s marins: 海成堆積物.

    dépouiller: v.t.[動物・木などの]皮を剥(は)ぐ.
    /dépouiller un poisson de ses écailles: 魚の鱗を落とす(取る).

    dépression: n.f.窪(くぼ)み、凹み、窪地、海凹、舟状盆地; [地盤の]沈下、低下、陥没、沈降; 気圧の低下;  [気象]低気圧(=~ atmosphérique, ~ barométrique)[高気圧: anticyclone]; [天]俯角(ふかく)、降角(=angle de dépression);  波と波との間の凹所; [経]景気後退、不景気 [参照][英語]low pressure: 低気圧, [スペイン語]baja présion, [ポルトガル語] baixa pressão.
    /grandes dépressions marines: 大海溝.
    /dépression de l'horizon: [天]水平俯角(ふかく).

    dépressionnaire: adj.[気象]低気圧の.
    /zone dépressionnaire: 気圧の谷、低気圧圏.

    dérader: v.t.[漁期が終って(冬期になって)漁船の]艤装を解く、陸に上げる、v.i.[船が]碇泊地外(港外)に吹き流される、 [海][船が嵐などのために]停泊地(錨地(びょうち))を離れる.

    déramer: v.i.[方言][船を後進させるために]オールを逆に漕ぐ、逆漕(ぎゃくそう)する.

    dérapage, dérapement: n.m.[海]抜錨、揚錨; [海][錨を海底から]引き離すこと; 錨の浮動、走錨(そうびょう)、 [錨を]引きずること; [自動車などの]横滑り、スリップ.

    déraper: v.t.[錨を]捲き上げる、v.i.[船が]錨を捲き上げる、錨を揚げる; [海][錨が]底を離れる、底からはずれる、効かなくなる、 利かなくなる、抜ける; [船が]錨を曳きずって漂流する、流される.

    dérivant, e: adj.漂う、漂流する.
    /filet dérivant: [漁]流し網.

    dérivation: n.f.[海・空]偏流 [潮流・風に流されること]; 航路外航行、漂流; 流程; 方向偏差.

    dérive: n.f.[海]漂流; [海・空]偏流 [船などが潮流・風により針路(コース)から外れること (流されること)]、コースから流されること; [軍・海]方位角(=angle de dérive)、方向角; [海][ヨットの横流れなどを防ぐ]可動竜骨、 センターボード、落下竜骨(龍骨)、移動竜骨、ドロッピングキール、垂下竜骨; (~ des continents)大陸移動[説]、大陸漂移[説] [ドイツのウェーゲナー(Wegener)が唱えた説].
    [参照][英語]leeway, [スペイン語]deriva, [ポルトガル語]deriva.

      /à la dérive, en dérive: 波のまにまに漂って.
      /aller à la dérive: [船などが]漂流する; 成り行きに任せる.
      /aller en dérive: [船などが]漂流する.
      /angle de dérive: 偏流角、偏角[船・飛行機の軸・船首尾線と進行方向とのなす角].
      /avoir belle dérive(de la dérive): 船の方向を変えうるだけの海面がある.
      /avoir de la dérive: [岸・岩礁などと]十分な距離をとる.
      /être à la dérive: [船などが]漂流している; 成り行きに任せている.
      /filet de dérive: 流し網.
      /laisser aller … à la dérive: …を波のまにまに漂わす.
      /navire en dérive: 波(風)のままに漂う船、漂流船.
      /pêche à la dérive: 流し釣り.
      /puits de dérive: [ヨット]センターボードケース.
      /[quille de] dérive: 可動竜骨、方形(側板)竜骨.
      /théorie de la dérive des continents: [地学]大陸漂移説、大陸移動説.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    dérivé, e: adj.岸を離れた; 航路からそれた、漂流の.

    dériver: [英語: to drive=être poussé]v.t.岸から遠ざける、流す; [海][索を]滑らす、v.i.岸を離れる; [海・空][船などが] 偏流する、[潮・風に]流される; 漂流する、漂う.
    /dériver à la côte: 岸に漂着する.
    /dériver à vau-l'eau(au gré de l'eau): 流れにまかせて漂う.
    /Notre navire(voilier) a dérivé de trois degrés.: 我々の船(ヨット)は3度流された.

    dériver: v.t.[リベット・鋲(びょう)・釘などを]抜く、[鋲などで留めたものを]はずす.
    /dériveter: v.t.鋲を抜き取る.

    dériveur: n.m.[海]荒天帆[嵐の時に(荒天用に)用いられる]; [偏流防止用の]可動竜骨(センターボード)、方形竜骨、側板竜骨; 側板竜骨; 垂下竜骨(dérive)付きの船、[偏流防止用の]可動竜骨(センターボード)をもつ船; 流し網漁船.

    dérivomètre: n.m.漂流度測定器.

    dermatobranches: n.m.pl.[動]外鰓類.

    derme: n.m.[解]真皮[表皮(épiderme)に対して].
    /dermique: a.[解]真皮の.

    dérobade: n.f.[海戦などからの]脱走; [義務・困難などの]回避、逃避、言い逃れ.

    dérouillage: n.m.錆(さび)落し.

    déroulement: n.m.[巻いたものを]解くこと; [巻いたものが]解けること.
    /déroulement d'un câble: [巻いた]綱を解くこと(広げること).
    /déroulement des flots: 波が逆巻くこと、波の逆巻き.
    /dérouler: v.t.[巻いたものを]繰り出す、広げる.

    déroutement, déroutage: n.m.[汽船・船舶・列車・飛行機などの]経路変更、行き先変更、進路変更、航路変更;  航路外航行 [参照]dévivation.
    /dérouter: v.t.当惑させる、困らせる; [船などの乗り物の]針路・進路・行き先を変更させる.
    /dérouter un navire: 船の航路を変更させる.

    derrick: [英語]n.m.[石油井・石油坑などの]ボーリング櫓(やぐら)、油井やぐら、掘削用デリック;  [船荷の積み降ろし・建設現場などで使われる]デリック、起重機.

    derriére: prép.[船・車などの]後部に; …の後ろに、adv.[海][船(車)の]後部に; 後ろに.

    désaccorage: n.m.[乾船渠で]支柱を外すこと.

    désaffourchage: n.m.[海]抜錨.

    désaffourcher: v.t.[海][錨を]揚げる; 単錨泊にする、v.i.抜錨する; 単錨泊にする/désaffourchage: n.m..

    désagréer: v.t.[海]艤装を解く [参照]dérader.

    désaimantation: n.f.消磁、減磁 /désaimanter: v.t.[物体の]磁性を消す、消磁(減磁)させる.

    désamarrer: v.t.[海]とも綱を解く.

    désamorçage: n.m.[釣り針の]餌をはずすこと.
    /désempilage: n.m.釣り針を外すこと.

    désamorcer: v.t.[釣り針の]餌(え)をはずす.
    /désempiler: v.t.[漁][…から]釣り針を外す.

    désancrer: v.t.[海][船の]錨を揚げる、v.i.[海]抜錨する、錨を揚げる.

    désappareillage: n.m.艤装解除.

    désappareiller: v.t.[…の]艤装を解除する、艤装を解く.

    désarborer: v.t.[海][檣を]倒す、[旗を]引き下ろす.

    désarmé, e: a.p.武装を解除された; 艤装を解かれた.

    désarmement: n.m.[海]艤装(ぎそう)解除; 退役繋留; 武装解除、非武装化; 軍備縮小、軍備撤廃、軍縮.
    /désarmement des avirons: 櫂をはずすこと、オールの取り外し.

    désarmer: v.t.[海][商船・船団の]艤装を解く(解除する)、[艦の修理をする、または退役艦とするために]艤装を 解く(→ déséquiper)、[退役艦として]繋船する; 武装を解除させる、 v.i.[海]艤装を解かれる; 軍備を撤廃(廃止・縮小)する、武装を解除させる、非武装化する、武装を解く.
    /désarmer les avirons: [海]櫂(かい)をはずす.
    /désarmer un navire: 船の艤装を解く.
    /se désarmer: v.pr.武装を解く.

    désarrimage: n.m.[海]荷卸し、船荷を降ろすこと; [海][船・車などの]積み荷を崩すこと、積み荷の混乱、 積み荷の整頓が乱れること; 荷崩れ、[横揺れのため]積み荷が乱雑になること.

    désarrimer: v.t.[海][積み荷を]卸す、降ろす; [船艙(せんそう)の]積み荷を卸す; [船の]積み荷を乱雑にする、 積み荷を混乱させる; [船・車などの積み荷の]固定索を解く、荷崩れを起こさせる、[積み荷を]崩す.
    /se désarrimer: v.pr.積み荷が混乱する.

    descendre: v.i.降りる、下る; 下がる、低くなる; [潮が]引く; [海][風向きが]北から南へ変わる; 北風になる; [乗り物から]降りる; [海]上陸する(~ à terre); [法]臨検する、v.t.[助動詞avoir][…を]降りる、下る; [乗客・荷物などを]降ろす.

      /La barque descend la Seine.: その船はセーヌ川を下って行く.
      /La mer descend.: 潮が引く.
      /L'eau descend.: 水位が下がる.
      /descendre un navire: 船を河口へ操縦して行く.

    descente: n.f.下降、降下; [乗り物から]降りること、下車; 上陸; [水位などが]下がること; [荷物などを]降ろすこと;  下り坂; [海]ハッチ、艙口(そうこう)、艙口ハッチ; [海][船橋下の]ハッチのはしご; [法]臨検(=~ dejustice)、手入れ.
    /descente de la mer: 干潮.
    /descente de marchandise dans la cale: 商品を船倉へ降ろすこと.
    /descente sur les lieux: [法]現場臨検.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    déséchouage, déséchouement: n.m.[座礁船・坐礁船の]浮揚.

    déséchouer: v.t.[海][座礁した船(座礁船・坐礁船)を]浮揚させる、離礁させる.
    /se déséchouer: v.pr.浮揚する.

    désembarquement: n.m.陸揚げ、荷下ろし; 下船、上陸.

    désembarquer: v.t.陸揚げする、[船から]下ろす; 下船させる、上陸させる、v.i.下船する、上陸する.
    /se désembarquer: v.pr.陸揚げされる; 下船する、上陸する.

    désemparé(e): adj.(désemparerのp.p.)[船などが破損して(損傷を受けて)]航行不能(操縦不能)になった、航行不能(操縦不能) にする.

    désemparer: v.t.[海][船を]損傷を与えて航行不能にする、[船を損傷して]航行不能にする、破損させる、使えなくする.
    /désemparer un bâtiment ennemi: 敵艦を大破する.
    /être désemparé à coups de canon: [船が]砲撃を受けて航行不能に陥る.

    désempilage: n.m.釣り針を外すこと.
    /désamorçage: n.m.[釣り針の]餌をはずすこと.

    désempiler: v.t.[漁][…から]釣り針を外す.
    /désamorcer: v.t.[釣り針の]餌(え)をはずす.

    désempoissonner: v.t.[池・河川の]魚を絶滅させる.

    désengager: v.t.[機][滑車を伝動装置から]取り外す; 解約する.
    /désengagement: n.m.[機][滑車の]取り外し; 解約.

    désensabler: v.t.[船などを]砂の中から引き出す、砂の上からおろす(→ 離礁させる); […の]砂を取り除く.
    /désensablement: n.m.砂の中から引き出すこと.
    /désensabler un canal: 運河の砂をさらう.

    désenvaser: v.t.泥から引き上げる; [水中の]泥を取り除く、[港湾・下水の]泥を浚う.

    désentortiller: v.t.[糸などの]よじれ(もつれ)を解く(→ détortiller).

    déséquiper: v.t.[海・海軍][船の]艤装(ぎそう)を解く; […の]装具を解かせる; 乗組員を降ろす; 武装を解く、武装解除する.
    /navire déséquipé: 艤装を解かれた船.
    /se déséquiper: v.pr.艤装を解かれる; 装具を解く.

    désétouper: v.t.[船の]塡絮(まいはだ)・槇皮(まいはだ)を取り去る.

    déshabiller: v.t.[海][檣・帆桁を]解装する、帆をはずす.

    désorienter: v.t.[羅針盤などを]狂わせる; [船などに]方角を見失わせる.

    désossé, e: adj.(désosserのp.p.)骨を抜いた、骨なしの.
    /poisson désossé: 骨を取った魚.

    désossement: n.m.骨を抜くこと.

    désosser: v.t.[魚などの]骨を抜く、骨を取り除く.
    /désosser un poisson: 魚の骨を取る.

    dessalé,e: adj.(dessalerのp.p.)[魚などを]塩出しした、塩抜きした.

    dessalement, dessalaison: n.m.[魚・肉などの]塩出し、塩抜き; [海水の]淡水化; 人が水中に投げ出されること.

    dessaler: v.t.[魚・肉などを]塩出しする、塩出しをする、塩分を去る; [海水を]淡水化する、v.i.塩(塩分)が抜ける;  [船が]転覆する、ひっくり返る; [話語][船が転覆して人が]水に落ちる、水中に投げ出される、v.pr.塩分が抜ける.
    /dessaler de la morue: 鱈(たら)の塩出しをする.
    /dessaler le pétrole brut: 原油から塩水を分離する.
    /mettre des harengs à dessaler: ニシンの塩出しをする.

    dessalure: n.f.[淡水の流入による海水の]塩分の低下; [海水の]淡水化、脱塩、塩分除去、塩気抜き.

    dessous: adv.下に、下方に.
    /Dessous!: 下手舵.
    /mettre la barre dessous: [海][帆船で]舵柄(だへい)を風下に回す、下手舵(したてかじ)を取る[舵柄(だへい)を風下に回すこと].

    dessus: adv.上に、上方に.
    /avoir le dessus du vent: [海][他船より]風向きが有利である、風上に位置する; [人より]有利な位置を占める.
    /avoir le vent dessus: [海]帆に逆風を受ける.

    destroyer: [英語]n.m.[海軍]駆逐艦(=contre-torpilleur).

    détaché(e): a.p.[舟などが]綱を解かれた; [...に]無関心な.

    détacher: v.t.[繋(つ)がれた舟などを]解き放つ(放す)、[綱などを]解く; [留めているピン・鎖などを]はずす.
    /La barque s'est détachée.: [艫綱(ともづな)が解けて]舟が流れ出した.
    /nœud qui se détache dificilement: なかなか解(ほど)けない結び目.
    /se détacher: v.pr.解ける、離れる.

    détaler: v.t.棚卸しをする、v.i.[海]好調に進航する.

    détalinguer: v.t.[海][索を]解く; [錨を]弛める.

    détecteur: n.m.検波器、検出器、探知機、センサー; 探知する人.
    /matelot détecteur: [フランス海軍の]レーダー技術水兵.

    détection: n.f.検波、検出、探知.
    /détection éléctromagnétique par radar: レーダーによる無線測位.

    détendre: v.t.[張った綱などを]緩める; 緊張を緩和する; くつろがせる、リラックスさせる.

    détonation: n.f.爆鳴、爆音.
    /détonation d'un canon: 砲声.
    /détonations de la mer: 海の咆哮(ほうこう).

    détordre: v.t.[綱などの]撚り(より)(よじれ)を戻す; [巻いたものを]広げる、伸ばす.

      /détors, e: adj: .撚り(よじれ)が戻った.
      /détorsion: n.f.[糸などの]撚りを戻すこと.
      /détortiller: v.t.[糸などの]撚りを戻す(ほぐす)、もつれを解く・ほぐす(→ tortiller)(→ désentortiller).
      /détortiller des fils emmêlés: もつれた糸をほぐす.
      /fil détors: 撚りの戻った糸.

    détoucher: v.t.[海]離礁させる、浮揚させる、v.i.[海]離礁する、浮揚する.

    détourner: v.t.[綱の]撚りをほぐす; [巻き付けた綱を]解く; […から]そらせる.

    détresse: n.f.[海][船の]遭難、海難、水難; 苦悩、悩み、困苦; 困窮.
    /navire en détresse: [海]遭難船、難破船.
    /signal de détresse, appel de détresse: 遭難信号、救助信号[S.O.S.].

    détritivore: adj.[生]腐食性の.

    détritus: n.m.くず; [生]デトリタス[動植物の死骸など].

    détroit: n.m.海峡、瀬戸; (Détroit)英仏海峡; 峡間(きょうかん)、隘路(あいろ).
    /le détroit des Dardanelles: ダーダネルス海峡.
    /le détroit des Gibraltar: ジブラルタル海峡.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    détroquer: v.t.[牡蠣(かき)の稚貝(ちがい)を]採苗する.

    deux-mâts: n.m.[海]2本マストの帆船.

    deux-ponts: n.m.inv.[古語]2層甲板船、2層船.

    devant: prép. …の前に(で、を); …の沖に(で、を、の)、adv.前面(前方)に(で、を)、前に(で、を).

      /aller devant: 前に進む、先に行く; [海]前進する.
      /être à l'ancre devant Calais: カレーの沖に碇泊している.
      /être pris devant: [海][船が]裏帆を打つ、逆帆をくらう.
      /être vent devant: [形容詞的][海]向い風である.
      /Un navire devant!: 前進!.
      /vaisseau devant Calais: カレー沖の船.

    dévaser: v.t.[港・川底などの]泥を浚(さら)える、沈泥を取り去る(除去する).

    déventer: v.t.[海]風をさえぎる; [帆・船を]風を遮るものの陰におく; [帆を]風を受けないように帆架を回す; [帆の]帆架を回して風を受けないようにする; [ヨット競走][他船の]風上に出て風を遮る.

    déverguer: v.t.[海][帆桁(ほげた)から]帆を降ろす、帆桁を外す.

    dévers, e: a.[材木が]反った、n.m.[船]船首フレアー; [材木が]反り.
    /déverser: v.t.[材木を]反らせる、v.i.[材木が]反る.
    /se déverser: [材木が]反る.

    déviation: n.f.[方向などが]ずれること、[方向・標準などから]それること、はずれること; [船・航空機の]偏流;  [海][羅針儀の磁針、計器の針の]自差、振れ; [発射弾の]偏流、ドリフト.
    [参照][英語]deviation, [スペイン語]desvio, [ポルトガル語]desvio.
    /déviation de l'aiguille aimantée: 磁針の自差.
    /déviation d'un navire: 船の偏流.

    dévidoir: n.m.[綱・ホース・ケーブルなどの]巻き枠(まきわく)、巻き取り機、巻胴(まきどう)、ドラム;  [釣り糸の]リール; 紡ぎ機.

    dévier: v.i.[ …から]進路がそれる; [船が]流される; [磁針が]振れる; [発射弾が]それる.

    dévirer: v.t.反対に回す; [海][キャプスタン(cabestan)を]反対に回す; [オールを]水平に抜く; [マストを]逆転する.
    /dévirage: n.m..

    devise: n.f.[海][船尾につける]船名; 金言、格言; 標語.

    devon: [英語]n.m.[釣][釣りに用いる、魚の形をした]擬餌(ぎじ)針、擬似鉤(ぎじばり)、擬製魚、人工魚、ルアー.

    diable: n.m.悪魔; 奴、男; [漁][冬期のニシン漁などのための]定置網; [魚](diable de mer)アンコウ[エイ・ オニカサゴなどの通称名としても用いられる]; 大エイ.
    [参考][英語]sea scorpion: n.[魚]カジカ(sculpin); [特に]カジカ科ギスカジカ属の魚([学名]Myoxocephalus scorpius); [古生物] 海産サソリ [参考][スペイン語]escorpión(m) marino, [フランス語]diable(m) de mer, chabot(m), scorpion(m) de mer /bullhead: n.[一般に種々の]頭の大きい魚 [特に、ナマズ(catfish)、カジカ(miller's-thumb)など]; ナマズ(catfish).
    /chabot: n.m.[魚]カジカ[属][カジカ科; 淡水または海水産の頭の大きい魚]、カジカ科の魚の一種; [魚]=cabot;  [魚]モロコの類 [参考]モロコ: コイ科の淡水魚.
    /scorpion de mer: m.[魚]カサゴ[scorpèneの通称]、オニカサゴ(=scorpène).

    diablon, diablot: n.m.[海]後檣第二接檣支索帆.

    diablotin: n.m.[海]後部中檣(ちゅうしょう)のステースル(支索帆)、後檣第一接檣支索帆、後檣のトップマストステースル;  悪魔の子、小悪魔.

    diamant: n.m.ダイヤモンド; [海]錨冠(びょうかん)[錨腕と錨幹との接合部]、錨頭.

    diatomées, diatomacées: n.f.pl.[植]珪藻類(けいそうるい).
    /diatomite: n.f.[地質・鉱]珪藻土、珪藻岩.

    dideau, eaux: n.m.[漁]橋弧の下に仕掛けた網.

    dieu: n.m.(pl. -x)神; (D-)[特にキリスト教・ユダヤ教の]神.
    /maître à bord: 船長.
    /maître après Dieu: 神の次の者、第二の神[絶対的な権力者、特に航海中の船長].

    diffusion: n.f.拡散/diffusion(f) de la lumière, dispersion(f) de la limière [参考][英語]scattering of light: 光の 拡散(light diffusion), [スペイン語]difúsion de la luz.

    digon: n.m.[海][帆架につける]旗竿(はたざお); [漁][浅海の魚を突き刺して獲る]簎(やす)、銛、[銛の]鉄鉤.

    digue: n.f.[海]防波堤、突堤; [河川の]堰、堤防、堤、土手.
    /diguer: v.t.[…に]堤防を築く.
    /diguement: n.m.堤防工事.

    dindet: n.m.[海]2本マスト帆船の一種.

    dingy, dinghie: n.m.ディンギー.

    diodon: n.m.[魚]ハリセンボン.

    dipneumone, dipneumoné(e): a.[動][魚・クモなどが]両肺の、双肺の.

    dipneustes, dipnoïques: n.m.pl.[魚]肺魚類、肺魚亜綱.

    diriger: v.t.[一定の方向に]向ける; [乗り物を]操縦する; 指導する; 指揮・管理する.
    /se diriger: v.pr.[ …の方に]向かう、進む[vers …]; [磁針などが]向く.

    discobole: adj.[魚]腹鰭が盤状の、n.m.腹鰭が盤状の魚.

    dispache: n.f.[海保]海損精算、海損精算書.

    dispacheur: n.m.海損精算人.

    disparition: n.f.紛失; 滅亡.
    /espèce animale en voie de disparition: 絶滅しかかった動物種.

    dispersant: n.m.[化][海上に流出した石油などに対する]分散剤.

    distendre: v.t.[綱などを]強く引っ張る /se distendre: v.pr.[張られた綱などが]緩む.

    distillateur: n.m.[海][船に設置される]海水蒸溜器(蒸溜復水器); 海水蒸溜装置のある船(=navire distillateur); 蒸留物製造(販売)業者、[特に]蒸留酒製造人.
    /distillation de mer 海水の蒸留.

    division: n.f.分けること、分割; 割り算; 部分、配分、区分、区画; 局、部; [学術]科、級、組; [軍]師団; [海兵]分艦隊;  [植]門.
    /division navale: [海軍の]隊、分隊.

    divisoire: adj.分ける.
    /ligne divisoire des eaux: [地理]分水界、分水線.

    dock: [英語]n.m.[海][荷役用岸壁のある]小港; [荷役のための]ドック、船渠(せんきょ); 造船台;  [多くpl.]陸揚げ貨物倉庫、港湾倉庫.

      /dock de carénage: 乾ドック、乾船渠.
      /dock flottant: 浮きドック、浮き船渠.
      /droits de dock: ドック使用料、入渠料.
      /mettre un navire au dock: 船をドックに入れる、船を入渠させる.
      /mise(entrée) au dock: ドック入れ(入り)、入渠(にゅうきょ).



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    docker: [英語]n.m.波止場人足、港湾労働者、沖仲仕、陸揚げ人足; 船渠職工.

    document: n.m.[調査・研究の]資料、文献、史料; (pl.)[商]船積み書類.

    dogre: n.m.[漁][北海の]漁船、ドグル.

    dogue: [英語: dog]m.→ dogue d'armure[海][古]大帆の下端をとめる内舷の木具.

    doldrums: [英語]n.m.pl.赤道無風帯、赤道低圧帯.

    dôme: n.m.[イタリアの]大伽藍(がらん); 円屋根、円天井; [船]昇降口の風雨除け[金属製の骨組; 荒天時には布をかける].

    domestiquer: v.t.[動物を]飼い慣らす; [自然の力を]意のままに用いる.
    /domestiquer les marées: 潮力を利用する.

    dominant(e): a.支配する、支配的な; 優性な; 主要な、優勢な.
    /vent dominant: 卓越風.

    donax: n.m.[貝]ナミノコガイ[属][海産の二枚貝].

    donjon: n.m.[装甲艦の]司令塔; [海][軍艦の]砲塔; [城・城塞の]主塔[天守閣に相当する].

    donner: v.t.与える; 提供する、v.i.[綱・布などが]伸びる、ゆるむ; [海][風が]吹き付ける; […に]ぶつかる; 座礁する.
    /donner dans un port: [海]港に入る、入港する.
    /donner sur un écueil: [海]暗礁に乗り上げる.

    dorade: n.f.[魚]シイラ、シイラ鯛; コレヒダイ; [天]旗魚(かじき)座.
    /dorade de la Chine: 金魚.

    doré(e): a.p.金色の、黄金色の; 金メッキされた、n.m.金めっき、金箔; [魚][カナダ]カワカマス[または、 それに似た淡水魚]、ドレ[カナダの淡水魚の一種]、n.f.[魚]マトダイ[の類](saint-pierre).
    /carpe dorée: 緋鯉(ひごい).

    doris: n.f.[動]ウミウシ[類][ドーリス科].

    doris: [米語]n.m.[漁]ドーリー[ニューファウンドランドで延縄(はえなわ)を敷くための平底舟]; [鱈(たら)を 釣るための]平底漁船、平底鱈漁船、[鱈漁用の]平型漁船.

    dormant(e): a.眠っている; [水が]よどんでいる、静止した; 固定した(fixe)、n.m.[海][索具末端の; 索具の端の]固定部、 [綱の]固定部; [窓・戸などの]枠; 眠る人.
    /eau dormante: 静水、よどんだ水、溜り水.
    /manœuvres dormantes: [海]静索(せいさく)、固定索具.
    /ligne dormante: [釣りの]固定糸[手で持たない糸].

    dormeur: n.m.[動]イチョウガニ(銀杏蟹)[tourteauの通称](=crabe dormeur).

    dorsal(ale): (pl. -aux)adj.[人・動物の]背の、背側の、背面の、背部の、n.f.尾根、尾根筋、山稜(さんりょう);  海嶺(かいれい); 背鰭(せびれ)(=nageoire dorsale).
    /épine dorsale: 背の棘状(きょくじょう)突起、背の棘(とげ).
    /dorsale barométrique: 気圧の尾根線.
    /nageoire dorsale: 背鰭.

    dorsibranche: adj.[動]背に鰓のある、n.m.背鰓動物.

    dossière: n.f.[鎧(よろい)の]背甲; [亀の]背甲(=carapace dossière).

    doublage: n.m.二倍(二重)にすること、二重化; [海][船底の]被覆(ひふく)、[船の]被覆板、被覆用金属板; [帆の]補強; 裏打ち.

    double: n.m.二倍、二重; 副本; 摸写、複写、写し; [海]綱輪、綱耳、バイト、n.f.[海][慰労あるいは祝日の]葡萄酒の倍量 支給、倍額給与.

    double-fond: (pl. ~s-~s)n.m.[造船]二重底、複底.

    double-scull[s]: (pl.~s-~[s])n.m.[ボート]二人乗りスカル.

    doubler: v.t.二倍にする、二重にする; 折りたたむ; [衣服などに]裏を付ける; [他の船・自動車などを]追い抜く、追い越す; [速力などを]増す; [糸を]より合わせる、合糸(練条)する; [海][船の]船腹を被覆(ひふく)する、[船体などを]被覆する、金属板で覆う; [海][岬などを]回る、迂回(うかい)する、周航する.

      /doubler du fil: 糸を撚り合わせる、合糸する.
      /doubler le cap: [海]岬を回る、回航する; 難局を乗り切る.
      /doubler le pas: 足を速める.
      /doubler le silage: [海]速力を増す.
      /doubler les avirons: [海]一つの櫂(オール)を二人で漕ぐ.
      /doubler les cordages: [海]綱を二重にする.

    doucet: n.m.[魚]牛尾魚(コチ)の一種.

    doucin: n.m.海水と淡水を混ぜた物; [動]ウニ.

    doux(ce): a.甘い.
    /eau douce: 淡水、真水; 軟水.
    /marin d'eau douce: 大海に乗り出したことのない船乗り; 経験の浅い人.

    dragage: n.m.[港・川・運河などの]浚渫(しゅんせつ); [機雷除去のための]掃海(=dragage de mine).

    dragon: n.m.龍(りゅう)、竜; (dragon de mer)[魚]=vive (n.f.[魚]トラキヌス(トラギス)科の魚); [海][陸から吹く]突風; (dragon de vent(d'eau))[海]颶風(龍巻); [海]三角帆、ステースル; フライングジブ[スクーナー船の補助三角帆]、 先斜檣の三角帆; [山から海に吹く]突風.

    drague: [英語: drag(水底をさらう)]n.f.浚渫機(しゅんせつき)、ドレッジャー、土浚い道具; 浚渫船; [水底の物をひっかけて取る]かぎ、鉤; [漁][カキ・貝を採るための]すくい網、引き網; [漁][貝類を採る] 桁網(けたあみ)、[貝をすくう]掻き網; [海]浮錨; [海][水中・水底の物体(特に機雷)を探し取るために、船が曳(ひ)く]撈錨(ろうびょう)、 [機雷除去用の]掃海機.

      /drague à benne preneuse: グラブ船.
      /drague à godets: バケット浚渫船、バケット船.
      /drague hydrographique, drague flottante: [海底の岩石などの]位置測定ロープ.
      /drague pour mines sous-marines: 敷設機雷の支索切断機.
      /drague suceuse, drague à succion: ポンプ浚渫船、ポンプ船、サクション式浚渫船.
      /pe^cheur à la drague: すくい網の漁師.

    draguer: v.t.[川・港などを]浚渫機(浚渫船)でさらえる、浚渫する; …に撈鎖(さぐり)を入れて捜す、撈錨(ろうびょう)で探す、 撈錨で引き揚げる; [軍](draguer des mines)[機雷除去のために]掃海する(=draguer des mines)、[機雷を]除去する; [漁]すくい網で採る; [漁][貝を]桁網で採る; [漁]掻き網ですくう; [海][錨が]水底を引きずる.

      /draguer des champs de mines: 機雷の設置場を掃海する.
      /draguer un chenal: 水路を浚渫する.
      /draguer un estuaire: 河口を浚渫する.
      /draguer une riveière: 川を浚渫する.
      /L'ancre drague le fond.: 錨が底を引きずる.

    dragueur, se: adj.m.浚渫(掃海)する、浚渫の、n.浚渫人夫、浚渫夫; [漁]すくい網漁夫(漁師)、桁網漁夫、掻き網漁夫・漁師 (=pêcheur à la drague); n.m.浚渫船(=bateau ~); (~ de mines)掃海艇、n.f.浚渫機; 浚渫船.
    /dragueur de mine: 掃海艇.
    /dragueuse: n.f.浚渫船.

    drakkar: [スカンジナビア]n.m.[史]竜頭船 [船首に竜のついたノルマン人・バイキングの船].

    draille: n.f.[海]支索、維持索、控え索、ステー[マストを支えるロープ・ワイヤー].

    drain: [英語]n.m.排水管; 排水.
    /pompe de drain: [海]あか出しポンプ.

    drainette: n.f.[漁]小さいすくい網.

    drakkar: [スカンジナビア]n.m.海賊船、バイキング船; [史]竜頭船[船首に竜のついたヴァイキング・ノルマン人の船].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    drapeau: (pl. -x)n.m.旗、国旗; 信号旗; 軍旗(=drapeau militaire).

      /arborer(déployer, hisser) un drapeau: 旗を掲げる.
      /Au drapeau!: 軍旗に敬礼.
      /drapeau en berne: 半旗.
      /drapeau noir: 黒旗[海賊旗; 戦時に病院に掲げる旗].
      /hampe d'un drapeau: 旗竿(はたざお).
      /porter le drapeau: 旗手をつとめる.

    drave: n.f.[カナダ]筏(いかだ)流し.

    draveur: n.m.いかだ流し人夫.

    dreadnought: n.m.[海]弩級艦(どきゅうかん)、弩級戦艦 /Dreadnought: 1907年に英国海軍が建造した軍艦名.

    drège, dreige<: n.f.[漁]底引き網、曳網; 地引き網、地曳網.

    drégeur: n.m.曳網漁船.

    dresse: n.f.[海]引き揚げ索.

    dresser: v.t.[まっすぐに]立てる、起こす; 建てる、組み立てる; まっすぐ向ける; [海][舵を]真直ぐに取る.
    /dresser la barre: [海]舵柄(だへい)を中央に取る.

    drifter: [英語]n.m.[海][海]流し網漁船.

    drisse: n.[海]ハリヤード [帆・帆桁(ほげた)・旗などを揚げる(上下させる)綱・動索]、[帆・旗などの]揚げ綱; [足場の] 支え綱 [参考][英語]halyard, [スペイン語]driza, [ポルトガル語]adriça.
    /point de drisse: ヘッドステイスル[ハリヤードをつける帆の部分].

    droit, e: adj.[縦に]まっすぐな、垂直な、垂直の、直立した; [横に]まっすぐな、一直線の、adv.まっすぐに、 一直線に、n.m.直角、n.f.直線(=ligne droite)、(droite de position)[海・空]位置線; 右手→  droit devant(debout): [海]まっすぐ前に、ようそろ.
    ・ A droite [la barre]!: [海](1)面舵(おもかじ)![船首が右へ向くように舵柄を取らせる]、右に; (2)[古語]取舵![舵柄を右へ取らせ 船首は左へ向く].
    ・ à droite et à gauche: 右に左に.
    ・ La barre est droite.: [海]舵(かじ)は中央(ゼロ・ポイント)にある(である).

    droit, e: a.右の、右側の、右方の; まっすぐな; 垂直な、n.f.右、右側、右手; 直線.
    /[À] droite!: [軍]回れ右!; [海]面舵(おもかじ).
    /À droite [la barre]!: [海]面舵!.

    drome: n.f.[海][集合的][船舶の]予備部品[オール・マスト・帆桁(ほげた)などの]; [オール・マスト・帆桁 (ほげた)などの]予備材、[予備の]マスト材、予備材置き場; [船舶に備えた(船中の)]ボート、ボート一式、(drome d'un port) [集合的]港内のボート; ブイロープ; [海]筏、いかだ; [アフリカ][木材運搬用の]筏(いかだ).
    /mettre les embarcations en ~: ボートを船内にあげる.

    dromie: n.f.[動・甲殻]モクズガニ.

    dromon: n.m.[古語][昔の]荷物船; [中世の]戦艦、[中世にビザンチン軍などが用いた、オールと帆を備えた]軍艦、 ドロモン[6~12世紀に地中海でビザンチン軍が用いた大型・高速の木造軍艦で、大三角帆と多くの櫂を装備していた].

    drop: [英語]n.m.[船舶用の]荷積機、積荷機.

    drosse: n.f.[海]舵綱(かじづな)、舵鎖、舵柄(だへい)綱、舵輪綱、舵鎖[舵棒を動かすための索・綱・鎖・チェーンなど] (=drosse de gouvernail); (drosse de vergue)帆桁をマストに取り付ける索具[類].

    drosser: v.t.[海][風・潮流などが船などを進路から]押し流す、岸へ押し流す、漂流させる.

    duc-d'Albe: (pl. ~s-~)n.m.[船を繋ぐ]繋留柱、ドルフィン.

    dugon, dugong: n.m.[動]ジュゴン[属][海産の哺乳類(ほにゅうるい); 草食性; インド洋・西部太平洋などの 沿岸に棲む].

    duit: n.m.[漁][引き潮の時に魚を引き止めるための]堰(せき)、漁用の堰; 人工川床.

    dundee: [英語]n.m.[海]ダンディ艇[2本マストの小型帆船].

    dune: n.f.砂丘.
    /dune littorale: 海岸砂丘.

    dunette: n.f.小さい砂丘; [海]船尾楼、プープ; 船尾楼甲板、船尾高甲板、後甲板、最上後甲板; 後甲板船室.

    dur(e): a.堅い; [気候などが]厳しい; つらい、過酷な; 無情の、厳格な、きびしい.
    /mer dure: 荒海.
    /vagues dures: 荒波.


このページのトップに 戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]