Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    DO: n.溶存酸素、溶在酸素 [dissolved oxygenの略].

    D/O: n.荷渡指図書 [delivery orderの略].

    D, O flag: n.[国際信号旗の] D、Oの2旗信号 [「我漂流しつつあり、救助を求む」を示す].

    dobber: n.[米国・方言][釣り糸につける]浮き(bob).

    dobeying, dhobeying: n.[海・俗語]洗濯.

    docent: n.[水族館・博物館・美術館などの]ガイド; [米大学]講師(lecturer)(→ curator).

    dock: n.[米国]波止場(はとば)、桟橋(さんばし)(wharf, pier); ドック、船渠(せんきょ) [海岸や河岸に切り込んで つくられた船の修理、清掃、建造用の構造物]; (通例~s)[便船渠、埠頭、荷役設備、倉庫などの] 港湾設備全体; そのような 港湾施設のある区域一帯、ドック地帯.
    vt.[船]をドックに入れる; [ある場所]にドックを設ける、vi.ドックに入る.

      /dry dock, graving dock: n.乾ドック [対語]wet dock.
      /floating dock: n.浮きドック.
      /dock gate: n.ドック入口の扉、船渠門、ドック門、ドックゲート[ドライドック(乾船渠)・繋船渠などの入り口].
      /docking: n.ドックに入ること.
      /dock line: 係船索、繋船索 [参照][スペイン語]cabo de amarre、[ポルトガル語]cabo de amarração.
      /dock man: n.港湾労働者; 船渠労務者.
      /dock pilot: n.港内案内[人][係岸・離岸を専門にする].
      /dock trial: n.ドック・トライアル、繋留運転、繋留試運転、船渠内試運転.
      ・ sea trial: [例えば、新造船の]洋上(海上)試運転.
      /flood gate: n.[ドック・船渠の]水門.
      /goliath crane: n.[ドック・造船所などの]門型クレーン.
      /graving dock: n.[海]グレービングドック [船底の掃除・修繕用の乾ドック]、[広く]乾ドック(dry dock).
      /in dock: [船が]ドックに入って; [海軍・俗語]入院して(in hospital).
      /quay: n.艤装岸壁.
      /wet dock: n.湿ドック、係船ドック、潮入り岸壁 [対語]dry dock.

    dockage: n.ドック使用料、ドック料、入渠(にゅうきょ)料; ドック施設; 船をドックに入れること、入渠(にゅうきょ).

    docker: n.ドック作業員、船渠労務者、船渠人夫; 荷役従事労務者、港湾労務者、港湾労働者(longshoreman).

    docking: adj.ドック入りの、n.ドック入り、ドック入れ、入渠(にゅうきょ)、接岸(波止場につけること、埠頭に着くこと).
    /docking accommodation: n.入渠施設.
    /docking bridge: n.船尾船橋.
    /docking keel: n.ドッキング・キール.

    dockize: vt.(-ized, -izing)[川など]にドックを設ける.

    dockmaster, dock master: n.[海]ドックの現場主任、ドック長、船渠長、船渠運用主任(責任者)、泊渠の監督、 ドックマスター; 係岸・離岸を指揮する港務官.

    dockside: n.波止場(近辺)、ドックサイド、adj.波止場(近辺)の、ドックサイドの.
    /dockside crane for cargo loading/unloading: 港湾荷役用クレーン、埠頭設置の荷役用クレーン.
    /dockside inspection: ドック検査、船渠検査、埠頭検査.
    /the shore or area adjacent to a dock: ドックに隣接する岸部または区域.
    /He established a dockside museum in a Spanish galleon.: 彼はスペインのガレオン船を桟橋に横付けして(接岸させて、 繋留させて)船の浮かぶ博物館を設立した.

    dockwalloper: n.[俗語]波止場ゴロ.

    dockyard: n.造船所、船渠所、船舶修理所 [ドック、作業場・仕事場(workshop)、倉庫を含む]; [英国]海軍工廠(こうしょう) ([米国]navy yard)(→ ship-yard).

    doctor: n.医者、船医、軍医、ドクター; 博士→ a ship's doctor; [外科医] a ship's surgeon: n.船医.
    /doctor's department: n.[船内の]医務部、衛生部.

    doctor: n.[俗語][船の]コック、料理人(cook); [釣]色鮮やかなサケ釣り用の毛針、[魚つり用の]蚊針(かばり)[鳥の羽毛で蚊を模して 形を作り、その中に釣り針を隠し入れたもの; 鮎・はやなどを釣るのに用いられる].
    /a silver doctor: 銀蚊ばり.

    doctorfish: n.[魚]ニダサイ(surgeonfish).

    doctor's department: n.医務部.

    dodge: v.[魚などが、網に対して]身をかわす、n.[魚などが、網に対して]身をかわすこと.

    Doflein's tadpolefish: n.[魚]オオシャチブリ.

    dog: n.鉄かぎ、回しがね、[例えば船にある鉄扉を開け閉めするための]短い棒のハンドル、[氷づかみをするための 道具のような]つかみ具.

    dog cockle: n.[貝]タマキガイ.

    dog conch: n.[貝]サザナミスイショウ.

    dog days: n.pl.[夏の]土用(どよう)、7月初めから8月中頃までの蒸し暑い時期、猛暑の候 [Dog Star(狼(ろう)星 (シリュウス座))が太陽と共に出没する期間].
    [参考]土用(どよう): 立夏、立秋、立冬、立春の前の18日間の称、特に立秋の前の18日間(=夏の土用).
    /high waves in the dog days: 土用波(なみ)、土用の高波 [夏の土用の頃、遠くの台風の影響で海に立つ高い波].

    dogfish: n.(pl. -fish or -fishes)[魚]ツノザメ科・メジロザメ科・トラザメ科の各種のサメ [例えばツノザメの類]、小さなサメの類 [ツノザメなど]; bowfin.

    dogfish shark: n.[魚]ツノザメ、フトツノザメ; アブラツノザメ.

    dogger: n.[船]ドッガー船 [昔の2本マストのオランダ漁船; 欧州・北海の2檣(2本マスト)漁業帆船].

    Doggett's Coat and Badge Race: n.ドゲットのスカル競艇[毎年英国ロンドンのテムズ川のロンドン・ブリッジから チェルシーまでの間で行われるスカルのレース].

    doghole: n.[米国西部][荷積みする船を停泊させるための]小さな入り江.

    doghouse: n.[ヨット・船の甲板上の]箱型の小船室; 犬小屋.

    dog line: n.→ whiskey line: n.[使用中の曳き縄のうち最も長い曳き縄].

    dog poacher: n.[魚]イヌゴチ.

    dog salmon: n.[魚]=chum salmon.
    [参考][魚]シロザケ[日本で最も普通の種類のサケ; 日本ではサケといえば、このシロザメをさす]: dog salmon, chum salmon, keta.
    /dog salmon: n.[魚]サケ、シロザケ、チャムサーモン(chum salmon, keta) [日本で最も普通の種類のサケ=シロザケ;  日本では荒巻きジャケにする魚(シロザケ、白鮭); 別名ドッグサーモン(dog salmon)], [学名]Oncorhynchus keta (Walbaum), サケ科.
    /salted dog salmon: 塩ザケ.

    dogsbody: n.[英国・俗語]n.[海]下級士官; 下っぱ、骨折り仕事をする係.

    dog shark: n.[魚]シロザメ; [学名]Mustelus ghiseus.

    dogshore: n.[造船][船台の]滑り止め (行き止め、やり止め、せり止め) 支柱、ドッグショア、行き止め.
    [参考]進水の直前まで船体を造船台・進水台の上に支えて、その滑り出しを食い止めておく小さなつっぱり・支柱; 進水直前まで 船体を支える滑り止め.

    dog stay: n.ドッグステー.

    dog-toothed cardinalfish: n.[魚]ナワマトイシモチ.

    dog-toothed goby: n.[魚]ホクロハゼ.

    dogtooth flathead: n.[魚]ハナメゴチ.

    dogtooth lampfish: n.[魚]ゴコウハダカ.

    dogtooth pearlfish: n.[魚]オニカクレウオ.

    dogtooth tuna, dog-tooth tuna: n.[魚]イソマグロ, [学名]Gymnosarda unicolor.

    dogvane, dog vane: n.[海][風向きを見るために、風上にあたる船ばた(weather rail)に取り付ける簡易の]風見(かざみ) [旗布製](→ vane)、舷側風見、[風上舷(げん)の]風見矢.

    dogwatch, dog-watch, dog watch: n.[海]ドッグワッチ、ドッグ・ウォッチ、折半直(せっぱんちょく) [16時より20時までの当直は2時間ずつに折半して行なうので、この間の当直をいう; 即ち2時間交替の当直が2回あるが、それ以外は4時間交替の 当直になっている; 16~18時または18~20時の2時間交替の折半直で、前者をfirst dogwatch、後者をsecond dogwatchという];  [英国]ドッグ・ワッチ、折半直[午前4時から8時までの4時間を2交代にしている英国の航海当直](→ watch); [一般に]夜の当番、夜番、遅番(おそばん).
    /dog watch first: 前の折半直 [午後4~6時までの2時間当直].

    dog whelk: n.[貝]ヨーロッパチヂミボラ; [貝]ムシロガイ[ムシロガイ科Nassarius属・チジクボラ属(Nucella)の巻き貝の総称].

    dog winkle: n.[貝]=dog whelk.

    doldrums: n.pl.[the ~]無風帯、[特に]赤道無風帯、[赤道付近の]無風帯、ドルドラム; [その]無風状態、凪(なぎ)、 凪(な)ぎ、無風水域の天候.
    [参考]赤道無風帯: equatorial calmともいう; 熱帯赤道付近にあって、北半球の北東貿易風帯と南半球の南東貿易風帯とに はさまれた風の弱い地帯(静穏弱風地帯).
    /islands in the doldrums: [赤道]無風帯にある島嶼(とうしょ).
    /to be in the doldrums: [船が]無風帯にある、無風状態で止まっている.

    dollarfish: n.(pl. -fish or -fishes)[魚]ギンボ、バターフィッシュ(=butterfish) [米国大西洋産のスズキに近いタイ科の魚]; lookdown.

    dollarfish: n.[魚]マナガツオ(→ butterfish, moonfish).

    dolly: n.[南アフリカ]魚の疑似餌.

    dolly shop: n.[英国][海員を相手にした]古物商店[もぐりの質屋を兼ねる].

    Dolly Varden: n.[魚]オショロコマ [学名: Salvelinus malma。サケ科イワナ属の魚; 北米太平洋岸から北海道 にかけて分布する。日本では北海道にのみ棲息する; 体側に小さな赤点がある; 降海型と淡水型とがある]、カラフトイワナ [イワナ属]; カワマスの類.

    dolomite: n.ドロマイト.

    dolphin: n.[動][吻がある大型の]イルカ、海豚[イルカ科の動物の総称; 特に吻(鼻先)が尖っている種類をいう];  [特に]マイルカ[学名: Delphinus delphis]; =porpoise; [魚]シイラ[シイラ科の魚の総称]、シイラの類 → シイラ(Coryphaena hippurus)、エビスシイラ(Coryphaena equisetis)など.

      /bottle[d] dolphin(porpoise): n.[動]バンドウイルカ [しばしば水族館などの飼われ、曲芸をする].
      /bottlenose: n.[動]タイセイヨウバンドウイルカ、[北大西洋産]バンドウイルカ、ツチクジラ(槌鯨、つち鯨) (=bottle-nosed dolphin, bottlenose dolphin) [学名]Tursiops truncatus.
      /bottlenose dolphin: n[動]バンドウイルカ.
      /bottle-nosed dolphin, bottlenosed dolphin: [動]タイセイヨウバンドウイルカ [北大西洋産; とっくり状の大きな 鼻をもつ]、[北大西洋産]バンドウイルカ [参考] bottle-nosed: adj.とっくり鼻の、鼻が赤くふくれている.
      /common dolphin: n.[動]マイルカ、シイラ.
      /dolphins: n.pl.シイラ科.
      /Fraser's dolphin: n.[動]サラワクイルカ.
      /long-snouted dolphin: [動]?.
      /pantropical spotted dolphin: n.[動]マダライルカ.
      /Risso's dolphin: n.[動]ハナゴンドウ、カマビレサカマタ、松葉(まつば)イルカ(→ Grampus) [参考]ニュージー ランドのクック海峡は"ペロラス・ジャック"("Pelorus Jack", a Risso's dolphin)というイルカで有名。ペロラスとは水先 案内人のこと.
      /spinner dolphin: n.[動]ハシナガイルカ [参考] long-snouted spinner dolphin, short-snouted spinner dolphin.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    dolphin: n.[魚]シイラ[シイラ科の魚の総称]、シイラの類 [学名]Coryphaena hippurus].
    Coryphaena equisetis: エビスシイラ.

    dolphin: n.[海][船の接岸施設の一種]係船(繋船・繋留)柱、係柱(繋柱); [丸太を浮かべた]係船(繋船)浮標; =bollard; [船着き場の海に 打ち込まれた]係船杭(けいせんぐい)、ドルフィン、係留用杭(-くい)(mooring bitt); [船の舷縁ガンネル(gunwale)直下につける] 防舷物; [タグボート(tugboat)の船首の]防舷物; [大砲の]吊り手[16~17世紀のそれはイルカ形をしていた]; [動]イルカ; [魚]シイラの類.

    dolphin shell: n.[貝]カタベガイ、リュウキュウカタベガイ.

    dolphinarium: n.(pl. ~s, dolphinaia)イルカを飼育してショーを見せる水族館・遊園施設・スタジアム.

    dolphin shell: n.[貝]タカベ貝.

    dolphin striker:

      /dolphin striker: n.[海]ドルフィン・ストライカー、垂れ木 [帆船の舳・舳先(へさき)から突き出した船首斜檣(しゃしょう) (バウスプリット bowsprit)の中央部辺りから斜め下方に(斜め下向きに)突き出すように取り付けられた槍状の円材で、斜檣が上方に引っ張られて 反りかえらないようにしたり、あるいは斜檣の支索(ステー stay)に張りをもたせるためのもの; martingale, martingale boomともいう;  三角帆ブームの支え].
      /martingale: n.[海]マーチンゲールステー [第2斜檣下方支索]; martingale boom; jib boomの下方支索.
      /martingale boom: [海]垂れ木(dolphin striker).

    dome: n.円天井、円屋根; 円頂丘; [海底の]半球状隆起部.

    domesticate: vt.[野生動物を]飼い慣らす、家畜化(飼養化)する.
    /domesticating fishery: n.飼付(えづけ、えつけ)漁業.
    /domestication: n.家畜化.

    dominant year class: n.卓越年令階級/dominant species: 優占種、優先種.

    domination: → domination of the seas: 海の支配、海洋の支配.

    doncella: n.[魚]西インド諸島やフロリダ産の明るい色をしたベラ科の各種の魚.

    donkey boiler: n.[機][船の汽罐(きかん)の]補助がま、補助ボイラー、補罐.

    donkey: n.[動]ろば; バカ者; 補機、補罐、補助機械.
    /donkey boiler: n.補助ボイラー、補罐、ドンキー・ボイラー、湯沸かし器.
    /donkey boiler keeper: n.補罐手.
    /donkey engine: n.補機; 補助機関、ドンキー・エンジン.
    /donkey man: n.ドンキーマン、操罐手、補罐操手、補機操手.
    /donkey pump: n.補助ポンプ.

    donkey's ear shell: n.[貝]ミミガイ.

    door: n.戸/non-watertight door: n.非水密戸/watertight door: n.水密戸.

    door chain: n.[オッターボードの]腕鎖(うでぐさり).

    doorway: n.[定置身網の]はぐち、羽口; 出入り口.

    Doppler current meter: ドップラー式流向流速計.

    Doppler effect: n.ドップラー効果.
    /Johann Christian Doppler: [人名]ドップラー効果を論じたイギリス人.

    dorab: n.[魚]オキイワシ、サイトウ.

    dorado:

      /dolphin: n.[動][吻がある大型の]イルカ、海豚[イルカ科の動物の総称; 特に吻(鼻先)が尖っている種類をいう];  [特に]マイルカ[学名: Delphinus delphis]; =porpoise; [魚]シイラ[シイラ科の魚の総称]、シイラの類[学名: Coryphaena hippurus] → エビスシイラ: n.Coryphaena equisetis.
      /dolphins, Coryphaenidae: シイラ科.
      /dorado: n.(pl. -do or -dos)[魚]シイラ [俗名: dolphin] [学名]Coryphaena hippurus ・ A local fisherman unloads the today's catch of non-mammalian dolphins called dorados.: 地元の漁民が、今日の漁獲物である「dorados」 と呼ばれる哺乳動物ではない「シイラの類」を陸揚げしている.
      /dorado; common dolphin; dolphin fish: n.[魚]シイラ [学名]Coryphaena hippurus[シイラ科].
      [参考]シイラ類: dolphinfishes, dorados [脊椎動物門・硬骨魚綱・スズキ目・スズキ亜目・シイラ科に属する外洋性食用魚].

    dorsal: adj.[解・動]背の、背側の、背面の(opp. ventral); 背状の; [器官などが]背にある、n.背鰭.
    /dors-, dorsi-, dorso-: [動] backを意味する連結形 [例] dorsal 背の、dorso-ventral 背腹の、 dorsocentral plate 中背板(なかせいた).
    /dorsad: adv.[解・動]背部に; dorsally.
    /dorsal arm-plate: n.背腕板(はいわんばん).
    /dorsal plate: n.背板(せいた).
    /dorsal tubercle: n.背突起(はいとっき).

    dorsal fin, dorsal-fin: n.[動][魚などの]背鰭(せびれ).
    /dosal-fin-spine: 背鰭棘条.
    /dosal-fin-ray: 背鰭軟条.

    dory: n.(pl. -ries)[船][米国]ドーリー、一種の平底船 [へさきが高く舷側が外広がりの平底の軽舟; ニューイングランドで タラ漁に用いられる][船首尾同形の平底の艇; 北米の東岸地方で用いられる漁業用の舟].

    dory: n.(pl. -ries)[魚]ニシマトウダイ(John Dory)[欧州主産]、マトウダイの類(John Dory)(→ Zeus faber)[食用魚]; [北米の] walleyed pike.

    dory: n.[魚]マトダイ.

    dory snapper: n.[魚]ニセクロホシフエダイ/black-spot sea perch: n.[魚]ニセクロホシフエダイ.

    dot: n.[無線][モールス信号の] トン(cf. dash).
    /dot-and-dash: adj.トンツー式(モールス電信符号)の.
    /Morse signalling: n.モールス信号 [無線通信装置と電鍵をもって、長符と短符との組み合わせによって、アルファベット文字や数字などを 表わす信号].

    dot and dash goatfish: n.[魚]オオスジヒメジ.

    dotted coralfish: n.[魚]レモンチョウチョウウオ.

    dotted cowry: n.[貝]ゴマフダカラ貝.

    dotted gizzard shad: n.[魚]コノシロ, Konosirus punctatus [ニシン目ニシン科].
    /gizzard shad: n.[魚]コノシロ(→ Clupanodon punctatus).
    /gizzard shad, threadfin shad, thread herring konoshiro: n.[魚]コノシロ(魚偏に祭と書く)[コノシロ科].
    /shad: n.[魚]コノシロの類(→ Alosa sapidissima).
    ・ shad: (pl. shad or shads)[魚]ニシンの類の魚; [魚]ニシンダマシ、アローサ [欧州、北米の重要食用魚].

    dotted lanternfish: n.[魚]トミハダカ.

    dotted rainbowfish: n.[魚]アカオビベラ、クロホシベラ.

    dotted red rockfish: n.[魚]ゴマアンコウダイ.

    dotted snake eel: n.[魚]ゴマウミヘビ.

    dittybacks: n.[魚]メギス科、トゲメギス科.

    double: vt.(-bled, -bling)[海][船が岬など]を回る、回航する; …を2つにする、2倍にする、倍加する、増する; 二重にする、重ねる.

    double-banked: adj.[ボートが]双座の; 二人で漕ぐ<オール>、二列漕ぎの<ボート>、一つの漕ぎ座に二人が座り 2列になって片舷(かたげん)ずつオールを出して漕ぐようになった<ボート>; 二段式の<フリゲート>; 二甲板に砲がある<帆船軍艦>.

      /double-banked boat: 双座艇.
      /double blackwall hitch: ダブル・ブラックウォール・ヒッチ.
      /double block: 複滑車、二輪滑車、二枚滑車[シーブ(sheave)が二枚のもの]→ single block: 単滑車、一枚滑車[シーブ(sheave) が一枚の滑車].
      /double bottom: [船]二重底.
      /double crown knot: ダブル・クラウン・ノット.
      /double ender: 両頭船[船首尾が同じように尖った船; 前方および後方にも航進できるように、船首尾にそれぞれ推進器と舵を備えた船].
      /double hull: ダブル・ハル、二重船殻[船側の外板が二重構造をもつもの].
      /double sheet bend: ダブル・シート・ベンド.
      /double tide: 双潮(=agger).

    doublebarred blenny: n.[魚]ゴテンカエルウオ.

    double bit: n.双係柱、双繋柱.

    double-bitt: n.ビットにロープを二回巻きにする.

    double blackwall(black-wall) hitch: n.ダブル・ブラックウォール・ヒッチ、増し掛け結び(ましかけむすび).
    /blackwall hitch: ブラックウォール・ヒッチ[hookにrope endを止める方法の一つ].

    double block: n.複滑車、二輪滑車、二枚滑車[シーブ(sheave)が二枚のもの]→ single block: 単滑車、一枚滑車[シーブ(sheave) が一枚の滑車].
    double bottom: n.[箱・艦船などの]二重底/double-bottomed tanker: 二重船底タンカー.

    double bridle: n.両舷つなぎ [浮標係留での].

    double bunk: n.二段寝棚.
    double current: n.[海]二重潮(ふたえじお、にじゅうちょう).

    double day tide: n.一日二回潮(ちょう).

    double-decker: n.2層甲板船; 2階付きの電車(バス).

    doubledotted queenfish: n.[魚]イケガツオ.

    double-ended pipe-fish: n.[魚]トゲヨウジ.

    double-ended pipefish: n.[魚]ワカヨウジ.

    double-ender, double ender: n.船首尾同形船; 両頭船 [船首・船尾が同型の船]; 両頭物 [船首・船尾が同型の船など].
    double gill net: n.二重刺し網.

    double-headed parrotfish: n.[魚]カンムリブダイ.

    double hook: n.複針.

    double hull: n.二重船郭(船殻)、ダブル・ハル; [船の]二重船体[構造](→ monohull)/二重船体構造船/[船体の]二重構造化.
    /a double-hull tanker: 二重船郭(船殻・船体)のタンカー(a double-hulled tanker) [参照] double bottom.

    double-hulled: adj.二重船体(船殻)構造の/a double-hull tanker: 二重船郭(船殻・船体)のタンカー [文例]船体を二重化 した95,000重量トンのタンカー.

    double knot: n.二重蛙又結節(にじゅうかえるまたけっせつ).

    double-lined fusilier: n.[魚]タカサゴ, Pterocaesio digramma (Bleeker, 1864) [画像 (z22127.jpg)/京都水族館][画像(z22202.jpg)/サンシャイン水族館] [画像(z22463.jpg)/すみだ水族館].
    /bananafish: n.[魚]タカサゴ.
    /black-tip fusilier: n.[魚]タカサゴ.
    /golden-banded fusilier: n.[魚]タカサゴ.

    double overhead knot: n.二重止め結び(にじゅうとめむすび).

    double plate rudder: n.複板舵.

    double-reef: vt.[海]二段階縮帆する.

    double rigger trawl: n.ダブル・リガー・トロール.

    double ring: n.[魚鱗の]二重輪(にじゅううりん) [魚の鱗に年2回輪が形成されること].

    double scull: n.ダブルスカル [2人が2本ずつオールを漕ぐボート; cf. pair-oar].

    double seat bend: n.二重[蛙又]結び、二重(ふたえ)つなぎ.

    double seining: n.二艘(にそう)巻き網漁業、二艘旋網漁業.

    doublespot flounder: n.[魚]メガレイ.

    double striped fusilier n.[魚][学名]Caesio varilineata carpenter.

    double-thorned rock-cod: n.[魚]アオハタモドキ.

    double tide: n.[海]双潮(agger)(そうちょう) [参考] agger: 双潮 [中間で一時干満が逆になって最高(最低)水位が 2つできる満潮(干潮).

    doublewhip threadfin bream: n.[魚]ヒレナガイトヨリ.

    doubling: n.[海]二重張り [綱板などを二重に重ねて補強する法]; ダブリング [上下2本のマストが相重なる部分]; 回航、周航; 二重にすること、折り重ね; 倍加、倍増.
    /doubling plate: [船]二重張り板.

    doubling the angle on the bow: n.[航海]船首倍角法 [船首と物標との交角を測定し、その後同一針路を航走した上で、 再び船首と物標の交角を測定する。この2回目の測定時の交角が最初のそれの2倍になる場合、両測間の航走距離は当該2回目の 観測時の本船と物標との距離に等しいということを利用して船位を算定する方法].

    dough-ball: n.パンくずと肉桂(にっけい)皮で作った釣りの餌 [参考] dough: n.[パンなどの]生地(きじ)[粉に水をよく混ぜてこねた、 焼く前の塊].

    doughboy scallop: n.[貝]ミナミノニシキ.

    Douglas sea and swell scale, Douglas sea scale, Douglas scale: n.ダグラス海況階級、ダグラス波浪階級(→ swell) [1929年の国際気象学会で推奨された波浪・うねりの海況状況についての複合階級; 波、うねりの高さにより、波浪は0~9、うねりは00~99のそれ ぞれ10階級に区分される。主に英国で用いられている].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    douse: vt.(=dowse)[…を水中に]投げ込む、突っ込む; [海][帆・索]を急に降ろす・緩める、急いで下ろす;  [舷窓(げんそう)]を閉じる; [綱を]緩める.

    Dover sole: n.[魚][ドーヴァー]ソール [欧州主産のササウシノシタ科の食用魚]; California沿岸主産のカレイ科の食用魚.
    /solenette: 英国最小型のソール(sole) [参考] sole: [魚]シタガレイ、シタビラメ、[特に]ソール; [広く]ヒラメ、カレイ.

    dove shell: n.[貝]タモトガイ、タモト貝.

    dovetail: n.鳩尾、ばち型.
    /dovetail joint: あり継手、ダブテール・ジョイント[木と木を継ぎ合わせる法; 机の引き出しの角によく見られる継ぎ合わせ法].
    /rabbit: n.さねはぎ、ラビット[木と木を継ぎ合わせる法; 継ぐところの一方を凸部、他方を凹部にして両木片を継ぎ合わせる].

    dow, dhow:
    /dhow, dow: n.ダウ [もともとはアラビア海・ペルシャ湾・紅海、東アフリカ沿岸などで用いられる、一本マストに大三角帆(ラティーン ・セール)を艤装した、アラブ人の沿岸航行用・沿海貿易用の200トン前後の木造帆船の総称; 「海のラクダ」と称されるに相応しい船.
    /a dhow under sail, a sailing dhow: 帆走中のダウ.
    /dhow-building: ダウ建造、ダウの造船.

    dowel: ドーウェル、木栓(wooden pin)[例えば、木甲板ではチーク材などの木の板を張りつめられているが、その板を 下敷きの鉄板に固定するためのボルト/ナットの穴部を埋める木製の栓].

    down: adv.下へ(に)、下方へ(に)(opp. up); [風・流れなどの]下(しも)へ; [船が]沈んで[いる]; [潮が]引いて[いる]、 vt.[マスト・帆などを]降ろす.

      /down by the head: おもて下がり(=by the head)[船首吃水が船尾吃水より大きい状態]、おもてあし.
      /down by the stern: とも下がり(=by the stern)[船尾吃水が船首吃水より大きい状態]、ともあし.
      /down haul: 動索[絞帆の時、帆を引き下げるのに用いられる].
      /down helm: 下手舵[舵柄を風下にとること; 船首は風上に切り上がる].
      /down [the] stream: 川下へ.
      /down [the] wind: 風下へ、風と同方向へ.
      /to sink down: [船・太陽などが]沈む.

    downcurrent: → cf. upcurrent [参考]downwelling: n[地][プレートテクトニックス理論において] 剛体プレートの圧力 で海洋が落ちくぼむこと; 下降流(downward flow) [対語] upwelling: 湧昇流.

    downdraft: 下向風.

    down easter, down-easter: n.[船][19世紀に]米国東部沿岸地方で作った帆船、[海]全帆装船[19世紀に米国東部ニュー イングランド(New England)で建造された快速船]; Maine州から出帆する船; New England人.

    downflow: n.低い方へ流れること(もの); 下降気流.

    downhaul: n.[海][帆などの]ダウンホール、降ろし索、降ろし綱、引き降ろし綱 [帆、ガントライン、ヤード、ジグ(jig)、 ステースル(staysail)などを引き降ろすために用いられる索].
    [英語] downhaul: a rope fitted to pull down a sail or spar.
    /jib downhaul: ジブ・ダウンホール、ジブ降ろし索.
    /peak downhaul: ピーク・ダウンホール[帆のピークを引き降ろす索].
    /topsail downhaul: トップスル・ダウンホール[トップスル引き降ろし索].

    downriver: adv.,adj.河口に向かって、河口近くの、川下(かわしも)へ(の).
    /up- and downriver migration: 河川を上ったり下ったりの回遊、遡河・降河回遊、河川両回遊.
    /Young salmon travel downriver to the ocean to feed and grow.: 若鮭は海に向けて川下へと下り(海へと降河し)、そこで 摂餌(採餌)して成長する.

    downstream: adj.下流の; 流れに沿った、adv.下流で、川下に、下流に向かって; 流れに沿って、流水を下って [対語]upstream.
    /down [the] stream: 川下へ.
    /to migrate downstream to the Pacific Ocean: 川を下って太平洋へ回遊する、太平洋へ降河回遊する.

    downtide: ?.

    downward: → downward flow: 下降流(→ descending current).

    downwelling: n[地][プレートテクトニックス理論において] 剛体プレートの圧力で海洋が落ちくぼむこと; 下降流(downward flow) [対語] upwelling: 湧昇流.

    downwind: adv.風の吹いていく方へ、風に沿って、風下に(へ)、adj.風向きに沿って動く; 風下の [対語]upwind.

    Dr., dr.: n.干出 [driesの略].

    DR, D/R, D.R., d.r.: 推測航法、dead reckoningの略.
    [参考] dead reckoning: [海・空]推測航法 [船位を推測する方法]、船位推算[法]; [船舶・航空機等の]非天測位置推測法[によって 算出した位置].
    /D.R.P., DRP, D.R.Pos.: 推測位置、deadreckoning positionの略.

    drab filefish: n.[魚]ナンカイウマズラ.

    drab large-eyed bream: n.[魚]シロダイ.

    drabler: n.ドラブラー(=drabbler)[帆面積を増すために帆の下部に取り付ける帆布をbonnetという; bonnetの下部に さらに取り付けられる帆布をdrablerという].

    drab tiggerfish: n.[魚]ムスメハギ.

    draft: n.[英国: draught] [参照]freeboard, load line, water line.
    (1)[海][船の]喫水(きっすい)、吃水(きっすい)(draft of water) [艦体・船体などの水面下の部分; 喫水の意味では通例draughtを用いる] [略: d] [西語: calado];
    [英語] draft: the vertical distance from the waterline to the lowest point of the keel(水線から竜骨の最下部までの 垂直距離.
    (2)[トロール網などの]一引き、[網を]引くこと; 一網の漁獲高(a draft of fish)、一引きの漁獲量、一網(ひとあみ).
    [注]喫水とは、 浮かんでいる船の水線面と、任意の船体横断面の最低点との間の垂直距離.

      /aft draft, aft draught, after draft: 船尾喫水.
      /deep-draft: adj.喫水の深い<船>.
      /dF: fore draft 前部喫水.
      /dM: midship draft: 船体中央部喫水.
      /draft aft, draught aft: 船尾喫水 [西語] calado a popa.
      /draft fore, draught fore: 船首喫水.
      /draft gauge, draught gauge: 喫水計、吃水計.
      /draft indicator: 喫水(吃水)表示器.
      /draft mark, draught mark: 喫水(吃水)標(きっすいひょう).
      ・ draft marks; draught marks: 喫水標 [船首、船尾及び船体中央の外部側面に表示された喫水尺度].
      ・ to draw draft mark: 喫水標を書く.
      /draft moulded: 型喫水(moulded draft).
      /draft numerals: 喫水表示の数字[船首水切りや船体中央部舷側などに表示された、喫水を示す数字].
      /draft of water: 喫水.
      /draft of water aft: 船尾喫水.
      /draft of water amidships: 中央部喫水.
      /draft of water foreward: 船首喫水.
      /draft on arrival: 入港喫水 [対語]出港喫水: draft on departure.
      /draft on departure: 出港喫水 [対語]入港喫水: draft on arrival.
      /draft scale: 喫水尺度.
      /draft survey: 喫水検査、喫水測量 [荷役の前後時に船の喫水を精密に測定し、鉱石などの積載貨物重量を検査・算出すること].
      /fore draft, forward draft: 船首喫水.
      /form draft: 形状喫水 [船の形から決められる喫水].
      /forward draft, fore draft: 船首喫水.
      /full draft: 満載喫水.
      /keel draft: キール喫水 [船底下の最下端から水線までの高さ; 喫水標はこの喫水値を標示している].
      /light draft: 軽喫水、軽荷喫水.
      /load draft; full draft, full load draft: 満載喫水.
      /load drafts: 積載喫水量.
      /mean draft: 平均喫水.
      /midship draft: 中央喫水、船体中央部喫水[略: dM] → mean draft: 平均吃水.
      /moulded draft: 型喫水 [基線から測られる喫水].
      /salt water arrival draft: 海水比重における到着時喫水[略: SWAD].
      /shallow draft; light draft: 浅喫水.
      /a shallow-draft boat(ship, vessel): 喫水の浅い船.
      /a ship(vessel) with a draught of 10 feet, a ship of 10-feet draft: 喫水10フィートの船.
      /to be of 20-feet draft; to draw 20 feet [of water]: [船が]喫水20フィートである.
      /to take the draft [of a ship]: 喫水を測る.
      /a vessel constrained by draft: 喫水制限船.
      /a vessel(ship) of deep(shallow, light) draft(draught); deep(shallow, light)-draft ship; ship deep(light) in the water: 喫水の深い(浅い)船.

      [参考]
      /freeboard mark: 乾舷標; フリーボード・マーク.
      /freeboard zones: 乾舷帯域[夏季、冬季、熱帯の各区域].
      /margin line: n.限界線 [区画満載喫水線].
      /shoal: adj.[船の喫水の]浅い; 浅い.
      /summer draft mark: 夏季喫水線.
      /summer freeboard mark: 夏季フリーボード標 .
      /summer load line: 夏季満載喫水線.
      /summer mark: 夏季貨物積み込み線[船舶喫水線].
      /summer timber load line: 夏季木材満載喫水線.
      /summer zone: 夏季帯[freeboardについて].
      /to draw: [海]vt.喫水が...の深さである、vi.[海]喫水が...である→ This ship draws two meters deep.: この船は喫水が2mである.
      /winter zone: 冬季帯.

    draft net: n.引き網、地引き網(seine).

    drag: n.[海]引き網、地引網(drag net, dragnet)、底引網; [水中の捜索などに用いる] 網、引き網、四爪(よつめ)いかり、 さぐり錨、引っ掛け錨、掃海具; [釣]リールのブレーキ、ドラッグ; 釣り糸が横に引かれること; 牽引(けんいん); [船の前後の]吃水差.
    [英語] drag: (1)an anchor drags when it fails to hold; (2)the force of wind on the sails, or water on the hull, which impedes the boat's progress.
    v.(dragged, dragging)vt.[重い物]を引く、引っ張る(haul); [重そうにのろのろと]…を引きずる; [網・引網・錨などを引いて] [水底]を探る、さらう、引っ掛け錨で探る、さぐり錨で探る、[川を]さらう、掃海する.
    vi.[網・錨などで]水底を探る、さらう(dredge); [錨・鎖などが]引きずられて行く.
    [参考]bite: v.(bit, bitten or bit, biting)vt.[錨が]海底に食い込む(→ dragging)、[錨が地に]かかる、[錨が]海底を掻く; [カニが]はさむ; かむ、vi.[釣][魚が]餌に食いつく、n.[釣][魚が]餌につくこと、食いつき、食い、魚信; 噛(か)むこと.
    /The ship drags her anchor.: 走錨(そうびょう)する [船が錨を降ろしたまま押し流される].
    /to drag a pond for fish: 魚を捕るために池をさらう.

    drag anchor: n.(=drift anchor)浮錨(ふびょう)、浮き錨; 走錨検地用の錨.

    drag combed-hook fishery: n.文鎮こぎ.

    dragger: n.[米国]引き船、トロール船、底曳き漁船; 引っ張るもの.

    dragging: n.[把駐力がなくて]走錨すること; [網・錨での]探底; 掃海 [参考] bite: v.(bit, bitten or bit, biting) [錨が]海底に食い込む; [釣][魚が]餌に食いつく.

    gragline: n.[砲車などの]引き綱; [気球・飛行船などの]誘導索.

    dragnet, drag-net, drag net: n.引き網、曳[き]網(ひきあみ)、引廻網、底引き網、地曳き網.

    dragon: → the Dragon Palace in the sea: 海の竜宮城.

    dragonet: n.[魚]ネズッポ(=sea dragon)(Callionymus属)[同科の魚の総称]、[特に大西洋の]シャレヌメリ.
    /dragonet: n.[魚]ノドクサリ属の魚.

    dragonets: n.[魚]ネズッポ科.

    dragonfish: n.[魚] dragonet.


    トラウツボ (z115.jpg)
    torautsubo[魚]トラウツボ: dragon moray eel, [学名]Muraena pardalis [画像参照: トラウツボ(z115.gif)] [画像(z22348.jpg)/しながわ水族館].
    /Hawaiian dragon eel: n.[魚]トラウツボ; Muraena pardalis.

    drag sail, drag sheet: n.[海]帆布製の海錨(sea anchor).

    drague: n.海流板; 測流浮標.

    drail: n.[錘(おもり)の付いた]釣り糸と針 [トロール漁業用].

    drail: n.[釣]ころがし針、vi.ころがし針で釣る.

    drake: n.カゲロウ(mayfly)[釣りの餌になる]; カゲロウ型毛針; ドレーク砲 [17~18世紀に用いられた小型の大砲].

    drake fly: n.カゲロウの類[川釣りの餌](May fly).

    Drake: n.[参考]Drake Passage(Strait)ドレーク海峡.

    draught: n.喫水(=draft).

    draught-board helmet: n.コダイコガイ.
    /areola fonnet: n.コダイコガイ.

    draw: v.(drew, drawn, drawing)vt.…を引く、引っ張る、引き寄せる; [図・線を]描く、引く; [絵を]描く; [帆が]風をはらむ; [海]喫水…である、喫水が…の深さである、[船が…フィートの]喫水がある; [英国][獲物など]を探す.
    vi.[綱・ロープなどが引かれて]ぴんと張る; [海][風で帆が]張る; [海]喫水が…である.

      /a boat drawing 10 feet of water: 喫水10フィートの船.
      /The vessel draws 10 meters of water. The ship draws 10 meters deep.: この船の喫水は10mである.
      /to draw a boat ashore: 舟を海岸に引き上げる.
      /to draw a pond: [網を引いて]池の魚を獲る.
      /to draw ship's name: [船体に]船名をかく.
      /to draw upon: [他船または物体に]漸次近く.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    drawn: [drawのp.p.(過去分詞)]adj.[綱などが]強く張った; 内臓を取り除かれた、はらわたを抜いた<魚など>;  引き分けの.
    /a drawn fish: はらわたを抜かれた魚.

    dreadnought: n.ドレッドノート、弩(ど)級戦艦、ドレッドノート型[軍艦].
    /The venerable dreadnought Texas floats proundly in her berth near the State Historical Park.: 威厳のある(尊敬されるべき) 弩(ど)級戦艦「テキサス」が州立歴史公園近くの停泊地に誇らしげに浮かんでいる.

    dreamboat: n.[俗語]素敵な物・人.

    dreamer: n.[魚]ラクダアンコウ.

    dreary seashore: n.荒磯(あらいそ) [参考] dreary: adj.荒涼とした、陰うつな.

    dredge: n.ドレッジ; 海底生物採集網; 浚渫(しゅんせつ)機; 浚泥機; 底引き網、桁網(けたあみ)、vt.[水底を]さらう、 かき集める.
    /a geological dredge sampler: 地質学用ドレッジ・サンプラー、ドレッジ式サンプル(試料)採取装置.
    /grab dredge: グラブ式浚渫機.

    dredge net: n.桁網(けたあみ).

    dredger: n.浚渫(しゅんせつ)船、浚渫機、ドレッジャー; 浚渫人夫、桁網漁夫.

      /bucket dredger: バケット船、バケット式浚渫船 [バケツのような容器をベルトコンベヤーなどに取り付けて回転させるような 方式で連続的に水底の泥などをすくう船].
      ・ a clamshell dredge bucket: クラム式浚渫(しゅんせつ)バケット.
      /dipper dredger: ジッパー[浚渫・しゅんせつ]船、ディッパー船 [dredgerの一種]、ディッパー浚渫船 [長い柄付きの柄杓 (ひしゃく)状のもので泥をすくう船].
      [参考]dipper: n.[浚渫(しゅんせつ)機などの]バケット、ジッパー; dipper dredge; 汲み上げ具、すくう物、柄杓(ひしゃく).
      /grab dredger: グラブ船 [クレーンのワイヤの先に取り付けたグラブを水底に落として泥をつかみ上げる船].
      /hopper dredger: ホッパー付き浚渫船 [泥・砂などを浚渫する船で、底開き式の船艙をもつもの; 船底の観音開き式扉を開いて 泥・砂を捨てることができる].
      /pump dredger: ポンプ船、ポンプ式浚渫船 [サンド・ポンプで泥・砂などを吸い上げる船](→ suction dreger).
      /rock cutter dredger: 砕岩浚渫船.
      /suction dredger: サクション式浚渫船(→ pump dreger).
      /suction hopper dredger: サクション式底開き浚渫船 [参考] hopper: n.底開き船 [浚渫機から受けた泥を処分する]; ホッパー車.

    dredging: n.浚渫.

    dredging anchor: n.走錨(そうびょう) [錨が引けること].

      /anchor comes home: 走錨する.
      /drag: v.(dragged, dragging)vt.[重い物]を引く、引っ張る(haul); [重そうにのろのろと]…を引きずる; [網・引網・錨などを引いて] [水底]を探る、さらう、引っ掛け錨で探る、さぐり錨で探る、[川を]さらう、掃海する.
      vi.[網・錨などで]水底を探る、さらう(dredge); [錨・鎖などが]引きずられて行く.
      ・ The anchor dragged.: 錨が引きずられた.
      ・ The ship drags her anchor.: 走錨(そうびょう)する [船が錨を降ろしたまま押し流される].
      /drag anchor: 錨をひきずる; 走錨する.
      /dragging: n. [把駐力がなくて]走錨すること; [網・錨での]探底; 掃海 [参考] bite: v.(bit, bitten or bit, biting)[錨が] 海底に食い込む; [釣][魚が]餌に食いつく.
      /to come home: 走錨する.
      /to drag anchor: 錨がきかず漂流する、錨をひきずる、走錨する.
      /to drag the anchor: [船が]錨を引きずる.

    dredging round: n.投錨回転(回頭)法 [錨を入れて船を回す方法].

    dress: vt.…を飾る、装飾する; [船・街などを]旗で飾る; [料理][臓物・毛などを除いて][魚・鳥・獣など]を下ごしらえする.
    [参考]ドレスとは、魚の頭部・尾部、内臓を取り除いたもの.

      /dressing: 船飾 [参考]祝意を表すために、各マスト頭部に国旗を特に飾ること.
      /dressing line: 船飾旗綱、満船飾用の旗綱.
      /full dress a ship: 満船飾をする.
      /full dressing: 満船飾、満艦飾.
      /to dress a ship: 船飾を行なう、船を旗で飾る; 三檣旗をする.
      /to dress a ship in full: 満船飾をする=to dress a ship rainbow fashion.
      /to dress ship overall: 満船飾をする[船首からフォアマストやミズンマストなどのトップを経て船尾にいたる旗綱に 多数の旗を一定間隔で取り付け、檣頭に国旗を掲げて船を飾り付ける].

    dried: adj.[dryの過去・過去分詞] 乾燥した.

      /a piece(stick) of dried bonito: カツオ節、鰹節.
      /dried and peeled shrimp: ムキエビ.
      /dried bonito: かつお節、カツオ節、鰹節.
      /dried-bonito plane: [道具]かつお節削り、かつお節削り機 [かつお節を削るためのかんな].
      /dried cod: 干しダラ→ dried cod fillet すき身.
      /dried cuttlefish: するめ.
      /dried fish: 干し魚(ほしざかな)、乾燥魚、[魚の]干物(ひもの)、乾魚→ stockfish: 素干し魚(dried unsalted fish).
      /dried fish sticks: 節類.
      /dried goods: [特に水産物の] 乾物(かんぶつ・ひもの).
      /dried green scrap: 粗粕(あらかす).
      /dried herring: 身欠(みが)きニシン(鰊、鯡)(みがきにしん) [参考]ニシンの内臓・中骨をとって干したもの。 ニシンの素干し品。ニシンの鰓(えら)と内臓を除き、洗って表面が乾く程度に予備乾燥する。頭を残して尾から3枚におろし、 骨を切り取って乾燥させる.
      /dried herring roe; herring roe: 数の子(かずのこ) [参考]ニシンの卵。また、それを塩漬けにするか、干して食用にしたもの (dried herring roe).
      /dried laver: 干しノリ、乾海苔(dried sea-lettuce) [参考] sea lettuce: アオサ属の海藻.
      /dried mullet roe: からすみ.
      /dried round cod: 棒ダラ.
      /dried sea-arrow: ケンサキスルメ.
      /dried sea-ear, dried abalone: 干しアワビ.
      /dried shark fin: サメヒレ.
      /dried shrimp: 干しエビ.
      /dried skinless squid: ミガキスルメ.
      /dried split fish: 開き干し→ an opened and dried fish: [魚の]開き [魚の身を切り開いて干した食品].
      /dried squid: スルメ.
      /dried trepang: 海参.
      /dried unsalted fish: 素干し魚(→ stockfish).
      /dried young anchovy: 田作り.
      /stockfish: (pl. -fish or -fishes)[塩引きをしない]干し魚、魚の干物 [干しダラなど].

    drift: n.漂流、押し流されること、漂流物; [風力による]緩慢な流れ; [潮流・気流の]移動率; 漂流距離、[海]流程[風潮による船舶の移動距離];  流向; [海・空][横風による船体・機体の]偏流、ドリフト、流程(current drift)、横流れ; 流速; 皮流.
    [参考]流程: (1)観測位置と推測位置との間の距離; (2)所定時間内に水が流れる距離.
    [英語] drift: (1)to float with the current or wind; (2)[米国]the speed of a current [英国: the rate of a current]; (3)[英国]the distance a boat is carried by a current in a given time. [西語] deriva.
    v.漂流する、漂流させる; 圧流する [参照]adrift、漂う.

      /current drift: 流程.
      /drift bottle: 漂流びん.
      /drifting ship: 漂流船.
      /drift station: 漂流観測所.
      /The boat drifted out to sea.: その端艇(ボート)は沖へ流された.
      /to drift apart: 流れながら離れる、漂流して離れ離れになる.
      /to drift ashore: 海岸に漂着する、海岸の方へ漂流する.
      /to drift astern: 船尾の方に流れる、船尾方向に漂流する.
      /to drift down: [河川などを]流れ下る.
      /to drift on to …, to drift on toward …: …へ圧流される、…へ漂流する、の方へ漂って行く.
      /to drift toward …: …の方へ漂流する.
      /to drift with the tide: 潮に乗って漂う.

    driftage: n.[海]風落(かざおち)、風落差; 流落、流落差; 漂流[物]、[海氷の]漂流(→ leeway).

    drift anchor: n.海錨(かいびょう)(sea anchor); 走錨検地用の錨(→ drag anchor).

    drift angle: n.[海]風落差、流落差 [船が針路から外れる偏差]; 偏流角(へんりゅうかく)、流角、偏角 [船首尾線と旋回圏 とがなす交角; 船の旋回中において、同船が描く軌跡の接線と同船の船首尾線とがなす角度].

    drift bottle: n.海流瓶(かいりゅうびん)、放流瓶; 漂流瓶 [参考]海の表層水の流動状態を調べるために海中に投じる瓶で、 中に報告用紙が入れてある; また、遭難者が通信文を入れて流す瓶.

    drift card: n.漂流カード [海流調査のためプラスチックの封筒に報告用のハガキを入れて流す].

    drift current: n.[海]吹送流[風が海面に及ぼす力によって生じる流れ; 卓越風(prevailing wind)によって生じる流水;  たとえば、北赤道流、南赤道流など]; 皮流.

    drifted angling: n.流し釣り.

    drifter: n.流し網漁船、流し網漁夫; 漂流物(者); [流し網を付けた]掃海艇(船); [海]軽風時に用いられる、薄い素材の 大きなジブ(jib).

    driftfish: n.[魚]オキメダイ.

    driftfishes: n.[魚]エボシダイ科.

    drift fishing: n.流し釣り、流し網漁業.

    drift ice, drift-ice: n.流氷(りゅうひょう)、浮氷/floating ice: 流氷.

    drifting: n.漂流.
    /drifting mine: n.浮流機雷、浮遊機雷 [参考]floating mine: 浮遊機雷(drifting mine, surface mine).

    drifting seaweed: n.流れ藻(→ drifting algae).
    [参考]沿岸の岩場に生えた海藻類が強い波によって岩から切り離されて、海流・潮流に乗って流れ出し、海面を漂いながらも 生き続け互いに寄り集まって大きな塊になったもの。 いわば広大な海のなかのオアシスで、多くの表層小型魚がくっつき、産卵場や隠れ家・隠れ場(shelter)とする。 また、その「揺り篭」となる。
    /shoal with drifting seaweeds: 流れ藻付き群.

    drift-lead: n.走錨検知用の測鉛.

    driftline, drift line: n.浮き縄、浮き延縄、流し釣り具 [浮き魚を獲る縄(延縄)の総称].

    drift meter: n.偏流計.

    drift net, driftnet: n.流し網、流し刺網.

    drift sail: n.=drag sail [船外に繰り出した大索に取り付けた帆。海錨代用].

    drift sand: n.漂砂(ひょうさ)(→ longshore drift)、流砂 [風波・水流・潮流によって海浜の砂礫(されき)が移動する現象、またその 砂れき]; 砂丘の砂.
    /drift sand: 漂砂(→ longshore drift)、流砂 [風波・水流・潮流によって海浜の砂礫(されき)が移動する現象、またその砂れき]; 砂丘の砂.
    /drift sand deposit: 漂砂鉱床→ seashore-type drift sand deposit: 海浜型漂砂鉱床.
    /littoral drift: 漂砂.
    /longshore drift: 漂砂.

    drift seine: n.流し大網.

    drift trammel net: n.三重流し網(さんじゅうながしあみ).

    driftway: n.流圧; [海]偏流; [鉱]坑道.

    driftweed: n.漂流海草/drift weed: n.寄り藻.

    driftwood, drift-wood, drift wood: n.流木(りゅうぼく) [参考]流木付きのマグロ群.

    drifty: adj.漂流性の、押し流される; 漂積物の.

    drill: n.[貝]カクキガイ科の各種、[特に大西洋の]カキナカセガイ [殻に穴をあけてカキを食害する].

    drill: → drill pipe: 掘削パイプ.

    drill: n.訓練、操練; 錐、きり.
    /boat drill: ボート訓練、端艇操練.
    /drill ship: 練習船.
    /to exercise(execute, practise) drill: 操練を行なう.

    drilling mud: n.掘削泥.

    drilling test: n.穿孔(せんこう)検査 [冷凍魚などに穿孔してその鮮度などを調べる検査]; 掘削テスト /test-boring: テストボーリング、試掘.

    drillship, drill ship: n.[海底]掘削船 [海底油田開発などのためのボーリング装置を備えた船]→ an oil drillship: 石油掘削船.
    /[文例]Glomar Challenger is a remarkable drill ship 400 feet long, fitted with a 142-foot high drilling derrick. It can drill in water depth of over 20,000 feet to recover cores under 3000 feet of sediment.: 水深20,000フィート以上 あるところで、3000フィートの堆積下にあるコアを再び掘削できる.
    /a specialized drilling ship called the Glomar Challenger: 「グローマー・チャレンジャー」と称される専門的な 掘削船.
    /a 136-foot-long core-drilling vessel: 136フィート長のコア掘削船(柱状試料掘削船、柱状供試体掘削船).
    [文例]The Glomar Challenger can remain precisely over the drill site in the open sea.: 「グローマー・チャレンジャー号」は 外洋(外海)の掘削地点上に正確に止まることができる.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    drive: v.(drove, driven)vt.[風が]…を吹きやる、[水が]押し流す; 風下に圧流される; [牛・馬など]を追う、 追い立てる、駆り立てる; [釘など]を打ち込む; [網・わななどへ]追い込む; [獲物を]追う(chase)[例えばシャチがゾウアザラシを追う];  [蒸気などが]…を動かす、推進する、vi.[船・車などが]疾走する、激しく進む; [車などを]運転する、操縦する、ドライブする、 n.追うこと; 運転、操縦、ドライブ、[獲物などの]狩り立てること、追うこと、[魚などを建網・定置網などに]追い込むこと.

      /A sailboat was driving before the wind.: 一隻の帆船が追い風(順風)に乗って(追い風・順風を受けて)疾走していた [参考]sailboat: n. [米国]帆船(sailer, sailing boat); ヨット [英国ではsailing boatともいう].
      /a ship driven by steam: 蒸気で動く船、蒸気推進船.
      /The boat drove on the rocks.: その船は岩礁に乗り上げた.
      /The gale drove the ship on to the rocks.: 疾風に吹きつけられてその船は岩礁に乗り上げた.
      /to drive fish into …: …に魚を追い込む.

    drive-in(tuck-in) net, Muro-ami[日本語]: 追い込み網、むろ網.
    /drive-in net fishery: 追い込み網漁、囲い網漁、むろ網漁.

    driven: adj.運転(駆動)される.
    /driven pulley: n.従車.
    /driven wheel: n.従車.

    drive-on: adj.[船が]自動車の輸送が可能な、車乗り入れ式の.
    /ro-ro: adj.[海]ローロー式の(roll-on/roll-off)(→ ro-ro ship).
    /Ro/Ro container ship: n.[船]ローロー・コンテナ船.

    /Ro/Ro ship, ro-ro ship: n.ローロー船、トラック乗り込み式貨物船 [荷物を積んだトラックやトレーラーを輸送する].
    [文例]Ships designed to carry automobiles are called RoRo's because the vehicles “roll-on and roll-off”the ship. An average RoRo can carry up to 5,000 vehicles.

    drive-on/drive-off system: n.荷物や人が自動車ごと船内に運び入れられ、そのまま輸送される方式; DO/DO system.

    driver: n.[海]spanker(スパンカー)、スパンカ・マスト縦帆; 六檣船の第5檣; 操縦者.

    driving anchor: n.海錨.

    driving board: n.潜航板(せんこうばん)、潜水板(せんすいばん).

    driving sail: n.[海]ドライビングスル [風圧の垂直分力が下向きに(下方に作用する]働く帆].

    drogher: n.[船]ドローガー船 [西インド諸島で沿岸航海に用いられる速力の遅い小帆船]; [これに似た]貨物船.

    drogue: n.[海]袋型(バケツ型)海錨(かいびょう)、ドローグ[主に減速用]; [捕鯨用]銛(もり)綱のブイ.
    [英語] drogue: a sea anchor put over the stern of a boat or liferaft to retard drift.
    /to stream a drogue: 海錨を流す.

    dromond, dromon: n.[船]ドロモンド(またはドロモン)[中世の主に地中海において用いられた、多数のオールと大三角帆を備え た大型・高速の木造艦、大型快速木造帆船].

    drone: n.[無線操縦の]無人船舶、無人機、ドローン/水中ドローン: undersea drone, underwater drone; marine drone.

    drop: v.落とす; 落ちる; 流下する; 後れる(おくれる)、vt.[錨・釣り糸・幕などを]下ろす; [海]越えて行く、…が 見えなくなるまで来る、n.[海]横帆中央縦幅、大横帆の中央上下の長さ; 滴下(てきか); 落下、落とし、急降下; [進水]船首沈下;  急斜面.

      /drop boat: 落としボーと、落水ボーと、落下式ボート; [緊急]脱出(離脱)用ボート.
      /a drop in the ocean: 大海の一滴(たいかいのいってき).
      /drop test of anchor: 投錨試験.
      /to drop a line: 釣り糸をたれる.
      /to drop anchor: 錨を下ろす; 投錨する.
      /to drop a ship astern: 他船を後に見る; 他船を抜く.
      /to drop(fall) astern: 他船の後になる、他船に追い越される; 落伍する; 後れる→ to drop(fall) astern from other ship: 他船に追い越される.
      /to drop down: 下航する; 風が急に止む(やむ).
      /to drop into a port: 寄港する.

    drop keel: n.[海]落下キール、軽喫水帆船のリーウェイ防止用板.
    [英語] drop keel: a retractable keel which can be drawn into the hull, when entering shallow waters and recovering on to a trailer.

    drop line: n.手釣り糸 [竿を用いない].

    drop-off: n.断崖、がけ、垂直な(非常に急な)下り坂(下降)、急斜面 [例えばダイビング用語として、海中の崖の意味 でもよく用いられる].
    /sea cliff: n.[海岸・海底の]崖、海崖、シークリフ; 海食崖(かいしょくがい)、海蝕崖 [参照]drop-off.

    dropper: n.[延縄(はえなわ)などの] 枝縄(えだなわ)(→ branch line).

    drop rudder: n.竜骨の下に及ぶ狭く深い舵 [風圧防止].

    drowned valley: n.溺れ谷(おぼれだに) [海水・湖水が浸入する谷].

    drug: n.薬、薬品、薬剤 [語例]use of marine organisms as sources of new drugs and foods: 新しい薬品や食品の源として の海洋有機物の利用.

    drum: n.太鼓、ドラム、ドラム缶; [機][ウインチ・ラインホーラー(line hauler)などの]巻胴、ドラム、綱巻き胴(筒)、 綱を巻き取る胴(筒); [魚]太鼓のような音を出すニベ科の各種の魚(drumfish)、ニベ科の魚の総称.
    /drum-type line hauler: 円筒型縄揚げ機.

    drum buoy: n.鼓胴(ドラム)形浮標.

    drumfish: n.(pl. -fish or -fishes)[魚]drum; ニベ、ニベの類[太鼓のような音を出すニベ科の各種の魚].

    drummer: n.[魚]テンジクイサキ.

    dry: adj.干出した(する)、水中に没していない、水につかっていない; 乾燥した、乾いた; 雨の少ない、 v.(dried, drying)…を乾かす、乾燥させる(to make dry, desiccate).
    /dries: n.pl.干出、干出地、干出地域 [略]Dr., dr..
    /dry cargo: n.ドライ・カーゴ; 乾燥貨物[タンカーが運送する石油等の液体以外の普通の貨物].
    /to be high and dry: [船が]岸に打ち上げられている.
    /to dry fish: 魚を乾燥させる.

    dry-bulb thermometer: n.乾球温度計.

    dry compass: n.乾式羅針儀(かんしきらしんぎ)、乾式コンパス、乾羅針儀、ドライ・コンパス(→ 湿式羅針儀).

    dry-cure: v.[魚・肉などを]塩をして乾蔵する・干す、干物(ひもの)にする.
    /dry curing: 乾塩(かんえん)法.

    dry dock, drydock: n.乾ドック、ドライドック、乾船渠(かんせんきょ) [船底が露出するドック; 船の修理・塗装のために用いる] (cf. floating dock).

    dry-dock: vt.[船]を乾ドックに入れる、vi.[船が]乾ドックに入る.

    dry fly: n.[釣]ドライフライ [水面に浮かべて釣る毛針; cf. wet fly(水中に沈めて釣る毛針)].
    /dry-fly: (vi.)ドライフライで釣る.

    dry hand-linning: n.船の甲板からの手釣り.

    dry hole: n.[石油]無産出井(せい)、空(から)井戸(=dry well).

    drying in shadow: n.陰干し.

    drying racks: n.[魚・網などの]乾燥棚(だな).

    dry land: n.[海上に対して]陸地.

    dry net: n.建干し網.

    dry-salt: vt.[魚など]を塩干しにする/drysalter/drysaltery.

    dry weir: n.低潮時に干し上がる簀立・えりの類.

    DSL, D.S.L.: n.音波散乱層 [深海で音波が散乱する層]、深海音波散乱層、深海散乱層、超音波偽底像、偽底層、 幽霊海底、幻の海底 [deep scattering layerの略][真の海底よりも浅く反響の生じる層; 海洋生物の凝縮物から成るとみられる;  海水層のうち密度が著しく異なる水層、あるいは大型プランクトンが群集する水層において音波を反射する不思議な現象が 見られる].
    [英語] deep scattering layer: sonic reflecting horizon above the ocean floor believed to be composed of relatively dense concentrations of zooplankton and other marine animals.

    DSRV: n.深海救助潜水艇 [Deep Submergence Rescue Vehicleの略].

    DSSV: n.深海捜索潜水艇 [Deep Submergence Search Vehicleの略].

    DSV: n.深海潜水艇 [Deep Submergence Vehicleの略]; ディープシー・ベンチャーInc.Deepsea Ventures, Inc., an ocean mining subsidiary of Tenneco .

    dual purpose crew: 船舶技士[甲機両用船員、甲板部員・機関部員双方の仕事ができる者][略: DPC].

    dub: (dubbed, dubbing)vt.[釣りの蚊針・毛針を]仕上げる; [材木などを]平にする、滑らかにする.

    dubbing: n.[釣りの]蚊針の胴部用材料となる毛.

    duck: n.ズック[帆・水夫用の衣料・袋などに使用する]; (~s)ズック製のズボン [参照]canvas.
    /duck canvas: n.[俗称]ズック(→ cotton canvas).

    duck: vt.[ひょいと]水中に潜る、頭を潜らせる; 潜ってすぐ浮かぶ、vi.[ひょいと水中に]押し込む、 突き込む、浸ける.

    duck-bill eel: n.[魚]クズアナゴ.

    duckbill grenadier: n.[魚]ネズミヒゲ.

    duckbill ray: n.[魚]マダラトビエイ.

    ducker: n.水に潜る人、潜水夫; カモの飼養者.
    /ducking: n.水中に突っ込むこと.

    duck's bill shell: n.[貝]アヒルノクチバシ、セキトリオトメガサ.

    duckweed: n.アオウキグサ属の水草 [Lemnaの植物].

    duct: n.[電線・ケーブルなどを通すための地下の]線管.

    duct keel: n.箱形竜骨、ダクト・キール.

    ducted propeller: n.ダクト・プロペラ [別名: ノズル付き推進器].

    due: n.(pl.主に)税、料金、adv.[方角・方位を示す単語の前に付けて、方角などが]正…に、真…に、真に、まさしく(exactly);  …の予定; 正しい; …のはず.

      /a due west course: 真西の進路.
      /due at: 入港(到着)のはず.
      /due course: まっすぐに、一真線に.
      /due east: 真東に(へ).
      /due from: より到着(入港)の予定.
      /due north: 正北・真北[へ]→ The ship sailed due north.: 船は真北に進んだ(航行した).
      /due of shipment: 船積みの期限.
      /due off …: …の沖に到着の予定.
      /dues: 税、税金、料金→ harbor dues: 入港税.
      /due west: 正西.
      /for a full due: [海]完全に、十分に.
      /harbor dues: (pl.)入港税、港税(こうぜい)、入港料[港の使用に対して船舶に課せられる諸料金].
      /The ship sailed due south.: 船は真南に進んだ・航行した.

    dugong: n.[動]ジュゴン [学名]Dugong dugon[ジュゴン科] [参考]インド洋などに棲息する、イルカに似た 水棲哺乳動物の一種である、その中でも唯一の草食動物。主食はアマモなど。熱帯・亜熱帯地方の海に生息する; 中国・日本では その昔「人魚」(→ mermaid)と称した.

    dugout:

      /banca: n.[フィリピン諸島の]丸木舟、カヌー(=a banca boat) [フィリピンの丸木舟の総称; 舷外浮材のあるものも含む].
      /canoe: n.丸木舟(まるきぶね)、丸木のえぐり舟、カヌー、独木船、刳舟 [刳: コク・えぐる]、かい舟 [かい(paddle)で漕ぐ 小舟]、皮舟、v.(-noed, noeing)vi.丸木舟(カヌー)に乗る、丸木舟(カヌー)を漕ぐ; カヌーで行く、vt. …をカヌーで運ぶ.
      /canoeist: n.カヌーの漕ぎ手、カヌーイスト.
      /dugout: n.丸木舟、くりぶね(刳り舟)、うつぼぶね(独木舟)[丸木を刳り抜いて造った舟] [同義]canoe.
      /dugout canoe, dug-out canoe: n.くり[抜き]舟; [丸太を刳り抜いた]丸木舟.
      /pirogue: n.ピローグ、丸木舟、長いカヌー(canoe); 2本マストの平底の小帆船(=piragua)[竜骨をもたない浅水域用の平底大型ボート;  取り外しのできる2本のマストをもち、船首部または船尾部だけに甲板をもつ; 一般的に「せかせ」(リーボード lee board)という 横流れ防止板を装備する] [西語](s.) piragua.
      [参考]例えば、マダガスカルではピローグと呼ばれる帆走式木造カヌーで伝統的沿岸漁業が営まれてきた.
      [参考]せかせ: 船が風下へ押し流されるのを防止するために、船側から水中に降ろす大きな板.
      /pitpan: [中央アメリカ(中米)の]丸木舟.

    dulse, dulce: n.[植]ダルス [アイルランド、スコットランド、カナダ大西洋岸などの海岸に産する紅藻類の食用海藻].

    dumb: adj.おしの、口のきけない; [海]発動機のない、帆のない.
    /a dumb barge: n.[船][英国]無帆船、無動力船、[帆・機械なしの]はしけ; 運貨船; [Thames川の]潮流で走る艀(はしけ)舟.

    dumb card: n.方位盤、ダム・カード [円周上に方位目盛りが刻まれた、方位測定用の簡易な器具].
    /azimuth card: 方位盤.
    /pelorus: n.[海][羅針盤上の]方位盤、ダムコンパス(=dumb compass).



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    dumb compass: n.[海]方位儀(pelorus).

    dumb craft: n.[船]無帆船、無動力船.

    Dumbo: n.[米国海軍俗語]救命機、捜索機 [特に、飛行艇].

    dump: → dumping ground: n.土砂捨て場.

    dumper: n.[豪・南ア]サーファー(遊泳者)を投げ落とす波.

    dumb shark: n.[魚]オシザメ.

    Duncker ovoviviparous halfbeak: n.[魚]コモチサヨリ、ミヤラサヨリ.

    dune: n.[海浜(海岸)・砂漠などの]砂丘、デューン.
    /dune buggy: n.砂浜や砂丘を走行できるように設計された小型自動車.

    dunfish: n.塩漬けにして保存した魚(タラ).

    dun fly: n.[釣][魚釣り用の]こげ茶色の蚊針、カゲロウなどの幼虫に似せた黒ずんだ毛針、くそばり.

    dung worm: n.[動]シマミミズ [釣りの餌].

    dunnage: n.[海]荷敷(にしき)、荷敷き、荷敷き材、ダンネージ [船の積み荷(貨物)に対する、他の積み荷による破損や 船体による破損を防ぎ保護するために、それらの間に差し込む材料(むしろ、木片など); 貨物の汚染・汚損(おそん)、移動などを 防ぐため、船内の最下部、横(サイド)、間隙などに敷く粗製の麻布]; 手荷物、手回り品、所持品.

      /cross dunnage, double dunnage: 二重荷敷.
      /dunnage board(or wood): 荷敷き板.
      /dunnage mat: 荷敷き用マット.
      /single dunnage: 一重荷敷.
      /to clear off dunnage: ダンネージを取り片付ける.
      /to put dunnage: ダンネージを敷く.

    Dunn's [patent] anchor: n.ダンズ・アンカー [shankとarmの接続部が特に大きい錨].

    dun poacher: n.サブロウ.

    duplicate auger: n.トクサモドキ.

    duration graph: n.[海]連吹(れんすい)時間図表.

    duration of wind: n.風の持続期間、風の吹き続ける期間、風の連吹時間.

    dusk: n.たそがれ(twilight).

    duskyback goby: n.[魚]セグロハゼ.

    dusky boa-fish: n.[魚]ヨロイホシエソ.
    /Alcock's boatfish: n.[魚]ヨロイホシエソ.

    dusky cherub: n.[魚]ルリヤッコ.

    dusky damsel: n.[魚]イソスズメダイ.

    dusky damselfish: n.[魚]ミナミイソスズメダイ.

    /brown demoiselle: [魚]ミナミイソスズメダイ.

    dusky dolphin: n.[動]ハラジロカマイルカ.

    duskyfin grouper: n.[魚]ゴイシハタ.

    dusky-finned bullseye: n.[魚]ホウセキキントキ.

    dusky frillgoby: n.[魚]クモハゼ [画像(z22361.jpg)/しながわ水族館].
    /brown goby: n.[魚]クモハゼ.

    dusky jack:
    /bigeye kingfish: n.[魚]ギンガメアジ; Caranx sexfasciatus.
    /dusky jack, six-banded jack, Caranx sexfasciatus Quoy et Gaimard: n.[魚]ギンガメアジ (ナガバエ)[アジ科].
    /six-banded jack: n.[魚]ギンガメアジ、ナガバエ.
    /sixband trevally: n.[魚]ギンガメアジ [画像(z22367.jpg)/しながわ水族館].

    dusky parrotfish: n.[魚]ブチブダイ.

    dusky perch: n.[魚]マツダイ.

    duskypink skate: n.[魚]リボンカスベ.

    dusky rock-cod: n.[魚]クロハタ.

    dusky rockfish: n.[魚]アオメバル.

    dusky shark: n.[魚]メジロザメ属のサメ [北大西洋に棲息する青灰色のサメ].

    dusky sleeper: n.[魚]テンジクカワアナゴ.

    /brown gudgeon: n.[魚]テンジクカワアナゴ.
    dusky sole: n.[魚]アサバガレイ、アサバ.

    dusky spinefoot: n.[魚]アイゴ [画像(z22346.jpg)/しながわ水族館].
    [参考][魚]アイゴ: rabbitfish, rabbit fish, fuscous spinefoot, black spinefoot, dusky spinefoot, Siganus fuscescens [アイゴ科].

      /fuscous spinefoot: n..[魚]アイゴ.
      /mottled spinefoot: n..[魚]アイゴ, Siganus fuscescens (Houttuyn, 1782) [ 画像(z22131.jpg)/京都水族館].
      /rabbitfish, rabbit fish: n.[魚]アイゴ、ラビットフィッシュ[アイゴの仲間].
      /siganid: adj.[魚]アイゴ科(siganidae)の、n.アイゴ科の魚、アイゴ.
      /spine venomous fish: [魚]アイゴ.

    dusky spiny eel: n.[魚]クロソコギス.

    dusky surgeonfish: n.[魚]クロモンツキ、クロモンツキハギ.
    /black-barred surgeonfish: n.[魚]クロモンツキ、クロモンツキハギ.

    dusky tegula: n.エンスイクボガイ.

    Dussmier's garfish: n.[魚]マルサヨリ.

    Dussumier's anchovy: n.[魚]オオタレクチ.

    Dussumier's auger: n.ヌリツヤトクサ.

    Dussumier's surgeonfish: n.[魚]ニセカンランハギ.

    duster: n.[海軍]軍艦旗(ensign)(cf. red duster).

    dusting: n.[俗語][海]暴風雨の中の船の動揺; 荒天、時化(しけ); ゴミ掃除、ほこりを払うこと.

    dusty miller: n.[釣][主にサケ・マス用の]毛針.

    Dutch lion-head: n.オランダシシガシラ.

    Dutchman: n.(pl. -men)オランダ人; オランダ船.
    /Flying Dutchman: 伝説的なオランダの幽霊船 [嵐の日のみに喜望峰付近に出没すると言われる]; その幽霊船の船長.

    duty: n.任務; 当直; 関税.
    /duty free: 無税の; 免税の.
    /off duty: 非番の(で).
    /on duty: 当番(当直)の(で).
    /duty officer: 当直士官.

    D.W., d.w., D/W: n.載貨重量 [deadweightの略].

    dwarf compressed ear snail: n.[貝]ヒメヒラシイノミガイ.

    dwarf gourami: n.[魚]ドワーフグーラミィ.

    dwarf-grass-wrack: n.コアマモ.

    dwarf hakeling: n.[魚]ヒメダラ[チゴダラ科].

    dwarf rill trout: n.[魚]アマゴ.

    dwarf thronyhead: n.[魚]ヒメキチジ.

    dwarf sperm whale: [動]オガワコマッコウ.

    dwarf tibia: n.[貝]カゴメソデガイ.
    /cancellated beak shell: [貝]カゴメソデガイ.

    dwarf topmouth minnow: n.[魚]ウシモツゴ.

    Dybowsky's gunnel: n.[魚]ムロランギンポ、アズマカズナギ.

    dyke, dike: n.ダイク、堰(せき)、堤防、防壁; 溝、堀、掘割り(ditch)、水路(watercourse); 土手、土手路(causeway);  [地質]岩脈.

    dynamic depth: → dynamic depth anomaly/dynamic topography.

    dynamical oceanography: n.海洋力学.

    dynamical stability: n.[造船]動的復原力.

    dynamic positioning: n.[海][コンピューターによる] 自動位置制御、自動定点保持、自動船位制御(維持・保持) [語例]highly accurate dynamic positioning system: 高精度自動位置制御(船位保持)システム.

    dysbarism: n.潜函(減圧)病 [急激な気圧の低下による].

    dystrophication: n.[生態][湖沼・河川の] 富栄養化、栄養汚染.


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]