Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    C. E.: [略]時辰儀違差(chronometer error); [略]羅針違差(compass error).

    C, E, C flag: n.[国際信号旗の] C、E、Cの3旗信号 [短艇を示す].

    CECAF: Committee for the Eastern Central Atlantic Fisheryの略、中東大西洋漁業委員会.

    cedar: n.西洋杉; レバノン杉(cedar of Lebanon); ヒマラヤ杉(Himalayan cedar)/Chile pine: チリ杉.

    ceil: vt.[船]の内張りをする; [部屋]の天井を張る.

    ceiling: n.[船の]内張り(うちばり)[船体・貨物などを保護するための内張り](planking)、内張り板、内張り羽目板(はめいた) [フロアやフレームの内面に張る木材]; 天井、天井板、天井張り板; [気象]雲高 [地上から雲の最下部までの高さ] (→ ceilometer 雲高計); [価格・賃金などの]最高限度.
    /bottom ceiling: 船底内張り.
    /ceiling hold: 内張り船倉.
    /eiling planking: シーリング・プランキング [船内床板; 船体内部に床として敷かれた板; 積み荷の重さによる船体へのダメージを防止する].
    /side ceiling: 船側内張り.
    /to ceil: vt.[船]の内張りをする; [部屋]の天井を張る.
    /tween deck ceiling: 甲板間内張り.

    ceilometer: n.雲高計 [雲底の高さを測る器械].

    Celebes sweetlips: n.[魚]ニジコショウダイ.

    celestial: adj.天の、天空の、天体の(cf. terrestrial).

      /celestial axis: [天]天の軸、天球の軸 [地軸を無限に延ばして天球に達する想像上の線].
      /celestial body: 天体.
      /celestial equator: [天・海]天の赤道、天球の赤道 [地球の赤道面を無限に延長して天球に達するところでの大圏].
      /celestial globe: [天球上の星座の位置を示す]天球儀.
      /celestial horizon: [天]天の水平.
      /celestial latitude: [天]黄緯(こうい).
      /celestial longitude: [天]黄経(こうけい).
      /celestial map: 天球図、星図.
      /celestial meridian: [天]天の子午線、天球の子午線 [天の両極を通る大圏].
      /celestial navigation: [海・空]天測航法、天測航行、天文航法(astronavigation, celonavigation) [天体観測により自己の 位置を確かめながら航行する].
      /celestial pole: [天]天の極、天球の極.
      /celestial sphere: [天]天球 [地球を球心とした無限大の半径をもつ想像上の「空間の球」].

    cell: n.細胞/one-celled: 単細胞の.

    cellular: adj.細胞の; 区画式の、小室の/a cellular double bottom: [船の]区画式二重底/cellular hold: 区画式船倉.

    census: → Fisheries Census, census of fisheries: 漁業センサス.

    center: n.[米国][英国: entre]心、中心、センター.

      /center [line] keelson: 中心線キールソン.
      /center line bulkhead: 中心線隔壁.
      /center of buoyancy: n.[海]浮力中心、浮力の中心; 浮心、船が水を排除した部分の重心 [略: C.B., CB].
      /center of disc: n.[満載喫水線標の]円標中心.
      /center of displacement: n.浮心; 浮力中心.
      /center of effort: n.公帆心[帆に当たる風圧の中心].
      /center of floatation: n.[海]浮面心、浮面中心、水線面(water plane)の中心.
      /center of gravity: n.[理]重心 [略: G, CG, C.G.]; [理] center of mass(質量中心、重心).
      /center of lateral resistance: n.[船]側面抵抗の中心、横抵抗の中心.
      /center of propeller shaft: n.推進軸中心.
      /center of rotation: 回転中心.
      /a strategic pursuit for ocean-centered hegemony: 海洋を中心とする覇権の戦略的追求/a port-centered waterfront redevelopment in Marseille: マルセイユでの港を中心としたウォータフロント再開発/to enjoy ocean-centered life: 海を中心にした暮らし(生活・生涯)を楽しむ(暮らしの中心に海があることを楽しむ).

    centerboard, center board: n.[海]自在竜骨、垂下竜骨、可動竜骨、竜骨板、センターボード[転覆・横流れなどを防ぐ 目的でヨットなどの船底に取り付けられた、ひれ状の上下可能な板] [英国: centreboard].
    [参考]センターボード: リーウェイを少なくするために中心線キールの深さ方向につける可動の平板; 例えば、ヨットなどの安定性 を高めるために、その船底に取り付けられるボード; ピンを中心軸にして回転するものをセンターボードといい、上から差し込んだり 抜いたりするものを「ダガーボード(daggerboard)」という→ centerplate: [海]金属のセンターボード、心ざら.
    /centerboarder: n.センターボーダー[昇降可能なセンターボードをもつヨット].

    centerline: n.中心線、中央線、センターライン(→ centre-line).

    center of buoyancy: n.[海]浮力中心、浮力の中心; 浮心、船が水を排除した部分の重心 [略: C.B., CB].

    centerplate: n.[海]金属のセンターボード、心ざら.

    center ring: n.センター・リング [オッターボードの中心に取り付けられた環].

    Central Association of Fishing Boats Insurance: n.漁船保険中央会[日本].

    Central Fisheries Adjustment Council: 中央漁業調整審議会[日本・漁業法].

    Central Fishery Credit Fund: n.中央漁業信用基金[日本].

    centre-board: n.センターボード [a board lowered through a slot in the keel to reduce leeway].

    centreboard leatherjacket: n.[魚]モロコシハギ.

    centre(center) keelson, centre line keelson: n.中心線キールソン、中央キールソン.

    centre-line: n.[海] line of the boat in a fore-and-aft line.
    [参考(1)] abeam: at right angles to the centre-line of the boat.
    [参考(2)] The term "on the beam" means that an object is right angles to the centre-line of the boat.

    centre line bulkhead: n.中心線隔壁.

    centre of buoyancy: n.[海]浮力中心、浮力の中心; 浮心、船が水を排除した部分の重心 [略: C.B., CB].
    centre of disc: n.[満載喫水線標の] 円標中心.

    centre of displacement: n.浮力の中心、浮心.

    centre of effort, center of effort: n.[帆における(帆にあたる、帆に働く)]風圧の中心(the point at which all the forces acting on the sails are concentrated)(=公帆心)[略: COE; CE]; 対応中心.

    centre of floatation: n.浮面心、水線面(water plane)の中心.

    centre of gravity: n.重心 [略: CG, G].

    centre of lateral resistance: n.[船が横に流された時の水の]横抵抗の中心(the underwater centre of pressure about which a boat pivots when changing course)、船艇の水中部分の側面抵抗の中心 [略: CLR].

    centre of rotation: n.回転の中心; 帆走・航走中の船体の旋回中心.

    centre vertical plane: n.中心線縦断面.

    centrosphere: n.地殻.

    cephalic: adj.頭の、頭部の; 頭部にある.
    /cephalic eye: 頭眼 [軟体動物の頭部にある目].
    /cephalic fin: [魚]頭鰭(あたまびれ) [トビエイ・イトマキエイなどの頭の前端にある鰭。胸鰭から分離したもの].
    /cephalic tentacle: n.頭触角.
    /cephalous: adj.頭[部]のある.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    Cephalochordata: n.[動]頭索類(とうさくるい) [ナメクジウオ(lancelet)など].
    /[動]頭索類: cephalochordate.

    cephalopod: n.(pl. ~s)[動]頭足動物 [イカ・タコなど]、頭足類、adj.頭足類の.

    cephalopodan: adj.頭足類の(cephalopod)、n.頭足類の動物(cephalopod).

    Cephalopoda: n.[動]頭足類(とうそくるい) [イカ・タコの類].

    Cephalorhynchus spp.: commersonii; eutropia; heavisidii; hectori.

    cephalothorax: n.(pl. -raxes, -races)[動][甲殻類・クモ類動物の]頭胸部(とうきょうぶ).
    /cephalothorax length: 甲長.

    cephalus striped mullet: n.[魚]ボラ; Mugil cephalus[スズキ目ボラ科].

    ceram heavy whelk: n.[貝]オニコブシ.

    cerata: n.鰓突起.

    Ceratitdae: n.→ a member of the family of Ceratitdae.

    ceratobrachial bone: n.角舌骨 [参考] cerato-: hornを意味する連結形.

    ceratodus: n.[魚]セラトーダス [豪州産の肺魚; セラトダス属(C-)の各種の肺魚[の化石]].

    cerith creepers: n.オニノツノガイ科.

    cerithina auger: n.カニモリタケ.

    cero: n.[西語](pl. ~, ~s)[魚][西インド諸島主産の]サワラの類、[学名]Scomberomorus regalis[食用魚] (=pintado).

    certificate: n.証書、認可書、免許状.

      /certificate of classification, classification certificate: 船級証書.
      /certificate of clearance, clearance certificate: 出港許可証、出港免許(免状).
      /a certificate of competency: n. [船員の]海技免状.
      ・ seaman's competency certificate, certificate of seaman's competency: 海技免状.
      /Certificate of Competency in Crude Oil Washing (COW): 原油洗浄適任証書.
      /certificate of freeboard: n.乾舷証書.
      /certificate of load line: n.満載喫水線(吃水線)証書.
      /certificate of origin: n.原産地証明書.
      /certificate of registry: n.船籍証明書.
      /certificate of [ship's] nationality: n.船舶国籍証書.
      /certificate of ship's survey(inspection): n.船舶検査証書.
      /international load line certificate: 国際満載喫水線証書.
      /international safety certificate: 国際安全証書.
      /international wireless certificate: 国際無線証書.
      /provisional classification certificate: 仮船級証書.
      /seaworthy certificate: 回航認可書、耐航証書.
      /tonnage certificate: トン数証書.

    cerumen: n.耳垢.

    cet-, ceto: 「クジラ」の意.

    Cetacea: n.[動]鯨類、クジラ類、クジラ類の動物 [クジラ、イルカなど].
    [英語] Cetacea: An order of marine mammals that includes the whales.

    cetacean: n.(pl. -cea)[動]鯨類の動物、鯨類の哺乳動物 [クジラ・イルカなど]、adj.鯨類の、クジラの.
    [英語] cetacean: The group of animals comprising whales, dolphins, and porpoises.

    cetacearium: n.クジラ水族館、鯨・イルカなどの水族館 [イルカなどの曲芸を見せる].

    cetaceous: adj.=cetacean.

    cetalogist: n.鯨類(げいるい)学者(研究者).

    cetic: adj.クジラの; 鯨脳(鯨蝋)から採った.

    cetin: n.[生化]セチン [鯨蝋の主成分].

    cetology: n.[動]鯨学、鯨類学(げいるいがく)/cetologist: n.鯨類学者(研究者)/cetological: adj.鯨類学の、鯨類研究の→ Moclips Cetologcal Society.

    Cetotheriidae: ?.

    Ceylon moss: n.[植]オゴノリ属の海藻 [寒天の原料].

    C flag: n.[国際信号旗の] Cの1旗信号 [「然(しか)り(肯定)」を示す].

    C.G.: [略]沿岸警備、海岸警備(coast guard).

    CG, C.G.: [略]重心(center of gravity).

    Ch.: [略]教会(church, chapel).

    ch.: [略]チョコレート色(chocolate).

    Chaetognatha: n.[動]毛顎(もうがく)動物門.
    /chaetognath: n.[動]毛顎動物、ヤムシ(=arrowworm).
    /chaetognathan: adj.毛顎動物の、n.毛顎動物.

    Chaetomorpha: n.ジュズモ.

    Chaeto-plankton: n.キートプランクトン.

    chafe: vt.…をすり減らす、磨滅させる; …をする剥く、vi.擦り減る、擦り切れる; 摩擦する(rub).
    /chafer: n.擦れ網(chafing gear)、保護網.
    /chafing: n.摩損(まそん)、擦れ損(すれそん)、擦り損.

    chafing gear: n.[海]すれ止め [索具・綱などの擦(す)れ合う所に当てる古帆布・革きれ類; 綱などの摩擦を防止 するもの].
    [参考]chafe: vt.…を磨滅(摩滅)させる、…をすり減らす、vi.摩擦する(rub)[against …]; 磨り(摩り)減る、擦り減る [against …].

      /chafing mat: [海]擦れ止めむしろ、擦れ止めマット、[摩擦・磨耗・損耗の多い箇所での]擦り当て、チェーフィング・マット [支索などに取り付ける].
      /chafing piece, chafing rod: [海]擦れ止め棒 [錨が外板の重なった部分に引っ掛かって外板を損傷するのを防ぐため、 外板に取り付けた板・棒など].
      /chafing plate: [海]擦れ止め板 [錨によって外板を損傷するのを防ぐため、船の船首錨孔の下方の外板上に張った板].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    chain: n.鎖(くさり)、チェーン; [海]錨鎖(びょうさ)、錨の鎖; (pl.)[海]投錨台、(pl.)[測鉛手(chainsman, leadsman)の] [帆船上の横静索の下にある]水深測定を行う場所、水深測定場所、投鉛台; [海]海事チェーン(=nautical chain)[=15 feet];  [測量]測鎖 [距離測定機; 測鎖の長さ]; (通例~s)束縛、拘束、vt.測鎖で測る.

      /chainage: n.測鎖または巻尺で測定した長さ、チェーン数.
      /chain belly: n.鎖製の下網(腹網) [牡蠣(かき)のドレッジなどに用いられる].
      /chain block: n.鎖滑車(くさりかっしゃ)、チェーン・ブロック.
      /chain board: n.鎖の付いたオッターボード、チェーン・ボード [綱、肘金などの代わりに、鎖を取り付けたオッター ボード].
      /chain cable: n.[海]錨鎖(びょうさ)、アンカー・チェーン.
      ・ chain compressor, chain cable compressor: 制鎖器.
      ・ chain controller, chain cable controller: 制鎖器.
      /chain hoist: n.チェーン・ホイスト.
      /chain hook: n.チェーン・フック、鎖用の鉄鈎.
      /chain locker: n.[海]錨鎖庫(びょうさこ)、チェーン・ロッカー(→ cable locker)→ sail locker: 帆庫.
      /chain pawl: a short lug which drops into a toothed rack to prevent the anchor chain running back.
      /chain pickerel: n.[魚]北米東部産の小型のカワカマス.
      /chain pipe: n.[海]錨鎖管、鎖管、チェーン・パイプ [揚錨機(ウインドラスwindlass)から錨鎖庫(チェーン・ロッカー /chain locker)に至る、錨鎖を通すためのパイプ・管; 揚錨甲板から錨鎖庫に通じる管]、=naval pipe.
      ・ naval pipe: n.=chain pipe.
      /chain plate: n.(通常pl.)[海]静索止め金、横静索止め金、チェーン・プレート [舷側に静索(shrouds)を取り付ける金属板].
      [英語] chain plate: a metal plate bolted to the boat's side to which the shrouds or backstays are attached.
      /chainsman: n.[海]投鉛手(=leadsman).
      /chain stopper: n.錨鎖止め、鎖止め、鎖止め具、チェーン・ストッパー、 鎖製のストッパー.
      /drag chain: [船を進水させる時、その行き脚を止めるために引かせる] 制動チェーン.
      /mooring chains: 繋船(けいせん)鎖.

    chainwale:
    /channel, chainwale: n.(通常pl.)[海]横静索(よこせいさく)留め板、横支索留め板 [マストを支えるためにマスト上部から両舷下方に 向けて張られた横静索(シュラウド shrouds)あるいは横支索の斜度を拡げるために横静索の下端に造作された棚状の張出し材; 帆船の舷側 に施されたこの留め板から鉛製錘(おもり)の付いたロープを水中に投下し水深測量することから、「投鉛台」と称される]  [chainwale(chain, wale); cf. gunnel(→ gunwale)].

    chair: いす、椅子(いす).
    /boatswain chair: ボースン・チェア.
    /deck chair: 甲板いす、デッキ・チェア.

    chalky macoma: n.ケショウシラトリガイ.

    Challenger: n.[船]チャレンジャー号.
    /チャレンジャーレポート: the Report of the Scientific Results of the Voyage of H.M.S. Challenger.

    chamber: n.[空気・蒸気などの; 例えば、波力発電のため海岸に設けられた] 室、空気室、チャンバー.

    chamber of shipping, Chamber of Shipping: n.海運会議所.
    /The Chamber of Shipping of the United Kingdom: 英国海運会議所.

    Chan.: [略]水道、水路(channel).

    chandler: n.チャンドラー、船具商、船具屋(せんぐや); マリンショップ/a ship chandler: シップ・チャンドラー、船具商・商人.

    change: vi.[潮の干満・月の形が]変わる.
    /the change of tide: 転流; 潮流の転換、潮の変わり目.

    画像(1): Channa/z242.jpg
    画像(2): Channa/z243.jpg
    channa: [アジア][画像(1)(z242.jpg) & 画像(2)(z243.jpg)].

    channel: n.(通常pl.)[海]横静索(よこせいさく)留め板、横支索留め板(=chainwale) [マストを支えるためにマスト上部から両舷下方に 向けて張られた横静索(シュラウド shrouds)あるいは横支索の斜度を拡げるために横静索の下端に造作された棚状の張出し材; 帆船の舷側 に施されたこの留め板から鉛製錘(おもり)の付いたロープを水中に投下し水深測量することから、「投鉛台」と称される]  [chainwale(chain, wale); cf. gunnel(→ gunwale)].

    channel: n.水路、河道 [河川、河流などの深水部](→ waterway)、[港湾、海峡、水道、河口などの]水深が深く、 流れ・潮流が強い部分、浅瀬の中の可航水道; 海峡 [straitよりも大きい]、水道 [大きな海峡]; [海]航路; チャンネル、 周波帯、vt.(-l-/-ll-)…に水路を開く; …を水路で運ぶ.

      /channel bar: [船]溝形材.
      /channel boat(ferry, streamer): 海峡連絡船、海峡横断フェリー、渡峡船(→ channel steamer).
      /channel mark: (pl. marks)航路標識.
      /channel marker: n.水路や河道[港湾、海峡、河川の深水部]の位置標識(マーカー).
      /channel steamer: 海峡連絡船、渡峡船(→ channel boat).
      /the Bungo Channel: 豊後(ぶんご)水道.
      /the [English] Channel: イギリス海峡、英国海峡.
      /to cut a channel: 水路を開く.
      /trans-channel(-Channel) [undersea] tunnel: 海峡(または水路)(イギリス海峡)横断[海底]トンネル.
      /trans-strait [undersea] tunnel: 海峡横断[海底]トンネル [例えば、津軽海峡の海底を横断する青函トンネル].

    channel bass: n.[魚]チャネルバス(=red drum) [アメリカ大西洋岸産のニベ科の食用魚].

    channel-cat fish: n.[魚]チャネルキャットフィッシュ.

    channeled sundial: n.マキミゾグルマ、ミサキグルマ.

    channelize: vt.=channel(…に水路を開く; …を水路で運ぶ).

    chantey, chanty: n.(pl. -eys; chanties) [水夫が錨を揚げる時などの]はやし歌、[水夫が仕事に合わせて歌う] 船歌(ふなうた).

    char, charr: n.(pl. char or chars; charr or charrs)[魚]イワナ、イワナ(岩魚)の類(Salvelinus属) [サケ科の淡水魚](bull trout).

    characteristics: n.pl.特性(cf. property) [参考]particularity: n.(pl. -ties)特性、特徴; 詳細、委細.
    /The language of a people reflects its characteristics.: 一民族の原語はその特性を反映している.

    character of classification: n.船級符号.

    character of light: n.[航路標識の]灯質.

    char salt-water trout: n.[魚]オショロコマ.

    chart: n.海図(nautical chart, marine map)、水路図; 図、図表、地図; [特殊な状況・事実などを示す]略図、 図表、vt. …を海図(図表)に作る、海図化する、海図に記す、図誌する、図表にする.

      /bathygraphic chart: 海図水深図.
      /British Admiralty chart: 英国海軍海図.
      /chart abbreviations: 海図式.
      /chart datum: 海図上における深浅(水深)の基準面(基本水準面)、海図(水深)基準面.
      [英語] chart datum: reference level on a chart below which the tide is unlikely to fall. Soundings are given below chart datum. The datum level varies according to country and area.
      /charted depth: 海図深度.
      /chart house: [海][船の]海図室(=chart room).
      /chart lamp: 海図台灯、海図燈、海図灯 [海図の上を集中的に照らす灯り・電灯・ランプ].
      /chart rack: 海図棚(だな)、海図戸棚 [海図を収納する底の浅い引き出しがいくつか備わった戸棚].
      /chart room: 海図室(=chart house).
      /chart table: 海図机、海図台 [ガラス張りで、海図を下面から電灯で照射するようになったテーブルもある].
      /chart weight: 海図用文鎮 [主に円盤形である].
      /coastal chart: 沿岸図.
      /coast chart : 海岸図.
      /co-tidal chart : 等潮時図.
      /current chart : 海流図.
      /General Bathymetric Chart of the Oceans: 大洋水深総図 [略称: GEBCO][「ゲブコ」または「ジェブコ」として親しまれてきた 国際水路機関の刊行物。第5版は縮尺1千万分の1、全18図(全世界を18図幅に分けて編集)からなる海の科学的総図で、 1975-82年に完成した。なお、第5版は1994年「GEBCOデジタルアトラス」として英国海洋データセンターからCD-ROMとして出版され、 1997年には改訂版が出版された].
      /general chart: 総図.
      /general chart of coast: 沿岸総図.
      /great circle chart : 大圏図.
      /harbor plan: 港湾図.
      /harbour chart : 港泊図、港図.
      /nautical chart: 海図(=chart).
      /pilot chart: 水先図.
      /sailing chart: 航洋図.
      /track chart : 航跡図.
      /uncharted rock : 海図に記載されていない岩.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    charter: n.[船などの]貸切り、チャーター; 傭船(ようせん)契約[書](charter party); [法人・団体などの]設立条項、 許可書; (C-)憲章、vt.[船舶など]契約使用する、チャーターする.
    /a bareboat charter: 裸用船.
    /a chartered ship: 用船.
    /charter base: チャーター・ベース[用船・運送の契約を交わすに当たって採算性を見るための基準].
    /charter fee: 用船料・傭船料(ようせんりょう)、チャータレッジ(→ hire, charterage).
    [参考]海運会社などの船舶を運航するオペレーターが、船を所有する船主(ship owner)から船を借り受ける際に支払う借船料、 あるいは船を他の会社へ貸し出す際に得る貸船料のことで、この両方を総称して用船料と呼ぶ; 一か月1重量トン当たりで表示 されるのが最も一般的である; 「定期用船契約」に基づくものは定期用船料、「裸用船契約」に基づくものは裸用船料と呼ばれる;  船主は定期用船料を受け取る一方で船費(直接船費および間接船費の合計)を負担する; 海運会社は資産リスクを低減するとの 観点などから船舶の自社所有を抑制し、船主から船舶を借り受ける用船方式をとることが多い; 海運会社は用船料を支払って船舶 を手当てし、荷主から運賃収入を得て用船料を賄う。用船料は船舶の大きさ、船齢、航路、用船期間などによって多様であるが、 基本的には市場における船の需給で決まる。

    chartered: adj.貸切りの; 傭船契約をした.

    charter party: n.傭船(または用船)(ようせん)契約[書][船主と用船者とが結ぶ契約] [略: C/P].
    [参考]用船契約は次の2つに大別される: (1)定期用船契約(time charter party); (2)航海用船契約(trip charter party、または voyage charter party); 船腹の一部または全部を用船するもの.
    /loss of the goods carried under a charter party: 傭船契約の下で輸送された物資の損失(額) .
    /time charter: 定期用船[契約]; 期間用船[契約]→ under time charter parties: 定期用船契約の下で.
    /to try an assessment on the present status of the codification on international maritime law concerning transport and charter parties: 輸送及び傭船契約に関する国際海事法の法典化の現状についての評価を試みる.

    charterage: n.用船料、チャータレッジ [用船契約に基づいて用船者が船主に対して支払う料金].

    charterer: n.傭船(ようせん)者、用船者、チャーターする人; 用船主.

    chartless: adj.海図のない; 海図に載っていない.

    chartography: n.=cartography.

    Charybdis: n.シシリー(Sicily)島沖の大渦巻き; [ギリシア神話]カリュブディス [海の渦巻きが怪物として擬人化 されたもの].

    chase: n.[鯨などの]追尾; 追跡、追撃; [the ~]追われる船、vt.…を追跡する、…を追う; …を追撃する.

    chase: n.[軍]砲の前身 [砲身の砲耳から砲口まで].
    /chase gun: [海軍]追撃砲.
    /chase port: [海軍]砲撃砲のために設けた砲門.

    chaser: n.追手、追撃者; [海軍]駆潜艇; 追撃艦、追撃機; 追撃者; [追撃艦に取り付けられる]追撃砲.

    chasm: n.[海底、地面、岩などの]深い割れ目; 隙間(gap).

    chassis: n.(pl. -sis)[自動車の]シャーシー、車台; [砲車の]砲架、砲台.

    check: vt.[海][張り索を]抑えて徐々に緩める(弛める)、少し緩める; [錨索などの]走出を止める、n.止めるもの(人); 留め具、留め綱、[釣][リールの]ラチェット[など]; 急止、阻止; 検査.

      /check bolt: n.止めボルト.
      /check helm, check rudder: n.当て舵.
      /check nut: n.止めナット.
      /check pin: n.止めピン.
      /check plate: n.止め板.
      /check rope: n.止め綱、止めロープ[係岸時での行き脚の阻止].
      /check rudder: n.当て舵→ meeting rudder: [米国]当て舵(=checking rudder, checking helm).
      /check stopper: n.止め具、動索の走出速度の調節用の綱.
      /check valve: n.[機]逆止め弁、逆止(ぎゃくし)弁.

    checked swallowtail: n.[魚]マダラハナダイ.

    checkered rockhopper: n.[魚]アミメタテガミカエルウオ.

    checkered snapper: n.[魚]アミメフエダイ.
    /cross-banded snapper: n.[魚]アミメフエダイ [画像(z22392.jpg)/しながわ水族館].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    check helm:
    /carrying helm, carrying rudder: 当て舵.
    /check helm: 当て舵(meeting rudder) [目標針路をこえて回頭しそうなときに、それを防ぐための操舵].
    /check rudder: 当て舵(check helm).
    /meeting rudder: [米国]当て舵(=checking rudder, checking helm).
    /rudder deflection: 当て舵.

    check line: n.[海]波止場などに沿って船の進行を制御する太い綱、チェックライン.
    check rope: n.止め綱、止めロープ [係岸時での行き脚の阻止].
    check stopper: n.動索の走出速度を調節するための綱.
    check valve: n.[機]逆止め弁、逆止(ぎゃくし)弁.

    cheek: n.チーク [滑車の外郭の両側面].

    cheerly: adv.[海]元気を出して!、元気でやろう! [船員を励ます声、水夫の励ましの声]; =cheerfully.

    chela: n.(pl. -lae)[動][エビ・カニ・サソリなどの]はさみ/pincers: (s. & pl.)[カニなどの]はさみ.

    chelate: adj.[動]はさみ(chela)をもっている.

    cheliped: n.鉗脚(かんきゃく).

    Chelonia: n.[動]亀類(かめるい).

    chelonian: adj.[動]カメ類の、カメのような、n.[動]カメ、カメ類の動物(turtle, tortoise).

    chemical: adj.→ chemical oceanography海洋化学.
    /chemical oxygen demand: 化学的酸素要求量[略: COD] /chemical tube: 示深管、[測深用の]ケミカル・チューブ、水深測定管.

    Chemnitzian pearl shell: n.[貝]タイワンアオリガイ.

    chemosynthesize: v.化学合成する.

    Chernikeeff log: n.チェルニケフ・ログ [測程儀の一種; 船底に設けられた小さなスクリューの回転数をもって航走 距離を計る].

    cherry barb: n.[魚][画像(z9095.jpg)/スリランカ切手].

    cherry bass: n.[魚]サクラダイ; Scura margaritacea [雄: 画像(z22379.jpg) /しながわ水族館].
    /cherry porgy: n.[魚]サクラダイ.

    cherry porgy: n.[魚]サクラダイ [参照]cherry bass.

    cherry salmon: n.[魚]マス、サクラマス.

    /cherry salmon: [魚]サクラマス、桜鱒(=マス、ホンマス、ママス) [参考]サケ科の魚。川で生まれて海へ下る 降海性である。または、湖沼型をサクラマス、海へ下らない河川型をヤマメといって区別される.

    cherry shell:
    /cherry shell, Fabulina nitidula (Dunker): [貝]サクラガイ、桜貝 [ニッコウガイ科の二枚貝] [参考]浅海の砂底に棲(す)む ニッコウガイ科の二枚貝.
    /tellinacean: [貝]桜貝.

    chest: n.胸; 収納箱、衣装(衣服)箱; [海][海員・水夫・船員などの、個人用の]衣服入れ、所持品を入れておく箱、 所持品収納箱(sailor's chest); [茶などの]輸送用包装箱、商品梱包箱.
    [文例]Many seamen's chests contained a hand fishing line and bobber, doubtless for recreation as well as to augment the ship's fare.: 多くの船乗りの衣装箱には、恐らくは娯楽と共に船での食に資するために、手釣り用の糸とウキが含まれていた/fare: n.食事、食物(food).
    /Chest out!: [号令]胸を張れ!.
    /flag chest: 旗箱.
    /sailor's chest: 衣服箱.
    /sea chest: 海水箱 [海水取り入れ口の保護箱].

    chestnut goby: n.[魚]ビリンゴ.

    chevin: n.[魚]チャブ(→ chub).

    chevron: n.: n.[勤続年数・階級・所属などを示し、下士官・巡査などがつける] 山形袖章(やまがたそでしょう); [紋章]山形、 逆V字形.

    chevron barracuda: n.[魚][学名]Sphyraena putnamiae.

    chicken grunt: n.[魚]イサキ、イサギ.
    /grunt; Parapristipoma trilineatum: n.[魚]イサキ(伊佐木、伊佐幾、鶏魚) [参考]イサキ科の小さい 海産魚。陸岸に近い磯(いそ)や暗礁に群れをなして棲(す)む; 食用; 塩焼きにして食する。イサギ。水から上げると 豚の鳴くように、ぶうぶうという音を出すことからこの名がある.
    ・ to grunt: vi.[豚が]ぶうぶう鼻をならす; [豚のように]ぶうぶう言う.
    /pigfish: (pl. -fish or -fishes)[魚]イサキ[の類の魚].

    chickpea cowry: n.[貝]チドリダカラガイ.

    chide: vi.[海・嵐などが]荒れ狂う.

    chief: adj.首席の.

      /cheif clerk: 事務長(purser).
      /chief cook: 司厨長(しちゅうちょう)(head cook).
      ・ cook: 調理員、調理手 [船上での供食および調理を担当する、経験の浅い者].
      /chief engineer: [船の]機関長; 技師長.
      /chief engineer's logbook: 機関部日誌、機関日誌.
      /chief fisherman: 漁労長、漁撈長(ぎょろうちょう)(fishing chief, fishing boss)(→ fishing master).
      /chief flensing-man: [鯨などの]解剖(解体)主任(chief flenser).
      /chief mate: [海][首席]一等航海士(chief officer, first officer, first mate); 首席航海士.
      /chief nurse: 看護長.
      /chief officer: [首席]一等航海士、チーフオフィサー(chief mate, first officer, first mate); 首席航海士.
      [参考]「チョッサー」とは一等航海士のことで、チーフオフィサー(chief officer)が訛ったものである.
      /chief operator, chief wireless operator, chief radio operator: [船舶]通信長; 一等[船舶]通信士、首席無線通信士、 首席無電技士; 無線局長.
      /chief steward: 司厨長(しちゅうちょう)(head cook); 執事.

    chilipepper: n.[魚]カリフォルニアメバル、カリフォルニアメヌケ.

    chill: → chilling and filtering system [例えば、水族館で生きた生物を展示する水槽のための]冷却・濾過(ろか) システム.

    chilled: adj.→ chilled fish: 冷蔵魚.

    chimaera: n.[魚][総称]ギンザメ[Chimaeridaeの魚]、ギンザメ科の魚; =chimera([発生]異組織・異構造の共生体); chimeraのこと、海の怪物(sea monster).
      [参考]chimera: n.[ギリシャ神話]キマイラ; [広く]怪物; [生]キメラ.
    /elephant fish, rabbit fish, chimaera: [魚]ギンザメ.

    chime, chine, chimb: n.甲板の溝; [例えば樽の両端の]突き出た縁.

    chimney: n.煙突; [汽船・蒸気機関車などの] 煙突、煙筒(えんとう)(funnnel, smokestack); 煙突状のもの、チムニー [例えば、海底において熱水が噴出する塔状の自然物].

    China Classification Society: 中国船級協会.

    Chinaman fish: n.[魚]イトヒキフエダイ.

    chin-band goby: n.[魚]タネカワハゼ.

    chine: n.[海]チャイン [船の船側と底部が交わる線; このチャイン部に波返しのために、外側湾曲部に縦通材が取り付けられることが ある]; [動物の]背骨[肉].
    [英語] chine: the line where the bottom of the hull meets the side at an angle.

    Chinese block: n.木魚(もくぎょ).

    Chinese carp: n.[魚]ソウギョ(そう魚)・れん魚の類.

    Chinese cockle: n.[貝]シナザル.

    Chinese false gudgeon: n.[魚]ツチフキ.

    Chinese giant salamander: n.[魚]チュウゴクオオサンショウウオ.
    /Chinese giant salamander: n.[動]中国オオナマズ, Andrias davidianus [画像 (z22074.jpg)][中国・上海自然博物館].

    Chinese horseshoe crab:
    /Chinese horseshoe crab, Tachypleus tridentatus [画像(z22075.jpg)] [中国・上海自然博物館].

    Chinese jingle shell: n.[貝]ナミマガシワ.

    Chinese lake dolphin: n.[動]ヨウスコウカワイルカ、揚子江カワイルカ [参照]Chinese river dolphin.

    Chinese mackerel: n.[魚]ウシサワラ、オキサワラ.

    Chinese minnow:
    /Chinese minnow: n.タカハヤ, Rhynchocypris oxycephalus (Sauvage & Dabry de Thiersant, 1874) [画像(z22108.jpg)/京都水族館].

    Chinese ocellated gudgeon: n.[魚]ジャノメハゼ.

    Chinese paradise fish: n.[魚]チョウセンブナ.

    Chinese river dolphin: n.[動]ヨウスコウカワイルカ、揚子江カワイルカ, [学名]Lipotes vexillifer []Chinese lake dolphin [参考]カワイルカ科: Platanistidae.

    Chinese scallop: n.[貝]ハナイタヤガイ.

    Chinese small ark: n.[貝]ホソミミエガイ.

    Chinese softshell turtle: n.[動]ニッポンスッポン, Pelodiscus sinensis (Wiegmann, 1835).

    Chinese sturgeon: n.[魚]カラチョウザメ.

    Chinese sun moon shell: n.[貝]タイワンツキヒ.

    Chinese white dolphin: n.[動]シナウスイロイルカ.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    Chinook: n.(pl. ~, ~s)[魚]チヌーク族[北米西岸のコロンビア川北岸沿いに居住していたインディアン]; [魚]マスノスケ、キングサーモン(chinook salmon, Chinook salmon).
    chinook, chinook salmon, Chinook salmon: n.[魚]マスノスケ、キングサーモン(king salmon, quinnat salmon) [北太平洋産の大型のサケ; サケ科、サケ類中最も大きい、全長2メートル; 米国ではキングサーモンと呼ばれる] [学名] Oncorhychus tshawytscha (Walbaum) [画像(z22550.jpg)/納沙布岬・北方館].

    chip: v.錆(さび)打ちをする、錆落しをする.
    /chipping: 錆打ち(さびうち)、錆落し、チッピング [錆などをたがね、ハンマーなどで叩いて落すこと].
    /chipping chisel: 平たがね→ chisel: n.のみ、たがね.
    /chipping hammmer: n.錆打ち槌、錆打ちハンマー、チッピング・ハンマー(scaling hammer).

    chip: n.一片、破片、切れ端; (C~)[英国][口語]船に乗り組んでいる大工(ship's carpenter).

    chip log: n.[海][速力を計る]手用測程儀; 扇形板(=log chip).

    chips, Chips: n.[海・俗語][船に乗り組んでいる]船大工.

    chisel: n.のみ、たがね、vt.…をのみで彫(ほ)る(削る・切る).

    /chisel caulking: たがねコーキング.
    /chisel scraper: チズル・スクレイパー [柄のついた錆落し具].

    chiton: n.[貝]ヒザラガイ類の各種の貝、ヒザラガイ類(=coat-of-mail shell, sea cradle); ヒザラガイ.

      /chiton: n.[貝]ヒザラガイ, Acanthopleura japonica [多板綱クサズリガイ科] [画像(z22500.jpg) /葛西水族園].
      /coat-of-mail, coat of mail: n.[貝]ヒザラガイ.
      /coat-of-mail shell: n.[貝]chiton.
      /Loricata: [貝]ヒザラガイ類.
      /Placophora: [貝]ヒザラガイ類.
      /sea cradle: n.[貝] chiton [ヒザラガイ類の各種の貝(=coat-of-mail shell, sea cradle)].

    chlorella: n.クロレラ.

    chlorinity: n.[海]塩素量 [海水1kg中に含まれる塩素・臭素・沃素の全量のグラム数] [参考]chlorine: 塩素.
    /chlorinity determination: 塩素量検定、塩分検定(→ salinity determination).
    /chlorinity ratio 塩素量比.

    chlorosity: n.塩素度 [20Cの海水].

    Chlorophyceae: n.緑藻類 [船底付着植物].

    chlorophyll: n.クロロフィル(葉緑素).

    choat's wrasse: n.[魚][画像/オーストラリア切手].

    chock: n.[海]くさび(楔)、チョック; 止め、止め木、止め楔(くさび); 輪止め、枕楔(まくらくさび); [海]フェアリーダー(fair leader)、 導索器(どうさくき) [繋留(けいりゅう)索、錨索(びょうさく)、引き綱などを通す金属または木製の装置](fair leader);  [ボート・樽(たる)などの]敷台; (pl.)端艇架[端艇を載せる台; =boat chock]; ヒービング・ライン、投げ綱.
    vt.…をくさびで止める(締める); [車輪・樽など]にまくらをかう; [海][ボート]にまくらうかう;  [ボート]を止め木(敷台)に載せる.

      /anchor chock: n.錨架、錨台、アンカー台、アンカー止め台、アンカー受け、錨受け.
      /boat chock(=boat block): 短艇架、端艇架(=chocks)、短艇受台、ボート・チョック(=cradle: 台座止め)、ボート受台.
      /bow chock: バウチョック、船首止め板.
      /Panama [Canal] chock: パナマ運河チョック.
      /rolling chock: 湾曲部竜骨、ビルジキール(bilge keel).
      /warping chock: 導索器(=fair-leader).

    chock-a-block, chockablock: adj.[海][索具の上下の滑車が]一杯に引き寄せられた、詰め滑車になった、 ツーブロック(two blocks)の状態になった[上下の滑車が相接するまでテークルを引っ張り詰めた状態]、 adv.[海][複滑車の]上下の滑車がぴったり引き寄せられて、巻き上げきって.
    /chock-a-block: 詰め滑車[テークルの2個の滑車が接近し過ぎて機能を失った状態になること](block and block).

    chocking: n.詰め込み[船内の積み荷・貨物の動揺防止のため].

    chock roller: n.導索器、チョック・ローラー [ローラーをもつ導索器; 索が擦れるのをローラーで防いでいる].

    chocolate banded cowry: n.[貝]タルダカラ.

    chocolate blenny: n.[魚]クロギンポ.

    chocolate chip sea star: n.[動]コブヒトデ [画像(z22228.jpg)/サンシャイン水族館].
    /horned sea star: n.[動]コブヒトデ [画像(z22476.jpg)/しながわ水族館].
    /nodose starfish: n.コブヒトデ.

    chocolate colored turris: n.クリイロクダマキ.

    chocolate cowry: n.[貝]ハチジョウダカラ貝.

    chocolate date mussel: n.クロシギノハシ.

    chocolate flamed venus: n.マルオミナオシ.

    chocolate spotted auger: n.タケノコガイ.

    choke:
    /along an often ice-choked waterway:しばしば氷で塞がれる水路に沿って.
    /to choke up: [砂などが][水路・河口など]を塞(ふさ)ぐ.

    choke point: n.[航海、交通の]難所、隘路(あいろ)、要衝、チョーク・ポイント [海洋覇権やシーパワーの掌握に当たり、 戦略的に重要となる海上水路など。スエズ運河、パナマ運河、ボスポラスやダーダネルス海峡など].

    Chondrostei: → 硬骨魚は腕鰭類(わんしるい)、総鰭類(そうしるい)、肺魚類、条鰭類(じょうしるい)の4亜科に分かれる。 条鰭類(じょうしるい)は、軟骨上目(Chondrostei、チョウザメの仲間)と全骨上目(Holostei、ガーの仲間)、真骨上目(Teleostei) に分れる.

    chop:
    /chop: v.(chopped, chopping)vi.[海面に]三角波が立つ; …をぶち切る、たたき切る、めった切りにする、ぶったたく、 vt.…をたたき切る; …を細かく切り刻む、寸断する(mince)、[料理]乱切りにする、めった切りにする、…を細切れにする.
    n.[海面の]三角波[の立つところ]、不規則なさざ波・小波; ぶった切り、たたき切り、ぶち切り、ぶったたき; 切り刻み;  ぶち切りの一片、ぶち切った一片(切片、肉片).


    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    chop: v.(chopped, chopping)vi.[風などが]急に方向を変える、[風向きが]急変する[about, around …].
    /The wind chopped round from west to south. 風向きが西から南へ急変した.
    /to chop back: [風向きが]急に元に戻る.

    chop: n.[インド・中国貿易などでの]出港(陸揚げ・旅行)許可証・免許[状]、官印.

    chop: n.(通常pl.)[海峡・港湾などへの]入り口.
    /the chops of the Channel: [大西洋方面からの]イギリス海峡への入口.

    chopper: n.肉切り機.

    chopping: adj.[海・湖の]波が立ち騒ぐ、三角波が立つ(→ choppy); ぶち切る、ぶち切る(切り刻む)ための.
    /chopping sea: 三角波が立つ海面、逆波(さかなみ)(→ cross sea, cockling sea).
    /chopping wave: 三角波.
    /chopping wind: 方向が急変する風.

    chopping: adj.[風向きが]変わりやすい、急変する.

    choppy: adj.(-pier, -piest)[海・湖の]波が立ち騒ぐ、三角波が立つ(→ chopping); [風向きが]急変する [語例]チョッピーな海面.

    chordate: adj.[動]脊索(せきさく)動物、脊索動物門の、n.脊索動物/chordata: n.脊索動物[ナメクジウオと脊椎動物を合わせて 称される].

    christen: vt.…に洗礼を施してキリスト教徒とする(baptize); [船など]に命名する.

    Christian crab: n.[貝]シマイシガニ.

    Chro. Er.: [略]chronometer error(時辰儀違差).
    /C. E.: [略]時辰儀違差(chronometer error); [略]羅針違差(compass error).

    chromatic: adj.色の、色に関する、色彩の[ある]/chromaticity: n.[光]色度→ chromaticity diagram: 色度図/chromatism: n.色収差.

    chromosome: n.染色体.

    chromatography: n.クロマトグラフ法[][].

    chronograph: n.クロノグラフ [時刻を自動的に記録する器械]、記秒時計(きびょうどけい).

    画像: 時辰儀(chronometer)とその
    格納箱(chronometer chest)
    chronometer: n.時辰儀(じしんぎ)、クロノメーター、経線儀(けいせんぎ) [船舶上において正確な時刻を知るための精密時計;  経度測定などに用いる精密時計].
    /chronometer chest: 時辰儀格納箱.
    /chronometer error: 時辰儀差(じしんぎさ)、時辰儀誤差、クロノメーター違差 [原差に積差を加減した値; その日の クロノメーターの誤差][略: chro.e.; C.E.].
    /chronometer time: 時辰儀示時 [略: C.T.].

    chronometric、-rical: adj.クロノメーターの、クロノメーターに関する; クロノメーターで測定した.

    Chro. T.: [略]時辰儀示時(chronometer time).

    chub: n.(pl. ~, ~s)[魚]ウグイの類[淡水魚]、[学名]Leuciscus cephalus.

    chubby soldier: n.ウロコマツカサ.

    chub mackerel: n.[魚]グルクマ [東南アジア産のサバ科の魚](→ Rastreliger).

    chub mackerel: n.[魚]マサバ、ヒラサバ, [学名]Scomber japonicus Houttuyn.

      /[学名]Scomber japonicus Houttuyn: [魚]マサバ[普通に見るサバ(鯖)の和名(日本での正式名称)]、ヒラサバ, [英名]common mackerel, chub mackerel, Japanese mackerel [西語: アルゼンチン]caballa, [市場名(market name)]mackerel, chub [日本近海、温帯・亜熱帯域に分布する].
      [参考]マサバ: スズキ目サバ科; 胴切りに(胴を輪切りに)した時の形が平(ひら)たいことからヒラサバと呼ばれる。また、 ゴマサバは丸いことからマルサバと呼ばれる [画像(z363.jpg)] [画像(z22102.jpg)/中国・上海自然博物館].
      /chub mackerel: n.[魚]マサバ、ヒラサバ, [学名]Scomber japonicus Houttuyn, 1782 [ 画像(z22142.jpg)/京都水族館].
      /common mackerel: n.[魚]マサバ、ホンサバ.

    chuck: → hard chuck: n.[海]堅パン.

    chum: n.[魚]サケ(dog salmon)[Chinook].

      /chum salmon: サケ(シロザケ)、チャムサーモン [日本では荒巻きジャケにする魚(シロザケ、白鮭); 別名ドッグサーモン (dog salmon)].
      [参考]chum salmon: n.アキアジ [サケ科] [画像(z22551.jpg)/納沙布岬・北方館].
      アキアジ(秋味)とは、主に北海道で称される、秋に産卵のために河川を遡るサケのこと。また、秋の頃の脂の乗ったサケの美味を称する 北海道で用いられる語句.
      /dog salmon: n.[魚]サケ、シロザケ、チャムサーモン(=chum salmon, keta) [日本で最も普通の種類のサケ=シロザケ;  日本では荒巻きジャケにする魚(シロザケ、白鮭); 別名ドッグサーモン(dog salmon)], [学名]Oncorhynchus keta (Walbaum), サケ科.
      [参考][魚]シロザケ[日本で最も普通の種類のサケ; 日本ではサケといえば、このシロザメをさす]: dog salmon, chum salmon, keta.
      /salted dog salmon: 塩ザケ.

    chum: n.まき餌(え)、撒き餌(まきえ)、撒餌(まきえ)、寄せ餌、 [魚を引き寄せるための]まきえさ.
    vi.,vt.(chummed, chumming)寄せ餌(撒き餌)で魚を[集めて]釣る; 寄せ餌(よせえ)する.

      [参考]
      /dap: n.(dapping)釣りの餌、v.(dapped, dapping)vt.[釣り餌を]水面に浮き沈みさせる、…を水に潜らせたり、水から上げたりする;  [水面に石など]をはずませる(skip, bound).
      vi.餌をそっと水面に落とす、[集魚のため]まき餌(え)する、餌を水面に浮き沈みさせて釣りをする、餌をそっと落として魚を釣る; [鳥などが]ひょいと水に潜る [餌を取る時など]; [石などが水面を]かすめて飛ぶ(skip)、はずむ(bounce).
      /dap method: n.まき餌方→ chum method: まき餌方式.
      /dapping: n.釣りの餌; [集魚・魚釣りで]まき餌(え)すること.

    chunk: n.チャンク、輪切りにした魚肉 [缶詰の肉詰形態の一つ]、[魚などの]輪切りの肉、[肉片・パン・チーズ・木片などの] 厚く切ったもの、[カツオなどの魚の肉・パン・チーズなどの]固まり、厚切れ(あつぎれ).
    /chunks in brine: 塩水に漬けた魚肉 [例えば、マグロなどの厚切り魚肉を鹹水(かんすい)(塩水)に漬けた缶詰].

    chunky fathead: n.[魚]ボウズコンニャク、チゴメダイ.

    churn: vt.[水・泥などを]激しくかきまわす(かきたてる・攪拌(かくはん)する)、vi.[スクリュー・車輪などが]激しく 回転する; [波などが]激しく岸を洗う、寄せては返す、騒がしく動く、[風が波を]わきかえらせる; [液体が]激しく動く.
    /churning: n.攪拌(かくはん).

    Ci.: [略]巻雲(cirrus).

    cichlid: n.[魚]カワスズメ [南米・アフリカ・南アジア産の熱帯淡水魚; 鑑賞用]、adj.カワスズメ科の .
    [文例] The New England Aquarium coordinates international activities on the cichlid fishes of East Africa's Lake Victoria-one of the most threatened major habitats on Earth.: ニュー・イングランド水族館[米国ボストン]は 地球上で最も脅威にさらせれている主要な生息地である東アフリカのビクトリア湖のカワスズメ科の魚に対する国際的な活動を 調整している.

    cichlids: n.[魚]カワスズメ科.

    ciguatera: n.シガテラ.

    ciguateric: adj.→ ciguateric fish: n.シガテラ毒魚.

    ciguatoxin: n.シガトキシン.

    C.I.F., CIF: n.運賃・保険料込み値段 [cost, insurance and freightの略].

    cilia: n.繊毛(せんもう)/ciliary movement: 繊毛運動.

    ciliates: n.繊毛虫類/ciliated groove: 繊毛溝(せんもうこう).

    cinnamon flounder: n.[魚]ガンゾウビラメ、ミサキビラメ.

    circalittoral: adj.漸(ぜん)沿岸帯の/circalittoral zone: n.潮周帯.

    circle: n.円; [地理]緯線、圏; [天体の]軌道. /azimuth circle: [羅針盤上の]方位環(ほういかん)、アジマス・サークル [画像: アジマス・サークル]; 方位圏、垂直圏(vertical circle)、 高度の圏(circle of altitude).
    /the Arctic(Antarctic) Circle: n.北(南)極圏.
    /turning circle: [船の]旋回圏(せんかいけん) [例えば、船が一杯舵で旋回する時に最小半径で描かれる円(周); 船が直進中、転舵した後360度回頭する間に描く円形の軌跡; 船が右(左)回りに大きな円を描きながら走って、元の位置に戻る 船跡の直径].

    Circle Line: n.サークル・ライン [米国New Yorkマンハッタン島をぐるりと周回する観光遊覧船を運航している].

    circle of position: n.位置の圏.

    circle trials: n.旋回試験、旋回圏試験.

    circling: n.サークリング [ヨットレースなどで、スタート直前の駆け引きのための旋回].

    circling radius: n.航続距離.
    /radius: 航続距離; [船・飛行機が]燃料を補給しないで戻ってこられる(航行できる)距離、行動半径; [六分儀・四分儀などの]腕、 針.
    /range: [海・空]航続距離.
    /cruising range: 航続距離 [燃料補給することなく、巡航速力で航走できる最大限の距離].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    circular radio beacon: n.無指向式無線標識局.

    circular sailing: n.大圏航法(→ great sailing).

    circular tapestry shell: n.[貝]ヒラシラオガイ.

    circulation: n.循環、環流; 流通; 普及、配布; [新聞・雑誌などの]発行部数.

    circulus: n.鱗輪(りんりん).

    circumfluence: n.回流、湾曲した流れ.

    circumfluent: adj.回りを流れる、回流の(flowing around).
    /water-circulating(water-circulated) tank for testing a fishing net model: 漁網模型試験用の回流水槽.

    circumfluous: adj.=circumfluent; 水に囲まれた→ England is a circumfluous country.: 英国は海に囲まれた国である.

    circumlittoral: adj.沿岸の、海岸に接している.

    circummeridian: adj.[天]子午線近くの.

    circumnavigate: vt.…を周航する、[特に世界]を船で一周する.
    /circumnavigation: 周航; [船による]世界一周.
    /circumnavigator: 周航者、[船による]世界一周者.
    /to circumnavigate the earth: 地球を一周する.

    circum-Pacific: adj.環太平洋の.
    /circum-Pacific volcanic belt(orogeny, seismic zone): 環太平洋火山帯(造山帯、地震帯).

    circumpolar: adj.[天]北極(南極)の周囲を巡る、[天体の]周極の、環極の; [地球の]極付近の、極地付近の、周極性の.
    /circumpolar easteriles: 周極東風.
    /circumpolar westerlies: 周極西風.
    /the Antarctic Circumpolar Current.

    Cirrhilabrus: n.[魚]ベラ科.

    cirriped, cirripede: n.[動]つるあし類 [甲殻綱・蔓脚(まんきゃく)目の動物; フジツボ・エボシガイなど]、adj.蔓脚目の.
    /barnacle: n.[動]蔓脚類(まんきゃくるい) [フジツボ、カメノテ、エボシガイなどの類]; フジツボ、カメノテ.
    Cirripedia: n.[動]蔓脚類 [フジツボ、カナメテなど]、つるあし類.
    /cirripeds: n.pl.[動]蔓脚類(まんきゃくるい).

    cirro-, cirri-: 巻雲(cirrus)を意味する連結形 [例えば、cirrostratus, cirrocumulus].

    cirrocumulus: n.(pl. -lus, -li)[気]絹積雲・巻積雲(けんせきうん) [上層雲の一つ; 小まだら雲とも言う;  小さな雲の塊が斑状、波状、あるいはまだらに並ぶ]、まだら雲、さば雲 [略記号: Cc].

    cirrose, cirrhose: adj.[気]巻雲(けんうん)の、巻雲のような.

    cirrostratus: n.(pl. -tus, -ti)[気]絹層雲・巻層雲(けんそううん) [上層雲の一つ; 白く薄いベール状の雲;  台風・前線の接近時に現れる; 日や月のかさを生じる] [略記号: Cs].

    cirrous: adj.=cirrose.

    cirrus: n.(pl. -rus)[気]絹雲・巻雲(けんうん)[上層雲の一つ; 俗にすじ雲という; 絹糸・刷毛(はけ)・ 羽毛(うもう)などの種々の形状を呈するが、白く薄い羽毛のような形をしたものが多い] [略記号: Ci]; (pl. -ri) [動]触毛(しょくもう); [植]巻きひげ.
    /cirrus densus: n.[気]濃絹雲 [絹雲の一種]、濃巻雲 [略記号: Ci den].
    /cirrus filosus: n.[気]毛絹雲(もうけんうん) [絹雲の一種]、毛巻雲 [略記号: Ci fil].
    /cirrus nothus: n.[気]残絹雲 [絹雲の一種]、残巻雲 [略記号: Ci not].
    /cirrus uncinus: n.[気]かぎ絹雲 [絹雲の一種]、かぎ巻雲 [略記号: Ci unc].

    cisco: n.(pl. -coes or -cos)[魚][米国五大湖に産する]ニシンに似た魚(whitefish); [米国湖水産の]マスに 似た魚(→ [学名]Leucichthys artedi); [魚]サケ亜目・コクチマス科(Coregonus属)の淡水魚の総称 [米国五大湖産の食用魚].

    citharids: n.[魚]コケビラメ科.

    civil: adj.市民(公民)の; [天][天文時・天文暦に対して]常用の.
    /civil twilight: 常用薄明 [太陽の上縁が地平線と地平線下6との間にある時の薄明].

    Ck.: [略]白亜(chalk).

    Cladocera: n.枝角類(しかくるい).

    claim: n.→ a territorial claim to Senkaku Islands: 尖閣諸島に対する領土(領有)[権]主張.

    clam: n.[貝]クラム(→ hard clam)[特に、ハマグリ(蛤)、アサリなどの食用になる二枚貝の総称; 集合的にも用いる];  [貝]ハマグリ; 二枚貝; v.(-mm-)vi.クラム(ハマグリ)を採る、vt.[…(場所)]からクラム(ハマグリ)を採る.
    /clam chowder: n.ハマグリの鍋料理.
    /to clam up: [米国口語]貝のように口をつぐむ・閉ざす.

    clams and mussels: n.斧足類.

    clambake: n.[米国][海辺でハマグリなどを焼いて食べる] 遠足、リクリエーション、海浜パーティ[の御馳走]; 温泉で熱せられた海洋底動物群.

    clamp: n.[海]副梁(はり)受材、副梁受材(ふくりょううけざい); かすがい、締め金、締め具、クランプ;  (通例~s)やっとこ、[船大工用の]釘抜きの一種、vt.…をかすがいで締める(留める).

    clamshell: n.クラム(clam)の貝殻、ハマグリの貝殻、二枚貝の貝殻; ハマグリ型のつかみ機 [川底などの浚渫 (しゅんせつ)に用いる].
    /a clamshell dredge bucket: クラム式浚渫(しゅんせつ)バケット.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    clamworm: n.[動]ゴカイ [釣りの餌になる虫]、沙蚕(砂蚕).

    clap: v.(clapped, clapping)vt.[帆など]をさっと張る; [手のひらなど]を強く打つ、叩く; [鳥が羽を]打つ、 羽ばたきする(flap).
    /to clap all sail on: 帆を全部張る.
    /to clap hold of …: [海]…をつかむ.
    /to clap on: [帆を]さっと張る.

    Clark's anemone fish: n.[魚]クマノミ; Amphiprion clarkii [スズキ目スズメダイ科].

    clasper: n.止め金; [軟骨魚の]鰭脚(ききゃく)、ひれあし; [動][サメの雄などの]交尾器、抱合(ほうごう)器官.

    class: n.[動]綱(こう) [生物分類: 門(phylum)と目(order)との中間; 綱名には、その語尾に -aceaをつける; 例えば、crustacea(甲殻類)].

    class of ship: n.船級.
    /class boat: 船級船.
    /class notation: [船級の]付記符号.

    classical law of the sea: n.古典海洋法.

    classification: n.分類[法]; [動植物の]分類.
    * 動植物の生物学上の分類(classification)・動植物分類の段階.
    (1)kingdom(界)-(2)(a)[動物の場合]phylum、(b)[植物の場合]division(門: 動植物界分類上の最高区分)- (3)class(綱・こう: 綱の名には語尾 -aceaをつける、例: 甲殻類 crustacea)-(4)order(目・もく) [suborder(亜目)]-(5)family(科)-(6)genus(属)-(7)species(種)[subspecies亜種]-(8)variety(変種) (→ taxonomy).
    一つの種と他の種との間の雑種を種間雑種、属の間のあいのこは属間雑種と呼ぶ。生物界での分類体系が確立さいて いるのは種間や属間で雑種ができにくいからである。種間や属間であいのこが自由にでき、そのあいのこが繁殖力を もつとすれば、種や属の分類体系は全く乱れることになる.

    classification: n.船級; 格付け.

      /annual classification survey: 船級年次検査.
      /character of classification: 船級符号.
      /classification certificate: 船級証書.
      /classification of ship: 船級の格付け.
      /classification society(pl. -ties): 船級協会 [商船などの等級を決定する][西語: sociedad de clasificacio'n].
      /classification survey, class survey: 船級検査、入級検査.
      /classification survey after construction(during construction): 製造・造船後の(中の)船級検査.
      /classification surveyor: 船級検査人、船級協会鑑定人.
      /International Association of Classification Societies: 国際船級協会連合[略: IACS].

    classification society: 船級協会
    [参考]世界の主要海運国には船級協会が設立されている。政府の認定の下に、船級を査定して船級証書を交付し、 また船名簿の発行、船舶用材の検定などを行う機関。
    主要業務は、(1)船体構造などに関する規則の制定; (2)それらの規則に基づいて、船体・設備の安全性などを検査し、船級を与え、 登録船の船名録を発行する; (3)造船用資材の試験・検査を行う.

    国際的に認知されている船級協会は、日本船級協会(NK)、ロイド協会(英国・LD)、ジャーマンロイド(ドイツ・GLD)、 アメリカン・ビュロー(米国・AB)=アメリカ船級協会、ノルケスベリタス(ノルウェー・NV)、ビュロー・ベリタス(フランス・BV)など。

      /American Bureau of Shipping: 米国船級協会、アメリカ船級協会、エー・ビー協会 [米国][略称: AB, A.B.; ABS、A.B.S.とも略される; 1862年設立].
      /British Corporation: 英国船級協会.
      /Bureau Véritas: フランス船級協会、ビュロー・ベリタス [1828年創立; 略B.V.][略称: BV][仏語: le [Bureau] Véritas].
      /certificate of classification: 船級証書 [船級協会が資格を証明する書類].
      /China Classification Society: 中国船級協会[CCS].
      /classification annual survey: 船級年次検査.
      /Det norske Veritas: ノルスケ・ベリタス、D.N.V.船級協会 [ノルウェー、略称: NV、1864年設立].
      (1)DNV: Det Norske Veritas デット ノルスケ ベリタス [One of the world's leading classification society][Hovik, Norway].
      (2)DNV Japan.
      (3)Ship Classification, DNV.
      /E.B.V.船級協会
      /Germanischer Lloyd: ジャーマン・ロイド [ドイツ、略称: GL、1867年設立].
      /International Association of Classification Societies [略: IACS].
      /Korean Register of Shipping: 韓国船級協会.
      /Lloyd's Register of Shipping: ロイズ協会、ロイド船級協会 [英国][略称: LR、1760年設立].
      ・ Lloyd's Register.
      /Nippon Kaiji Kyokai: 日本海事協会 [略称: NK、1899年設立].
      /Register of Shipping of the USSR: エス・アール協会 [ソビエト: 略称: SR、1935年設立].
      /Registro Italiano Navale: レジストロ・イタリアノ [イタリア; 略称RI; 1861年設立].

    clause: n.輸送約款(やっかん) [船舶による貨物の海上輸送にあたり、その船積みから陸揚げまでの契約当事者間の 権利と義務を特約したもの].

    claw: n.[カニ、エビなどの]はさみ; [鳥獣の]かぎ爪; [鯨体引き揚げ用の]尾羽はさみ器、 vt.[海]風上に間切る[off].
    /claw off: [海]風上に間切る、船首を風上に向ける、詰め開きで一杯に走る [参考] to haul up: [海]船首をさらに風上に向ける.

    claw ring: [英語] a fitting, which slips over the bottom like a claw, to which the main sheet is attached after reefing the mainsail.

    clay: n.粘土; 泥質(でいしつ).

    clay cone: n.[貝]スジイモガイ.

    clean: adj.(1)[海][港湾などが][投錨に]障害物のない(unobstructed)、障害のない、安全な(opp. foul);
    (2)[海][船底に海草類、貝殻などが]付着していない、船底が藻や貝が付着していない、船底がきれいな[藻・貝が 付着していない];
    (3)積荷のない; [捕鯨船などが]獲物のない;
    (4)[動物、家禽、魚が]食べられる、食用に適する、汚れのない;
    (5)[魚類が]産卵期を過ぎた; 食用に適した [産卵期の魚はあたりやすいので"foul fish"という];
    (6)[船舶が]細型の; 流線型の.
    (7)無故障の.

      /clean anchor: 正錨(まさいかり)/clear anchor: 正錨(まさいかり).
      /clean fish: 食べられる魚[産卵期でない]、産卵前の魚(cf. foul fish); 産卵前または産卵中のサケ.
      /clean full: 完全展帆.
      /clean harbor: 無障害港、良港.
      /clean ship: [俗語]手ぶら(空手・からて)で帰港する捕鯨船、やせ船.
      /clean tanker: [油を積むに適した]油槽船.

    clean bill [of health], clean B.H.: n.[海]健康証明書、完全健康証書(→ bill of health); 健全証.
    /bill of health: [船員・船客・乗船者の]健康証明書、健康(健全)証書 [略: B.H., BH, B/H] [出港時に、 出港地の領事または官憲が、船員及び貨物が出港地の流行病などに感染した疑いがないことを証明する文書].
    /a foul bill [of health]: 罹患(りかん)証明書; 不健全証.
    /a suspected bill [of health]: 存疑健康証.

    clean B/L, clean bill of lading: n.無故障船荷証券.

    clean joint: 網地の縦目と縦目の継ぎ目.

    cleaner shrimp: n.[動]オトヒメエビ [学名]Stenopus hispidus Olivier[オトヒメエビ科].

    cleaner wrasse: n.[魚][学名]Labroides dimidiatus.

    clean-up operation: [流出原油などの]除去作業、[海岸などの]清掃作業.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    clear: vt.[釣り糸など]のもつれを解く; [船が積み荷を]降ろす; [船が][港・陸地を]離れる; [船・積み荷]の出港(入港) 手続きをする(済ませる); [出入港などの当局の]承認(許可)を…に与える、vi.通関手続きをする、出港手続きを済ませる; [船が]出港する.

      /20 miles clear of: 20浬離れた(離れて).
      /to clear a ship: 船から荷をおろす; 出港手続きをする.
      /to clear away: 掃除する; 片付ける.
      /to clear for: …に向け出港する.
      /to clear for action: 戦闘準備を行う.
      /to clear harbour: 港外に出る.
      /to clear hawse: 錨鎖のからみを解く; 両舷錨鎖のからんでいない事.
      /to clear in breakwater: 防波堤の中に入る.
      /to clear of all danger: すべての危険から離れて.
      /to clear out: 出港する; 外へでかける.
      /to clear out fairway entrance: 航路入口を[外へ]航過する.
      /to clear outward(inward): 出港(入港)手続きをする.
      /to clear port: 出港する.
      /to clear the cargo: 出港(入港)手続きをして船荷を出す(入れる).
      /to clear the deck: 甲板を片付けて交戦の準備を行なう.
      /to clear the hold: 船倉より荷を取り出す.
      /to clear the land(shore): [船が]陸地(陸岸)を離れる [座礁の危険のない外海に出る].
      /to clear up: [天気が]晴れる、良くなる; 片付ける.

    clear anchor: 正錨(まさいかり)/clean anchor: 正錨(まさいかり).

    clearance: n.通関手続き、出港手続き[税関]; 出港免状、出(入)港認可書・認可証(許可証・許可書) [例えば、関税の支払いなどの一切の手続きが完了した時に、税関が船舶に付与する許可書](=clearance papers); [例えば、船などの通行するものと海底との間の; 船底と海底との間の]ゆとり、余裕、間隙(かんげき)、隙間(すきま)、遊び、遊隙、空隙; 安全距離、避険距離; 片付け、掃除; 開墾、[森林などの]切り開き.
    /clearance certificate: 出港許可書、出港免状.
    /clearance inwards: 入港手続き.
    /clearance outwards: 出港手続き.

    clearly-banded rock-cod: n.[魚]コクテンアオハタ.

    clear-view screen: n.[船橋などの雨天見張り用の] 回転窓、荒天用回転窓、クリアービュー・スクリーン.

    cleat: n.[海]索(つな)止め、綱止め、ロープの止め具、耳形綱止め、[耳形の]索止め(さくどめ)(cf. chock)、支え木、クリート[ロープ・索(つな)・ 索(さく)を止めるための艤装品; 用途・形態・材質などは多種多様]; 楔(くさび)、せん.
    vt.…を索(綱)止めに結び付ける、…をクリートに留める、…をクリートで押さえる; …に桟を付ける.
    /clam cleat: クラム・クリート.
    /cleat: [英語] a wooden, metal or plastic fitting around which a rope is secured.
    /cum cleat: カム・クリート[2つのカムに挟み込んで索を留めるクリート].
    /hatch cleat: ハッチ・クリート.
    /horn cleat: ホーン・クリート.

    cleavage: n.[生]卵割(らんかつ)、卵の分裂(cf. segmentation); 裂開、分裂.

    cleave: v.(cleft, cleft; cleaved, cleaved; clove, cloven)v.t.…を割る; …を切り裂く; [船・泳者などが][水など] を切って進む、押し切って進む、分け進む、突き進む(to pass through)、vi.割れる、裂ける; [船などが]水を切って進む.
    /to cleave the water: 水を切って進む.

    cleft: n.裂け目、割れ目(fissure); 断裂線、分裂線 [参照]rift valley.

    cleft clam: n.[貝]ハナシガイ.

    clench: n.固く締めること; [海]結着 [索・なわなどの特殊な結び方]、vt.[錨鐶(びょうかん)など]を結着させる;  …を固く握り締める.

    clerk: n.[例えば船の中で勤務する]事務員/clerk office: 事務室/clerk's room: 事務員室.

    clevis pin: n.[英語] a locking pin through which a split ring is passed to prevent accidental withdrawal.

    clew:

      /clew: n.[海]帆耳(ほみみ)、クリュー(cf. earing) [帆のかど・隅(すみ); 横帆の両サイドの下隅(すみ)・下方の両隅、 縦帆の後ろの下隅・後方下隅(かぐう)・後方隅角・後隅をいう]; 帆耳環、帆耳の環(わ)[金属製](clew iron)(cf. clue); (通例~s)[ハンモックの]吊るし綱; 糸(撚り糸)などを巻いた玉、糸玉.
      [参考]クリュー: 横帆の両下隅(両側の下隅、下側の両隅)でシートを取り付ける部分。また縦帆の下外側の隅(フットの後ろ隅)のこと.
      [参考]clew: [英語] the after lower corner of a sail where the foot and leech meet.
      ・ from clew to earing: 帆耳から耳索(みみづな)(または耳綱・みみづな)まで、帆の下から上まで; [比喩的]隅から隅まで.
      ・ to clew: v.t.[海]…のクリューを引く.
      ・ to clew down: [海]帆の下隅を引き下げる [帆を広げる時]、帆耳を引き下げて<帆>を広げる.
      ・ to clew up: [海]下隅を帆桁に引き揚げる [帆を収める時]、帆耳を引き上げて<帆>を畳(たた)む.
      /clew cringle: n.クリュー・クリングル [クリューの鳩目(はとめ); クリュー(clew)のボルト・ロープ上の環].
      [参考] cringle: [海][帆の縁などに取り付けた]索目(つなめ)、クリングル.
      /clew garnet: n.クリュー・ガーネット [コース(course)のクリュー・ライン(clew line); 特に、ロアー・ヤード (lower yard)の横帆に付けられた綱をいう].
      [参考]コース: 横帆船の大横帆のこと [横帆船のフォアマスト、メインマスト、後檣の最下部に取り付けられた四角形の大帆で、 その帆船で最も大きな帆].
      /clew iron: n.[海]クリュー・アイアン、クリュー金具 [横帆の下すみ・下隅(かぐう)に取り付けた輪・金環で、これにclew line を通す。帆の下かどに取り付けた金輪].
      /clew line, clewline: n.[海]クリュー・ライン [絞帆する(帆を絞る)時に、横帆の両下隅(clew)(かぐう)を、あるいは縦帆の後下隅を、 その上方にある帆桁(ヤード)の中央部に引き揚げるための動索; 横帆の下すみを帆桁の中央部へ引き揚げるための索・綱].
      /clew outhaul: クリュー・アウトホール [クリューを後方へ引く道具].
      /tack: n.[海]横帆の風上の下隅; 縦帆の前端下隅; 横帆の風上の下隅索.

    cliff: n.崖、[特に海岸の]絶壁、断崖(precipice)、岩壁、険崖.

    climate: n.気候/climatic(seasonal) migration: 季節回遊.

    climbing gouramies: n.[魚]キノボリウオ科.

    climbing perch, walking fish: n.[魚]キノボリウオ, [学名]Anabas testudineus [スズキ目キノボリウオ科の魚類の総称].
    [画像]キノボリウオ: climbing perch [キノボリウオ科キノボリウオ属(=アナバス属, Anabas); 名前のように木に登ることはない。胸鰭を用いて水から出て動き回ることができる][上越市立 水族博物館][拡大画像: x25108.jpg].

      /anabantid: adj.[魚]キノボリウオ科(Anabantidae)の、n.[魚]キノボリウオ科(Anabantidae)の各種の魚.
      /anabas: n.[魚]キノボリウオ科キノボリウオ属(=アナバス属)(Anabas)の各種の淡水魚 [東南アジア・アフリカ産; 例えばclimbing perch].
      /climbing gouramies: n.[魚]キノボリウオ科.
      /climbing perch, climbing fish: n.[魚]キノボリウオ [東南アジア産].
      /walking fish: n.[魚]キノボリウオ.

    clinch: n.[海]クリンチ、折り返し止め [ロープの端部を折り返し括り付ける止め方]; [打ち抜き釘の]折り返し部、 釘先を打ち曲げた釘; 固定させること、締めること、固着.
    vt.[海][索を]折り返し止めにする、折り返し止め式に括り付ける; [打ち抜いた釘の先を]打ち曲げる(つぶす);  …を釘などで固定する.

    clinch-built, clincher-built: adj.=clinker-built.

    clincher: n.[ボルトの]締め具、固着させるもの; [缶詰製造用の]仮巻締機(かりまきしめき).

    clingfish: n.[魚]ウバウオ(→ Gobiescodiae) [腹部吸盤で石などに吸い着く].

    Aspasma minima: n.[魚]ウバウオ、姥魚, clingfish[ウバウオ亜目ウバウオ科(Gobiesocidae)].
    Aspasma ubauo Fujiwara and Motomura: n.[魚]ウバウオ/ウバウオ目: Gobiesociformes.

    clinging jellyfish: n.[動]カギノテクラゲ, Gonionema vertens [画像(z20232. jpg; x26325.jpg)/すみだ水族館].

    clinker boat: n.鎧(よろい)張りの船(→ clinker-built).

    clinker-built, clinch[er]-built: adj.[海][船・ボートなどが] 鎧(よろい)張りの、重ね張りの<船>、クリンカー・ビルト [木船の外板を平張りではなくて重ね合わせて張る方法](cf. carvel-built)[clinchの変形から].
    [英語] clinker-built: a construction method in which adjacent wooden planks overlap each other.
    [参考][船などの外板(がいはん)の]よろい張り(鎧張り): 船体に外板を張る方法; 外板の重ね張り; 船体に外板を張る場合、下部から板を張り、 その板の上縁に、上部の板の下縁を被せて重ね合わせる方法で張っていく] [対義]平張り.

      /carvel-built: adj.[海][ボートなどの船側の外板が]平張りの、キャラヴェル・ビルトの [例えば、木船の船側の外板を 重ね合わせないで、平らにつめて張ること; 張られた板の表面は平らになる].
      ・ carvel-built boat: 平張り船(ひらばりせん) [外板を重ね合わせながら張りつめるのではなく、単に平らに張りつめる構造の船].
      /clinch-built, clincher-built: adj.=clinker-built.
      /clinker boat: n.鎧(よろい)張りの船.
      /clincker-built boat(ship, vessel): よろい張り船(ばりせん)[外板の横縁を重ね合わせて張りつめた構造の船].
      /clinker system: 鎧張り式.
      /lapstrake, lapstreak: adj.よろい張り(重ね張り)の、n.よろい張り(重ね張り)の船、端艇などの重ね外板.

    clinometer: n.[船]傾斜計、クリノメーター/clinometric: adj.傾斜計の/clinometry.

    clione: n.[貝]クリオネ [参考]標準和名はハダカカメガイ(sea angel); 巻き貝の一種であるが、貝殻をもたない。 体長3~4cm].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    clipper: n.[海]クリッパー、快速(快走)[大型]帆船(=clipper ship)[スエズ運河開通以前]; 快速飛行艇.
    [英語] clipper: A large, fast sailing ship that carried cargo across the major oceans in the 19th century.
    [参考] 19世紀に登場した快速帆船。中国から英国へ茶を運んだティ-・クリッパー、オーストラリアから英国へ羊毛を運んだ ウール・クリッパー、ゴールド・ラッシュ時にアメリカ東岸からカリフォルニアへ人荷を運んだカリフォルニア・クリッパーなどがある.
    /clipper stem: クリッパー型船首 [船首材が直線でない].

    clipper-built: adj.[海][船が]快走(快速)帆船式に造られた、快速航海のために造られた.

    cloaca: n.(pl. -cae)下水溝、汚水溝; [動][魚類・鳥類の]総排出腔(こう)、総排泄肛(そうはいせつこう).

    close: vt.…を閉じる; [海][他船など]に接近する.
    /to close down the hatches of a cargo ship in a storm: 嵐の中で貨物船のハッチ(昇降口)を堅く閉ざす.

    close: adj.禁漁の、禁猟の、[法律で]禁止中の(opp. open).
    /a close season(time): [英国]禁猟期、禁漁期[米国ではa closed season]→ [米国] a closed season for fishing: 禁漁期.

    closed: adj.閉じた、密閉した.
    /closed area for fishing: n.禁漁区、禁止漁区.
    /closed plankton net: 閉鎖式プランクトンネット.
    /closed port: n.不開港(ふかいこう)(cf. open port).
    /closed season: [米国]禁漁期、禁猟期 [英国]close season.

    close drift-ice: n.密接流氷.

    closed sea: n.[国際法]領海(りょうかい)(cf. open sea)(→ territorial sea).
    [参考]領海: territorial sea[s]; territorial waters; closed sea; marine belt; máre cláusum(→ 領水、内水).
    [参考]外国船舶に無害通航権が認められるが、沿岸国が主権的権利をもつ海域; 国連海洋法条約の規定では沿岸の低潮線 から沖合12海里までの範囲で領海幅員を決定する権利をもつ; 領海を意味する最も一般的な法律用語はterritorial sea[s]、公海の それはhigh seasである.

      /breadth of the territorial sea: 領海の幅員 [参考]国連海洋法条約第3条: Every State has the right to establish the breadth of its territorial sea up to a limit not exceeding 12 nautical miles, measured from baselines determined in accordance with this Convention.
      /closed sea: n.[国際法]領海(cf. open sea)(→ territorial sea).
      /high seas; open sea; máre líberum: 公海.
      /in and beyond Japan's territorial sea: 日本の領海内及びそれ以遠において.
      /internal waters: 内水.
      /to territorialize: vt.領海化する.
      /within(outside) the 12-mile territorial sea [limit] of Japan: 日本の12海里領海内(外)で.
      [参考]
      /enclosed sea: n.閉鎖海.
      /enclosed waters: n.閉鎖性水域(海域).
      /semi-enclosed sea: n.半閉鎖海.
      /semi-enclosed waters: n.半閉鎖性水域(海域).

    closed season for fishing: n.禁漁期(きんきょうき)、禁止漁期.

    close-hauled: adj.[海][帆を]詰め開きの [風上への帆走]、一杯開きの、クローズホールド、adv.詰め開きで (→ by the wind).
    [英語] close-hauled: the point of sailing closest to the wind(→ beat).
    [参考] point of sailing: the different angles from the wind on which a boat may sail; the boat's course relative to the direction of the wind.
    /close: adv.[海]詰め開きで; [空間・時間的に]近く、接して、隣り合って(opp. far).
    /close-hauled: 詰め開き [参考]一杯開きのこと; 帆船が逆風帆走(風に逆らって帆走)する時、船首を可能な限り風上に 近づけた針路(風向きに対して35~45度の角度)でもって帆走すること; 例えば、ヨットが風上に向かって性能一杯に帆走する(それ 以上には帆走できない)状態をいう。 「上り(のぼり)」ともいう。ジグザグ帆走しないでそのまま目標地に到達できる場合は「片上がり」という.
    [参考]up-wind: アップウインド[風上にある目標地に向けてタッキングを繰り返しながら帆走すること、またそのコース].
    /close to the wind: 詰め開きで.

    close ice: n.密群氷(みつぐんぴょう)(close pack).

    closeness: n.[海]密接度.

    close pack: n.密群氷(close ice)/close pack-ice: 密接パックアイス、密接流氷、クロースパックアイス.

    close port: n.[英国]川の上流にある港、河港、川港.

    close reach, close-reach: クローズリーチ [クローズホールド(close-hauled)とビームリーチ(アビーム abeam)との中間での帆走; 正横(真横)よりやや前方から風を受けて帆走する状態].
    [英語] the point of sailing between close-hauled and a beam reach, when the wind blows forward of the beam(→ reach, beam).

      /reach: n.[海・帆船]風をほぼ真横から受けた一間切りの帆走[距離]、[風上に向かっての]一間切りの航走距離; 弾着距離; 閘門(こうもん)の間の区間.
      vi.[海]風をほぼ真横から受けて帆走する、風を船尾または正横やや前方に受けて走る; …に達する; [海]一間切りの区間を航走する;  [影響・作用などが]及ぶ; 達する、到る.
      /reaching: n.正横風での帆走.
      /broad reach, broad-reach: [帆走]ブロード・リーチ [リーチング(reaching)の中でも、真横よりも少し後方から風を受けての帆走].
      [参考]ブロード・リーチの他、クローズリーチ、ビームリーチなど、風に対する角度によって名称が異なるが、全てリーチング(reaching)である.
      /to reach land: [渡海してきた船が]やっと陸地に着く.

    close-reefed: adj.[海]縮帆した.

    close-winded: adj.[英語] describes a boat able to sail very close to the wind.

    closing plankton net: n.閉鎖式プランクトンネット.

    cloth: n.(pl. cloths)織物; 布、布地; 一枚の布、布切れ; [海][集合的]帆(sails); 帆布、カンバス(canvas).
    /cloth in the wind: 風上に向かい過ぎて帆のバタバタする状態.
    /to carry much cloth: 帆を一杯に張る.

    clothe: v.帆走具を船に装備する; …に衣服を着せる(dress)、装(よそお)わせる.
    /clothed: adj.横帆を甲板に近く下方に張ってある.

    cloud: n.雲 [参照]雲の いろいろ (学術的用語&関連画像).

      /amount of cloud, cloud amount: 雲量(→ cloudiness) [雲が全天空に占める割合を0~10までの11段階で示す; 例えば"cloudy"とは 雲量8以上の状態をいう].
      /anvil cloud: n.[気]きぬた雲 [積乱雲の一種]、かなとこ雲(incus)、鐘敷形雲.
      /c.: [天気記号]clouds detached [一部雲].
      /cloud classification: 雲級.
      /cloud form: 雲型[10種類の基本的な雲型に分類される].
      /cloudiness: n.雲量(cloud amount) [雲が全天空に占める割合を0~10までの11段階で示す; 例えば"cloudy"とは 雲量8以上の状態をいう].
      /cloudy: n.曇り [雲量8以上の状態をいう]、adj.曇った、曇天の.
      /contrail: n.飛行機雲 [英語]a trail of condensation left behind a jet aircraft, giving weather clues.
      /cumuliform: adj.[気]積雲状の(=cumuliformis)/cumuliform cloud: n.団塊状の雲.
      /fall-cloud: 低雲; 層雲/fall cloud: 低く垂れている層雲.
      /high cloud: 上層雲.
      /mackerel sky, mackerel back sky: サバ雲.
      /medium clouds: 中層雲 (=middle clouds).
      /noctilucent cloud: 夜光雲.
      /overcast: adj.曇った、雲に覆われた(cloudy)、vt.…を雲で覆う(overcloud); [釣り糸]を目標以上に投げ過ぎる、vi.曇る、 n.(通例the ~)[雲が]空を一面に覆うこと.
      /rack: n.ちぎれ雲、飛び雲、片雲、vi.[海]横揺れする [参照]ローリング(rolling); [雲が]風に吹かれて飛ぶ.
      /state of sky: 空の状態 [雲を主体にして観察した空の状態; sky conditionともいう].
      /rain-cloud: 雨雲.
      /virga: 尾流雲.
      /wane-cloud: 巻層雲.

    cloud: vt.…を濁らせる [文例] These pellets never cloud the water.: これらのペレット(養殖魚などに与える 小粒の人工飼料)は決して[タンク内の]水を濁らせない.
    /cloudiness: n.[液体の]濁り.

    cloud blenny: n.[魚]クギンポ.

    clouded damsel-fish: n.[魚]クラカケスズメダイ.
    /black-snouted sergeant-major: [魚]クラカケスズメダイ.

    clouded moray: n.[魚]クモウツボ/clouded reef-eel: n.[魚]クモウツボ.

    clouded rainbow-fish, clouded wrasse: n.[魚]イナズマベラ.

    clouded reef-eel: n.[魚]クモウツボ/clouded moray: n.[魚]クモウツボ.

    cloudy batfish: n.[魚]アカフウリュウウオ.

    cloudy catshark: n.[魚]トラザメ, Scyliorthinus torazame [画像(z22319.jpg)/板橋区立 熱帯環境植物館内のミニ水族館].
    /cat shark: n.[魚]トラザメ、テンジクザメ.
    /cat shark: n.[魚]ネコザメ; Heterodontus japonicus.
    /huss: n.[魚]食用のトラザメ(dog fish).

    cloudiness: n.雲量(cloud amount) [雲が全天空に占める割合を0~10までの11段階で示す; 例えば"cloudy"とは 雲量8以上の状態をいう].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page




    cloudy: n.曇り [雲量8以上の状態をいう]、adj.曇った、曇天の.

    clove hitch: n.[海]巻き結び、クラブヒッチ、とっくり結び、とくり結び [結索法の一種].

    clown anemone-fish: n.[魚]カクレクマノミ, [学名]Amphiprion ocellaris [スズメダイ科].

    clown bubble: n.ヤカタガイ/broad banded bubble: ヤカタガイ.

    clown butterflyfish: n.[魚]ハナグロチョウチョウウオ.

    clown coris: n.[魚]カンムリベラ.
    /clown wrasse: n.[魚]カンムリベラ.
    /[NZ]red-throated rainbowfish, [南ア]clown coris, Coris aygula Lacepède: [魚]カンムリベラ[ベラ科].

    clownfish: n.→ [文例] Clownfish are protected from predation by the stinging tentacles of the anemones in which they live.

    clown fish: n.[魚]クマノミ.

    clown fish: [魚]カクレクマノミ; [学名]Amphiprion ocellaris.

    clown loach: [標準和名、調査中です].

    clown wrasse: n.[魚]カンムリベラ.
    /clown coris: n.[魚]カンムリベラ.
    /[NZ]red-throated rainbowfish, [南ア]clown coris, Coris aygula Lacepède: [魚]カンムリベラ[ベラ科].

    club: n.[海]補助ガフ、クラブ [ガフ・トップスル(gaff-topsail)の帆耳(ほみみ)をガフ(gaff)よりも張り出す円材]; [海]club foot、 vi.[海]錨を引きづりながら潮に漂う.

    clubfoot: n.(pl. -feet)[海] jibの末端につける円材.

    clubhaul: vt.[海][船]に捨錨(しゃびょう)上手回しする [例えば、運河・水道などの狭い水域を航行する船が、 危急時において、錨を投下することによって当該船を急旋回させるもの].
    /clubhauling, club hauling, club-hauling: [帆船の][捨錨による] 危急(応急)旋回法、捨錨(錨投下)上手回し、 クラブホーリング [例えば、風下方向に陸地などがあって、回頭するための余地がなく、他のいかなる回頭方法も取ることが できないという危急時において、アンカーを用いて行う回転法].

    clupeid: adj.,n.[魚]ニシン科(Clupeidae)の[魚].

    clupeoid: n.[魚]ニシン目(もく)(Clupeoidae)の魚、等椎類(とうついるい)の魚 [ニシン、イワシなど]、adj.ニシン類のような.
    /clupeoid fishes: n.[魚]イワシ類.
    /clupeoid scale: n.ニシン型鱗.

    cluster of fish: n.魚群(→ a school of fish, a shoal of fish).

    cluster lamp: n.荷役灯.

    Cmdr.: n.[略] commander.
    /Cmdr.: n.[略] commander→ Cmdr. Bogado: n.ボガード司令官.
    /C.O.: n.[略]commanding officer [司令官].
    /commander-in-chief: (pl. commanders-in-chief)[海軍]司令長官、[陸軍]最高指揮官; [全軍の]最高司令官; [一国の]最高 指揮官 [略: C.I.C., C. in C., C.-in-C., Com. in Chf.].
    /Lt. Cmdr.: n.[略]Lieutenant Commander [米国]海軍少佐.

    Cn.: n.[略]火山噴石(ふんせき)(cinders).

    cnida: n.刺胞/cnidoblast: n.刺細胞.

    cnidarian: n.[動]刺胞動物、adj.刺胞動物門(Cnidaria)の.

    CNO: n.[略] chief of naval operations、海軍作戦部長.

    C, N, V flag: n.[国際信号旗の] C、N、Vの3旗信号 [「漁網浮標」を示す].


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]