アルゼンチンでの点描
「元監獄と船舶博物館」の広告塔 [ティエラ・デル・フエゴ島ウシュアイア]
サルミエント大統領号の檣座 [ブエノス・アイレス]
大日本帝国海軍装甲艦「相模」 (写真) [ブエノス・アイレス/サルミエント
大統領号博物館]
アルゼンチンの国立海事博物館 (ブエノス・アイレス州ティグレ)
アルゼンチン国立海事博物館のサインボード [ティグレ Tigre]
甲鉄製の衝角をもつ古代軍船 (ガレー船・二橈漕船) (図絵)
[アルゼンチン国立海事博物館]
古代エジプト (紀元前2800年代) の商船(図絵)
[アルゼンチン国立海事博物館]
古代フェニキア (紀元前7世紀) の商船(図絵) [アルゼンチン国立海事博物館]
メラネシアの大海原をいく双胴型帆装カヌー(図絵)
[アルゼンチン国立海事博物館]
古代ローマ(紀元後1~3世紀)の貨物船 (図絵)
[アルゼンチン国立海事博物館]
ポルトガルの航海王子エンリケの肖像画 [アルゼンチン国立海事博物館]
ブラジルの海風景 (サントス)
浜辺ですれ違う男と女二人・沖合ですれ違う船二隻 [南米ブラジル、サントス]
ブラジルの海&船風景 (リオ・デ・ジャネイロ)
南米ブラジル、リオ・デ・ジャネイロの海事博物館
南米ブラジル、リオ・デ・ジャネイロの海洋博物館(海洋文化センター)
アメリカ西海岸 (カリフォルニア州) の海洋博物館・水族館の旅風景
* アメリカ西海岸 (カリフォルニア州) の海洋博物館・
水族館への旅 U.S. West Coast's Museums & Aquariums
茜色に染まるスカイ・キャンバスに描かれたゴールデン・ゲート・ブリッジのシルエット
[米国サンフランシスコ]
サンフランシスコ海洋国立歴史地区に闊歩する海賊たち
~フランシス・ドレークの世界を思い出させる~
ピア45のリバーティー・シップ [サンフランシスコ]
カニを模した巨大なパン [サンフランシスコ/フィッシャーマンズ・ワーフ]
水中トンネルからアンチョビーの乱舞を見上げる
[サンフランシスコ/アクアリアム・オブ・ザ・ベイ]
太平洋上に霧峰(フォッグ・バンク)現われる
古い天球儀 [モントレー海洋博物館]
中国の古羅針儀 [モントレー海洋博物館]
モントレー湾水族館から湾景を眺望する
モントレー湾のジャイアント・ケルプ・フォーレストの海でカヌーイング
モントレー湾水族館のジャイアント・ケルプの樹海を見上げる
恋人とディープ・キスを交わす空母ミッドウェーの水兵 [サンディエゴ]
岸壁で四つ手網を真剣に操る若者一人
南米ブラジル移住、神戸港景、移民船など [旧神戸移住センターなど]
ブラジル移民発祥の地・神戸/昭和初期の神戸港周辺地図
(旧神戸移住センター~鯉川筋・移民坂~第3・4突堤ルート図)+
* 附属資料: 移住関連年譜
1908年ブラジル・サントス港の波止場に着岸する笠戸丸(写真)
[旧神戸移住センター]
笠戸丸(模型)
「神戸を出港する笠戸丸」 (絵画)
南米ブラジルなどへ船出する移住者らが下って行った「移民坂」、
今は歩道に「鯉が泳ぐ」
[神戸・元町]
「さんとす丸」(模型)
絵皿に見る南米航路移住貨客船「あるぜんちな丸」
神戸の昔の港景 (その1) /メリケン波止場
神戸の昔の港景 (その3) /「兵庫県御免許開港神戸之図」
[神戸/華僑歴史博物館]
戦後日中間の引き揚げに活躍した「興安丸」 [神戸/華僑歴史博物館]
移民船「らぷらた丸」(図絵&模型) [石川達三と旧神戸移住センター]
海軍操練所跡 [神戸]
南米移民船のいろいろ(その1):「あめりか丸」(模型)
南米移民船のいろいろ(その2):「あふりか丸」(模型)
南米移民船のいろいろ(その3):「りおで志"ゃねいろ丸」(模型)
南米移住と移民船のいろいろ(その4):「らぷらた丸」(模型)
南米移民船のいろいろ(その5):
「まにら丸」、「ぱなま丸」(模型)
南米移民船のいろいろ(その6):「あるぜんちな丸」、「ぶら志"る丸」(模型)
歴史の証人、南米航路移民船へいざなう大阪商船のポスター
再び神戸を歩く
神戸の昔の港景/灯籠のある開港時風景
神戸の昔の港景/「摂州神戸海岸繁栄図」
神戸の昔の港景/開港10年後のウォーターフロント
神戸の昔の港景/戦前(1938年頃)のパノラマ港景絵画
神戸の昔の港景/記念碑にみる昔懐かし神戸・メリケン波止場
「横浜みなとみらい」と帆船「日本丸」
ロングドレスの夜の貴婦人「日本丸」
マンホールに見る「日本丸」のアート
江戸湾防備の大砲 [神奈川県立歴史博物館]
千葉県・犬吠埼灯台にて
刑部岬に立つ飯岡灯台 [千葉県]
[2011年の東日本大震災による飯岡漁港への津波襲来写真の展示]
白亜の郵便ポストと並び立つ犬吠埼灯台 [千葉県/銚子]
下北半島尻屋埼灯台に設置されていた霧鐘 [犬吠埼灯台]
旧犬吠埼霧信号所・霧笛舎と霧笛音響装置 [千葉県銚子]
犬吠埼灯台の初代のレンズ [千葉県銚子]
横浜港風景
ステンドグラスのなかの黒船「ポーハタン号」 [横浜市開港記念会館]
横浜港大桟橋に接岸する日本郵船の「春日丸」 [横浜外国人墓地資料館]
明治43年 (1910年) 頃の横浜大桟橋(図絵)
山下清画伯のモザイク壁画・横浜の今昔 [横浜マリンタワー]
北海道・小樽での風景+小樽市総合博物館
北前船(絵画) [小樽市総合博物館・本館]
アイヌ民族の簗漁の仕掛け「ラウォマプ」 [小樽市総合博物館]
昭和初期の北海道ニシン漁光景 [小樽市総合博物館]
北海道小樽市・祝津漁港風景/日和山灯台と小樽市鰊御殿
北海道小樽市・祝津の旧白鳥番屋
にしん御殿「旧青山家別邸」 [小樽・祝津]
滋賀県立琵琶湖博物館
琵琶湖舟運を担った丸子船
丸子船の構造を示す縦断面模型(実物大)
早舟の模型
琵琶湖のウナギ
琵琶湖の「魞 (えり)」 (定置網漁法の一つ)
海&船のいろいろな画像
戦艦武蔵の顕彰碑 [埼玉県大宮・氷川神社]
オランダ船「リーフデ号」の豊後漂着 (1600年) と英国人航海士ヤン・ヨーステンのモニュメント
[東京・八重洲]
「江戸湾沿岸警備と忍藩」 [埼玉県行田市郷土博物館]
このページのトップに戻る
/Back to the Pagetop