Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]





    "funa"へ戻る


    fune 船(船のいろいろ):
      A
      /à bord [d'un vaisseau]: 船に、船で、船上に(で)、船の上(中)に、船内に→ vie à bord: 海上生活、船上生活.
      /accon: n.m.[海]平底の(底の平たい)艀(はしけ)、平底の小舟・艀、[荷役用の平底の]はしけ(艀); 貽貝(いがい)養殖用の小形の 底の平たい船、[貝・牡蠣などの養殖場の平底の]小舟.
      ・ acconage: n.m.艀(はしけ)船頭の職; 艀船頭業、艀運送業、艀運搬; 艀賃; [はしけによる]荷役作業.
      ・ acconier: n.m.艀(はしけ)の船頭; 艀運送業者、艀運搬請負人; 艀大工; 艀所有者; 荷役業者.
      /acon: n.m.[荷役用の平底の]はしけ・艀(=accon); [貝・牡蠣などの養殖場の平底の]小舟.
      ・ aconage: n.m.[はしけによる]荷役作業(=acconage).
      ・ aconier: n.m.荷役業者(=acconier).
      /acrostole: n.m.古代の船の両端の隆起部; 船首の装飾的彫刻.
      /à-Dieu-va, à-Dieu-vat: int.[海][古語]船を回せ!.
      /aganter: v.t.[海][船に]追いつく; [綱を]つかまえる、つかむ.
      /à son bord: 彼の船に→ Le capitaine m'a pris à son bord.: 船長は私を彼の船に乗せてくれた.
      /asphaltier: n.m.[船]アスファルト運搬船.
      /avec(par) les moyens du bord: 自船内の処置で; 自力で.
      /aviso: n.m.[海]公文書送達用船; 護衛艦; [昔の]哨戒通報艦、[西語]通報艦.

      B
      /balancelle: n.f.[イタリア・スペイン海岸の; 昔、地中海で用いられたもので、帆・櫂のいずれでも航行可能で、 軽快な]1本マストの大型帆船.
      /balandre: n.f.[運河用の]平底船.
      /barcasse: n.f.[海][古語]大きな帆船、大型帆船; [俗語・話語]古船、古ボート、のろい船; 艀(はしけ)、運貨船、大型のはしけ.
      [参考] 画像(1):大豆を荷積み中のバージ。画像(2): 南米の国際 大河川・パラナ川でのバージ押し船;バージ2隻を連結; バージ積載量は約1,000トン.
      /barge: n.f.[角帆の]底の平たい船、平底船; 伝馬船(てんません); [ロワール河の]底の丸い漁船.
      /baris: n.f.[ナイル河で商品・死体などを運ぶのに用いられた]古代エジプトの船.

      barque: n.f.[略: bque][海][一般に100トン以下の]小舟、ボート; barque goélette(=barquentin) → [荷の]小舟一杯: barquée(f).
      ・ barque à moteur: [発動]機船、動力船.
      ・ barque à rames: [オールで漕(こ)ぐ]ボート.
      ・ barque à voiles: 小型帆船.
      ・ patron de barque: [漁船などの]船長、船頭.
      ・ barque de pêcheur: 漁船、釣り舟.
      ・ la barque de Charon: [ギリシャ・ローマ神話]三途(さんず)の川の渡し船.
      ・ promenade en barque: 舟遊び.
      ・ trois-mâts barque: 三檣バーク、三檣帆船[3本マストのうち前檣2本に横帆、最後檣に縦帆をもつ帆船].
      ・ trois-mâts goélette: バーケンチン.
      ・ La barque danse sur les flots.: 小舟が波間に揺れている.

      /barquentin: n.m.[英国][前檣に横帆、他の檣に縦帆のある]三本マスト(三檣)の帆走船.
      /barquerolle: n.f.オールで漕ぐ小舟; 遊山(ゆさん)船.
      /barquette: n.f.[barqueの指小語][渡し用の]船、小さいbarque、小舟.

      bateau: (pl. ~x)n.m.船、舟、ボート; 商船; [海]小型船; [荷の]一船分(船一隻)の積量、一隻分、 adj.inv.舟の形をした、舟形の(=en bateau) [参照: 仏和辞典]bateau.
      ・ aller en bateau, se promener en bateau; faire une partie de bateau: 舟遊びに行く、舟遊びをする、舟に乗って行く(遊ぶ).
      ・ arriver en trois(quatre) bateaux: [話語]ものものしく乗り込む.
      ・ bateau à provisions: 食糧雑貨行商船.
      ・ bateau(navire) à roue[s]: 外輪船 [参考]roue: n.f.車輪、輪; [各種装置の]車 [歯車・水車など] [参考]roue à aubes: [汽船の]外輪車、水掻き車.
      ・ bâteau(navire) à trois mâts: 3本マストの船、三檣船(=trois-mâts).
      ・ bateau(navire) à voile, bateau à voiles: 帆船.
      ・ bateau de plaisance: レジャー用の船、遊覧船; [主に]ヨット[モーターボート・カヌーなども含む] [参考]de plaisance: 遊びの、娯楽用の、レジャー用の.
      ・ bateaux de tout gabarit: あらゆる形の船舶 [参考]gabarit: n.m.[海][船体・大砲などの]実物大の模型、[船舶・大砲の各部の] 実物大模型、鋳型(いがた)、型板; [大砲などの]雛形; [船などの]形、型式.
      ・ bateau-lavoir: n.m.(pl. ~x-~s)[川べりに設けられた]洗濯船.
      ・ bateau lesteur(délesteur): 底荷運搬船.
      ・ bateau qui présente son travers au vent: 船腹を風にさらしている船.
      ・ faire du bateau: 航海する; ヨットを操縦する、ヨット遊びをする.
      、 ・ faire une partie de bateau: 舟遊びをする、舟遊びに行く(をする).
      ・ le train de bateau: [汽船と連絡する]臨港列車.
      ・ lit en bateau: 舟形寝台.
      ・ monter en bateau: 乗船する.
      ・ pont de bateaux: 船橋・舟橋(ふなばし)、浮き橋.
      ・ prendre le bateau: 船に乗る.
      ・ se promener en bateau: 舟遊びをする.
      ・ un bateau de charbon: 一隻分の石炭.
      ・ voyager en bateau: 船で旅・旅行する、船旅をする.

      /batelée: n.f.[荷物・人間などの]船一杯; 船に載せられる最大量(最大数)、最大積載量(数).
      /bateler: v.t.船で運ぶ.
      /batelet: n.m.小舟.

      bâtiment: n.m.[海][甲板を備えた大型の]船、船舶、艦艇; 建物、建造物、建築物; 建築[業]、建設[業].
      ・ bâtiment de commerce: 商船.
      ・ bâtiment de débarquement: 上陸用舟艇.
      ・ bâtiment(navire, vaisseau) de guerre: 軍艦.
      ・ bâtiment de ligne: 主力艦.
      ・ bâtiment de ligne cuirassé: 主力艦.
      ・ bâtiment de tête: 旗艦.
      ・ bâtiment marchand: 商船.
      ・ bâtiment mixte: 帆と発動機の両方を備えた船、機帆船 [参考]mixte: adj.混合の、混成の、折衷(折中)の; 男女両性からなる.
      ・ bâtiment(navire, vaisseau) marchand: 商船.
      ・ bâtiment(m) ras: [海]マストのない(マストの折れた)船.
      ・ le commandement de bâtiments: 艦隊の指揮.

      /bélandre: n.f.[運河用の]底の平たい舟 [参考]bélandrier: n.m.[運河用の]底の平たい船の船頭.
      /berge: n.f.平底船、艀(はしけ); 幅の狭い、河川用の短艇の一種、小さな川船; [海]水面に現われている岩; 崖、堤防.
      /berthon: n.m.[海]帆布艇、[ズック製・防水布製の、折り畳み式の]救命ボート、折り畳みボート・舟.
      /bette: n.f.[海]艀(はしけ); 平底船.
      ・ bette à escarbilles: [船の]石炭殻(がら)運搬船; [地中海の両端(船首・船尾)のとがった]底の平たい船、平底船.

      bord: → à bord: 船に、船の.
      /à bord [d'un vaisseau]: 船に、船で、船上に(で)、船の上(中)に、船内に→ vie à bord: 海上生活、船上生活.
      ・ aller à bord, monter à bord: 乗船する.
      ・ à son bord: 彼の船に.
      ・ être de tel ou tel bord: しかじかの船に乗り組んでいる.
      ・ mettre ・・・ à bord: ・・・を船に積む.
      ・ navire de haut bord: [昔の]三段以上の甲板のあった大きな船.

      /bordier, ère: adj.[海][船が]偏舷(へんげん)の、一方に傾いた、左右の釣り合いの取れていない、n.m.偏舷船、 偏舷の船、一方に傾いた船(=navire bordier).
      /boutre: n.m.[海]ダウ船[アラビアの三角帆の小型帆船].
      /bque: [略][海]barque(小舟); [商]barrique(樽).
      /brick: n.m.[英語: brig][海]ブリッグ[2本マストに数枚の横帆を備えた帆装船・小帆船].
      /brigantin: n.m.[海]ブリガンチン、[2本マストの]小帆船.
      /brigantine: n.f.[古語]ブリガンチン船[地中海特有の小船・小帆船]; [海]スパンカー[横帆船の最後の檣(しょう)・マストに 掛けられた縦帆]、後斜桁帆、後斜桁の台形・不等四辺形の帆、後檣の梯形帆.
      /bugalet: n.m.[海]弾薬運搬用の艀(はしけ); [ブルターニュ沿岸の]2本マストの運搬船.
      /butanier: n.m.ブタン(butane)運搬船; 液化ガス運搬船.

      C
      /cabin-cruiser: [英語]n.m.居室付きのヨット(モーターボート).
      /caiche: [英語: ketch]n.f.ケッチ型帆船 [一種の2檣帆船]、[2本マストの]小帆船.
      /caïc: n.m.=caïque.
      /caïque: n.m.[海]カイク、カイーク.
        (1)(a)[トルコの]細長い舟、軽舟、小さな沿岸貿易船、ボスフォラス海峡で用いられる漕艇、トルコ近海の小帆船; (b)エーゲ海で用いられる 船首・船尾の尖った、櫂(かい)で漕(こ)ぐ細長い舟; (c)ポルトガルの漁船;
      (2)[特に](a)地中海の昔の軍船(いくさぶね)用の大ボート; (b)[黒海・多島海の海賊が乗った] 武装した小舟.
      /cange: n.f.[ナイル河の]軽舟、帆掛け舟.
      /cap-hornier: (pl. ~-~s)n.m.[海][ホーン岬(cap Horn)回りの] 遠洋航海用の大型帆船[の船員].

      cargo, cargo-boat: [英語]n.m.(pl. ~-~s)[海]貨物船.
      /cargo bananier: バナナ船.
      /cargo charbonnier: 石炭運搬船.
      /cargo frigorifique: 冷蔵冷凍運搬船.
      /cargo mixte: 貨客船 [参考]mixte: adj.混合(混成)の、折衷(折中)の; 男女両性からなる.
      /cargo pétrolier: タンカー.
      /cargo sans horaire ni parcours fixe: 不定期貨物船.

      /carré: n.m.[漁]四手網(よつであみ)、四つ手網(よつであみ); 方帆船; [海]食事などに集まる部屋; [海](carré des officiers) [高級船員の]食堂、将校食堂、士官食堂; [海]高級船員室、[海][軍艦の]士官室; 正方形; [数]平方数、自乗.
      /catamaran: n.m.[英語]カタマラン、双胴ヨット、双胴船 [2つの船体を1体につないだ帆船・動力船]; [インド沿岸で用いられる] 筏(いかだ)舟; [サイドに浮きの付いた] 丸木舟; 丸太筏.
      /chalan, chaland: n.m.[運河・河川用の]平底船、荷足船(にたりぶね)、平舟; [港湾用の]艀(はしけ); [河川・港内の貨物用の] 平底船、はしけ.
      /chaland à clapets: [浚渫機から受けた泥・砂利などを処分する]底開き船、ホッパー船.
      /chaland ponté: 船橋(ふなばし)用の平底ボート.
      /chaloupe: n.f.[海][軍艦の]ランチ、艇、短艇、[帆船の]最大短艇、大型ボート; [カナダ]ボート; (chaloupe cannelée) [貝]ふねだこ.
      ・ chaloupe à vapeur: 汽艇.
      ・ chaloupe canonnière: 砲艦.
      ・ chaloupe de sauvetage: 救命艇、救命ボート.
      /chasse-marée: n.m.inv.[複数不変][ブルターニュ地方の][鮮魚運搬用の] 3本マストの小帆船; [3本マストの]沿岸航行船;  [古語]魚介運搬馬車、海魚運搬車、海魚運搬人.
      /chasseur, se: n.猟師、狩猟家、n.m.戦闘機; [軍]追撃船; [海]駆潜艇(=chasseur de sous-marine); [捕鯨の] キャッチャーボート; [漁場と港とを結ぶ]漁獲物輸送快速船.
      /chatte: n.f.[海]探海鉤、航海鉤 [海底の綱具などを引き上げるのに用いる]; 平底の沿海用帆船、艀(はしけ); 牝猫.
      /chebec, chébec, chébek: n.m.[海]ジーベック、シベック船 [昔、地中海沿岸でよく用いられた3檣(しょう)帆船; 地中海の バルバリア海賊によって海賊船としても用いられた小型3檣帆船; オールも用いられた]、[地中海の]小型の三檣(さんしょう)帆船.
      /chemineau: m.(pl. -eaux)[海]不定期貨物船、不定期船、不定航路船.
      /cinq-mâts: n.m.[海]五檣(しょう)船、五本マスト船.
      /citerne: n.f.[船・タンカーの]水・酒類・油類・石油を入れる仕切り、[油槽船の仕切られた]油槽; [海]給水船、給油船、 油槽船、タンカー(=citerne flottante); [液体(油・水・酒など)・燃料用などの]タンク、槽; [土地を掘った]雨水溜め(だめ)、 貯水タンク、貯水池; 貯水槽.
      /clipper: [英語]n.m.[海]クリッパー、快走(快速)帆船 [19世紀半ばに活躍した快速帆船; 茶・羊毛などを世界の産地から欧州 などの消費地に快速で海上輸送した専用船などが有名である]; 快速遊覧ボート; [スポーツ]小型帆船、小型快走(快速)帆船.
      /cotre: [英語]n.m.[海]カッター[1本マスト・縦帆を装備する短艇]、一本マストの長型小帆船; 一本マストの快走船.
      /craquelin: n.m.[海][ぎしぎしきしむ]ぼろ船、[ぎしぎし]きしむ船.

      D
      /dahabieh: n.f.[アラブ語][ナイル川の]渡し船.
      /dandy: n.m.[英語]補助檣を有する船の一種.
      /désemparé(e): a.p.[船が]破損して航行不能になった.
      /désemparer: v.t.[艦船を]破損させる、使えなくする、[船を]損傷して航行不能にする.
      /deux-ponts: n.m.inv.[古語]2層甲板船、2層船.
      /donner un brusque coup de barre: 突然船の方向を変える.
      /doris: [米語]n.m.[漁]ドーリー[ニューファウンドランドで延縄(はえなわ)を敷くための平底舟]; [鱈(たら)を 釣るための]平底漁船、平底鱈漁船、[鱈漁用の]平型漁船.
      /dromon: n.m.[古語][昔の]荷物船; [中世の]戦艦、[中世にビザンチン軍などが用いた、オールと帆を備えた]軍艦、 ドロモン[6~12世紀に地中海でビザンチン軍が用いた大型・高速の木造軍艦で、大三角帆と多くの櫂を装備していた].



      A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
      このページのトップに戻る/Back to the top of this page



      E
      /écurie: n.f.厩舎(きゅうしゃ)、うまや、馬小屋、家畜小屋; 馬匹(ばひつ)運搬船.
      /écurie flottante: [海]馬匹輸送船.
      /effiler: v.t.[織物の]糸を解く; [造船]形を整える、仕上げる.
      /embarcation de garde: [海軍]巡邏(じゅんら)艇、監視船 [参考]garde: n.f.保管、保存、保全、管理; 保護、監督;  監視、警備、守護、警護、保護; 当番、当直; 歩哨(ほしょう)、見張り番.
      /embarquer une baleine: [話語][海][船が]大波をかぶる.
      /endenter: v.t.[船を]二列に互い違いに配置する.
      /ensellé(e): adj.[船が]中央部が鞍形にくぼんだ、艫(とも)と舳(へさき)の高い(→ 反り上がる、反る).
      ・ navire ensellé: [海][船首・船尾に対して]中央部が低くなっている船.
      /équipe: n.f.[作業などの]チーム、班、組; [スポーツの]チーム; [ヨット・ボートの]クルー; [ボートの]クルー; 船隊、船列; [古語][同じ船頭に属する]川船の小隊; 川船の積み荷; [海][古語][一人の船頭が操る]繋ぎ合わされた小舟の列、引き舟の列.
      /(v.t.)éventer un navire: 船を横倒しにして竜骨をさらけ出す.
      /évidement: n.m.[海]船体のずんぐりしていること.
      /évidé, e: a.p.[船]すらりとした.
      /évidement: n.m.[船]船体のすらりとしていること.

      F
      /farguer: v.i.[海]farguer bien [船・水夫などの]見場(格好)がよい [参考]見場(みば): 外側から見た様子、外観、外見のこと.
      /farguer mal: [船・水夫などの]見場(格好)が悪い.
      /fatigué(e): a.p.(fatiguerのp.p.)[船が]歪んだ(ゆがんだ); 疲れた; 摩損した.
      /fatiguer: v.t.疲れさせる; [海][船を]激しく揺れる; [釣][魚を]釣り上げる前に流して弱らせる・疲れさせる、 v.i.疲労する; [船が]激しく揺れる; [船・機械などが]荷重(かじゅう)・張力などにやっと耐える、あえぐ、きしむ;  [梁(はり)などが]荷が勝ちすぎる.
      /felouque: n.f.[北アフリカ海岸の]フェラッカ船 [2本(1本)マストの三角帆または櫂(かい)を用いる細長い船;  主に地中海の海賊が使った]、[北アフリカの]小型沿岸航行帆船、帆と櫂を兼ね備える細長い小舟.
      /flambard, flambart: n.m.舟遊びをする人; 2本マストの漁船、小型沿岸漁船; [海]下手な漕手; [豚肉を煮て取る]脂、 ラード.
      /flette: n.f.[古語]短艇、ランチ; [昔の]荷積み船; 平底舟、引き舟、曳船.
      /flibot: n.m.[オランダ沿岸の]大型の平底船 [英語: flyboat]; 小型快速船; ニシン漁船.
      /frégate: n.f.フリゲート艦[(1)昔の、3本マストの快速軍艦; 巡洋艦の前身; (2)現在の対空・対潜用の海上 護衛艦(→ corvette)]; 快速帆船(フリゲート)、[帆走]巡洋艦; 警備艦、護衛艦、警衛艦、[対潜護衛用の]フリゲート艦; [古語]手漕ぎ軍艦; [鳥]軍艦鳥、グンカンドリ[属][熱帯海域に棲む大型海鳥で、魚類を捕食する].
      /frégaton: n.m.[16世紀の、ヴェネチア海軍の、帆と櫂(かい)を装備した]大型帆船; [軍・俗語]海軍中佐 (→ capitaine de frégate).
      /fréquenté, e: adj.[船などの]往来の多い→ port fréquenté: 船舶の出入りが多い港.
      /fuste: n.f.[古語][海]帆とオール(櫂)で進む細長い船、[中世の]小型ガレー船.

      G
      /gabare, gabarre: n.f.[海]河川で大きな船の荷の積み降ろしをする船、大型川舟、[平底の]川船、運送船; [河川・港湾用の]運送船、艀(はしけ)、伝馬船; [昔の海軍の]輸送船、貨物輸送船; [漁]地引き網; [大西洋沿岸の河口で 用いられる]漁獲網; 大型曳き網(→ n.m.小型曳き網: gabaret); 漁船の一種.
      /gabarier: n.m.[海][gabare(河川で大きな船の荷の積み降ろしをする船)の]船主; 漕ぎ手; 仲仕(なかし).
      /gabarot(m.), gabarotte(f): n.[海]ロアール河で大きな船の荷の積み降ろしのために用いられる小さい「gabare」.
      /galéasse, galéace: n.f.[海][古語]ヴェネチアの大型ガレー船; ガレアス船 [16~18世紀の、地中海における、 戦闘用大型ガレー船・大型低甲板艦].
      /galée: n.f.小ガレー船.
      /galère: n.f.ガレー船、ガリー船; (pl.で)[ガレー船を漕ぐ]漕役刑(そうえきけい)[1791年に廃止]、ガレー船で船を漕ぐ刑、 ガレー船を漕ぐ刑(=peines des galères); [転じて]懲役; 苦役; [動]カツオノエボシ; [軍][砲車などの]引き綱.
      [参考]ガレー船、ガリー船とは: (1)[古代ギリシア・ローマの軍艦]オールを主とし、帆を副とした軍艦; (2)古代から18世紀まで主として地中海で用いられた、帆と櫂(オール)を併用して走る軍艦・商船、帆漕両用船。 オールと帆を用いた; 櫂は奴隷や囚人に漕がせた.
      ・ condamner(envoyer) […(qn)] aux galères: [人を]漕役刑に処する; 強制労働を科す.
      ・ galère capitane: [ガレー船隊の]旗艦.
      ・ galère des Turcs: トルコ人のガレー船[キリスト教徒の捕虜を漕ぎ手にした].
      /galion: n.m.[海・古語]ガリオン船、ガリオン帆船 [16~18世紀のスペインの軍艦; ペルー・メキシコ・パナマなどの 中南米から金銀財宝をスペインへ運ぶ商船として用いられた]; 宝船.
      ・ galioniste: n.m.かつてガリオン船(galion)を用いて金銀の取引をしたスペイン商人.
      /galiote: n.f.[海][古語][昔、地中海で用いられた帆と櫂両用の]小型ガレー船、帆漕両用の小型船; [運河・河川航行用の] 屋根付きの長い船、運河用の艀(はしけ); [オランダの平底の]漁業用帆船; [昔、オランダで用いられた商船用の]小型帆船、 [オランダの平底の]沿岸貿易船、オランダ沿岸運送船・沿岸航行船; 運河船; [海][甲板の昇降口の蓋を支える]横木、 [ハッチの蓋の]閂(かんぬき)、[甲板の昇降口の蓋を支える金属の]閂、艙口蓋の締め棒.
      /garde-côte[s]: n.m.(pl.~-~[s])[古語][昔の]沿岸警備、沿岸警備兵、海岸守備兵; (n.m.pl.inv.複数不変)海防艦; 海上巡邏船、海上警邏船、沿岸漁業監視船(garde-pêche)、adj.沿岸警備の.
      /glisseur: n.m.水中翼船; 水上滑走艇(bateau glisseur); [ホーバークラフトなどの]空気浮上装置; 滑走(滑水)装置.
      /goélette: n.f.[船]スクーナー、スクーナー船 [2本マスト; 縦帆を装備する]、ゴエレット船[2本マストの細長い船]; トライスル [不等辺四辺形の帆](=voile goélette)、ゴエレット船の帆、縦帆.
      /grand voltigeur hollandais: nm.[le ~]幽霊船[暴風雨時に喜望峰付近の海域に出没するという18世紀の伝説の幽霊船].
      ・ vaisseau fantôme: 幽霊船 [参考]fantôme: n.m.幽霊、亡霊; 幻、adj.幽霊の; 幻の.
      /gribane: n.f.[海][ノルマンディの]平底帆船.

      H
      /heu: n.m.(pl. heux)[海][英仏海峡・北海の]小型の沿岸船、[北フランスの]単檣平底の沿岸船.
      /hirondelle: n.f.[鳥]燕(つばめ)、ツバメ; [海]川蒸気、川蒸気船.
      /hors-bord: n.m.[複数不変]アウトボードエンジン、船外機(=moteur ~); [船外機のついた; モーターが艇外に備え付けられた] モーターボート、船外機艇、モーター(発動機)が船体の外にあるモーターボート [複数形としてhors-bordsも使われる]、 a.m.(moteur hors-bord)船外モーター.
      /houri: n.m.[イギリス海峡の三本マストの]沿海航路船、[北フランスの]沿岸航行船.
      /hourque: n.f.[海][北欧、特にオランダの]二本マストの貨物船、[昔のオランダの]ウルク船 [2~3本のマストをもつ、 低速・平底の、船首・船尾ともに丸い貨物運搬船・貨物用帆船]; [俗語・口語]船足の遅い不恰好な遅い船.
      /house-boat: (pl. ~-~s)n.f.[英語]ハウスボート、宿泊設備付きボート(ヨット).
      /hovercraft: n.m.[英語]ホーバークラフト、エアクッション艇(aéroglisseur) [参考]hoverport: n.m.オーバークラフト発着港.
      /hydrofoil: n.m.[英語]水中翼船(hydroptère).
      /hydroglisseur: n.m.プロペラ船、ハイドロプレン、水上滑走艇.

      I
      /ice-boat: n.m.[英語]氷上ボート.

      J
      /jangada: n.f.[ポルトガル語][ブラジルの漁師が住居兼用にする]大型筏船(いかだぶね)、ブラジルの沿岸・河川用の筏.
      /jonque: n.f.[海]ジャンク、シナ船 [中国沿岸などで用いられる小型帆船].

      K
      /kajac: n.m.[グリーンランドの]アザラシ皮製の漁船.
      /kayac, kayak: n.m.[エスキモー]カヤック [グリーンランドなどのエスキモー人が用いる、アザラシ皮製(皮張り)の小型 漁労用小舟・ボート]; [布張りの]小型ボート; [カヌー競技用の]カヤック[1人(2人)で両舷(りょうげん)漕ぎをする艇] (→ canoë); カヤック競技 [参考]kayakiste: n.カヤック競技者.
      /ketch: ケッチ [2本マスト; 縦帆を装備].

      L
      /lanche: n.f.[海][南米などの]2本マストの小帆船.
      /lent(e): a.[海][船が上手回しの際]船首が早く回らない; 遅い、のろい.
      /liberty-ship: n.m.[英語](pl. ~-~s)リバティー船 [第2次大戦中、米国で大量に建造された規格船; 積載(載貨)重量約1万トン、 速力11ノット程度の船であった].
      /liburne: n.f.[古代ローマ]快速輸送兼戦艦.
      /liner: [英語]n.m.[海][大洋航路の]定期船、[定期航路の]大型客船; 定期航路線.
      /lorcha: n.f.[インドシナの]小船、ロルカ.
      /lougre: [英語: lugger]n.m.[海]ラガー [沿岸交通・漁業用の3本マストの小帆船]、[ノルマンディ(Normandie)地方の] 沿岸航海用の帆船.
      /L.S.T.: [英語: Landing Ship Tankの略]n.m.エル・エス・ティー、戦車揚陸艦.

      M
      /mahonne: n.f.[地中海沿岸の]マオン船、荷物船、貿易船、貨物船、平底港内船、はしけ; [古語][トルコ・トルコ人の]櫓(ろ)船;  [トルコ・中近東諸国の]マオン船、大型ガレー船、大型帆船.
      /malle: n.f.[旅行用の大型の]トランク、荷物ケース; 行李(こうり); [現代用語][特に英仏間の]連絡船、船便.
      /malle de Calais: カレーとドーバー間の船便(連絡船).
      /manger: → être mangé par la mer: [海][船が]波に洗われる.
      /margota, margotas: n.m.[運河・河川などの浚渫(しゅんせつ)・修理に用いられる特殊な形(矩形・くけい)をした] 平底船; [パリで用いられる]まぐさ船、秣船、乾燥運送船.
      /marie-salope: (pl. ~s-~s)n.f.[浚渫船(しゅんせつせん)から土砂を運ぶ]ホッパー船、底開き船; 泥運搬用の 艀(はしけ); 浚渫船; 蒸気浚渫機(cf. drague).
      /marnais: n.m.マルヌ(Marne)河を下ってパリに石灰を運ぶ扁平船.
      /marsouiner: v.i.[小船などがmarsouin(ネズミイルカ)のように]波間に見え隠れする/marsouinage(n.m.).
      /mathurin: n.m.[海][俗語・話語; 古語的]船乗り、水夫、水兵; [俗語]老帆船.
      /minéralier: n.m.[海]鉱石運搬船、鉱石船(=cargo minéralier).
      /motorship: n.m.[英語]ディーゼルエンジン船 [略号: M/S; 蒸気船S/Sの対語].
      /multicoque: a.[船が]多胴式の、n.m.多胴帆船.

      N
      /nacelle: n.f.[古語・文語][帆・マストのない]小舟、[手漕ぎの]小舟、小艇; [気球などの]ゴンドラ、吊り籠(つりかご)、吊り舟、 飛行船のエンジン室・乗務員室.
      /nageret: n.m.鴨猟船.



      A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
      このページのトップに戻る/Back to the top of this page



      navire: n.m.船 [普通、大型で甲板を備え大洋航海(外航)用の船をさす]、舟、船舶、艦、艇、艦船; [法]船舶[大小の 区別なしに](cf. bateau).
      /affréter un navire: 船をチャーターする.
      /armement d'un navire: 船の艤装(ぎそう).
      /nationalité d'un navire: 船籍.
      /Navire!: [海]おーい!、その船よーい!.
      /navire à deux ponts: 二層甲板船.
      /navire à moteur diesel: ディーゼル機関船.
      /navire à passagers: 客船.
      /navire à pont ras, navire à pont sans superstructures: [英語]flush deck ship [参考]pont: m.[海]甲板、デッキ.
      /navire à propulsion atomique: 原子力船.
      /navire à rames: 櫓櫂(ろかい)船.
      /navire à trois mâts: 3本マストの船.
      /[navire à] trois ponts: 三層甲板船.
      /navire à vapeur: 汽船.
      /navire à voiles: 帆船.
      /navire allant à Bordeaux: ボルドー行の船.
      /navire amiral: 旗艦.
      /navire armé: [出航に向けて; 出航用に]装備された船.
      /navire à rotor: 円筒船、ロータ船 [参考]rotor: n.m.[蒸気タービンの]羽根車、[モーター・ダイナモなどの]回転子.
      /navire-atelier: n.m.(pl. ~s-~s)[艦隊に同伴し、艦艇などを修繕・修理する]工作艦、修繕船、修理船、工作船、作業船.
      /navire au long cours: 遠洋航海船.
      /navire baleinier: 捕鯨船.
      /navire bananier: バナナ船.
      /navire-base: n.m.(pl.~s-~s)母船[漁船団所属の漁船などから漁獲物を引き取って加工処理し、冷蔵・冷凍保存して持ち帰る].
      /navire bon(mauvais) voilier: 船足の良い(悪い)帆船 [参考]voilier(ère): adj.帆走する、帆で進む、n.m.帆船; ヨット.
      /navire brise-glace: 砕氷船.
      /navire charbonnier: 石炭船.
      /navire-citerne: n.m.(pl. ~s-~s)[石油・ワインなどを運搬する]タンカー、油槽船、油運送船、給油船、給水船.
      /navire convoyé: 護送艦付き船.
      /navire d'agrément: 遊覧船.
      /navire de charges: 貨物船、荷物船、荷船.
      /navire de commerce: 商船、貿易船、交易船.
      /navire de guerre: 軍艦、戦艦.
      /navire(vaisseau) de haut bord: [昔の]三段以上の甲板(デッキ)のあった大きな船、[昔の、甲板が幾層もある・ 数層の甲板がある]大型船、大きな船、軍艦; 遠洋航海船.
      /navire de mer, navire au long cours: 遠洋航海船.
      /navire de plaisance: [広義の]ヨット、快遊船.
      /navire de transport: 運搬船、輸送船、運送船.
      /navire école: n.m.(pl.~s-~s)練習船、練習艦.
      /navire engourdi: [荒天で]進みかねる船 [参考]engourdi, e: adj.[海][荒天で]動けなくなった; 麻痺した、しびれた.
      /navire-gigogne: n.m.(pl. ~s-~)[水上飛行機の]母艦、航空母艦.
      /navire-hôpital: n.m.(pl. navires-hôpitaux)病院船.
      /navire hydrographe: 測量船.
      /navire-jumeau: (pl. ~s-~x)姉妹船、姉妹艦.
      /navire libre: 私船.
      /navire marchand: 商船、貿易船、交易船.
      /navire-major: n.m.(pl. ~s-~s)主力艦 [艦のトン数が最大のもの]、旗艦.
      /navire mixte: [海]木鉄船 [船体が鉄と木で造られている船]; 貨客船; 機帆船 [参考]mixte: adj.混合(混成)の、折衷(折中)の;  男女両性からなる.
      /navire perdu corps et biens: 人員と貨物もろとも沈没した船 [参考]perdu corps et biens: [海][船・船体が]人員と 貨物もろとも沈没した.
      /navire pétrolier: 油槽船、タンカー.
      /navire public: 官船、公船.
      /navire qui tient bien la mer: 安定のよい船.
      /navire ras d'eau: [海][積荷が重く]船べりまで沈んだ船 [参考]ras, e: adj.平らな、平坦な; 短く刈った.
      /navire << tout à l'arrière >>: [英語]all aft cargo ship.
      /navire transbordeur: フェリーボート、カーフェリー.
      /navire-transport: (pl. ~s-~s)軍需品輸送船.
      /navire-usine: n.m.(pl.~s-~s)工船 [船内に漁獲物の加工処理・製造・冷凍保存設備などをもつ; 捕鯨母船、蟹工船など].
      /ras: adj.[表面に]何もない、平らな.
      /Le navire est à quai.その船は埠頭(ふとう)に停泊している.

      /négrier(ère): adj.m.黒人奴隷売買の(に関する・に従事する)、n.m.奴隷船、黒奴売買船; 奴隷商人、黒奴売買人.
      ・ capitaine négrier: 奴隷船の船長、黒人奴隷売買船の船長.
      /navire négrier, bateau négrier, vaisseau négrier, bâtiment négrier: 奴隷船.
      /norvégien, ne: adj.ノルウェー(Norvège)の、n.f.ノルウェー型舟艇、ノルウェー型の小舟[船首が丸く、反り上がっている]、 [ノルウェー式の]舳(へさき)の丸い舟、n.m.ノルウェー語.
      ・ arrière norvégienne: [海][先端が尖っている]ノルウェー型船尾.

      O
      /obéir à la barre: [船が]舵の通りに動く [参考]obéir: v.i.[…に、à]従う、服従する.

      P
      /palangrin: n.m.アルジェリアの沿岸漁船.
      /panse: n.f.[昔の]船腹のふくれた帆船、腹部のふくらんだ商船; [壷・鐘などの]胴のふくれ; [俗語・話語] 太鼓腹、ふくらんだ腹.
      /paquebot: [英語: packet-boat]n.m.大型客船、定期船; [古語][郵便物と貨客を運ぶ]商船、中型郵便船、郵船、郵便帆船 [英語: packet-boat].
      /paquebot mixte: 貨客船.
      /paquebot-poste: n.m.(pl. ~s-~)郵便船、郵船.
      /passe-cheval: n.m.(pl. ~-chevaux)馬匹を渡す小船.
      /péniche: n.f.一種の快速小型帆船; 競漕艇; 監視船; 大型伝馬船.
      /plate: n.f.[船舶の清掃などに従事する]平底船; [鎧の]鋼板.
      /polacre: n.f.[海]ポラッカ、ポラクル船 [地中海での帆船の一種; かつて、地中海で商船として用いられた、 2本(3本)檣(しょう)(マスト)の横帆船].
      /polytherme: n.m.[海]多目的冷凍運搬船、冷蔵船 [高低幅の大きな温度調節が可能な冷蔵庫を船倉に装備した船].
      /ponton: n.m.(1)[古語][兵舎・兵営・牢獄(ろうごく)・倉庫・営倉・材料置場などとして使用された]廃船、古船;
      (2)浮き橋、浮橋; 浮き桟橋(=ponton d'accostage); [軍][古語]船橋(ふなばし); 舟橋用平底ボート、船橋用の箱舟; [軍][昔の]架橋用の銅舟;
      (3)[海][船体の修理・修繕用の]大型平底船、平船、[平底の]作業船; [港内用の]はしけ、艀船(はしけ)、箱舟、台船、ポンツーン;
      (4)[船着場・浮き橋などに使う]浮台、浮き桟橋; 作業用浮き箱、ポンツーン [参考]ponton d'abattage: 傾船修理用ポンツーン.
      /ponton-grue: (pl. ~s-~s)n.m.起重機船.
      /ponton-mâture: (pl. ~s-~s)n.m.[海]起重機ハルク [起重機を備え他船の荷物を上げおろしを扱う荷役の定置船]、 合掌起重機を備えた船.
      /porte-aéronefs: n.m.inv.[複数不変][海軍]航空母艦 [ヘリコプター母艦を含む].
      /porte-avions: n.m.[複数不変][軍]航空母艦、空母.
      /porte-avions à propulsion nucléaire: 原子力空母.
      /porte-barges: n.m.[海]艀(はしけ)運搬船.
      /porte-conteneurs: n.m.[海]コンテナ船.
      /porteur(se): n.[荷物の]運搬人、荷役、人足、ポーター、荷担(かつ)ぎ人夫、 n.m.[荷物などの]配達人; 所持者; 運搬車; 運搬船、[特に]ホッパー船、[海][浚渫(しゅんせつ)土砂を運搬する]土運船、 浚渫物運搬船.
      /porte-véhicules: n.m.inv.車両運搬船、カーフェリー.
      /pousse-pied: n.m.inv.[干潟の上を滑らせる] 押し船(→ pouce-pied)、[軽い扁平な]小舟.
      /pousseur: n.m.押し船、プッシャー [河川航行で使用される動力船; poussage用の動力船].
      /prame: n.f.[海][古語][海岸防備用の]扁平船、平底船.

      Q
      /quadrirème: n.f.[海][古代ローマ]4橈漕(どうそう)のガレー船 [漕手(そうしゅ)が4列に並ぶ]、4段櫂(かい)ガレー船、 四列に並んで櫂(かい)を漕ぐ船、四列漕手の船; 一つの櫂を四人で漕ぐ船、一櫂ごとに4人で漕ぐ船.
      /quaiche: n.f.2本マストの小型帆船の一種.
      /quatre-mâts: n.m.inv.[不変化]4本マスト(檣)の船.
      /quinquérème: n.f.[古代ローマ]5段櫂ガレー船、五段橈(かい)付きの奴隷船、五撓船、各々の舷(片舷ごと)に、 5段の櫂列(かいれつ)のある船.

      R
      /rafiau(pl. -x), rafiot: n.m.[話語]小さなぼろ舟; [古語][地中海地方の]小舟、小帆船、櫂(かい)のある小帆船.
      /rame: n.f.[荷物船などの]船列.
      /rappeler sur son ancre: [海][船が錨をおろして]風・浪のままに向きを変える、[停泊中の船が]風浪のために旋回する.
      /releveur: n.m.引き揚げ装置; [海]機雷引き揚げ船、[沈船・座礁船などの]引き揚げ船、サルベージ船(=bateau-~).
      /releveur de mines: 掃海艇.
      /rester: v.i.とどまる、残る; [海]一定方向の風向きの中にいる.
      /runabout: n.m.[英語]小型モーターボート、ランナバウト.



      A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
      このページのトップに戻る/Back to the top of this page



      S
      /sacolève(n.f.), sacoléva(n.m.): n.[ギリシア・トルコなどの地中海東部沿岸地方で使われる、 船尾の反(そ)り上がった]小型帆船、小型ボート; [特に]スポンジ採取船.
      /saïque: n.f.2本檣の荷物船.
      /sampan[g]: [中国語]n.m.[中国の]小船、サンパン、三板 [中国・東南アジアなどの港内・河川で用いられる小舟・艀(はしけ)].
      /sapine: n.f.樅(もみ)材、樅の板、樅の梁材; [樅製の]平底川舟、伝馬船(sapinette)(→ sapinière).
      /sapinette: n.f.[植]アメリカ松; [樅(もみ)製の]伝馬船、付き舟(→ sapine).
      /sapinière: n.f.樅(もみ)林; [樅(もみ)製の]平底川舟、伝馬船(sapinette)(→ sapine).
      /schooner: [英語]n.m.[海]スクーナー [2本マストの小型縦帆船].
      /scout: n.m.[英語]偵察兵; 偵察艦、哨艦; 少年団員、ボーイスカウト.
      /scute: n.m.沿岸航行用の扁平船.
      /sélandre: n.m.[十字軍時代の]運送船.
      /self-trimmer: [英語]n.m.[海]セルフトリマ[ばら積み貨物船の一種].
      /semale: n.f.オランダの扁平船.
      /senau: (pl. ~x)[オランダ]n.m.[海][古語]スノー船 [2本マストの横帆船の一種]; トライスル.
      /sentine: n.f.[海・船]ビルジ、淦(あか)溝、淦溜(あかだめ) [船底の汚水だめ; 船底の汚水のたまる部分]、船の最低部;  [昔ロワール(Loire)河で用いられた]塩の運搬船.
      /sept-mâts: n.m.inv.7本マストの帆船.
      /se redresser: v.pr.[海][傾いていた船が]平衡状態に戻る.
      /serre-file: (pl. ~-~s)n.m.[軍]押伍; [海・軍][商船隊・艦隊の]押伍艦(おうごかん)、押伍船、殿(しんがり)船;  [隊列の背後にいる]押伍(おうご)、後尾監督者.
      /serrer la côte: [海]岸にすれすれに進む.
      /serreur: n.m.[船]ニュー・ファウンドランド(Terre-Neuve)地方の鱈輸送船.
      /servitude: n.f.奴隷の状態(身分); [他人への]隷従、隷属[状態]; 束縛、従属、拘束; (bâtiments de servitude)[海・軍] 港湾用の雑役船[総称].
      /siller: v.i.[海][船が]波を切って進む (→ sillage).
      /sinagot: n.m.漁業用の小帆船.
      /sister-ship: [英語]n.m.(pl. ~-~s)姉妹船、姉妹艦 [全く同型の船].
      /sitiha: n.m.[船][Tunisie地方土着人の]沿岸航行帆船.
      /six-mâts: n.m.inv.[船]6本マストの帆船.
      /skif, skiff: [英語]n.m.[船]スキフ [一人乗り用の細長いレース用ボート]、小艇、軽舟.
      /sloop: [英語]n.m.[海]スループ、スループ船、スループ帆船 [単檣(1本マスト)の帆船; 縦帆を装備; 固定したジブ支索をもつ].
      /smack: n.m.[英語][オランダの]漁船、小帆船.
      /snékar: n.m.[ノルマン族の]海賊船.
      /snik: n.m.[船][オランダの沿岸航行用の]扁平船.
      /solitaire: n.m.[海]一人乗りの船.
      /sous-marin [à propulsion] atomique: 原子力潜水艦.
      /sous-marin de poche: 小型潜水艇.
      /stationnaire: adj.停止(静止)した、動かない; 変化のない; 一定不変の、定常の、n.m.[海][港湾入り口などの]監視艦、 監視艇、警備艦、[沿岸]警備艇.
      /steam-boat, steamboat: n.m.(pl. ~-~s)[英語]蒸気船.
      /steamer: [英語]n.m.[やや古語]蒸気船、汽船.
      /sultane: n.f.トルコ皇帝妃、トルコ皇帝の王妃; [海][昔の]トルコの軍艦、トルコ戦艦.

      T
      /tartane: n.f.[海][イタリア語][地中海の]小型帆船、小帆船、タルターヌ船.
      ・ tartane de l'Adriatique, 1882, d'aprés les dessins de l'Amiral Action et de l'Amiral Fincati): ActionとFincatiの両元帥 によるデッサン後の1882年に建造されたアドリア海のタルターヌ船.
      /taureau: (pl. ~x)n.m.[去勢していない]雄牛(cf. bœuf); [天](T~)おうし座、牡牛座(おうしざ); [海][2本のマストに丸い 船首をもつ]帆船.
      /tender: n.m.[英語][海][大型艦船専属の] 給仕船、艀(はしけ); [親船の]付属船、補給船、[軍艦の]付属船、艀(はしけ);  [鉄道]炭水車.
      /topo: n.m.[アドリア海の2本マストの]漁船.
      /toue: n.f.曳船、引き船; [海]引き船法、曳航(えいこう)法(touage)、=touée [touerすること]; [平底の]はしけ(荷船)、 [停泊中の船と陸とを結ぶ]はしけ; [河川用の]渡船; [索をたぐって動かす(進ませる)]渡し舟、[帆のついた平らな(平底の)]渡し舟;  釣り船.
      /touque: n.f.ニシン船; [石油・油運搬用の]ブリキ缶.
      /trabac, trabacolo, trabaccolo: n.m.[アドリア海の]二本マストの商船.
      /tramp: [英語]n.m.[海]不定期貨物船、不定航路船.
      /transporteur(se): n.m.運送業者; コンベヤー; (transporteur de gaz)[海] LPG専用船.
      /traversier(ère): adj.横の、横向きの; 横切る、横断する; [海]横断用の、横断航海用の.
      ・ barque traversière: 渡し船、渡船(とせん)、連絡船.
      ・ navire traversier: [海]横断船 [進路を横切る他船]、[進路を]横切る船.
      /triére: n.f.[古代ギリシア]三段橈船、三段櫂船、三段オールの帆船[ガレー船・ガリー船と呼ばれる船脚の速い軍船; 多人数の漕手で漕ぐので船脚が速かった](cf. triréme).
      /trirème: n.f.[古代ギリシア]三段橈船のガリー船(ガレー船)、三段櫂船、三層櫓船; [古代ローマ][ローマ・カルタゴの] 3段オールの帆船[軍船として用いられた](cf. trière).
      /trimaran: n.m.三胴船、三胴帆船、トリマラン船 [スポーツ・レジャー用].
      /trinquart: n.m.[漁]鰊(ニシン)船、小型鰊漁船.

      trois-mâts: n.m.[複数不変][海]三本マストの帆船、三檣船 [参照] voile.
      /trois-mâts barque: バーク、三檣(しょう)バーク型帆船、三檣バーク、三檣帆船[3本マストのうち前檣2本に横帆、最後檣に縦帆をもつ 帆船] [参照]バーケンチン.
      /trois-mâts carré: [海]シップ [3本マスト; 3本とも横帆を装備する]、横帆式三本マストの帆船、全装帆船、 フルリグド船、シップ型帆船、全装シップ型帆船 [三本マスト; 3本マストの全てに横帆をもつ帆船] [参考]trois-mâts: n.m.[複数不変][海]三本マストの帆船、三檣船.
      /trois-mâts goélette: バーケンチン、バーケンチン型帆船 [三本マスト; 最前部のマストにのみ横帆、後の2本に縦帆をもつスクーナー].
      /trois-mâts latin; goélette à trois-mâts: 3本マストのスクーナー [三角帆しかもたない].
      /trois-ponts: n.m.inv.[昔、海戦で用いられた]三層甲板艦、三重甲板の軍船.

      U

      V
      vaisseau: (pl. ~x)n.m.容器; [海][一般に大型の]船、艦、船舶; [特に]軍艦(=~ de guerre); [解・生物]管; 脈管、導管;  血管 [注]vaisseau: 現代では軍艦、その他の慣用的表現でのみ用いられる.
      /vaisseau amiral: 旗艦.
      /vaisseau à moteurs: 発動機船.
      /vaisseau à vapeur: 汽船、商船.
      /vaisseau cuirasse': 装甲艦.
      /vaisseau de guerre: 軍艦.
      /vaisseau de lign, vaisseau de haut bord: 戦艦.
      /vaisseau-école: [古語]練習船.
      /vaisseau fantôme: 幽霊船.
      /vaisseau-hôpital: 病院船.
      /vaisseau marchand: 商船.
      /vaisseau parlementaire: 軍使を乗せた船 [参考]parlementaire: n.m.[軍]軍使.
      /vaisseau fantôme: 幽霊船 [参考]fantôme: n.m.幽霊、亡霊; 幻、adj.幽霊の; 幻の.
      ・ grand voltigeur hollandais: nm.[le ~]幽霊船[暴風雨時に喜望峰付近の海域に出没するという18世紀の伝説の幽霊船].

      /varquier: n.m.[海]ばら積み貨物船.
      /varquier-pétrolier: (pl. ~s-~s)n.m.石油・ばら積み兼用(両用)貨物船.

      vedette: n.f.[海]モーターボート、快速小艇; 短艇、ランチ; 艦載水雷艇、[海軍]哨戒艇(しょうかいてい)、哨艇、巡視艇; [税関・警察]監視艇; 艀船.
      /vedette à moteur: モーターボート.
      /vedette à vapeur: 哨戒艇.
      /vedette de combat: 哨戒戦闘艇; 魚雷艇.
      /vedette lance-missiles: ミサイル哨戒艇.
      /vedette lance-torpilles: 魚雷艇; 哨戒戦闘艇.
      /vedette de sauvetage: 救命艇.

      Y
      /yawl: [英語]n.m.ヨール、ヨール型帆船 [2本マストのヨット; 縦帆を装備する; 後檣が後ろに突き出ている].
      /yole: [オランダ語]n.f.ヨール [競艇用の細長いボート]、ボート型小快走艇、艦載ボート、雑用艇、小ボートの一種.
      /youyou: n.m.[海][荷役用の]小型艀(はしけ)、[軍艦などに付属する]小艇.
      /[海]港湾雑役船: ?.



    "funa"へ戻る

このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]