Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    bâbord: n.m.[海]左舷(さげん) [対語] tribord [参照][英語]port, [スペイン語]babor, [ポルトガル]bombordo.
      /à bâbord: 左舷に.
      /accoster par bâbord: 左舷側に接岸する.
      /naviguer bâbord amures, gouverner bâbord amures: 左舷開きで帆走する.
      /venir sur bâbord: 取り舵を取る.
      [参考]取り舵: (1)船首を左へ向ける舵の取り方: [英語で]port [対語]面舵(おもかじ); (2)[船の]左舷: [英語で]port side [対語]右舷: [英語で]starboard.
      /La barre toute à bâbord!, Bâbord la barre!, Bâbord tout!: 面舵(おもかじ)一杯! [舵棒を左舷に目一杯引き寄せて、船首を右方向へ向ける 舵の取り方].

    bâbordais: n.m.[海]左舷(さげん)当直員、左舷監視員.

    bac: n.m.渡し船、渡船(とせん)、フェリー(→ bachot); 渡船場; [平底の]容器、大桶(おけ)、バケツ、槽.

      /bac à eau: 水槽.
      /bac transbordeur(porte-trains): 列車渡船、[列車]連絡フェリー.
      /droite de bac: [法]渡船使用権.
      /passer dans un bac: …を渡船で渡す.
      /passer le bac: 渡船場を渡る.

    bacaliau: n.m.(pl. -aux)[海][船員用語]干鱈(ひだら).

    bâche: n.f.[鉱山用の]箱、水槽、タンク; [船・車・商品などにかける布、革の]雨覆い(あまおおい)、シート、幌(ほろ)、 天幕、テント; [漁]巾着網; 潮溜り、潮の引いた後の水溜り.
    /bâchage: n.m.雨覆いをかけること.
    /bâcher: v.t.[船・車などに]雨覆いをかける、シートをかける.
    /bâche traînante, bâche volante: 地引き網.

    bachot: n.m.[小型の]渡し船; [平底の]小舟(→ bac).

    bachoteur: n.m.[小舟の]船頭.

    bachotte: n.f.[生魚運搬用の; 生きた魚を運ぶ・活魚運搬用の]樽(たる)、魚樽(-だる)、桶(おけ).

    backer: v.t.[英語: back][汽船・汽車などを]逆行させる、v.i.[汽船・汽車などが]逆行する.

    bâclage: n.m.[港・河川の]閉鎖; [船を]港に集めること、[商品積み下ろしのための]船の集結、船を集結(係留)すること; [船荷の]積み込み(陸揚げ)命令.

    bâclé, e: adj.氷に閉ざされた<港>.

    bâcler: v.t.[海][港・河川を]閉鎖する; [商品積み下ろしのため]船を集結する; 閂で締める.
    /bâcler des bateaux: 船を集める、船を集結(係留)する; [埠頭と繫ぐように]幾つかの船を繫ぎ合わせる.

    baderne: n.f.[海][防舷(ぼうげん)用の、古綱を編んだ]当て物、当てむしろ、当蓆(あてむしろ)、防摩むしろ、防舷物;  [機]塡隙(てんげき)材、詰め物; パッキング.

    badoche: n.f.塩鱈.

    bagnard: n.m.[港の徒刑場の]徒刑囚.

    bagne: n.m.[古語]徒刑囚(とけいしゅう)の監獄、牢獄(ろうごく)、[港にあった]徒刑場[18世紀からガレー船を漕ぐ 体刑に代った懲役の牢獄; ガレー船での苦役が廃止された後、港・植民地などに置かれた]; 徒刑、労役刑; 流刑地.
    /bagne flottant: 牢獄船.

    bagnolet(n.m.), bagnolette(n.f.): タールびき防水布.

    bague: n.f.[宝石のついた]指輪; [海]索環、帆環、[金属・木・綱などの]輪、環; 輪形のもの[鳥に付ける足輪・標識 リングなど]、環状のもの.

    baie: n.f.[海]昇降口、ハッチ、艙口(そうこう); [壁体の; 窓・戸のための壁の]開口部[特に大窓(大型の窓)など].

    baie: n.f.[海]湾、小湾、浦、入り江、入り海[一般的にgolfeより小さい].
    /baie d'Hudson: ハドソン湾.

    baigner: v.t.水浴・入浴させる、[液体に]浸す、湿らせる、漬ける; [波・流れが]打ち寄せる、流れる、[海・波が][岸などを]洗う、 vi.浸る、漬かる.

      /se baigner: v.pr.水浴・入浴する、水浴びする.
      /baigneur(se): n.海水浴者、水浴者、入浴者.
      /La mer baigne la côte.: 海が岸辺を洗う.
      /Des filets de poisson baignent dans l'huile.: 魚の切り身が油に漬かっている.

    baignoire: n.f.バスタブ、浴槽(よくそう)、湯船・湯舟(→ bain); [海][潜水艦の]司令塔、司令塔上部; [ヨットの] コックピット.

    baille: n.f.[海]手桶、桶(おけ)、バケツ(baquet)、手桶形の容器; [卑語・隠語]船、ぼろ船、老朽船、壊れ船; [隠語]海(=grande Baille)、水; [隠語]海軍兵学校[École navaleの俗称]、商船学校.

    baionnette de clinfoc: [海]先斜檣.

    baissant, e: adj.傾く、衰える.
    /baissant(n.m.) de l'eau: 干潮、引き潮.

    baisse: n.f.[水面・地面などが]低くなること、低下; [潮が]引くこと.

    baisser: v.i.低くなる、下がる; [潮・洪水が]引く; [水位が]低下する.

    bajoyer: n.m.[運河の; 開閉式水門の閘室(こうしつ)の]側壁、水門の側壁(=mur bajoyer); [川の]岩壁、護岸.

    balance: n.f.秤(はかり)、天秤(てんびん); 均衡、釣り合い; [漁]ザリガニ網.

    balancelle: n.f.[イタリア・スペイン海岸の; 昔、地中海で用いられたもので、帆・櫂のいずれでも航行可能で、軽快な] 1本マストの大型帆船.

    balancer: v.t.[海][帆などの]釣り合いをとる; [海][船が傾かないように]平均して荷を積む; 前後(左右)に動かす、 振り(揺り)動かす、振る; 釣り合いをとる、均衡・均整をとる; 秤にかける.
    /se balancer sur ses ancres: [海][船が]碇泊する、停泊している.
    /balancer les machines: [海][前進と後進を交互に]機関を試運転する.
    /balancer la cargaison: [海]積荷を配置よく積み込む、積荷を配置する、積み込む、配貨する.

    balancier: n.m.pl.[ボートの顛覆(てんぷく)を防ぐ]外舷浮材; (pl.)[海][羅針盤の]ジンバル、称平環; [船舶用エンジンの] 揺りてこ; [綱渡り芸人の]平均をとるための棒、天秤棒.

    balancine: n.f.[海][帆架の檣頭への]吊索(つりなわ)、吊鎖、[帆桁(ほげた)の]吊りロープ、吊りなわ [参考][英語]topping lift, [スペイン語]amantillo, [ポルトガル語]amantilho.

    balance: n.m.[動]フジツボ[類][フジツボ科の海産甲殻類の総称].

    balandre: n.f.[運河用の]平底船.

    balane, balanus: n.f.[動]ふじつぼ、フジツボ[類]、ふじつぼ属[フジツボ科の海産甲殻類の総称] /balanite: n.f.フジツボ類の化石.

    balayage, balayement: n.m.掃くこと、掃除.
    /balayage de mines: [海]機雷除去.

    balayer: v.t.掃く、掃除する.
    /balayer la mer: 掃海する.

    balayeur, euse: n.掃除人、n.f.掃除機.
    /câble balayeur: 掃海索.

    balayures: n.f.pl.[ほうきで集めた]ごみ、掃き寄せ、掃きくず.
    /balayures de mer: [海岸に打ち上げられた]ゴミ、海藻.

    balcon: n.m.バルコニー、露台(ろだい)、張り出し; [バルコニーの]手すり; [海][ヨット・遊覧船などの船首・船尾・デッキの] 手すり.

    balcon arrière: [海]船尾観望台(展望台).



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    baleine: n.f.[動]鯨、クジラ[類] [鯨目の海獣のうち比較的大型のものの総称]; 鯨のひげ; [コルセットなどに入れる]鯨の ひげ、ワイヤー、張り綱(はりはがね)(=fanon de baleine); (B~)[天]鯨座.

      /blanc de baleine: 鯨蝋(げいろう)、鯨脳(げいのう).
      /baleine à bosse: ザトウクジラ.
      /baleine à dents(f), odontocète(m): ハクジラ、歯鯨 [英語]odontoceti, toothed whale, [スペイン語]odontoceto(m).
      [参考][英語]toothed whale: n.[動]有歯鯨、ハクジラ(歯鯨・はくじら)(odontoceti) [歯鯨亜目のクジラの総称; マッコウクジラ、イッカク、 マイルカ、シャチなど] [参照] Odontoceti [英語] toothed whales: Dolphins, porpoises, killer whales, and sperm whales.
      /baleine blanche: シロイルカ.
      /baleine bleue: ナガスクジラ.
      ・ baleine bleue : n.[動]シロナガスクジラ [西語: Arg.]ballena azul [英語]blue whale, [学名]Balaenoptera musculus  [画像].
      [参考]Le rorqual bleu ou baleine bleue est la plus grande créature vivante connue de la planète. La femelle de ce cétacé peut atteindre 31 mètres et peser plus de 200 tonnes. La population évalué à 230 000 dans les années 1920, est estimée aujourd'hui à 9000 individus.
      /baleine franche: ホッキョククジラ.
      /baleinon: n.m.=baleineau.
      /embarquer une baleine: [話語][海][船が]大波をかぶる.
      /pêche de la baleine, pêche à la baleine: 捕鯨.
      /pont en dos de baleine: [海・船]亀甲甲板.

    baleiné(e): adj.鯨骨(鯨ひげ)を入れた、鯨骨(鯨ひげ・張り綱(はりはがね))の入った(入れた)、鯨ひげ入りの; 鯨骨(鯨ひげ・張り綱(はりはがね))で張った.

    baleineau: (pl. eaux)n.m.[動]子鯨、仔鯨、鯨(baleine)の子.

    baleiner: v.t.[ …に]鯨骨(鯨ひげ)を入れる; 鯨骨・張り綱(はりはがね)で張る、鯨ひげを張る.

    baleinier, ère: adj.鯨の、捕鯨の.
    n. m.捕鯨船(=navire baleinière)、捕鯨母船; 捕鯨船員、捕鯨船の漁夫; 鯨ひげ販売人.
    n.f.キャッチャーボート、捕鯨艇[型の細長い船]; [取り外しのできる、2本マストを備えた]大型ボート; [捕鯨艇の形をした]細長いボート、 ランチ、捕鯨船型の船、カッター.
    /baleinière de sauvetage: 救命艇.
    /industrie baleinière: 捕鯨業.

    baleinon: n.m.=baleineau.

    baleinoptère: n.m.[動]ナガスクジラ(長須鯨)[属](rorqual); イワシクジラ[属].

    baleston: n.f.[海]斜杠(しゃこう)、スプリット[マスト下方から斜めに取り付けて帆を張り出すための小円材] /voile à baleston: 斜杠帆.

    balisage: n.m.[ブイなどによる]航路標示; 航路標識の設置、浮標を置くこと; [集合的に]標識、航路標識、浮標群; [海]警標設置; [総称的]警標; [海]警標税(=droits de balisage); 測量標(測量柱)設置; 航空標識を設けること.

    balise: n.f.[海]航路標識、[特に]ブイ、浮標; 警標、礁標; ラジオビーコン、無線標識; 測量柱; 道路標識; 航空標識.
    /balise de détresse: 遭難(海難)位置標識(ブイ、浮標、警標) [参考]détresse: n.f.[海][船の]遭難、海難、水難; 苦悩、悩み、困苦; 困窮.
    /balise flottante: [海]ブイ.

    balisement: n.m.浮標の設置; 航空標識の設置.

    baliser: v.t.[…に]balise(警標、航路標識)を置く、浮標を設ける、…に航路標識を設置する; […に]測量柱を立てる、 [経路・コースなど]に標識を立てる; ラジオビーコンを設置する; 航空標識を設ける.

    baliseur: n.m. balise(浮標・標識・航路標識・航空標識など)の設置者、baliseの監視人、baliseの巡視官; [海]警標設置(監視)船、 標識巡視船、航路標識設置船(=bateau baliseur).

    baliste: n.m.[魚]コガネモンガラの類; モンガラカワハギ[類][モンガラカワハギ科の海産魚の総称; 背鰭に棘がある] [参考][英語] trigger fish, [スペイン語]pez(m) ballesta.

    ballant(e): a.[綱などが]ゆるんだ、たるんだ; [腕などが]ぶらぶらする、揺れて(振れて)いる、n.m.[船・車などの]揺れ;  [海][ロープ・綱の]たるんだ部分、たるみ、ゆるみ; 振り、スイング.

    ballast: [英語]n.m.[海][船の安定を保つための; 船脚を重くする]バラスト、脚荷(あしに)、底荷; 水バラスト(water-ballast); [海][潜水艦の]沈降槽(ちんこうそう)、[船の]バラスト室、バラストタンク; バラス、砂利 [参照][英語]ballast, [スペイン語]lastre, [ポルトガル語]balastro.
    /ballastage(m.).
    /plafond de ballast: [英語]tank top.

    ballaster: vt.[海][バラストを出し入れして、船を]安定させる、[船に]バラスト(脚荷)を積む(→ ballastage(n.m.)).
    /lest: [オランダ][pl.なし=n.m.sing.][海]バラスト、脚荷(あしに)、底荷(そこに); [漁][漁網の]錘(おもり) [参照]底荷(そこに).
    /être sur son lest: [船が]空船である.

    ballotter: v.t.[波などが]前後左右に激しく揺さぶる、揺り動かす.
    /navire ballotté par les flots: 波にもまれる船.
    /On a été bien ballotté dans ce bateau.: その船でだいぶ揺られた.

    ballon: n.m.[海]信号球; [軽]気球; フラスコ.
    /ballon de marée: 潮信球.
    /ballon de défense: 防舷球.

    baltique: adj.バルト海(Baltique)沿岸地方の.
    /la mer Baltique: バルト海.

    bananier: n.m.バナナ[の木]; バナナ[輸送]船(=cargo bananier).
    /bananier textile: マニラ麻、アバカ.

    banc: n.m.(1)ベンチ、長椅子; 腰掛け; 席; (banc à coulisses)[ボートの]滑座、(banc de nage)[ボートの]腰掛け、漕ぎ手座; 仕事台、作業台、[工作機械などの]台、ベッド.
    (2)(a)堆(たい)[海底の隆起部]; 堆積(たいせき); 州(す)、礁(しょう)、暗礁、浅瀬; [地][岩石などの]層、岩床、岩盤; [氷山の]大塊.
    (b)(banc de poissons)[同種の魚の]群れ、大群、魚群.
    /un banc de sardines: イワシの大群.
    /banc de harengs: ニシンの群れ.
    (c)[養殖用の]床(とこ).

      /banc de corail, banc de coraux: 珊瑚礁、サンゴ礁.
      /banc de glace: 大浮氷、[海洋上の]氷盤、氷原(→ banquise).
      /banc d'huîtres: [養殖場の]牡蛎(かき)床、牡蠣(かき)養殖床.
      /banc de marine [海底の]堆.
      /banc de nage: [ボートの]漕ぎ手の腰掛け.
      /banc de quart: [海][昔の船の]当直士官席.
      /banc de roches, banc de rocher: 暗礁.
      /banc de sable: [海底・河底の]砂洲・砂州(さす) [英語]sand bank, [スペイン語]banco(m) de arena, bajo(m) de arena.
      /banc de vase: [海底・河底の]泥洲、泥州.
      /le Banc de Terre-Neuve: ニューファンドランド・バンク、ニューファンドランドの州(す) [漁場の一つとなっている].
      /Les thons vont par bancs.: マグロは群れをなして回遊する.
      /toucher au banc: [海][船が]浅瀬に乗り上げる、座礁する.
      /un banc de coraux: サンゴ礁→ la Grande Barrière: [オーストラリア北東部の]大珊瑚礁.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    bande: n.f.[海][船の]横傾斜、傾斜; [古語][船の]舷側(げんそく); 帯、バンド.

      /bande de ris: [海]縮帆帯.
      /donner de la bande: [海][船が]傾く、横に傾く、傾斜する.
      /faire passer l'équipage à la bande: [海]乗組員を乗船させる、全乗組員を船に乗り込ませる.
      /mettre un navire à la bande: [海]船を傾斜させる.

    bander: v.i.[綱などが]ぴんと張っている、v.t.[傷に]包帯をする; [綱などを]張る.
    /bandé, e: adj.ぴんと張った.

    banderole: n.f.[帆柱(マスト)の上や竿・槍(やり)の先につける]吹き流し、細長い旗; 槍旗(そうき); [スローガンなどを 書いた]幟(のぼり).

    bandière: n.f.[古語][特に、マストの]旗.

    banneau, eaux: n.m.[塩魚運搬用の]箱車; 小さな柳かご.

    banneton: n.m.[魚を水中に入れておく]びく、生け簀かご、生け簀箱(→ bannette: n.f.小型やなぎ籠); 小さな籠(かご).

    bannière: n.f.[団体・組合・教会・教区などの]旗、団旗、会旗; [封建時代の]軍旗、旗じるし、領主旗; [海][船の]旗、 船旗[今日ではpavillon]; [漁]竿から浮きまでの糸の部分.
    /hisser un pavillon en bannière: [海]旗をなびかせる、旗を翻す.
    /voile en bannière: [海]下索を結ばないで風にはためく帆、帆足を固定しないで風になびかせた帆.

    banquais(e): a.ニューファンドランド近海の漁業・鱈(タラ)漁に従事する、n.m.その漁船(漁師・漁夫).

    banquer: v.t.[船・ボート・小艇に]腰掛けを備え付ける、v.i.[船が]洲のある海に入り込む、ニューファンドランド近海へ漁に行く.

    banquereau: n.m.小さい洲.

    banquette: n.f.長い腰掛け、[バス・電車などの]座席; 盛り土、[運河・道路の]側道; [堤防の]小段; [乾ドックの]階段.
    /banquette de halage: 曳船(ひきぶね)道.

    banquier: n.m.[ニューファンドランド近海に出漁する]鱈(タラ)漁船.

    banquise: n.f.[南・北氷洋の沿岸の; 極地沿岸の]氷野、氷盤、氷原(→ banc de glace); [海水の氷結による]大浮氷、大浮標群、 氷山; pl.浮氷群.

    baptême: n.m.洗礼; [船・鐘などの]命名式; 祝い、祝別式.
    /baptême d'un navire: 船の命名式(祝別式).
    /baptême de la ligne, baptême du tropique、baptême des tropiques: [海][船上での]赤道祭.
    /baptême des tropiques(du tropique): [船上での]回帰線祭.

    baptiser: v.t.[船・鐘などの]命名式を行う、[船・鐘・人に]命名する; …に洗礼を授ける(施す).

    bar: n.m.[魚]スズキの類、ニシスズキ [スズキ科; 地中海・東大西洋産の食用魚] [参考][英語]sea bass, sea perch, bass.
    /loup: n.m.[動]オオカミ、狼; [口語]老練な水夫・男; [魚]スズキ(bar); オオカミウオ(=loup de mer).
    [参考]
    /loup de mer; loup marin: m.[動]海豹、アザラシ(=phoque).
    /[vieux] loup de mer: [口語]老練な船乗り; [長年の船員生活のために荒くれ気質が身に染み付いた][気難しい]老水夫、 老練な水夫.

    barandage: n.m.網で川を塞ぐ漁法.

    barander: v.i.網で川を塞いで魚を捕る(獲る).

    baraquette: n.f.[海]姉妹滑車; 小バラック.

    barate: n.f.[海]帆(帆腹)に縫いつけた布片.

    baraterie: n.f.[法][船主・荷主・保険会社(業者)などに対する]船長(船員)の非行・不正(不法)行為[例えば、積み荷の横流し、 虚偽の海損申し立てなど].

    barathromètre: n.m.海底流速度測定兼方向探知機.

    barbarasse: n.f.[海]錨鎖(びょうさ)の滑り止め、錨鎖の索留(ストッパー).

    barbe: n.f.[口ひげ(moustache)ではなく、顎(あご)・頬(ほお)の]ひげ、顎ひげ; [動物の]ひげ、[魚の]触鬚(しょくしゅ)、 ひげ(barbe de poisson)(→ barbillon); [動植物の]ひげ状のもの.
    /barbe de baleine: 鯨鬚(くじらひげ)の先端.

    barbeau: n.m.(pl. ~x)[魚]バーベル[ニゴイに似る]; [魚]ニゴイ(→ barbillon).

    barbet, te: adj.長い縮れ毛をもつ、n.m.[魚]ニゴイ(→ barbillon).
    /rouget barbet: ヒメジ[海産魚].

    barbette: n.f.砲座[胸壁越しに砲撃できるように一段高く築いたもの].
    /tourelle barbette: [昔の軍艦の]露天砲塔、無蓋砲塔、露砲座.
    /batterie à barbettes: [海][甲板上の]無蓋砲(むがいほう).

    barbelet: n.m.釣り針を造る道具.

    barbeyer: v.i.[海][帆が]風にはためく、風にばたばた(ぱたぱた)する、あおる.

    barbier: n.m.[魚]吸盤のある魚.

    barbillon: n.m.[魚・昆虫の]触鬚(しょくしゅ)、[魚の]ひげ(→ barbe); [矢・矢じり・釣り針の]あご、返り、逆刺(さかとげ)、 [釣り針の]あぐ、[矢じりの]逆刺(かえり).
    /relever le barbillon d'un hameçon: 釣り針に返りをつける.

    barbillon: n.m[魚]小さいbarbeau、小さいニゴイ(→ barbet).

    barbot(m), barbote(f): n.[魚]ドジョウ(=loche)、ドジョウの類; カワメンタイ(=lotte).

    barbotin: n.m.[海][錨鎖・索の]巻き取り胴、[ウインチの]鎖歯車、スプロケットホイール.

    barbu, e: adj.[動植物が]ひげのある、n.f.[魚]ヒラメの類、ブリル[ヒラメ科; 地中海・大西洋産の食用魚]、[魚]シタビラメ、 [魚]バルビュ[ヒラメの一種].
    /barbue: f.[魚]バルビュ、ナメラビラメ[ヒラメの一種].

    barcarolle: n.f.[伊語][特にゴンドラの]船歌、ゴンドラ船頭の舟歌[特にヴェニスの].

    barcasse: n.f.[海][古語]大きな帆船、大型帆船; [俗語・話語]古船、古ボート、のろい船; 艀(はしけ)、運貨船、大型のはしけ.
    [参考] 画像(1):大豆を荷積み中のバージ。画像(2): 南米の国際 大河川・パラナ川でのバージ押し船;バージ2隻を連結; バージ積載量は約1,000トン.

    bardis: n.m.[海][船艙(船倉)・中甲板の、船荷のずれ防止用の]板仕切り、仕切り板、荷止め板、[荷船の]船底の板仕切り; [船の傾いた方への浸水を防ぐ]板囲い.

    barge: n.f.[barqueの別形][角帆の]底の平たい船、平底船[漁船・荷船など]、角帆の平船; 伝馬(てんま)船、艀(はしけ); [ロワール河の]底の丸い漁船、丸底の漁船; 上陸用舟艇.

    barguette: n.f.渡し用平船、渡し船.

    baril: n.m.樽、小樽(こだる)[tonneauよりも小さい](→ baricaut, barillet, barrique); 樽一杯; バレル[石油の容量単位; 159 リットル][英語: barrel].
    /baril de galère: [船の]水樽.
    /baril de harengs: ニシン樽.
    /barillage: n.m.樽製造術; 樽に詰めること; [海][集合的に]船に積んだ樽.
    /mettre … en baril: …を樽詰めにする.

    barille: n.f.[植]ソーダ灰をつくる海藻(海草)・おかひじきの類; ソーダ灰.

    baris: n.f.[ナイル河で商品・死体などを運ぶのに用いられた]古代エジプトの船.

    baro: n.f.[ピレネ山の急流の]鮭捕り簗簀(やな).

    baromètre: n.m.気圧計、バロメーター; 晴雨計 [参照][英語]barometer, [スペイン語]barómetro, [ポルトガル語]barômetro.
    /baromètre anéroïde: アネロイド気圧計→ baromètre anéroïde enregistreur de Ricahrd, 1892: 1892年のRichardのアネロイド式 気圧自動記録計 [参考]anéroïide: adj.アネロイド式の.
    /barométrie: n.f.気圧測定法.
    /barométrique: adj.気圧計の、晴雨計の; 気圧の、気圧測定法の.

    barotin: n.m.[船]大船梁.

    barque: n.f.[海][一般に100トン以下の]小舟、ボート; barque goélette=barquentin.

      /barque à moteur: [発動]機船、動力船.
      /barque à rames: [オールで漕(こ)ぐ]ボート.
      /barque à voiles: 小型帆船.
      /patron de barque: [漁船などの]船長、船頭.
      /barque de pêcheur: 漁船、釣り舟.
      /la barque de Charon: [ギリシャ・ローマ神話]三途(さんず)の川の渡し船.
      /promenade en barque: 舟遊び.
      /trois-mâts barque: バーク帆船、三檣帆船[3本マストのうち前檣2本に横帆、最後檣に縦帆をもつ帆船].
      /trois-mâts goélette: バーケンチン.
      /La barque danse sur les flots.: 小舟が波間に揺れている.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    barquée: n.f.[荷の]小舟一杯、小舟一隻の積み荷.

    barquentin: [英語]n.m.[前檣に横帆、他に縦帆のある]3本マストの帆走船、バーカンチーン型帆装船.

    barquerolle: n.f.[普通、海では用いられない、マストのない]オールで漕ぐ小舟; 川舟、遊び舟、遊山(ゆさん)船、屋形舟 (やがたぶね).

    barquette: [barqueの指小語]n.f.小さいbarque、小舟[barqueよりも小さい]、[渡し用の]船; 伝馬船.

    barracuda: n.m.[魚]カマス[類]; [特に]オニカマス[カマス属; 肉食性の海産大型魚; 熱帯・亜熱帯産].

    barrage: n.m.[港を]閉塞(へいそく)すること、[港の]閉塞; [港口の]防材; [河川の]せき止め、[水流・通行などを]堰き止めること;  ダム、堰堤(えんてい)、堰(せき)/barragiste: n.堰の監視人.

    barre: n.f.(1)(a)[木・金属などの]棒、バー、横木; [海][港口の]防材; [河口・港口を塞(ふさ)ぐ、砂または岩の] 障害物、州・洲(す)、砂州(さす)、浅瀬(→ barrage de sable 砂洲(さす)); 海嘯(かいしょう)、潮津波(=barre d'eau);
    (2)[海](a)舵柄(だへい)、舵の柄、チラー(=barre du gouvernail, barrage du(de) gouvernail, barre franche)、[海]舵(かじ);
    (b)(barre des pieds)[端艇の]足架け;
    (c)(barre de hune)檣頭横材;
    (d)(barre d'arcasse)[造船]船尾横翼材; 海嘯、高潮.

      /barre à roue: [参照][英語]helm wheel, [スペイン語]rueda del timón, rueda de cabillas, [ポルトガル語]roda de leme.
      /barre d'eau: [河口の]潮津波(しおつなみ)、高潮.
      /barre de flèche: [参照][英語]spreader, [スペイン語]cruceta, [ポルトガル語]vau.
      [参考]flèche: n.f.[海]トップマスト; [最高檣の]上部; 一本棒マストの先端部; [海]檣頭(しょうとう); 檣頭の帆 (=voile de flèche)[この意味ではn.m.]; [海]上檣帆; 矢; 矢印; 尖塔; [クレーン・起重機の]腕、ブーム、ジブ;  [大砲の]車尾、架尾(かび).
      /barre de flot: [河の]潮津波.
      /barre des pieds: [端艇・ボート漕手の]足掛け.
      /barre de plage: 汀の寄せ波、浜辺に打つ寄せる波.
      /barre franche: 舵柄(barre) [参照][英語]tiller; rudder tiller; helm, [スペイン語]caña de timón, [ポルトガル語]cana de leme.
      /donner un brusque coup de barre: 突然(急に)船の方向を変える、急に舵を変える.
      /homme de barre: 舵手(だしゅ)、舵取り、操舵手(そうだしゅ)、スキッパー.
      /kiosque de la barre: [船の]操舵室.
      /mettre la barre à gauche(droite): 取り舵(面舵)を取る.
      /passer sur sa barre: [海][船が][風上に向けて帆走中、舵をきかせているにもかかわらず]風上に向かう、風上にそれていく.
      /sentir la barre: [船が]舵に応じる.
      /tenir la barre, prendre la barre; être à la barre: 舵を取る; 指揮・指導する.

    barré(e): (barrerのp.p.)adj.[交通が]遮断された、[柵・バリケードで]ふさがれた; 棒がかわれた; [ボート競技で] 舵手(だしゅ)のいる、舵手付きの、舵の付いた.
    /huit barré: 舵手付きエイト.
    /vergue barrée: [古い帆船の]後檣大横帆、クロスジャック.

    barreau: (pl. ~x)n.m.[海]木梃(てこ)、梃(てこ); [窓などの]格子; [鉄柵の]柵; [梯子の]横木.

    barrer: v.t.[海]舵を余りに強く廻す; [海]舵柄(だへい)を取る(操る); [横木・桟などで]補強する; [障害物で通路などを]ふさぐ、 遮断する; [川・水流を]堰き止める; […に]棒をかう、閂(かんぬき)をさす、 v.i.[海][船の]舵を取る、舵柄を取る、操舵する.
    /se barrer: v.pr.[ヨットなどで]自分で舵を取る.
    /Ce bateau n'est pas facile à barrer.: この船は操縦(操船)しにくい.

    barreur: n.m.[海]舵手(だしゅ); [ボートの]コックス.
    /quatre san barreur: 舵手なしのフォア.
    /quatre avec barreur: 舵手付きのフォア [参考]quatre: [ボートレース・漕艇の]フォア.

    barrière: n.f.[囲い・通行止めの]柵; 障害、障壁、障害物、妨害物.
    /barrière d'arrêt: [航空母艦などの]着陸制動索、滑走制動装置.
    /la Grande Barrière d'Australie: オーストラリアのグレート・バリア・リーフ、大堡礁(ほしょう)、大珊瑚礁[オーストラリア 北東部の大珊瑚礁].

    barrique: n.f.[200~250リットル入りの]大樽; 一樽の容量(→ baril); [漁]ヤツメウナギ網.

    barrot: n.m.[海・造船]甲板梁(かんぱんばり)、甲板(こうはん)ビーム [船の甲板を支える梁・船梁(ふなばり)]、船梁.
    /sous barrots: 甲板と甲板の間に.

    barrot: n.m.[魚]アンチョビー(anchois)の樽(たる).

    barroter: v.t.[船の]甲板梁まで荷を積む、[船に]船梁まで荷を積む、[船に]荷を満載する.

    barrotin: n.m.[造船]横梁、横梁桁、半梁、ハーフビーム.

    bas, basse: adj[高さが]低い; [潮が]引いている; [水位が]低い; 浅い、adv.(bas)低く.

      /basse mer, mer basse: 干潮.
      /couler bas un navire: 船を沈没させる.
      /eaux basses; basses eaux: 干潮.
      /haler bas une coile: [帆を]巻く.
      /marée basse; mer basse; basse mer: 干潮.
      /mettre bas: [旗などを]下げる; [釜の火を]落とす.
      /mettre pavillon bas: [海]旗を下ろす; 降服する.

    bas: n.m.低い所、下方.
    /bas de l'eau: 干潮.
    /bas de ligne: はりす[釣り糸の針をつける部分].

    bas-fond: n.m.(pl. ~-~s)[海・川の]浅い所、浅瀬(=haut-fond)、浅海; 低地、くぼ地、凹地(おうち); [川の]淵(ふち).
    /Le bateau s'est échoué sur un basfond.: 船は浅瀬に乗り上げた.
    /haut-fond: n.m.(~s-~s)浅瀬; 暗礁(→ basse).

    bas-mât: n.m.(pl. ~-~s)[海]ロアーマスト、下檣(かしょう)[継ぎ足しマストの最下段].

    basophile: adj.[生]好塩基性の.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    bass: n.m.[英語][魚]バス[スズキの類].

    basse: n.f.[海]浅瀬; [海][干潮時にも姿を現さない]暗礁(→ bas-fond, haut-fond); 低音、バス.

    basse-vergue: (pl.~s-~s)n.f.[海]下帆桁.

    basse-voile: (pl.~s-~s)n.f.[海]下檣(かしょう)の正方形の帆、マスト下部の角帆.

    bassin: n.m.[海]ドック、泊渠(はくきょ); [港や港内]停泊区、係船地、港内停泊所; [水門の]閘渠(こうきょ); [地理]盆地; 海盆; [海の]沿岸; [川の]流域(=bassin fluvial)、流域地方; [地質]鉱床(=bassin minier); 炭田; たらい、水盤、洗面器、 鉢、盤、皿; [公園などの]泉水(せんすい)、池; プール、貯水槽、タンク.

      /bassin à flot: 浮きドック(bassin ouvert, darse)、[一定の水位が保たれる]泊渠(はっきょ)、係船ドック(→ bassin à sec, bassin de radoub, bassin de carénage: 乾ドック).
      /bassin à marée: 潮入り岸壁.
      /bassin à sec: 乾ドック(bassin de radoub, bassin de carénage).
      /bassin d'essai des carènes: [海]試験水槽.
      /bassin de marée: 潮のさす泊渠(はっきょ).
      /bassin de pisciculture: 養殖場.
      /bassin de radoub, bassin de carénage: [船の修理用]乾ドック(bassin à sec).
      /bassin pétrolifère: 油田.
      /droit de bassin: 船渠(せんきょ)使用料、ドック使用料.
      /faire entrer(passer) un navire au bassin, mettre un navire dans le bassin: 船を船渠(ドック)に入れる.

    bastague, bastaque: n.f.[海][lougreの]横静索 [参考]lougre: n.m.[大西洋・英仏海峡の]沿岸航海用帆船[英語 lugger].
    /bastague: n.m.[海]ランナー・アンド・テークル[動滑車と静滑車を組み合せた綱具].

    bast, baste: interj.たくさんだ、やめろ; [海]よし!、止めろ!.

    bastaig: n.m.[建][樫・樅(もみ)などの]厚板(あついた).

    bastin: n.m.[海]アフリカハネガヤ[草]製の索具・綱、エスパルト繊維製索具、エスパルトロープ(cf. sparterie).

    bastingage: n.m.[海][古語][軍艦の、舷縁・舷側の]ハンモック入れ、ハンモック箱[昔、船の舷側に並べて防壁・防弾用にもなった]; (pl.)[上甲板の上の]舷側; [甲板(デッキ)・船橋などの周囲の]手摺(てすり)、手摺り、欄干、[海]舷墻(げんしょう)[舷側の手すり]; 防御物.

    bastingue: n.f.[海][ハンモック入れの上に張る(被せる)]覆い布、防備掩蓋(えんがい).
    /bastinguer: v.t.防備掩蓋(えんがい)をつける.
    /se bastinguer: v.pr.防備掩蓋に身を隠す.

    bastion: n.m.[軍]稜堡(りょうほ).
    /bastionné, e: adj.稜堡を設けた.
    /bastionner: v.t.[…に]稜堡を設ける.

    bastude, battude: n.f.[鹹湖(かんこ)用の]漁網.

    bat: n.m.[古語][魚の]尾; [魚の]目の下の長さ、目の下; [魚の目から尾までの]長さ(全長)、体長; [野球用の]バット.

    batailler: v.i.戦う; [海]間切る.
    /la bataille de Trafalgar: トラファルガーの海戦.

    bâtard(e): a.私生の; 雑種の; 中間の/marée bâtarde: 小潮.
    /hauban bâtard: [海]下檣前方支索.
    /canot bâtard: 大きい(小さい)のに代り得る中位のボート.
    /hunier bâtard: 中檣帆 [参考](1)hauban: n.m.[海]シュラウド、支檣索; [起重機などを支える]張綱、張線、(2)hauban[n]er: v.t.支檣索(張線)で定着する.

    bâtardeau, batardeau: n.m.(pl. ~x)[海][船体修理用の]浮きドック、浮き箱、ケーソン、潜函(せんかん)、防水堰(ぜき) (→ caisson); [河川の]囲い堰(ぜき)、コッファーダム.

    bataviole, batayole: n.f.[海][古語][檣楼(しょうろう)・船橋などの欄干・手すりの]鉄または銅の柱(支柱).

    batayole: n.f.[海][甲板・船橋の手すりの]支柱.

    bateau: (pl. ~x)n.m.船、舟、ボート; 商船; [海]小型船; [荷の]一船分(船一隻)の積量、一隻分、adj.inv.舟の形をした、 舟形の(=en bateau) [参照][英語]boat; ship; vessel, [フランス語]navire(m), [スペイン語]barco; buque; embarcación, [ポル トガル語]barco.

      /aller(se promener) en bateau: 舟に乗って行く(遊ぶ).
      /arriver en trois(quatre) bateaux: [話語]ものものしく乗り込む.
      /bateau à moteur: モーターボート、[発動]機船.
      /bateau à provisions: 食糧雑貨行商船.
      /bateau à rames: 艪櫂船(ろかいせん)、漕ぎ舟.
      /bateau automobile: モーター・ボート、ランチ、発動機船.
      /bateau à vapeur: 汽船.
      /bateau à voiles: 帆船.
      /bateau-bœuf: n.m.(pl. bateaux-~s)牛輸送船; [地中海沿岸の]大型漁船.
      /bateau-cigare: n.m.(pl. bateaux-~s)葉巻形の船.
      /bateau-citerne: n.m.(pl. bateaux-~s)[海]液体輸送船、給水船; [特に]油槽船(=bateau-citerne a vapeur)、タンカー[給水船・ 油槽船など].
      /bateau d'agrément, bateau de plaisance: 遊山(ゆさん)船、遊覧船.
      /bateau de commerce: 商船.
      /bateau de fleurs: [中国の]花船.
      /bateau de guerre: 軍艦.
      /bateau de passage: 渡し舟.
      /bateau de pêche: 漁船.
      /bateau de plaisance: レジャー用の船、ヨット、遊覧船.
      /bateau de sauvetage: 救命艇、救助艇.
      /bateau-drague: n.m.(pl. bateaux-~s)浚渫(しゅんせつ)船(=bateau dragueur).
      /bateau dragueur: n.m.浚渫(しゅんせつ)船.
      /bateau-école: n.m.(pl. bateaux-~s)練習船、練習艦.
      /bateau-feu: (pl. ~x-~x)n.m.[海]燈[台]船、灯[台]船(=bateau-phare)(→ phare flottant).
      /bateau-glisseur: n.m.(pl. ~x-~s)水中翼付き[高速]モーター・ボート.
      /bateau-hôpital: n.m.(pl. bateaux-hôpitaux)病院船.
      /bateau-lavoir: n.m.(pl. ~x-~s)[川べりに設けられた]洗濯船.
      /bateau lesteur(délesteur): 底荷運搬船.
      /bateau-maison: n.m.(pl. ~x-~s)屋形船(やかたぶね).
      /bateau-mouche: n.m.(pl. ~x-~s)バトー・ムーシュ[パリのセーヌ川の遊覧船・観光船・乗合蒸汽船].
      /bateau non ponté: 無甲板船.
      /bateau-omnibus: n.m.(pl. ~x-~)乗合船、乗合汽船.
      /bateau-patrouille: n.m.警備船、パトロール船.
      /bateau-pêcheur: n.m.(pl. ~x-~s)漁船(bateau de pêche).
      /bateau-phare: n.m.(pl. ~x-~s)燈[台]船、灯[台]船(=bateau-feu).
      /bateau-piège: n.m.(pl. ~x-~s)[第一次世界大戦に用いられた]Qボート、囮船(おとりぶね)、おとり船[商船を装う武装艦].
      /bateau-pilote: n.m.(pl. ~x-~s)水先案内船、水先船、パイロット・ボート.
      /bateau plat: 平底船.
      /bateau-pompe: n.m.(pl. ~x-~s)ポンプ船、消防船.
      /bateau-porte: n.m.(pl. ~x-~s)[海][乾ドックの]浮き扉、浮戸、乾ドックケーソン.
      /bateau-poste: n.m.(pl. ~x-~s)郵便船.
      /bateau-remorqueur: n.m.(pl. ~x-~s)引き船.
      /bateau sous-marin: 潜水艦.
      /bateau-témoin: n.m.(pl. ~x-~s)[ボートレース・競漕の]目標船.
      /bateau-transport: n.m.輸送船.
      /départ du bateaux: 船出.
      /faire du bateau: 航海する; ヨットを操縦する、ヨット遊びをする.
      、 /faire une partie de bateau: 舟遊びをする、舟遊びに行く(をする).
      /le train de bateau: [汽船と連絡する]臨港列車.
      /lit en bateau: 舟形寝台.
      /monter en bateau: 乗船する.
      /pont de bateaux: 船橋・舟橋(ふなばし)、浮き橋.
      /prendre le bateau: 船に乗る.
      /se promener en bateau: 舟遊びをする.
      /un bateau de charbon: 一隻分の石炭.
      /voyager en bateau: 船で旅・旅行する、船旅をする.

    batelage: n.m.[港湾内の]小舟・はしけ運輸、小舟・はしけで運ぶこと、船による運送; 艀賃(はしけ賃)・船賃 (=frais de batelage)、[湾内の]はしけ輸送料.

    batelée: n.f.[古語][荷物・人間などの]船一杯、[一隻分の・一杯分の・一隻に積む]船荷、一船(ひとふね); 船に載せられる 最大量(最大数)、[一隻の]最大積載量.

    bateler: v.t.船・はしけで運送する(運ぶ).

    batelet: n.m.小舟.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    batelier, ère: n.[はしけ・川船・河船などの]船頭、渡し守(わたしもり); 女船頭; [女]渡し守(わたしもり)、adj.川船の; 船頭の.

    batellerie: n.f.[河川の]国内水上運輸業、河川輸送[業]、河川水運業、水上運送(交通)業、船舶運送業、国内船舶運輸業; [集合的に]川舟、川船.

    -bathe, batho-, bathy-: 「深い」の意味 /isobathe: 等深線.

    bathyal, e: (pl. -aux)adj.半深海[性]の、漸深海[性]の[水深200~2000m]、深海の.

    bathymètre: n.m.[海][深海]測深機、測深器(=bathomètre).

    bathymétrie: n.f.[海洋の]水深測量、測深; 測深術、水深測量術(=bathométrie).

    bathymétrique: adj.水深測量[術]の、測深の(=bathométrique).
    /carte bathymétrique: 海図、水深図、海底地形図 [語例]海洋深浅総図: carte générale bathymétrique des océans.

    bathypélagique: adj.半深海水域の、漸深海水域の[水深2000~5000m]; 深海性の[水深2000~6000m].

    bathyrhéometre: n.m.潮流速度計.

    bathyscaphe: n.m.[深海生物調査用・深海研究用の]深海潜水艇、バチスカーフ.

    bathysphère: n.f.[海洋探査・深海生物調査用の]球形潜水器、潜水球.

    bathythermographe: n.m.深海自記温度計(水温計).

    batillage: n.m.[船の通過後、岸に打ち寄せる]波、岸波.

    bâtiment: n.m.[海][甲板を備えた大型の]船、船舶、艦艇; 建物、建造物、建築物; 建築[業]、建設[業].

      /bâtiment de commerce: 商船.
      /bâtiment de débarquement: 上陸用舟艇.
      /bâtiment de guerre: 軍艦.
      /bâtiment de ligne: 主力艦.
      /bâtiment de ligne cuirassé: 主力艦.
      /bâtiment de tête: 旗艦.
      /bâtiment marchand: 商船.
      /le commandement de bâtiments: 艦隊の指揮.

    bâton: n.m.棒、杖; [旗などの]竿(さお).
    /bâton de foc: [海]ジブ斜檣.

    batraciens: n.m.pl.[動]両棲類、両生綱、両棲綱[カエル・イモリなどを含む]、蛙類.

    battant, e: a.[旗などが][はたはたと]翻る、n.m.[海][旗の]はためく部分、翻る部分; [帆の]緩んだ部分.

    battement: n.m.[多くは継続的に・繰り返して]打つこと、打つ音.
    /battement des rames: 櫂を漕ぐこと(音).
    /battement de voile: [帆の]はためき.

    batterie: n.f.砲兵中隊; 砲台、砲座、砲列; [軍艦・地上の]砲郭; 電池.
    /batterie de côte: 海岸砲台.
    /feu de batterie: 片舷(かたげん)砲火.
    /pont de batterie: 砲列甲板.

    batteur(se): n.勢子(せこ)[捕鯨などの際に、獲物を誘い出したり逃がさないようにする人夫].

    battre: v.t.[人・動物を]打つ、叩く、殴る、ぶつ; [敵を]敗る、[試合の相手を]打ち負かす; (battre pavillon)[海] 旗を掲げる、[旗を]翻す; [風・波が…に]打ち当たる、v.i.打つ; [帆が]はためく.

      /battre: [間接他動][battre contra …] …にぶつかる、打ち当たる→ Les vagues battent contre le quai.
      /battre pavillon: [船が]旗を揚げて航行する.
      /battre pavillon japonais: 日本の国旗を掲げて航行する.
      /battre son plein: [海が]満潮である.
      /Le navire battait pavillon norvégien.: その船はノルウェー国旗を掲げていた.
      /voile qui ba: 風にはためく旗.

    battude: n.f.漁網の一種.

    battue: n.f.[漁]冬に魚のもぐる泥の中の穴.

    batture: n.f.[カナダ]浅瀬、礁(しょう)、[引き潮後の]海岸の露出部.
    /batture de roches: 暗礁.

    bau: (pl. ~x)n.m.[船・造船・海]ビーム、梁(はり・りょう)、船梁(ふなばり); 漁網の一種 [参照][英語]beam, [スペイン語]manga, [ポルトガル語]boca.

    baudroie: n.f.[魚]アンコウ[属・類][アンコウ科の海産魚の総称; lotte de merとも言う].
    /lotte de mer: アンコウ[類][アンコウ科の魚の総称](baudroie) [参考]lotte: n.f.[魚]カワメンタイ[属][タラ科の淡水魚]、鱈の 一種[淡水産]; ウナギに似た淡水魚の一種.

    baugue: n.f.[地中海で打ち上げられる]海草類.

    bauquière: n.f.[海]ビーム受け機、梁(はり)受け機、ビーム受け材、梁受け材、梁受板(はりうけいた).

    bave: n.f.[海の]泡; よだれ.

    baveuse: n.f.[魚]ギンポウ.

    beau, bel, belle, beaux, belles: n.f.[船]中部甲板; 美女、美人.
    /en belle: [海]真横(まよこ)に.

    beaucir: v.i.[海][天候が]良くなる.

    beaupré: n.m.[海]バウスプリット、斜檣(しゃしょう)、第一斜檣、遣り出し(やりだし)(=mât de beaupré)[帆船の舳先(へさき)・ 舳(へさき)から前方斜めに張り出した帆柱].
    /naviguer beaupre' sur poupe: 前の船の後尾に密接して航海する.

    bec: n.m.[鳥の]くちばし; 嘴(くちばし)状の口・もの; [船の]へさき; [くちばし形の]砂嘴(さし)、砂州、出洲(です); 岬.
    /bec d'une ancre: 錨の爪の先端.
    /bec de navire: 衝角、ラム[船首の船底前部の突出部分].

    bécard: n.m.[魚][産卵期・繁殖期にあって、下顎(したあご)の突出した]鮭(さけ・サケ)(saumon)の雄、鼻曲がり; [一定の大きさに 成長した]カワカマス(brochet)、カマスの一種.

    bécassine de mer: f.[魚]サヨリの一種.

    bec-courbe, bec-courbé: n.m.(pl. ~s-~s)[海][塡絮(まいはだ)を詰める]充塡器.

    bec-d'oiseau: n.m.[海]験速器.

    bêche-de-mer: n.f.(pl. ~s-~-~)[動][俗語]ナマコ(=holothurie).

    bec-pointu: (pl. ~s-~s)n.m.[魚]白えい.

    becquet: n.m.[魚][俗語]鮭、カマス(→ bécune).

    bécune: n.f.[魚]マカマス(→ becquet).

    bélandre: n.f.[河川運河での運送用の]底の平たい船、平底船、平底小舟.

    bélandrier: n.m.[河川運河での運送用の]底の平たい船の船頭、平底小舟の船頭.

    bélier: n.m.[艦首の]衝角; 城壁破壊用撞槌; 牡羊.

    bélouga, béluga: n.m.[動]シロイルカ、シロクジラ[イッカク科の海獣; 成体の体色は白]; [動][方言: ブルターニュ地方]イルカ (dauphin); サメ(squale); 快速の小型ヨット、巡航用の小ヨット.

    bénédiction: n.f.祝福[式]、祝別[式] /bénédiction d'un bateau: 船の祝別式.

    bénéfice: n.m.利益、利得; 得、益; 特典; 慈善; 恩恵.
    /~ du temps: 時の恵み、海路の日和.

    bénitier: n.m.聖水盤; [貝]シャコガイ[類]; [特に]オオシャコガイ[現存の貝類のうち最大種; 殻は聖水盤としても用いられる] (tridacne).

    benjamine: n.f.[海]大(主)トライスル、主斜桁帆.

    benthique: adj.[生]底生の、底生生物の /faune benthique: 底生動物相.

    benthos: n.m.[生]底生生物、ベントス.

    béquillage: n.m.[座礁した船に]つっかいをすること.

    béquille: n.f.[海][座礁船などの]つっかい、支柱、叉柱; [海]舵柄(だへい)、[舵の]柄; 松葉杖.

    béquiller: v.t.[海][座礁船に、支柱で]つっかいをする、[座礁船などに]支柱をかう、支柱をする、[座礁船を]支柱で支える、 v.i.松葉杖をついて歩く.

    ber: n.m.[船][進水用の]船架、進水架、クレードル[進水時または建造中の船を固定する架台]、[造船][進水用の]船框(がまち).

    berceau: (pl. ~x)n.m.[海][船の進水時または建造中その船底を支える]船架、進水架(=ber); [大砲などの]揺架; [機]架台; 揺りかご;  発祥地、出生地; 幼年時代; 揺籃期.
    /berceau de canon: 砲架.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    béret: n.m.ベレー帽.
    /béret de marin: 水兵帽.

    bergat: n.m.ウナギ捕りの簗(やな).

    berge: n.f.平底船、艀(はしけ); 幅の狭い、河川用の短艇の一種、小さな川船; [海]水面に現われている岩; 崖、堤防.

    bermudien, ne: adj.バーミューダ群島(les Bermudes;大西洋上の諸島)の、n.m.バミューダ型帆装船[1本マストに三角帆]、スループ型船.
    /gréement bermudien: バミューダリグ[ヨット用の三角帆装の一つ] [参考]gréement: n.m.索具、艤装[をすること].
    /marconi: n.m.[海]バミューダホームページ、マルコーニ帆(=voile ~)[大きな三角帆].

    bernache, bernacle: n.f.[貝]エボシガイ(anatife)、フジツボ.

    bernard-l'[h]ermite: n.m.inv.[動]ヤドカリ[類][ヤドカリ科およびその近縁の甲殻類の総称].

    berne: n.f.半旗の構え.
    /mettre un pavillon en berne: [海][弔意・遭難を示すために、旗をポール・竿の中間の位置(半旗の位置)に]半旗を掲げる.
    /pavillon en berne: [海][弔意を示すために、旗をポール・竿の中間の位置(半旗の位置)に掲げる]半旗、[遭難時においる救助信号としての]半旗.
    /drapeau [mis] en berne: [竿に旗を巻き付けて掲げる]弔旗; 半旗.

    bernicle: n.f.[動][俗語]フジツボの類.

    bernicle, bernique: n.f.[貝]カサガイ[類][ツタノハ科の海産の巻き貝の総称; 食用にもなる]; [特に]セイヨウカサガイ(patelle).

    berthon: n.m.[海]帆布艇、[ズック製・防水布製の、折り畳み式の]救命ボート、折り畳みボート・舟.

    bette: n.f.[海]艀(はしけ); 平底船.
    /bette à escarbilles: [船の]石炭殻(がら)運搬船; [地中海の両端(船首・船尾)のとがった]底の平たい船、平底船.

    bichette: n.f.[漁]小えび網、エビ捕りの網.

    bief: n.m.[運河の]閘室(こうしつ)、ロックチャンバー[英語: lock chamber]; 両水門間の区間、閘(こう)区; 水車溝.

    bigor: n.m.[俗語]海軍砲術兵(bigorneau).

    bigorne: n.f.[海][槇皮・槙皮(まいはだ)詰め(calfatage)の時に邪魔になる釘を取るための]たがね.

    bigorneau: (pl. -x)n.m.[貝]メクラガイ; [俗語]海軍砲術兵(bigor).

    bigot: n.m.[海]マストの上部の軽帆桁(こう)をマストに寄せ付けている索具(=racage)に垂直にはいっている木材; [船の]肋骨、肋材.

    bigue: n.f.巻き揚げ装置、起重機、さすまた起重機; [海]起重檣(しょう)、デリック[貨物などを吊り上げる起重機]、 [海][木の棒と滑車による]梯形起重機.

    billard: n.m.[海]マストを締める鉄輪を打ち込む棒.

    billet: n.m.切符; 紙幣; 手形; 証明書、許可書/billet de santé: 検疫書、健康証明書.

    billot: n.m.[海][建造船の]竜骨台(=billot d'amarrage); [分厚い木でできた]台; まな板.

    biologie: n.f.生物学.
    /biologie sous-marin: 海洋生物学.

    bioluminescence: n.f.[生物]生物発光[生体による発光現象].

    biomasse: n.f.[生物]生物量、生物体量.

    biosphère: n.f.[生物]生物圏、生活圏.

    biote: n.m.[生物]生物相[一定の場所に生存する生物の全種類].

    birème: n.f.[海・古代史]二橈(にじょう)列船[二段漕ぎの座のガレー船]、[舷側に沿って櫂(かい)・櫓(ろ)の列を2段に 備えた古代ローマの]2段式ガレー船、二段オール大型戦艦、舷側に二列の櫓(ろ)を具えた古代の大型船、二橈漕船 (にどうそうせん)、バイリーム [西語: birreme(f.)].

    biroute: n.f.[マストの上に掲げて飛行機に]風向を示す円筒布(→ 風見).

    Biscaye: → le golfe de Biscaye: ビスケー湾.

    biscuit: n.m.[保存・携帯用の]堅パン、乾パン; ビスケット.
    /biscuit de mer: イカの甲[os de seicheの俗称].

    bitord: n.m.[海]撚(よ)り縄、撚り綱、細引、スパニヤン.

    bitte: n.f.[海][索・綱索・引き綱などを結び付けるための、船の甲板上に設けられた短い柱]ビット、繋柱(けいちゅう)、 係柱(→ bitton); [波止場・埠頭(ふとう)の]ボラード、係船柱(=bitte d'amarrage); より糸.

    bitter: v.t.[海][繋柱(けいちゅう)(bitte)に錨鎖(びょうさ)などを]巻く、[綱を]繋柱(係柱)に捲く(巻き付ける).

    bittern: [英語]n.m.[化学]にがり、苦汁(くじゅう)[製塩の過程で、海水の塩を結晶させた後に残る苦い母液].

    bitton: n.m.[海]小繋柱、小係柱、小ビット(→ bitte).

    bitture: n.f.[海][投錨の際に繰り出す錨鎖の]甲板上に伸びている部分、繰り出し分、[海][投錨のために甲板上に引き出された]錨鎖、 [投錨の時に繰り出す錨鎖の]繰り出し分、[海・古語]錨綱の繋柱に捲く部分、係柱に巻いた錨鎖(びょうさ)の部分; 錨綱の繋柱への捲き方; 錨鎖のローラー; [卑][海]強い酒.
    /prendre une bonne bitture: 充分な長さの鎖を出す.

    bitumage: n.m.タール(瀝青(れきせい)・チャン・ピッチ)を塗ること; アスファルトで舗装すること.

    bitume: n.m.タール、瀝青(れきせい)、ビチューメン、チャン; [道路舗装用の]アスファルト(= bitume de Judée).
    /bituminer: v.t.[…に瀝青・ピッチ・タール]を塗る; アスファルトで舗装する.

    bivalve: adj.[動][貝が]双殻の、二枚貝の、n.m.[動]二枚貝(=coquillage ~)、双殻貝; [pl.]双殻類[斧足類ともいう]、 弁鰓綱(べんさいこう)[軟体動物門の1綱; ムール貝、カキなどを含む].

    black-bass: [英語]n.m.[魚]ブラックバス、コクチクロマス[属][サンフィッシュ科; アメリカ大陸原産の肉食性の淡水魚; スズキに似る; 食用ともなる].

    blanc(che): adj.白い、n.m.白、白色; 白いもの; [卵・肉などの]白身; [漁]餌にする白い小魚; [小さな]川魚(=poisson blanc);  塩鰊(ニシン); ホワイトソース.
    /blanc de baleine: 鯨蝋(げいろう).
    /cordage blanc: [海]タールを塗っていない索(なわ)・索具.
    /harengs blancs: 燻製にしない塩ニシン.

    blanchaille: n.f.[普通、魚釣りの餌(えさ)に使う]白い小魚、白い雑魚(ざこ)[ブリーク(ablette)、ローチ(gardon)など]、 [魚・料理]シラウオ.

    blanchet: n.m.白い毛織物; [魚]ブリーク(ablette).

    blennie: n.f.[魚]ギンポウ科の魚、ギンポウ; イソギンポ[の類][イソギンポ科の小型の海産魚の総称].

    bleu, e: adj.青い、青色の、n.m.青、青色; [魚]青鮫、アオザメ.
    /cols bleus: [話語]水兵.
    /houille bleue: [動力としての]潮力.
    /truite au bleu: 鱒(ます)のクールブイヨン煮.

    blin: m.[海][帆桁に取り付けた]ブーム(=bout-dehors)受け、梁受板(はりうけいた).

    blindage: n.m.[船舶・車両などの]装甲、[扉などを]鋼鉄張りにすること、装甲(被覆)すること; [装甲用の]綱板.
    /blindé(e): a.p. [船舶・車両などが]装甲する、[扉などが]鋼鉄張りの.
    /blinder: v.t.[船舶・車両などを]装甲する、被覆する、[扉などを]鋼鉄張りにする.

    blindé, e: adj.(blinderのp.p.)鋼板で覆われた、装甲化した.
    /blinder: v.t.[船・軍艦・戦車・車両などを(に)]鋼板で覆う、装甲する; 被覆する.
    /vaisseaux blindés: 装甲艦.

    blocaille: n.f.[建]割栗石、荒石.

    blockhaus: n.m.[ドイツ語][軍艦の]司令塔; [軍]トーチカ、堡塁(ほうるい、ほるい)、小要塞、防塞(ぼうさい).

    blocus: n.m.封鎖、包囲、閉塞 /blocus naval: 海上封鎖.

    bloquer: v.t.[船腹の被覆の間に]詰め物をする; [軍]包囲する、閉塞する、[港・港湾を]封鎖する、閉鎖する; 止める、固定する;  妨げる、妨害する; [道路・通行を]塞ぐ、遮断する.
    /bloquer un port: 港を閉鎖する.


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]