Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]





    wa(わ):
    /anneau: n.m.(pl. -x)輪、環; 指輪; [動][環形動物の]輪節; [動]体節; [海][マリーナ内のヨット・ボートの]停泊地.

    wa[鎖・索・ロープなどの](わ):

      /ansette: n.f.[海][索の]環状になった端.
      /arganeau, eaux: n.m.[海]繋船用の鉄円鐶.
      /bague: n.f.[宝石のついた]指輪; [海]索環、帆環(はんかん)、[金属・木・綱などの]輪、環; 輪形のもの[鳥に付ける足輪・ 標識リングなど]、環状のもの [参考][英語][海]索輪: a garland; a grommet.
      /billard: n.m.[海]マストを締める鉄輪を打ち込む棒.
      /boucle: n.f.締め金、留め金、帯留、バックル; [海]綱環、[なわの端の]小環; [金属・紐(ひも)・糸などを巻いて作った]輪;  輪、環; [エイなどの]イボ状の小棘(しょうきょく).
      ・ boucle d'amarrage: [海][繋船用の]環つきボルト、係留ロープのリングボルト.
      ・ boucle de pont: [海][係留用の]甲板上の鉄環.
      ・ boucle de quai: [係留用の]埠頭(ふとう)の鉄環.
      /bouclé, e: adj.環のついた; [魚が]返りのついた刺(とげ)のある.
      /boucler: v.t.環で留める、[留め金・締め金で]締める.
      /capeler: v.t.[海][マストなどに] 索具・綱具・索環を装着する(取り付ける); [綱・綱具を]輪にして巻きつける;  [帆架の環を]調整する; [すっかり]覆う、包む.
      ・ capeler une vergue avec une estrope: 帆桁に索環を取り付ける.
      /chaînon: n.m.[鎖の]環、輪、鐶(かん); [網の]目.
      /cigale: n.f.[動]蝉(せみ)[類]、セミ[類]; (cigale de mer)[動][甲殻]シャコ(蝦蛄)[の類](=squille); [海]錨環(びょうかん)、 [錨の]環.
      /collet: n.m.襟(えり)、カラー; [海]錨喉(びょうこう); [支索の端の]環; [オールの]柄.
      /démanillage: n.m.[海]繋環をはずすこと.
      /démaniller: v.t.[海]繋環をはずす.

      /erse: n.f.[海][滑車などの]帯索、帯綱、ストロップ; [海]索環、グラメット.
      /erseau: n.m.(pl. ~x)[海][オールをオール受けに留める]小索環、索環、グラメット、グロメット.
      /estrope: n.f.[海]索(さく)輪、索環、索(つな)輪、帯索、ストラップ.
      /estroper: v.t.索環をつける、帯索をつける.
      /étalingue: n.f.=étalingure.
      /étalinguer: v.t.[海][錨索を]錨環(びょうかん)に巻き付ける(結び付ける)、[綱を]錨環に捲きつける.
      ・ étalinguer un câble: ロープを他のロープ・輪につなぐ.
      ・ étalinguer une chaîne: 錨鎖(びょうさ)を錨の環につなぐ.
      /étalingure: n.f.錨綱(錨索)の結び目.
      ・ étalingure d'ancre: [錨鎖を錨に繋ぐための]輪.
      /étrope: n.f.[海]索環(さくかん)、帯索.
      /étroper: v.t.[海][索環・帯索]を付ける.

      /ganse: n.f.[海]取っ手索(づな); [ロープの]索環、帯索、[綱・ロープを結びつける]輪; 飾り紐.
      /glène: n.f.[海]巻き綱、捲綱、[巻いて重ねたロープの]輪.
      /mailler: v.t.[網などを]編む; [海][鎖を]他の鎖に連環で繫(つな)ぐ; [帆を]他の帆に紐でかがり合わせる.
      /maillon: n.m.[鎖の]環、リンク、鏈環(くさりわ)、鎖輪(くさりわ)(→ maille); [海]連鐶(シャックル);  [海][水中の物体を引き揚げるための綱の]輪差(わさ); [海]両端に輪をもった鎖[30メートル]; [海][錨鎖(びょうさ)の]一連、 一節[普通30メートル]、長さ30メートルの鎖; 小さな網目.
      /maillon tournant: 廻り継ぎ手.
      /maillonner: v.t.[海][鎖の両端を、あるいは鎖の一端を錨などに]連環で繋ぎ合わせる、[鎖を連鐶・連輪で]連結する.
      /manillage: n.m.[鎖を]繋環で繋ぐこと、鎖でつなぐこと.
      /manille: n.f.[ガレー船の囚人などの鎖を繋(つな)ぎとめる; 徒刑囚の鎖を結びつけた] 環(わ)・輪、囚人の鎖をつなぐ鉄環;  [鎖をつなぐ]つなぎ環、シャックル、2個の鎖を接続する切り目のある鉄環、[鎖の両端を結ぶ]繋環.
      /maniller: v.t.[鎖を]繋環で繋ぐ、鉄環でつなぐ.
      /margouillet: n.m.[海][綱を通す]木環; 木環のある索.
      /moque: n.f.[海]一つ目環(わ)[綱具連結環].
      /organeau: (pl. ~x)n.m.[海]繋索(けいさく)を括り付ける鉄環、[綱を結び付ける]環、輪、リング; 錨の上部の環、 [鎖をつなぐ]錨のリング、錨環(びょうかん); [漁]簗(やな)の取っ手 [水中から引き上げるためのもの].
      /paillon: n.m.[服飾用の]金属片; [海][鋼鉄製の]輪.
      /racage: n.m.[海][帆桁(ほげた)とマストとの摩擦を防ぐため] マストの周囲に取り付けられた索(革)具、マストの両側に 取り付けてある索具; [海]パーレル [ガフや桁の昇降用環]; [海]ヤード昇降用の環 [帆桁の摩擦を少なくするためにマスト に添(そ)わせた環].
      /racambeau: n.m.(pl. ~x)[海][帆桁をかける] マストの鉄環、円材接ぎの鉄環.

    wafuu[海]和風: jolie brise [参考]brise: n.f.[海][特に、あまり強くない・激しくない]風; そよ風、微風、軟風.

    waibi[尾鰭などの]歪尾(わいび):
    /hétérocerque: adj.[動][魚の尾鰭が]歪尾(わいび)の、尾鰭が不規則に二裂した.
    /homocerque: adj.[魚][魚の尾びれ上下が]相称形の、正形の、正尾の; [魚が]相称形(正形)の尾びれをもった、上下正形の 尾びれをもつ.

    waiya-ro-puワイヤロープ:
    /câble métallique: ワイヤロープ.
    /cordage en fil de fer: ワイヤーロープ.

    wakemae分け前:

      /part: n.f.部分; 分け前、取り分; 出し分; 分担; 配分利益; [海][船員への]配分利益(=part de prise).
      ・ à la part: 漁獲高の分配を受けて.
      ・ marin pêcheur payé à la part: 漁獲高に応じて比例配分を報酬として得る(受け取る)漁船員.
      ・ naviguer à la part: [船員]歩合制で乗船する.
      ・ part [de prise]: [海]漁獲高の分け前; [古語][海賊などの]分捕り品の分け前.

    wakete-susumu[波などを]分けて進む: [参照]進む.

    wamon-azarashi[動]ワモンアザラシ: phoque annelé.
    [参考]phoque: n.m.[動]アザラシ(海豹) [鰭脚類(ききゃくるい)アザラシ科の動物の総称; 主に極地周辺の海域に分布 する](=chien de mer, veau marin); アザラシ(オットセイ)の毛皮.

    wamushiワムシ:
    /rotateurs: n.m.pl.[動]ワムシ類.
    /rotifères: n.m.pl.[動]ワムシ類.

    wan:

      /accul: n.m.[海]小湾、入り江; [大砲の]駐退索(機).
      /alise: n.f.[海][嵐を避ける]入江、入り江、小湾、浦.
      /anse: n.f.[ロープの]輪穴; 入り江、小湾; [器物・容器・かごなどの][半円形の]取っ手、把手(とって)、柄(え).
      /baie: n.f.[海]湾、小湾、浦、入り江、入り海[一般的にgolfeより小さい].
      ・ baie d'Hudson: ハドソン湾.
      /calangue, calanque: n.f.[海][地中海の]岩に囲まれた小湾・入り江.
      /conche: n.f.[南西方言]入り江、湾.
      /golfe: n.m.湾、入海、入り江(=petit golfe)(cf. baie).
      ・ golfe du Mexique: メキシコ湾.
      ・ golfe de Gascogne, golfe de Biscaye: ビスケー湾.
      ・ golfe de Persique: ペルシア湾.
      ・ le Courant du Golfe, le courant du Golfe: メキシコ湾流.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    wana-moyai-musubi罠舫い結び:
    /laguis: n.m.[海]ランニングボーライン、ランニングバウライン、罠舫(わなもや)い結び [物の重みによってひとりでに締まる 結索法の1つ]、一端に輪差(わさ)のある綱、一端を輪結びにした綱、輪結(わさ)のある綱、係蹄舫結(わなもやいむすび).

    wankou湾口: [参照]入り口.
    /bouche: n.f.口; [出]入り口; [主にpl.]河口、湾口、海峡の入り口; [軍]砲口.
    /goulet: n.m.[海]港・湾の狭い入り口、狭い(狭くなった)湾口(港口); [海]海峡、水道; 峡谷; [漁]立網(たてあみ)の 円錐形の口、袋網の口、[漁獲用の筌(うえ)・簗(やな)などの]開口部(→ goulotte).

    wankyoku湾曲: [参照]曲がる.

      /arqué, e: (arquerのp.p.)adj.湾曲した、弓なりに曲がった.
      ・ vaisseau arqué: 船隊が弓なりに湾曲した船.
      ・ s'arquer: v.pr.[海]豚背状に曲がる; 弓形(弓なり)に曲がる.
      /bulge: n.m.[英語][海][船底の]ビルジ、湾曲部.
      /frégatage: タンブルホーム[英語: tumblehome, tumble home, tumbling-in] [参考][英語]tumble home: n.タンブルホーム [舷側上部が内側に湾曲していること]、vt.[海][舷側が]内側に湾曲する.
      /genou: n.m.(pl. -oux)ひざ、膝; [ボート・海][オールの]柄[水かきと握りの中間部]、[オールの]ハンドル; [造船]肘(ちゅう)[接続部を補強する湾曲材・彎曲材(わんきょくざい)]、[船]湾曲材、[海][接続部を補強する]肘(ひじ)板; 肋材、中間肋材; 継ぎ手、ジョイント.

    wansoku-doubutsu[動]腕足動物: → brachiopodes: n.m.pl.[動]腕足綱、腕足動物門[触手動物門の1綱; 海産; シャミセン貝・ホウズキ貝の類]、腕足類.

    waraわら: → glui: n.m.[魚の荷造り用の]長い藁(わら)、[魚を包むための長い]わら.

    wasa輪差(わさ):

      /maillon: n.m.[鎖の]環、リンク、鏈環(くさりわ)、鎖輪(くさりわ)(→ maille); [海]連鐶(シャックル);  [海][水中の物体を引き揚げるための綱の]輪差(わさ); [海]両端に輪をもった鎖[30メートル]; [海][錨鎖(びょうさ)の]一連、 一節[普通30メートル]、長さ30メートルの鎖; 小さな網目.
      /maillonner: v.t.[海][鎖の両端を、あるいは鎖の一端を錨などに]連環で繋ぎ合わせる、[鎖を連鐶・連輪で]連結する.
      /nœud coulant: 輪差(わさ)、わさ結び[紐を輪のように結び、引くと締まる結び方] [参考]coulant(e): adj.滑らかな、 流暢(りゅうちょう)な、流れる.

    watagumo綿雲:
    /floconneux, se: adj.ふさふさした; ふわっと固まった.
    ・ nuage floconneux: 綿雲.
    /moutonné, e: (moutonnerのp.p.)adj.白波の立った、白波の立つ; 白いまだら雲に覆われた; 羊毛のような.
    ・ nuages moutonnés: 綿雲.

    watarigani[動]ワタリガニ:
    /portune: n.m.[動]ガザミの類[甲殻類]、ガザミ科[カニの類]、ワタリガニ [主に海産のカニ; 食用となるものもある].

    watariita渡り板: → appontement: n.m.[海][船と桟橋との間の]渡り板、歩み板; 桟橋(さんばし)、埠頭(ふとう).

    wataru渡る: → pontonage(m)渡橋料.

    watashibune渡し船:

      /bac: n.m.渡し船、渡船(とせん)、フェリー(→ bachot); 渡船場; [平底の]容器、大桶(おけ)、バケツ、槽.
      ・ bac transbordeur(porte-trains): 列車渡船、[列車]連絡フェリー.
      ・ droite de bac: [法]渡船使用権.
      ・ passer dans un bac: …を渡船で渡す.
      ・ passer le bac: 渡船場を渡る.
      /bachot: n.m.[小型の]渡し船; [平底の]小舟(→ bac)→ bachoteur: n.m.[小舟の]船頭.
      /barguette: n.f.渡し用平船、渡し船.
      /bateau de passage: 渡し舟.
      /dahabieh: n.f.[アラブ語][ナイル川の]渡し船.
      /la barque de Charon: [ギリシャ・ローマ神話]三途(さんず)の川の渡し船.
      /passage: n.m.通過、通行; [海]渡航、航海; 通行料、橋銭、渡し賃、船賃; [天]経過; 通路; 海峡、水路; 渡船場.
      ・ bateau de passage: 渡し舟、渡し船、連絡船; 沿岸航路船.
      /toue: n.f.曳船、引き船; [海]引き船法、曳航(えいこう)法(touage)、=touée [touerすること]; [平底の]はしけ(荷船)、 [停泊中の船と陸とを結ぶ]はしけ; [河川用の]渡船; [索をたぐって動かす(進ませる)]渡し舟、[帆のついた平らな(平底の)]渡し舟;  釣り船.
      /traille: n.f.渡し綱[渡し舟を渡すために対岸へ張った綱]; [川に渡した綱に舟を繋ぎ、渡し綱に沿って、水流を利用して進む] 繋留渡し舟、ロープ式渡し舟、係留渡し; フェリーロープ、フェリーケーブル; [漁]曳き網、引き網、トロール網、地引き網.
      /traillon: n.m.小さい繋留渡し舟、係留渡船.
      /une barque traversière: 渡し船.
      /va-et-vient: n.m.[inv.単複同形・複数不変]往復運動、上下運動、振り子運動、前後に振れること; [人・物の]往復;  往来、行き来; [ロープなどによる2点間の]往復連絡; [海][船と船、あるいは船と陸(岸)との間の]渡し綱、連絡ロープ、 引き揚げ索、運搬索; [小さな]渡し舟、小型渡し舟、渡し船; [漁網の]引き綱.

    watashichin渡し賃: [参照]船賃.

    watashiduna渡し綱:

      /traille: n.f.渡し綱[渡し舟を渡すために対岸へ張った綱]; [川に渡した綱に舟を繋ぎ、渡し綱に沿って、水流を利用して進む] 繋留渡し舟、ロープ式渡し舟、係留渡し; フェリーロープ、フェリーケーブル; [漁]曳き網、引き網、トロール網、地引き網.
      /va-et-vient: n.m.[inv.単複同形・複数不変]往復運動、上下運動、振り子運動、前後に振れること; [人・物の]往復;  往来、行き来; [ロープなどによる2点間の]往復連絡; [海][船と船、あるいは船と陸(岸)との間の]渡し綱、連絡ロープ、 引き揚げ索、運搬索; [小さな]渡し舟、小型渡し舟、渡し船; [漁網の]引き綱.

    watashiita渡し板:
    /planche: n.f.板、金属板; [海][舷側から岸への]渡し板、荷積み通路.
    /traversine: n.f.[2つの船の間に渡す]道板、渡し板、橋板; [杭と杭の間に渡す]横桁、[杭を固定するための]横材;  [筏(いかだ)の材木を結ぶ]横木; [柵・格子などの]横木; [水門の]基礎材、下部材、下枠.

    watashimori渡し守(わたしもり):
    /batelier, ère: n.[はしけ・川船・河船などの]船頭、渡し守(わたしもり); 女船頭; [女]渡し守(わたしもり)、 adj.川船の; 船頭の.
    /passageur: n.m.渡し守.
    /passeur(se): n.渡し守り、渡守(わたしもり).

    we-kuウェーク: [参照]航跡.

    weru-kouhanウェル甲板: → coffre: n.m.[海]繋留ブイ、係留ブイ、係船ブイ、係船浮標、浮標(ブイ)、ドルフィン(=coffre d'amarrage, coffre flottant); [海]凹(おう)甲板、ウェル甲板; 船体; [魚]ハコフグ(=poisson coffre)、 ハコフグ属、ハコフグ類 [箱形の体をしたハコフグ科の海産魚の総称]; 潜函; 箱、[蓋付きの]大箱、函、ケース、 櫃(ひつ); 金庫(=~-fort); [自動車の]トランク.

    windosa-finウィンドサーフィン: → planche à voile: [器具・スポーツ]ウィンドサーフィン.


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]