海洋辞典 |
西和/和西 |
海洋辞典 |
西和海洋辞典
検 索 表
|
ébano: m.[植]黒檀(こくたん)/ébano vivo: [史][アフリカからの]黒人奴隷.
echada: f.投げること; 一艇身.
echar: [他動]ほうり投げる、投げる; 注ぐ; 発する、放つ; [竿で舟を]押す.
/echar a fondo, echar a pique: 沈没させる. /echar afuera: 竿で舟を押し出す. /echar a la costa: 座礁する. /echar al agua: 船から海に投げる; 進水する. /echar anclas, fondear: 錨を降ろす、投錨(とうびょう)する、錨泊する(→ fondear)、レッコー・アンカー; 停泊する [英語]to let go anchor. ・ echar ancla, echar el ancla: アンカー・レッコー. /echar a pique: 船が沈む、船底に穴をあける. /echar el ancla: 投錨する. /echar el escandallo, echar la sonda: 測鉛を投げ入れる、水深測量をする. /echar la corredera: ログを投げる(入れる)、測程儀を投げ入れる. /echar las redes: 投網を打つ; 網を仕掛ける. /echar … por borda: [船から]…を海に捨てる. /echar un ancla, echar el ancla: 投錨(とうびょう)する. echarse: [再動]飛び込む; [風が]凪ぐ、静まる; [海][船が]転覆する. echazón: f.=echada(投げること); [海][海難などの緊急時において、船を軽くして海難から逃れるための]投げ荷、積み荷の投棄; 投げ捨てること、投げること、投下 [英語]jetson, jetsam, jettison. eclímetro: m.クリノメーター、傾斜計.
eclipse: m.[天]食 [参考]食するとは、一つの天体が他の天体の光を遮ること; 日食、月食などの食のこと
[英語: eclipse].
/eclipse lunar, eclipse de luna: 月食. /eclipse solar, eclipse de sol: 日食. /eclipse total(parcial, anular): 皆既食(部分食、金環食). eclíptico, ca: adj.[天]食の[英語: ecliptic]; 黄道の、f.黄道. ecógrafo: m.音響測深儀記録器. ecograma: エコグラム; 魚探像. ecolocalización: f.エコロケーション.
ecosistema:
/el ecosistema del manglar: マングローブ林の生態系. /los ecosistemas acúaticos: 水生生態系、水生のエコシステム. /los ecosistemas dulceacuícolas: 淡水域での水生エコシステム(水生生態系).
ecosonda:
[参考: 英語]
ecuador: m.赤道(=ecuador terrestre)[英語: equator].
ecuóreo, a: adj.[詩・文語]海の、わたつみの.
edad: f.年齢、年令、年; [潮の干満、天体の運行などの]遅れ.
/edad de marea: 退潮時間[満月とそれに続く満月との間の時間]、遅潮時間. /edad de primera captura: [英語]age at first capture. /edad de reclutamiento: 加入年令 [英語]age at recruitment. /grupo de edad: 年令群 [英語]age-group. edible: a.[ラ米]食用の、食べられる.
educar: [他動]教育する; [動物を]調教する.
efecto: m.結果; 効果; [薬などの]効能、効き目; (pl.)財産、商品、身の回り品.
efemérides: f.pl.[天]天体位置表、天体暦、天文暦; 暦 [英語]ephemeris.
efusión: f.[液体の]流出、噴出. egeo, a: a.エーゲの、エーゲ海の/Mar Egeo: エーゲ海.
eglefino; eglefín: n.m.[魚]ハドック [英語]haddock, Melanogrammus aeglefinus. ejército: m.軍隊、軍/ejército de mar: 海軍. Elcano: Juan Sebastian Elcano [1476?~1526; マゼランMagallanesがフィリピンで戦闘で死亡した後、ビクトリア号 Victoriaを率いてスペインに帰還し世界周航(1519-21)を成就した]. elefante marino: m.[動]ゾウアザラシ、セイウチ(海馬)、海象、海馬(かいば). elevación: f.海抜、標高 [文例]elevaciones en metros sobre el nivel medio: 平均水位からのメートルによる標高.
embalar: tr.荷造りする、梱包(こんぽう)(包装)する、intr.[海]海面を叩(たた)いて魚を網に追い込む、[魚を網に追い込むため]
海面をたたく. embalo: m.[海]魚を追い込むこと.
embalsar: [他動][水を]塞(せ)き止める、溜(た)める; [海]吊り索(吊り鎖)にぶら下げる、括(くく)り付ける、
[自動][ラ米: コロンビア][船で]横断する. embalse: m.ダム、貯水池; 堰(せき); [水を]塞(せき)き止めること、貯水; 貯水量. emballenado, da: adj.[emballenarのp.p.][服]鯨の鬚(ひげ)を入れた、鯨の鬚で張りを付けた、m.[服]鯨鬚の編んだもの・枠、 鯨の鬚を入れること、鯨の鬚で張りをつけること; [コルセットなどの]鯨の鬚の芯(しん). emballenar: [再動][服][服・コルセットなどに]鯨ひげをつける、鯨の鬚を入れる、鯨の鬚で張る. emballo: 浮刺し網(うきさしあみ). embancarse: [再動][海]座礁する、坐礁する、浅瀬に擱坐(かくざ)する; [ラ米: エクアドル・チリ][川・湖が]土砂で埋まる. embanderar: [他動]旗で飾る、旗を飾り付ける.
embarcación: f.(pl. embarcaciones)船(=barco; buque; [文語]bajel); 船舶([参照]navío; barco); 乗船(=embarco, embarque)、乗り込み; 荷積み、積み込み;
航海日数、航行期間.
/embarcación de hidroplaneo: [英語]hydrocraft. /embarcación de práctico: [英語]pilot boat. /embarcación de recreo: 遊覧船. /embarcaciones pesqueras: (pl.)漁船. /embarcación menor: 小型船舶、小舟(こぶね)、ボート[英語: boat] [同義語]barco(m). /embarcación pequeña: 小型船舶、小舟(こぶね) [同義語]barco(m).
embarcadero: m.[海]桟橋(さんばし)、埠頭(ふとう)[英語: wharf; pier]; 上陸用の足場板; 乗船港、乗船場(じょうせんじょう)、
積み出し港.
/embarcadero flotante: 浮き桟橋. /espigón: m.突堤、防波堤. /muelle: m.桟橋(さんばし)、埠頭(ふとう)、波止場[英語: wharf; pier]; 防波堤 [英語: mole(防波堤)]; [河川の]堤防、土手 [参照]desembarcadero. /muelle flotante: 浮き桟橋. embarcador: m.沖仲仕(おきなかし)、積み出し人; 荷主、荷送り人、船積み人[英語: shipper]. embarcadura: 乗船、積み込み [embarcoの古語].
embarcar: tr.乗船させる、乗り込ませる、船に乗せる; 船に積む(積み込む)、船積みする; 船・列車で発送する(→ enviar);
船員を名簿に載せる、intr.[船などの乗物に]乗る、乗船する. embarco: m.乗船、船に乗ること、乗り込み; 積み込み、船積みすること. embargador: m.[船舶に]出港(入港)の禁止を命じる人; 港長. embargar: [他動][海][船に]出港(入港)禁止を命じる、[法][例えば、船などを]差し押える; 妨げる、妨害する.
embargo: m.[海]出港(入港)禁止、出航停止、出入港禁止; 船舶拘留、船舶抑留(よくりゅう); [法]差し押え、押収; 通商停止.
embarque: m.船に乗せること、船積み、積み込み、積み出し; 乗船、搭乗[省略形: emb.]; =embarco.
/embarque de combustible: 燃料積み込み. /inspección de preembarque: 船積み前検査. /nota de embarque: 船積み送り状. /peso de embarque: [英語]shipping weight. /puerto de embarque: 乗船港. embarrancado: 座礁.
embarrancar: intr.[海][船が]坐礁(座礁)する、座州(ざす)する、擱坐(かくざ)する [英語]to run aground; to rush
ashore→ embarrancarse: [再帰]座礁する.
[同義語として以下の動詞がある]varar、[再動]encallarse([海]座礁する)、[再動]embarrancarse、[再動]enarenarse. ・ rescate del submarino nuclear encallado en el Mar de Barentz: バレンツ海で座礁した原子力潜水艦の救助(救出). /varar: [他動][海][船を]浜に引き上げる、岸(浜・スリップ)に引き上げる; 進水させる、[自動][海]座礁する、 座州(ざす)する; 投錨する [英語]to strand; to ground. ・ vararse: [再動]座礁する.
embarrilar: tr.樽詰めにする、樽に詰める(=embarricar). embasar: [他動]船を受け台で支える、進水架(船架)に乗せる [英語]to cradle, to put … on the cradle. embate: m.[海][波の]打ちつけ・叩(たた)きつけ・打ち込み、波打ち、波の打ち込み; 海風、海軟風; 急襲、強襲. embazadura: n.f.[英語]latching [参考][英語]latching: (通例pl.)[海][帆を追加で取り付けるための、帆裾の]縄輪(=lasket). embicada: f.垂直に立ったヤード. embicado: m.コックビル[一本のヤードを斜めに高く吊ること]. embicadura: f.[海]帆桁(ほげた)を斜めにすること、ヤードのトッピング.
embicar: tr.[海][船首を]風上に向ける(=orzar); [弔意を表して]帆桁(ほげた)の1本を斜めにする(斜めに高く吊る)、帆桁を
斜めにする[英語: to top the yards; to peak up]; [ラ米: アルゼンチンのラプラタ・チリ]船首を陸に向ける
[参考][英語]to top: v.(-pp-)vt.[海][帆桁]の一端を上げる. embocadura: f.[川・水路の]入り口; 河口、川口、流出口; 口に入れること.
embocar: [他動][狭いところに]入る、進入する; [口・穴の中に]入れる. embonada: f.[海]板で船を広げること、船体を板で被覆すること、adj.[木船が]船体が板で覆われた. embonar: [他動][海][木船][船体を]板で被覆(ひふく)する、板で船を広げる; 改良・改善する.
embornal: m.[海]=imbornal (甲板の排水口).
・ adala de bomba: [英語]pump dale. /clava: f.[海]甲板排水口、水落し. /dala: n.f.[海]船の排水ポンプの溝、甲板の排水溝、船の水落し、[船の排水ポンプの]桶. /imbornal: m.[海][甲板などの]排水孔、排水口、水落し[agujero sobre la cubierta del barco para salga el agua]; 雨どい [英語]scupper-hole; scupper. embotellado, da: adj.[海上]封鎖された; 瓶入りの、瓶詰めの. embotellar: [他動][海上]封鎖する、船舶を封鎖する、閉じ込める; 瓶詰めにする、瓶に詰める(入れる). embragar: [他動][海]つり索を付ける; [部品を]繫ぐ、連結する; [荷物などを綱で]縛る、とめる.
embrague: m.クラッチ.
embravecerse: [再動][海が]荒れ狂う; 怒り狂う. embravecido, da: adj.[海が]荒れ狂った、荒天の; [風が]猛烈な、激しい. embreado, da: [embrearのp.p.]adj.タール(瀝青・れきせい)・チャン・ピッチを塗った、m.[英語]paying with pitch → [参照]embreadura. embreadura: f.タール(瀝青・れきせい)・チャン・ピッチを塗ること、その塗布(とふ) [英語]paying with pitch; tarring [参考][英語]to pay: (-ed, paid)[海][船底・継ぎ目]にタールを塗る. embrear: [他動]タール(瀝青・れきせい)・チャン・ピッチを塗る [英語]to pay with pitch; to pitch [参考][英語] to pay: (-ed, paid)[海][船底・継ぎ目]にタールを塗る. embudo: m.じょうご、漏斗; [網・籠の]返し.
embutir: [他動]ロープにワ―ミングをする; 詰め込む、はめ込む; 腸詰め(ソーセージ)を作る.
/embutidura: ロープの填(う)め巻き、ワ―ミング. [参考][英語]worming: n.ワーミング; 填(う)め巻き(→ serving). /worm: v.t.[海][ロープ]の填(う)め巻きをする [ロープ表面の谷間を埋めるために、ストランド(strand)とストランドとの間に細索を 巻き付ける(→ serve)].
emergencia: f.[水面へ]浮かび出ること、浮上; 緊急事態. emigración: f.[魚・鳥などの]回遊、移動、渡り; [外国への]移住. emigrante: adj.[魚が]回遊する、回遊の.
empacar: [他動]梱包(こんぽう)する、包装する、荷造りする; 梱(こり)(俵)にする(→ empaquetar). empachar: [英語]to lay on the beam. empalmadura: f.=empalme(m) [ロープの]組み継ぎ、継ぎ目.
empalmar: [他動][両端を]繋ぎ合わせる、連結する [英語]to splice; to join.
/ayustar: [他動][海][ロープ・木材などの]端と端をつなぐ(継ぐ)、スプライスする、船具をつなぎ合わす [英語]to splice. /ayuste: m.[海][ロープなどの]組み継ぎ、より継ぎ、スプライス、船具の継ぎ合わせ; [木材の]そぎ継ぎ [英語]splice. /ayuste de gaza: アイ・スプライス.
empalme: m.[ロープの]組み継ぎ、より継ぎ; 接合[箇所]、結合[箇所]、継ぎ目; [交通機関での]接続[駅・点]、
連絡(→ enlace) [英語]splicing. empalomado: m.[石積みの]堰(せき)、堤防. empalomadura: f.マーリンを詰めて巻くこと [参考]マーリン[英語: marlin, marline]: ひねりの弱いストランド(strand)2条 を右撚りにした細索. empalomar: tr.[海][帆を]帆桁にかがる、帆桁にかがりつける; マーリンを巻く [英語]to sew the bolt-rope; to marl [参考][英語]marlin, marline: マーリン[ひねりの弱いストランド(strand)2条を右撚りにした細索] [参考]かがる: 糸を互い違いにかけて縫う. empalletado: m.[海][防弾用に船側に取り付けられる]マット、[ハンモック・衣類などをネットに詰めて、舷側に取り付けられる] 敵からの銃撃に備えた防護用装備、軍船において戦闘準備としてその船側に巻いて並べられた寝具類/empalletar: 柵を築く. empañicar: tr.[海]帆を小さく巻き上げる.
empaquetar: [他動]梱包する、荷造りする; 詰め込む、押し込む.
/empaquetado, empaquetamiento: m.梱包、包装、荷造り. /empaquetador, dora: adj.梱包する、包装する、荷造りする、包装用の、m.f.荷造り人、梱包(包装)係、梱包(包装)機. /empaquetadura: f.梱包、包装、荷造り; [継ぎ目・隙間の]詰め物、パッキング、梱包材、充填材; [機]ガスケット、詰め物→ empaquetadura de puerta impermeable: 水密扉のパッキング. empatar: → empatar: [釣り針などを]結ぶ. empavesada: f.[船]舷牆(げんしょう)[波よけのために舷側に張る防水布; ハンモックが中に収納される];[海]舷の防御物、 船端(ふなばた)の防御物; [満艦飾・満船飾の]旗、幔幕(まんまく). empavesado, da: adj.[p.p. de empavesar][船が]満艦飾(まんかんしょく)の、満船飾の、m.[海][集合的]満艦飾、満船飾 [英語]dressing of a ship.
empavesar: [他動][海][船・街路を]旗などで飾る、満艦飾(まんかんしょく)を施す、満艦飾(満船飾)にする
[英語]to dress a ship. empedrado, da: adj.[空が]うろこ雲で覆われた; 敷石(砂利・小石)で固めた.
empega : m.ピッチ、タール; チャン、松やに(=pega).
empeñar: [他動]担保に入れる、質に入れる. emperador: m.[魚]メカジキ(眼梶木)、カジキ(=pez espada)[英語: swordfish; marlin, Xiphias gladius]; 皇帝、天皇、帝王. empernar: [他動]ボルトで締める(留める)/empernado: ボルト締め.
empopada: f.[海]追い風にのる航海; 船尾から波をかぶること.
empopar: intr.[海]船尾が深く沈む; [海]追い風を受けて進む; 船尾から波をかぶる、[再起動詞][海]船尾を風に向ける. empuñidura: f.[海]イヤリング、耳索(みみづな)、耳綱(みみづな)[帆孔(ほこう)につけた小索の総称] [英語]earing. enarbolar: [他動][旗などを]掲げる(揚げる); 高くかざす/Este buque es el primero en enarbolar la bandera nacional.この船は 国旗を掲げる最初のそれである. enarenar: → enarenarse: [再帰]座礁(坐礁)する、擱坐(かくざ)する、浅瀬(暗礁)に乗り上げる [同意語] encallar, encallarse. encabalgamiento: m.[軍]砲架、砲車; [梁(はり)、桁(けた)などの]支え、台座. encaballadura: f.[板・瓦(かわら)などの]重ね(→ 鎧張り). encabrillar: [他動][海面を]白く波立たせる. encabritarse: [再動][船首を]上げる、船首をぐいと上げる.
encachar: [他動][水路・川床などに]砂利を敷く、コンクリートを施す(打つ).
encalmarse: [再動][海が]凪(な)ぐ; [風・天候が]静まる、凪ぐ [参考] callarse.
encalladero: m.[海][船が座礁しやすい]浅瀬、砂州、瀬(せ)、暗礁、座礁しやすいところ [英語]sand-bank.
/bajo: n.m.[海]浅瀬、洲、砂洲[英語: sand-bank; shoal]; くぼ地、くぼみ; 低地; 1階. /encalladero: m.[海][船が座礁しやすい]浅瀬、砂州、瀬(せ)、暗礁、座礁しやすいところ [英語]sand-bank. /placer: m.[海][海底の]砂地; [海]浅瀬、砂州、瀬、平瀬(→ banco); [鉱]砂鉱 [砂金などを含む砂州]、 砂金の採取場、砂金採取所; アメリカ海岸の真珠採取、[ラ米]真珠採り [英語]placer; sand-bank. encallado, da: adj.座礁した.
encalladura: f.座礁[すること]、座州[すること]、擱坐(かくざ)(→ varadura)、encallamiento [英語]grounding. encallamiento: m.=encalladura.
encallar: [自動][海]座礁する、座洲(ざす)する、擱座・擱坐(かくざ)する [英語]to ground, to run aground; to strike a reef.
/embarrancarse: [再帰]座礁する. /varar: [他動][海][船を]浜に引き上げる、岸(浜・スリップ)に引き上げる; 進水させる、[自動][海]座礁する、 座州(ざす)する; 投錨する [英語]to strand; to ground. ・ vararse: [再動]座礁する. encanalar: [他動]運河・溝・管などに流し入れる; 運河・溝を切り開く. encapilladura: f.[海][マストの]索具、操帆装置; 索具を身に着けること; 檣肩、檣頭 [英語]top-rigging.
encapillar: tr.[海][帆桁(ほげた)に]索具を装着する、輪にした索端をひっかける、輪に索をひっかける
[英語: to rig the yards]; 索具を身に着ける. encarrilar: tr.→ encarrillar. encarrillar: tr.=encarrilar/encarrillarse:[再動][滑車の綱が]外(はず)れる、絡(から)まる. encauzar: [他動]水路をつける、水路を開く.
encepar: [他動][錨に]横木を取り付ける、錨の錨杆(びょうかん)をつける; 横木で繫ぎとめる.
encerado: m.[海][タールなどを塗った]防水帆布 [英語]tarpaulin [参考][英語]tarpauling; ワックスがけ. encobrar: [他動]…に銅板を張る; 銅メッキを施す.
encontrarse: [再動][互いに]衝突する、ぶつかる; [船が]海岸に近づく. encostarse: [再動][船が]海岸に近接して通る、海岸に近づく.
encrespado, da: adj.[海が]波立った、時化(しけ)ている; [髪の毛が]縮れた、カールした. encrespamiento: m.波立つこと、海が時化ること(荒れること); [髪の]縮れ、カール.
encrespar: [他動][波を]立てる、波立たせる; [髪を]縮らせる、カールする. encureñar: [軍]砲架に載せる.
enchavetar: [海]わりピンでとめる [英語]to forelock [参考][英語]forelock: n.楔栓、割り楔、フォアロック、
[有銲アンカーの]止め栓、vt.割り楔(フォアロック)で固定する. enchilado: m.[キューバ]とうがらしソースの魚貝料理. endiche: [定置網の]障子網(しょうじあみ). energía: f.エネルギー/energía maremotérmica; conversión de energía térmica oceánica: 温度差発電. enfermedad de buzo: f.潜水病(→ enfermedad submarina).
enfriar: [他動]冷却する、冷やす、[自動]冷(ひ)える、冷(さ)める.
enfurecer: engafar: [他動][海]鉤(かぎ)で引っ掛ける、鉤で止める.
engalanar: [他動][…で(con, de …)]飾る. engalgar: tr.[海]副錨(ふくびょう)をつけて錨・碇(いかり)を下ろす、添錨をつける[走錨を防ぐために、大錨に副錨その他の重量物を 取り付けること].
enganchar: [他動][フック(鉤・かぎ)やフック状のもので]引っ掛ける、釣り上げる、吊るす; 入隊させる、兵籍に入れる
[英語]to hook; to hitch.
/enganchar un pez: 魚を釣り上げる. /engancharse: [再帰][鉤・フックなどに]引っ掛る. /enganche: m.[鉤などで]引っ掛けること、[鉤状のものに]吊るすこと; 留め金、フック; [歯車の後戻りを防ぐための]歯止め、 つめ; [軍]徴兵、募兵. /gancho: m.鉤(かぎ)、手鉤(てかぎ)、引っ掛け[英語: hook]; かぎ竿、つめ竿. engaño: m.擬餌(ぎじ)、疑似餌(ぎじえ); まやかし、ぺてん; 勘違い、思い違い. engarabatar: [再動]鉤(かぎ)で引っかける. engatillar: [他動]リベットで繫ぎ合わせる; [板金を]たたいて繫ぎ合わせる.
engazar: tr.[海・船][滑車などの]綱の端に止め輪をつける、綱の端に綱輪(つなわ)をつける、[滑車の]帯索をつける;
[海][スプライス・滑車などの]ロープを通す、ひもを通す、絡ませる; 数珠つなぎにする(enfilar) [英語]to strap blocks.
/gaza: f.[海][船]索環、綱の端の環、索の端環、環索、綱輪(つなわ)、綱(索)の端止め、スプライス、アイ・スプライス [英語]strap; eye splice; loop. /gaza con guardacabo: [帆の縁・隅などに作りつけた]綱目(つなめ)、索目[英語: cringle](→ garrucho). /ojal: m.穴; ボタン穴; アイ・スプライス(=gaza)[英語: eye-splice]. engodo: m.[ラ米: キューバ・メキシコ][釣りなどの]餌(えさ)、生餌(いきえ).
engordar: tr.肥(ふと)らせる、太らせる、肥育(ひいく)する; 蓄養する.
/engorde: m.[家畜などの]肥育、飼育、肥らせること、蓄養[すること]. /una jaula(f) de engorda(engorde): 蓄養の籠. /una jaula de preengorda: 蓄養前の籠.
engolfar: [他動][船を]湾内に入れる、入り江に入れる、[自動][船が]沖へ出る、沖に乗り出す、航海に出る. engranaje: m.[機]歯車、歯車装置; [歯車の]かみ合い. engrasador: 操機手/jefe de engrasador: 操機長.
engrasar: [他動]油(グリース)をつける(さす・塗る) [英語]to grease; to oil; to lubricate. enjagüe: n.m.債権者による船の競売 [ラ米]=enjuague. enjarciadura: f.[海]艤装.
enjarciar: [他動][海][船を]艤装(ぎそう)する、[船に]船具を装備する、[船に]索具類をつける、船に索具を取り付ける
[英語]to rig a ship.
enjardar: [他動][海]船を艤装する、装備する [参照]aparejar; guarnir.
enjaretado: m.[船の昇降口・ボートの底などの]格子蓋、格子板、格子窓(戸); 格子、すのこ [英語]grating. enjimelgar: マスト、ヤードなどに添え木をかぶせて補強する.
enjuncar: [他動][海][帆を]イグサのロープで縛(しば)る、い綱(いづな)で縛る、綱の糸で縛る; ガスケット(括帆索)を外
(はず)してロープで縛る; いぐさ(junco)で覆いをする.
enjunque: m.[海][船の]底荷(そこに); 底荷を置く場所; [海]底荷を置くこと、バラスト[を積むこと]; バラスト用の銑鉄(せんてつ)、
バラスト代わりに積み込まれた貨物.
enlatar: tr.缶詰にする; [缶に]詰める、保存する [英語]to can.
/enlatado, da: adj.缶詰の[英語: canned]、m.缶詰にすること、缶詰製造. /lata: f.ブリキ[板]; [缶詰の]缶、ブリキ缶. /[コロンビア]salmonete: [英語]canned anchoveta. /sardinas en latas: 鰯の缶詰.
enmalla: → arte de enmalla: 刺し網.
enmallarse: [再動][魚が刺し網などの]網・網目(あみめ)に掛かる、網・網目に引っ掛かる(=mallar)
[英語]to be caught in a gill net. enmalle: m.網目にかかること; 刺し網. enmararse: [再動][海]網を張る; [船が]沖に出る.
enmendar: [他動][海][船が][針路・進路・停泊地などを]変更する、変える(→ cambiar de fondeadero); 修正(訂正)する;
直す、正す. enojarse: [再動]怒る; [海・風が]荒れる、荒れ狂う、猛威を振るう.
enramado, da: adj.[enramarのp.p.] 枝の多い、枝の茂った、m.[海][集合的][船の]肋材(ろくざい)、フレーム
[英語]frames of a ship. enramar: [他動][海][船の]肋材(ろくざい)を組む; 木の枝で飾る、木の枝を組み合わせる. enrame: m.[海]肋材(ろくざい)の据え付け.
enranciarse: [再動][腐って]悪臭を放つ、嫌な味がする; 古臭くなる.
enredar: tr.[海]網を張る; 網で捕る; 絡ませる、もつれさせる. Enrique: [固有名詞][歴史上の人物] Enrique el Navegante エンリケ航海王子 [1394-1460; ポルトガルの王子; ポルトガルからアフリカ西岸を南下し、アフリカ大陸を周回してアジアへ到達する航路の開拓に情熱を注いだ]. enrocarse: [再動]水成岩にからなる.
enrolar: [他動][船員名簿に]登録する; [軍]兵籍に入れる [英語]to list; to enlist. enrollar: [他動][糸・電線などを]巻く、巻き上げる/enrollador: [参照][英語]furler, [仏語]enrouleur, [ポルトガル語] enrolador/enrollar la cadena: チェーン(鎖)を巻く.
ensacar: [他動]袋に詰める(入れる); [船を]湾内に入れる.
ensamblar: [他動][木工]組み合わせる、継ぎ合わせる、組み立てる.
ensayar: [他動]実地試験をする、試す. ensenada: f.[地理]入り江(=rada)、江(え)、入り海(いりうみ)、内海(うちうみ) [英語]creek; cove. ensenado, da: adjt.[ensenarのp.p.]入り江に入っていた.
ensenar: tr.[他動][船を]入り江に入れる.
ensoberbecerse: [再動][海]波が騒ぐ、[海が]荒れる.
entablar: [他動][…に]板を張る、張り板で覆う、板張りにする、板で囲う; [話・交渉などを]始める、開始する、
[再動](tablarse)風の方向が決まる.
/entablado, da: adj.板張りした、板を張った、n.m.板張り、板張りの床. /entabladura: n.f.板張り、板敷き、板囲い. /entablarse: [再動]風の方向が定まる. /entable: m.板張り、板敷き、板囲い(=entabladura). /viento entablado: [英語]settled wind; standing wind.
entalingadura: n.f.錨に錨索(あるいは綱)を結ぶこと(=entalingado); 錨索の折り返し止め [錨索をhalf hitch(ハーフ・
ヒッチ、一結び)で止めた時、解けないように最末端を折り返して細索で括り付けておくこと].
entalingar: [他動][海][錨索(びょうさく)を]錨環に固定する、錨に錨索(あるいは綱)を結ぶ、錨環に綱を通す;
錨索の折り返し止めをする[錨索をhalf hitch(ハーフ・ヒッチ、一結び)で止めた時、解けないように最末端を折り返して細索で
括り付けておく]
entenal: 帆の上縁. entenola: f.[英語]small lateen yard(→ entena).
enterizo, za: adj.欠けていない、接ぎ目なしの.
entero: adj.[魚などが]まるのままの、まるごとの [英語: whole, round]; 全体の、全部の、すべての、完全な. enterrar: [他動]埋める、埋蔵する、埋設する; 埋葬する [語例]semienterrado en arena gruesa y grava: [貝などが]厚い 砂地や砂利に半埋没した/enterramiento: m.埋蔵、埋設; 埋葬; 墓、墓地.
entoldado: m.[集合的に]日除け、テント、覆い、日除けテント(覆い). entomostráceos: m.pl.[動]切甲類の動物. entramado: m.船の肋材[の総体]. entrada: → declaración de entrada: [英語]bill of entry. entrante: a.入って来る; 次の; 後任の、n.m.入り江.
entrar: intr.入る、tr.中へ入れる; [追跡する船などに]追いつく(=alcanzar).
entre: prep.[英語]'tween.
entrecubierta: f.[主にpl.で][海]中甲板(ちゅうかんぱん)[貨物などを積み込む甲板間の場所]、上下の甲板の間
[英語]between decks.
entremés: m.前菜、オードブル. entremiche: m.[海]チョック [英語: chock]、止め木; [船]縦梁、カーリング[部分的縦梁][英語: carling].
entrenamiento: m.訓練. entrepuente: m.[主にpl.][海]甲板と甲板との間、中甲板かんぱん)(=entrecubiertas) [英語]middle deck; tween deck; steerage [参考][英語]steerage: n.[古語]三等船室(客室)、下級船客室; [古][軍艦の]下級士官室; 客室兼用中甲板. envarascar: tr.[魚を捕るため]水に毒を流す.
envasar: [他動][容器などに]詰める、入れる; [穀物などを]袋に入れる、袋詰めにする [英語]to pack. envergadura: f.[海]帆幅、帆の幅[英語: breadth of the sails]; 翼の長さ. envergar: tr.[海][帆を]帆桁に結び付ける [英語]to bend the sails; to set the sails [参考][英語]to bend: vt.[海][ロープ・帆 ・索などを]結び付ける(fasten)[to …].
envergue: m.[船]帆を帆桁(ほげた)に結ぶこと、帆を帆桁を縛ること; [海][その]綱、帆綱、ロバンド[帆を帆桁に縛る短い索]
[英語: rope band].
/nudo de envergue: [英語]rope yarn knot.
enzunchar: vt.鉄たが(鉄製のたが)で留める、鉄たがをはめる [英語]to top hoop. epicontinental: adj.→ [語例]mar epicontinental: 内陸海(ないりくかい)[例えばカスピ海、アラル海、死海など].
eperlano: m[魚]キュウリウオ(胡瓜魚)、ニシキュウリウオ[英語: smelt, Osmerus eperlanus]; アユの類.
epifito, ta: adj.[植]着生植物の、着生の、m.着生植物、寄生植物. epipelágico, ca: adj.→ huevos epipelágicos: 表層浮生卵. epizoario: m.[動]体外寄生虫、体表着性動物(=ectoparásito).
equidistancia: f.等距離. equino: m.[動]ウニ(=erizo de mar)、雲丹、海胆.
equinoccial: adj.昼夜平分(ちゅうやへいぶん)の; 彼岸の、春分・秋分の、f.天球の赤道、昼夜平分線. equinodermo, ma: adj.[動]棘皮(きょくひ)動物の、m.pl.(equinodermos)[ヒトデ・ウニ・ナマコなどの]棘皮動物. equinoideos: m.[動]ウニ(雲丹). equipaje: m.荷物; [海][船の]乗組員、クルー [同義]tripulación.
equipar: [他動][海][航海に必要な食糧を] 積み込む; 船に人を乗り組ませる、[人員を]乗り込ませる [英語: to man];
[海]艤装(ぎそう)する、[索具その他を]備え付ける; 備える、装備(設備)する、備え付ける.
equipo: m.チーム、組、班; 装備、設備、装置 [英語]equipment; outfit. Er: 右舷 [estriborの略]. erizo: m.[動]ハリネズミ(針鼠)、やまあらし; [魚]ハリセンボン(針千本).
erizo de mar, erizo marino: m.[動]ウニ(雲丹)、針千本(はりせんぼん) [英語]sea urchin, [学名]Sphoeronchius
suculentus. ermitaño: m.[動]ヤドカリ(宿借).
erosión: f.浸食、侵食、磨耗、腐食.
/erosionable: adj.浸食できる. /erosionar: tr.浸食する、侵食する、風化させる、摩耗させる. /erosivo, va: adj.浸食性の、浸食の、風化の. /Se construirá este muro de contención para contrarrestar la acción del oleaje de las costas y para evitar que las costas estén erosionadas por acción del viento y de las olas.: 岸に打ち寄せる波による作用に抗するため、 また風の作用や波のそれで岸が浸食されないように、この擁壁が建設されることになっている.
|
西和海洋辞典
検 索 表
|
海洋辞典 |
西和/和西 |
海洋辞典 |