海洋辞典 |
西和/和西 |
海洋辞典 |
西和海洋辞典
G
検 索 表
|
[英語] I require pilot. [in case of fishing vessels] I am hauling nets. [参考]cobrar: [他動][綱などを]手繰る、 手繰り寄せる.
gabarra: f.[海][港湾・河川用の]荷足船、艀(はしけ)、はしけ船(ぶね)、運搬船、小型の帆船 [英語]lighter; barge.
/chalana: f.[海]平底船、はしけ、艀 [英語: flat-bottomed boat, barge; lighter; scow; wherry boat]; 川舟(かわぶね). /lanchón: m.[lanchaの増大形]はしけ、大型のはしけ、平底荷船 [英語]barge; lighter. /gabarra para transporte en buques: ラッシュ船のはしけ[英語: LASH lighter]. gabarraje: m.はしけ賃、艀賃; 荷役.
gabarrero: m.[はしけの]船頭(せんどう)、船長[英語: lighterman]; 沖仲仕(おきなかし) [同義] estibador. gabarro: m.[地質]瘤塊(りゅうかい)、団塊. gabarrón: m.[gabarraの増大形]大きなはしけ[英語: large barge]. gabinete: m.標本室、陳列室. gádido, da: adj.[魚]タラ科の、タラ科に属す、m.pl.[魚]タラ科の魚. gado: m.[魚]タラ.
gafa: f.[pl.]眼鏡、水中眼鏡、ゴーグル、保護メガネ [中南米ではanteojos、メキシコではlentesを使う];
[海]鉤竿(かぎさお)、つめ竿(ざお); [海]引っ掛け針、いかり針、掛け鉤(かけかぎ) [英語]grapple-hook. gafar: [他動][海]鉤竿(かぎざお)で引き寄せる; [鉤(かぎ)などで]引っ掛ける、引き寄せる、鉤(かぎ)づめ・爪で引っ掛ける. gafas: f.pl.眼鏡(めがね)、水中眼鏡、ゴーグル [中南米ではanteojos、メキシコではlentesを使う].
gaicano: m.[魚]コバンザメ、小判鮫(=rémora).
galápago: m.[海]綱止め、クリート; 艙口(ハッチ)をターポリンで覆って固く締めるために用いるバッテンバーを
支えるクリート; [動][淡水に生息する]カメ[英語: fresh water tortoise]; [動]海亀(うみがめ)、象亀(ぞうがめ)、泥亀(どろがめ)
[同意語]tortuga de mar; [延縄の]サイドローラー; 亀の子滑車; [鉛などの]鋳塊. galápago: m.[延縄の]サイドローラー [英語]side roller. galea: ガレー船[galeraの古語]. galeaza: f.[海]ガレアス船 [16~17世紀に地中海で用いられた3本マストの軍船; 戦闘用の大型ガレー船]. galeno, na: adj.[海][海の風が]穏やかな、緩やかな、快い、そよ吹く<風>、m.[英語]moderate wind. gáleo: m.[魚]ツノザメ(=cazón); メカジキ(=pez espada).
galeón: m.(pl. galeones)[海]ガレオン船 [15~19世紀にかけて、スペインの貿易船として用いられた大型帆船]
[英語: galleon]/el Galeón de Manila: マニラ・ガレオン船. galeota: f.[海][昔、地中海で用いられた、帆(2本マスト)と櫂(かい)(40挺(ちょう)櫓)を両用する]小型快速ガレー船、 ガレオータ船.
galeota: f.木造船の部分的な梁 [英語]carling.
/barrotines de la toldilla: [英語]carling knees. /barrotines de los baos: [英語]carlines. /galeota de escotilla: ハッチの縦梁(じゅうりょう) [参考]escotilla: f.[海]ハッチ、艙口(そうこう)、昇降口(しょうこうぐち). /galeota longitudial: ハッチの縦梁. /galeota longitudial: [英語]fore and after. /galeota transversal: ハッチの横梁 [英語] hatch beam; beam carline. galeote: m.[ガレー船・ガレーラ船の]漕刑(そうけい)囚・奴隷、奴隷の漕ぎ手 [英語]galley slave.
galera: f.[海]ガレー船、ガレーラ船、中世の大型帆船 [中世に地中海方面で用いられた大型帆船で、奴隷や囚人(罪人)に
漕(こ)がせた櫂(かい)、および帆で進む軽走の帆船][英語: galley]; (pl.)[史]漕手刑(そうしゅけい)[役]; [動]シャコ(蝦蛄). galera: f.[英語]stomapoda, Squilla mantis.
galería: f.[海]船尾展望室; [ガレー船の]歩廊; 回廊、歩廊(ほろう); 画廊、ギャラリー、美術陳列室 [英語]gallery. galeta: f.[海]スクーナー、スクーナー型帆船(=escuna). galga: f.[海]補助錨、小錨(しょうびょう)、ケッジ・アンカー; [係柱と錨のストックを結ぶ]停泊補強の索. galibar: tr.[海][造船で部品の]実物大の模型に合わせる、[船のgálibo(ガリボ)を]模型に合わせる.
gálibo: m.[海][造船で部品の]実物大の模型、[船体部品・船の部品の]実物大の模型(鋳型(いがた)、型板); [鉄道の]軌道ゲージ;
[高さ・重量などの]積載基準測定器 [英語]mould. galizabra: f.イスパニア南岸地方で使われた三角帆の小船.
galón: m.[海]手摺、手すり; [海]組み紐、組みひも; 飾り紐; [軍]階級章、袖章(そでしょう)、肩章; 金モール [英語: rail].
/barandado, barandaje: m.手すり、欄干. /barandal: m.手すり、欄干. /barandilla: f.手すり、欄干[英語: rail]. galón: m.ガロン[英国・米国で用いられる液量単位; 約4.5リットル、4.54346リットル(lit.)][英語: gallon]. galopillo: m.コック見習い; 皿洗いをする人; [船などの炊事場の]下働き(→ galopín). galopín: m.[海]ケビンボーイ; 見習い水夫、下級水夫; [船の]炊事場の下働き; 皿洗いをする人(=galopillo); いたずら者、 無頼漢(ぶらいかん)(→ pícaro)、悪党、ごろつき. galla: f.鰓(えら)(agalla del pez).
gallardete: m.[海][細長い]三角旗、[マストや建物に高く上げる三角形の]長旗(ちょうき) [英語]streamer; pennant.
/flámula: f.[海]吹き流し、長旗(ちょうき); [槍などの先端に取り付けられる]三角形の小旗; ペナント [英語]streamer; pennant. /gallardete: m.[海][細長い]三角旗、[マストや建物に高く上げる三角形の]長旗(ちょうき) [英語]streamer; pennant. /grímpola: f.[海][風見用の]短い三角旗、吹き流し、三角の小旗、燕尾旗(えんびき); [昔の三角形の]槍旗(やりはた)、 軍旗 [英語]streamer. /insignia: f.[海][艦の指揮官の身分を示す]旗、艦長旗、軍旗; 標旗(ひょうき)、旗、隊旗、団旗(→ bandera); 記章、バッジ. gallardetón: m.先端が2つに割れた長旗; 幅の広い三角旗[英語: broad pennant].
galleta: f.ビスケット、クラッカー; 堅パン、乾パン[同義: bizcocho]; 檣冠. gallipato: m.[動]両棲動物、山椒魚(さんしょううお)、イモリ.
gallito: m.[galloの縮小形]若い雄鶏(おんどり). gallo: m.[魚]マトウダイ; [魚]ミナミカガミダイ; ゾウギンザメ; おんどり(雄鶏)、鶏の雄; ボンデン(→ banderola). galludo: m.[魚]メジロザメ、めじろ鮫.
Gama: [固有名詞]Vasco de Gamaバスコ・ダ・ガマ [1469-1524年; ポルトガルの航海者。喜望峰(Cabo de Buena Esperanza)を
迂回してインドのカリカット(Calicut)に到達し(1498年)、インド航路を開拓した].
gamba: f.[動]小形のエビ、小エビ [langostino (クルマエビ、車エビ、車海老[の類]) よりも小さいエビ](→ camarón). gámbaro: m.[動]エビ、小エビ(=camarón).
gambota: f.[海]船尾の張り出し[材]、[木船の]船尾肋材 [英語]stern timber; counter timber. gambuza: f.商船の食糧貯蔵室. gamella: f.水桶; [水夫の]配食用の手桶; 飼い葉桶、まぐさ桶.
ganar: [他動]手に入れる.
gancho: m.鉤(かぎ)、手鉤(てかぎ)、引っ掛け、フック[英語: hook]; かぎ竿、つめ竿.
/gancho de amarre: [英語]mooring hook. /gancho de estiba: [英語]stevedore's hook. /gancho giratorio: スイベル・フック. gánguil: m.[海]漁船の一種; 泥舟 [泥や石くずなどを運び捨てる舟]、浚渫船(しゅんせつせん) [英語]fishing-barge; dump-scow. ganoideo: adj.硬骨な、硬鱗(こうりん)のある、硬鱗魚類の、pl.硬骨類の魚、硬鱗魚類. gaón: m.[海]丸木舟の櫂(かい).
garabato: m.鉤(かぎ)、手鉤(てかぎ)、引っ掛け鉤[敵船を引き寄せるために用いられたりした]、釣りかぎ[肉を吊るすための鉤など]、
ホック、先の曲がったかぎ(→ garabito). garabino: m.南西の風. garabito: m.鉤(かぎ)、フック、つり鉤(→ garabato); 露店、屋台. garandumba: f.[ラ米: アルゼンチン]大型平底船. garapacho: m.甲羅(こうら) [同意語] caparazón. garatura: f.スクレーパー [英語: scraper]、掻(か)き分ける道具. garay: m.フィリピンの舟の一種. garete: m. → ir al garete, irse al garete: [海][錨泊していた船などが]漂流する [英語]to go adrift. garfear: [自動]引っ掛け鉤を投げる(操る). garfio: m.鉤(かぎ)、吊り鉤、引っ掛け鉤; [複数の爪をもつ]鉤 [英語]gaff. garganta: f.喉(のど)、咽喉(いんこう); (garganta de polea)[滑車の]溝(みぞ). gargantear: intr.[海]滑車に綱索(こうさく)をつける、滑車に帯索を掛ける. garita: f.小屋、番小屋; [城の]望楼. garlito: m.簗(やな)、[漁用の]袋網 [英語]fish-trap. garra: f.[海]係船鉤(こう)、錨の爪; [鳥・獣の]手・足・脚、鉤爪(かぎずめ)(=zarpa); [機械・道具の]爪、継手(つぎて). garrar: intr.[海]錨を引きずる(=garrear). garrear: intr.[海]錨を引きずる(=garrar). garrocha: f.突き棒、突き刺し棒. garrochar: tr.突き棒で突き刺す. garrochazo: m.突き棒で刺すこと. garrochear: tr.=garrochar.
/garrucha compuesta: 副滑車. /garrucha simple: 単滑車. /motón: m.[海]滑車(かっしゃ)(=garrucha, polea) [英語] block; pulley; single block.
polea: f.滑車、ブロック; [海]複滑車の滑動車(かつどうしゃ); ベルト車 [英語]pulley; block.
garrucho: m.[海]綱目(つなめ)、[帆の縁・隅などに作りつけた]索目(→ gaza con guardacabo) [英語: cringle]. gas: m.ガス、気体/gas licuado: 液化ガス. gasolinera: f.モーターボート [英語: motor-boat]; ガソリンスタンド、給油所. gaspar: ガスパル [魚の一種]. gasterópodo: adj.[動]腹足類の、m.[動]腹足類の動物、[複]腹足類、腹足類動物 [カタツムリなど].
gastar: [他動]費やす、消費する、使う、浪費する; 擦り減らす、磨滅させる.
gasto: m.出費、支出; 消費; (pl.)経費、費用、コスト.
/gasto de botero: ボートマン費→ botero: m[ボートの]船頭. /gasto de chalana: はしけ賃、はしけ費→ chalana: f.[海]平底船、はしけ. /gasto de demora: 滞船料、滞船日数超過増払い金. /gasto de desembarco: 荷揚げ費、陸揚げ費. /gasto de entrada en puerto: 入港費. /gasto de estadía: 滞船料. /gasto del vapor desocupado: 係船費. /gasto de operación: 運航費. /gasto de puerto: 港内諸費. gata: f.[キューバ][魚]アメリカテンジクザメ; 雌猫[対語: 雄猫(gato)].
gatera: f.[海]キャットホール、錨鎖孔(びょうさこう)[錨索を通す穴]、錨綱(いかりづな)を通す穴、チェーン・ パイプ [英語]cathole. gato: m.ジャッキ; 締め具、万力; [動]猫、ネコ、雄猫. gatuso: [魚]サメの一種[学名: Mustelus schmitti].
gavia: f.[海]大檣帆(だいしょうはん)、主檣帆、主帆(しゅはん)、メイン・トップスル、メーン・トップスル [英語: top sail,
topsail]; [海][一般に]帆; [海]檣楼(しょうろう); どぶ、堀.
/driza de gavia: [英語]topsail halliard. /escotín de gavia: [英語]topsail sheet. /gavia alta: [英語]upper main topsail. /gavia baja: [英語]lower main topsail. /gavia de trinquete. /mastelero de gavia: [英語]main topmast. /velacho: m.[海]前檣(ぜんしょう)中檣帆、前檣トップスル、フォアトップスル、上檣帆(じょうしょうはん) [英語: fore topsail]. /vela de gavia: [英語]main topmast staysail. /vela mayor de gavia. gavia: f.[鳥]カモメ(=gaviota). gaviero: m.[海]檣楼員(しょうろういん)、トップマン [各トップスルに配置された乗組員][英語: top-man, top man, topsail]. gavieta: f.檣楼(=gavia)、[船]帆の一種. gaviete: m.[海]ダビット [英語: davit]、かぎ柱(ばしら). gavilán: m.[海]ボートフック、鉤竿(かぎざお); [鳥]ハイタカ. gaviota: f.[鳥]カモメ、鴎(→ gavia)[英語: sea-gull, sea gull].
gaza: f.[海][船]索環、綱の端の環、索の端環、環索、綱輪(つなわ)、ストロップ; 綱(索)の端止め、スプライス、アイ・スプライス
[英語]strap, strop; eye splice; loop.
/engazar: tr.[海・船][滑車などの]綱の端に止め輪をつける、綱の端に綱輪(つなわ)をつける、[滑車の]帯索をつける; [海][スプライス・滑車などの]ロープを通す、ひもを通す、絡ませる; 数珠つなぎにする(enfilar) [英語]to strap blocks. [参考][英語]strap: n.[海]=strop(帯索、輪綱); [機]帯金、帯環; 革ひも、革帯; [電車などの]吊り革、vt.(-pp-)革ひもで縛る (結びつける); [滑車など]に帯索をつける. /estrobo: m.[海]つな輪[英語: grommet; sling]. [参考][英語]grommet: n.[海]索輪、環(わ)綱、眼綱、グラメット; [海][帆を支索に取り付ける]索環(さくかん); [パイプを連結する]座金、パッキン; 綱輪; 鳩目. [参考]グラメット: 一本のストランドで作られた輪で、滑車のストロップなどに用いられる→ strop: n.[海]環索、 帯綱(おびづな)、ストロップ、綱輪、たまこ [滑車などのロープの端を環にしたもの; 引き揚げ・荷役などに用いる ある長さの綱で、その端が環状に作られている](→ strap). [参考][英語]strop: n.[海]環索、帯綱(おびづな)、ストロップ、綱輪、たまこ [滑車などのロープの端を環にしたもの; 引き揚げ・荷役などに用いるある長さの綱で、その端が環状に作られている](→ strap). /gaza con guardacabo: [帆の縁・隅などに作りつけた]綱目(つなめ)、索目[英語: cringle](→ garrucho). /ojal: m.穴; ボタン穴; アイ・スプライス(=gaza)[英語: eye-splice]. /raca: すべり環; ストロップ; 帆の縁・端などに作り付けた索目、クリングル. /strap: [英語]目板[板と板との間の継ぎ目に当てる板]; ストロップ(=[英語]strop)[滑車の木枠を支えている綱]. /strop: [英語]ストロップ[滑車の巻き綱].
gemelo, la: adj.双生児の; 対をなす、m.f.双生児、m.姉妹船; [pl.](gemelos)双眼鏡[英語: binocular glasses] [参考]
anteojo: m.望遠鏡(anteojo de larga vista); [pl.]眼鏡; 双眼鏡. género: m.[生]属(ぞく) [参考][生]目(もく) orden → 科(か) familia→ 属(ぞく) género→ 種(しゅ) especie.
genol: m.[船]中間肋材(ちゅうかんろくざい)、[木船]ハトック [英語]futtock.
gente: f.[海]乗組員; 人々、人たち; 国民、人民. geoide: m.[地理]ジオイド. geomagnético, ca: adj.地磁気の. gimnoto: m.[魚]デンキウナギ、シビレウナギ [英語]electric eel, Gymnotus electricus. giralda: f.風見、風向計.
giratorio, ria: adj.旋回の、回転[式]の、f.さるかん、スイベル、撚(よ)りとり.
/eslabón giratorio: [海]回転砲、旋回砲; スイベル、転環[英語: swivel]. girar: [他動]回す、回転させる、[自動]回る、回転する. /giro: m.回転、旋回; 為替、為替手形. /grillete giratorio: [英語]swivel shackle. /puente giratorio: [船を通すための]旋開橋. girocompás, giro-compás: m.転輪羅針儀、ジャイロコンパス[英語: gyrocompass] [語例]ジャイロコンパスの オーバーホール: reparación(revisión) completa de girocompás. giropiloto: m.自動操縦装置、ジャイロパイロット [英語: gyropilot].
giroscópico, ca: adj.ジャイロスコープの [英語: gyroscopic]、m.ジャイロスコープ、回転儀 [英語: gyroscope].
/compás giroscópico: ジャイロコンパス(=girocompás). /estabilizador giroscópico: ジャイロ安定機、ジャイロスタビライザー. /repetidor de giroscópica: n.ジャイロスコープのレピーター [英語]gyrocompass repeater [参考]repetidor de giroscópica: instrumento semejante a una brújula que nosindica la dirección del norte verdadero en cualquier punto. いずれの地点においても真北の方位を示す 羅針儀(コンパス)の機能を繰り返す計器. [参考]repetidor, ra: adj.繰り返す、反復する、m.リピーター、レピーター. giroscopio: m.ジャイロスコープ、回転儀(=giróscopo)[英語: gyroscope].
glacial: adj.氷の; [地質]氷河時代の、氷河の. glaciarismo: m.氷河研究、氷海研究. glauco: m.[動]ヤドカリ.
globo terráqueo: 地球. GM: altura metacéntricaメタセンターの高さ. gobernable: adj.操舵(そうだ)しやすい、操縦しやすい; 統治(支配)できる. gobernación: f.操舵、操縦; 管理; 統治、支配.
gobernalle: m.[海]舵(かじ) [同意語]timón [英語]rudder; helm.
/azafrán del timón: 舵板[英語: back pieces of the rudder]. /gobernáculo: [timónの古語]=gobernalle, =gobernallo. /timón: m.[船などの]舵(かじ)、舵機[英語: rudder, helm]、方向舵(ほうこうだ)、舵柄(かじえ).
gobernar: [他動]操舵する、操船する [英語: to steer; to helm]; 操縦する; 統治する、支配する、治める、統制する;
管理する、[自動]舵(かじ)が効(き)く; [ある進路に]進む、向かう. gobierna: f.風見(かざみ)、風向計 [同義] veleta.
gobierno: m.[海]舵(かじ)(=gobernalle)、操縦機; 操舵、舵取り[英語: steering]; 政府、内閣; 政治; 政権; 管理.
/gobierno automático: 自動操縦. /manejar el gobierno de un barco: 船の舵を操る、操舵する. /perder el gobierno: 舵が利かなくなる. /sin gobierno: 操船不能. /timonear: [自動][船の]舵(かじ)を取る、操舵(そうだ)する [英語]to steer; to helm. /timonel: m.(pl. timoneles)[海]舵手(だしゅ)、操舵手(そうだしゅ)、舵取り [英語: helmsman; quartermaster; steersman](→ timonero). /timoneo: m.[英語]steering [参照]gobierno. gobio: m.[魚]ハゼ.
goleta: f.[海]スクーナー[型帆船] [英語: schooner]、2本マストの小型船(→ bergantín). golfín: m.[動]イルカ(=delfín).
golfo: m.湾、入り江、入江; 海(el mar)、海の深み [英語]gulf; sound. golondrina: f.[鳥]ツバメ(燕); [魚]トビウオ(飛魚、飛び魚); [魚]ホウボウ; [海][Barcelonaなどの]ランチ、遊覧船; (~ de mar)あじさし(鯵刺). golondrino: f.[鳥]ツバメ(燕)のひな(雛); [魚]トビウオ(飛魚)(=golondrina).
golpe: m.打つこと、殴打、打撃; 衝突、衝撃; 突発.
/golpe de mar: 時化(しけ); 高波、波浪. /golpe de viento: 突風. /golpes de las olas: スラミング、船首底衝撃.
gónada: f.生殖腺、生腺. góndola: f.ゴンドラ、ゴンドラ舟(せん) [イタリアのベネチア特有の平底船]. gondolero: m.ゴンドラの船頭. gonfalón: m.[先端が2つか3つに分れた]旒旗(りゅうき)、吹き流し; 軍旗.
gong, gongo: m.[英語][pl. ~s]どら、銅鑼、ゴング.
gonio: "goniómetro"の略. goniómetro: 方向探知機、方向測定器; 方位計; 測角器、角度計、ゴニオメーター/goniometría: f.角度測定、測角術. gordura: f.脂身(あぶらみ)、脂肉(あぶらにく)(→ grasa).
gorra: f.[ひさし付きの]帽子(→ gorro縁無し帽).
grada: f.[海]造船台、船台(せんだい)、船架(せんか)、進水架; [階段の]1段; 階段座席、スタンド、観覧席 [英語]stocks.
/anguilas de botadura: スライディング式進水台 [英語: sliding way]. /basada: f.[船の]進水架(しんすいか)、船架 [英語]lauching cradle. /cuna: f.揺りかご、揺籃(ようらん); 出生[地]; 血筋、家柄; [大砲の]揺架; [海]進水架(=basada). /cuna de botadura: 進水架 [英語]launching cradle. /en grada: 上架中. ・ botar en grada: 進水する、下架する. /grada de astillero: [英語]slip; shipway; launching ways. /grada de construcción: 造船台. /grada de haleje: [英語]shipway. /grada de través: 横滑り進水台. /varadero: m.[海]乾ドック(dique seco); 船の修理所、船乾し場・船干し場(ふなほしば)、引き上げドック、船架 [英語]ship-yard; slipway.
gradiente: m.[気圧の]勾配(こうばい)、傾度、傾斜.
granel: → [副詞句] a granel: ばらで、ばら荷で、ばら積みに; ばら売りで.
granelero: m.ばら積み貨物船.
grampa: f.留め金、締め具. granel: → [副詞句]a granel: バラで、バラ荷で; バラ売りで/buque de carga seca a granel: ばら積みの乾燥貨物船 /cereales a granel: ばら積みの穀類. granjear: [他動]儲ける、稼ぐ; 得る、獲得する、[自動][海][帆船が風上に]進航する. grao: m.[荷揚げ用の]浜、荷揚げ浜、岸壁、港.
grasa: f.脂肪、脂身(あぶらみ)、脂(あぶら); 油(→ aceite); グリース、潤滑油; (pl.)[鉱]鉱滓(こうし)、スラグ. grata: f.ワイヤーブラシ、研磨ブラシ→ gratar: [他動][金属に]ワイヤーブラシをかける/cepillo: m.ブラシ、刷毛(はけ) (brocha); [木工用]かんな [参考]ペンキ用の刷毛は"brocha". gratén: m.[料理]グラタン/lenguado al gratén: シタビラメのグラタン.
grátil, gratil: m.[船]帆縁[英語: edge of a sail]; [縦帆の]前縁(まえぶち)、フォアリーチ[英語: fore leech]; [横帆の]上縁、
ヘッド; 帆桁の吊り索; 帆柱の前縁、帆柱の末端、帆桁の末端、桁端(こうたん)、ラフ [英語: luff].
/caída: f.[海][マスト・煙突などの船尾の方への]傾斜、レーキ[英語: rake]; [横帆の]上下長、帆の縦縁、リーチ[英語: leech]; 落下、降下; 転倒; 下落; 傾斜; 没落、崩壊. /caídas: n.pl.リーチ [英語]leeches. ・ relinga de las caídas: リーチロープ [英語]leech-rope. /orza: f.[海]船首を風上に向けること; [帆船が]風上に向かって切り上がること、[船が]風上へ向くこと; ラフ、縦帆の前縁[英語: luff]; センターボード(=orza central)、垂下竜骨; [a orza(副詞句)][船が]風上に向かって. grava: f.砂利(じゃり)、バラスト; 小石、砕石; [地質]砂礫層(されきそう)(=gravera). gravimetría: f.重力測定. gregal: m.[地中海地方の]北東風.
gregario, ria: adj.群れを成す、群居する、群集する.
grillete: m.[鎖をつなぐ]繋環(けいかん)、シャックル[英語: shakle]; (pl.)[囚人の]足かせ、足鎖.
/grillete de vela: [帆の縁・隅に取り付けた]索目 [英語]cringle. /grillete giratorio: スウィベル [英語]swivel, swivel shackle. /perno del grillete: [英語]shackle bolt.
grímpola: f.[海][風見用の]短い三角旗、吹き流し、三角の小旗、燕尾旗(えんびき); [昔の三角形の]槍旗(やりはた)、
軍旗 [英語]streamer; vane.
/flámula: f.[海]吹き流し、長旗(ちょうき); [槍などの先端に取り付けられる]三角形の小旗; ペナント [英語]streamer; pennant. /gallardete: m.[海][細長い]三角旗、[マストや建物に高く上げる三角形の]長旗(ちょうき) [英語]streamer; pennant. /insignia: f.[海][艦の指揮官の身分を示す]旗、艦長旗、軍旗; 標旗(ひょうき)、旗、隊旗、団旗(→ bandera); 記章、バッジ. grimpolón: 大きい・幅広の三角旗、吹き流し. groera: f.[海]綱索孔(こうさくこう)、綱目(つなめ); 船底両側の淦水路、淦の通り孔 [英語]rope hole. grog: [英語]m.グロッグ[水で割ったリキュール; もと海員用語で、昔はラム酒を水で割ったもの; リキュールあるいは ラム酒を砂糖湯とレモンで割った飲み物]. grosura: f.脂身(あぶらみ)、脂肪分; 屑肉(くずにく)、内臓.
grúa: f.デリック、クレーン、起重機 [英語: derrick; crane; hoist]; レッカー車.
[参考]aguilón: m.[águilaの増大形]大ワシ; [起重機の]ジブ、ブーム、腕、デリック [英語]jib; boom, derrick boom, crane boom; derrick. /barca de grúa: [英語]derrick boat. /cabria: f.[機]三脚起重機、三脚クレーン、三叉起重機; デリック; 三つ叉(みつまた) [英語: crane; derrick; winch; gallows frame]. [参考][英語]shears: シャース、二又起重機(=shear legs). /cabria de aguilón: [英語]jib crane. [参考]aguilón: m.[águilaの増大形]大ワシ; [起重機の]ジブ、腕 [英語]derrick boom; crane boom. /cabria de mano: [英語]hand winch. /grúa de aguilón: [英語]jib crane. /grúa del ancra: [英語]anchor crane. /grúa de pescante: ジブクレーン. /grúa de pórtico, grúa de caballete: ガントリークレーン[英語: gantry crane]. /grúa flotante: 起重機船、浮きクレーン. /grúa giratoria con aguilón horizontal y trole corredizo: [英語]crane derrick. /güinche, guinche: m.[ラ米: ペルー・チリ]巻き上げろくろ、巻き上げ機、ウインチ; クレーン、起重機 (=guinche, chigre) [英語]winch; windlass; crane. /guinche del ancla: [英語]anchor winch. grueso, sa: adj.厚い; 太い; [海][海が]荒れた、m.厚み、太さ/mar gruesa: 荒海 [英語]high sea; running sea. gruesa: f.船舶抵当契約; グロス(12ダース)/préstamo a la gruesa: 船舶抵当契約. grumete: m.[海]見習い水夫、下級船員 [英語]ship-boy. grupo: m.→ grupo de edad: 年齢群/grupo de edad dominante: 卓越年齢階級.
guachinango: m.[ラ米: キューバ・メキシコ][魚]タイ(鯛)[英語: red snapper](→ pagro).
/pargo: [英語]braise, Pagrus pagrus. /pargo: m.[魚]=pagro、[地中海・大西洋産の]鯛(たい)、タイの一種、ヨーロッパマダイ[英語: couch's sea bream]; イトヨリ [英語: snapper; red snapper]. /pargo negro: クロダイ [英語: black sea bream]. guadaño: m.[中米]伝馬船(てんません)、小船(こぶね); 港内の物売り船・用足し船[停泊中の船舶へ飲食物・雑貨などを 売って回る小船]. guaicán: m.[西インド][魚]コバンザメ(小判鮫).
guaira: f.[海]三角帆(さんかくほ)(=vela triangular)
/vela guaira: [英語]sliding gunter sail. guairo: m.[ラ米: キューバ・ベネズエラ][カリブ海の2本マストの]小型帆船[英語: two-masted coaster]、 [南米]三角帆の小船. gualdera: f.[砲架の]側板、ストリンガー. gualdrapazo: m.[海]帆がゆっくりはためくこと(音)、帆のはためき(=gualdrapeo). gualdrapear: [自動][海][帆が]ゆっくりはためく、帆がはためく. gualdrapeo: m.帆のはためき(=gualdrapazo). guanay: m.[ラ米: チリ]船頭; 港湾労働者. guangoche: m.[中米]ズック、帆布(ほぬの)、帆もめん. guano: m.海鳥糞(かいちょうふん)、グアノ; グアノ肥料. guapucha: f.[ラ米: コロンビア]小魚、雑魚(ざこ).
guarda: m.f.見張り、監視; 監視員(人)、警備員、番人、守衛、管理人、f.保護; 監視、見張り. guardabanderas: m.[単複同形][船の]羅針盤函係、羅針盤係り; 操舵手; [英国海軍]信号士官 [英語]yeoman of signals [参考][英語]yeoman: n.(pl. -men)[米国海軍][主に倉庫係・庶務係の] 下士官、事務係下士官; [英国海軍]通信係下士[官] (=~ of signals). guardabolinas: m.[英語]guard bowlines. guardabotes: ストロングバック[救命艇の船首尾方向に、ダビットとダビットの間にわたした円材; これにボートを 縛り付け固定させる; またこの円材の上にキャンバスが展張される][英語: strongback, strong-back].
guardacabo: m.[海][ロープの端にはめる]はめ輪、シンブル [英語]thimble; bull's eye.
guardacostas: m.[単複同形][海]沿岸警備艇、沿岸監視(巡視)船(艇)、沿岸防衛船、海防艦(かいぼうかん); 密輸監視船
[英語]revenue cutter.
/cúter: m.[海]カッター; 一本マストの小型帆船 [英語]cutter. /prefectura(f) naval: 水上警察、海上警察; 沿岸警備隊.
guardafuego: m.[海][船舶の舷側(げんそく)に取り付けられる]防火板(ぼうかばん) [英語]breaming-board. guardaguas: m.[単複同形][海][舷窓(げんそう)の上部にはめ込む] 防水板(ぼうすいばん)、[舷門の]防水板. guardahúmo: m.[海][調理場の煤煙が後部へ流れるのを防ぐ]防煙帆、防炎板(ぼうえんばん)、防煙幕. guardainfante: m.[海]巻き上げ機の桶板(おけいた); 巻き揚げ機(キャプスタン)の胴うね. guardalmacén: m.倉庫番、倉庫係、甲庫手 [英語: storekeeper]. guardamancebo: 足場綱[展帆・畳帆などの時に作業者の足場となる綱]; 手摺り索、握索 [英語: man-rope]. guardapesca: m.[海][漁業]操業監視船、漁業監視船[英語: fisheries patrol boat].
guardapolea: m.[英語]pulley guard.
guardarratas: ラット・ガード、鼠除け. guardatimón: m.[海]艦尾砲 [英語]stern chaser [参考][英語]chaser: n.[海軍]追撃砲.
guardavela: m.[海]括帆索 [帆を帆柱に巻き付ける綱][英語: furling line, furling-line]. guardavidas: m.[単複同形][海水浴場の]監視員; 水難救助員、ライフセーバー.
guardia: f.警備、警護、警戒、哨戒; 監視、見張り; 当直、ワッチ; 警備隊、警護隊、護衛隊、m.警官、巡査、ガードマン;
見張りをする人、番人、番兵、番人、監視員、守衛; [軍]護衛兵、警備兵、衛兵 [英語: watch, guard] → vigilante: 見張り.
/diario(m) de guardia; diario de servicio: [船の]当直日誌. /entrar de guardia: 当直入りする、当直につく [英語]to take charge of the watch. /estar de guardia; estar de servicio: [船で]当直である. /guardia de alba, guardia de amanecida: =morning watch[04:00~08:00時] [参考]alba: f.(el ~)夜明け、曙/amanecida: f.夜明け、明け方. /guardia(f) de ancla: アンカー・ワッチ、錨当直. /guardia de babor(de estribor): 左舷(右舷)監視員. /guardia de cuartillo: =dog watch[16:00~20:00時]. /guardia de escala: 舷門当直. /guardia de escucha: [英語] listening watch. /guardia de la mañana: =forenoon watch [08:00~12:00時]. /guardia de la tarde: =afternoon watch[12:00~16:00時]. /guardia del tope: 檣頭見張り人. /guardia marina, guardiamarina: 海軍学校候補生、海軍士官候補生 [複数形はguardia marinas]. /guardia de media: =middle watch[00:00~04:00時]. /guardia de prima: =first watch, night watch[20:00~24:00時]. /guardia de puerto: =anchor watch. /guardia entrante: 当直入りの当番→ guardia saliente: 明けの当番. /guardia marina: =midshipman. /guardia nocturna: =night watch. /guardias de mar: =sea watches. /hacer guardia: 当直につく、当直に立つ [英語]to stand watch. /media guardia: [海]折半直、2時間交代の当直. /montar la guardia: 当直勤務につく. /mudar la guardia: 当直を交代する. /relevar la guardia: 当直を交替する. /salir de guardia: 非番になる、当直明けになる.
guardiamarina: m.海軍士官候補生[英語: midshipman]. guardian: 操舵手. guardián, -diana: m. y f.管理人; 警備員、ガードマン; 見張り、番人[英語: watchman]、m.[海]一等航海士; [係船用の]大綱、 [海]船の太綱(ふとづな). guardín: m.[海]舵取り(かじとり); [海]舵索(かじづな)、舵柄索(だへいさく)、舵の鎖; 砲門を支える索 [英語]tiller chain; tiller rope; port-lanyard. guare: m.[ラ米: エクアドル][船頭の]竿(さお). guarne: m.[海]綱の一巻き; テークルの通索 [英語]each turn of a cable or tackle.
guarnecer: [他動][…を; de, con]備え付ける、装備する. guarnición: f.[英語]trim. guarnimiento: m.[海]索具類、綱具(つなぐ)、テークリング [英語: tackling]、艤装(ぎそう)品、[船の]滑車綱索類、 [船の]副滑車装置; 装身具.
guarnir: tr.[他動][海]滑車に綱をつける、滑車に索を通す; ローラーに綱をかける; 艤装(ぎそう)する; 装備する、
備える [英語]to reeve. guarura: f.[ベネズエラ]ほら貝. guasa: f.[魚]中米産スズキの類.
guerra: f.戦争; 戦闘、戦い [英語]warfare.
guía: f.[海][導索用の金具]フェアリーダー、導索器; 添え綱、張り綱; チョック; ヒービング・ライン; 案内;
ガイドブック [英語]hauling line; guide. guiar: [他動]案内する、導く; 操舵(そうだ)・操縦する、運転する; 指導する [英語]to guide; to steer; to drive. guijarro: m.[小さな]丸石、玉石.
güinche, guinche: m.[ラ米: ペルー・チリ]巻き上げ轆轤(ろくろ)、巻き上げ機、ウインチ; クレーン、起重機
(=guinche, chigre) [英語]winch; windlass; crane.
/grúa del ancra: [英語]anchor crane. /grúa de pescante: ジブクレーン. /grúa de pórtico, grúa de caballete: ガントリークレーン[英語: gantry crane]. /una grúa flotante: 起重機船、浮きクレーン. /guinche del ancla: [英語]anchor winch. /malacate: m.巻き上げ機、ウインチ. /molinete: m.[molinoの縮小形][海]通風筒; 揚錨(ようびょう)機、ウインドラス [英語: windlass]; 換気扇. ・ bitas(abitas) del molinete: [英語]carrick-bitts. [参考][英語]carrick bitt: n.[海]ウインドラス柱、揚錨機柱(windlass bitt)[旧式]. guinda: f.[海][帆柱を含めた]船の高さ、帆柱の全高、帆柱の高さ [英語]height of the masts. guindaleta: f.[指の太さくらいの] 麻なわ、麻のロープ・綱.
guindaleza: f.[海]ホーサー [係船・係留・曳航(えいこう)用の大綱]、大綱(おおづな)、大索(だいさく)、
檣索 [英語: hawser]. guindamaina: f.[船舶による]旗の掲揚による敬礼、船舶が行う旗の敬礼.
guindar: [他動][索などで]揚げる、吊り上げる [英語]to hang; to sway up [参考][英語]to sway up: [帆桁を]揚げる.
/izar: tr.[旗・帆を]揚げる; [海][帆を]あげる; [例えば、網を]巻き揚げる(izar la red) [英語]to hoist; to heave up. [参考][英語]heave: v.(heaved or [海]hove, heaving)vt.[重い物]を上げる、持ち上げる(to lift)、 [重量物を]引き揚げる(上げる)(hoist); [海]…を索で引き揚げる(上げる)、引く、引っ張る、手繰る(たぐる)、 手繰り込む(to haul in)、巻き揚げる(to haul).
guindola: f.[海][船]ボースン・チェア [作業用の吊り腰掛け]、吊り足場[英語: boatswain's chair]; [救命用の]浮き輪、
浮袋(=salvavidas)、救命浮環; 救命浮標 [ブイ、浮き輪など]; [海][船の]測程板(=tabla de guindola)、
[手用測程器の]扇形板.
guiñada: f.[海]船首揺れ、船首の左右揺れ、ヨーイング、片揺れ、偏揺れ(かたゆれ)、偏走[英語: yaw]、[船が]急に傾くこと;
ウインク [参照]guiñar, guiñadura, guiño. guiñadura: f.船首の揺れ、ヨーイング [参照]guiñar, guiño, guiñada. guiñar: tr.[海]船首がヨーイング(左右揺れ)する、船首が揺れる、船が左右に揺れる、横揺れする、[船が]偏走する [英語: to yaw]; ウインクする [参照]guiñar, guiñadura, guiño [参照]balancearse, cabecear. guiño: 船首揺れ、ヨーイング; ウインク [参照]guiñar, guiñadura, guiñada.
guión: m.[海]燕尾旗(えんびき)、三角旗(さんかくき); [海]オールの柄(え)、櫂(かい)の柄[英語: loom]; 吹き流し、
幟(のぼり)(pendón); 軍旗、部隊旗; [映画・TV・ラジオ]シナリオ、脚本、台本; ハイフン(-).
guirlanda, guirnalda: f.取手索、環索、把索; 花冠、花飾り [英語]puddening.
guitarra: [英語][魚]skate, Raja rhinobatus. guizque: m.爪竿、鉤付きの竿; [高所の物を取るための]鉤竿(かぎざお). gúmena: f.[海]いかり綱、アンカーロープ [英語: anchor-rope]; 太綱 [英語: hawser]. gurapas: f.pl.[隠語]徒刑船、ガレー船(=galeras).
|
西和海洋辞典
G
検 索 表
|
海洋辞典 |
西和/和西 |
海洋辞典 |