海洋辞典 |
西和/和西 |
海洋辞典 |
西和海洋辞典
検 索 表
|
/bobinado: m.[糸巻きに]巻くこと、巻き取り. /bobinar: [他動][糸巻きに]巻き取る. bobo: m.[西インド諸島・メキシコ・中米][魚]淡水魚の一種.
boca: f.[人間・動物などの]口; [定置網の]端口(はぐち)、開口部、出入り口; [洞穴・管・チューブなどの]口、出入り口;
砲口; [主にpl.]河口; [エビ・カニの]鋏(はさみ).
/boca de incendio: 消火栓→ boca de riego: 散水栓. /boca de la red: 網の開口部 [英語]mouth of a net. /boca de puerto: 港口. /boca del un río: 川口、河口. /bocas del Nilo: ナイル河口. /desembocadura: f.(desembocadura de un río)川口、河口、運河の入り口[英語: mouth of a river or canal]; 出口. bocabarra: キャプスタンのドラム・ヘッドにある、回転棒(バー)を差し込む孔 [英語: capstan bar hole, capstan pigeon hole]. bocado: 切欠き、切り欠き、かけ口[流水の水量測定に用いる、木板または金属板の孔] [英語: notch]. bocal: m.[港などの]狭い入り口[英語: narrows]; [首が短く、口が広い]壷. bocana: f.[ラ米]河口. bocatoma: f.[ラ米]取水口.
bocina: f.[海]シャフトのスターン・チューブ、船尾管; [貝]ホラガイ、ホラ(caracola); メガホン、拡声器; 角笛;
クラクション、ラッパ; (B~)[天]小熊座 [英語]megaphone; shaft hole; stern tube.
[参考]escobén: m.[海]錨鎖孔(びょうさこう)、ホース・パイプ、ホーズ・ホール(→ gatera) [英語]hawse-hole; hawse pipe [仏語] écubier: 錨鎖孔、ホース・パイプ; 係船管. /bocina de limera: ラダー・トランク[舵頭材が船内を通るところ]. /bocinas: [英語]chain pipes. /tubo del eje de la hélice; bocina: [英語]stern tube.
[参考]sirena: f.サイレン、号笛、警笛、[船などの]汽笛; [ギリシャ神話]セイレン [半人半鳥の海の精; 美声をもって船人を魅惑して
難破させたという]、海の精、半女半鳥の海の精; 人魚 [英語]siren; fog-horn; mermaid. bocón: m.[魚]カタクチイワシの一種. bocoy: m.[ブドウ酒搬送用の]大樽.
bodega: f.[海]船倉(せんそう)、船艙(せんそう)、船蔵(ふなぐら)、漁艙[英語: hold]; [港・停車場の]倉庫; [地下の]食料貯蔵室・
庫; [ブドウ酒(ワイン)の]貯蔵室(所)、酒倉; ワイン醸造所; ブトウ酒店、酒屋、酒店、酒場.
[参考]bao: m.[海][船体の]ビーム、甲板梁(はり)、[船の]梁(はり)[英語: beam; deck-beam; cross-timber]. /bodega de barco pesquero: [漁船の]魚倉(ぎょそう). /bodega de carga: 貨物倉庫(船艙)、カーゴ・ホールド. /bodega de carga refrigerada: 冷凍貨物倉庫(船艙). /bodega de carga seca: ドライ・カーゴ倉庫(船艙). /bodega del barco: 船倉(ふなぐら). /bodega de pescado: 魚艙. /bodegaje: m.[ラ米]倉敷料.
boga: f.[海]漕(こ)ぐこと; [集合的]漕ぎ手; [魚]ベラ; ウグイに似たコイ科の淡水魚; とげひれ類の一種、
m.f.[海]漕ぎ手、漕ぐ人. bogada: f.[海][ボートなどの]一漕ぎ(ひとこぎ)(ワン・ストローク)で進む距離、一漕ほど. bogador, ra: m.,f.漕ぎ手(こぎて)、漕ぐ人.
bogar: intr.櫂(かい)で漕(こ)ぐ[同義: remar][英語: to row]; 航海する、海を行く.
/atravesar el río bogando: 川を漕ぎ渡る. /avanzar bogando: 漕ぎ進む. /bogar al remo: 櫂を漕ぐ. /bogar en llano: [オールを自ら出す時に]水掻きを水平にする. /proejar: intr.流れ(風)に逆らって漕(こ)ぐ、向かい風に漕ぐ [英語]to row against wind or tide. /remar: intr.漕(こ)ぐ、船(舟)を漕ぐ、櫓(ろ)を漕ぐ、櫂(かい)(オール)を操る [英語]to row; to paddle; to oar.
bogavante: m.[動]ロブスター、ウミザリガニ(海蝲蛄)[英語: lobster, [学名]Homarus vulgaris;
[学名]Homarus americanus]; [史][海][ガレー船(galera)の]第1漕手(そうしゅ)(第一漕ぎ手(こぎて))[の座る場所].
boina: f.ベレー帽. boj: m.[海]=bojeo. bojar: tr.[海][島・岬の]周囲を測定(測量)する[英語: to measure around]、intr.[海][島などが]…の長さの周囲をもっている、島の 周囲は…の長さがある; 島・岬の周囲を航行する、沿岸を航行する. bojear: tr.(1)=bojar (島の周囲を測量する); (2)intr.周航する、島の周囲を巡る. bojeo: m.[海][島・岬などの]周囲の測定(測量)[英語: sailing round and measuring an island]、海岸の測定; [島・岬などの]周囲、周界; 沿岸航行、周航 [参照] bojar, bojear. bojo: m.[海]=bojeo. bol: m.[海]地引き網、底引き網; 網打ち(=redada); 網.
bola: f.[海]球形標識、球形形象物; [海]信号球[英語: signal ball]、円板の信号(bola de señales); [漁]鉄球; 玉、球、ボール、球体.
/bola de fondeo: 錨泊中であることを示す黒球. /bola de goma: ゴム球. /bola de mareas: 報潮球. /bola de señales: 信号球. /bola horaria: 報時球. bola negra: 黒球、黒色形象物→ alzar(bajar) la bola negra: その黒球(黒色形象もの)を掲揚する(降下させる、下ろす). bolardo: m.[海]係船柱、ボラード、[桟橋の]綱手(つなで)をつなぐ柱 [参照] bita [英語] bollard.
boleta: f.入場券; 許可書; 証明書; 札、票、投票用紙. boletín: m.公報; [学会・団体などが定期的に刊行する]会報、紀要. bolichada: f.投網(とあみ)、投網打ち、うち網、投網を打つこと; 投網(boliche)のうちどき; 好機、潮時.
boliche: m.小さい投網、小さい地引き網(地曳き網)、小さな引き網[英語: small drag-net]、小さな網、小魚の引き網;
[それにかかった]雑魚(ざこ)、小魚(こざかな)、漁獲物、引き網で採った雑魚; 木球.
bolichero, ra: m.,f.雑魚売り、小魚売り子.
bolina: f.[海]はらみ綱(づな)、はらみ索 [英語: bowline]; 舫い綱、船首舫い綱、ヘッドライン、
バウライン(→ cordera de proa); 耳綱(みみづな); [海]測鉛線、測深線、おもり綱、測深鉛; ハンモック(簡易ベッド)の吊り綱;
[水夫・水兵に対する]鞭(むち)打ちの罰; 詰め開き[英語: sailing close]、追い風.
/bolina de coy: ハンモックの吊り綱. /bolina franca, bolina larga: ゆるんだバウライン. /de bolina: 追い風を使って [英語]on a wind. /ir(navegar) de bolina: [海]詰め開きで(はらみ綱を引いて)帆走する・走る、追い風に乗って航海する(=bolinear). /navegar a punta de bolina: [英語]to haul the wind. bolineador, ra: adj.追い風で走る. bolinear: intr.[海]追い風に乗る、追い風に乗って航海する(→ navegar de bolina)、はらみ綱を引く、 詰め開きで(はらみ綱を引いて)帆走する(=ir de bolina, navegar de bolina). bolinero, ra: adj.[船が]追い風に乗った、[海]追い風でよく走る<船>.
bolsa: f.魚捕り、魚捕り部(うおどりぶ)、コッドエンド; 袋、手さげバッグ; 財布、巾着(きんちゃく); [解剖]嚢(のう);
[動物の体内の]嚢、袋; [イカの]墨汁嚢 [参照] buche [英語][landing] bag, bunt, bung end, cod end, brailing piece.
bolsillo: m.ポケット. bolso: m.[海][帆の]膨(ふく)らみ; ハンドバッグ; 財布.
bomba: f.ポンプ. bombarda: f.[史][海]臼砲(きゅうほう)を積んだ二檣帆船、[船首に臼砲(きゅうほう)を備えた]2本マストの帆船; [古代]迫撃砲、臼砲(きゅうほう); [中世の]射石砲.
bombardero, ra: adj.爆撃[用]の、備砲した、m.砲艦、爆撃機. bombeo: m.[ポンプによる]汲み上げ; 出っ張り; 反り. bombilla: f.[bombaの縮小形]小型のポンプ; 電球; [海]舷灯(げんとう) [同義] farol.
bombillo: m.[海]手押しポンプ、小型ポンプ、ハンド・ポンプ; [流し・トイレなどの]U字管、防臭弁、トラップ. bombo: m.平底舟(ひらぞこぶね); 大太鼓.
bonancible: adj.[海][海が]凪いだ、凪の; 静かな、穏やかな、平穏な、晴れた、快晴の [参照]moderado, da; galeno, na.
bonanza: f.[海][海などの]凪(なぎ)、静穏、穏やか、静けさ; 快晴、穏やかな天候; 豊富な鉱脈. boneta: f.[海]縦帆、ボンネット. bongo: m.[ラ米: 中米土人の]小舟、はしけ、カヌー、丸木舟. bonítalo: m.[魚]カツオ、鰹(=bonito). bonitera: f.カツオ漁、カツオ(bonito)の漁業; カツオ漁期.
bonito: m.[魚]カツオ、鰹(→ banítalo).
[参考]アンチョビー: カタクチイワシ(片口鰯)に似た小魚を塩漬けにした後、油漬けしたもの; 生の魚を指すこともある. [参考] boquerón: m.[魚][欧州・アフリカ産の]カタクチイワシ [油で揚げたり、酢漬けにして食(しょく)される](→ anchoíta). /anchoíta: [魚]カタクチイワシ、アンチョビー(→ anchoa, anchoveta), [学名]Engraulis anchoita. /anchoveta: f.[ラ米: ペルー][魚][太平洋岸産の]カタクチイワシ(→ anchoa, anchoíta). /anchoveta: [英語]anchovy, [学名]Engraulis engrasicholus. /boquerón en conserva: カタクチイワシの缶詰め. /boquerón enlatado: アンチョビーの缶詰め. /boquerones a la vinagreta: カタクチイワシの酢漬け. ・ anchoas y boquerones en aceite: アンチョビーとカタクチイワシの油漬け. /boquerones en vinagre: 酢漬けのカタクチイワシ. /boquerones fritos: カタクチイワシのフライ. /boquerón pequeño: [魚][英語]whitebait, [学名]Clupea sprattus. boquete: m.狭い入り口[例えば、狭い港口]; 隘路(あいろ). borbotón: m.湧出(ゆうしゅつ)、噴出.
borda: f.[海][船の]舷(げん)、縁[船側手摺]、ガンネル[英語: gunwale, gunnel]、船端(ふなばた)、舷縁、船べり、船舷、
舷側(→ borde, bordo); ブルワーク; 大帆、[ガレー船の]主帆(しゅはん).
/bordo: m.[海][船の]舷側(げんそく)、船端(ふなばた)、船(ふな)べり(→ borda, borde); 船上、船内; [海]間切り、 斜航路 [風上に向かってジグザグに進むこと]; 斜航船(しゃこうせん)(=bordada); (a bordo)乗り込み、乗船、 (al bordo)(m.adv.副詞句)船端に、船べりに. /echar(tirar) por la borda: [海]船から投げる、海へ捨てる. /motor de fuera borda, motor fuera [de] borda: 船外モーター→ fueraborda: m.[単複同形][海]船外機(=motor fuera borda); 船外機付きボート. /regala: f.[海]船べり、舷縁(げんえん)、舷側、ガンネル[英語: gunwale, gunnel]. /una embarcación de borda alta: 舷の高い船.
bordada: f.[海][帆船の]間切り、タック、斜航路 [風に向かってジグザグに進むこと][英語: tack]; 斜航船(しゃこうせん);
行き来、行き帰り、往来、同じ道を行きつ戻りつすること.
borde: m.縁(ふち)、縁(へり)、端(はた)、際(きわ)[英語: edge]; [海]舷(げん)、舷の上縁、船端(ふなばた)、
舷側(げんそく)、船縁(ふなべり)、船べり、縁目(へりめ)(→ borda, bordo); 岸辺、水際.
/al borde de …: …の縁(へり)に. /al borde del mar: 海岸沿いに. /bordo: m.[海][船の]舷側(げんそく)、船端(ふなばた)、船(ふな)べり(→ borda, borde); 船上、船内; [海]間切り、 斜航路 [風上に向かってジグザグに進むこと]; 斜航船(しゃこうせん)(=bordada); (a bordo)乗り込み、乗船、 (al bordo)(m.adv.副詞句)船端に、船べりに. /refuerzo de los bordes de la red de pesca: 漁網の縁(へり・ふち)の補強 [英語]guarding [参考]refuerzo: m.補強; 強化; 補強材.
bordear: intr.[海][風上に向けて]ジグザグに航行する、間切る(まぎる)、間切って進む、蛇行(だこう・じゃこう)する. bordejada: f.[ラ米: ラプラタ・ベネズエラ][海]間切り(= bordada). bordejar: [自動][ラ米][海]間切る(= bordejear). bordejear: [自動][海]間切る(= bordejar).
bordo: m.[海][船の]舷側(げんそく)、船端(ふなばた)、船(ふな)べり(→ borda, borde); 船上、船内; [海]間切り、
斜航路 [風上に向かってジグザグに進むこと](=bordada); 斜航船(しゃこうせん)(=bordada); (a bordo)乗り込み、乗船、
(al bordo)(m.adv.副詞句)船端に、船べりに.
/a bordo de …: 船(飛行機)に乗って. /a bordo del barco(buque): 船で、乗船して、船内に、船中[で]. /al bordo: 船端(ふなばた)に、船(ふな)べりに; [船を]横付けに; 船側渡しで. /barco de alto bordo: 遠洋航海船; 大きな船、大船→ de alto bordo: 大型の、遠洋航海用の. /borda: f.[海][船の]舷(げん)、縁[船側手摺]、ガンネル[英語: gunwale]、船端(ふなばた)、舷縁、船べり、船舷、 舷側(→ borde, bordo); ブルワーク; 大帆、[ガレー船の]主帆(しゅはん). /bordo con bordo: 舷と舷を横付けして(接して). /cambiar de bordo: 間切る(=virar de bordo). /dar bordos: 間切る、間切って進む. /de alto bordo: [海][船などが]大型の、遠洋航海[用]の→ barco de alto bordo: 大きな船、大船; 遠洋航海船. /diario de a bordo: 航海日誌. /estar en(de) obras fuera a bordo: 舷外で工事(作業・建築・修理・改修)中である. /franco a bordo: [商]本船(貨車)渡し [英語: F.O.B.]. /franco bordo: =francobordo(m.乾舷、フリーボード [英語] freeboard). /fuera a bordo: 船外へ→ Se prohibe llevar ... fuera a bordo: 船外への…の持ち出し禁止. /ir en bote; barquear: [英語]to boat. [参考]barquear: tr.[川・湖を]船で渡る、[自動]舟(ランチ)に乗って行く[英語: to boat]. [参考][英語]to boat: vt.…を舟で運ぶ; …を舟の中に置く、舟の中におさめる; [川]を舟で渡る、vi.舟(ボート)を漕ぐ; 舟で行く; 舟遊びをする. /la vida [de] a bordo del barco: 船内生活、船中生活. /los hombres de a bordo: 乗組員. /Los pasajeros(hombres) de a bordo suman 20.: 乗り組んだ乗客(船員・乗組員)は20人である. /llevar a bordo: 船で運ぶ. [参考][英語]to boat: vt.…を舟で運ぶ; …を舟の中に置く、舟の中におさめる; [川]を舟で渡る、vi.舟(ボート)を漕ぐ; 舟で行く; 舟遊びをする. /orden a bordo: 船内秩序. /puesto a bordo; franco sobre el buque: [英語]free on board [略: FOB]. /segundo de a bordo: 一等航海士. /subir a bordo: 乗船する、船に乗る; [飛行機に]搭乗する. /Un alto oficial de a bordo avisó la hora de salida(llegada) del barco.: 船員がその船の出発(到着)時間を知らせた. /virar de bordo: [海]船首を回す、[船を]旋回させる; 間切る(=cambiar de bordo)、タッキングする、[帆船を]上手回しによって 進行方向を変える. /volver a bordo de este buque antes de las veinte horas: 本船に20時までに帰船する(帰還する・帰投する). bordón: m.→ bordones para canoas: [英語]outriggers.
boreal: adj.[主に、天文・地理で]北の; 北風の[英語: boreal; northern].
bornadera: ボンデン綱. borneadero: m.錨を中心にしての船の停泊 [英語]berth of a ship at anchor.
bornear: [他動]ねじ曲げる、intr.[つないだ舟が]揺れる(ぐるぐる回る)、[船が]錨を中心にして振れ回る
[英語: to swing around the anchor]. borneo: m.曲げ、曲がり、反り; [海][船が潮流・強風などによって錨を中心にして] 振れ回ること.
borrasca: f.[海上の]嵐、突風、暴風、暴風雨[ビューフォート風力階級の11]、スコール. borrego: m.[pl.]白波、波頭; 綿雲、白雲. borriquete: m.[海]ロア・フォアトップスル [英語]lower fore-topsail; 補助ポンプ; 木挽(こび)き台.
bósforo: m.[地理]2大陸間の海峡.
botada: f.[船の]進水、進水式 [同義] botadura. botadero: m.[ラ米: メキシコ・コロンビア][川の]浅瀬、渡り場. botador: m.[海][船を押し出すための]竿(さお); 釘抜き [英語]setbolt.
botadura [del buque]: f.[海][船の]進水(→ lanzamiento)、進水式(=botada) [英語]launch [参考]進水式でシャンパンの瓶を
船首に当てて割るのは、かつて海の神ネプチューン(Neptuno)に赤ブドウ酒をまいて安全を祈願したことに由来する.
/botadura de costado: 横滑り式進水. /botadura de popa: 船尾からの進水. /botadura de proa: 船首からの進水. /lanzamiento: m.[船の]進水(lanzamiento de un buque)(→ botadura); 発射、打ち上げ; [爆弾などの]投下; 投げること [英語]launching. /cuna: f.揺りかご、揺籃(ようらん); 出生[地]; 血筋、家柄; [大砲の]揺架; [海]進水架(=basada). /cuna de botadura: 進水架 [英語]launching cradle. /lanzamiento de un torpedo: 魚雷の発射. /lanzamiento de popa: 船尾からの進水. /lanzamiento de proa: 船首からの進水.
botamen: m.[海][集合的]貯蔵飲料水のタンク(→ botería); [集合的][薬局の]薬瓶.
botar: [他動][海][船を]進水させる、進水する(botar un barco al agua)[英語: to launch a ship]; [海][船の]進路
(針路・方向)を変える; ほうり投げる、投げ出す. botavante: m.敵船の接舷を防ぐ長い竿、敵船を攻撃する時に用いる槍[英語: boarding pike] [参照]abordar, abordaje.
botavara: f.[海]スパンカー・ブーム [帆船の最後檣(しょう)下部の縦帆帆桁(ほげた)]; ブーム(帆すそげた)
[英語: spanker boom; driver boom; pole; gaff; sprit].
bote: m.[海]ボート、漕(こ)ぎ舟、小舟(こぶね)、短艇(たんてい).
/bote a motor: [英語]motor boat. /bote automóvil: モーターボート. /bote cerrado, bote con cubierta: 覆いのあるボート、デッキのあるボート[英語: decked boat] [参考]bote abierto: 無蓋の ボート[英語: open boat]. /bote de compás: [英語]boat compass. /bote de construcción cerrada: [英語]carvel-built boat. [参考][英語]carvel-built: adj.[海][船側の外板が] 平張(ひらば)りの、キャラヴェル・ビルトの [木船の外板を重ねないで平らに張る こと(張られた板の表面は平らになる)]. /bote de fondo plano: パント、平底船 [英語]punt. [参考]batea: f.[海]平底小舟、箱船(はこぶね)、箱舟、パント[艇の両端が方形で、平底の小舟[英語: flat bottomed boat; punt]; 座席(腰掛け・シート)は中央にあって、棹(さお)で動かす]; 盆(ぼん)、トレイ. /bote de motor: モーターボート [英語: motor-boat]. /bote de paso: フェリー・ボート [参照] barco, buque. /bote de remos: 手漕ぎボート、手漕ぎ船、櫓櫂(ろかい)船 [英語]oar boat, rowboat. /bote de salvamento: 救命ボート. /bote de vapor: [英語]steam boat. /bote de vapor con rueda de paletas: 船尾式外輪船、スタン式外輪船 [英語]stern wheeler. /bote de vela: [英語]sailing boat. /bote salvavidas: 救命ボート、救命艇 [英語]lifeboat→ lancha salvavidas: 救命艇. /bote tingladillo: [英語]clincher-built boat. /bote veneciano: ゴンドラ [参考]veneciano, na: adj.ベネチアの、ベニスの. /carrera de botes: 競漕. /chinchorro: m.[海][小型の]引き網、地引き網; 小舟(こぶね)、[手漕(こ)ぎ]ボート(bote)[英語: jolly boat; dingy] (cf. botecito); [ラ米: 西インド・パナマ・コロンビア・ベネズエラ]つり床、吊り床、ハンモック [英語: hammock].
/cubierta de botes: [英語]boat deck. botecito: [英語]dingy [参照]chinchorro. botella de Nansen: f.ナンゼン採水器 [英語: Nansen bottle]. botequín: m.[boteの縮小語(dim. de bote)][小型の]ボート. botería: f.[海][集合的]貯蔵飲料水のタンク(→ botamen); [ブドウ酒を入れる携帯用の]革袋(bota)の製造所. botero: m.[ボートの]船頭、艇長、舵手(だしゅ); 小舟(こぶね)・ボートの持ち主・所有者; 革袋(かわぶくろ)職人. botiquín: m.薬箱、救急箱; 薬品保管室、薬品保管キャビネット [英語]medicine chest.
bou: m.[海][小型漁船2隻による]引き網漁、曳き網漁 [英語: joint net-casting, joint casting of a net, or
netting by two fishing boats; pair netting; twin netting]; 曳網船、引き網船.
bovedilla: f.[海]船尾突出部、船尾(艫・とも)のカーブした部分 [英語: counter].
boya: f.[海]ブイ、浮標、浮き、浮子(あば); [魚網の]浮き [英語: beacon, buoy].
/boya cilíndrica: [英語]can buoy [参考]cilíndrico, ca: adj.円筒[状]の、円柱[状]の. /boya cilíndrical: [英語]cilindrical buoy. /boya cónica: [英語]can buoy, conical buoy, nun buoy. /boya dan: [英語]dan buoy[深海漁業用の標識浮標、掃海用の浮標標識旗]. /boya de amarre, boya de anclaje: 繋船(係船)ブイ [英語]mooring buoy. /boya de ancla: [英語]anchor buoy. /boya de anclaje, boya de amarre: 繋船ブイ [英語]mooring buoy. /boya de cuarentena: [英語]quarantine buoy. /boya de salvamento, boya de salvavidas: 救命ブイ、救難浮標. /boya de silbato: [英語]whistling buoy, whistle buoy [参考]silbato: m.呼び子笛; [空気・液体が漏れる]隙間/silbar: intr. 呼び子を吹く; 口笛を吹く; 汽笛を鳴らす. /boya de sirena: [英語]whistling buoy, whistle buoy. /boya de vidrio: ガラス浮子 [英語: glass float]. /boya luminosa: 灯浮標、ライトブイ [英語: light buoy; gas buoy]、浮灯台、だるま灯(bujía); 投下ブイ. /boya-radio: ラジオブイ[英語: radio buoy]. /boya salvavidas, boya de salvamento: 救命ブイ、救命浮環、救難浮標. /boya sirena: [英語]whistle buoy, whistling buoy. /boya sonora: [英語]bell buoy. /cabo de boya: [英語]buoy-rope(→ orinque). /Los veleros tomaron rumbo hacia la siguiente boya anclada frente a la playa de San Bernardino.: セーリングボートは、 サン・ベルナルディーノの浜辺沖に係留された次の浮標(ブイ)に向けて針路をとった. /virar una boya: ブイを廻る. boyante: adj.浮く、浮力のある; [海][荷が軽く][船が]浮きすぎている、浮きすぎる、軽吃水で航行する.
boyar: intr.[水に]浮く、浮かぶ [同義: flotar](→ abalizar); [海][修理などで乾かした船が; 修理などで
上架していた船が]再び水に浮く、乗り上げていた船が再び浮かぶ; [プエルトリコ]漕(こ)ぐ [英語: to buoy; to float]. boyarín: 金属製の菱形浮標[英語: nun buoy].
boza: f.[海]舫い綱(もやいづな)、ぺインター[英語: painter]; 留め索、ストッパー、鎖などに巻き付ける滑り止めの綱
[英語: stopper]; ラニヤード; 揚錨機のデビル・クロー[船首において、錨鎖のリンクをつかんだり、ストッパーとして
用いられる2爪のフック].
/estopor: m.[海][錨・錨鎖の]止め索、止め綱(とめづな)、ストッパー [英語: stopper]. /vuelta de boza: [英語]sheep shank. bozar: ストッパーで留める. br: babor(左舷)の略. braceaje: m.[海][尋(ひろ)で測る]水深、尋数、測深[英語: depth of water in fathoms]; 転桁、帆を回すこと. bracear: intr.[海]帆桁(ほげた)を転桁索(てんこうさく)で回す、帆綱をたぐる[英語: to brace]; 腕を振り動かす; 抜き手を切る、 [クロールで]泳ぐ; [英語]to measure by fathoms. braceo: m.[海]転桁(てんこう); 腕の動き; [水泳での]ストローク、一かき. braga: f.綱、つり綱、つり索. bramante: m.ひも、糸; [特に]麻糸(あさいと)、麻紐(あさひも); リンネル; ちもと、チモト.
[参考]チモト: 「チ」とは針のことで、その「チ」の元の部分をチモトと呼ばれる; このチモトにハリスを結びつける.
bramar: [自動][海・風・雷などが]うなる、とどろく.
brancada: f.底引き網、大曳網(おおひきあみ)、引き網(red barredera)[英語: dragnet].
brandal: m.[船]後方支索、バックステー [同義: burda][英語: back stay]; 縄梯子(なわばしご)の綱.
branque: m.[海]船首、船首部、船首材[英語: stem].
/roda de bulbo: 球状船首. /roda ranzada: 傾斜船首材. /roda recta: 直船首材. /tajamar: m.[海][船首の]水切り、舳先(へさき)、みよし(舳); [南米]堤防、防波堤(→ dique, malecón); [ラ米: アルゼンチンのラプラタ、ペルー]ダム(→ presa)、堰; [橋脚の]水よけ、水切りの部分 [英語]stem; cutwater; jetty, breakwater, sea wall. branquia: f.[魚][魚の]鰓、えら(=agalla)[英語: gill].
branquial: adj.鰓(えら)の、鰓による. branquífero, ra: adj.鰓(えら)のある. branquiópodos: m.pl.[動][ミジンコなどの]鰓脚(さいきゃく)類の動物 [英語: branchiostegals]. branza: f.[囚人船で漕手をつないだ]足かせ、[ガレー船で]漕役囚(そうえきしゅう)の鎖を固定した環・鐶(わ). braquial: adj.[解]腕の、上腕の. braquiópodo: adj.腕足(わんそく)類の、m.pl.[動]腕足類、腕足類動物、腕足動物、[シャミセンガイ・ホウズキガイなどの] 腕足綱の動物. braquiuro: adj.短尾の、m.pl.短尾類の動物 [カニの類]. brasmología: f.海潮学(かいちょうがく)、潮汐学.
braza: f.[海]ブラサ、尋(ひろ)[長さの単位: 1.6718m(=2 varas); ほぼ1尋(ひろ)に相当する][英語: fathom,
measure of 6 feet]; (pl. brazas)[海]ブレース、転桁索(てんこうさく)、帆桁綱(ほげたづな)、帆綱 [英語: brace, braces];
平泳ぎ(=braza de pecho).
/braza de espalda: 背泳ぎ. /braza mariposa: バタフライ. /brazas de barlovento: [英語]weather braces. /brazas de las gavias: [英語]topsail braces. /brazas de las mayores: [英語]main braces. /brazas de los juanetes: [英語]topgallant braces. /brazas de los sobres: [英語]royal braces. /brazas de sotavento: [英語]lee braces. /sondas en brazas: 尋測深、尋での測深. /vuelta de braza: [英語]timber hitch [参考]braza: f.[海]ブラサ、尋(ひろ); (pl. brazas)[海]ブレース、転桁索(てんこうさく)、 帆桁綱(ほげたづな)、帆綱[英語: braces].
brazaje: m.測深、水深(→ braceaje).
brazo: m.腕; [機器などの]腕、アーム、ビーム; 腕木(うでぎ)、腕金; [VD式オッターボードの]ブラケットの腕(うで)
[英語]ブラケット: bracket.
brazola: f.[海]防水縁材、コーミング [甲板の昇降口などの開口部に作られた防水用の上げ縁]; [船の倉口の]縁板、
縁材(えんざい) [英語: coaming]→ brazolas: f.pl.[英語]hatchway coamings.
[参考]escotilla: f.[海]ハッチ、艙口(そうこう)、昇降口(しょうこうぐち) [英語] hatch, hatchway [仏語] écoutille(昇降口、 ハッチ) [仏語] écoutillón(小昇降口). /eslora: f.[海][船の]全長(=eslora total)、船体の長さ[英語: length of a ship]; (pl.)縦梁(じゅうりょう) [ハッチと次のハッチの間の甲板に張られる縦通厚板]; ケタ、ガーダー、カーリング. brazolada: 枝縄[時に、セキヤマ].
brea: f.瀝青(れきせい)、チャン、ピッチ(=alquitrán); タール [英語: tar; pitch; brea]; タールを塗った防水シート;
填隙用油脂、[船体・木材などに塗る]タールと獣脂の混合物.
/alquitrán de carbón: コールタール. /alquitrán de madera: 松脂(あつやに) [英語]pine tar. /candil de brea: ピッチのランプ(カンデラ)[英語: pitch ladle] [参考]candil: m.カンテラ、ランプ. /pintura al alquitrán: [英語]bituminous paint. /brea de carbón, alquitrán de carbón: [英語]coal tar. /brea mineral: コール・タール. /empega: m.チャン、松やに(=pega)(→ empegadura, empegar).
breca: f.[魚]カワムツ、オイカワ、ウグイ(=albur)(→ breque) [参考]オイカワ: コイ科の淡水魚; 食用にもなる; [同義]
ハヤ、ハエ、ヤマベ.
/besugo: m.[魚]マダイ(真鯛)[Pagellusspp., Pagrus pagrus]; タイ(鯛). /besugo: [英語]sea bream, Pagellus cantabricus, Pagellus centrodontus. /breca: f.[魚]ニシキダイ(錦鯛)、ヨーロッパマダイ [英語]sea bream, Pagellus erythrimis. /pagel: m.[魚]ニシキダイ [コイ科の淡水魚] [英語]sea bream, Pagellus erythrimis. brenca: f.水門の柱. breque: m.[魚]カワムツ(→ breca). brete: m.[囚人用の]足かせ. briaga: f.つな、索綱(=braga). bricbarca, bric-barca: f.[海]バーク [最後部のマストが縦帆で、その他2本が横帆の3本マストの帆船][英語: barque] (→ corbeta). brida: f.ブライドル[英語: bridle]; 手綱(たづな); 馬勒(ばろく); 締め金、留め金.
brigada: f.[軍]旅団 [2~3旅団で師団(división)が形成される]; [警察などの]分隊; [軍艦乗組員の]班、m.[海軍の]上等兵曹、
[陸・空軍の]曹長. brin: m.[海]薄い帆布(ほぬの)、薄手の帆布(=vitre)、上質帆布、[キャンバス・帆などに使われる] 粗織りの帆布・ リンネル地、ズック. brinete: n.m.[英語]light canvas.
briol: m.[海]バントライン [横帆の裾(すそ)を引き揚げる綱] [英語]bunt-line, bunt line.
brisa: f.北東の風、[ラ米: ベネズエラ]東季節風、東北季節風; 微風、軟風(なんぷう)、そよ風[英語: breeze]
[参考][英語]brisa: [カリブ海・南米の北東岸の]東貿易風、北東貿易風; [フィリピン]北東モンスーン. brisote: m.強風[北米の海岸に特有]; にわか雨に伴うそよ風 [英語: gale]. broa: f.[海]浅く岩礁の多い入り江、浅く石ころだらけの入り江、浅い入り江.
brocha: f.[ペイント(塗装)用などの]刷毛(はけ)、ブラシ[英語: brush]→ brocha de alambre: ワイヤーブラシ、針金ブラシ.
/cepillo: m.ブラシ、刷毛(はけ)(brocha); [木工用]かんな [参考]ペンキ用の刷毛は"brocha"→ cepillo bocel: 溝かんな. /escobilla: f.[escobaの縮小形]短いほうき、手ぼうき; 刷毛(はけ)、ブラシ[英語: brush]. /escobillón: m.[砲口・銃口などの]掃除具、洗桿(せんかん); [床などを掃(は)くための]モップ. /escobon: m.[escoba(ほうき)の増大形]大ほうき; 長柄のほうき; 船底掃除用の長い柄の掻きぼうき. /grata: f.ワイヤーブラシ、研磨ブラシ→ gratar: [他動][金属に]ワイヤーブラシをかける. /pincel: m.[海]タール刷毛(はけ)、船舶塗装用の長刷毛; 筆、絵筆; 画風.
broma: f.[貝・軟体動物]フナクイムシ(船食い虫)[英語: teredo, Teredo navalis]; [三重網の]内網(うちあみ); 冗談、
しゃれ、いたずら. bromar: [他動][フナクイムシ(船食い虫)が]食う; [船板の隙間に]槇皮(まいはだ)やタールを軽く詰める.
brótola:
/brótola: [魚][英語] hake, Phycis phycis. [注]Salilota australis: [魚]bacalao austral. [注]Salilota australis: [魚][西語: アルゼンチン] brótola austral [英語] Patagonia cod. [注]Salilota australis: [魚]brótola brava. [注]Urophycis brasiliensis: [魚]brótola brava, [アルゼンチン] brótola [英語] Brazilian codling.
brújula: f.[海]コンパス、羅針盤、羅針儀(=brújula marina, compás); 磁針; [方角をはかる]磁石.
/bitácora: コンパス箱. /compás(m) de marina, brújula: 羅針盤→ navegar con brújula: 羅針盤で航海する. /orientarse por[con] la brújula: 羅針盤で位置を見定める(方位を定める). /una brújula acimut: 方位羅針儀(盤). brulote: m.[史]火船 [敵船を焼くために火をつけて放つ船][英語: fire ship].
bruma: f.[気象][特に海の]霧、もや、海霧、ガス.
/brumazón: m.[brumaの増大形]濃霧、煙霧、ガス. /brumoso, sa: adj.[気象]霧(もや)のかかった、霧(もや・ガス)の立ち込めた、霧の濃い. /El barco avanza lento a causa de la bruma.: 船は霧のためゆっくり進んでいる. bucanero: m.[史]海賊、バッカニ-ア [17~18世紀カリブ海を根城にして、新大陸からスペインへ向かう財宝積載船 を襲った英国、フランス、オランダなどの海賊; アメリカ大陸のスペイン領沿岸を荒らした海賊] [同義] filibustero [英語]buccaneer [仏語]boucanier: [カリブ海の海賊。boucan: 燻製の肉; 燻製用の木網 [英語]buccaneer.
buccino: m.[貝]エゾバイ [昔、染料として用いられたエゾバイ科の大きな巻き貝の総称].
buceador: m.潜水夫、ダイバー [参考buzo: m.潜水夫、ダイバー(→ buceo).
bucear: intr.水中へ潜(もぐ)る、潜る、潜水する; 水中で泳ぐ、水中で作業する [英語]to dive.
buceo: m.潜水、潜り、ダイビング(→ buzo)[英語: diving].
/buceo autónomo sin equip respiratorio: [英語]skin diving. /buceo sin escafandra: スキンダイビング. /Es fantástico el buceo en aguas tropicales.: 熱帯の海でのダイビングは素晴らしい. bucha: → [例] Los barcos pesqueros, llamados buchas, tenían tres mástiles con una vela cuadrada cada uno.: ブーチャと呼ばれる漁船は3本マストに各々1枚の四角帆をもっていた. buche: m.[定置網の垣網の]魚返し(うおがえし); [鳥]そ嚢. budión: m.[魚][地中海産の]ギンボ(銀宝).
buey: m.[海][船内に]なだれこむ波、舷窓(げんそう)・砲門からなだれ込む海水; 流れ出る水、流れ込む水; [動][雄の]去勢牛。
なお、去勢していない雄牛はtoro、雌牛はvacaという. bufador: m.[地質]噴気孔(→ funarola).
bufeo: m.[ラ米][動]イルカ(海豚) [英語]porpoise; dolphin. buitrón: m.[魚捕りの]仕掛けかご、うけ(筌); ふくろ網. bujía: f.ダルマ灯、たるま灯(→ boya luminosa); ろうそく; ろうそく台、燭台. bullabesa: ブイヤベース.
buque: m.[大型の]船、船舶、艦船(=barco)[英語: ship; vessel]; 船体、船殻(せんかく); [comp.]…船、…艦、汽船.
/buque abandonado: 遺棄船、放棄船. /buque acorazado: 装甲艦. /buque adrizado: 傾いていない(まっすぐに立つ・水平な)船. ・ adrizado, da: adj.まっすぐな、立て直した、水平な、復原した [英語: upright]. /buque aljibe: 油輸送船、油槽船、タンカー; 給水船 [英語]tank-boat; tanker; oil tanker. /buque anclado en la rada: 沖合停泊船. /buque anfibio: 水陸両用船、水陸両用艇. /buque atunero: マグロ船. /buque a vapor: 蒸気船. /buque ballenero: 捕鯨船、キャッチャー・ボート. /buque blindado: 装甲戦艦. /buque bolinero: 追い風でよく走る船 [参考]bolinero, ra: adj.追い風でよく走る. /buque carbonero: 石炭運搬船(pl. buques carboneros). /buque carguero, buque de carga: 貨物船. /buque cisterna: タンカー; 給水船. /buque clásico: 伝統的な船; 古典的な船. /buque con doble fondo: 二重底船. /buque correo: [英語]mail boat/vapor correo: [英語]mail steamer/correo: [英語]mail boat. /buque corsario: 海賊船、私掠船. /buque costanero, barco de cabotaje: 沿岸航行船. /buque costero, buque de cabotaje: 沿岸航路船、沿岸航行船. /buque de acero: 綱船(こうせん) [英語: steel ship]. /buque de altura: 遠洋航路船、大洋航海船. /bque pesquero de arrastre, buque pesquero barredero: 引き網漁船、トロール漁船、トローラー [英語: trawler]. /buque de bandera: 旗艦. /buque de cabotaje: 沿岸航行船. /buque de carga; carguero, buque carguero: 貨物船[英語: cargo ship]→ buque de carga general: 一般貨物船、雑貨船. ・ barco(buque) de carga: 貨物船(carguero) [英語]cargo ship. /buque de carga seca a granel: ばら積みの乾燥貨物船 → [副詞句]a granel: バラで、バラ荷で; バラ売りで. /buque de carga a granel: バラ積み船、バラ積み貨物船 [参考]a granel: バラで、バラ荷で. /buque de carga refrigerado: 冷凍貨物船 [英語]refrigerated cargo ship. /buque de carga y pasaje: n.貨客船 [英語]cargo and passenger ship. /buque de casco de acero: 鋼鉄船. /buque de casco de madera: 木造船→ buque de construccion mixta: 木鉄船. /buque de contenedores: コンテナ船. /buque de correo: 郵船. /buque de cubierta de abrigo: [英語] shelter deck ship. /buque de cubierta de corrida: [英語] flush deck ship. /buque de cubierta de torrecilla: [英語] turret deck ship. /buque de desembarco: 上陸用舟艇. /buque de doble casco: 二重船殻船. /buque de doble fondo: 二重船底船. /buque de entrenamiento pesquero: 漁業訓練船. /buque de gran calado: 深喫水船→ buque de poco(pequeño) calado: 軽吃水船. /buque de guerra: [軍]軍艦、戦艦[英語: warship]. /buque de hierro: 鉄船 [英語: iron ship]. /buque de hormigón: コンクリート船 [英語: concrete ship]. /buque de investigaciones(observaciones) polares: 極地(南極・北極)調査船(観測船). /buque de línea: [英語]liner. /buque de madera: 木船、木造船 [英語: wooden ship]. /buque de paletas: 外輪船 [英語: paddler]. /buque de pasajeros, buque de pasaje: 客船[英語: passsenger ship]→ buque de pasaje y carga: [英語]passenger and cargo ship. /buque de perforación: 掘削船. /buque de pesca: 漁船(buque pesquero). /buque de pozos: ウェルデッキ船、凹甲板船 [英語: well deck ship]. /buque de ruedas: 外輪船(がいりんせん). /buque de salvamento: [海難]救助(救命)船(艇). /buque de superficie: [潜水艦・水中航行船に対して]水上艦、水上船. /buque de transporte(trasporte): 輸送船、運送船. /buque de tres cubiertas: 三層甲板船 [英語] three deck ship→ buque de una cubierta. /buque de tres islas: 三島型船[英語: three island ship]. /buque de una cubierta: [英語] one deck ship. /buque de vapor: 汽船、蒸気船[英語: steamship; steamer]. /buque de vapor de turbinas: 蒸気タービン船 [英語: turbine steamer]. /buque de vela: 帆船. /buque de viajeros: 客船. A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z ![]()
/buque en rosca: 未艤装の船体. /buque en servicio: 就役中の船、就航中の船. /buque escuela: 練習船[英語: training ship]. /buque draga [英語] dredger. /buque dragaminas: 掃海艇 [英語: mine sweeper]. /buque factoría: (pl. buques ~)工船、母船→ buque factoría de conservas: 缶詰め工船 [英語: factory ship]. /buque faro: 燈船・灯船(とうせん)、燈明船・灯明船(とうみょうせん); 浮き灯台、ビーコン→ buque faro sin propulsión: 推進装置 をもたない灯船. /buque ferry para coches: カーフェリー [英語: car ferry, motor car ferry]. /buque ferry para trenes: 列車輸送フェリー、鉄道輸送フェリー [英語: train ferry]. /buque fondeado: 錨泊船→ buque fondeado en la rada: 沖合停泊船 [参考]fondear: [他動][船を]錨で固定する、停泊させる [英語: to anchor; to berth]. /buque frutero: フルーツ輸送船、果物輸送船 [英語: fruit carrier]. /buque gemelo, barco(m) gemelo,: 姉妹船. /buque hospital, buque-hospital: 病院船 [英語: hospital ship]. /buque insignia, buque almirante: 旗艦→ buque insignia de la Marina Imperial Japonesa: 日本帝国海軍の旗艦. [参考] insignia: f.[海][艦の指揮官の身分を示す]旗、艦長旗、軍旗; 標旗、旗、団旗(→ bandera); 記章、バッジ. /buque maderero: 材木運搬船. /buque madrina: 母艦. /buque mercante: 商船 [英語: merchant ship]. /buque mineralero: 鉱石運搬船→ buque mineralero y petrolero: 鉱石石油兼用運搬船、鉱油運搬船. /buque mixto: 貨客船 [英語: composite ship]. /buque nodriza: 母船、補給船. /buque nuclear: 原子力船. /buque pesquero: 漁船 [英語: fishing vessel]. /buque pesquero barredero, bque pesquero de arrastre: 引き網漁船、トロール漁船、トローラー [英語: trawler]. /buque petrolero: タンカー、油槽船[英語: tanker, oil tanker]. /buque portaviones: [軍]航空母艦(→ portaaviones). /buque rompehielos: [単複同形]砕氷船[英語: ice-breaker, icebreaker]/rompehielos: m.[単複同形]砕氷船. /buques correo: 郵便船. /buques madereros: (m.pl.)製材運搬船 [参考]maderero: m.製材業者; 木材運搬人; 木材運搬船. /buque spardeck: [英語]spardeck ship. /buque submarino: 潜水艦、潜航艇. /buquetanques gaseros: ガスタンク輸送船. /buque turboeléctrico: [英語]turbo electric ship. /buque trampa: [英語]trampa. /buque transportador para trens: [英語]train ferry. /buque transporte de mineral: [英語]mineral carrier. /buque transporte de tropas: [英語]troop ship. /buque velero: 帆船. /cablero: n.ケーブル敷設船 [英語]cable ship. /carguero [de carga]: 貨物船. /correo: [英語]mail boat [参照]buques correo. /costero: n.郵船 [英語]coaster. /Este buque lleva 500 pasajeros a bordo.この船は500人乗りです [注] buque, barco, barca, bote, lanchaなどの基本的 な違いについて. burbuja: f.泡、泡沫(ほうまつ); 気泡、水泡 [英語]bubble.
burda: f.[海]後方支索、バックステイ(brandal) [英語: preventer backstay]. busco: m.水門の入り口; 船渠(乾ドック)の敷居. búsqueda: f.探すこと、探索、捜索; 探究、調査/búsqueda de cardúmen: 魚群探索. buzarda: f.[海]船首[の]繋索(けいさく)、もやい綱.
buzardas: f. pl.船首の曲材、おもて肘材 [英語]breast hook.
buzo: m.潜水夫、ダイバー(→ buceo).
/buzo autónomo: スキン・ダイバー. /campana de buzo: 潜水鐘 [潜水の歴史上初期の釣り鐘型の潜水具] [英語]diving bell. /casco de buzo: [英語]diver's helmet. /enfermedad de los buzos: ケーソン病、潜函(せんかん)病. /traje de buzo: 潜水服 [英語]diving suit.
|
西和海洋辞典
検 索 表
|
海洋辞典 |
西和/和西 |
海洋辞典 |