Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    stabber: n.[海]縫帆用の突き錐(きり) [参考] stab: v.(-bb-)[グサリと]刺す、突く.

    stability: n.(pl.-ties)安定; [海][船などの]安定、安定性、復原力(ふくげんりょく)、復元性; [理学]安定性.
    /stability curve: [船などの]復原力曲線 [船体のいろいろな傾斜角に対する復原力を図示するもの](→ GZ curve) /static stability: [船の]静的復原力.

    stabilize: vt.…を安定させる; [海・空]…の安定を保たせる/fin stabilizer: フィン・スタビライザー、安定翼板.

    stabilogauge: n.スタビロゲージ.

    stable: adj.(-bler, blest)安定した; [理学]安定性のある、復原性のある(→ stabilizer).

    stack: n.[干し草・麦わらなどの]山; [英国スコットランド]海中からそびえる孤岩; [波食によって孤立した]離れ岩、 孤立岩、スタック.
    /isolated rock: 孤立岩(こりつがん).

    staff: n.(pl. staves or staffs)[測量用の]標尺; 棒、竿、杖.

    /staff and lead: [水深測量などをするための]スタッフと測鉛.
    [参考]lead: n.[海][海洋観測・水深測定用の]測鉛(plummet)、レッド [水深測定器などのおもりの部分](plummet); [魚釣り用の]おもり(錘)、 [鉛製の]沈子(ちんし)、いわ; 鉛 [金属元素の一つ; 記号Pb.].

    staff: n.(pl.~s)旗竿 → an ensign staff: n.船尾旗竿.

    staghorn: n.[動]ミドリイシ(=staghorn coral)[サンゴの一種]; アナサンゴモドキ [サンゴの類; 一種の大珊瑚]; 雄鹿の角.
    /Acropora: n.→ colony of Acropora coral: ミドリイシサンゴの共同体.
    /Acropora polyp: ミドリイシサンゴのポリプ.
    /deer's-horn coral, deer's horn coral: n.ミドリイシ、緑石 [サンゴ科; サンゴの一種].
    /madrepore: n.[動]ミドリイシ [サンゴの一種。熱帯海洋にて珊瑚礁をつくる] [参考]底質略字: Md..

    stagnant front: n.[気象]停滞前線 [ほとんど移動しない、または非常に移動の遅い前線; stationary frontともいう].

    stagnant water: n.停滞水、止水(しすい)、よどみ水(→ standing water).
    /to throw a stone into a standing water: たまり水に一石を投じる.

    stagnicolous: adj.湿地・よどんだ水中に住む(生長する).

    stagnoplankton: n.止水(しすい)性浮遊生物.

    stained cardita: n.フミガイ.

    stake: n.杭; 利害関係.

    stake boat: n.[ボートレース][スタート線、決勝線に置く]固定ボート、目標艇 [ボートレース、競艇などの出発点 (スタートポイント)や、コース(航路)を示すために固定した短艇]; 他の船を繋(つな)ぐため錨で固定した船.

    stake net: n.[杭に掛けて張った]立て網、建て網 [建干し網の類; 一定の間隔で立てた棒杭(ぼうぐい)に刺し網を ほぼ垂直に止めて保持したもの]、張網(はりあみ).

    stalked: adj.柄(stalk)のある.
    /a stalked eye: n.[カニなどの]有柄眼(ゆうへいがん).
    /stalked-eyed: adj.[動][カニなどの]有柄眼の、凸眼の.

    stanch: n.[船が浅瀬を通れるように]水位を上げるための水門.

    stanchion: n.梁柱、支柱、スタンション; 柱.
    /hand rail stanchion: n.手摺り柱、手摺りのスタンション[例えば、ヨットなどでライフラインを支えるための柱].
    ・ handrail, hand rail: n.[階段などの]手摺(てすり)、欄干(らんかん).

    stand: n.[海]停潮(=tidal stand); 高低潮における海面昇降の停止、vi.[海][ある方向へ]着実に進む、針路を保持する; 進行する; 立つ; […の上]に位置する.

      /stand by anchor: "投錨用意".
      /stand by engine: "機関用意"; "機械用意".
      /stand easy: "休め".
      /stand of tide: 停潮.
      /stand-on vessel: 針路・速力保持船(=privileged vessel) [英語]Under Rules of the Road, the vessel that continues on course while the other vessel(他船) gives way. Formerly called the privileged vessel.
      /to stand athwart course: 針路を横切る.
      /to stand for: [海]…に向かう; …を表わす、表象する.
      /to stand helm watch: 操舵当直に立つ [ここでのstandの意味: …の状態にある、<ある立場に>ある、…である].
      /to stand in(or into): [陸岸など]に向かい進行する.
      /to stand in for the land: 陸岸に向かって進行する.
      /to stand in toward(s) the shore, stand for the shore: 岸に向かう.
      /to stand off: [海][<岸など>から]離れている、…より離れて進行する.
      /to stand off and on: [海]陸地に近づいたり離れたりしてある点を見失わないように航行する、陸から離れたり、接近したりする.
      /to stand on: [海]一定の針路をそのまま進む、同一進路を続ける、進路を継続する、針路を保つ、一定のコースをとる、…の上に位置する→ to stand on the course: 針路を変えずに進む; […の上]に位置する.
      /to stand out: [海]岸から離れる、岸から離れた針路をとる(進む)→ to stand out to sea: [船が]沖に乗り出す、沖へ向かう.
      /to stand over: 延期する.
      /to stand to: [海]…に向かって出航(出帆)する→ to stand to sea: 出航(出帆)する、[沖]に向かって進航する.

    standard compass: n.[船舶の]原基羅針儀、原基コンパス、基準コンパス [天体・物標などの方位を測定するためのコンパス].

    standard length: n.[魚]標準体長 [鼻先から尾鰭の根元まで]/standard body length: [魚]基準体長.

    Standards Training Certificate Watchkeeping: [略] STCW.
    /STCW Convention: International Convention on Standards of Training, Certification and Watchkeeping for Seafarers, 1978 1978年の船員の訓練、資格証明および当直の基準に関する国際条約.

    stand: vi.[海][船が]特定の針路を取る(保つ).

    stand by: スタンバイ、用意!、v.[海]救助のため近くにいてやる; [海・空]用意する[機関を止めるためなどで]; 傍らにいる、準備する; 待機する、準備する.

      /out(stand by) oars!: [短艇の号令]櫂用意、櫂備え!.
      /out the oars!: [短艇の号令]櫂備え.
      /standby: 非常配置、待機配置[略: SB, S/B]→ standby engine: 機関用意[略: SB Eng., S/B Eng.].
      /stand-by: n.(pl. -bys)頼りにする人(物); 代役; 非常用待機船.
      /stand-by!: [号令]用意!→ stand-by anchor!: 錨用意!.
      /stand by anchor: 錨用意!、投錨用意!→ Stand by to raise the anchor!: 錨揚げ用意!.
      /stand by engine: 機関用意!.
      /stand by oars: [短艇の号令]櫂用意、櫂備え!→ stand-by oars: [号令]かい用意!.
      /stand by starboard(port) anchor: 右(左)舷錨用意!.
      /stand by to give way: [短艇の号令]前進用意!.

    standing: adj.動かない、固定した; 流れていない、よどんだ; 永続的な、長く続く; 常備の.
    /all standing: [海]帆を降ろす暇がなく、不意をつかれて; 用意万端整って.
    /standing gear, standing rigging: n.[海]静索 [対語]running gear, running rigging: 動索.
    /standing water: n.止水(しすい)(→ stagnant water).

    standing block: n.取り付け滑車; 固定滑車.

    standing gaff: n.常備の帆桁.

    standing order: n.当直[勤務]の一般命令.

    standing rigging(or wire): n.[海]静索(せいさく) [取り付けたままの綱; 取り付けたら動かさないのが原則の索;  stay, shroudsなど].

      /shrouds; rigging: 横静索.
      /standing gear, running rigging: [海]静索 [対語] running gear, running rigging: 動索.
      /[海]standing rope [固定されているロープの総称]; standing wire; [海]standing rigging; standing gear: 静索.
      [参考]静索: マスト、煙突などの支持索など、固定されている索具の総称。一般に綱索が用いられる。通常、動かない円材 を支持したり、円材に帆や属具を装着するのに用いる.
      /futtock plate: 檣楼座板 [中檣の横静索(よこせいさく)の脚(あし)を開かせるために下檣の頂部に船の中心線に直交させた細長い鉄板].

    standing rule: n.当直[勤務]一般規則.
    /to attend to standing rule: 当直一般規則に従う.

    standing Turk's head: n.こぶ結び [縄梯子(なわばしご)の横綱などを止めるために用いる結び方].

    standing wave: n.定常波(ていじょうは)(stationary wave).

    stand of tide: n.停潮(ていちょう)(tidal stand) [高潮または低潮時に海水準が不動になること].
    /stand: n.[海]停潮(=tidal stand); 高低潮における海面昇降の停止、vi.[海][ある方向へ]着実に進む、針路を保持する; 進行する; 立つ; […の上]に位置する.

    stand-on vessel: 保持船(ほじせん).

      /burdened vessel(現在は「give-way vessel」と呼ばれる): n.避航船(ひこうせん)、避航義務船(=give-way vessel, giving way vessel) [海上衝突予防法上、両船(2船)が相対し衝突の恐れがある時、針路・速力などを変更することにより 他船を避ける(避航する)義務がある船](→ priviledged vessel).
      /give-way vessel, giving way vessel; burdened vessel: 避航船(ひこうせん)、避航義務船 [衝突の恐れがある時、針路・速力などを 変更することにより他船を避ける(避航する)義務がある船].
      /holding-way vessel: n.保持船.
      /overtaking vessel: 追い越し船→ overtaken vessel: 追い越しされる船.
      /stand: n.[海]停潮(=tidal stand); 高低潮における海面昇降の停止、vi.[海][ある方向へ]着実に進む、針路を保持する; 進行する; 立つ; […の上]に位置する.
      /stand-on vessel: 保持船(ほじせん)、針路・速力保持船(=privileged vessel) [海上衝突予防法上、両船に衝突の恐れがある時、その時点での針路 および速力を保持しなければならない船].
      /to stand on: [海]一定の針路をそのまま進む、同一進路を続ける、進路を継続する、針路を保つ、一定のコースをとる、…の上に位置する→ to stand on the course: 針路を変えずに進む; […の上]に位置する.
      [参考](1)give-way vessel(避航船): Under Rules of the Road, the vessel that must give way to the stand-on vessel. Formerly called burdened vessel.
      (2)stand-on vessel(保持船): Under Rules of the Road, the vessel that continues on course while the other vessel gives way. Formerly called the privileged vessel.

    stang: n.[ウナギを捕るのに用いられる] やす.

    star: n.[一般に]星; [天]恒星.
    /lodestar, load-star: n.[航海者などの]指標となる星、道標(道しるべ)となる星 [北極星など]; (the ~)北極星(Polaris).
    /nautical star: 航海に常用される明るい星.
    /the Polar Star, the North Star: n.北極星.

    star: n.[ヨット]スター(star boat) [オリンピックや国際レースで使用されるヨットの型; 二人乗り;  レーティング(rating)として、全長22フィート7.5インチ、メンスル217平方フィート、ジブスル63平方フィートと規定されている].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    starboard: n.[海][船首(bow)に向かって]右舷(うげん)、右舷側(starboard side) [右舷には夜間などに緑色灯をつける; opp. port] (cf. larboard)、面舵(おもかじ).
    adj.[海]右舷に風をうけた; 右舷の、右舷にある→ a starboard anchor: 右舷主錨(しゅびょう).
    vt.[海][舵(かじ)・舵柄(だへい)]を右舷に向ける、右舷にとる、右舷に舵を取る、面舵(おもかじ)にする、 「面舵」を取り船首を右転する.
    vi.[海][船が]右舷へ向く、針路を右に取る [OE(古英語・Old English)=rudder board(→ steer, board); 舵取り用の櫂が 右舷にあったことから].

    [参考]昔、starboardとは、舵の柄(=舵柄)を右舷側に取り、船首を左転することを意味した。しかし、1935年(昭和10年)から、 舵柄を左舷側に取って船首を右方に回頭する意味に改められた; 操舵号令として用いられる場合も、昔は、「Starboard!」とは 「取り舵」であったが、今は「面舵」である; 誤用を回避するため、米国では、「面舵」をright rudderあるいはright wheel、 「取り舵」をleft rudderあるいはleft wheelという.

      starboard:
      /gunports on the starboard side: 右舷側の砲門.
      /Nothing to starboard!: [操舵号令詞]右に寄せるな!.
      /She bore away to the starboard.: 船(彼女)は右方に向かって(右舷方向に)針路を取った [参考] to bear away: 針路を変えて [風下に]航走する.
      /Starboard [the helm]!: [号令]面舵! [古くは"取り舵"; cf. port] [OE(Old English)=rudder board(→ steer, board); 舵取り用の櫂(かい)が右舷にあったことから].
      ・ starboard the helm, starboard helm: 面舵、右舷に舵を取ること、舵を右15度に取ること.
      ・ to starboard [helm]: v.[針路を]右舷に取る.
      /Starboard a'bit!: [号令]面舵もう少し![針路を少し右方に変える時の号令詞].
      /starboard a little, starboard a bit: 面舵少し [対語]port a little: 取り舵少し.
      /starboard anchor: 右舷大錨、右舷主錨(しゅびょう)、右舷アンカー(=best anchor, starboard bower) [西語] ancla de estribor.
      /starboard beam: 右舷正横(うげんせいおう)(opp. port beam).
      /starboard bow: 右舷船首.
      /starboard bower: 右舷大錨、右舷大アンカー、右舷主錨(=starboard anchor, best anchor); 右舷船首錨.
      /Starboard easy!: 静かに面舵!、ゆっくり面舵! [操舵号令: ゆっくりと面舵を取れ] [対語]port easy!: 静かに取り舵!.
      /starboard hand buoy: n.右舷浮標、右舷ブイ(=starboard side buoy)[海峡・河川などにおいて航路筋を表示するために設置される浮標;  海口や河口から水源に向かって航路の右方に設置される; 赤色の円錐形をしており、そこに偶数番号が白字で記され、又その 頭部には円錐形の浮標がある].
      /starboard helm: 舵柄右舷[舵柄を右舷に取ること]、面舵.
      /starboard long: スターボード・ロング[目的地(目的とするマーク)までスターボード・タックで帆走する距離の方がポート・タックでの それよりも長いこと].
      /starboard more: もう少し面舵 → port more: もう少し取り舵.
      /starboard(port) quarter: 船尾右舷側、右舷(左舷)船尾.
      /starboard(port) side: 右舷(左舷)、右舷(左舷)舷側.
      /starboard tack: [帆船や帆走での]右舷開き(うげんびらき)、スターボード・タック [帆船が右舷側から風を受けて帆走する状態]; [引き網などの]右舷引き、 右舷引き網、右舷曳航法 [トロール網の曳網法] [対語]port tack(ポート・タック).
      [参考]スターボード・タック艇がポート・タック艇と出会った場合、前者の状態で帆走している艇に優先権がある.
      /starboard 15 degrees: 面舵15度の所よろし → port 15 degrees: 取り舵15度の所よろし.
      /Steady a'starboard!: [操舵号令詞]一寸右に向けて針路を戻せ!.

      /to put the helm to port(starbord): 舵柄を左(右)転し、面舵(取舵)をとる.
      /to put the rudder to port: 面舵にする.
      /The ship had a list to starboard.: 船は右舷(うげん)に傾いた [参考] list: n.[船・建物などが]一方に傾くこと、 [船体の]横傾斜、傾斜[to …]、vi.[船などが]傾く、かしぐ(tilt)、vt.…を傾ける.
      [英語] list: a boat's more or less permanent lean to one side, owing to the improper distribution of weight, e.g., ballast or water → The ship lists to the starboard.: 船が右舷に傾く.

    star boat: n.[ヨット]=star.

    star coral: n.キクメイシ.

    stardust shrimp: n.[動]サクラエビ.
    /spotted shrimp: n.[動]サクラエビ、桜海老(さくらえび)、桜蝦(さくらえび)(=ヒカリエビ).
    [参考]サクラエビ科のエビ。殆ど透明で、発光する。煮ると桜色になる。深海性で、夜間表層に移動。食用; 駿河(するが)湾などに産する.

    star-finned gudgeon: n.[魚]ホシハゼ.

    starfish: n.(pl. -fish or -fishes)[動]ヒトデ(crossfish)[starfish: ヒトデ類の総称].

    stargazer, star gazer: n.[魚]ミシマオコゼ、三島オコゼ、ミシマオコゼ科の魚 [上方に向いた目がある]; ウシアンコウ.
    /Japanese stargazer: n.[魚]ミシマオコゼ.
    /Mishima pufferfish: n.[魚]ミシマオコゼ.

    star-gazer: n.サツオミシマ.

    stargazers: n.pl.[魚]ミシマオコゼ科.

    starry blowfish: n.[魚]モヨウフグ.

    starry flounder: n.[魚]ヌマガレイ、カワガレイ.

    starry handfish: n.[魚]アカグツ.
    /red batfish: n.[魚]アカグツ; Halieutaea stellata.

    starry hatchetfish: n.[魚]ホシホウネンエソ.

    starry moray: n.[魚]クモウツボ.
    /clouded moray: n.[魚]クモウツボ.
    /clouded reef-eel: n.[魚]クモウツボ.
    /starry reef-eel: n.[魚]クモウツボ.

    starry pigface bream: n.[魚]ハマフエフキ、クチビ.
    /spangled emperor: n.ハマフエフキ, Lethrinus nebulosus (Forsskål, 1775) [画像 (z22149.jpg)/京都水族館].
    /spangled emperor: n.[魚]ハマフエフキ、クチビ.

    starry pipefish: n.[魚]ホシヨウジ.

    starry reef-eel: n.[魚]クモウツボ [参照]starry moray.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    star sight: n.星測; 星の天測、星の観測、スター・サイト.
    /lodestar, load-star: n.[航海者などの]指標となる星、道標(道しるべ)となる星 [北極星など]; (the ~)北極星(Polaris).
    /nautical star: 航海に常用される明るい星.
    /star: n.[一般に]星; [天]恒星.
    ・ the Polar Star, the North Star: n.北極星.

    starry toado: n.[魚]ホシフグ.

    starry triggerfish, starry file-fish: n.[魚]オキハギ.

    star-spotted shark: n.[魚]ホシザメ、星鮫(ほしざめ)(=spotted shark).

      Galeorhinidae: ホシザメ科.
      /gummy: n.[魚][オーストラリア]歯の平たいサメ、[特に]ホシザメ(=gummy shark).
      /gummy shark: n.[魚]ホシザメ.
      /[米国・カナダ] smooth dogfish; [英国] smooth hound: [魚]ホシザメ、星鮫 [ドチザメ科].
      /smooth dogfish: n.[魚]ドチザメ、ホシザメ.
      /smooth hound: n.[魚]欧州産のホシザメの一種.
      /spotted gummy shark: n.[魚]ホシザメの類.
      /spotted shark; smooth hound; Mustelus manazo: n.[魚]ホシザメ、星鮫.

    start: vi.[船材・釘など]ゆるむ、曲がる、はずれる、反(そ)る.

    starting maneuver: [ヨットレース]スターティング・マヌーバー[互いにサークリング(circling; 旋回すること、ぐるぐる回ること )などをして、スタート前にヨット間で攻防を繰り広げること(駆け引きをすること)].

    state boat, state barge, state-barge: n.[船]御座船(ござぶね) [祭りなどで飾り立てた船; 貴人が乗る大きな船].

    stateless: adj.国・国籍がない、国・国籍を失った/a stateless ship(vessel): 無国籍船.

    state of ice: n.氷況.

    state of sea, state of the sea, sea state: n.海面状況、海況(→ sea conditions)、海面状態; 波浪状態.
    /hydrographic(oceanographic) conditions; hydrography: n.海況; 水路の状況.
    /oceanographic conditions, ocean conditions, sea conditions, sea state; hydrographic conditions: n.海況(かいきょう) [参照] Douglas sea and swell scale/hydrography: 海況学.
    /sea condition, sea state: n.海況 [海域の物理・化学・生物・気象学的な状況](→ Douglas sea and swell scale).
    ・ under any sea conditions: 如何なる海洋(海象)条件においても.

    state of sky: n.空の状態 [雲を主体にして観察した空の状態; sky conditionともいう].

    state-of-the-art: adj.既に開発された[技術の].

    stateroom: n.[客船・列車の]特別客室、特別室、特別キャビン、個室; [宮中・大邸宅などの]大広間.

    static:
    /static oceanography: n.海洋静力学(かいようせいりきがく).
    /statical stability curve: n.[船]静的復元力曲線.
    /static stability: n.[船の]静的復原力.

    station: n.持ち場、部署; [生][動物などの]生息地、産地; [観]測点(→ observation station).

      /quarter: n.[海]部署(post); 船尾側.
      ・ to quarter: vt.[海]…を部署につかせる、vi.部署につく; [帆船が]斜め後方から風を受けて走る、[風が]斜め後方 から吹きつける.
      /beat to quarters: [海][乗組員を]部署につかせる.
      /duty table: 部署表.
      /quarter bill: [海軍]部署表.
      /station bill: [乗組員の]部署表(ぶしょひょう).
      /to take [up] one's station: 持ち場(部署)につく.

    stationary: adj.動かない; 移動できない、据え付けの; 変化のない、一定不変の.

      /a stationary engine: n.据え付けエンジン.
      /a stationary temperature: n.一定不変の温度.
      /stationary front: n.[気象]定常前線(stagnant front).
      /stationary net: n.定置網.
      /stationary wave, standing wave: n.定常波(ていじょうは).

    stationary air: n.[医・生理][機能的]残気 [通常呼吸で肺に残っている空気; 呼気後肺の中に残る空気].

    stationary net: n.定置網(ていちあみ)[類].
    /stationary net fishery, fixed net fishery: n.定置網漁業(→ fixed shore net(trap) fishery).

    Stationery Office: n.英国政府[刊行物]出版局 [正式名称: Her(His) Majesty's Stationary Office] [略: H.M.S.O.、通例 HM Stationary Office][英国の政府刊行物の発行・販売業務に従事].

    stationary(standing) wave: n.定常波.
    /stationary wave theory: n.[潮汐の]定常波説.

    station bill: n.[海][乗組員の]部署表(ぶしょひょう)、[非常時]配置表.

    station keeping: n.[艦隊などにおいて]自らの位置(列位)を保つこと.

    station pointer: n.示点器、三脚分度器、三杆分度器 [3本の定規をもってそれらの方向が指示され、かつ、それらによって作り出される 2つの夾角(きょうかく)が同時に示される分度器; 例えば六分儀で地上の物標(3物標以上)を測定した後海図上に船位を記入する時に 用いられる].

    statistic, -tical: adj.統計の、統計[学]上の/fisheries statistics of Japan 1986: 日本の漁業統計(1986年)/sea fisheries statistical tables: 海面漁業統計諸表 /statistical yearbook of Japanese fisheries: 日本の漁業統計年鑑.

    staunch, stanch: adj.[米国では主にstaunchを用いる]水を通さない、水の漏らさない(watertight)、航海に耐える; 堅牢な、堅固な、強い.
    /a staunch ship: n.航海に耐え得る船; 堅牢な船/~ly(adj.)/~ness(n.).

    stave: v.(staved or stove, staving)vt.…をこわす、つぶす; [ボートなどに][穴]を開ける.
    /The deckhouse had been staved in by the enormous waves.: 甲板室は大波でつぶされていた.

    stay: n.[海]ステー、支索(しさく) [マスト・帆檣(はんしょう)を上部から斜め下方に固定し倒れないように支えている大索]、 ステーガイ(guy)、控えなわ、維持索; [一般に]縄、ロープ(rope).
    vt.[マストなどを]支索で支える、支柱でささえる、安定させる、[マストを]傾ける、[マスト]の角度を変える; [船を]上手(うわて)回しにする.
    vi.[船が]上手回しになる、間切る.
    [参考]ステー、支索: マストを船首尾方向に固定し支えるために張られた索(静索の一つ); マストやデリックを船の前後方向に支える (固定する)ために、その上部から船の前後方向へ斜めに張るワイヤーなど; 静索(せいさく)の一種; フォア・ステイはマストを前方から 支え、バック・ステイは後方から支え、シュラウドは横方向から支えるが時にサイド・ステイと呼ばれる: stayにかけられた 三角帆(三角形の縦帆)をステイスル(staysail)という.

      /back stay: バックステー、後支索.
      /fore stay: フォア・ステー、前檣前支索[フォアマスト(前檣)の下檣の頂部からバウスプリット(bausprit)の根元へ張った前檣支索].
      /in stays: [海]上手(うわて)回しに、船首を風上に回して.
      /jack stay: ジャック・ステー.
      /jib stay: ジブ・ステー、ジブ支索.
      /jumper stay: ジャンパー・ステー、檣間吊り索、水平支索(=triatic stay).
      /loose stays: ルーズ・ステーズ[船が上手回しに失敗する](=miss stays).
      /main stay: メーン・ステー、大檣前支索、メーンマスト前支索[メーンマスト(大檣)の下檣の頂部から前檣の根元にいたる 大檣の支え索].
      /miss stays: ミス・ステーズ、上手回しに失敗すること(=loose stays).
      /mizzen stay: ミズン・ステー、後檣前支索、ミズンマスト前支索[ミズンマスト(後檣)の下檣の頂部から大檣の根元に いたる後檣の支え索].
      /monkey stay: n.マスト間(檣間)の支索、モンキー・ステー.
      /quick in stays: [上手回しの時に船首が]風上に早く回る.
      /royal stay: n.ロイヤル・ステー、上檣支索.
      /slack in stays: [上手回しの時に船首が]風上に回りにくい.
      /stay sail, staysail: n.[海]ステイスル、ステースル、支索帆 [支索(stay)に取り付けられた三角形の縦帆].
      /stay tackle: ステー・テークル[ステーを施すためのテークル; ステーに取り付けて貨物を船艙へ積み降ろしするためのテークル].
      /to be in stays: [海][船が]上手(うわて)回しに回る、船首を風上に回して間切っている、上手回し中である (in the act of going about)、[上手回しの時に船首が]風上に向いている(=to heave in stays); 風上に向いた帆がばたついている.
      /to be quick in stays: [船が]すばやく回る、早く回頭する.
      /to heave in stays: 間切ろうとする; [船が]回ろうとする、[上手回しの時に船首が]風上に向いている(=to be in stays).
      /to miss(lose) stays: [船が]回りそこなう、上手回しを誤る.
      /to stay in stays: 回頭する、上手回しにする.
      /triatic stay: 檣間吊り索、水平支索(=jumper stay).

    stay-light, stay light: n.停泊灯(ていはくとう).
    /anchor light: 停泊灯.
    /riding light(=anchor light, anchor lamp): n.[海]停泊灯[白色][停泊中であることを示すために船舶が点灯する白色灯].

    staysail: n.[海]ステイスル、ステースル、支索帆 [支索(stay)に取り付けられる長三角形の縦帆(三角帆)(ジブを除く)].

      /main lower topmast staysail: メーン・ロワー・トップマスト・ステースル、大檣の下段トップマスト・ステースル.
      [参考]全装帆船では、必要に応じて、マスト間に次のようなステースル(staysail)が張られる.
      main-staysailメン・ステースル、main-topmast-staysailメン・トップマスト・ステースル、middle-staysailミドル・ステースル、 main-topgallant-staysailメン・トガルン・ステースル、main-royal-staysailメン・ローヤル・ステースル、 mizzen-staysailミズン・ステースル、mizzen-topmast-staysailミズン・ローヤル・ステースル、mizzen-staysailミズン・ステースル、 mizzen-topgallant-staysailミズン・トップマスト・ステースル、mizzen-topmast-staysailミズン・トガン・ステースル、 mizzen-royal-staysailミズン・ローヤル・ステースル.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    STD: n.塩分・水温・水深自動記録器、塩分温度深度測定器 [salinity-temperature-depth recorderの略; 航走しながら 塩分・水温・水深を連続自記する装置].

    steady: adj.[海][荒海などで]方向(針路)が変わらない; 舵を据える; しっかりした、安定した、ぐらつかない、 adv.[海]一定方向に、interj.[海]宜候(ようそろ)、よろしい; 落ち着け.
    [参考] 操舵用語として用いられることが多い; 船首を一定の方向に向け、左右にぐらつかせないようにすること;  「船首をそのままに保て!」という意味の「宜候(よーそろ、ようそろ)!」にはいくつかの言い方がある.

      /a steady ship(vessel): 安定船; 横揺れ正常の船.
      /Keep her steady!: [海]船[の進路]をそのまま!、宜候(ようそろ)!(Steady!).
      /Steady!, Steady as she goes!, Steady as you go!, Steady so!: "宜候(よーそろ、ようそろ)!".
      /steady aport: "面舵に当て".
      /Steady a'port!: 一寸(ちょっと)左にやって針路を戻せ!.
      /Steady a'starboard!: 一寸(ちょっと)右にやって針路を戻せ!.
      /steady course: "偏しないで一本針路に"、不変針路.
      /steady flow: [海]定流(ていりゅう)、定常流.
      /steady full: [機関]全力継続.
      /steady her: "船首を振るな".
      /Steady on: [漕ぎ方]やめ(stop).
      /Steady!, Steady on!: [海]よーそろー! [「船首をそのままに保て!」の意].
      /steady sail: 安定帆.
      /steady so: 今の針路.
      /steady the ship on her course: 船をその針路上に据える.

    steady: 網地手編みの一方法で、斜めに編み進む方法.

    steak: n.ステーキ [料理用の魚肉・牛肉の分厚い切り身で、焼いたりフライにしたもの]、焼き肉; [特に]牛肉の切り身、 vt.[料理][魚を]おろして切り身にする、…からヒレ肉を取る.
    [参考] fillet: n[料理][魚の骨なしの]切り身、ヒレ[肉][牛・豚では柔らかい腰肉].

    steam: n.水蒸気、蒸気、スチーム; 蒸気力、vi.蒸気で進む; 蒸気を発する.

      /at full steam: [例えば、船・汽船などが]全速力で(=full steam ahead); 蒸気力を全部出し[切っ]て.
      /by steam: 蒸気で; 汽船で.
      /steam tug: 曳船(えいせん)用蒸気船.
      /steam whistle: 汽笛.
      /The ship is steaming in.: 汽船が入って来る.
      /The ship steamed down the river.: その船は川を下って行った.

    steamboat: n.汽船、蒸気船; [主に内海用の][小]汽船.
    /steamboating on the Mississippi Queen: 汽船ミシシッピ・クイーン号での航行.

    steamer: n.汽船、蒸気船、steamship; 蒸気機関; 蒸し器、せいろ; [貝]オオノガイ[エゾオオノガイ科の貝] (=soft-shell clam)、vi.汽船で旅行する.
    /ocean going steamer: [参考]a vessel equipped to sail the ocean, even including a large pleasure yacht.

    steamer rug: n.甲板の椅子用ひざ掛け.

    steaming: n.汽船での旅行[距離]、汽船での旅程、[帆走に対して]汽走.
    /a distance of one hour's steaming from the port: 港から汽船(蒸気船)で1時間の距離(旅程).
    /steaming light: マスト灯、檣灯.

    steamsail ship: n.汽帆船[蒸気機関による推進力をも兼ね備えた帆船]; 機帆船(きはんせん).

    steamship: n.汽船(steam vessel)[略: S.S.]、商船.
    /steamship company: n.汽船会社.

    steam ship(SS); motor ship(MS): n.機船.

    steam tug: n.[小型の]蒸気曳航船、曳船(えいせん)用蒸気船.

    steam turbine: n.蒸気タービン.

    steam whistle: n.汽笛.

    steam winch: n.汽動荷揚げ機、汽動揚荷機、汽動揚網機 [スチームトローラーに設置してある揚網機].
    /steam windlass: n.蒸気揚錨機、汽動揚錨機.

    steel: n.綱(こう)、はがね、鋼鉄、スチール.
    /steel boat, steel vessel(ship): n.鋼船、綱造船.
    /steel deck: n.綱甲板(deck plating).
    /steel hawser: n.大綱索.
    /steel wire rope: n.綱索.

    steelhead: n.[魚]スティールヘッド [ニジマスが海に下ったもの; 降海型のニジマス(Salmo gairdneri)]、 北米北部太平洋の大マス.
    /sea trout: n.[魚]シートラウト、海鱒(うみます)、海マス[硬骨魚類・サケ科; Salmo trutta]; 降海型のマス、 [特に]ブラウントラウト; マスに似た海魚 [アイナメなど]; イシモチの類の魚.
    /salmon trout, salmon-trout: n.(pl. ~)[魚]brown trout; [米国][魚]steelhead [降海型のニジマス]; [魚][欧州産の]海マス (→ sea trout).
    /steelhead trout: n.[魚]ニジマスの一種.
    /steel-head trout: n.[魚]ショマ.

    steel-hulled: adj.綱製船体[構造]の.
    [文例]The Balclutha is an 1886 square-rigged sailing ship, a typical steel-hulled merchant ship of the late Victorian period, built in Glasgow, Scotland.: 「Balclutha」号は1886年の横帆式帆船で、ヴィクトリア時代終期の 典型的な綱製船体の商船で、スコットランドのグラスゴーで建造された.
    /steel boat, steel vessel(ship): n.鋼船、綱造船.

    steepletop: n.[動]Greenland whale(ホッキョククジラ、セミクジラ(=bowhead, polar whale)); 尖塔(せんとう)の頂上.

      /bowhead: n.[動]Greenland whale.
      /bowhead whale, Balaena mysticetus: n.[動]ホッキョククジラ(北極鯨).
      /Greenland right whale: n.[動]ホッキョククジラ、北極鯨.
      /right whale: n.[動]ホッキョククジラ(Greenland whale); セミクジラ(southern right whale)(→ Balaena属).
      → Atlantic northern right whale/northern right whale/southern right whale.
      /Greenland whale(=a bowhead, polar whale, steepletop); Greenland right whale [セミクジラ科の鬚鯨類]; Balena mysticetus: n.[動]ホッキョククジラ(北極鯨).

    steer: vt.[船]の舵を取る、操舵する、…を操縦する、操船する; [ある方向に・一定方向へ]…を向ける、進める、 進行する、ある進路を取る、…の進路を決める.
    vi.舵を取る(操る)、操縦する、操縦される; [ある方向へ]進む、向かう[for, to …]; [船などが]舵が効く、操縦できる.

      /This boat steers easily(badly).: このボートは操縦しやすい(しにくい).
      /to steer a boat toward the coast: ボートを海岸の方向に舵を取る・操舵する・操船する.
      /to steer a ship southward: 船を南方に向ける.
      /to steer by(or past) …: の側を通る、…を避けて(よけて)通る.
      /to steer clear of …: …に近づかない(近寄らない)、…を避ける、除ける(avoid).
      /to steer for …: …に向かって進行する→ to steer for a harbor: 船を港内へと導く.
      /to steer one's way to …: …に進む、向かう.
      /to steer right toward …: …に向け真直ぐに操舵する.
      /to steer the boat for(toward) the island: (vt.)ボートを島に向けて進める.
      /to steer the ship north: (vt.)船を北に進める.
      /to steer to the anchor: [出港時に、船首を]錨の方へ寄せる(進める、向ける).



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    steerable: adj.[船などの]舵が効く、舵が取れる、操縦できる.

    steerability: n.舵きき、舵効き、操縦性能、舵効(だこう)/steer-ability: n.舵効.

    steerage: n.操舵(そうだ)[術・法]、舵縦(だじゅう)[術・法]、操縦[法]; 舵効(だこう)、舵きき、操縦性; 船尾、とも(stern); [古語]三等船室(客室)、下級船客室、下級船客たち; [古・史][軍艦の]下級士官室; 客室兼用中甲板; [軍艦]士官吊り床吊り場.
    adv.[副詞的用法]三等で→ to go(travel) steerage: [海]三等船客として(三等で)旅行する.
    /to go with easy steerage: 舵がとりやすい、操縦が楽である.
    /to have a bad steerage: 舵が効かない.
    /to have an easy steerage: 舵が良く効く.

    steerage passenger: n.[海]三等船客; 普通船客.

    steerageway: n..[海]舵効速力、舵効を生ずるに十分な速力、舵効速度、舵効き速力[舵を効かせるのに必要となる最小速力・最低進航 速度; 舵が効く程度の微速; 舵効きを保持できる最低の速力; 慣行的に、「舵効(だこう)ゆきあし」といわれる]; 舵効進行.

    steerboard: n.舵板.

    steerer: n.舵取り(steersman)、舵手(だしゅ).

    steering: n.舵取り、操舵 [舵角を変えること、または舵を使って操船すること]、操舵法、操縦、ステアリング、舵を動かすこと; steering gear [参照] veer, fetch.

      /self-steering: adj.自動操舵の<船など>.
      /steering apparatus: 操舵装置、舵取り装置、操舵機(steering gear, steering arragement).
      /steering arm(lever): 舵取り腕.
      /steering arrangement: 舵取り装置.
      /steering bridge: 操舵船橋(せんきょう).

       操舵装置、操舵機、舵機 (z212.gif)
      /steering chain: 操舵鎖(そうだくさり)、舵取りチェーン.
      /steering column(pillar, post): 舵取り柱.
      /steering compass: 操舵コンパス、操縦用コンパス、舵取りコンパス、操舵羅針儀[舵輪台の直前に据え付けられている、単に操舵用のもの].
      ・ a magnetic steering compass suspended on gimbals in a wooden case: 木箱に入ったシンバルに吊るされた磁気式操舵コンパス.
      /steering engine: 操舵機、操舵機関、舵機(だき)、舵取り機、操舵原動機、操舵汽機(steering gear)[舵を直接動かす機械].
      /steering gear(apparatus): 舵取り装置、舵取り機 [下記参照].
      /steering gear[舵を命令舵角に転じ、保持するための装置], steering apparatus; helm: [船・自動車などの]操舵装置、操舵機(そうだき)、 舵機(だき)、舵取り装置 [画像: 操舵輪、操舵台、舵機・操舵装置(南極観測船「宗谷」の操舵船橋の操舵室内)(z212.gif)].
      /steering house: 操舵室(そうだしつ).
      /steering knuckle: 舵取りひじ.
      /steering oar: 操舵用櫂(かい)[舵代わりに船尾の水中に入れる櫂]; [救命艇などの]舵取りオール [小型船・ボートなどの船尾付近の 片舷または両舷に備え、進行方向を制御するためのオール].
      /steering(helm) order: 舵取り号令; 操舵号令、操舵命令.
      /steering pedestal, steering column, steering post: 舵輪台、舵取り台、舵輪取り付け台(steering stand).
      /steering quadrant: 扇形舵柄; 舵柄弧; 舵取りコードラント.
      /steering repeater: 操舵従羅針儀、操舵用リピーター・コンパス.
      /steering rod, steering shaft: ステアリング・ロッド、操舵(舵取り)棒、舵取り引き棒.
      /steering room(house): 舵取り室.
      /steering shaft: 舵取り軸.
      /steering stand: 操舵台、操舵スタンド、舵取り台 [画像: 操舵輪、操舵台、舵機・操舵装置(南極観測船「宗谷」の操舵船橋の操舵室内)].
      /steering telegraph: 操舵伝令器; 舵取りテレグラフ.
      /steering tiller: ステアリング・チラー、舵柄.
      /steering wheel, steering-wheel: n.[船の]舵輪(だりん)、操舵輪、舵取り車、ステアリング・ホイール; [自動車の]ハンドル(cf. wheel舵輪).
      [参考]大型練習帆船・日本丸が帆走する場合には船橋の舵輪を使わず、船尾甲板にある舵輪が用いられる; 帆に強風を受け速力 を増すと舵が重くなり、舵板の向きを変えるのにより大きな人力を要するので、操舵員数を増やせるように舵輪はより大きく、 また2つ装備されている.
      /steering wire: 舵取り綱.
      /to make good steering: 巧みに操舵する.
      /watch steering: 操舵に注意する.

      [操舵号令・舵取り号令(steering order)用語の例示]
      Course again!: もとの針路へ.
      Ease the wheel!, Ease the helm!: 戻せ!
      Hard port!: 取り舵一杯.
      Hard starboard: 面舵一杯.
      Midship!, Helm midship!: 舵中央.
      Mind your rudder!: 舵に注意.
      Nothing [to the] starboard(port)!: 右(左)に曲げるな.
      Port!, Port wheel!: 取り舵.
      Starboard!, Starboard wheel!: 面舵.
      Starboard(Port) a little!, Starboard(Port) a'bit!: わずかに面舵(取り舵).
      Steady!, Steady so!, Steady as she goes!, Steady as you go!: 宜候(ようそろ).
      Steady a'port: ちょっと左にやって針路に戻せ.
      Steady a'starboard!: ちょっと右にやって針路に戻せ.

    steersman: n.(pl. -men)[操]舵手(だしゅ)(helmsman)、操舵手、舵取り[人]; [自動車の]運転手.

    steersmanship: n.操舵術、運転術.

    steeve: n.[海]起重檣(きじゅうしょう).
    vt.(steeved, steeving)[綿花・羊毛などの梱(こり)]を船倉にぎっしり積み込む; …を起重檣(しょう)で積み込む(積荷する).

    steeve: n.[海]斜檣(しゃしょう)仰角(ぎょうかく); 仰角 [第一斜檣と水平面との角度]、v.t.,v.i(steeved, steeving)斜めにする(なる)、 仰角をつける(になる).

    Stejneger's beaked whale: n.[動]オオギハクジラ.
    /saber-toothed whale: n.[動]オオギハクジラ.

    Stejneger's miniature cerith: n.クリイロケシカニモリ.

    stellar sight, stellar observation: n.星の天測(→ star sight).
    /star sight: n.星測; 星の天測.

    stellate moon: n.[貝]コハクダマ [タマガイ科の巻き貝].

    Steller's sea cow: n.[動]ステラーカイギュウ、ステラー海牛 [ジュゴン科; カイギュウ属の体長9mにも達する哺乳動物;  [学名]Hydrodamalis gigas; ベーリング海(Bering Sea)などに棲息した; 18世紀半ば頃に人間によって絶滅に追い 込まれた; cf. sea cow].

    Steller's sea lion, Steller sea lion: n.[動]トド [北太平洋産]、シュテラー・シー・ライオン [発見したドイツ出身の博物学者 ゲオルク・シュテラー(1709~1746年)の名にちなむ].
    /sea lion, lion seal: [動]トド [学名]Eumetopias jubatus [アシカ科:アラスカ、千島列島、サハリンなどに生息する].

    Saint(St.) Elmo's fire, Saint(St.) Elmo's light: n.セント・エルモの火、聖エルモの火、セント・エルモズ・ライト、檣頭(しょうとう) 電光(=corposant) [あらしなどの荒天時(暴風雨の時など)に、稀に起こる自然現象の一種で、マストの檣頭や帆桁のヤーダム(桁端)、樹上 などの高所に時折光る空中放電現象](→ Castor and Pollux).

      /corposant: n.[海]セント・エルモの火、聖エルモの火、セント・エルモズ・ライト、檣頭(しょうとう)電光(Saint Elmo's fire, Saint Elmo's light) [あらしなどの荒天時(暴風雨の時など)にマスト・檣頭や帆桁、樹上などの高所にて時折光る空中放電現象].
      [参考]セント・エルモの火: 電気の空中現象。暴風雨の時などに洋上にて稀に起こる、檣頭やアンテナなどの高所に見られる淡く燃える ような火の玉のこと。火の玉が一個の時は、カストル(Castor)、またはヘレナ(Helena)といい、2個の時はカストル・アンド・ポルックス (Castor and Pollux: ギリシア神話の双子・双子座の二星)と呼ばれる.
      /dead fire: n.セント(聖)・エルモの火(=St. Elmo's fire)、檣頭電光.
      /Hermo: セント・エルモの火(Saint Elmo's fire) [あらしなどの荒天時にマストや帆桁などの高所に時折見られる 空中放電現象]、檣桁電光.

    stem: n.[海]船首(→ bow)(opp. stern); 船首材(→ stemson, stem post); 茎、幹(trunk).

      /a trim by stem(bow, head): 船首トリム.
      /bulbous stem: 球船首材(opp. bulbous stern: n.[海]球状船尾)[高速航行時における抵抗を軽減させるために船首下方部を球状に するもの].
      [参考1]bulbous bow, bull-nosed bow: n.[海]球状船首、球形船首 [水面下の船首下端に球状のふくらみを付けた形状にしたもので、 大型船では造波抵抗を減らすことができる; 大型のタンカー、コンテナ船に多く見られる].
      [参考2]bull-nosed: adj.端[先端]が丸くなった.
      /from stem to stern: 船首から船尾まで、船内至る所に; いたるところ、くまなく、全般に.
      /raked stem: 傾斜船首材.
      /siding: n.[海][ステム(stem)の]幅; [鉄道の]側線、待避線(=sidetrack).
      /stem anchor: ステム・アンカー[(1)船首先端に備えられた大錨; 船首材に設けたホース・パイプに収める予備大錨; (2)揚錨時に錨の 爪が船首材に引っ掛かった状態].
      /stem band: [木船]船首帯金; 艇首帯金[端艇].
      /stem head: ステム・ヘッド [船首の金具].
      /stem on: 船首を向けて.
      /stem post: n.船首材(=headpost, forepost).
      /stem shoe: 船首包板.
      /stem to stem: 互いに船首を向かい合せて.
      /straight stem: 直船首材 [対語]clipper stem: 曲船首材.
      /to stem the tide: 潮流に逆航する.
      /upright stem: 直立船首材(=vertical stem).
      /vertical stem: 直立船首材(=upright stem).

    stem: v.(stemmed, stemming)vt.[風・波・流れなどに]逆らって進む、抵抗(反抗)する; [流れなど]を塞(せ)き止める、 食いとめる; [穴]をふさぐ.
    /stemming: n.逆航、逆向、逆向け.
    /to stem a tide(current): 潮流(海流・流れ)に逆らって進む.
    /to stem the tide: その潮流に逆らって進む、潮流に逆航する.

    stem anchor: n.ステム・アンカー [(1)船首先端に備えられた大錨; 船首材に設けたホース・パイプに収める予備大錨; (2)揚錨時に錨の 爪が船首材に引っ掛かった状態].

    stem band: n.艇首帯金[端艇]; 船首帯金.

    stemhead: n.船首.
    [文例] forestay: the foremost stay, running from the masthead to the stemhead, to which the headsail is hanked.

    stem net: n.船首側の網 [例えばニシンなどの流し網操業において、魚のかかり具合を見るために試験的に揚げる、 漁船に最も近い網](→ puppy, puppy net).

    stem post: n.船首材(=headpost, forepost).

    stemson: n.副船首材 [船首材を内側から補強する曲材; 船首の最先端部の縦梁(じゅううりょう)である船首材を補強するために、 船の内側からそれに添えられる部材(もう一つの縦梁)].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    Stenella spp.: attenuata; clymene; coeruleoalba; dubia; frontalis; longirostris; plagiodon.

    Stenidae: n.?.

    stenobath: n.[生態]狭深性生物 [狭い範囲の水深でのみ生息できる; opp. eurybath(広深性生物)].
    /stenobathic: adj.→ [対語] eurybathic.

    Steno bredanensis: n.[動]シワハイルカ.
    /rough-toothed dolphin: n.[動]シワハイルカ.
    /rough-toothed porpoise: n.[動]シワハイルカ.

    stenohaline: adj.狭塩(きょうえん)性の、狭鹹(きょうかん)性の [対語] euryhaline: 広塩(こうえん)性の、広鹹(こうかん)性の [参考] steno-: little, narrowを意味する連結形.

    stenophagous: adj.[生態][動物が]狭食性の.
    /stenokous: adj.[生態]狭環境性の.
    /stenoky: n.[生態]狭環境性 [対語] euroky.

    stenotherm: n.[生態]狭温性生物、[対語] eurytherm.

    stenothermal, -thermic, -mous: adj.狭温(きょうおん)性の/stenothermy: n.狭温性.

    step: n.[海]檣根座(しょうこんざ)、檣座(しょうざ)、ステップ; [機械]受け金、軸受け; 水中翼船・水上飛行機の 艇体下面の段; 歩み、歩、一歩; (pl.)階段、はしご; 方法、手段、vt.[海][檣座(しょうざ)に][マスト]を立てる[…up]、 据える; 踏む.
    /mast step: n.檣座、マスト・ステップ、[ヨットなどの]マストを固定する台座.

    stepladder, step-ladder: n.舷梯(げんてい)(→ accommodation ladder)、[持ち運びできる(portable)]段ばしご、きゃたつ、 [船腹に据え付けた]横木の階段、足掛け材でできた階段.

      [西語]escala de tojinos: [船腹に据え付けた]横木の階段、足掛け材でできた階段 [参考]tojino: m.[海][積み荷などを固定する ための] 止め木、チョック; [マストに取り付ける]索止め、クリート、止索栓; [船側の]足掛け材、[船腹に据え付けた]階段用の横木.
      /accommodation ladder: 舷梯(げんてい)、舷側はしご、船側はしご、タラップ(=gangway ladder)[安全に乗り降りできるよう に舷門から水面または桟橋に導いた可動式階段](→ gangplank)[画像参照 1 & 2 (氷川丸)] [西語: escala real] [参考]stepladder: n.[持ち運びのできる]段ばしご、きゃたつ.
      /companion ladder: [海]船室と甲板の間の階段、昇降口はしご.
      /companionway, companion way: [甲板下の]船室に通じる昇降口(階段) [参考] companion: n.[海]甲板天窓; 甲板昇降口の風雨よけ; =companion way、天窓(companion hatch).
      /gangway ladder: n.船側はしご(→ accommodation ladder).
      /transom stepladder: [モーターボートなどの]トランサム・ステップラダー、トランサム設置の舷梯.

    step-ladder dosinia: n.ハデカガミ.

    step-off: n.落下; 海岸線が急に海へ落ちること; 海岸線が急に海へ落ちる場所 [参照]崖.

    sterlet: n.[魚]カワリチョウザメ、小チョウザメ、小蝶鮫(small sturgeon) [カスピ海とその付近の河川で産する、 美味なチョウザメ; この卵で作ったキャビア(caviar)は最高級品].

    stern: n.[海]船尾、艫(とも)[船の後端部]、船の後方; [一般に]後部(cf. stern; buttock(s); poop: n.船尾) [対語]stem, bow: n.船首、舳(へさき)、みよし、おもて [画像参照: 帆船「日本丸」の船尾] [語例]「ゴースタン」(後進).

      /abaft: adv., prep.[海][船の]後半部に、船尾の方へ(に)(aft)、船尾[側]に(で)、艫(とも)に(で)、後方に [towards the boat's stern]; […の]後部(後方)に(で)(=behind); …より船尾寄りに(で).
      /astern; abaft; aft: 船尾の方に、艫の方に.
      /at stern: 船尾に.
      /body-post; sternpost: 船尾材.
      /by the stern: 船尾が沈んで; 船尾に; とも足、とも脚 [船尾喫水が船首喫水より大きい]、艫(とも)あしに [略: B/S]→ to sink by the stern: ともの方から沈む.
      /[trim] by the stern: 船尾足(せんびあし).
      /down by the stern: [海]船尾を下げて、船尾を下にして[沈みかかって]、とも下がり(=by the stern)[船尾吃水が船首吃水より 大きい状態]、ともあし [対語]down by the head: おもて下がり(=by the head)[船首吃水が船尾吃水より大きい状態]、おもてあし.
      /elliptical stern: 楕円形船尾.
      /from stem to stern; fore and aft: 船首から船尾まで、船内至る所に.
      /in the stern [of a boat]; astern; aft; abaft: 船尾に.
      /to sink by [the] stern: 船尾から沈む.
      [参考 1]stern-heavy: 尻下がり; 尻の重い; 船尾の重い [対語]top-heavy.
      [参考 2]by the head: 船首足(脚)、おもて足(脚) [船首の方の吃水がより深いこと; 船首喫水が船尾喫水より大きいこと]; 船首を突っ込んで、 おもて脚で(→ by the stern); 船首に.
      /Stern all!(=Stern hard!): [海][短艇の号令]後(あと)へ!.
      /stern anchor: [西語] ancla de popa.
      /stern box: [木船]管胴材(=shaft box)[船内側にあって、スクリューの軸(シャフト)を支える部材].
      /stern chase: [海]真後ろからの追跡(追撃)、正尾追撃.
      /stern chaser: [海][追撃艦を撃つ]艦尾砲.
      /stern-chute trawler: n.船尾式トロール船(stern-trawler, stern trawler).
      /stern drive: n. inboard-outboard.
      /stern fast, stern-fast, stern-rope, stern line: n.[海]船尾索、船尾繋船索、船尾係索、船尾舫い綱(もやいづな)(→ mooring line).
      ・ fast: n.[船の]もやい綱、係索.
      /stern foremost(=sternforemost): adv.船尾を前にして、船尾を進行方向へ向けて、後進して.
      /stern frame: 船尾骨材、船尾肘材; 船尾材.
      /stern hawser(cable, painter): n.とも綱 [参考]unmoor, weigh anchor: とも綱を解く.
      /stern-heavy: n.尻下がり; 尻の重い.
      /stern light: 船尾灯(stern lamp).
      /stern line: 後部係船索; 後舫索.
      /stern mark: 船尾目標.
      /sternmost: adj.船尾に一番近い; 最後部の(rearmost).
      /stern on: 船尾をこちらに向けて.
      /stern on to …: 船尾を…に向けて.
      /stern pipe: n.船尾錨鎖孔.
      /stern port: n.[海]船尾載貨門(さいかもん)、船尾窓、船尾の窓.
      /stern power: n.[海]後進力.
      /stern rake: 船尾傾斜.
      /stern shaft: 船尾軸(=propeller shaft, screw shaft, tail shaft).
      /stern sheets: n.pl.[海][ボートなどの無甲板船の]船尾床板、[短艇・ボートの]艇尾座(opp. foresheets)[ボートなどの 後尾の座席のある部分]; [海]艦尾座 [対語]foresheets.
      /stern side: n.→ haul end.
      /stern timber: n.船尾横翼材.
      /stern trawler, stern-trawler: n.船尾式トロール船、スターン・トローラー(stern-chute trawler).
      /stern tube: 船尾管.
      /stern walk; balcony: 船尾廊下.
      /stern wave: n.船尾波.
      /stern wheeler, stemwheeler: 船尾外車汽船、船尾外輪船.
      /tail lamp: 船尾灯(stern light).
      /to sink by [the] stern: 船尾から沈む.
      /transom: [造船]船尾梁(りょう)、船尾肋(ろく)板.
      /under the stern: 船尾の直下に.

      /to pass astern: 船尾を通過する→ to pass ahead: 船首を通過する.
      /to tail: vi.[海][特定方向に]船尾を向ける、[暗礁などに]船尾を乗り上げる; [魚が]水面に現わす.
      /to tail to the tide: [停泊船が]潮の干満につれて船尾を振り向ける(=to tail up and down the stream).

    船尾形

      [参考]船尾形には、ナックル船尾(knuckle stern)と巡洋艦形船尾(cruiser stern)がある。船尾端の甲板の形によって、 楕円船尾(elliptical stern)、円形船尾(round stern)、角形船尾(square stern)などの名称がある.
      /elliptical stern: 楕円形船尾.
      /fantail: [海]扇形船尾; 扇形の尾.
      /pink: 船尾の細く尖った船(=pinkie).
      /pinkie: =[海]pink [船尾の細く尖った船].
      /pink stern: [海]尖った船尾.
      /round stern: 円形船尾.
      /square stern: 角船尾.

    sterncastle: n.[海]船尾楼.
    [文例]High above the orlop (or the orlop deck), in the raised sterncastle of the ship, they found a more likely cause of the sinking.: その船の隆起船尾楼の最下甲板上方の高い所で、彼らは沈没の主因らしきものを発見した.
    /bowmen staioned atop the sterncastle and in the fighting tops: 船尾楼のてっぺんや戦闘用檣楼に配置された射手.

    sternforemost: adv.[海]船尾を前にして、後退(後進)して.

    sternmost: adj.[海]船尾に一番近い・最も近い、最も船尾の; 最後部の(rearmost); 最後の、しんがりの.

    sternpost: n.[船]船尾材(せんびざい)/a sternpost rudder: n.船尾舵.
    /sternpost; body post: 船尾材 [対語]船首材.
    /sternpost rudder: 船尾舵.

    stern sheets: n.pl.[海]船尾座.

    sternson: n.[海]内竜骨(keelson)の末端(=sternson knee)→ [stern]+keel[son].

    stern-trawler: n.船尾式トロール漁船、船尾式トローラー、スタントローラー [参考]サイドトロール漁船: 巻き揚げ機で底引き網 を船側から引き上げる方式で、サイドワインダーと呼ばれていた.

    sternum: n.(pl. ~s, -na)[動・解剖][甲殻類の]胸骨(きょうこつ)(brestbone)、胸板; [節足動物の; 昆虫・甲殻類の]腹板.
    /sternal: adj.胸骨の; 胸骨部にある.

    sternward: adj.船尾の、後部の、後方の、adv.(=sternwards)船尾の方へ、後方へ、後方に、船尾に、後部に.

    sternway: n.[海][船の]後進、後退、後進の運動; [船の]後進力(→ sternboard).
    /to fetch sternway: 後進力を得る.
    /to have sternway: 後進力がある.
    /to have sternway on: [船が]後進する(している).

    stern wheel: n.船尾外車/stern wheel steamer: n.船尾外車汽船.

    sternwheeler, stern-wheeler, stern wheeler: n.[海]船尾外輪船、船尾外車汽船.
    [文例]Running between San Francisco and Petaluma, the sternwheeler Petaluma made more than 10,000 trips over the 36-mile route.

    stevedorage: n.船内人夫賃; 船荷積み下ろし料.

    stevedore: n.[船の]荷役人夫、沖仲仕、沖積み仲仕、船荷積み降ろし人足、船舶荷役請負人、荷扱人、ステベ(longshoreman)、 vt.,vi.(-dored, doring)[船荷を]積む(降ろす).



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    stevedoring: n.船内荷役作業、本船荷役[本船への貨物の積み込み、あるいは本船からの荷揚げ作業].

    stew: n.カキ養殖場(→ oyster bed); [英国]養魚池、[魚を生かす]生簀(いけす)、生け簀(→ fishpond).

    steward: n.[客船などの]給仕、ボーイ、船室係、スチュワード; [船の]司厨長、賄い長; 司厨員(しちゅういん)、 司厨手(しちゅうしゅ)[供食・船内サービスを担当する、経験の浅い事務部員]; [米国海軍]将校宿舎(食堂)担当下士官、 vt.,vi.[…の]stewardを勤める.
    /stewardess: n.[客船などの]女性給仕、スチュワーデス.
    /steward store keeper: n.司厨庫手.

    stick: n.[海]帆柱、帆桁、円材; 棒、棒切れ、棒状のもの [その他多くの意味がある].

    stick chart: スティック・チャート [南太平洋マーシャル諸島などにおいて、タコノキ材やヤシの実の繊維 で縒(よ)った糸で作られた海図で、「メト」(meto)と呼ばれる].

    stick-held dip net: n.棒受け網(ぼううけあみ)、ぼけあみ、ぼうけ(stick-held blanket net, sticknet, stick-net).
    /stick-held dip net fishing: n.棒受網(ぼううけあみ)漁業.

    stickleback: n.[魚]トゲウオ [Gasterosteidae属][OE: Old English=thorn-back].
    /sticklebacks: n.pl.[魚]トゲウオ科.

    stickwater: n.[魚を蒸気加工する時に生じる]悪臭のある粘性廃液 [飼料などの原料となる]、魚粉廃液.

    stiff: adj.[海][船が]容易に傾くことのない(opp. crank)、安定性が高い; 張りきった、堅い<綱など>; 激しい<風・流れなど>、[風・流れなどが]激しい、強い [参照]stability.
    /stiffen: vi.[風・流れなどが]強くなる.
    /stiff vessel(ship): n.軽頭船 [重心が低く、安定のよい船; GMが大で、据(す)わりの良い船] [対語] crank vessel(ship).

    stiff wind: n.強風; 疾風(しっぷう).

    stiffen: v.[船艙(せんそう)・二重底にバラスト・重い貨物などを積んで]船の重心を下げる、[船の重心を下げて] 傾かないようにする; [風・流れなどが]強くなる、強くする.

    still: adj.[水流などが]波立たない、よどんだ; 動かない、静止している.
    /still air: 無風.
    /still water: 静水; 憩流 [参考]hydrostatic, lentic.
    /still water level: 静水面.

    stilt fishing: n.スティルト・フィッシング、杭上釣り [参考]stilt: n.竹馬の片方、たかあし; [構造物の]支柱、脚注.

    Stimpson's quahog: n.[貝]ビノスガイ.

    stingbull: n.[魚][欧州産の]トラギス類の海産魚.
    /grubfish: n.[魚]トラギス.
    /rosy grub fish: n.[魚]トラギス; Parapercis pulchella.
    /sandperches: n.pl.[魚]トラギス科.

    sting fish: n.[魚]クロイソ.

    stinging fish: n.[魚]オコゼ、オコゼ類.

      /devil stringer: [魚]オニオコゼ [オニオコゼ科].
      /poison scorpion-fish: [魚]オニダルマオコゼ [オニオコゼ科].
      /sargassum fish: [魚]ハナオコゼ(クロハナオコゼ) [イザリウオ科].
      /stingfish, scorpion fish: [魚]オコゼ [オコゼ類(カサゴ科の一部)の総称].

    stingray, sting ray: n.[魚]アカエイ [アカエイ科; 尾に猛毒の鋭い刺(とげ)がある]、エイなど.

      /batfish: n.[魚](pl. ~ or ~es)翼状突起のある魚、コウモリウオ [扁平体の海魚; [学名]Malthe vespertilio]; トビウオの一種([学名]Cephalacanthus volitans); [カリフォルニア産の]アカエイ([学名]Aetobati californicus)、 カリフォルニアエイ.
      /red stingray: n.[魚]アカエイ.
      /shorttail stingray: n.[魚]アカエイ.
      /stingray; stingaree; whip ray; [学名]Dasyatis akajei: n.[魚]アカエイ [尾に猛毒のとげがある].
      /whip[-tailed] ray, whiptail ray: n.[魚]アカエイ.

    sting winkle: n.[貝]ヨーロッパオオウヨウラクガイ.

    stipes: n.(pl. stipites)[動][甲殻類・昆虫などの]小あご、小えら; [植]茎、柄(stipe).

    stirrup: n.[海]あぶみ綱、スティラップ [帆桁に取り付けられた渡り綱を吊るす短索]; あぶみ、あぶみがね; あぶみ形の 器具; [解剖]あぶみ骨.

    stock: n.[生]資源、群体、群生、群棲(ぐんせい)、群落; 水産資源(fishery stock)[米国: ある特定の水産資源あるいは 魚群体を「stock」といい、広義の水産(漁業)資源を「fishery resources」という]→ available stock:  利用可能資源.

      /fish stock: 魚の資源量 [文例]evaluation of fish stocks: 水産資源量(魚の資源量)/to monitor fish stocks in inland fisheries: 内水面漁業での魚の資源量をモニターする.
      /stock biomass: [資源の]総重量.
      /stock density, stocking density: 放養(ほうよう)密度.
      /stock farming: [マグロなどの]蓄養(ちくよう).
      /stocking pond: 蓄養池.
      /stock number: 資源尾数(びすう).
      /tuna stocks: マグロの資源量.

    stock: n.[魚骨・肉などの]煮出し汁、ストック; [釣り竿などの]基部、柄; [海]ストック[錨の横棒、錨の銲、錨の笄; 舵頭材;  バウスプリットの基部]、[錨の]横木、こうがい; (pl.)舵の心棒; (pl.)[海][建造中・修理中に船を載せておく]船台、造船台、 造船架; 砲架; 家畜; 蓄え、貯え、貯蔵; 在庫、在庫品; 株式、株.
    vi.[川など]に魚を放流する、vt.[川・池など]に魚を放流する(放養する)、魚を蓄養する [参照]fishify, liberation, releasing, rearing.

      /an aquacultural project to develop fish stocking techniques: 魚の蓄養(放養)技法を開発するための水産養殖プロジェクト.
      /artificial breeding of loggerhead turtles and the stocking of the sea with them for nearly 20 years: ほぼ20年間にわたる アカウミガメの人工繁殖とそれらの海への放流 [参考]stock: vi.[川など]に魚を放流する/by promoting artificial breeding and stocking the sea with the offspring: 人工繁殖とその子孫の海への放流.
      /off the stocks: 進水して、完成して.
      /on the stocks: [船が]建造中で、建造中の; [広く]製造(製作・建築)中で.
      /production of fingerlings and stocking in a pond(net pen): 池(生け簀)での稚魚の生産と蓄養(放養) [参照]fish husbandry.
      [参考]fingerling: n.小魚(こざかな)、稚魚(ちぎょ)、魚の子 [特にサケまたはマスの稚魚(幼魚)(cf. parr)]、fry.
      /stock density, stocking density, stocking densities: 放養(ほうよう)密度、蓄養密度.
      [文例]stocking densities, fertilization technologies and feeding rates for catfish culture in nursing ponds.: 養魚池での ナマズ養殖のための放養(蓄養)蜜度、肥育技術と給餌率.
      /to stock a river with carp: 川にコイを放流(放養)する.
      /to stock the Tama river with sweet fish: アユを多摩川に放流する.
      /unstocked: adj.[池・林など]魚(家畜)の放たれていない.
      /[文例]Star of India began her life on the stocks at Ramsey Shipyard in the Isle of Man in 1863.: 「スター・オブ・ インディア号」は1863年にマン島のラムジー造船所の船台で建造された.

    stocked anchor: n.ストック型錨、ストック・アンカー、有銲錨(ゆうかんびょう)、有柄錨(common anchor) (→ stockless anchor).
    /admiralty anchor: n.アドミラルティー型錨、アドミラルティ・アンカー、普通錨、普通型錨(=common anchor)、 コモン・アンカー(common anchor)、十字錨、有銲錨(ゆうかんびょう).
    /common anchor: n.普通型錨、コモンアンカー、十字錨、有銲錨 [参照] ride.
    /stock anchor: ストック・アンカー、有銲(ゆうかん)アンカー、有銲錨.

    stockfish: n.(pl. ~ or ~es)[塩引きをしない]干し魚(ほしざかな)(dried unsalted fish)、魚の干物 [干ダラなど].

    stockless: adj.[錨など]stock(錨の横棒)のついていない、無銲(むかん)の.
    /stockless anchor: n.ストックレス・アンカー、無銲錨(むかんびょう)、無柄錨(patent anchor)、無笄錨(むけいびょう) [対語] stocked anchor.

    stokehold: n.[汽船の]火たき室、火夫室; [船の]ボイラー室(=fireroom).

    stoker: n.[主に英国][汽船・汽車などの]火夫、汽缶夫、かまだき(→ fireman)、機関助手.

    stomach contents: n.胃内容物(いないようぶつ).

    stomatopod: adj.[動]口脚類(こうきゃくるい)の、n.[動]口脚類、口脚類の動物 [シャコ(Squilla)など] (→ Stomatopoda).

    Stomatopoda: n.口脚類(こうきゃくるい)(→ stomatopod).

    stonebass: n.[魚]ニシオオスズキ(=wreckfish).

    stone borer: n.岩に穴をあける動物、[特に]穿孔貝、シギノハシ(stone eater)(キジノハシ貝).

    stone cockscomb: n.キタムシャギンポ.

    stonecrab lobster: n.? [one of Florida's specialities; フロリダ特産品とされる].


     オニダルマオコゼ (z116.gif)
    stonefish: n.[魚]オニダルマオコゼ [インド洋・太平洋熱帯の珊瑚礁に多い; 猛毒]/stonefishes: n.pl.[魚]オニオコゼ科.

      /poison scorpin-fish, Synanceia verrucosa Bloch et Schneider: n.[魚]オニダルマオコゼ [オニオコゼ科(Synanceiidae, stonefishes); まるで岩のような姿をしている; 背鰭棘の刺毒は強い] [画像参照: オニダルマオコゼ].
      /sea devil: n.[魚]イトマキエイ、マンタ(devilfish)、[熱帯産の]大エイ(おおえい)(manta ray, devilfish); カスザメ(monkfish); ミツクリエナガチョウチンアンコウ(black sea devil[Ceratiidae ミツクリエナガチョウチンアンコウ科]、 大アンコウ; オニダルマオコゼ(stonefish) [参照] manta ray.

    stone flounder: n.[魚]イシガレイ、イシモチ.
    /stone flounder, [学名]Kareus bicoloratus: n.[魚]イシガレイ、石鰈(いしがれい).



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    stone oyster: [学名]Crassostrea iridisens.

    stone roller: n.[魚][米国産の]コイに似た淡水魚(→ [学名]Campostoma anomalum).

    stone sinker: n.石沈子.

      /boulder sinker: 石沈子(いしちんし) [参考]boulder: n.丸石、玉石; 巨礫(れき).
      /bullet[釣り糸などの沈子], lead, sinker[沈子の総称]: n.沈子.
      /lead: n.[海][海洋観測・水深測定用の]測鉛(plummet)、レッド [水深測定器などのおもりの部分](plummet); [魚釣り用の]おもり(錘)、 [鉛製の]沈子(ちんし)、いわ; 鉛 [金属元素の一つ; 記号Pb.].
      /lead line strip plan: 沈子配置図.
      /leads: 沈子綱に通してある沈子 [鉛・陶器など].
      /sinker: [漁具の]沈子.

    stony cerith: n.アラレカニモリ.

    stony coral: n.[動]イシサンゴ.
    /madrepore: n.[動]イシサンゴ、石珊瑚[サンゴ礁を造る; 熱帯海洋産](→ Madrepora) [参考] stony coral: [動]イシサンゴ.
    /madreporian: adj.
    /reef-building coral: n.イシサンゴ.

    stop: n.止めること; 中止、停止; 止め、支え[脱落を防ぐため、マスト・円材などに取り付けた小さな突起物];  [海]括りなわ、止索、(-pp-)vt.[…するのを]やめる、中止する; 止める; [穴などを]塞ぐ、詰める; [海] [細索で]括り付ける、括る.
    /to stop a sail: 帆を括る.
    /to stop a flag: [掲揚の際にリギンなどに絡まないように一時的に]旗を括る.

    stop: n.[長袋網などの]漏斗(ろうと)網、円筒形で網製の筌(うけ)の漏斗.
    /bitter: n.[トロール網の]漏斗(ろうと)網、かえし.

    stop engine(engines): 機関停止.

    stoplight parrotfish: n.[魚]ストップライト・パロットフィッシュ[ブダイ科; 雄の成魚は鰓の周りと尾の付け根 に黄色の斑点をもつ。雌は違う様相をもつ].

    stop link: figure of eight link.
    /figure-of-eight knot, figure of eight knot: n.[ロープの]八(8)の字結び、八字型結び(→ figure-eight knot).
    /figure of eight link: n.8字接ぎ手 [金属製の8字形の接ぎ手].

    stop oars: n.[短艇の号令]櫂(かい)止め、漕ぎ方止め!.

    stopper: n.[海]止め索(とめづな)(=stop)[繋船用の索具の一つ; 緊張させたロープ類を緊張させたまま他の ところへ転じて繋ぎ止める時に、緩まないように一時的に支えるために用いられる]; 止めるもの(→ spring line)、ストッパー、 vt.[海]…に止め索をかける(で押える).

      /rudder stopper: n.舵角制限止め、[回り過ぎないようにする]舵止め(=rudder stop).
      /stopper gudgeon: ストッパー・ガジオン、舵角止めガジオン.
      /to let go stopper: ストッパーを外す.
      /to put in stopper: ストッパーをかける.
      /to put stopper on: ストッパーをかける.

    stopper knot: n.ストッパー・ノット [索端結索法の1つ].

    store: n.[主に米国]店、商店; [主に英国]倉庫、貯蔵所(storehouse); [船の中の]倉庫、保管庫などのこと; [しばしば~s] 食料・生活必需品の蓄え、備え、貯蔵、vt.…を貯蔵する、蓄える、備蓄・蓄積する; [電気]…を蓄電する [参考]storage: n.貯蔵; 保管; [特に]倉庫保管; 倉庫、貯蔵所(stoarehouse)、貯蔵室; [電気]蓄電→ cold storage: 冷蔵室/ storage battery: n.蓄電池.
    /The divers recovered spare sets of ropes, lines, cables, parrels, and deadeyes from tightly sealed boxes deep in the ship's stores.: 潜水士たちは、その<沈んだ>船の倉庫の奥深くで固く封印された箱から予備の綱・縄・ケーブル・パーレルやデッドアイを発見した.
    [参考]parrel, parral: n.[海]パーレル [マストの上部の軽帆桁をマストに寄せ付けている索、鎖、鉄帯など].
    /to store a ship with provisions: 船に食糧を積み込む.

    storekeeper: n.甲板部(こうはんぶ)関係の道具箱、消耗品などを保管・管理する甲板手(こうはんしゅ)、庫手、倉庫係、倉庫番、 倉庫管理人、ストーキー(=store man).

    store list: n.船(舶・船舶)用品目録.
    /inventory: n.[船舶の]属具目録、備品目録; [商品・財産・家財などの]目録.
    /the ship's papers: n.pl.[海]船舶書類 [船舶国籍証明書・船舶検査証書・船員(海員)名簿・乗客名簿・航海日誌・属具目録 ・積荷目録・載貨明細書・船荷証券などの必要書類].
    /ship's stores: n.pl.船舶用品、船用品、舶用品.

    store man: n.庫手、ストーキー(=storekeeper).

    store pot: n.生け簀(いけす) [捕った魚を生かして蓄えておく簀].

    storeship: n.軍需物資輸送船.

    storm: n.[気象]暴風 [ビューフォート氏風力階級(Beaufort's wind scale)11]; 嵐、暴風雨; 荒天、v.[天気が]荒れる.

      /storm canvas: [海]荒天用帆布、荒天帆一式.
      /storm sail: ストームスル; 荒天帆、暴風帆、荒天用の帆.
      /storm signal: [船舶に対し海岸に立てられる]暴風信号; 困難な兆し.
      /storm surge: 高潮、[台風・ハリケーン・サイクロンなどの]暴風による異常高潮、風津波(かぜつなみ).
      [参考]強風や気圧の急降下などの気象上の原因で潮位が平常よりも著しく高くなる現象。異常津波、風津波、気象津波などともいわれる.
      /storm warning, storm-warning: 暴風警報、暴風雨警報、暴風雨注意報.
      /violent storm: [海・気]暴風(=storm).

    stormbeaten: adj.暴風[雨]に荒された.

    storm boat: n.=assault boat(敵前上陸用舟艇).

    stormbound, storm-bound: adj.[船が]暴風[雨]に妨げられた、嵐や暴風[雨]のために立ち往生している(出港不能の・ 港に釘付けにされた)、暴風雨のため出港できない.

    storm canvas: n.[海]荒天用帆布、荒天帆一式.

    storm jib: n.[海]ストームジブ [荒天用の船首三角小帆].

    storm sail: n.[海]荒天[用の]帆、ストームスル.

    storm signal: n.暴風信号 [船舶用に海岸に立てられる; 旗・幟(のぼり)・灯火などを用いて暴風の接近を知らせる]; 困難の兆(=storm warning).

    storm surge: n.[台風・ハリケーン・サイクロンなどの]暴風による異常高潮(たかしお)、風津波(かぜつなみ)、高潮(たかしお) [遠浅の 海岸などで低気圧などによる暴風のため水位が高まる現象] [参考] a flood-tide warning: 高潮警報.
    /storm warning, storm-warning: n.暴風警報、暴風雨警報、暴風雨注意報; 気象通報; 暴風信号を揚げること.
    /storm wave: n.暴風波(ぼうふうは).
    /stormy current: n.急潮.

    stout chromis: n.[魚]アマミスズメダイ [画像(z22393.jpg)/しながわ水族館]
    /whitetail reeffish: n.[魚]アマミスズメダイ、アマミスズメ、クダスズメ.

    stout eelblenny: n.[魚]ニセメダマギンポ.

    stow: vt.[海][船倉などに][荷など]を入れる(しまう); [荷・船具などを]積む、積み込む、詰め込む、 しまい込む[… away; in, into].
    /Stow the anchor!: [号令]錨(いかり)納め!.
    /to stow away: (vi.)しまい込む; 密かに船中(機中・車中)に隠れて行く、密航する.
    /to stow cargo(goods) in a ship's hold: =to stow a ship's hold with cargo(goods) 船倉に貨物(製品)を積み込む.

    stowage:
    /stowage factor: 載貨係数、積み付け係数、積付係数; 載貨率[略: S/F, S.F.] [注]載貨係数: 貨物1重量トンを積載するのに要する容積を 立方フィートで示す.

    stowaway: n.密航者 [渡航する目的で、不法に船内へ入り込みひそんでいる者].
    /stow: vt.[海][船倉などに][荷など]を入れる(しまう); [荷・船具などを]積む、積み込む、詰め込む、しまい込む[… away; in, into].
    /to stow away: (vi.)しまい込む; 密かに船中(機中・車中)に隠れて行く、密航する.

    stow boat: 「stow net」の操業用の漁船.

    stow net: n.大口径の円筒状待ち網、または袋口が矩形(くけい)の待ち網 [袋待ち網の一種].

    Str.: n.海峡; 瀬戸 [straitの省略形].

    straight bill of lading: n.記名式船荷証券.

    straddling stock: n.ストラドリング・ストック [2つ以上の沿岸国の異なる管轄水域にまたがって回遊・棲息する魚種・魚類 (水産)資源。例えば、2国以上の200海里排他的経済水域(EEZ)にまたがって回遊・棲息する魚種や水産資源; また、一国の排他的 経済水域と公海にまたがって回遊・棲息する魚種など] [語例]straddling species of fish: 公海と200海里EEZ間の境界や、EEZ相互 間の境界をまたいで回遊する魚種、特定水域間越境魚種 [語例]straddling fish stocks and highly migratory fish stocks:  ストラドリング魚類資源および高度回遊性魚類資源.
    [参考]「ストラドリング魚類資源および高度回遊性魚類資源に関する国連協定」.
    /straddle: n.またぐ(またがる)こと; [英国海軍]目標前後への試射・爆撃、vt.…をまたぐ、またがる; [英国海軍][射程を測定する ために]…の前後(内外)を試射・爆撃する. strait: n.(しばしばpl.→ 単数扱い)海峡; 瀬戸(→ channel, sound).
    /Straits Settlements: [the ~][旧英領]海峡植民地[首都Singapore].

    /the Strait of Malaca: マラッカ海峡.
    /the Strait[s] of Dover: ドーバー海峡.
    /the Strait of Tiran: n.ティラン海峡 [紅海とアカバ湾との間の海峡].
    /to pass through the strait: 海峡を通過する.

    strake, streak: n.[海][船体を補強するための]外板(がいはん)、船側板、[外舷の]張り板、条板、板; [造船]外板の条列 (じょうれつ); 縦通材[木船での] [参考]外板の読み方: 「がいばん」と濁らないのが普通である.
    /bilge strake: [木船]船底湾曲部の縦通材(じゅうつうざい); [鋼船]湾曲部の外板[船底湾曲部に取り付けられた外板].
    /garboard srake: n.ガーボード・ストレーキ、竜骨翼板.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    strand: n.[ロープ・綱索の]子縄、子綱、ストランド; [縄・索・針金などの]絇(こ)、撚り(より)、片より; 片子糸(かたこいと) (→ thread)、撚り糸、撚り索、撚った縄、[織物の]織り糸(thread); [動・植物の]繊維; [真珠などを]紐に通したもの; 複糸、 複線 [単糸または単線を数本撚り合わせたもの; 通常は右撚り; 子綱ともいう]、v.[索の]絇(こ)を切る; 絇(こ)を合わせてなう.
    [参考]ストランドとは糸を撚り合わせたもの; ストランドを3本撚り合わせたものが「三つ打ちロープ」となる.
    /a strand of pearls: 真珠一連.

    strand: vt.[船・魚・イルカなどを]岸に乗り上げさせる、打ち上げる、座礁させる、[浜に]取り残す.
    vi.[船・魚・イルカなどが]上がる、打ち上がる、座礁する、岸に乗り上げる(上がる)、[浜に]取り残される [例えば、イルカの ストランディング(stranding)現象; 陸岸(陸地、海岸)への乗り上げ現象; 集団自殺現象となる; その原因は未解明とされる].

      /A pygmy sperm whale became stranded off Lignumvitae Key.: 一頭のマッコウクジラがLignumvitae Keyで岸に乗り上げた (打ち上がった).
      /stranding: n.陸地(陸岸)への座礁(乗り上げ・乗り上げること)、ストランディング[strandingは、groundingよりも座礁の程度が強く、その座礁船は容易に 離礁し浮上しない].
      /stranding harbour: n.低潮寺に海底が露出する港.
      [文例]A calf was stranded on a sandbar.: 一頭の仔鯨が砂州に乗り上げた.

    stranded: adj.乗り上げた、座礁した.
    /stranded ice: n.座氷[海岸に乗り上がった海氷].
    /stranded ship: n.難破船; 擱坐(かくざ)船.

    stranding: n.ストランディング、陸地(陸岸)への座礁(乗り上げること)[strandingは、groundingよりも座礁の程度が強く、その座礁船は容易に 離礁し浮上しない] [参照]strand.

    strandline, strand line: n.汀線(shoreline, shore line)、[特に]隆起汀線、海岸線.
    /strand line; shore line: n.汀線(ていせん).

    Strange's scallop: n.コガタキンチャク.

    strap: n.[海]=strop([海][滑車の]帯索、輪綱、ストロップ[滑車の木枠を支えている綱]); [機]帯金、帯環; 革ひも、革帯; [電車などの]吊り革; 目板[板と板との間の継ぎ目に当てる板]、vt.(-pp-)革ひもで縛る(結びつける); [滑車など]に帯索をつける.
    /strop: n.[海][滑車などのロープの端を環にした]ストロップ、帯綱(おびづな)、環索.
    /a stropped block: 帯綱式滑車.

    strap-laid: adj.[ロープが]2本並べて吊り革のようにした、平打ちの.

    strap-toothed beaked whale: n.[動]ヒモハクジラ.

    stratify: v.層化する、成層化する、層状になる.、層を成す.
    [文例]thermoclineとは、"a layer in a thermally stratified body of water that separates an upper warmer lighter oxygen-rich zone from a lower colder heavier oxygen-poor zone".

    stratification: n.[海]成層、成層状態、正列成層 [海水が上層より下方へと密度が大きくなっている垂直安定の状態; 海中において、密度が小さい上層から密度が大きい下層へと、水層が下方へ重なり合っている状態で、正の垂直安定度をもつ].
    /stratifying sampling [with closing net]: [閉鎖式ネットによる]層別採集.

    stratified current: n.[海]二重潮(ふたえじお).
    /double current: n.二重潮.

    stratigraphy: n.層位学、層序学[地質学の一部門]/adj. stratigraphic.

    strato-: comb.form「層雲」、「成層圏」などの意.

    stratocirrus: n.[気]高層雲と同層の巻層雲.

    stratocumulus: n.[気]層積雲、くもり雲、うね雲 [暗色で大きな塊りが層状に集まる、または長いうねになって層状に集まる;  中層雲の一つ][略: Sc].

    stratosphere: n.[気象]成層圏 [地上14,000~15,000mの上空で、温度が-55oC、圧力が1/10気圧で
    ほぼ一定している、安定した気圏]; [海]成層圏(oceanic stratosphere) [おおよそ水深500m以深の深水層; 渦動が少なくほとんど 層流で極めて緩やかな流れをもつ]/substratosphere: n.(the ~)亜成層圏[成層圏の下層部分].

    stratus: n.(pl. -ti)[気]層雲、霧雲 [下層雲の一つ; 霧のような雲で、雲底は地面についていない][略: S, St].

    stratus fractus: n.(pl. -ti)[気]片層雲.

    strawberry anemone: ストロベリー・アネモネ [花綱虫コラリモルフ科].

    strawberry bass: n.[魚]black crappie.

    strawberry cockle: n.[貝]カワラガイ、カワラ貝.

    strawberry rockfish: n.[魚]アオスジメヌケ.

    stray line: n.[海][測程索の]贅索(ぜいさく)、漂遊線 [「ぜい」とは、むだ(なもの)、役にたたない意].

    streaked blenny: n.[魚]スジギンポ.
    /pearly rockskipper: n.[魚]スジギンポ.

    streaked goby: n.[魚]スジハゼ.

    streaked red parrotfish: n.[魚]オジロブダイ.

    streaky spinefoot: n.[魚]ジャバアイゴ.
    /blue-spotted spinefoot: n.[魚]ジャバアイゴ.

    stream: n.小川(brook)、川(river); 流れ、水流; 海流; 気流、vi.流れる; [旗などが]翻(ひるがえ)る、vt.流す; [旗などがを]翻(ひるがえ)す、なびかせる.
    /mountain stream: 渓流/against the stream: 流れに逆らって/in the stream: 川の中流に、流れの中に/with the stream: 流れに従って/stream bed: 川床(かわどこ).

    stream anchor: n.[海]中錨(なかいかり、ちゅうびょう)、中アンカー.

    stream cable, stream chain: n.中錨鎖.
    /stream line: n.中アンカー綱、中鎖索.

    stream current: n.恒流(こうりゅう) [一定方向に流れる海流].
    /permanent current: n.恒流.
    /residual current: n.恒流(こうりゅう).

    stream fly: n.小魚に似せた毛針.

    stream line: n.中アンカー綱、中鎖索.
    /stream cable, stream chain: n.中錨鎖.

    stream net: n.流れの速い場所で用いられる建干し網(stake net)の一種.
    /barrier: n.柵(さく)、障害物; [地]南極大陸の内陸氷河; barrier beach; [自然による]境界[線]、防壁; 建干網・ 建干し網の総称.
    /barrier net: 建干網・建干し網[潮汐を利用して魚類を捕獲する定置網の一種].
    /set net in shallow waters: 建干し網.

    streamer: n.吹流し、長旗; [釣]ストリーマー [小魚などを模した毛針・毛鉤]; [船・汽船などが出帆する際に用いる] テープ [語例]headsail streamer: n.ヘッドスル・ストリーマー.

    strength: n.力/fatigue strength: 疲労度.

    stretch: n.[海]一間切りの区間、一帆走の距離; 伸ばすこと、伸張、張り、伸び、引っ張り; [競馬で特に最後の]直線コース.
    vt.[身体・手足など]を伸ばす(extend); [綱などを]引き伸ばす、張る、張り渡す、引っ張る、張り詰める、 vi.[身体・手足を]伸ばす; 伸びる、広がる(spread); [船が]帆走する; [特にボートレースなどで]力漕(りきそう)する.

      /stretched mesh: n.引き伸ばした目、目伸ばしした網目、目合.
      /stretching: n.目伸ばし.
      /stretch measure: n.網地を引っ張って網目を閉じるようにしながら、網目の一辺に沿って長さを測ること。縁間(へりけん).
      /stretch of mesh: 目伸び(めのび).

    stretcher: n.[釣]先糸(leader)の先端に付ける毛針; [海・船][ボートの]足掛け(あしかけ)、足架 [オールでボートを 漕ぐとき、踏ん張るために足をかける板]; 伸ばすもの(人); 担架(litter).

    striated anglerfish: n.[魚]シマイザリウオ.

    striated flat cockle: n.[貝]ヌノメシラスナガイ.

    striated latirus: n.ウスイロツノマタ.

    striated limpet: n.[貝]リュウキュウアオガイ.

    striated pinaxia rock shell: n.カスリミカンレイシ.
    /crown caster bean: n.カスリミカンレイシ.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    striated saber-toothed blenny: n.[魚]クロスジギンポ.
    /floating blenny: n.[魚]クロスジギンポ.

    striated scallop: n.キンチャクガイ.

    striated spindle: n.ナガイトマキボラ.

    striated spindle bubble: n.アオモリマメヒガイ.

    striated wood borer: n.カモメガイモドキ.

    strict tonguefish: n.[魚]ヒモウシノシタ.

    stride: n.[ボートの]一漕ぎ、vi.[ボートレースで]リズムに乗る.

    strigate auger: n.シチクモドキ.

    strike: vt.打つ、なぐる; [ボート][特定数]のピッチで漕ぐ; [釣][魚]を針に引っ掛ける、合わせる; [鯨]に銛(もり)を打ち込む(harpoon); [魚が][餌]に食いつく; [旗・帆・索具・テントなどを]降ろす、引き払う; [海]船倉に <荷を>降ろす.
    vi.打つ、なぐる; [釣][魚が]餌に食いつく(to take the bait); [手足・オールで]水をかく; 衝突する(collide)、ぶつかる [against, on, upon]; [船が]座礁(坐礁)する [on a rock, against a rock]; [海][降伏・挨拶の印に]旗を降ろす、降伏の白旗を掲げる.
    n.[釣][魚が]餌に食いつくこと、餌にかかること、ひき、食いつき、魚信(ぎょしん)、当たり(→ [参照] bite, hit, nibble); [魚を]引っ掛けること、合わせ; 獲物に襲いかかること.
    [参考][漁・釣]魚信: 「当たり」ともいう。釣りの場合、魚が餌に触れたり、食いついたりした時の浮き、 竿・糸などに起こる変化、手応え(→ hit, nibble)] [参照] hit(合わせ、あわせ).
    [参考]当たり: 釣りで魚が糸を引くこと; 魚が針に付いた餌を食わえた瞬間の状態。また、その状態が浮きや竿などに 動きとなって表われること.

      /striking angling: n.脈釣り(みゃくづり).
      /The ship struck on a rock.: その船は岩に座礁した(衝突した).
      /to strike aground: 座礁する、擱坐(かくざ)する.
      /to strike a mast: 上檣を降ろす.
      /to strike a rock: 岩に乗り上げる.
      /to strike down: [魚を]樽詰めにして貯蔵する、樽詰めにする; 打ちのめす.
      /to strike sail: 帆を急に降ろす.
      /to strike soundings: 測鉛が触底する、測鉛が海底に達する.

    striker: n.[捕鯨で]銛打ち、銛で鯨を捕る人、やすで魚を捕る人; 銛(harpoon); [米国海軍俗]うまいことやって昇進しようと している奴.

    striking: n.[釣りでの]魚のあたり、魚信(あたり).

    striking angling: n.脈釣り(みゃくづり)(striking fishing) [浮子によらずに手の感覚や竿先の動きで魚のあたり (striking)を知る釣魚法].

    string: n.糸、ひも、vt.…に糸・ひもをつける、…に糸を通す; [糸・ひもで]…を縛る、括る(くくる)、吊るす.
    /small string: 細いひも.
    /the rigging strung with fish: 魚を吊るした索具.
    /thick string: 太いひも.

    stringer: n.[船の]縦材、[造船]梁(はり)受け縦材; 縦通材; [航空機の胴・翼の]梁受け、縦材、ストリンガー; 釣った魚の口から通して留めておくひも、ストリンガー.

    string moray: n.[魚]タケウツボ.

    strip: n.[一枚の]網地(あみじ)、反(たん) [網漁具の構成における網地の1枚].

    stripe: n.縞(しま)、筋、線条、ストライプ; (~s)[軍人の]袖(そで)章、山形記章(やまがたそでしょう) [参考]例えば、モーターボートなどの 小型船では一般に船体下部に縦方向の筋(これをストライプと称される)が付けられている; 滑走面を規制し、波さばきを良くし、 スプレー(spray: しぶき、水煙、飛沫(ひまつ))を防止し、方向安定性を良くする機能をもつ.
    /chevron: n.[下士官・巡査などの]山形袖章[「<」の上向き記号、下向き記号; 勤続年数や 階級などを示す].

    striped bass: n.[魚]シマスズキ、ストライプトバス [学名: Morone saxatilis; 北米大西洋沿岸に棲息する スズキ科の食用魚].

    striped beak-perch: n.[魚]イシダイ、石鯛(いしだい) [画像]イシダイ: Oplegnathus fasciatus, 画像(z22290.jpg)/横須賀市立自然人文博物館].

      /Japanese parrotfish: n.[魚]イシダイ、石鯛.
      /knifejaws: n.イシダイ科.
      /Oplegnathidae: イシダイ科.
      /parrot bass: n.[魚]イシダイ.
      /[false] parrot fish; barred knifejaw; Oplegnathus fasciatus: [魚]石鯛(→ 石垣鯛).
      /striped beak-perch, Japanese parrotfish: n.[魚]イシダイ、石鯛 [イシダイ科].

    striped bitterling: n.[魚]イチモンジタナゴ.

    striped blenny: n.[魚]ヒゲニジギンポ.

    striped bonito, oriental bonito: n.[魚]ハガツオ、キツネガツオ, カツオ、[学名]Sarda orientalis (Temminck et Schlegel).
    /bonito: n.[魚]ハガツオ、キツネガツオ、カツオ、Pacific bonito.
    /oriental bonito: n.[魚]ハガツオ、キツネガツオ [学名]Sarda orientalis (Temminck et Schlegel)[サバ 亜目サバ科].
    /Pacific bonito: n.[魚]ハガツオ、キツネガツオ、カツオ.
    /striped tuna: n.[魚]カツオ、ホンガツオ(skipjack).

    striped bonnet shell: n.カズラガイ.

    striped catfish eel:

      /marine catfish; plotosid; Plotosus anguillaris: [魚]ゴンズイ、権瑞[ゴンズイ科 Plotosidae].
      /plotosids: n.pl.[魚]ゴンズイ科.
      /salt-water venomous catfish: [魚]ゴンズイ、ギギ.
      /striped catfish: n.[魚]ゴンズイ [画像(z22364.jpg)/しながわ水族館].
      /striped catfish eel: [魚]ゴンズイ [ゴンズイ科][画像(z22163.jpg)/サンシャイン水族館].
      /striped eatfish eel: n.[魚]ゴンズイ.
      /striped eel catfish: n.[魚]ゴンズイ, Plotosus japonicus [ナマズ目ゴンズイ科] [画像(z22513.jpg) /葛西水族園]→ Plotosus lineatus: ゴンズイ.

    striped cat shark: n.[魚]シマネコザメ.

    striped crayfish: n.[魚]ゴシキエビ.
    /green spiny lobster: n.[動]ゴシキエビ.
    /ornate spiny lobster: n.[動]ニシキエビ、ニシキ.
    /painted spiny lobster: n.[動]ゴシキエビ、ニシキエビ.

    striped dolphin: n.[動]スジイルカ.
    /blue-white dolphin, blue white dolphin: n.[動]スジイルカ.

    striped drummer: n.ミナミイスズミ.
    /grey chub: n.[魚]ミナミイスズミ.

    striped eagle ray: n.[魚]アオスジトビエイ.
    Nieuhof's eagle ray: n.[魚]アオスジトビエイ.

    striped eatfish eel: n.[魚]ゴンズイ.

      /marine catfish; plotosid; Plotosus anguillaris: [魚]ゴンズイ、権瑞[ゴンズイ科 Plotosidae].
      /plotosids: n.pl.[魚]ゴンズイ科.
      /salt-water venomous catfish: [魚]ゴンズイ、ギギ.
      /striped catfish eel: [魚]ゴンズイ [ゴンズイ科][画像(z22163.jpg)/サンシャイン水族館].
      /striped eel catfish: n.[魚]ゴンズイ, Plotosus japonicus [ナマズ目ゴンズイ科] [画像(z22513.jpg) /葛西水族園].

    striped eel catfish: n.[魚]ゴンズイ, Plotosus japonicus [ナマズ目ゴンズイ科] [画像(z22513.jpg) /葛西水族園].

    striped filefish: n.[魚]ヨソギ.

    striped-fin goatfish: n.[魚]ヒメジ.

      /goatfish: n.[魚]ヒメジ [熱帯・亜熱帯産の食用海魚].
      /goatfish: n.[魚]ウミヒゴイ[ヒメジ科].
      /goatfish: n.[魚]ヨコヒメジ、[学名]Upeneus subvittatus.
      /red mullet: n.[魚]ヒメジ [ヒメジ科の魚](→ mullet); 赤ヒメジ(→ goatfish)/red mullet: ウミヒゴイ.
      /surmullet: [魚]ヒメジ.

    striped finned blenny: n.[魚]オキカズナギ.

    striped flounder: n.[魚]トウガレイ、ドウガレイ.

    striped goldie: n.[魚]カシワハナダイ.

    striped grenadier: n.[魚]モヨウヒゲ.

    striped jack: n.[魚]シマアジ; [学名]Pseudocaranx dentex.

    striped jewfish: n.[魚]イシナギ [スズキ科].
    /fat bass: n.[魚]イシナギ(→ jewfish).
    /fat-bass poisoning: イシナギ中毒.
    /giant sea bass: n.[魚]イシナギ属の一種 [スズキ科].
    /striped jewfish: n.[魚]オオクチイシナギ [画像(z22410.jpg)・画像(z22405.jpg)/しながわ水族館].

    striped large-eye bream: n.[魚]ノコギリダイ, Gnathodentex aureolineatus (Lacepède, 1802) [画像(z22148.jpg)&画像(z22217.jpg) /サンシャイン水族館][画像(z22460.jpg)/すみだ水族館].
    /gold-lined large-eyed bream: n.[魚]ノコギリダイ.

    striped loach: n.[魚]シマドジョウ.
    /sand loach: n.[魚]シマドジョウ.

    striped mackerel: n.[魚]グルクマ.
    /chub mackerel: n.[魚]グルクマ [東南アジア産のサバ科の魚](→ Rastreliger).
    /Indian mackerel: n.グルクマ, Rastrelliger kanagurta (Cuvier, 1816) [ 画像(z22141.jpg)/京都水族館][画像(z22207.jpg)/サンシャイン水族館].
    /rake-gilled mackerel: n.[魚]グルクマ.
    /Rastrelliger: n.[魚]グルクマ [サバ科の魚; 東南アジアに多い].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    striped marlin: n.[魚]カジキ、マカジキ [参照]billfish、marlin、sailfish、spearfish、バショウカジキ.
    [参考]blue marlin: n.[魚]マカジキ/striped marlin: n.[魚]シマカジキ.

    striped mullet: n.[魚]ボラ、鰡(ぼら) [画像(z22360.jpg)/しながわ水族館] [参照]gray(grey) mullet, mullet, sea mullet.

      /cephalus striped mullet: n.[魚]ボラ; Mugil cephalus[スズキ目ボラ科].
      /flathead gray(grey) mullet: n.[魚]ボラ, Mugil cephalus cephalus [ボラ目ボラ科] [ 画像(z22527.jpg)/葛西水族園].
      /gray mullet, grey mullet, Mugil cephalus: n.[魚]ボラ、ボラ(鯔)の一種[red mulletに対して].
      ・ slices of gray mullet washed in cold water: ボラの洗い.
      /harder: n.[アフリカ][魚]ボラ(gray mullet).
      /mullet: n.(pl. -lets or -let)[魚]ボラ(gray mullet)、マボラ[ボラ科の魚], [学名: Mugil cephalus]; [赤・金色の]ボラ科の各種の魚、[特に][赤]ヒメジ(red mullet); sucker.
      /mullets: n.pl.[魚]ボラ科.
      /sea mullet: n.[魚]ボラ.
      /striped mullet: n.[魚]ボラ /striped mullet, flathead gray mullet: n.[魚]ボラ、鰡(ぼら) [参考]ボラ科の海水魚。出世魚で、幼魚から順にオボコ、 スバシリ、イナ、ボラ、トド(東京)と呼ばれる。暖・熱帯海域に広く分布。卵巣の塩干しを「からすみ」という.

    striped pearl perch: n.[魚]スジアオバダイ.

    striped pigfish: n.[魚]イサキ [参照]grunt, chicken grunt, grunter, pigfish.

    striped pond loach: n.[魚]エゾホトケ、エゾボトケ.

    striped prawn: n.[動]スジエビ.

    striped puffer: n.[魚]シマフグ(yellowfin puffer).

    striped red mullet: [学名]Mullus surmuletus.

    striped sand-diver: n.[魚]トビギンポ.

    striped scottie: n.トゲタナバタウオ.

    striped sea-perch: n.[魚]ヨコスジフエダイ、タルミ.
    /[米国・カナダ]brown-striped snapper, [豪・NZ]one-band sea-perch, striped sea-perch, Lutjanus vitta (Quoy et Gaimard): n.[魚]ヨコスジフエダイ [フエダイ科].
    /brown-striped snapper: n.[魚]ヨコスジフエダイ、タルミ.
    /one-band sea-perch: n.[魚]ヨコスジフエダイ.

    striped sea urchin: n.[動]ダンダラウニ.

    striped sleeper: n.[魚]イチモンジハゼ.

    striped sole: n.[魚]シマウシノシタ、ツルマキ.

    striped spikefish: n.[魚]シマベニカワムキ.

    striped spined loach: n.[魚]スジシマドジョウ.

    striped sunset shell: n.ニッコウガイ.
    /striped tellin: n.ニッコウガイ.

    striped surgeon-fish: n.[魚]サザナミハギ.
    /striated surgeonfish: n.[魚]サザナミハギ.
    /orange-dotted hair-toothed tang: n.[魚]サザナミハギ.

    striped-tail puller: n.[魚]カブラヤスズメダイ.
    /golden chromis: n.[魚]カブラヤスズメダイ.

    striped tellin: n.ニッコウガイ.
    /striped sunset shell: n.ニッコウガイ.

    striped threadfin: n.[魚]ツバメコノシロ.

      /common tassel-fish: n.[魚]ツバメコノシロ.
      /common threadfin: n.[魚]ツバメコノシロ.
      /mango fish: n.[魚]ツバメコノシロ.
      ・ mango-fish: n.[魚]マンゴー魚 [インド・ガンジス川産の食用魚].
      /threadfin: n.[魚]ツバメコノシロ[ツバメコノシロ科].
      /threadfins, Polynemidae: ツバメコノシロ科 [硬骨魚綱・スズキ目・ボラ亜目の1科].

    striped toby: n.[魚]シマキンチャクフグ[フグ科].
    /black-saddled toby: n.[魚]シマキンチャクフグ.

    striped tuna: n.[魚]カツオ、ホンガツオ(skipjack) [参照]bonito, oceanic bonito, oriental bonito, Pacific bonito, skipjack.
    /striped bonito, oriental bonito: n.[魚]ハガツオ、キツネガツオ, [学名]Sarda orientalis (Temminck et Schlegel).

    striped yellow bass: n.[魚]ツルグエ.

    stripe-faced unicornfish : n.[魚]ミヤコテングハギ.
    /poll unicornfish: n.[魚]ミヤコテングハギ.

    striper: n.[米国軍隊俗語][階級を示す]袖章(そでしょう)をつけた海軍士官; [勤続年数を示す]袖章をつけた軍人.
    /a four-striper: n.海軍大佐.

    striper: [学名]Morone chrysops.

    stripetail damsel: n.[魚]ロクセンスズメダイ(→ stripe-tailed damsel-fish).
    /scissortail sergeant: n.[魚]ロクセンスズメダイ, Abudefduf sexfasciatus (Lacepède, 1801) [画像(z22211.jpg)/サンシャイン水族館][画像(z22464.jpg) /すみだ水族館].
    /six-banded sergeant-major: n.[魚]ロクセンスズメダイ.

    stripey: n.[魚]カゴカキダイ; Microcanthus strigatus [画像(z22359.jpg) /しながわ水族館].
    /footballer: n.[魚]カゴカキダイ, Microcanthus strigatus.
    /halfmoons: n.[魚]カゴカキダイ科.

    strobila: n.ストロビラ.
    ab
    [参考]「ミズクラゲの体と一生」: エフィラEphyra → 受精卵fertilized egg → プラヌラ幼生Planula → ポリプPolyp →ストロビラStrobila.  [拡大画像: x26301.jpg, x26302.jpg, x26303.jpg][画像(a&b)出典: 東京スカイツリータウン・すみだ水族館]/metephyra: n.メテフィラ.

    stroke: n.[ボートなどの]ひと漕ぎ; 漕ぎ方、漕法; 整調手(stroke oar)[の位置]; 打つこと、一打; [水泳]一かき、 vt.[ボート]のピッチを決める、[ボートレースでボート]の整調手をつとめる、[ボート]の整調を漕ぐ、整調手をする、vi.[ボートの] 整調手をする.

      /stroke of the oars: オールの一漕ぎ.
      /stroke of the screw blades: スクリューの羽根の一回転>
      /to keep stroke: 調子を揃えて漕ぐ、オールを揃えて漕ぐ.
      /to pull stroke, to row stroke: 整調手となって漕ぐ.
      /to row a fast stroke: 急ピッチで漕ぐ.

    stroke oar: n.[ボート]整調手の漕ぐオール; 整調手.

    stromatolite: n.[古生物]ストロマトライト [緑藻類起源の化石を含む層状の石灰石]/stromatolitic: adj.
    [参考][英語] stromatolites: Hard, cushion-like structures, formed by blue-greens, that are the earliest forms of life in the sea.

    stromb: n.[貝]ソデボラ [殻はボタン、カメオの材料となる].

    strong breeze: n.[海・気]雄風(ゆうふう) [時速25~31マイル; ビューフォート氏風力階級(Beaufort's wind scale)6の風].

    strong gale: n.[海・気]大強風(だいきょうふう) [時速47~54マイル; ビューフォート氏風力階級(Beaufort's wind scale)9の風].

    strong-snout flounder: n.[魚]コウベダルマガレイ、ウイダルマ.
    /braod-forehead flounder: n.[魚]コウベダルマガレイ、ウイダルマ.

    strop: n.[海]環索、帯綱(おびづな)、ストロップ、綱輪、たまこ [滑車などのロープの端を環にしたもの;  引き揚げ・荷役などに用いるある長さの綱で、その端が環状に作られている](→ strap).
    ・ a stropped block: n.帯綱(おびづな)式滑車.
    /back strop: n.→ otter pendant, otter board pendant オッター・ボードの又綱(またづな; =bridle) [VD式オッター・トロール網(VD otter trawl, Vigneron-Dahl otter trawl)のボードの後縁の上下端に取り付けられた短索] [参考]otter board: オッター・ボード、拡網板.
    /strap: n.[海]=strop([海][滑車の]帯索、輪綱、ストロップ[滑車の木枠を支えている綱]); [機]帯金、帯環; 革ひも、革帯; [電車などの]吊り革; 目板[板と板との間の継ぎ目に当てる板]、vt.(-pp-)革ひもで縛る(結びつける); [滑車など]に帯索をつける.

    strut: n.圧縮材 [棒状の構造用部材]、vt.(-tt-)…に支柱をかう.

    Stuart's trophon: n.マイヒメツノオリイレ.

    stubnose grenadier: n.[魚]スジダラ.

    stud: n.→ rib/studded chain: n.スタッドのある鎖.

    studding sail: n.[海]スタンスル、補助帆(stuns'l, stunsail)、補助横帆 [横帆船の帆桁(ヤード)からブームを 横に張り出し、横帆のさらに外側に展げる補助帆].
    /goosewing: n.[海]グーズウイング; 補助帆、スタンスル(studdingsail); 観音開き [前檣帆(foresail)と大檣帆(mainsail)を反対舷に 張り出して風を受ける帆走法].
    /jib sail: 補助帆(ほじょはん)、ジブセール(→ 主帆・しゅはん、メーンセール).
    /jigger: 補助帆; giggermast; [釣り]ジグ.

    stud link: n.スタッド付き錨鎖環.

    stuff: vt.[海運][コンテナ]に<荷を>積み込む.

    stuffing and stripping: n.[海運]コンテナの荷の積み降ろし.

    stumpknocker: n.[魚]米国南東産のサンフィッシュの一種.

    stumpnose: n.[魚]ヘダイ(平鯛) [太平洋・インド洋の熱帯地方産].

    stumpy bullhead: n.ネコギギ.

    sturgeon: n.[魚]チョウザメ [主に寒海地方の河川に溯上して産卵する; その卵の塩漬けはキャビア(caviar)として珍重される].

    S-twist, S twist: n.右撚り(みぎより)、S撚り、逆撚り(=left hand twist, cross hand twist) [日本での右撚り、 欧米での左撚り(left-handed twist)に相当するもの](→ twist).

    Styela: n.[動]ホヤ [船底付着生物].

    Styela clava: n.エボヤ [船底付着生物].

    Styela plicata: n.シロボヤ [船底付着生物].

    Styli-plankton: n.スチリプランクトン.


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]