Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    a亜…:
      /subclase: f.[動植物分類]亜綱(あこう).
      /subespecie: f.[生]亜種.
      /subfamilia: f.[生]亜科.
      /subgénero: f.[動植物分類]亜属.
      /suborden: m.[動植物分類]亜目(あもく).
      /subreino: m.[生]亜界.

    aba浮子(あば): [参照]ブイ.

      /boya: f.[海]ブイ、浮標[航路標識]、浮き、浮子(あば); [魚網の]浮き [英語: beacon, buoy].
      ・ boya luminosa: 灯浮標、ライトブイ.
      ・ boya salvavidas, boya de salvamento: 救命ブイ.
      /boya con banderolaボンデン浮子(あば)[英語: flag buoy] [参考]banderola: f. [軍][マスト・槍などの先端の]小旗; 槍旗(そうき).
      /flotador, ra: adj.浮かぶ、浮いている、浮遊・浮流する、漂っている、浮揚する、m.浮き輪、浮き袋; 浮標、浮標物、 浮遊物、浮子(あば)、ブイ、浮体; [釣りの]浮き; [水上飛行機の]フロート [英語]floater; float.

    abaduna浮子綱(あばづな):

      /cabo de flotador: 浮子綱.
      /calamento vertical: [刺し網・籠の]浮子綱.
      /relinga de corcho: 浮子綱 [英語: cork line, float line], relinga superior [英語: buoy line, head rope] [参考] corcho: m.コルク.
      /relinga de corcho, relinga de corcha: 浮子綱(あばづな) [英語: cork line, float line].
      [参考]corcha: f.コルク材、corcho: m.コルク.
      /relinga de flotación, línea de flotación: 浮子綱.
      /relinga superior: [例えば、刺し網の]浮子綱(あばづな); [定置網の]浮子綱・側綱; ヘッドロープ [英語: buoy line, head rope; upper bolt-rope; float rope].
      [参考](1)relinga de plomo: 沈子綱(いわづな) [英語: lead line, sinker line].
      (2)relinga inferior: [例えば、刺し網・定置網の]沈子綱(いわづな); グランドロープ [英語: lead line, lead rope; sinker rope; ground rope; bottom line; foot line, foot rope].

    abakaアバカ: abacá [英語: abaca hemp, Manilla hemp](→ マニラ麻).
    [参考] abacá: m.マニラ麻 [英語: abaca, abaca hemp; Manila hemp]、芭蕉(ばしょう)の繊維; 芭蕉.
    /cabo de abacá: マニラ・ロープ[英語: Manila rope].

    abari網針(あばり):

      /aguja: f.網針(あばり); 針、編み針、縫い針.
      ・ aguja de gancho: 鉤(かぎ)針.
      /aguja de hacer redes: あばり(網針).
      /aguja para tejer redes: 網針(あばり) [英語] netting needle [参考] tejer: [他動]編む、織る.

    abura、オイル: aceite(m), óleo(m).

      /aceitar: [他動]油をさす、油を塗る [英語]to oil→ aceitado: m.油をさす(塗る)こと.
      /aceite: m.[食用、薬用などの]油、オイル; オリーブ油.
      /aceite bruto: 原油(petróleo bruto).
      /aceite combustible: [英語]fuel oil.
      /aceite de alquitrán: [英語]tar oil→ alquitrán: m.タール→ alquitrán de hulla: コールタール
      /aceite de ballena 鯨油(げいゆ) [英語: train or whale oil].
      /aceite de esperma de ballena: [英語]sperm oil.
      /aceite de hígado de pescado: 魚肝油(ぎょかんゆ) [英語: fish liver oil].
      /aceite de pescado: 魚油(ぎょゆ) [英語]train; fish oil; menhaden oil.
      /aceite lubricante: 潤滑油[英語: lubricating oil].
      /aceite pesado, aceite ligero: 重油、軽油.
      /aceite y grasa: 油脂(ゆし).
      /engrasar: [他動]油(グリース)をつける(さす・塗る) [英語]to grease; to oil; to lubricate.
      /engrase: m.油(グリース)をつける(塗る)こと、注油; グリース、潤滑油.
      /enranciamiento: m.[油などの]酸敗(さんぱい) [参考]enranciarse: [再動]古臭くなる.
      /mar tersa como el aceite(como una balsa de aceite): 油を流したような海.

    abura(あぶら): [参照]脂身.

      /Este pescado está en su sazón: この魚は脂が乗っている(=旬(しゅん)である、食べ頃である) [参考]en sazón: 旬の、食べごろの.
      /grasa: f.脂身(あぶらみ)、脂(あぶら)、脂肪、グリース; 油(→ aceite).
      /grasa de pescado: 魚油.
      /magro, ra: adj.[肉が]脂身(あぶらみ)のない、m.赤味.
      /magrura: f.[肉が]脂身のないこと.
      /molla: f.[骨・脂肪を除いた]肉、赤身; [パンの]柔かい中身.
      /momio, mia: adj.脂肪のない [同義]magro → carne momia: 脂身のない肉.
      /pescado magro: 脂身のない魚、寡脂肪魚.
      /saín: m.[動物の]脂(あぶら)、[動物の]脂(あぶら)、脂肪、脂肪質 [同義] grasa; [ランプ・灯用の]魚油(ぎょゆ); 脂垢(=mugre).

    aburabireあぶらびれ(脂鰭): aleta(f) adiposa [参考] adiposo, sa: adj.脂肪[質]の.

    aburagarei[魚]アブラガレイ: ?.

    abura-koshi油こし、油濾し[器]; 油受け[器]; [料理用の]油入れ: grasera(f).

    aburami脂身(あぶらみ):

      /gordura: f.脂身(あぶらみ)、脂肉(あぶらにく)(→ grasa).
      /grasa: f.脂身(あぶらみ)、脂肪、脂; 油; グリス、潤滑油; (pl.)[鉱]鉱滓(こうし)、スラグ.
      ・ grasa de pescado: 魚の脂身.
      /graso, sa: adj.脂肪の多い、脂肪質の.
      /grasoso, sa: adj.脂の多い、脂肪質の.
      /grosura: f.脂身(あぶらみ)、脂肪分; 屑肉(くずにく)、内臓.
      /magro, -gra: adj.[肉が]脂身のない、脂のない、脂の乗らない; やせた→ pescado magro: 脂身のない魚、寡脂肪魚.
      /magrura: f.[肉が]脂身のないこと.
      /molla: f.脂身(あぶらみ)のない肉.
      /mollar: adj.脂身のない.
      /momio, mia: adj.脂肪のない [同意語] magro、m.脂肪のない肉.
      /pez graso: 多脂肪魚、脂の乗った魚←→ pez magro: 寡脂肪魚 [参考] magro, ra: adj.痩せた; 脂肪分のない、 脂のない、脂の乗らない.
      /saín: m.動物の脂; ランプ用の魚油; 脂垢.

    aburasashi油差し: engrasador(m); aceitera(f).

    aburatsunozame[魚]アブラツノザメ: ?.

    aburayake油焼け(あぶらやけ):

      /enranciarse: [再動]油焼けする、[腐って]悪臭を放つ、腐臭を放つ、嫌な味がする.
      /ranciarse: [再動][食品・魚などが]古くなる、悪臭を放つ、腐臭(ふしゅう)を放つ.
      /rancidez: 油焼け.
      /ranciedad: f.油焼け(あぶらやけ)、腐臭(ふしゅう)、悪臭; [食品・魚などの]古さ [英語: rancidity].
      /rancio, cia: adj.[食品・魚などが]古くなった、腐敗した; 腐臭(悪臭)を放つ、m.[食品・魚などの]古さ、腐臭、悪臭.
      ・ pescado rancio: 油焼けした魚、腐臭(悪臭)を放つ魚 [英語: rancid fish].

    aburazame[魚]アブラザメ: tiburón(m) de 7 agallas.

    a-choukantai亜潮間帯(あちょうかんたい):
    /subintermarear: → zona subintermarear: 亜潮間帯 [英語: subintertidal zone].
    /zona(f) intermareal; zona entre mareas: 潮間帯(ちょうかんたい).
    /zona submareal: 亜潮間帯.

    adomiraruthi-anka-アドミラルティ・アンカー: → ancla oridinaria: 普通型錨、有銲錨 [英語]common anchor, admiralty anchor.

    afurika-chinu[魚]アフリカチヌ: → mojarra: f.[魚]アフリカチヌ [英語]broad shad, Gerres cinereus.

    ageduna揚げ綱: [参照]ハリヤード.
    /contradriza: f.[海]補助ハリヤード、補助揚げ綱、副動索(ふくどうさく). <> /escotín: m.[海]中檣帆の帆脚索、帆綱(ほづな)、揚げ綱(→ escota) [英語]sheet [参照]帆脚綱、シート.
    /triza: f.[海]ハリヤード [帆・旗を上げ下げする綱]、揚げ綱、掲揚索(=driza); 綱 [英語: rope].

    agemono揚げ物: [参照]フライ.

    ageru[旗・帆などを]上げる、揚げる: [参照]ハリヤード.

      /alzar: [他動]上げる、高くする、持ち上げる; 立てる、起こす; 蜂起させる、反乱を起こさせる [英語]to raise, to lift.
      /alzar(levantar) la bandera: 旗揚げする、決起する.
      /alzar velas: 帆を上げる.
      /arronzar: tr.[海]てこで動かす; [古語]錨を揚げる(上げる); 出航(出港)する; 風下に流れる、intr.[海]風下にある;  [船が]風下にひどく流される[英語: to fall off to leeward].
      /desplegar: [他動][帆を]張る、展帆する、上げる(→ desrizar); [畳んだ物を]開く、広げる、伸ばす; [旗を]揚げる、掲げる; [軍][部隊を]展開させる、[再動][海]帆が上がる; 広がる、開く; [軍]展開する、配置に付く、戦闘隊形を取る.
      /atagallar: [自動][海][たくさんの帆を揚げて]疾走する、[船が帆の勢いで]早く走る [参考][英語] to crowd on sail, to crowd sail: [海][風力の]許す限り(できるだけ)たくさんの帆を張る(揚げる・帆を増す)、満帆を揚げる、あるだけ帆を張り詰める、 総帆を張る(揚げる)].
      [参考][英語]to crowd on sail, to crowd sail: [海][風力の]許す限り(できるだけ)たくさんの帆を張る(揚げる・帆を増す)、満帆を揚げる、 あるだけ帆を張り詰める、総帆を張る(揚げる).
      /desplegar un mapa: 地図を広げる.
      /desplegar velas: 帆を上げる.
      /desrizar: [他動][海][帆を]広げる.
      /drizar: tr.[海][旗・帆・帆桁(ほげた)・ヤードなどを]揚げる[英語: to hoist up the yards]; 上げ下げする.
      /guindar: [他動][索などで]揚げる、吊り上げる [英語]to hang; to sway up [参考][英語]to sway up: [帆桁を]揚げる.
      /guindarse: [再動][綱・ロープなどを]伝って降りる.
      /izar: tr.[旗・帆を]揚げる; [海][帆を]あげる; [例えば、網を]巻き揚げる(izar la red) [英語]to hoist; to heave up [参考][英語]heave: v.(heaved or [海]hove, heaving)vt.[重い物]を上げる、持ち上げる(to lift)、 [重量物を]引き揚げる(上げる)(hoist); [海]…を索で引き揚げる(上げる)、引く、引っ張る、手繰る(たぐる)、 手繰り込む(to haul in)、巻き揚げる(to haul).
      /izar a reclamar: [海]帆を一杯に揚げる.
      /levar ancla, levar anclas: 錨を揚げる、抜錨(ばつびょう)する(→ levantar); 出帆する、出港する.

    agesaku揚げ索(あげさく): driza(f).

    ageshio上げ潮(あげしお): [参照]満潮、高潮.

      /agua de creciente: 上げ潮、満潮 [対語]agua de menguante.
      /aguaje: m.[海]海流[英語: sea current or stream]、潮流[英語: tide]、激流; [海]上げ潮、上潮(あげしお)、高潮、大潮; [海]航跡(agua del timón)、船跡(ふなあと)[英語: wake of a ship]; 飲料水の補給; 貯蔵飲料水.
      /aguas(pl.) de creciente: 上げ潮、満潮 [英語: flood tide].
      [対語]aguas de menguante: [pl.]引き潮、干潮 [英語: ebb tide].
      /creciente: adj.成長する [対語]decreciente; 増大する、f.上げ潮、満潮(=creciente(f.) del mar); [川の]増水.
      /creciente(f.) del mar, creciente de mar: 上げ潮、満潮.
      /estuación: f.上げ潮(あげしお)、差し潮、満ち潮、満潮.
      /flujo: m.流れ、流出、流動、湧出; 上げ潮(あげしお)、満ち潮(みちしお)、差し潮(さししお)、満潮(まんちょう) [対語] reflujo [英語]flow; tide; flood.
      ・ flujo y reflujo: 潮の干満(かんまん)、潮の満ち干(みちひ)・満ち引き; 盛衰.
      /influjo: m.影響[力]; 満ち潮、上げ潮.
      /marea ascendente: 上げ潮 [参考]ascendente: adj.上昇の、上昇する、上りの.
      /marea(f) creciente, marea entrante, flujo(m); [満潮] marea alta: 上げ潮(あげしお).



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
     このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    agoあご: → aspa: f.[el ~]X形十字; 糸巻き、かせ枠; 銛のあご、かかり、さかとげ[英語: barb].

    agoあご(顎): mandíbula(f).

      /cococha: f.[タラ・メルルーサの] 下顎(かがく)部 [高級料理として食される].
      /mandíbula: f.[解剖]顎(あご); [動]下顎(したあご); 下顎骨(かがくこつ).
      ・ la mandíbula inferior: 下顎.
      ・ mandíbula superior: 上顎(じょうがく).
      /mandibular: adj.顎の、下顎の.

    aguあぐ:
    /agalla: f.[魚の]鰓(えら)(agalla de los peces)(=branquia)[英語: gill]; あぐ[釣り針の場合].

    aguriami揚操網(あぐりあみ)、あぐり網:
    /lámpara: f.ランパラ網、ランパラ網[英語: lampara net]、揚繰網(あぐりあみ); 電灯、電気スタンド、明かり; ランプ (→ linterna: ランタン).
    /red de lámpara, lámpara: 揚操網(あぐりあみ)、あぐり網、ランパラ.

    a-hokkyoku亜北極:
    /subártico, ca: adj.亜北極の、北極に接する.
    /subantártico, ca: adj.亜南極の、南極に接する.

    ahoudori[鳥]アホウドリ:
    /albatros: m.[単複同形][鳥]アホウドリ、信天翁 [英語]albatross.
    /patín: m.[鳥]海ツバメ(=petrel).
    /patín: m.[鳥]アホウドリ(信天翁) [同義] albatros.

    aiアイ:
    /cazonete: m.[海][索環(索端のアイ)に通すためにロープ(綱)の端に結び付けられた] 留め棒、留棒、とめ木、留木、トグル [英語: toggle].
    /roñada: グラメット[英語: grommet, grummet][一般的に、索を輪にして作ったアイ・索眼; 帆の上縁をヤードに 取り付けるための索輪; オール受けとして代用される索輪].

    aiborutoアイボルト:
    /armella: f.アイボルト [頭の部分が輪になったネジ]; ネジ釘.
    /cáncamo: n.m.アイボルト、目付ボルト、輪付きボルト(→ hembrilla)[英語: eye-bolt].
    /hembrilla: f.[hembraの縮小形]アイボルト、輪付きボルト、まなこボルト(→ cáncamo); [機械部品の]雌.

    ainame[魚]アイナメ: mero(m) [スズキ科マハタ属の食用魚][フランス語"mérou"となる][英語: greenling].

    ainame[魚]アイナメ: trucha(f) de roca [英語: greenling, rock trout [参考]アイナメ科: greenlings, Hexagrammidae.

    aipure-toアイプレート:
    /chapa cáncamo: アイプレート [参考]chapa: f.[金属の]薄板(うすいた)、板金(いたがね)、鉄板 [参考]cáncamo: n.m.アイボルト、 目付ボルト、輪付きボルト(→ hembrilla)[英語: eye-bolt].

    ai-supuraisuアイ・スプライス:

      /gaza: f.[海]索環、綱の端の環、索の端環、環索、綱輪(つなわ)、綱(索)の端止め、スプライス、アイ・スプライス  [英語]strap; eye splice; loop.
      ・ ayuste de gaza: アイ・スプライス.
      ・ gaza con guardacabo: [帆の縁・隅などに作りつけた]綱目(つなめ)、索目[英語: cringle](→ garrucho).
      /ojal: m.穴; ボタン穴; アイ・スプライス(=gaza)[英語: eye-splice].

    aji[魚]アジ(鯵):

      /chicharro: m.[魚]アジ(鯵)の一種 [同義] jurel; [昆虫]せみ、蝉.
      /jurel: m.[魚]アジ(鯵); マアジ[学名: Trachurus japonicus]; アジ科の魚; シマアジ [普通は"サバcaballa(f)"が混同されて 用いられる] [英語](1)jurel, Trachurus trachurus; (2)yellow mackerel, Caranx hippos; (3)yellowtail, Seriola dorsalis.
      /pejegallo: m.[南米][魚]アジ科の一種.

    ajimasu-mira-アジマス・ミラー:
    /alidada azimutal: アジマス・ミラー[英語: azimuth mirror] [参考]alidada: f.アリダード[平板測量用の方向視準器]、照準器.
    /alidada de reflexión: アジマス・ミラー、アジマス・サークル[英語: azimuth mirror, azimuth circle].

    ajisashiアジサシ: → golondrina de mar: [鳥]アジサシ.

    aka亜科(あか):

      /subclase: f.[動植物分類]亜綱(あこう).
      /subespecie: f.[生]亜種.
      /subfamilia: f.[生]亜科.
      /subgénero: f.[動植物分類]亜属.
      /suborden: m.[動植物分類]亜目(あもく).

    aka(あか): [参照]淦汲み(あかくみ)、淦水(あかみず).

      /achicar: [他動][船の]あか(ビルジ)を掻い出す(→ achicar el bote: =[英語] to bail boat dry, to bail out boat).
      /achicar las sentinas: =[英語] to pump out the bilges, to drain the well.
      /bombas de sentina: ビルジ・ポンプ.
      /sentina: f.[海][水のたまる]船底; 淦(あか)、ビルジ [英語: bilge]; 汚水だめ、ごみだめ.

    aka-ebi[動]アカエビ: camarón(m) rojo.

    akaei[魚]アカエイ:
    /pastinaca: f.[魚]アカエイ[英語: stingray, Trygon pastinaca].
    /ráyido: adj.[魚]赤エイの、m.pl.赤エイ属.
    /raya: f.[魚]エイ、アカエイ.

    akagai[貝]アカガイ(赤貝): berberecho(m).

    akakumi[船などの]淦汲み(あかくみ): [参照]淦.

      /achicador: m.[海][船の]淦汲み(あかくみ)、あか汲み具、[舟の]淦取り杓(ひしゃく)・柄杓(ひしゃく) [英語: bailer; scoop]; cubo(m) para achicar agua [参考] cubo: m.手桶(ておけ)、バケツ.
      /achicadura: f.[海][船の]淦(ビルジ)の掻い出し(汲み出し)(=achicamiento) [英語: bailing]; 小さくすること、縮小  [参考]淦(あか): 船底にたまる水.
      /achicamiento: m.ビルジ(淦・水)を汲み出すこと、淦の掻い出し(=achicadura) [英語: bailing] [参考]淦(あか):  船底にたまる水.
      /achicar: [他動][海][船の]あか(ビルジ)を掻い出す(汲み出す)、水をかい出す、排水する [英語: to pump up(out) the bilge, to bail; to bail out; to scoop]; 小さくする、縮小する.
      ・ achicar el bote: =[英語] to bail boat dry, to bail out boat.
      ・ achicar las sentinas: [英語]to pump out the bilges, to drain the well [参考] sentina: f.[海]あか(淦)、ビルジ; 汚水だめ→ bombas de sentina: ビルジ・ポンプ [英語: bilge pump].
      /achique: m.[船の]ビルジ(淦・水)を汲み出し、ビルジ(淦・水)のかい出し、排水 [英語: pumping out the bilge]  [参考]淦(あか): 船底にたまる水.
      ・ achique de sentina: ビルジを汲み出すこと、淦の掻い出し [英語: pumping out the bilge].
      /baldear: [他動][海][甲板・床などを]バケツ・桶(おけ)の水で洗う(洗い流す)、[バケツ・桶の]水をかける、 水をかけて掃除する(洗い流す); 水をかい出す [英語]to wash; to flush.
      /baldeo: m.[海]甲板掃除、バケツの水で甲板をきれいにすること、[甲板・床などを]水で洗い流すこと、水をかけて掃除する (洗い流す)こと; 水をかい出す(汲み出す)こと [英語]washing; flushsing.
      /bañadera: f.[ラ米]浴槽; [帆船時代に用いられた]長柄(ながえ)の淦汲みのようなもの.
      /cuchara: f.[海][船の]淦汲(あかく)み; スプーン; 柄杓(ひしゃく).
      /vertedor: m.[海]あかくみ[英語: boat bailer] [参照] sentina, achicar; [店で量り売りに用いられる]小型シャベル.

    akami赤身(あかみ): [参照]脂(あぶら).
    /carne(f) magra: [肉の]赤身.
    /molla: f.[骨・脂肪を除いた]肉、赤身; [パンの]柔かい中身.
    /pescado(m) de carne roja: 赤身の魚 [参考] magro, -gra: adj.やせた、やつれた、脂身のない; m.赤身、脂肪のない豚の肉.

    akamizu[船底の]淦水(あかみず): agua(f) de pantoque(m), agua del pantoque [女性形であるが、冠詞は el ~となる] [英語: bilge water, bilge-water] [参考] pantoque: m.[海]船底外板; ビルジ外板、船底湾曲部外板.
    /agua de sentina: 淦水、ビルジ.

    akari灯り、明かり:
    /luces de la banda: 舷側の灯り・明かり・灯明、舷灯 [英語]side-lights.

    akaritori明かり取り:

      /celaje[s]: m.薄曇り; [海]雲のかたまり; [pl.]夕焼け雲(空); 天窓、[屋根の]明かり取り [同義]claraboya.
      /claraboya: f.明かり窓、採光窓、明かりとり.
      ・ claraboya de popa: 船尾の明り取り・採光窓.
      /lucera: f.明かり取り、採光窓(さいこうまど)、天窓 [同意語] claraboya.
      /lucerna: f.明かり取り、採光窓、天窓; シャンデリア; [魚]セミホウボウ科の海水魚、セミホウボウ(=milano); [昆]ホタル.
      /lumbrera: f.明り採り、明かり取り、天窓(てんまど)、採光窓[英語: skylight]; [船]舷窓(げんそう)、艙口(そうこう)、ハッチ; 通風孔、通気孔; 光、発光体 [参考][英語]skylight: n.[屋根・天井の]天窓、明かり採り、スカイライト; 天空光、 スカイライト [空の散光・反射光].
      ・ lumbre: f.火、炎; 明かり、灯火.
      ・ lumbrera de cubierta: [英語]deck light.
      /ojo de buey de cubierta: 甲板明り取り.
      /respiradero: f.明かり窓、天窓; 通風孔、通気孔.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
     このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    akashio赤潮(あかしお):
    /aguaje(m) rojo: [英語]red tide.
    /marea(f) roja: 赤潮 [英語: red tide].

    akatori淦取り: [参照]淦汲み(あかくみ)、淦水(あかみず).

    akaumigame[動]赤海亀(あかうみがめ)、アカウミガメ: tortuga(f) de zote, tortuga boba(→ tortuga).
    /tortuga cabezona: アカウミガメ(赤海亀), [英語]loggerhead turtle, [学名]Caretta caretta.
    /tortuga marina: 海ガメ.

    akkigai[貝]悪鬼貝(あっきがい・アッキガイ)、あっき貝: [参照][貝]アクキガイ.

    akou亜綱:

      /subclase: f.[動植物分類]亜綱(あこう).
      /subespecie: f.[生]亜種.
      /subfamilia: f.[生]亜科.
      /subgénero: f.[動植物分類]亜属.
      /suborden: m.[動植物分類]亜目(あもく).

    akoyagai[貝]アコヤガイ阿古屋貝: ostra(f) perlífera [英語: pearl oyster].
    /madreperla: f.[貝]真珠貝、アコヤガイ; 真珠層、真珠母(しんじゅぼ); らでん、青貝.

    akuamari-nアクアマリーン: aguamarina(f).

    akuano-toアクアノート: → acuanauta: m.f.[運動]潜水旅行家、アクアノート.

    akuaranguアクアラング: escafandra(f) autónoma [参考] escafandra: f.潜水服.
    /aparato de respiración que usan los buzos: アクアラング.

    akuariumuアクアリウム:
    /pecera: f.[例えば水族館内の魚の飼育・展示の]魚槽・水槽、金魚鉢、アクアリウム.
    /pecera de agua dulce: 淡水タンク、淡水魚槽.

    akukigai[貝]アクキガイ(悪鬼貝):

      /abrojín: m.[貝]アクキガイ(悪鬼貝)、ホネガイ(骨貝)[ある種のものから古代紫の染料が採れる]; [貝]イワニシ.
      /cañadilla: f.[貝]骨貝; アクキガイの一種.
      /conchil: m.[動]骨貝(ほねがい).
      /múrice: m.[貝]アッキガイ、アクキガイ、悪鬼貝(=peñasco)、あっき貝[古代に紫染料の基になった]、ホネガイ(骨貝).
      /peñasco: m.大岩; [貝]アクキガイ科の巻き貝、悪鬼貝、アツキガイ、ホネガイ、ホソガイ(=múrice: [貝]m.アッキ貝).
      /púrpura: f.赤紫色; 赤紫色の染料; [貝][紫染料を採取する]アクキガイ[の一種] [参考]colorante: m.着色剤、染料.

    akusesuアクセス: [参照]接近.

    akushuu悪臭: → rancio, cia: adj.[食品などが]古くなった、腐った; 悪臭を放つ、m.[職員などの]悪臭、古さ.

    akyoku-shuusoku(shuuren)sen亜極収束線、亜極収斂線(しゅうれんせん): convergencia(f) subpolar.

    ama海女(あま): buceadora(f), mujer(f) buceadora.

    amadai[魚]アマダイ:
    /blanquillo: m.[魚]アマダイ、あま鯛; [魚]チリアマダイ [英語: tile fish][英語でアマダイ科の食用魚の意味で借用される] [英語]アマダイ科: tilefishes, Branchiostegidae.

    amagaiあま貝: → nerita: f.あま貝.

    amagumo雨雲:
    /catarata: f.滝; (pl.)黒々とした雨雲.
    /nimbo: m.[天][日・月などの]かさ、うん輪; 乱雲、雨雲[英語: nimbus].
    /nimboestrato: m.[気象]乱層雲[英語: cumulonimbus].

    amajio甘塩(あまじお): → ligeramente salado(da): 甘塩の.

    amaooi雨覆い(あまおおい):
    /toldo: m.[例えば、クルーザーや大型ヨットなどの船上(terraza)に設けられた] 日除け、日除け幕、雨覆い、 天幕(→ toldilla)[英語: awning].
    /toldar: [他動]天幕を張る、日除けを付ける.

    amarugamu-houアマルガム法:
    /azogue: m.水銀; 水銀運搬船[スペイン本国からメキシコ、ペルーの銀山での精錬のための水銀を輸送する]水銀運搬船.
    /azoguero: m.[水銀アマルガム法による]銀抽出技師; 銀山主.

    amayoriあま撚り:
    /torsión(f) blanda: [英語: soft twist] [参考]blando, da: adj.柔らかな、軟らかな→ agua blanda: 軟水 (→ agua dura 硬水).

    amazon-kawairukaアマゾンカワイルカ: → delfín del río Amazonas: アマゾンカワイルカ.

    ame: → lluvia: f.雨; 降雨→ agua de lluvia: 雨水、天水.
    /aguacero: m.土砂降り、にわか雨 [英語: heavy shower].

    amefurashiアメフラシ:
    /liebre: f.[動]野うさぎ(野兎)、ウサギ.
    /liebre marina, liebre de mar: [動]アメフラシ(雨降).

    amenbouアメンボウ: → araña de agua: アメンボウ、水グモ.

    amerika-tenjiku-zame[魚]アメリカテンジクザメ; 雌猫: gata(f).

    ami[魚捕りの]; ネット: red(f).

      /arrastrar: 網を曳く.
      /atrapar: [他動][追いかけて・追い立てて]網にかける(capturar en la red) [英語: to catch, to trap]; 捕らえる、捕える、 捕まえる.
      /atrapar en la red: [例えば、魚を]網に捕(つか)まえる、捕(と)える、罹網(りもう)する [英語: enmesh, enmeshment].
      /bol: m.網打ち.
      /bolichada: f.投網(boliche)の打ち時; 好機、潮時.
      /cala: f.[魚釣りに適する]沖合; 入江(=ensenada).
      /calada: f.水に浸すこと、水につけること; [網などを]降ろすこと.
      /caladero: m.魚網を入れるのに適した場所、網のおろし場、網の洗い場; 漁場.
      /calamento: m.網を水に入れること、投網(とうもう)(→ calar)[英語: to set the net]; [植]藤(とう).
      /calar: [他動][漁具などを]水におろす; 水につける; [船が]水に深くはいる.
      /cercote: m.網、魚網.
      /construcción(f) de red(paño): 網の仕立て [英語: webbing].
      /desenmallar: tr.[かかった魚を]網から出す、網から取り出す.
      /desmallar: [他動][網を]破る.
      /echar(tender) las redes: 網を打つ.
      /enmallarse: [再動][魚が]網に引っ掛る、網にかかる.
      /enmararse: [再動][海]網を張る; [船が]沖に出る.
      /enredar: tr.[海]網を張る; 網で捕る、網で捕らえる; 絡ませる、もつれさせる.
      ・ enradarse: [再動][糸・髪などが]絡まる、絡みつく、もつれる; 紛糾する.
      /esparavel: m.投網(とあみ).
      /malla: f.[網・篩(ふるい)などの]目、網目(あみめ)、[鎖などの]目; 網、ネット; [海]ロープの巻き、 折り返し止め [大索の末端をハーフ・ヒッチ(一結び/half hitch)でとめた時に、それがほどけないようにするため、最末端を折り返して細索で括り付けておくという、 半永久的なとめ方。このとめ方はクリンチ(clinch, clench)ともいわれ、インサイド・クリンチ(inside clinch)と アウトサイド・クリンチ(outside clinch)の2つがある]; ボーライン・ノット.
      /mallar: [自動][網などを]編む、網状のものを作る; 網目になる; [魚が]網・網目にかかる(=enmallarse).
      /mallero: m.網を編む人.
      /mandil: m.[漁猟用の]細(こま)かい目の網.
      /mandinga: f.[ラ米: ベネズエラ][捕魚用の]網、投網.
      /pesca con red: 網漁.
      /pesca con redes: 網漁業、網漁 [英語: net fisheries].

      red: f.[魚捕りの]網、漁網、捕獲網; ネット、網状のもの.
      /echar(tender) las redes: 網を打つ.
      /levantar las redes: 揚網する.
      /plano de red: 網図面.
      /red barredera: トロール網、底引き網、大曳網(おおびきあみ)→ red de barredera: トロール網.
      /red cortina agallera de deriva: 流し刺網.
      /red cortina de encierro: 旋刺網(まきさしあみ) [参考] encierro: 閉じ込め、幽閉、監禁.
      /red cortina de fondo: 底刺網 [参考] cortina: f.カーテン; 幕、垂れ幕; 幕状の物、遮蔽物.
      /red cortina de superficie: 浮刺網.
      /red de arrastre: トロール網[英語: trawl net].
      /red de arrastre a vela: 打瀬網(うたせあみ).
      /red de arrastre con puertas: オッタートロール網[英語: otter trawl].
      /red de arrastre Danesa: 一層曳トロール網 [英語: Danish trawl net].
      /red de arrastre de fondo: 底層トロール網、底曳網 [英語: bottom trawl net].
      /red de arrastre de media agua: 中層トロール網.
      /red de arrastre de pareja: 二艘(そう)曳トロール網.
      /red de arrastre pelágica: 中層トロール網.
      /red de arrastre rectangular: [英語]box-type trawl; four-piece trawl; Pacific trawl; western trawl.
      /red de barredera: 地引き網、トロール網 [英語]drag net; sweep net; drag seine.
      /red de carga, red de estibar: [英語]cargo net.
      /red de cerco: 旋網(→ cerquero)、巻き網、巾着網 [英語]purse-seine net; ring-net.
      /red de cerco de jareta: 巾着網 [参考] jareta: f.袋縫い; [海]防潜網; [海]帆の締め綱; [海]船首部の厚い外板 (がいはん); [海]括帆索(かっぱんさく).
      /red de cortina: 刺し網.
      /red de deriva, red flotante: 流し網 [英語]drift net.
      /red de escama: [メキシコ]刺網.
      /red de jorrar, red de jorro: 底引き網、トロール網、地引き網 [英語]sweep-seine.
      /red de lanzar: [英語]cast net.
      /red de pesca, red de pescar: 漁網、魚網、魚を獲る・捕る網[英語: fishing net].
      /red de profundidad sostenida por varas: 棒受網 [参考] vara: f.棒(palo)、竿; 細い枝.
      /red de protección: 保護網 [語例]colocar la red de protección debajo de escala: 舷梯の下に保護網を張る.
      /red de remolque: 曳き網.
      /red de tiro: [英語]pull net; seine.
      /red de tiro con copo: [英語]purse-net [参考]copo: n.m.袋網; 袋網漁.
      /red de tiro con dos barcos: [英語]twin trawl; pair net; twin net [参考][西語]bou: n.m.[小型漁船2隻による]引き網漁;  引き網船.
      /red de tiro con travesaño: [英語]beam trawl; pole net; pole trawl; trawl beam.
      /redes de ribera: [英語]beach seines; ground seines; haul seines; shore seines; yard seines.
        [参考]ribera: f.海辺; 海岸、沿岸; 岸辺; 川岸、川辺り、川ぶち; 土手、堤(=ribero).
      /red fija: 立て網(たてあみ)→ redes fijas: [英語]set nets; trap nets.
      /red hidrográfica: 水路網 /red para cangrejos: [英語]crab net.
      /red para larva: 稚魚網.
      /red principal: 身網(みあみ) [英語: main net].
      /red salabardo: たも網 [参考] salabardo: m.たも.
      /red sin nudos: 無結節網 [英語: knotless net].
      /red trampa: 定置網.
      /red trampa de fondo: 底建網.
      /red trampa grande: 大謀網(だいぼうあみ).
      /red trasmallo: 三重刺網 [参考] trasmallo: m.三重網、打瀬網(うたせあみ)、トロール網.
      /tender las redes: 網を打つ [参考]tender: tr.広げる、伸ばす; 吊るす、掛ける; [ロープ・ケーブルなどを]張る、 掛ける; 敷設する.

      /redada: f.[海]網打ち、網を打つ(投げる)こと、投げ網、網刺し; [集合的に]一網(ひとあみ)、一網の漁獲(獲物)、 一網の漁獲高(漁獲量、漁獲物)、一網に掛かったもの → hacer una redada.
      /redaje: m.[ラ米: エクアドル]網; もつれ.
      /redar: [他動]網を入れる(張る)、網を打つ [英語]to cast the net.
      /redaya: f.川で使う網、川魚(かわうお)用の網.
      /redecilla: f.[redの縮小形(dim. de red)](こあみ)、小さな網; 網の目、網目、メッシュ.
      /redejón: m.大きな網の目.
      /redeña: f.すくい網、たも、たも網 [同意語] salabardo.
      /redero, ra: adj.網の、網状の、m. y f.網を作る(編む)人、網師(あみし)、網作業工[英語: red-maker]; 網を仕掛ける人;  網で漁をする人.
      /remallar: [他動][網を]修繕する、繕(つくろ)う、かがる.
      /sabalera: f.ニシン漁の網; 鱒(マス・ます)を獲る漁法.
      /salmonera: f.サケ用の網・漁網、鮭を獲る網[英語]a net for fishing salmon; 魚梯.
      /samaruguera: f.目のつんだ網.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
     このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    amibari編み針、針、縫い針: aguja(f).

    amidana-shiki網棚式:
    /método perchero: 網棚式 [参考] perchero: m.[集合的]洋服掛け.
    /percha: f.[海]帆桁(ほげた)用材、梁(はり)用材; 洋服掛け、帽子掛け、ハンガー.
    /perchel: m.漁網掛け; 漁網掛け場.

    amidoushibari[海]網通し針:
    /pasador: m.[海]網通し針、綱通し針、マーリン・スパイク [英語: marline spike]; [安全]ピン、留め金; こし器、濾過器.
    /pasador de cabo: [英語]marlinspike; fid.

    amibune網船(あみぶね): una embarcación(un barco) para pescar con red [英語: net fishing boat].

    amigura網倉(あみぐら):
    /bodega(f) de redes, pañol(m) de redes: 網倉(あみぐら)、網倉庫 [英語: net hold] [参考] bodega: f.[海]船倉(せんそう); [ワインの]酒蔵(さかぐら)、酒倉、貯蔵室.
    /pañol: m.[海]船倉、貯蔵庫.

    amigyogu網漁具: [参照]漁具.
    /artes de pesca de red: 網漁具 [英語: net fishing gear] [参考]artes de pesca: 漁法; 釣り道具.

    amihashi-teikatsuduna網端締括綱(あみはしていかつづな): línea(f) de jareta de red de cerco [参考] jareta: f.[海][帆の]締め綱; [防護用の]網、木製格子.

    amiikesu網生け簀(あみいけす): jaula(f) de red.

    amiito網糸(あみいと)、[絹・綿・ナイロンなどの]糸: hilo(m) [英語: twine]/hilo para red: 網糸[文字通り網のための糸].

    amiji網地:

      /área de red: 網地面積.
      /coser red: 網地の縫い合わせ[をすること].
      /paño: m.[海][張った(広げた)時の] 帆(→ velas)、広げた帆、上げた帆、[張った時の]帆; 網地(→ paño sin nudo: 無結節網地); [ラ米: キューバ]漁網; 毛織物; 布、布地、布切れ、帆の布[英語: sail-cloth]; 壁掛け、タペストリー; パッド; 包帯、ガーゼ.
      /el signo de número de paños: [チェーンなどの]節数マーク、[測程器のロープの]布切れの数の印、ノット数のマーク.
      /paño(m), paño de red: 網地.
      /paño sin nudo: 無結節網地.
      /tejido: m.織物; [解]組織; 網地(あみじ).

    amikakoi網囲い:
    /cerco: m.輪、環、円; 輪状のもの; [軍]包囲.
    /estanque(m) cercado de red: 網囲い池: [参考] cercar: [柵(さく)などで]囲む、囲いをする; [軍][敵・城などを]包囲する、取り囲む.
    /método(m) de cercado de red: 網囲い法.

    amikuchi網口(あみくち): boca(f) de red.
    /altura de boca de red: 網口高さ.

    amime網目(あみめ):

      /enmallarse: [再動][魚が刺し網などの]網・網目(あみめ)にかかる、網・網目に引っ掛かる(=mallar)  [英語]to be caught in a gill net.
      /enmalle: m.網目にかかること; 刺し網.
      /estructura reticular: 網目構造 [参考] reticular: adj.網状の、網状になる.
      /malla: f.[網・篩(ふるい)などの]目、網目(あみめ)、[鎖などの]目; 網、ネット; 網状のもの; [海]ロープの巻き、 折り返し止め [大索の末端をハーフ・ヒッチ(一結び/half hitch)でとめた時に、それがほどけないようにするため、最末端を折り返して細索で括り付けておくという、 半永久的なとめ方。このとめ方はクリンチ(clinch, clench)ともいわれ、インサイド・クリンチ(inside clinch)と アウトサイド・クリンチ(outside clinch)の2つがある]; ボーライン・ノット.
      ・ largo de malla: 網目の長さ.
      ・ regulación(f) del tamaño de malla: 網目規制.
      /malla de cadeneta: 縁目(へりめ).
      /malla falsa: 飛び目.
      /malla voladora: 飛び目.
      /mallar: [自動][網などを]編む、網状のものを作る; 網目になる; [魚が]網・網目にかかる(=enmallarse).
      /mallero: m.網を編む人.
      /mallero: 網目板(あみめいた) [英語: mesh bar].
      /redejón: m.大きな網の目.
      /retículo: m.網目.

    amimoto網元(あみもと): patrón(m.pl. patrones) de pesca, patrón de pescadores.

    ami-pennetto網ペンネット: bridas(f.pl.) [英語: bridle] [参考] brida: f.締め金、留め金; [レールなどの]継ぎ目板.

    amitake網たけ: profundidad(f) de la red.

    amiuchi網打ち:
    /redada: f.[海]網打ち、網を打つ(投げる)こと、投げ網、網刺し; [集合的に]一網(ひとあみ)、一網の漁獲(獲物)、 一網の漁獲高(漁獲量、漁獲物)、一網に掛かったもの → hacer una redada.

    amoku亜目(あもく): suborden(m).

    amu[網などを]編む:
    /mallar: intr.[網などを]編む、網状のものを作る; 網目になる; [魚が]網・網目にかかる(=enmallarse).
    /mallero: m.網を編む人.

    a-muアーム: [参照]ビーム、ジブ.
    /brazo: m.腕; [機器などの]腕、アーム、ビーム; 腕木(うでぎ)、腕金; [VD式オッターボードの]ブラケットの腕(うで) [英語]ブラケット: bracket.
    /brazo de grúa: クレーンのビーム. /brazo giratorio: ジブ [英語]jib.

    ana[鯨などの](あな):
    /Las ballenas respiran aire a través de unos orificios nasales denominados espiráculos.: 鯨は噴気孔と呼ばれるいくつかの 鼻孔を通じて空気呼吸をする [参考] orificio: m.孔、開口部.
    /Las ballenas respiran por un agujero situado en la cabeza.: クジラは頭にある孔(あな)で呼吸する.

    ana:

      /abertura en un toldo para la jarcia: 天幕にあけられた穴で、帆柱・索具などを通すもの [英語: shark's mouth].
      /abrirse(descubrirse) una vía de agua: 漏水する、[船底などに]穴があく→ abrirse(descubrirse) una vía de agua en el pantoque: 船底に漏れが生じる.
      /abrirse una vía de agua: [船底などに]穴があく.
      ・ vía de agua: [海][船の]漏水(ろうすい)個所、漏れ口、漏水口、浸水穴 [英語]leak.
      /amortajar: [他動][ほぞとほぞ穴とを]はめ込む、差し込む、繋ぎ合わせる、組み合わせる.
      /barrenar: [他動][海][船を沈没させるために] 海水弁を開く、船底弁を開けて船を沈める; [海]船底に穴をあける (barrenar un navio)、船底(または船側)に穴をあけて船を沈める[英語: to scuttle a ship]; [錐(きり)・ドリルで]穴をあける、 [岩などを]掘削する.
      ・ dar barreno a un barco: [海]船の海水弁を開く、船に穴をあけ沈没させる.
      /barreno: m.穿孔機(せんこうき)、削岩機、きりもみ; [錐・ドリルなどの]穴 [参照(英語): scuttle].
      ・ dar barreno: 穴を開ける→ dar barreno a un barco: [海]船の海水弁を開く、船底に穴をあける、船に穴をあけて沈没させる、 船底弁を開けて船を沈没させる、船底(又は船側)に穴を開けて船を沈める.
      /bocabarra: キャプスタンのドラム・ヘッドにある、回転棒(バー)を差し込む孔 [英語: capstan bar hole, capstan pigeon hole].
      /cajera: f.檣根枠、[マストの]タバネークル[起倒式マストの基部を保護するための箱枠、あるいは短い支柱][英語: tabernacle]; [海]綱を通す穴、心車(シーブ)の孔、マストやヤードのシーブの入る孔 [英語: sheave hole].
      /desfondar: tr.[沈没させる目的で]船底(船の底)に穴を開ける、船底に穿孔(せんこう)する(→ barrenar); [箱・容器などの]底を抜く、底を壊す(=descular).
      /desfondado: 船底に穴があいた.
      /desfondarse: [再動][船の]底に穴が開く、船底に穴があく; 底が抜ける.
      /desfonde: m.[海]船底に穴が開くこと、船底穿孔(せんこう); 底抜き; 底が抜けること.
      /echar a pique: 船が沈む、船底に穴をあける.
      /fogonadura: f.[海]帆柱孔(ほばしらこう)、檣座(しょうざ).
      /groera: f.[海]綱索孔(こうさくこう)、綱目(つなめ); 船底両側の淦水路、淦の通り孔.
      /fogonadura: f.[海]帆柱孔(ほばしらこう)、檣座(しょうざ).
      /limera: f.[海][船の]舵穴(かじあな)、ラダーホール [英語: rudder hole].
      /ollado, ollao: m., m.[帆布(はんぷ)などの紐を通す]穴、鳩目(はとめ)、鳩目穴.
      /ojete: m.[ojoの縮小形]鳩目(はとめ)、鳩目金、[靴などの]紐穴(ひもあな)、紐通し穴(ひもとおしあな).
      /ojetear: tr.鳩目をつける.
      /ojo: m.目; 視力; 視線; 注意; [網の]目; 滑車の通索孔; [橋などの]径間、スパン; [釣り針の場合]はしびり、返し.
      /ojo de la cuña: マストの檣止め栓孔 [英語]fid hole [参考]cuña: n.f.くさび、楔; 中檣・上檣の下部を固定する ための帆柱用止め栓; 竜骨と盤木との間にはさむ楔.
      /ollado: m.[海]ollao.
      /ollao: m.[海][帆布(ほぬの)などにおける、紐を通す]穴、鳩目(はとめ)、[帆などの]鳩目(はとめ)穴、目穴 [英語]eyelet-hole.
      /pozo: m.[海]船倉、倉内、ビルジ(pozo [de barco]); [船底の]湾曲部; [漁船の]生け簀(す)、魚溜め(さかなだめ)、 水槽(pozo de barco pesquero); 井戸; [川の]深み、淵(ふち); [地面の]穴、くぼみ; 縦坑.
      /rumbo: m.[海]船底にうがつ穴、船側に開けられている穴、船内の穴・小窓・天窓(てんまど)・通風孔; 方向、 方角; [海・空]コース、針路 [英語]compass bearing.
      /tapabalazo: m.[古語][海]弾痕(だんこん)の穴を塞(ふさ)ぐための詰め物.
      /teja: f.[海][マストを継ぐための]切り込み、帆柱に使う半円形の接(つ)ぎ目の穴; [屋根の]瓦(かわら)、屋根瓦(やねがわら).
      /vía(f) de agua: [海][船の]漏水(ろうすい)個所、漏れ口、漏水口、浸水穴 [英語]leak.
      ・ abrirse(descubrirse) una vía de agua: 漏水する、[船底などに]穴があく.
      ・ abrirse(descubrirse) una vía de agua en el pantoque: 船底に漏れが生じる.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
     このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    anago[魚]アナゴ(穴子):

      /anguila(f) del mar, anguila de mar: [魚]アナゴ(穴子) [英語] conger eel; sea eel.
      /congrio: m.[魚]アナゴ(穴子) [英語: conger eel, Conger conger].
      /congrio dorado: [魚]キング [学名: Genypterus blacodes].
      /martina: f.[魚]アナゴ.
      /negrilla: f.[魚]背黒(せぐろ)アナゴ.
      /varga: f.[魚]アナゴ(穴子)の一種.
      /zafío: m.[魚][地方語]アナゴ(=negrilla).

    a-nankyoku亜南極:
    /subártico, ca: adj.亜北極の、北極に接する.
    /subantártico, ca: adj.亜南極の、南極に接する.

    anchi-ro-ringuアンチローリング:
    /tanque antibalance: [英語]antirolling tank.
    /tanque estabilizador: [英語]antirolling tank.

    anchobi-[魚]アンチョビー:

      /alece: m.[魚]カタクチイワシ、アンチョビー(aleche).
      /alacha: f.[魚]=haleche ヒシコ[鯷(魚遍に是と書く)、鯷魚; カタクチイワシの古い呼び名、または地方名].
      /alacha, lacha: f.[魚]カタクチイワシ [英語]shad, Sardinella auritas.
      /aladroque: m.[魚]アンチョビー、カタクチイワシ(片口鰯) [同義] boquerón.
      /aleche: m.[魚]カタクチイワシ(片口鰯)、アンチョビー(→ alece).
      /anchoa [Engraulis japonicus=boquerón]: f.[魚]ひしこ.
      /anchoa, anchova: f.[魚]アンチョビー[英語: anchovy]; [魚]ひしこ、片口鰯(かたくちいわし)、カタクチイワシ.
      [参考]アンチョビー: カタクチイワシ(片口鰯)に似た小魚を塩漬けにした後、油漬けしたもの; 生の魚を指すこともある.
      [参考] anchoveta: f.[ペルー][魚][太平洋産の]カタクチイワシ.
      [参考] boquerón: m.[魚][欧州・アフリカ産の]カタクチイワシ [油で揚げたり、酢漬けにして食(しょく)される](→ anchoíta).
      /anchoíta: [魚]カタクチイワシ、アンチョビー(→ anchoa, anchoveta)[学名: Engraulis anchoita] [画像参照: anchoíta].
      [文例] La anchoíta: Es una de la más importantes especies de pesca de Argentina. Comercialmente se llama "anchoa" cuando se sala, y se rotula "sardina argentina" cuando se enlata en aceite, emulando a las famosas "sardinas españolas" y pretendiendo una mayor aceptación.
      Se la industrializa en varias formas: salada, ahumada, en aceite (enlatada) y como harina de pescado para alimentos balanceados(配合飼料のための魚粉). Su pesca se realiza con lanchas de menor porte.
      [参考] salar: tr.塩漬けにする; 塩を加える; 塩味にする/enlatar: tr.缶詰めにする/rotular: tr.[ …に]ラベルを貼(は)る、 札を付ける.
      /boquerón enlatado: アンチョビーの缶詰め.
      /haleche: m.[魚]アンチョビー.

    aneroido-kiatsukeiアネロイド気圧計: [参照]気圧計.

      /aneroide: adj.無液の、[気圧計が]アネロイド式の.
      /barógrafo aneroide: アネロイド自記気圧計.
      /barómetro: m.[気象]気圧計、晴雨計.
      /barómetro(m) aneroide: アネロイド気圧計、アネロイド晴雨計(せいうけい) [英語: aneroid barometer].
      /barómetro registrador: 自記気圧計.
      /holostérico, ca: adj.→ barómetro holostérico: アネロイド気圧計、ホロステリック晴雨計(せいうけい).

    anforaアンフォラ: → ánfora: f.[el ~]アンフォラ[古代ギリシア・ローマ時代の両取っ手つきの大型の壷(つぼ)・瓶(かめ); ワインなどが入れられた].

    anka-アンカー(錨): ancla(f), anclote(m).

      /ancla clara: アンカー・クリアー [英語: anchor clear].
      /echar ancla: アンカー・レッコ [英語: let'go anchor].
      /Prepare ancla: アンカー用意 [英語: Stand by anchor.].
      /virar ancla: アンカー巻け [英語: Heave up anchor.].

    anka-bi-muアンカービーム:
    /serviola: f.[海]吊錨架、錨を留めておく支架、キャットヘッド [船首の両側にあって、錨を留めておく支架] [英語: cat-head, cathead]、アンカービーム [英語: anchor beam]、アンカークレーン; [海]見張り、見張り番人、監視、不寝番.

    anka-che-nアンカー・チェーン:
    /cadena(f) del ancla: [海]錨鎖(びょうさ)、アンカー・チェーン [英語: anchor chain] [注]ancla: 女性形だが、el anclaとなる.

    anka-kure-nアンカークレーン:
    /serviola: f.[海]吊錨架、錨を留めておく支架、キャットヘッド [船首の両側にあって、錨を留めておく支架] [英語: cat-head, cathead]、アンカービーム [英語: anchor beam]、 アンカークレーン; [海]見張り、見張り番人、監視、不寝番.

    anka-ringuアンカーリング:

      /arganeo: m.[海]錨環(びょうかん)、錨の環(かん)、アンカー・リング [英語: anchor ring, anchor-ring].
      /argolla: f.[金属の]環(かん)、金環(かなわ)、鐶(わ、かん)、(argolla de hierro)鉄環(てつわ)、輪[英語: ring]; [例えば、オッターボードの]ノルマンシャックル.
      /argolla de amura: [英語]lashing ring.
      /argolla del ancla; arganeo(m): [英語: anchor ring] [参考] argolla: n.f.[金属の]環、輪; ネックレス; ブレスレット.

    anka-ro-pu[海]アンカー・ロープ:
    /gúmena: f.[海]いかり綱、アンカーロープ [英語: anchor-rope]; 太綱 [英語: hawser].
    /tea: f.[海]錨綱、アンカーロープ; [海]曳き船(ひきぶね)用の大綱(おおづな); たいまつ、松明り(まつあかり).

    anka-shakkuru[海]アンカー・シャックル: grillete(m) de ancla [参考] grillete: n.m.[鎖をつなぐ]繋環(けいかん); (pl.)[囚人の]足かせ、足鎖.

    anka-sutokkuアンカーストック: → cepo del ancla: [海]アンカー・ストック[錨の横棒]、錨の銲(笄)[英語: anchor stock].

    ankou[魚]アンコウ(鮟鱇):

      /alacrán: m.[動]サソリ; S字形の鉤(かぎ)、鐶(かん); [魚](alacrán marinero)アンコウ(鮟鱇)(=pejesapo).
      ・ alacrán(m) marino: [魚]アンコウ、鮟鱇(=pejesapo) [参考] alacrán: m.[動]サソリ.
      /diablo(m) marino: アンコウ、鮟鱇.
      /lofio: m.[魚]アンコウ、クツアンコウ.
      /pejesapo: m.[魚]アンコウ(鮟鱇) [英語]angler, Trachinus vipera.
      /rana(f) marina, rana pescadora: f.[魚]アンコウ(鮟鱇)(=pejesapo) [参考] rana: f.カエル(蛙).
      /rape: m.[魚]アンコウ(鮟鱇)(=pejesapo)(→ rana marina, rana pescadora) [英語]angler; frogfish; goosefish, Lophius piscatorius.
      /sapo: m.[動]ヒキガエル; [魚][中米]河口に棲む魚; [魚](sapo marino)アンコウ(=pejesapo).

    anmonaitoアンモナイト: → amonita: f.[古生物学]アンモナイト、菊石(きくいし)、アンモン貝 [絶滅した軟体動物の化石].

    ansha暗車(あんしゃ):
    /[el] agua(f) del timón: 航跡、スクリュー・カレント、暗車流 [英語: wake of a ship; screw current](→ aguaje).

    anshou暗礁(あんしょう):

      /abreojos: [pl.]暗礁(→ abrojos)[英語: hidden rocks].
      /acantilar: vt.[海]暗礁(浅瀬)に乗り上げる; 海底を削って段丘状にする.
      /arrecife: m.[海]岩礁(がんしょう)、礁、浅瀬.
      ・ arrecife de coral: 珊瑚礁、サンゴ礁.
      /bajo: m.[海]浅瀬、洲(す); くぼ地、くぼみ.
      /cantil: m.岩棚、海底棚; 暗礁、浅瀬; 崖、断崖、断岸; 段々岸 [英語]cliff.
      /encalladero: m.[海][船が座礁(坐礁)しやすい]暗礁、浅瀬、砂州.
      /encalladura: f.座礁(坐礁)、座州(坐州).
      /encallamiento: m.=encalladura.
      /encallar: [自動]座礁(坐礁)する、暗礁に乗り上げる [同義] varar.
      /encallarse: [再動][海]座礁(坐礁)する.
      /escollar: [自動]暗礁に乗り上げる、座礁(坐礁)する [同義] encallar.
      /escollo: m.礁(しょう)、暗礁、岩礁[英語: shoal; reef]; 危険(peligro)、難事、難題.
      /roca: f.[海]岩礁、暗礁; 岩、岩石.
      /rompiente: m.岩礁、暗礁; (pl.)砕ける波、砕け波.
      /vigía: f.望楼(ぼうろう)、見張り(監視)塔、物見やぐら(=atalaya); 見張り、監視; [海]暗礁、 岩礁 [英語で、「危険な暗礁」を指す海図用語として借用]、暗礁の頭、m. y f.見張り番、見張り役、監視者・人; 魚見(うおみ)  [英語]lookout man; rock.

    anteisei[船などの]安定性:

      /estabilidad: f.(estabilidad de un bote, ~ de un buque, ~ de una embarcación, ~ de un barco)[船の]復元力、復元性、復原力; 釣り合い、平衡; 安定[性]、安定度; 耐久性 [英語] stability [of a boat, of a ship].
      /prueba(f) de estabilidad: [船舶の]復元力試験(テスト).
      /estabilidad dinámica: 動復元力.
      /estabilidad estática: 静復元力.
      /estabilizador, ra: adj.安定させる、m.[海][船・飛行機などの]スタビライザー、安定装置、安定機、水平安定板、安定させるもの;  [飛行機の]水平尾翼.
      /estabilizador giroscópico: ジャイロ(転輪)安定機、ジャイロスタビライザー.
      /estabilización: f.安定させること、安定; 平衡を取ること.
      /estabilizar: [他動]安定させる.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
     このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    anteizai安定材:
    /sostén: m.[海][船の]安定材; [海]船舶の方向不変; [船が上架される時に用いられる]支柱; 支え、支えること、支柱.

    anzen安全: → rebasadero: m.[海]安全航行海域.

    anzen-saku安全索: cuerda(f) de seguridad.

    aobikari青光り: [参照]燐光.
    /ardentía: f.[海の]波間の燐光(りんこう)、青光り、知らぬ火、不知火(しらぬい、しらぬひ)(→ ardura)[英語: sea blink]; 猛暑、炎暑、暑熱(しょねつ)、焼けつき(=ardor(m.)).
    /arder: intr.燃える.
    /ardura: f.波間の燐光(りんこう)、青光り(ardentía)[英語: sea blink].

    aonoriアオノリ(青のり): algas(f.pl.) verdes.
    /ova: f.[主にpl.(ovas)][海藻・海草]アオサ[属]、アオノリ(青海苔)[海草]; [pl.][動][魚などの]腹子(はらご)、 魚卵、卵塊(らんかい)、卵子(らんし).
    /ova marina: ボウアオノリ.
    /ulva: f.[海藻・海草]アオサ.

    aosa[海藻・海草]アオサ:

      /alga: f.[el ~][植]藻、海藻; 海草; アオサ; [食品]海苔(のり)(alga marina); [pl.]藻類(そうるい)(→ ova)  [英語]alga; seaweed; sea grass; sea-wrack; kelp.
      /lama: f.[海・河・水たまりなどの]沈泥、底泥、軟泥(なんでい)[英語: sludge; mud]、泥土(でいど)、ヘドロ; [植]緑藻植物、[海草]あおさ、アオサ(=ova).
      /lamedal: m.ヘドロ・アオサの多いところ、泥地(でいち)、泥沼.
      /luche: n.m.[植][ラ米: チリ][海藻の]アオサ.
      /ova: f.[主にpl.(ovas)][海藻・海草]アオサ[属]、アオノリ(青海苔)[海草]; [pl.][動][魚などの]腹子(はらご)、 魚卵、卵塊(らんかい)、卵子(らんし).
      /ova marina: ボウアオノリ.
      /ulva: f.[海藻・海草]アオサ[アオサ属の海藻の総称].

    aoumigameアオウミガメ青海亀:
    /caguama: f.[ラ米: 西インド][動]アオウミガメ(青海亀)、カグアマ; アオウミガメの甲羅(こうら); 海亀; べっ甲.
    /tortuga(f) verde: アオウミガメ(青海亀), [英語]green turtle, [学名]Chelonia mydas.

    aozakana青魚(あおざかな): pescado azul.

    aozame[魚]アオザメ:

      /dentudo, da: adj.歯の大きい、m.[魚]アオザメ.
      /marrajo: m.[魚]アオザメ; サメ、鮫(=tiburón)[英語: shark, Canis charcharias].
      /tiburón(m) azul: アシキリザメ [英語: great blue shark]; [魚]アオザメ [英語] blue shark.
      /tiburón(m) bonito: [魚]アオザメ.

    aparaima[魚]アパライマ: aparaima [ブラジル産の巨大な淡水魚].

    ara[魚の]あら: parte(f) espinosa de un pescado.

    arainagasu洗い流す: [参照]洗う.

    arangori[魚]アランゴリ:
    /arangorri: m.[魚]アランゴリ [ビスケー湾産のカサゴ科の魚]; [魚]イゴダカホデリ[ホウボウの一種].

    arapaima[魚]アラパイマ: → arapaima: m.[魚]アラパイマ [ブラジル産の巨大な淡水魚].

    arashi:

      /abonanzar: [自動][海][嵐が]おさまる、静まる、[海が]凪(な)ぐ、天候が回復する [同義] calmarse.
      /arreciar, arreciarse: [自動・再動][嵐・時化・雨足・風などが]強まる、激しくなる、ひどくなる.
      /cordonazo de San Francisco: [海]秋分の頃の嵐(あらし).
      /tempestad: f.嵐、暴風雨(ぼうふうう)、荒天; 荒波、時化(しけ)、大時化(おおしけ)、大嵐 [英語]storm.
      /tempestear: intr.時化(しけ)る、荒れる.
      /tempestuoso, sa: adj.嵐の、荒れ模様の、暴風雨の、荒天の.
      /temporal: adj.一時的な、臨時の、m.嵐、時化(しけ)、暴風、暴風雨 [同義] tempestad [英語]storm; tempest.
      [参考][英語]tempest: n.大嵐、暴風雨.
      ・ correr un temporal: [船が]嵐の中を進む.
      ・ Un temporal de viento y lluvia causó ayer inundaciones en la capital argentina.: 風と雨を伴った嵐(=暴風雨)が アルゼンチン首都で浸水を引き起こした.
      /tiempo: m.とき、時、時間; 時期、時代; 季節; 時機、機会、チャンス; [海]時化(しけ)、嵐、暴風雨.
      ・ correr un tiempo: 時化になる.
      /tormenta: f.時化(しけ)、嵐、暴風雨.
      /tormentoso, sa: adj.[海]難航の; 荒れ模様の; 嵐の、嵐の多い、時化の、時化の多い、荒天の.

    arau洗う:

      /baldear: [他動][海][甲板・床などを]バケツ・桶(おけ)の水で洗う(洗い流す)、[バケツ・桶の]水をかける、水をかけて掃除する (洗い流す); 水をかい出す [英語]to wash; to flush.
      /baldeo: m.[海]甲板掃除、バケツの水で甲板をきれいにすること、[甲板・床などを]水で洗い流すこと、水をかけて掃除する (洗い流す)こと; 水をかい出す(汲み出す)こと [英語]washing; flushsing.
      /bañar: [他動]入浴させる; …につける、浸す; [海・川が]…を洗う、…に接する、…に沿っている.
      /lamer: [他動]なめる; なでるように触れる、[例えば、波が岸を]なめるように洗う.
      ・ El agua lame la orilla.: 波が岸辺をひたひたと洗う.
      /lametada: f.[小波が]ひたひた打ち寄せること.
      /lamiente: adj.[波が海岸を]ひたひた洗う; なめる.
      /regar: [他動]…に水をやる; 灌漑する; [波が]浜を洗う.

    araumi荒海(あらうみ): mar(m) agitado, mar barrascoso.

      /alto, ta: adj.[海が]荒れた→ la mar alta: 荒海.
      /la alta mar: f.沖、海の沖、外洋、遠洋、遠海(えんかい)(=(m.)océano, (f.)mar ancha); (la alta mar)荒海; 公海.
      [参考] alto, alta: adj.[海が]荒れた; [海岸から]離れた(→ alta mar沖); [河川が]水かさが増した(→ el río alto: 増水した川).
      /mar agitado: 荒海.

    arawareru現われる:

      /aparecer: [自動]現れる、出現する; 姿を現す、見えてくる [英語: to come into sight].
      ・ Apareció un barco en el horizonte.: 一隻の船が水平線に現れた.
      /velar: intr.徹夜する、夜番(よばん)・夜勤・夜業をする; 見張りをする; [海][岩礁などが]海面に現われる; [海]夜中(よるじゅう)、風が吹きまくる、tr.見張る、見守る、監視する; 夜番をする.

    arekuruu荒れ狂う:

      /embravecerse: [再動][海が]荒れ狂う; 怒り狂う.
      /embravecimiento: m.荒れ狂った海.
      /embravecido, da: adj.[海が]荒れ狂った、荒天の; [風が]猛烈な、激しい.
      /enfurecerse: [再動][海などが]荒れる、荒れ狂う(→ encresparse).
      ・ mar enfurecido: 荒海、時化(しけ)の海.
      /enfurecimiento: m.時化.
      /enojarse: [再動]怒る; [海・風が]荒れる、荒れ狂う、猛威を振るう.
      /furioso, sa: adj.猛(たけ)り狂う、荒れ狂う; 激怒・激昂(げっこう)した.
      ・ un mar furioso: 荒れ狂う海、猛り狂う海.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    areru[天候などが]荒れる: [参照]荒れ狂う、波立つ.

      /alta: adj.高い; [海が]荒れた; [海岸から]離れた(→ alta mar); [河川が]水かさが増した(→ el río alto: 増水した川).
      ・ la mar alta: 荒海.
      /aborrascado, da: adj.荒れ模様になる、暴風雨になる [英語]stormy.
      /aborrascarse: [再動]荒れ模様になる、暴風雨になる [英語: to become stormy].
      /alborotado, da: adj.[海が]荒れた; いきり立った; 騒がしい.
      /alborotar: v.t.混乱させる、騒がす、intr.騒ぐ; (el mar)[海が]荒れる.
      /alborotarse: [再動][海が]荒れる、波が立ち騒ぐ.
      /ensoberbecerse: [再動][海]波が騒ぐ、[海が]荒れる.
      /ensoberbecimiento: 海が荒れること.
      /grueso, sa: adj.厚い; 太い; [海][海が]荒れた/mar gruesa: 荒海.
      /picado, da: adj.[海が]荒れた、波立ち騒ぐ; [虫などに]刺された、かまれた; 虫食いの.
      /picarse: [再動][海が]波立つ.

    ariba-daアリバーダ:
    /arribada: f.[海][船の]到着、入港(=arribaje, arribo); 漂着; [帆船]下手回し [帆船が風下に向かって方向転換すること]; 到着、 [例えば、ウミガメの産卵のための上陸]アリバーダ.

    arugo-senアルゴ船:
    /Argos: [ギリシア神話]アルゴ船[イアソン(Jasón)が金の羊毛皮を探し求めて航海した船]; アルゴス[百眼の巨人].
    /Jasón: [ギリシア神話]イアソン[金の羊毛皮を求めて航海に出たアルゴ船の乗組員(argonauta)のリーダー].

    arugosuアルゴス:
    /argonauta: f.[ギリシア神話]アルゴス船の乗組員[金の羊毛皮を探し求めて遠征をした勇士たち(→ vellocino)] [英語: crew of Argos]; [動][軟体動物]タコブネ、船ダコ、アオイガイ→ argonauta: [英語]argonaut [学名]Argonauta argo.
    /Argos: [ギリシア神話]アルゴ船[イアソン(Jasón)が金の羊毛皮を探し求めて航海した船]; アルゴス[百眼の巨人].

    arumanakkuアルマナック:
    /almanaque: m.暦、アルマナック; 年鑑[英語: almanac].
    /almanaque náutico: 航海暦、天測暦 [英語]nautical almanac; ephemeris.

    arutemiaアルテミア: → Artemia: n.アルテミア [学名]Artemia franciscana.

    asa[植](あさ):
    /cáñamo: m.麻、アサ、大麻(たいま); 麻糸、麻布; ヘンプ.
    ・ cáñamo de Manila: マニラ麻 [参考]abacá:アバカ、マニラ麻 [英語: abaca hemp, Manilla hemp].

    asaduna麻綱(あさづな): cabo de cáñamo [英語: hemp rope].
    /guindaleta: f.[指の太さくらいの]麻なわ、綱.
    /reinal: m.麻(あさ)なわ.

    asai[水深が]浅い: → somero, ra: adj.[水深が]浅い; 水面に近い.

    asakusa-noriアサクサノリ浅草ノリ: lechuguilla(f)[lechugaの縮小形], algamarina Nori.
    /lechuguilla: f.アサクサノリ [英語: purple laver].

    asanawa麻なわ、麻縄: reinal(m) [参照]麻綱.

      /bramante: m.ひも、糸; [特に]麻糸(あさいと)、麻紐(あさひも); リンネル; ちもと、チモト.
      /cháguar: m.[アルゼンチン・ペルー・ボリビア]麻繊維; [麻の]綱、ロープ(=cháguara)[英語: hemp rope].
      /cuerda de cáñamo: 麻縄.
      /guindaleta: f.[指の太さくらいの] 麻なわ、綱.
      /perigallo: m.[海][吊り下げ用の]索、帆桁(ほげた)・ブームの吊り縄; 麻綱、麻縄; [天幕などの]背索、張りロープ [英語]tricing line; topping-lift [参考][英語]trice: v.t.索で吊り上げる、吊り上げて縛りつける[up].
      /reinal: m.[例えば、二子(にし)撚りの]麻縄(あさなわ)、麻(あさ)なわ.
      /sisal: m.シサル麻、サイザル麻、サイザル繊維.

    asanuno麻布(あさぬの):

      /arpillera: f.粗製麻布(あさぬの)、ズック [英語]burlap: n.バーラップ(=hessian)[黄麻(おうま)繊維の目の粗い布].
      /cañamazo: m.[刺繍用などの]粗麻布、目の粗い布、ズック、バーラップ [英語: burlap; 製袋・包装用などの黄麻(おうま) 繊維の目の粗い布]; 麻くず.
      /cáñamo: m.[植]麻(あさ)、大麻(たいま)、ヘンプ [英語: hemp]; 麻布(あさぬの)、麻糸(あさいと).
      /cáñamo calafatear: [英語]calking yarn.
      /cáñamo indio, cáñamo índico, cáñamo de Indias: インド大麻.
      /canevá: m.[ラ米]麻布、ズック.
      /harpillera: f.=arpillera 粗麻布(あらあさぬの)、粗布(あらぬの)、ズック.
      /lienzo: m.[リンネル・木綿などの]布、織物、麻布; 画布、カンバス; [城塞の塔と塔とを結ぶ]城壁.
      /sable: m.[海]帆の縁の補強布; [中米]魚の一種; サーベル、刀、剣、軍刀.
      /trapo: m.ぼろ[布]、布切れ; [海]帆.

    asari[貝]アサリ:

      /ajobilla: f.[貝]二枚貝の一種、アサリ.
      /[una especie de] almeja: f.[貝]アサリ [英語] short necked clam.
      ・ アサリを剥(む)く: desconchar(quitar las concha a) las almejas.
      /almeja: f.[アサリ・ハマグリ(蛤)・イガイなどの]二枚貝; オオノガイ、ビノス貝.
      /almeja: f.[英語]clam, [学名]Scrobicularia plana; [学名]Mactra stroltorum; [学名]Mactra solida; [学名]Tapes pullastras; [学名]Tapes aureus; [学名]Tapes rhomboideus; [英語]quahog, [学名]Venus mercenaria.
      /almeja: ハマグリ [英語: clam]、アサリ [英語]アサリ: short necked clam.
      /almeja blanca, almeja dura: ハマグリ [英語: hard clam].
      /almejas a la marinera: アサリのワイン蒸し.

    asase[海]浅瀬: [参照]砂州・砂洲(さす).

      /acantilar: tr.[海][船が]暗礁(浅瀬)に乗り上げる; 浚渫(しゅんせつ)する、海底を削って段丘状にする.
      /acantilarse: [再起動詞]暗礁(浅瀬)に乗り上げる; 浚渫する.
      /acular: [他動]後進させる [英語: to go astern 後進する]; 後部・尻を着ける.
      ・ acularse: [再動][海][後進の際に船尾が]浅瀬に乗り上げる、浅瀬をこする [英語: to run aground when the ship goes astern; to aground when she goes astern]; 船尾を瀬に乗り上げる; 後ずさりする; 尻ごみする.
      /arrecife: m.[海]岩礁(がんしょう)、礁、浅瀬.
      ・ arrecife de coral: 珊瑚礁、サンゴ礁.
      /bajío: m.[海]砂州(さす)、砂洲(さす)、[特に砂地の]浅瀬、州(す) [英語]sand-bank; shoal; reef.
      /bajo, baja: n.m.[海][特に砂地の]浅瀬、洲(す)、砂洲[英語: sand-bank; shoal]; くぼ地、くぼみ; 低地; 1階、 adj.低い、下の、下方の; [水深などの]浅い、[前置詞] …以下で.
      /banco: m.[海][海中の]堆(たい)、浅堆(せんたい)、瀬(せ)、浅瀬、洲・州(す)、礁(しょう); [海]魚群(=banco de peces)(→ bando); [船の]漕(こ)ぎ座(→ bancada); 銀行; ベンチ、長椅子; 台、作業台; 鉱脈; 鉱床.
      ・ banco de arena: 砂州.
      ・ banco de coral: 珊瑚礁、サンゴ礁.
      /botadero: m.[ラ米: メキシコ・コロンビア][川の]浅瀬、渡り場.
      /cantil: m.岩棚、海底棚; 暗礁、浅瀬; 崖、断崖、断岸; 段々岸 [英語]cliff.
      /encallar: [自動]座礁する、暗礁に乗り上げる [同義] varar.
      /encallarse: [再動][海]座礁する.
      /encalladero: m.[海][船が座礁しやすい]浅瀬、暗礁、砂州.
      /encalladura: f.座礁、座州.
      /encallamiento(m): =encalladura.
      /escollar: [自動]暗礁に乗り上げる、座礁する [同義]encallar.
      /escollo: m.暗礁(あんしょう)、礁(しょう); 難事.
      /esguazar: [他動][浅瀬を]歩いて渡る、徒渉(としょう)する.
      /esguazo: m.浅瀬; 浅瀬を歩いて渡ること、徒渉.
      /laja: f.[海][小石が堆積した]浅瀬、海・川の浅瀬、洲(す); 平たくすべすべした石.
      /médano, medano, medaño: m.=duna(砂丘); [海]浅瀬、洲(す)、砂州・砂洲(さす).
      /medanoso, sa: adj.砂丘の、砂丘のある; 浅瀬の多い、砂洲(さす)の多い、砂州ののある.
      /múcara: f.[海][集合的]浅瀬.
      /placel: m.[海]=placer(浅瀬、砂州).
      /placer: m.[海][海底の]砂地; [海]浅瀬、砂州、瀬、平瀬(→ banco); [鉱]砂鉱 [砂金などを含む砂州]、 砂金の採取場、砂金採取所; アメリカ海岸の真珠採取、[ラ米]真珠採り.
      /poco profundo: 浅瀬.
      /restinga: f.[海]浅瀬、州(す)、砂州(→ restringa)[英語: sand bar]、岩棚.
      /restingar: m.[海]浅瀬地帯.
      /restringa: f.[海]浅瀬、州(す)、砂州(→ restinga).
      /sirte: f.砂州; 浅瀬、海底の砂州、砂丘[英語: syrtes].
      ・ bajo de arena 砂州、浅瀬 [参考] bajo: m.低地、窪地(くぼち)、浅瀬.
      /tablazo: m.浅瀬.
      /vadear: [他動][浅瀬を]渡る、歩いて渡る、渡渉(徒渉)する [英語]to ford.
      ・ vadeable: adj.浅瀬の、歩いて渡れる [英語]fordable.
      ・ vadeador: m.浅瀬の案内人、浅瀬を知っている人.
      /vadera: f.浅瀬、渡り場.
      /vado: m.浅瀬、瀬、川瀬、渡り場[英語: ford]; 方策、方便、便法.
      /vadoso, sa: adj.瀬のある、浅瀬のある、浅瀬の多い.
      /varada: f.[海]座礁; [船を]浜に引き上げること.
      /varado, da: adj.[海](1)座礁した、浅瀬に乗り上げた; (2)[船が]浜に引き上げられた; (3)投錨(とうびょう)した.
      /varadura: f.座礁、座州(ざす); [船を]浜に引き上げること.
      /varar: [海][他動][海][船を]浜に引き上げる、岸(浜)に上げる; 進水させる、[自動][海]座礁する、座州(ざす)する; 投錨する.
      /vararse: [再動]座礁する.
      /veril: m.[海][砂州・浅瀬の]縁、際(きわ)、岸 [英語]edge.
      /verilear: intr.[海]浅瀬の側(そば)・際(きわ)を航行する.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
     このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    ashi[cf. 練り製品の]あし:
    /elasticidad: f.あし; 弾力性、弾性; 伸縮性 [あし: 例えば、蒲鉾(かまぼこ)などの練り製品の弾力性].
    /elástico, ca: adj.弾力性のある; 伸縮性のある.

    ashiあし(足、脚): [参考]船の、水にかくれている部分のこと。喫水(きっすい).

    ashiba足場:

      /andamio: m.[建築現場・造船所などの]足場、足場組み.
      /andamiada: =andamiaje [集合的]足場、足場組み.
      /andamiaje: m.[集合的]足場、足場組み.
      /andamios susupendidos(colgantes): 吊り足場.
      /embarcadero: m.[海]桟橋、埠頭(ふとう)[英語: wharf; pier]; 上陸用の足場板; 乗船港、乗船場(じょうせんじょう)、 積み出し港.
      /guindola: f.[海][救命用の]浮輪、浮袋; [船の]吊り足場; [船の]測程板.

    ashiba-zuna足場綱:
    /caballo: m.馬; [物理]馬力(=caballo de vapor)[英語: horse power, HP]; 足場綱[帆を畳む時などに作業員の足場となる綱].
    /guardamancebo: 足場綱[展帆・畳帆などの時に作業者の足場となる綱]; 手摺り索、握索.
    /marchapié: m.[海][帆を操作するための]足場綱、渡り綱、帆桁の渡り綱、フットロープ; 帆の下べり綱  [英語]horse rope; foot rope.

    ashibumi-bo-to足踏みボート: [参照]足踏み(あしふみ)ボート.

    ashibune葦舟(あしぶね):

      /caballito: m.[caballoの縮小形][ペルー]革袋の筏(いかだ); 小馬、ポニー.
      /caballito(m) de totora: 葦の小舟、葦舟、アシ舟 [ペルー北部の漁港ワヌコで現在も使用] [参考]caballito: m.[caballoの縮小形] [ペルー]革袋の筏(いかだ); 小馬、ポニー.
      [参考]cañal: m.[漁用の]やな(簗)(→ cañaliega); [魚を捕るための]魚道、川魚を誘い込むための細い溝; 葦(アシ)の原.
      [参考]cañaliega: f.[川魚を捕る]簗(やな)、[漁用の]すのこ(→ cañal); あし原(=cañavera).
      /totora: f.[南米Titicaca湖で見られる] 葦舟(あしぶね)、トトラ舟.
      /Los egipcios construyeron barcos de caña para navegar por el Río Nilo.: エジプト人はナイル川を航行するために葦船を 建造した.

    ashifumi-bo-to足踏みボート: → hidropedal: m.[遊園地などでの]足踏みボート.

    ashihire足ひれ:
    /aleta: f.[alaの縮小形(dim. de ala)][魚・怪獣などの]ひれ(鰭)、ひれ足、フィン; [潜水用の]足ひれ、フィン; [海][サーフィンボード・水上スキーなどの]フィン; [モーターボートの]水平舵(かじ); [タービン・スクリューなどの]羽根.
    ・ aletas: [(pl.)例えば、スキューバ・ダイビングの]フィン、足ひれ.

    ashika[動]アシカ:

      /león marino: (pl. leones)[動]アシカ(海驢).
      /lobo marino: [動]アシカ(海驢)、アザラシ.
      /lobo(m) marino: [動]アシカ、海驢 [英語] southern sea lion, sea lion, Otariidae.
      [参考]lobo: m.[魚]ドジョウ[科の魚]; [魚]スズキ [同義] foca; [動]オオカミ、狼; [ラ米]キツネ、コヨーテ.
      [英語]sea lion: n.[動物]大型のアシカ、[特に]トド.
      /otaria: f.[動][オットセイ・アシカ・トドなど] アシカ科の哺乳(ほにゅう)動物.

    ashikase[囚人船で漕ぎ手をつないだ]足かせ:

      /arropea: f.足かせ、足枷(あしかせ); 鎖を繫ぐ環、鎖の繫環(けいかん)、シャックル(=grillete).
      /branza: f.[囚人船で漕手をつないだ]足かせ、[ガレー船で]漕役囚(そうえきしゅう)の鎖を固定した環・鐶(わ).
      /brete: m.[囚人用の]足かせ.
      /grillete: m.[鎖を繫ぐ]繫環; [pl.][囚人の]足かせ、足鎖.
      /traba: f.つなぐもの、結ぶもの、縛るもの、留めるもの; [囚人の]足かせ、足鎖/trabar: [他動]つなぐ、結ぶ.

    ashikiri-zameアシキリザメ:
    /tiburón azul: アシキリザメ [英語: great blue shark]; アオザメ [英語: blue shark].

    ashini脚荷:

      /lastrado, da: adj.[海]バラスト(脚荷・底荷)を積んだ.
      /lastrar: [他動][海][船に]バラストを積む、脚荷(あしに)を積む、底荷(そこに)を積む; バラストを積んで重心を 下げて船が傾かないようにする; […に]重石(おもし)を置く、重しを置く、重(おも)りをつける [英語: to ballast].
      /lastre: m.[海]バラスト[英語: ballast]、脚荷(あしに)、底荷(そこに); 重石(おもし)、重し; [籠・ボンデンなどの]錘、重り、おもり.
      ・ agua de lastre: バラスト・ウォーター、バラスト水 [英語] ballast water, water ballast.
      ・ bomba(f) de lastre: バラスト・ポンプ.
      ・ en lastre: バラストだけ積んで、空荷で、空船で [英語: in ballast].
      ・ ir(navegar) en lastre: =[英語]to sail in ballast.
      ・ largar(echar, soltar) lastre: バラストを降ろす.

    ashu亜種:

      /subclase: f.[動植物分類]亜綱(あこう).
      /subespecie: f.[生]亜種.
      /subfamilia: f.[生]亜科.
      /subgénero: f.[動植物分類]亜属.
      /suborden: m.[動植物分類]亜目(あもく).

    asobiduna遊び綱: volante [英語: fly rope].
    /juego: m.遊び、遊戯; 試合、競技、ゲーム; 賭け事、ギャンブル; 一揃い、一式、セット; 動き、働き、作用、 機能; 遊び、ゆとり、クリアランス、[例えば、VD式オッターボードの]遊び綱、遊び索(あそびづな); セット.

    asufarutoアスファルト: → asfaltero: アスファルト(asfalto)運搬船[英語: asphalt carrier].

    asutorora-be[天]アストロラーベ:
    /astrolabio: m.[天][古代]アストロラーベ [昔の天文・航海用の天体観測器].

    ategawa当て革: → rempujo: m.[海]帆を縫(ぬ)う時の当て革.

    ategi当て木(あてぎ):
    /balancera: 落下(移動)防止用当て木[荒天時に船の動揺によって品物が落下したり、移動したりするのを防止するために 取り付けられる当て木など]; テーブル枠、食器棚枠[英語: fiddle]; 差し込み板[船の寝台用の差し板].
    /listón: m.当て木; 細長い板、木摺(きずり).

    ateita[錨などの]当て板: → zapata: f.[錨の]当て板; 反竜骨.

    atekaji当て舵(あてかじ): unión(f) de timón.

    atemono当て物:

      /almohadillado: adj.当て物を当てた、クッションを張った; 詰め物をした、m.詰め物[をすること]; [海][フレームと 装甲板の間に敷いて、砲撃などに備える]緩衝用材.
      /almohadillar: tr.当て物をする [英語]to pad.
      /cojín: m.[海]ボルスター [ロープの摩耗を防ぐためのマット・帆布; 摩擦・損傷などを防ぐための当て物・詰め物・下に敷く マットや枕]; クッション、座布団.

    atemushiro当てむしろ:
    /estoperol: m.(pl. estoperoles)[海][船に使う、頭が大きく丸い]鋲(びょう); [海]当てむしろ; 大釘 [英語]scupper-nails; tarpauling nails.

    atenuno当て布:
    /batidero: m.(pl.)[海]防波板(batideros); [マストや索具との摩擦を防ぐために、帆につける]当て布; 打ち付けること.
    /refuerzos: 当て布.
    /remiendo: m.修理、修繕; 継ぎ当て; 当て布、継ぎ布(つぎぎれ)、繕い当て.

    atoranthisuアトランティス:
    /Atlántida: [固有名詞]アトランティス[プラトンがジブラルタル(Gibraltar)西方の海中に没したと語った伝説上の島].

    atoshisaku後支索(あとしさく): → traversa: f.梁(はり)、横木(よこぎ); [海]後支索(あとしさく)、支索、ステー [同意語] estay.

    atsuita厚板:
    /tablón: m. [tablaの増大形(aum. de tabla)]大板、大きな板、厚板(あついた); [海][甲板の]板敷き、敷き板; [船]舷側の張り板、舷側板(げんそくばん)、条板、[船体の]外板、船底板(せんていばん); 掲示板.
    /tablonaje: m.厚板類(あついたるい).

    atsukigai[貝]アツキガイ: [参照]アクキガイ.
    /peñasco: m.大岩; [貝]アクキガイ科の巻き貝、悪鬼貝、アツキガイ、ホネガイ、ホソガイ(=múrice: [貝]m.アッキ貝).

    atsuryokukei圧力計:
    /manométrico, ca: adj.圧力計の.
    /manómetro: m.[物理][ボイラーなどの]圧力計、マノメーター.
    ・ hasta que la aguja del manómetro llegue a la zona verde: 圧力計の針が緑のゾーンを指し示すまで.

    auta-jibuアウタージブ:
    /petifoque: m.[海]アウタージブ、船首三角帆の一つ [英語: flying jib].
    /petifoque: m.[海]フライング・ジブ [船首の最前方の三角帆].

    auto-riga-アウトリガー:
    /arbotante: m.[海][カヌーなどの]舷外(げんがい)浮材、舷外材、アウトリガー[英語: outrigger]; 支柱、ステー、 維持索[英語: stay]; 腕木、腕金[英語: bracket].
    /balancín: m.[balanzaの縮小語(dim. de balanza)][海]アウトリガー、[舷外(げんがい)に出た]フロート、舷外浮材(フロート) [船のバランスを保つもの]; コンパスのジンバル・リング; 舷外のオール受け; [釣りの]天秤(てんびん); [機]ビーム; 揺り椅子、 ロッキングチェア; シーソーなど.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
     このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    awa(あわ):
    /espuma: f.泡、あぶく、泡立ち; 浮きかす、あく [英語]foam; scum; froth.
    ・ espuma de mar: [鉱]海泡石(かいほうせき).

    awabi[貝]アワビ(あわび):

      /abalón: [貝]アワビ、鮑(あわび)(oreja(f) marina) [英語]abalone, sea ear, Haliotis tuberculata.
      /abulón, oreja de mar, oreja marina: [貝]アワビ、鮑 [Haliotis tuberculata][英語: abalone, sea ear].
      /oreja(f) marina, oreja de mar: f.[貝]アワビ、鮑 [英語]abalone; sea ear, Haliotos tuberculata.
      /univalvo, va: adj.[貝殻が]単殻の、片貝(かたがい)の、一枚貝の; アワビ類の、m.アワビ属.

    awabiokoshiあわびおこし: → espátula: n.f.あわびおこし、あわびがね; [ナイフ状の薄い]へら[英語: spatula].

    awabimodokiアワビモドキ: lapa(f).

    awaseme[海][船板の]合わせ目:
    /junta: f.会合、集まり; 評議会、委員会、協議会; [建・土木]接合、継ぎ目; [海][船板の]合わせ目;  [機]接合、継ぎ手、ジョイント; [継ぎ目にはさむ]パッキング、詰め物; (pl.)[ラ米][川の]合流点.
    /precintar: tr.封印する、検印を押す; パーセリングする、[テープなどで]補強する; [海]船板(ふないた)の 合わせ目に板を当てる; 帯金(おびがね)・帯輪(おびわ)で箱などを締める.

    ayu[魚]アユ: [una especie de] trucha(f) [英語: sweet fish].
    /atruchado, da: adj.鮎(あゆ)のような、鮎色の.

    ayumiita歩み板:

      /plancha: f.[海][船などへ渡す]道板(みちいた)、渡り板、渡し板、踏み板(=plancha de atraque)、歩み板[船と岸壁・ 陸岸などとの間に渡す通路板]、タラップ、[板張りの簡素な]桟橋(=plancha de desembarque); アイロン、アイロンがけ; 金属板、板金(ばんきん)、板金(いたがね)、[主に金属の]平板; [料理用の]鉄板 [英語]plate; gangway; gangplank.
      /planchada: f.[海][乗船客・船荷用の]浮き桟橋、荷揚げ場、舟着き場[板張りの簡素な桟橋][英語: wooden pier]; 歩み板[船と岸壁・陸岸などとの間に渡す通路板]; [海]船上の砲座(ほうざ).

    azarashi[動]アザラシ(海豹):

      /foca: f.[動]アザラシ(海豹); アザラシの皮 [英語]seal.
      /foca de trompa: 象アザラシ.
      /becerro(m) marino, carnero(m) marino: [動]アザラシ(海豹)(=foca) [参考]becerro: n.m.[動]雄の子牛 [参考]carnero: n.m.羊.
      /carnero(m) del Cabo: [鳥]アホウドリ、信天翁.
      /carnero marino: m.[動]アザラシ(海豹)(=foca)→ becerro marino: [動]アザラシ.
      /lobo(m) marino: [動]アザラシ、[動]アシカ(海驢).
      [参考]lobo: m.[魚]ドジョウ[科の魚]; [魚]スズキ [同義] foca; [動]オオカミ、狼; [ラ米]キツネ、コヨーテ.
      /lobo de mar: [動]アザラシ.
      /vítulo marino: m.[動]アザラシ [同義] becerro marino.

    ayamaru[操縦などを]誤る:
    /desgobernar: [他動][海][船の]操縦を誤る、操舵を誤る、舵を誤る; 統治を誤る; [秩序を]乱す.

    azoku[生物]亜属:

      /subclase: f.[動植物分類]亜綱(あこう).
      /subespecie: f.[生]亜種.
      /subfamilia: f.[生]亜科.
      /subgénero: f.[動植物分類]亜属.
      /suborden: m.[動植物分類]亜目(あもく).


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]