Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    heddoヘッド: [参照]船首.

    heddo[帆の]ヘッド:
    /grátil: ヘッド、上縁.
    /envergadula: [帆の]幅、上縁幅.
    [参考]caída: 帆の上下長.

    heddo-ro-puヘッドロープ: [参照]浮子綱(あばづな)、沈子綱(いわづな).
    /relinga de grátil: ヘッド・ロープ.

    hedoroヘドロ:
    /lama: f.[海・河・水たまりなどの]沈泥、底泥、軟泥(なんでい)[英語: sludge; mud]、泥土(でいど)、ヘドロ; [植]緑藻植物、[海草]あおさ、アオサ(=ova).
    /lamedal: m.ヘドロ・アオサの多いところ、泥地(でいち)、泥沼.

    heikin-kouchou平均高潮(へいきんこうちょう): marea(f) alta media [英語: mean high water].

    heikin-suishin平均水深: profundidad(f) promedio [英語: mean depth].

    heikin-teichou平均低潮(へいきんていちょう): marea(f) baja media [英語: mean low water].

    heikou-sui平衡錘:
    /contrapeso: n.m.釣り合い重り(錘・おもり)、平衡錘(すい); 反対に働く、力釣り合せる力 [参考]釣り合い重り(錘)、 平衡錘: 例えば、古代ガレー船の長いオール(櫂)の漕手側の先端に取り付ける重り(錘)で、これによってオールを漕ぐ時の 支点の両側の重さを釣り合わせることができる.

    heisou兵曹:

      [参考]階級について(上位職位から).
      ・ oficiales generales 将官: almirante 大将、vicealmirante 中将、contraalmirante 少将.
      ・ jefes 佐官: capitán de navío 大佐、capitán de fragata 中佐、capitán de corbeta 少佐.
      ・ oficiales 尉官: teniente de navío 大尉、alférez de navío 中尉、alférez de fragata 少尉.
      ・ suboficiales 下士官: subteniente 兵曹長、brigada 上等兵曹、sargento primero 一等兵曹、sargento 兵曹.
      ・ cabo primero 一等水兵長、cabo 水兵長、saldado 水兵.
      /brigada: f.[軍]旅団 [2~3旅団で師団(división)が形成される]; [警察などの]分隊; [軍艦乗組員の]班、m.[海軍の]上等兵曹、 [陸・空軍の]曹長.

    henkaku偏角:
    /acimut: m.[pl. acimuts][天]方位角; 方位 [英語: azimuth]; (acimut magnético)[地磁気の]偏角、磁気方位.
    /acimutal: adj.方位角の、方位の、方角の [英語: azimuthal]、n.m.船舶用羅針儀.
    /desviación del viento: 風の偏角.

    henkei-doubutsu扁形動物:
    /platelminto: adj.[動]扁形類(へんけいるい)の、m.pl.[動]扁形動物、扁形動物門.

    henkou変更:

      /cambiada: f.[海]変更.
      /cambio de la ruta marítima: 航路の変更.
      /corregir el rumbo: [海]針路を修正する、航路を手直しする.
      /enmendar: [他動][海][船が][針路・進路・停泊地などを]変更する、変える(→ cambiar de fondeadero); 修正(訂正)する;  直す、正す.
      /enmendar el aparejo: [英語]to shift a tackle.
      [参考][英語]to shift berth: 転錨する; 停泊場所を変える、錨地を変更する.

    hen'on-doubutsu変温動物:
    /animal(m) homoiotermo: 温血動物、定温動物.
    /animal poiquilotermo: 冷血動物、変温動物.

    hen'onsou変温層(へんおんそう):
    /termoclina: 変温層 [英語: thermocline].

    henryuukaku偏流角: → abatimiento: m.[海]リーウェー(=abatimiento del rumbo)[英語: leeway]、偏流角(へんりゅうかく)、 風圧偏位 [英語: drift].

    hensa[海][羅針盤の]偏差:

      /declinatorio: m.偏差儀、偏差計(へんさけい); [偏差儀の]磁気偏角、偏差、偏儀; [天]赤緯儀.
      /declinómetro: m.[海]方位角計、偏角計、偏差儀、偏差計(へんさけい)、磁針検流計.
      /deriva: f.[海]航路の偏差、偏流; 漂流、浮 流.
      /desviación: f.(=desvío, desviación)[海]偏差; 偏流、偏向; [進路・方針などから]外れること、逸脱、ずれ、偏り;  迂回路、回り道 [英語]deviation.
      ・ desviación de la aguja imantada: 羅針の偏差 [参考] imanar, imantar, magnetizar: [他動]磁気を与える、磁化する.
      ・ desviación de la aguja magnética: 磁針の自差.
      ・ desviación standard: 標準偏差.
      /desviar: [進路から]そらす、外(はず)す.
      /desviarse: [再動]外(はず)れる、それる.
      /deviación: m.(=desviación)[海]偏差; 偏流、偏向; [進路・方針などから]外れること、逸脱、ずれ、偏り; 迂回路、回り道.
      /variación: f.変化、変動、変移.
      ・ variación magnética: [海][羅針盤の]偏差.
      ・ variación de la aguja: [英語]compass variation.

    henshin変針:
    /cambiar de rumbo: 針路(方向)を変える.
    /cambiar el rumbo: 変針する.
    /corregir el rumbo: [海]針路を修正する、航路を手直しする.

    henshingi偏針儀: → desviador: 偏針儀.

    henshoku変色:
    /decoloración: 変色、色あせること(descolorido); 脱色[英語: discoloration].
    /descolorido, da: adj.色あせた、退色した; 変色した、m.変色、退色 ・ carne descolorida, carne decolorada: 変色肉 [英語: dead color meat].

    hentai変態:
    /anomalía: f.[生]変態; 変則; 異常; [気]偏差; [天]近日点距離角、近点離角[近日点または近地点からの角距離][英語: anomaly].
    /metamorfosis, metamórfosis: f.[単複同形][動]変態、脱皮.

    heraへら: → espátula: f.へら、剥把(はくは)漁具、スパチュラ[アワビがね、貝巻など].

    herakuresu-no-hashiraヘラクレスの柱: → Columnas de Hércules: ヘラクレスの柱.

    heri[網地の]へり: cenefa(f) [英語] selvage.

    heri(へり):
    /borde: m.縁(ふち)、縁(へり)、端(はた)、際(きわ)[英語: edge]; [海]舷(げん)、舷の上縁、船端(ふなばた)、舷側(げんそく)、 船べり、縁目(へりめ)(→ borda, bordo); 岸辺、水際.
    /al borde de …: …の縁(へり)に.
    /cenefa: f.[海]日除け; 縁取り; [網地の]へり [英語: selvage].

    heriduna縁綱(へりづな):
    /liñonera: 縁綱、刺し網の縦; 縁糸(へりいと)、目通し(→ matafion).
    /matafión: 縁綱、刺し網の縦 [参考]liñonera: 縁綱(へりづな)、刺し網の縦; 縁糸(へりいと)、目通し.
    /relinga: f.[海][帆・網の]耳綱、縁綱(へりづな、ふちづな)、[帆の]縁索(ふちなわ)、縁綱(ふちづな)、 ボルトロープ[英語: bolt-rope]; [海]漁網のおもり綱、[漁網の]浮標索.

    herime縁目(へりめ): → malla de cadeneta: 縁目(へりめ).

    herumettoヘルメット: → casco de buzo: [英語]diver's helmet.

    hesakiへさき(舳): [参照]船首.

      /amura: f.[海]船首、へさき[英語: bow]; 大横帆の風上側の下隅(かぐう)[索]、帆耳、タック[帆の前下隅綱] [英語: tack, weather clew]、帆についた綱  [参考][英語]tuck: n.[海]タック[船尾などの突出部の下方のこと].
      /proa: f.へさき(舳)、舳先(へさき)、船首 [英語: bow] [対語]とも: popa(f).
      /proel: adj.[海]船首の、へさきの、船首に近い[英語: fore]、n.m.[海]船首で漕(こ)ぐ人、へさき漕手、船首の漕ぎ手、 バウマン[英語: bowman].
      /tajamar: m.[海][船首の]水切り、舳先(へさき)、みよし(舳); [南米]堤防、防波堤(→ dique, malecón); [ラ米: アルゼンチンのラプラタ、ペルー]ダム(→ presa)、堰; [橋脚の]水よけ、水切りの部分 [英語]stem; cutwater; jetty, breakwater, sea wall.
      [参考]みよし(舳): 和船の前方先端の船首部にある、波を切る部分; 舳先のこと [対語]艫(とも).

    heya-gakari部屋係: [参照]客室係.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    hibamata[海草]ヒバマタ:
    /fuco: m.[植]ヒバマタ[緑褐色の海藻].
    /fucáceas: f.pl.ヒバマタ属[海草].

    hiban非番: [参照]当直.
    /guardia entrante: 当直入りの当番→ guardia saliente: 明けの当番.
    /salir de guardia: 非番になる、当直明けになる.

    hi-bingu-rainヒービング・ライン:
    /guía: f.[海][導索用の金具]フェアリーダー、導索器; 添え綱、張り綱; チョック; ヒービング・ライン; 案内; 案内人、 ガイド; ガイドブック [英語]hauling line; guide.

    hibune火船: un barco de fuego [船に火をつけ、敵船に体当たりさせる].
    /brulote: m.[史]火船 [敵船を焼くために火をつけて放つ船][英語: fire ship].
    /guego griego: ギリシア火薬[中世~ルネッサンス期に敵艦の焼き討ちのために用いられた].

    hicchiヒッチ: [参照]結索.
    /vuelta de cadena: [英語]chain hitch.
    /vuelta de escota: [英語]sheet bent.
    /vuelta redonda: [英語]midshipman hitch.

    hida[帆の]ひだ: → arruga: しわ; [海]帆のひだができた縫い目.

    hidarimaki左巻き: → sinistrórsum: adv.[貝・植物などが]左巻きに.

    hidariyori左撚(よ)り: tensión Z.

    hidoraヒドラ:
    /hidra: f.[動][太平洋・インド洋の海岸にいる、水生の]毒蛇(どくじゃ)、海へび[有毒]; ヒドラ[腔腸(こうちょう)動物];  [動]腔腸動物.

    hidoro-chuurui[動]ヒドロ虫類: (m.pl.)hidrozoarios.
    /hidrozoario, ria: adj.[動]ヒドロ虫類の、ヒドロ虫綱の、ヒドロ虫の、m.pl.[動]ヒドロ虫類、ヒドロ虫綱、ヒドロゾア綱.

    hiduke日付: → antedatar: [他動][…に実際より]早い(前の)日付を付ける [英語: to antedate].

    hifuku被覆: [参照]覆う(forrar).
    /forro: m.[海][船の]外板(がいはん)、船体外板、[船底の]銅包板、艦底被包板、[船底の][銅板]被覆; [船体の]外板張り; 船体;  補強のために裏または表に張りかぶせるもの(→ forrar)、裏地、裏打ち、裏張り、内張り; 被覆、カバー [英語]sheathing; lining.
    /embonada: f.[海]板で船を広げること、船体を板で被覆すること、adj.[木船が]船体が板で覆われた.
    /embonar: [他動][海][木船][船体を]板で被覆(ひふく)する、板で船を広げる; 改良・改善する.

    higashi[海](=este): leste(m).

    higata干潟(ひがた): playa(f) en bajamar, playa descubierta en la bajamar.
    /adámico, ca: adj.干潟(ひがた)の.
    /marea: f.潮(しお)、潮の干満、潮の満ち引き、潮の満ち干; 潮汐(ちょうせき)[英語: tide]; 干潟、渚(なぎさ); 海風、潮風 (しおかぜ)(viento o brisa marina); 川風、谷風; [漁船1隻(艘・そう)の1日の]漁獲高.

    hige[魚]ひげ、触鬚(しょくしゅ):

      /barba: f.[主にpl.]ひげ、顎ひげ; [動物の]ひげ; 顎; バウスプリット(英語bowsprit)(斜檣(しゃしょう))のボブステー [ステム(英語stem)の水切りからバウスプリットの先端に張る控え索(鎖が用いられることが多い)].
      /barba de ballena: 鯨のひげ [英語: whalebone].
      [文例] Las ballenas con barbas filtraban los alimentos a través de unas láminas córneas denominadas barbas.
      /barbilla: f.[魚]ひげ、魚のひげ、触鬚(しょくしゅ); [ヒラメなどの]ひれ; [下]顎(あご).
      /emballenado, da: adj.[emballenarのp.p.][服]鯨の鬚(ひげ)を入れた、鯨の鬚で張りを付けた、m.[服]鯨鬚の編んだもの・枠、 鯨の鬚を入れること、鯨の鬚で張りをつけること; [コルセットなどの]鯨の鬚の芯(しん).
      /emballenar: [再動][服][服・コルセットなどに]鯨ひげをつける、鯨の鬚を入れる、鯨の鬚で張る.

    higekujira[動]ヒゲクジラ:
    /ballena(f) de barba, cetáceos(m.pl.) mistacocetos: ヒゲクジラ(ひげ鯨、鬚鯨) [英語: baleen whale, whalebone whale] [対語]ハクジラ(歯鯨): ballena(f) de dientes, cetáceos(m.pl.) odontocetos [英語: toothed whale].
    /cetáceos mistacocetos: ヒゲクジラ [対語]cetáceos odontocetos: ハクジラ(歯鯨).
    /cetáceos odontocetos: [動]ハクジラ(歯鯨) [対語]cetáceos mistacocetos: ヒゲクジラ.

    hiiku肥育:

      /cebadura: f.肥育; 餌でおびき寄せること.
      /cebar: tr.[鳥獣に]餌をやる; 肥育する、肥(こ)やす; [餌をまいて]おびき寄せる(=atraer); 撒き餌(まきえ)する、 [英語: dapping]; [釣り針・わなに]餌をつける、餌を掛ける.
      /engorda: f.[ラ米][家畜などの]肥育.
      /engordar: tr.肥(ふと)らせる、太らせる、肥育(ひいく)する; 蓄養する.
      /engorde: m.[家畜などの]肥育、飼育、肥らせること、蓄養[すること].
      /una jaula(f) de engorda(engorde): 蓄養の籠.
      /una jaula de preengorda: 蓄養前の籠.

    hijou-chouyou非常徴用:
    /angaria: f.[非常徴用のための]出港延期、停船; [出港延期・停船などの]非常徴用権、戦時収用権 [英語: angary]; 夫役(ぶやく).
    [参考][英語]angary: n.[国際法]戦時徴用権のこと; 交戦国が中立国の財産を収用したり、破壊する権利で、賠償する義務を負う.

    hijuu比重: → peso específico: 比重[英語: specific gravity].

    hikaeduna控え綱(ひかえづな):
    /retenida: f.[海]控え綱、補助索、支え綱(ささえづな).
    /retenida de proa [海]船首繋索(けいさく).

    hikageboshi日陰干し(ひかげぼし): secado(m) a la sombra.
    /secar a la sombra: 日陰干しにする.

    hiki引き: → arrastre: m.引きずること、引っ張ること.
    /pesca(f) de(al) arrastre: [海]トロール漁業.

    hikiagenawa引き揚げ縄; 救助用の綱: cabo(m) de salvamento.

    hikiageru[浜などに]引き上げる:

      /varada: f.[海]座礁; [船を]浜に引き上げること [英語]running aground; stranding.
      /varadero: m.[海]乾ドック(dique seco); 船の修理所、船乾し場・船干し場(ふなほしば)、引き上げドック、船架 [英語]ship-yard; slipway.
      /varado, da: adj.[海]座礁した、浅瀬に乗り上げた; [船が]浜(スリップ)に引き上げられた; 投錨(とうびょう)した.
      /varadura: f.座礁、座州(ざす); [船を]浜(スリップ)に引き上げること.
      /varar: [他動][海][船を]浜に引き上げる、岸(浜・スリップ)に引き上げる; 進水させる、[自動][海]座礁する、 座州(ざす)する; 投錨する [英語]to strand; to ground.

    hikiageru引き揚げる:
    /pescar: tr.[魚を]釣る、捕(と)る、獲(と)る、釣りをする、漁(りょう)をする、漁(すなど)る、採取する; [海]引っかける、引き上げる、[水中から]引き揚げる、intr.釣る、魚釣りをする、漁をする.
    /pescar esponjas: (tr.)海綿を採取する; [水中から]引き揚げる、intr.魚釣りをする、漁をする.

    hikiami曳き網、引き網(曳網):
    [参考]「曳き網・引き網」の最も一般的に用いられる用語はred de remolque; red(f) barredera; jábegaなどである [参照]底引き網、 トロール網.

      /barredero, ra: adj.さらう、一掃する、f.曳網[英語: dragnet]; [海]スタンスル[英語: studding sail(stuns'l, stunsail)].
      ・ barco barredero: トロール漁船、底曳船.
      ・ red(f) barredera: [海]トロール網、底引き網、曳網(→ brancada)[英語: dragnet].
      /bolichada: f.投網(とあみ)、投網打ち、うち網、投網を打つこと; 投網(boliche)のうちどき; 好機、潮時.
      /boliche: m.小さい投網、小さい地引き網(地曳き網)、小さな引き網[英語: small drag-net]、小さな網、小魚の引き網; [それにかかった]雑魚(ざこ)、小魚(こざかな)、漁獲物、引き網で採った雑魚; 木球 [参考] bolichero(m): 雑魚売り.
      /bou: m.[海][小型漁船2隻による]引き網漁、曳き網漁[英語: joint net-casting or netting by two fishing boats; pair netting; twin netting]; 曳網船、引き網船.
      /buque pesquero de arrastre, buque pesquero barredero: 引き網漁船、トロール漁船、トローラー [英語: trawler].
      /chinchorro: m.[海][小型の]引き網、地引き網; 小舟(こぶね)、[手漕(こ)ぎ]ボート[英語: jolly boat; dingy]; [ラ米: 西インド・パナマ・コロンビア・ベネズエラ]つり床、吊り床、ハンモック [英語: hammock].
      /jábeca: f.=jábega=jávega.
      /jábega: f.引き網、地引き網; [海]小型漁船の一種 [英語]fishing smack; dragnet; sweep net [参考][英語]smack: スマック [船内に生け簀(いけす)・活魚槽のある小型漁船].
      /jábega de playa: 大曳網(おおひきあみ).
      /pantasana: f.[縦網と横網を組み合わせた]引き網漁業(漁法)、地引き網の漁.
      /rastrear: [他動]トロール(底引き)網で捕る; [川を]浚(さら)う、[海][水底を引き網などで]引く、引きずる、 水底を引きずっていく; [機雷を]取り除く、掃海する、[自動]トロール(底引き)漁をする; 熊手(rastrillo)でかく; 後をつける.
      /red(f) barredera: [海]トロール網、底引き網、引き網 [英語: tow net, towing net].
      /red(f) barredera, jábega: f.引き網.
      /red de arrastre de fondo: 曳き廻し網(ひきまわしあみ).
      /red de remolque: 曳き網、引き網.
      /red de tiro: [英語]pull net; seine.
      /red de tiro con copo: [英語]purse-net [参考]copo: n.m.袋網; 袋網漁.
      /red de tiro con dos barcos: [英語]twin trawl; pair net; twin net [参考][西語]bou: n.m.[小型漁船2隻による]引き網漁;  引き網船.
      /red de tiro con travesaño: [英語]beam trawl; pole net; pole trawl; trawl beam.
      /redes de ribera: [英語]beach seines; ground seines; haul seines; shore seines; yard seines.
        [参考]ribera: f.海辺; 海岸、沿岸; 岸辺; 川岸、川辺り、川ぶち; 土手、堤(=ribero).
      /tirona: f.定置網、置き網; 引き網、地引き網.
      /trabuquete: m.引き網、地引き網(→ traína).
      /traína: f.[イワシなどの]地引き網(→ trabuquete)、底引き網、[特に、イワシ漁の]引き網 [英語: sardine-net].
      ・ banda: オッターボード.
      ・ bolsa de la traína: 袋網.
      ・ cadena: グランドロープ.
      ・ flotadores: 浮き.
      /traíña: [イワシ漁の大規模な]引き網.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    hikibune曳き船、引き船:

      /atoar: [他動][船を]引く、曳航(えいこう)する、船を引っ張る[英語: to tow]; 錨で引きずる [参照]remolcar.
      /charrúa: f.[海]引き船.
      /espía: f.[海]曳航(えいこう)、船を引くこと、引き船をすること、船を曳航(えいこう)すること; [海]曳索(えいさく)、 引き綱、張り綱(はりづな); [柱・杭などの]支索、支え綱、m.f.密偵、スパイ.
      /espiar: [自動][海][引き綱で]曳航(えいこう)する、引き船をする、船を引く[英語: to warp]; 船首方向に引く; 錨で引く.
      /halar: [他動][海]索で引き揚げる; 曳航(えいこう)する、引き船をする; [オールを]手前に引きつける  [英語]to haul; to pull; to tow.
      /remolcador, dora: adj.[海]曳航(えいこう)する、牽引(けんいん)する、曳(ひ)く、m.[海]タグボート、引き船、 曳き船(ひきぶね)、曳船(えいせん)、曳航船(えいこうせん) [英語: tug; tugboat; towboat].
      ・ buque remolcador: 引き船.
      ・ remolcador de altura: 航洋曳船、外洋曳船.
      ・ remolcador de puerto: 港内曳船.
      /remolcar: [他動][海]曳航(えいこう)する; 引く、曳(ひ)く; 牽引(けんいん)する [英語]to tow [参照]toar; atoar; halar.
      ・ remolcar abarloado: [海]横づけで曳航する.
      /remolque: m.[海]曳航(えいこう)、牽引(けんいん)、曳き船(ひきぶね)[英語: towage; warping]; [引き船・曳き船の]引き綱・ 曳き綱、曳航索(えいこうさく)、牽引ロープ; 牽引船(けんいんせん).
      ・ dar remolque a …: …を曳航(牽引)する.
      ・ a remolque: 曳航(牽引)されて(して).
      ・ red de remolque: 曳き網.

      sirga: f.[土手・岸などからの綱での]引き舟[英語: tracking from the shore]; [海][引き船用の]綱、引き綱 (→ silga)[英語: tracking rope]; うけ縄.
      /a la sirga: [海][運河・川に沿って]舟を綱で引いて、引き綱で引いて.
      /camino de sirga: [川・運河沿いの]船引き道、引き舟道.
      /sirgar: tr.[海][船を]綱で引く、[舟を]引く、岸で舟を引く(→ silgar)[英語: to track].
      [参考][英語]track: vt.[土手・岸などから綱で]引き舟する、[船など]を引く(tow); …を追跡する、…の跡を追う、 vi.[船が]引き綱で引かれて進む.

    hikibune-michi引き船道: [参照]引き船、船引き道.

    hikiduna引き綱:

      /asidero: n.m.[英語]tow-ropes.
      /bou: m.引き網漁.
      /cable de arrastre: 引き綱、曳き綱 [英語: dragline].
      /cable de remolque: [船・自動車などの]引き綱、曳き綱、牽引(けんいん)綱、曳航ワイヤー; ワープ [英語: warp].
      /espía: f.[海]曳航(えいこう)、船を引くこと、引き船をすること、船を曳航(えいこう)すること; [海]曳索(えいさく)、 引き綱、張り綱(はりづな); [柱・杭などの]支索、支え綱、m.f.密偵、スパイ.
      /estacha de remolque: 引き綱、曳き綱 [英語]tow line.
      /red(f) barredera, jábega: 引き網.
      /remolque: m.[海]曳航(えいこう)、牽引(けんいん)、曳き船(ひきぶね)[英語: towage]; [引き船・曳き船の]引き綱・ 曳き綱、曳航索(えいこうさく)、牽引ロープ; 牽引船(けんいんせん).
      ・ a remolque: [副詞句]曳航(牽引)されて、曳航(牽引)して、曳航中[英語: in tow]; 引きずられて.
      ・ cable de remolque, cable de arrastre: 曳き綱.
      ・ dar remolque a …: …を曳航(牽引)する、曳き綱で曳く.
      /silga: f.[海][舟・引き船・網などの]引き綱、引き船用の綱(=sirga).
      ・ a la sirga: 舟を引いて.
      /silgar: tr.[海][船・引き船・網などを]引く(=sirgar)、intr.[海]艫(とも)の一挺櫓(いっちょうろ)で漕ぐ(=singar).

      sirga: f.[土手・岸などからの綱での]引き舟[英語: tracking from the shore]; [海][引き船用の]綱、引き綱 (→ silga)[英語: tracking rope]; うけ縄.
      /a la sirga: [海][運河・川に沿って]舟を綱で引いて、引き綱で引いて.
      /camino de sirga: [川・運河沿いの]船引き道、引き舟道.
      /sirgar: tr.[海][船を]綱で引く、[舟を]引く、岸で舟を引く(→ silgar)[英語: to track].
      [参考][英語]track: vt.[土手・岸などから綱で]引き舟する、[船など]を引く(tow); …を追跡する、…の跡を追う、 vi.[船が]引き綱で引かれて進む.

      /toa: f.[海]引き綱、太綱(ふとづな)、大綱(おおづな)、ロープ [英語: hawser; rope; tow rope; tow line]; 錨綱(いかりづな).
      /toar: [他動][海]曳航(えいこう)する、引き船する、船を引っ張る(=atoar) [英語]to tow.

    hikimusubi引き結び:

      /lazada: f.蝶結び(ちょうむすび)、飾り結び; 引き結び、わな結び; 結び目(→ nudo, lazo).
      /lazo: m.結び目、結び; 引き結び、わな結び(lazo corredizo); ちょう結び、飾り結び(→ lazada); 投げ縄; 綱、 ロープ、縄、ひも; 絆(きずな)、縁(→ los lazos de la amistad); 結び飾り、リボン、飾りリボン /lazo corredizo: 引き結び.
      /nudo corredizo: 引き結び、引き解き結び [英語]slip knot, running knot(hitch); fished knot; step knot  [参考]corredizo, za: adj.滑る; ほどけやすい.

    hikinami[海]引き波: resaca(f).

    hikinawa-gyogyou曳縄(ひきなわ):
    /curricán: m.船尾に垂らす釣り糸、曳縄(ひきなわ)、地中海沿岸での漁業用具[fluchaとも称された] [英語]troll line.
    ・ pesca al curricán: 流し釣り [参考]curricán: m.船尾に垂らす釣り糸、曳縄(ひきなわ)、地中海沿岸での漁業用具 [fluchaとも称された].
    /pesca a la carrera: 曳縄(ひきなわ)漁業.

    hikishio引き潮、干潮: marea(f) menguante(=reflujo), marea descendiente, aguas de menguante; reflujo(m) [英語: ebb, ebb tide]; baja marea(f); bajamar(f) [参照]干潮、下げ潮.
    [参考] menguante: adj.潮が引く; [月が]欠けていく→ cuarto menguante: 下弦[の月]、n.f.引き潮; 水位の低下; [月の]欠け.
    ・ Baja(Mengua) la marea: 引き潮になる.

      /aguas(pl.) de menguante: 引き潮、干潮[英語: ebb tide] [対語]aguas de creciente: 上げ潮.
      /la baja de la marea: 引き潮 [参考]baja: f.下落; 低下、下降.
      /bajamar: m.引[き]潮、干潮(かんちょう)[時]、干潮(ひしお)、下げ潮(さげしお)、沖に引く潮、低潮 [英語]low tide; low water [対語] pleamar: 満ち潮、満潮、上げ潮、差し潮、高潮; 満潮時、高潮期.
      ・ detenido por la bajamar: 逆潮のため前進できない.
      /bajante: f.[ラ米]干潮[時]、低潮(→ bajamar).
      /marea baja, marea reflujo: 干潮、引き潮、下げ潮[英語: low tide].
      /rebalaje: m.引き潮、干潮(かんちょう); [流れの中にできる]渦巻き; 引き潮のある所; 引き潮の後にできる波形の砂.
      /refluir: intr.潮が引く、逆流する.
      /reflujo: m.引き潮(menguante)[英語: ebb tide].
      /vaciante: f.引き潮、干潮 [同義] menguante.

    hikiyoseru引き寄せる:
    /gafar: [他動][海]鉤竿(かぎざお)で引き寄せる; [鉤(かぎ)などで]引っ掛ける、引き寄せる、鉤(かぎ)づめ・爪で引っ掛ける.
    [参考]gafa: f.[pl.]眼鏡、水中眼鏡、ゴーグル、保護メガネ [中南米ではanteojos、メキシコではlentesを使う]; [海]鉤竿(かぎさお)、つめ竿(ざお); [海]引っ掛け針、いかり針、掛け鉤(かけかぎ).
    [参照] guizque; m.鉤(かぎ)、かぎづめ; 止め金、ホック(→ gancho)、締め金; 樽物吊り.

    hikizuru引きずる:

      /arrastrar: [他動][網・トロールなどを]引きずる、曳く、引く、引っ張る[英語: to drag; to draw; to trawl]; [風・波などが船などを]押し流す、吹き流す、運び去る.
      /arrastre: m.引きずること、引くこと、引っ張ること; トロール漁業 [英語]dragging in the water; trawling.
      /arrastrar la red: 網を曳く [英語: to drag a net].
      /atoaje: m.[海]曳航[英語: tow; warping].
      /atoar: [他動][船を]引く、曳航(えいこう)する、船を引っ張る[英語: to tow]; 錨で引きずる.
      /garrar: intr.[海]錨を引きずる(=garrear).
      /garrear: intr.[海]錨を引きずる(=garrar).
      /rastra: f.[海]沈んだ物を捜す袋網.
      /rastreador, ra: adj.引きずる.
      ・ barco rastreador: [海]トロール漁船.
      /rastrear: [他動]トロール(底引き)網で捕る; [川を]浚(さら)う、[海][水底を引き網などで]引く、引きずる、 水底を引きずっていく; [機雷を]取り除く、掃海する、[自動]トロール(底引き)漁をする; 熊手(rastrillo)でかく; 後をつける.
      /rastreo: m.[川底・海底・水底を]浚(さら)うこと、[水底・海底に]物を引きずること、水底を引きずること; 掃海、 水底の捜索; トロール漁、底引き漁 [英語]dragging in the water.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    hikkakeru引っ掛ける:

      /afrerrar: [他動][海](1)係留する、錨泊(びょうはく)させる; (2)[帆・日よけを]畳(たた)む、[帆・旗を]巻く、巻き上げる; (3)[敵船などを鉤竿(かぎさお)で]引っ掛ける; (4)固くつかむ(agarrar)、握る、しっかりと留める、 [自動][海][錨が]海底にかかる; 投錨する、停泊する、錨を入れる[英語: to furl; to moor; to anchor]; つかまる; 固執する.
      /anzolar: 釣り針で引っ掛ける [英語]to hook.
      /enganchar: [他動][フック(鉤・かぎ)や鉤・フック状のもので(に)]引っ掛ける、釣り上げる、吊るす; 入隊させる、 兵籍に入れる [英語]to hook; to hitch [参考][英語]hitch: n.絡まり、引っ掛かり、vt.[鉤・綱(索)・環などで]ひっかける、 vi.引っ掛かる、絡まる.
      ・ enganchador, dora: adj.[鉤・フックで]引っ掛ける、[留め金で]留める.
      ・ enganchar un pez: 魚を釣り上げる; 魚を吊るす.
      ・ engancharse: [再帰][鉤・フックなどに]引っ掛る.
      ・ enganche: m.[鉤などで]引っ掛けること、[鉤状のものに]吊るすこと; 留め金、フック; [歯車の後戻りを防ぐための]歯止め、 つめ; [軍]徴兵、募兵.
      /engarabatar: [再動]鉤(かぎ)で引っかける.
      /gafa: f.[pl.]眼鏡、水中眼鏡、ゴーグル、保護メガネ [中南米ではanteojos、メキシコではlentesを使う]; [海]鉤竿(かぎさお)、つめ竿(ざお); [海]引っ掛け針、いかり針、掛け鉤(かけかぎ).
      [参照] guizque; m.鉤(かぎ)、かぎづめ; 止め金、ホック(→ gancho)、締め金; 樽物吊り.
      /gafar: [他動][海]鉤竿(かぎざお)で引き寄せる; [鉤(かぎ)などで]引っ掛ける、引き寄せる、鉤(かぎ)づめ・爪で引っ掛ける.
      /garabatada: f.鉤で引っ掛けること.
      /garabateo: m.引っ掛け鉤を投げること.
      /garabatear: [自動]鉤(かぎ)で引き上げる、鉤を投げる[帆船時代において、敵船に向けて鉤を投げ、引っ掛けた上で敵船 を引き寄せた].
      /garabato: m.鉤(かぎ)、手鉤(てかぎ)、引っ掛け鉤[敵船を引き寄せるために用いられたりした]、釣りかぎ[肉を吊るす ための鉤など](cf. garabatear)、ホック、先の曲がったかぎ(→ garabito).
      /pescar: tr.[魚を]釣る、捕(と)る、獲(と)る、釣りをする、漁(りょう)をする、漁(すなど)る、採取する; [海]引っかける、引き上げる、[水中から]引き揚げる、intr.釣る、魚釣りをする、漁をする.
      /pescar un ancla: 錨を引っかける.
      /prender: [自動][錨が底に]引っ掛かる.
      /rebañadera: f.引っ掛け錨(鉤)、四つ爪(よつづめ)錨(鉤).

    hikkurikaeruひっくり返る: [参照]転覆(てんぷく).

    hikou避航:
    /ceder: [他動]譲る、引き渡す; 避航する[英語: to give way a ship]、[自動][ロープ・床などが]たるむ、たわむ、緩(ゆる)む.
    /consentir: [他動]容認する; 避航する[英語: to give way].

    hikou-kanpan[航空母艦の]飛行甲板: puente(m) de aterrizaje, puente de despegue.

    hiku[潮などが]引く:

      /repuntar: [自動][潮が]変わる、潮が差し(引き)始める; [川が]増水する.
      /repunte: m.[海][潮の]変わり目、[潮の]さし初め、ひき初め.
      /repunte de menguante: 初落潮(はつらくちょう).
      [参考]repunte de creciente: 初漲潮.
      /vaciar: [他動]空(から)にする; 鋳型に入れる、鋳造する; [臓物(ぞうもつ)などを]取り除く、 [自動][川が海に]注ぐ、流れ込む; [潮・水が]引く.

    hiku[舟・網を]引く曳く: silgar(tr.) [参照]引き、引き網、引き綱、曳航、牽引.

      /arrastrar: [他動][網・トロールなどを]引きずる、曳く、引く、引っ張る[英語: to drag; to draw; to trawl]; [風・波などが船などを]押し流す、吹き流す、運び去る.
      /arrastrar la red: 網を曳く [英語: to drag a net].
      /atoaje: m.[海]曳航[英語: tow; warping].
      /atoar: [他動][船を]引く、曳航(えいこう)する、船を引っ張る[英語: to tow]; 錨で引きずる.
      /jorrar: [他動][remolcarの古語]網を引く、底引き網を引く; 曳航する [英語]to haul a sweep seine(sweep net) (地引網を引く).
      /jorro: m.[綱・網を]引くこと; 曳航.
      ・ a jorro: 曳航(えいこう)して、引いて.
      /rastrear: [他動]トロール(底引き)網で捕る; [川を]浚(さら)う、[海][水底を引き網などで]引く、引きずる、 水底を引きずっていく; [機雷を]取り除く、掃海する、[自動]トロール(底引き)漁をする; 熊手(rastrillo)でかく; 後をつける.

      remolcador, dora: adj.[海]曳航(えいこう)する、牽引(けんいん)する、曳(ひ)く、m.[海]タグボート、引き船、 曳き船(ひきぶね)、曳船(えいせん)、曳航船(えいこうせん) [英語: tug; tugboat; towboat].
      /buque remolcador: 引き船.
      /remolcador de altura: 航洋曳船、外洋曳船.
      /remolcador de puerto: 港内曳船.
      remolcar: [他動][海]曳航(えいこう)する; 引く、曳(ひ)く; 牽引(けんいん)する [英語]to tow.
      /remolcando: 横抱き曳航.
      /remolcar abarloado: [海]横付けで曳航する.
      remolque: m.[海]曳航(えいこう)、牽引(けんいん)、曳き船(ひきぶね)[英語: towage]; [引き船・曳き船の]引き綱・ 曳き綱、曳航索(えいこうさく)、牽引ロープ; 牽引船(けんいんせん).
      /a remolque: [副詞句]曳航(牽引)されて、曳航(牽引)して、曳航中[英語: in tow]; 引きずられて.
      /cable de remolque, cable de arrastre: 曳き綱.
      /dar remolque: 曳航する → dar remolque a …: …を曳航(牽引)する、曳き綱で曳く.
      /red de remolque: 曳き網.
      /remolcar abarloado: [英語]to tow alongside.
      /remolcar de popa: [英語]to tow astern.
      /remolcar de proa: [英語]to tow ahead.

      /toar: tr.=atoar([船を]引っ張る、引く、曳航する).

    himeji[魚]ヒメジ:

      /barbo de mar: [魚]ヒメジ(=salmonete).
      /salmonete: m.[魚]ヒメジ.
      /mullo: m.[魚]ヒメジ(比売知).
      /sama: m.(語尾はaであるが、男性形)[魚]ベニヒメジ(紅非売知).
      /trilla: f.[魚]ヒメジ(=rubio, salmonete); ホウボウ科の魚.

    himekawamasu[魚]ヒメカワマス: tímalo(m).

    himono乾物、干物(ひもの):

      /lañar: tr.[魚を干物にするため]ひらく.
      /pescada: f.[魚]メルルーサ(=merluza)、タラ(=merluza); [地方語]干ダラ、乾しダラ; [メルルーサなどの魚の] 干魚・乾魚(かんぎょ)、干物(ひもの).
      [参考] 干魚・乾魚(かんぎょ): 干した(乾した)魚; ひざかな; 干物(ひもの); ひうお.
      /pescada en rollo: 棒ダラ、棒状のタラ、円筒形のタラ [参考]棒ダラ、棒鱈: 頭と背を除いて日に干したタラ  [参考]rollo: m.円筒形・棒状のもの; 丸太、丸棒; 一巻き、巻いたもの.
      /truchuela: f.[d. de trucha(truchaの縮小形)]小さいマス; タラの薫製、小形(小振り)の干ダラ.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    hinan避難:

      /abrigada: f.波よけ場、風よけの場所、風かげ; 天然の良港、深い入り江(→ abrigo).
      /abrigadero: m.[船の]波よけ場、避難所、停泊地[英語: shelter, harbourage]; 隠れ家.
      /abrigar: vt.[船を]避難させる; [風・寒さから]保護する、守る; 遮蔽(しゃへい)する [英語]to shelter.
      /abrigarse: [再動・再帰動詞]避難する、身を守る [英語]to take shelter.
      /abrigo: m.天然の良港、深い入り江(→ abrigada, abra, seno); 避難所、シェルター[英語: shelter; sheltered place; harbourage; haven]; 風待ち場; 風よけ; コート、オーバー、外套(がいとう).
      /puerto(m) de refugio; abrigo(m): 避難港[英語: port of distress] [参考] abrigo: m.天然の良港、深い入り江; 雨風をしのぐ場所; 避難所、 シェルター(=refugio); コート、オーバー.
      /puerto de salvación: 避難港.
      /socaire: m.[海]避難所(ひなんじょ)、しのぎ場、隠れ場、風を遮るもの.
      ・ al socaire: [海]風下に、風を避けて.
      ・ al socaire de …: …の庇護(ひご)の下で、…に守られて.

    hinshitsu-kanri[例えば、漁獲物の]品質管理: control(m) de calidad.

    hiooi日覆い(ひおおい): → tienda: f.店、小売店、店舗(てんぽ)、商店; テント、天幕; [船]日覆い、シート.

    hipparu引っ張る:

      /estirar: [他動]伸ばす、長くする; [ロープを]繰り出す; ぴんと張る、引っ張る [英語]to stretch.
      /estirón: m.引くこと、引っ張り.
      ・ dar un estirón, pegar un estirón: [口語]ぐいと引っ張る、ぐいと引き寄せる.
      /estrepada: f.[海][オールの]一漕(こ)ぎ、漕ぎ; [海]船を走り出させること(=arrancada)、船の前進(進行); 急速前進; ぐいっと引くこと、綱引き、[一斉に]引っ張ること、力を入れること.
      /jalar: 引く、引っ張る(=halar); 索で引き揚げる; 引き付ける、オールを手前に引き付ける; 曳航する.
      /resacar: tr.[海]綱を引っ張ってやる; [ラ米]蒸溜する.
      /tirar: vt.投げる、ほうる; 射る、発砲する、発射する; 伸ばす、引っ張る、vi.[…を]引く、引っ張る、牽引する[~ de]→  tirar de una cuerda: 綱を引く.

    hiraaji[魚]ヒラアジ: palometa(f).

    hirabari平張り:
    /bote de construcción cerrada: [英語]carvel-built boat.
    [参考][英語]carvel-built: adj.[海][船側の外板が] 平張(ひらば)りの、キャラヴェル・ビルトの [木船の外板を重ねないで平らに張る こと(張られた板の表面は平らになる)].

    hiraki開き、開くこと; 間隙、割れ目、切れ目、亀裂、ひび: abertura(f).
    /abertura branquial: 鰓孔(さいこう)[英語: gill cleft].
    /abertura de la borda: 舷門(げんもん) [参考] borda: f.主帆、船端(ふなばた)、船べり(舷)、舷側.
    /abertura transversal de la boca de la red de arrastre: トロール網の開口部の横の広がり、トロール網口の広がり、 引網(曳網)の網口の広がり[英語: gape].

    hiraku[魚を干物にするため]ひらく:
    /abrir: [他動]開く(ひらく); 舟を押し出す.
    /abrir el pescado: [英語]to rip.
    /lañar: [他動][魚を干物にするため]ひらく(abrir el pescado)[英語: to split open]、[魚の]内臓を取り除く.

    hirame[魚]ヒラメ:

      /acedía: f.[魚]ヒラメ.
      /barbada: f.[魚]シマゲンゲ; [魚]カレイ(鰈)、ヒラメ(鮃、平目).
      /lenguado: m.シタビラメ、舌鮃.
      /platija: f.[魚]カレイ・ヒラメ[の類]; ツノガレイの一種.
      /platuja: f.[魚]=platija.
      /platusa: f.[魚]=platija.
      /rombo: m.[魚]大西洋産のヒラメ; [魚]カレイ(=rodaballo); 菱形.

    hiraoyogi平泳ぎ:

      /braza: f.[海]ブラサ、尋(ひろ); (pl. brazas)[海]ブレース、転桁索(てんこうさく)、帆桁綱(ほげたづな)、帆綱[英語: braces]; 平泳ぎ(=braza de pecho).
      ・ nadar a la braza: 平泳ぎで泳ぐ.
      ・ braza de espalda: 背泳ぎ.
      ・ braza mariposa: バタフライ.
      /brazada: f.[櫂(かい)の]一漕(こ)ぎ; [平泳ぎの]ストローク、腕かき; [ラ米: ラプラタ・コロンビア・ベネズエラ・チリ] ブラサーダ、ブラサ、尋(ひろ)[長さの単位: 1.6718m(=2 varas); ほぼ1尋(ひろ)に相当する](→ braza).

    hirase平瀬(ひらせ): [参照]砂州・砂洲(さす).

    hirasouda[魚]ヒラソウダ: → melva: f.[魚]ヒラソウダ(平宗太).

    hirazoko-no平底の[例えば、舟]: planudo, da(adj.).

      /chalana: f.[海]平底船、はしけ、艀 [英語: flat-bottomed boat, barge; lighter; scow; wherry boat]; 川舟(かわぶね).
      /filibote: m.[古語]平底舟、平底船(ひらぞこぶね).
      /gabarra: f.[海][港湾・河川用の]荷足船、艀(はしけ)、はしけ船(ぶね)、運搬船、小型の帆船 [英語]lighter; barge.
      /lanchón: m.[lanchaの増大形]はしけ、大型のはしけ、平底荷船 [英語]barge; lighter.
      /pasacaballo: m.[海]昔の、底の平らな・平底の船.
      /patache: m.沿海警戒船; 小汽艇; [昔の]通報艦、古文書送達船; [ラ米: アルゼンチン][荷役用の]平底船(→ patacho);  2本マストの帆船[仏語: patache]; 給仕船、専属船[沖泊する本船と陸との連絡・雑役に従事する] [英語]tender; patache.
      /patacho: m.[ラ米: アルゼンチン・パラグアイ]平底船(→ patache).
      /planudo, da: adj.[海][船が]平底(ひらぞこ)の.
      /tafurea: f.[古代]馬を運送するための平底船(ひらぞこせん).

    hire[魚・海獣などの]ひれ(鰭):

      /aleta: f.[alaの縮小形(dim. de ala)][魚・怪獣などの]ひれ(鰭)、ひれ足、フィン; [潜水用の]足ひれ、フィン; [海][サーフィンボード・水上スキーなどの]フィン; [モーターボートの]水平舵(かじ); [タービン・スクリューなどの]羽根.
      ・ aletas: [(pl.)例えば、スキューバ・ダイビングの]フィン、足ひれ.
      /aleta adiposa: あぶらびれ [参考]:adiposa: adj.脂肪[質]の.
      /aleta anal: 尻びれ.
      /aleta caudal: 尾びれ.
      /aleta dorsal: 背びれ.
      /aleta pectoral: 胸びれ.
      /aletas impares(pl.): 無対鰭、垂直鰭.
      /aletas pares(pl.): 対鰭.
      /aleta ventral: 腹びれ.
      /aletazo: m.[魚の]ひれ打ち; 羽ばたき.
      /aletear: [自動][魚が]ひれ(鰭)を動かす・打つ; [鳥が]羽ばたきする、羽ばたく; はためく、ぱたぱた動く.
      /coleada: f.[魚などが]しっぽをはねること、尾打ち.
      /colear: [自動]鰭(ひれ)を動かす、尾を振る.

    hireashiひれ足: [参照]ひれ(鰭).

    hireashi-rui[動]ひれ足類、鰭脚類(ひれあしるい・ききゃくるい):
    /pinnípedo: m.pl.ひれ足類、鰭脚類(ひれあしるい) [アザラシ・オットセイ].
    /pinnípedo, da: adj.[動]鰭脚(ひれあし)類の[動物]、ひれ足類の、m.pl.鰭脚類(鰭足類)、鰭脚類(鰭足類)の動物 [アザラシ・セイウチ・オットセイなど].

    hireuchi[魚の]ひれ打ち:

      /aletazo: m.[魚の]ひれ打ち; 羽ばたき.
      /aletear: [自動][魚が]ひれ(鰭)を動かす・打つ; [鳥が]羽ばたきする、羽ばたく; はためく、ぱたぱた動く.
      /coleada: f.[魚などが]しっぽをはねること、尾打ち.
      /colear: [自動]鰭(ひれ)を動かす、尾を振る.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    hiro(ひろ):

      /acordelar: tr.綱・縄で測量する.
      /braza: f.[海]ブラサ、尋(ひろ) [長さの単位: 1.6718m(=2 varas); ほぼ1尋(ひろ)に相当する][英語: fathom, measure of 6 feet]; (pl. brazas)[海]ブレース、転桁索(てんこうさく)、帆桁綱(ほげたづな)、帆綱[英語: braces]; 平泳ぎ(=braza de pecho).
      [参考]ブラサ、尋(ひろ): 長さの単位; 1.6718メートル(=2 varas)で、ほぼ1尋(ひろ)に相当する.
      [参考]braza: f.尋(ひろ) [medida de 6 pies; (注)medidaは尺度、pieは長さの単位で1フィート(30.48cm)][英語: fathom].
      ・ tener diez brazas de profundidad: 10尋の深さがある.
      /braceaje: m.[海][尋(ひろ)で測る] 水深、尋数、測深[英語: depth of water in fathoms]; 転桁、帆を回すこと.
      /brazada: f.[櫂(かい)の]一漕(こ)ぎ; [平泳ぎの]ストローク、腕かき; [ラ米: ラプラタ・コロンビア・ベネズエラ・チリ] ブラサーダ、ブラサ、尋(ひろ)[長さの単位: 1.6718m(=2 varas); ほぼ1尋(ひろ)に相当する](→ braza).

    hirogari広がり: abertura(f) transversal de la boca de red de arrastre [英語: gape [of trawl net]].

    hirogeru[帆などを]広げる:

      /desarrizar: 縮帆していた帆を広げる [参考]arrizar: [他動][海]縮帆(しゅくはん)する、帆を巻き縮める、帆をつめる; [体を支えるためにロープで]結(ゆ)わえる; [揺れないように]固定する、縛り上げる.
      /desarrollar: [他動]発展させる; [巻いたもの・畳んだものなどを]広げる; [ウインチのワイヤーなどを]伸ばす;  [コイルしたものを]解く.
      /desarrollo: n.m.発展、発達; [巻いたもの・畳んだものなどを]広げること; [ウインチのワイヤーなどを]伸ばすこと;  [コイルしたものを]解くこと.
      /desplegar: [他動][帆を]張る、展帆する、上げる(→ desrizar); [畳んだ物を]開く、広げる、伸ばす; [旗を]揚げる、掲げる; [軍][部隊を]展開させる、[再動][海]帆が上がる; 広がる、開く; [軍]展開する、配置に付く、戦闘隊形を取る.
      /desplegar un mapa: 地図を広げる.
      /desplegar velas: 帆を上げる.
      /despliegue: m.[帆などの]展開、広げること、開くこと、展帆(~ de las velas); [軍][部隊の]展開、配置.
      /desrizar: [他動][海][帆を]広げる [参照] desplegar→ tomar rizos, largar rizos: 縮帆(解帆)する.
      /largar: tr.[海][網・綱・縄などを]緩(ゆる)める(→ lascar); [帆・旗を]広げる(=desplegar)、展帆する;  [網を]広げる、投網する、投縄する、[ロープを]放つ [英語] to loosen.
      [参考] alargar: vt.長くなる、伸ばす; 延長する、延ばす; 緩める、繰り出す.
      /largar las velas: 帆を張る、帆を広げる、展帆する[英語: to set sail].

    hi-ruヒール: → intr.[船が]ヒールする、かしぐ(傾ぐ)、傾く: escorar(→ escora(f)).

    hisashiひさし:
    /caramanchel: m.[海]ハッチ・カバー、帆布の掛けびさし、[船の]昇降口のひさし; あばら屋; 屋根裏部屋.

    hishaku柄杓(ひしゃく):

      /achicador: [海]あか汲(く)み、淦(あか)取り柄杓(ひしゃく).
      ・ achicar: tr.[海]船の水をかい出す.
      /candil: m.カンテラ、ランプ、油灯(→ candelero); [コーキングする時にピッチを流すために用いられる]柄杓(ひしゃく).
      /candilada: f.油灯の油のこぼれ.
      /candil de brea: ピッチ用の柄杓 [英語]pitch ladle [参考]ladle: n.柄杓(ひしゃく)、お玉.
      /cazo: m.柄杓(ひしゃく)[英語: ladle].

    hishiko[魚]ヒシコ(鯷、鯷魚):

      /alacha: f.[魚]=haleche ヒシコ [鯷(魚遍に是と書く)、鯷魚; カタクチイワシの古い呼び名、または地方名].
      /alacha, lacha: f.[魚][英語]shad, Sardinella auritas.
      /aladroque: m.[魚]アンチョビー、カタクチイワシ(片口鰯) [同義] boquerón.
      /aleche: m.[魚]カタクチイワシ(片口鰯)、アンチョビー(→ alece).
      /anchoa, anchova: f.[魚]アンチョビー[英語: anchovy]; [魚]ひしこ、片口鰯(かたくちいわし)、カタクチイワシ.
      [参考]アンチョビー: カタクチイワシ(片口鰯)に似た小魚を塩漬けにした後、油漬けしたもの; 生の魚を指すこともある.
      [参考] anchoveta: f.[ペルー][魚][太平洋産の]カタクチイワシ.
      /boquerón: m.[魚][欧州・アフリカ産の]カタクチイワシ [油で揚げたり、酢漬けにして食(しょく)される](→ anchoíta).
      /boquerón enlatado: アンチョビーの缶詰め.
      /haleche: m.[魚]アンチョビー.
      /lacha: m.[魚]ヒシコ; [魚]メンハーデン(menhaden).

    hishikoiwashi[魚]ヒシコイワシ:
    /alece: m.[魚]ヒシコイワシ→ aleche: m.[魚]カタクチイワシ(片口鰯)、アンチョビー.
    /trancho: m.[魚]ヒシコイワシの類; カタボシイワシ(肩星鰯); ニシンの一種.

    hishoku比色(ひしょく):
    /colorimetría: f.比色測定、色度検定.
    /colorímetro: m.比色計、色度計.
    /escala de colores: 色度表.

    hitoami一網:
    /lance: m.出来事、事件; 投げること; 投網(とあみ)、[投網の]打ち込み; [海]一網の漁獲、一網で獲(と)れる魚、 捕獲高(ほかくだか).
    /redada: f.[海]網打ち、網を打つ(投げる)こと、投げ網、網刺し; [集合的に]一網(ひとあみ)、一網の漁獲(獲物)、 一網の漁獲高(漁獲量、漁獲物)、一網に掛かったもの → hacer una redada.

    hitode[動]ヒトデ:

      /asteria: f.[動]ヒトデ[棘皮動物](=estrella de mar).
      /asterina: f.[動]イトマキヒトデ(=estrella de capitán)[棘皮動物].
      /asteroideos: m.pl.[動]ヒトデ類、海星類[棘皮動物].
      /estelárido, da: adj.[動]ヒトデ類の、m.pl.ヒトデ類.
      /estrella(f) de mar: f.[動]ヒトデ(海星)(=estrellamar)[英語: starfish, Stapelia asterias].
      /estrellamar: f.[動]ヒトデ(海星)(=estrella(f) de mar); イソギンチャク.
      /radiado, da: adj.放射状の; [動]放射相称(そうしょう)の、m.[動][ヒトデなどの]放射相称動物.

    hitokire一切れ: [参照]フィレ.
    /posta: f.魚・肉の一切れ(→ tajada); [古語]駅伝馬車、継ぎ馬(つぎうま); 宿場、易者、馬継ぎ.

    hitokogi一漕ぎ:

      /brazada: f.[櫂(かい)の]一漕(こ)ぎ; [平泳ぎの]ストローク、腕かき; [ラ米: ラプラタ・コロンビア・ベネズエラ・チリ] ブラサーダ、ブラサ、尋(ひろ)[長さの単位: 1.6718m(=2 varas); ほぼ1尋(ひろ)に相当する](→ braza).
      /estrepada: f.[海][オールの]一漕(こ)ぎ、漕ぎ; [海]船を走り出させること(=arrancada)、船の前進(進行); 急速前進; ぐいっと引くこと、綱引き、[一斉に]引っ張ること、力を入れること.
      /palada: f.[オールの]一漕ぎ; [スクリューの]一回転; シャベルの一掘り[分] [英語]stroke of the oars; stroke of the screw blades.
      ・ dar una palada: 一漕ぎする.
      /recobrar: [他動]取り戻す、回復する; [ボートを漕ぐ時に]次のストローク(一漕ぎ)をするために、漕ぐための最初の 姿勢に戻す(→ recuperar).
      /recobrado: [ボートを漕ぐ時に]次のストローク(一漕ぎ)をするために、漕ぐための最初の姿勢に戻す動作(→ recuperación).
      /recobro: =recobrado.
      /recuperar: [他動]取り戻す、回復する; [ボートを漕ぐ時に]次のストローク(一漕ぎ)をするために、漕ぐための 最初の姿勢に戻す(→ recobrar).
      /recuperación: f.[ボートを漕ぐ時に]次のストローク(一漕ぎ)をするために、漕ぐための最初の姿勢に戻す動作(→ recobrado).

    hitomaki[海][コイル状に巻かれた、綱・ロープの]ひと巻き、一巻き:

      /aduja: f.[海][コイル状に巻かれた、綱・ロープの]ひと巻き、一巻き、一周分、一周分のロープ(=adujada) [英語: coil; rope-coil; fake].
      ・ adujas: コイル[英語: coils, fakes].
      ・ en adujas: ぐるぐる巻きに.
      /adujada: =aduja.
      /adujar: [他動][海][綱・ロープなどを]とぐろ状に(ぐるぐると)巻く(=enroscar)、巻きつける、綱・ロープを巻く [英語: to fake, to coil].
      /guarne: m.[海]綱の一巻き; テークルの通索 [英語]each turn of a cable or tackle.
      /rosca: f.ネジ、[雄ネジの]ネジ山、螺旋(らせん); [海]ケーブルの一巻き.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    hiyoke日除け:

      /cenefa: f.[海]日除け; 縁取り; [網地の]へり [英語: selvage].
      /entoldado: m.[集合的に]日除け、テント、覆い、日除けテント(覆い).
      /entoldar: tr.[ …に]日除け(日除け幕・日除けテント)を張る、日除けで覆う、日除けをつける.
      /entoldarse: [再動][空が一面に]曇る.
      /tendal: m.日除け(ひよけ)、天幕、テント、雨覆い(→ toldo)[英語: awning].
      /toldo: m.[例えば、クルーザーや大型ヨットなどの船上(terraza)に設けられた] 日除け、日除け幕、雨覆い(あまおおい)、 天幕(→ toldilla)[英語: awning].
      /toldar: [他動]天幕を張る、日除けを付ける.

    hizakanaひざかな: [参照]干魚(かんぎょ).

    hizaragai[貝]ヒザラガイ:
    /chitón: m.[貝]ヒザラガイ[類].
    /quitón: m.[貝]ヒザラガイ(膝皿貝)、ヒザラ貝.

    hizumuひずむ:
    /pandear: intr.[桁(けた)・横材(よこざい)・木材などが]中央でひずむ、反(そ)る、たわむ; ふくらむ、 [再動](pandearse)[桁(けた)・横材(よこざい)・木材などが]中央でひずむ、反(そ)る、たわむ.
    /pandado, da: adj.[桁・横材・木材などが]反った、たわんだ、ひずんだ.
    /pandeo: m.[桁・横材・木材などの]反り、たわみ、ひずみ; ふくらみ、船側の膨出部.


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]