Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    me[網などの]: malla(f).
      /malla: f.[網・篩(ふるい)などの]目、網目(あみめ)、[鎖などの]目; 網、ネット; [海]ロープの巻き、 折り返し止め [大索の末端をハーフ・ヒッチ(一結び/half hitch)でとめた時に、それがほどけないようにするため、最末端を折り返して細索で括り付けておくという、 半永久的なとめ方。このとめ方はクリンチ(clinch, clench)ともいわれ、インサイド・クリンチ(inside clinch)と アウトサイド・クリンチ(outside clinch)の2つがある]; ボーライン・ノット.
      /malla de cadeneta: 縁目(へりめ).
      /malla falsa: 飛び目.
      /malla voladora: 飛び目.
      /mallar: [自動][網などを]編む、網状のものを作る; 網目になる; [魚が]網・網目にかかる(=enmallarse).
      ・ mallero: m.網を編む人.
      ・ mallero: m.網を編む人.
      /ojo: m.目; 視力; 視線; 注意; [網の]目; 滑車の通索孔; [橋などの]径間、スパン; [釣り針の場合]はしびり、返し.

    mebachi[魚]メバチ:
    /atún(m) de ojo grande: n.[魚]メバチ [英語] bigeyed tuna.
    /ojos grandes: [魚]メバチ.
    /patudo: m.[魚]メバチマグロ.

    mebaru[魚]メバル: ?.

    medaka[魚]メダカ: [学名]Oryzias latipes.

    medamadai[魚]メダマダイ: orfo(m)[目の大きな鯛に似た魚]、ヨーロッパダイ属.

    megane眼鏡: [参照]水中眼鏡、水中メガネ.

    meibo名簿:

      /enrolar: [他動][船員名簿に]登録する; [軍]兵籍に入れる [英語]to list; to enlist.
      /enrolarse: [再動]船員名簿に登録する; 入隊する、兵役登録する.
      /rol: m.[海]船員名簿、海員名簿; 名簿、目録、表(=lista).
      /rol de la embarcación: 乗組員名簿.

    meimeisha命名者:
    /madrina: f.[海][舷縁の]支え、スタンション; 柱、支柱; [洗礼に立ち会う]代母、名づけ親; 進水式の命名者.
    /la madrina en la botadura de un barco: 進水式の祝福役(命名者).

    meimetsu明滅:

      /destellar: [他動]閃光を放つ、ぴかっと光る、明滅(点滅)する[英語: to flash]、[自動]閃光を放つ、明滅する、点滅する.
      /destello: m.閃光、閃光信号 [英語]flash.
      /soflama: f.灯(ともしび)の明滅、かすかな炎(ほのお).
      /titileo: m.[光などの]明滅、[星の]瞬(まばた)き(→ titilar).

    meinmasuto[海]メインマスト: [参照]メーンマスト.
    /maestra: f.[海]メインマスト [英語: main mast]; 女の先生.

    meirei命令:
    /orden: m.順序、順番; 整理、整頓、配置; 秩序、f.命令、指図; 注文.
    /orden al timón(timonel): [英語]steering order.
    /orden a máquinas: [英語]engine order.

    meita目板:
    /strap: [英語]目板[板と板との間の継ぎ目に当てる板]; ストロップ(=[英語]strop)[滑車の木枠を支えている綱; 滑車の巻き綱].

    meitsu-reshi-to[海]メイツ・レシート: → admítase: メイツ・レシート[英語: mate's receipt]; 船荷指図書[英語: shipping order].

    mejirozame[魚]メジロザメ(目白鮫):
    /galludo: m.[魚]メジロザメ、めじろ鮫.
    /lamia: f.[魚]メジロザメ(目白鮫)類; [ギリシア神]ラミア[頭が女性で、下半身が蛇という怪物].

    mekajiki[魚]メカジキ: pez espada, pez emperador.

      /alfanje: m.[魚]メカジキ(眼梶木)(=pez espada).
      /emperador: m.[魚]メカジキ(眼梶木)、カジキ(=pez espada)[英語: swordfish; marlin, Xiphias gladius]; 皇帝、天皇、帝王.
      /espada: f.[魚]メカジキ(眼梶木)(=pez espada); 剣、つるぎ、刀.
      /espadarte: m.[魚]メカジキ(目梶木)、カジキ(=pez espada).
      /jifia: f.[魚](=pez espada)カジキ、マカジキ、メカジキ(眼梶木)、旗魚; (pl.)[las ~s]メカジキ科.
      /paguala: f.[ラ米: プエルトリコ][魚]メカジキ、眼梶木(=pez espada).
      /pez espada: [魚]カジキマグロ、メカジキ(眼梶木)(=emperador) [英語]swordfish: [魚]メカジキ[Xiphias gladius].
      /pez marlin: [英語]marlin, Makaira audax.
      [参考][英語]marlin: n.[魚](pl. -lin or -lins)バショウカジキ、マカジキ[の類の魚]、カジキマグロ[海産食用魚]、カジキ、 カジキ類の総称.

    mekuraunagi[魚]メクラウナギ: lamprea glutinosa [参考] lamprea: f.[魚]ヤツメウナギ.

    menha-den[魚]メンハーデン:
    /alosa: f.[魚]メンハーデン [ニシン科の食用魚].
    /alosa de molleja: [魚]コノシロ(gizzard shad)(→ Clupanodon punctatus).

    menkyojou[私掠などの]免許状、免許証: [参照]許可証.

    me-n-masutoメーンマスト:

      /árbol mayor: メーン・マスト、メイン・マスト[英語: main mast](→ palo) [参考]árbol: m.[海]マスト、帆柱(=palo); 木、 樹木; [機]心棒、軸、シャフト、回転軸.
      /maestro, ra: m.f.[主に小学校の]教師、先生; 師、師匠、親方; 巨匠、大家、マエストロ、m.[海]メインマスト、 メーンマスト、主檣(しゅしょう)、adj.主な、主要な; 熟練した、巧みな.
      ・ palo maestro: [海]メーンマスト.
      /cuaderna maestra: [海・空]中央肋材(ろくざい)、中間フレーム.
      /maestro carpintero de remos: [英語]master oar-maker.
      /maestro de nave: 水先案内人.
      /palo maestro: [海]メーンマスト.
      /palo(m) mayor, mástil mayor: [海]メーン(メイン)マスト、メインマスト、主檣(しゅしょう) [英語: main mast].

    menseki面積:

      /area: n.区域、地域; 面積 [西語](s.)área, superficie, zona.
      /area of midship section: 中央横断面積.
      /area ratio: [プロペラ面積などの]面積比.
      /rudder area: 舵面積.
      /sail area: [西語] superficie de vela, superficie de velaje.

    mensuruメンスル:

      /palanca: f.てこ; 取っ手、レバー、ハンドル; [海]メンスル用の綱、クリューライン[横帆のクリュー(clew)を その帆桁の中央部に引き寄せる索]; [ラ米: コロンビア・ベネズエラ・メキシコ][舟を漕いだり操ったりするための 長い棒]竿(さお)、棹(さお)、水棹(みさお).
      [参考]メンスル: [英語] mainsail.
      /tercerol: m.[海]船内で第3の地位を占める者; メンスル [英語: mainsail]; 第3オール [英語: oar].
      /vela(f) mayor: メンスル、メーンスル、主帆(しゅはん)、大檣(だいしょう)帆 [英語: mainsail, main sail; course].

    me-n-toppusuruメーントップスル:

      /gavia: f.[海]大檣帆(だいしょうはん)、主檣帆、主帆(しゅはん)、メイン・トップスル、メーン・トップスル [英語: top sail]; [海][一般に]帆; [海]檣楼(しょうろう); どぶ、堀.
      ・ gavia alta: [英語]upper main topsail.
      ・ gavia baja: [英語]lower main topsail.
      ・ vela mayor de gavia.
      ・ gavia de trinquete.

    merukato-ruメルカトール:
    /proyección: [英語]Mercator's projection.
    /proyección ortogonal: [英語]orthogonal projection.

    meruru-sa[魚]メルルーサ:

      /fice: m.[魚]メルルーサ属の魚.

      merluza: f.[魚]メルルーサ[タラ科の食用魚]、タラの一種 [特にmerluza].
      /[学名]Macruronus magellanicus Lonnberg: [魚]ホキ.
      /merluza a la romana: [料理]ローマ風のメルルーサ; ムニエルのメルルーサ.
      /merluza austral: [魚]Merluccius australis.
      /merluza común: [魚]メルルーサ [Merluccius hubbsi].
      /merluza de cola: [魚][学名]Macrouronus magellanicus.
      /merluza en salsa verde: [料理].
      /merluza de sur: [魚]ミナミメルルーサ[学名: Merluccius australis].

      /pescada: f.[魚]メルルーサ(=merluza)、タラ(=merluza); [地方語]干ダラ、乾しダラ; [メルルーサなどの魚の] 干魚・乾魚(かんぎょ)、干物(ひもの).
      [参考] 干魚・乾魚(かんぎょ): 干した(乾した)魚; ひざかな; 干物(ひもの); ひうお.
      /pescadilla: f.[pescadaの縮小形]小さいタラ; メルルーサの幼魚[英語: little hake]; タラに似た小形の魚.

    metacenta-メタセンター:
    /GM: altura metacéntricaメタセンターの高さ.
    /metacentro: m.[理]メタセンター [船舶などの浮力の傾心(けいしん)]、傾心、外心点 [英語: metacentre, metacenter].
    /metacéntrico, ca: adj.傾心の、メタセンターの.

    metateメタテ:
    /metate: [ラ米: メキシコ・中米]メタテ [石棒(mano)でトウモロコシなどの食べ物をすりつぶすための長方形で 緩やかな凹形をした石板].

    miami身網(みあみ): red(f) principal [英語: main net].
    /cuadro: m.絵; 表、図表; 計器盤、パネル; [定置網の]身網(みあみ).



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    michihi満ち干(みちひ): [参照]干満(かんまん).

      /flujo y reflujo: 潮の干満(かんまん)、潮の満ち干(みちひ)・満ち引き; 盛衰.
      [参考]flujo: m.流れ、流出、流動、湧出; 上げ潮(あげしお)、満ち潮(みちしお)、差し潮(さししお)、満潮(まんちょう) [対語] reflujo [英語]flow; tide; flood.
      /marea: f.潮(しお)、潮の干満、潮の満ち引き、潮の満ち干; 潮汐(ちょうせき)[英語: tide]; 干潟、渚(なぎさ); 海風、潮風 (しおかぜ)(viento o brisa marina); 川風、谷風; [漁船1隻(艘・そう)の1日の]漁獲高.

    michiita[海][船などへ渡す]道板:

      /escalerilla: f.[escaleraの縮小形][海]道板、タラップ; 小階段、小ばしご; [飛行機などの]タラップ.
      /plancha: f.[海][船などへ渡す]道板(みちいた)、渡り板、渡し板、踏み板(=plancha de atraque)、歩み板[船と岸壁・ 陸岸などとの間に渡す通路板]、タラップ、[板張りの簡素な]桟橋(=plancha de desembarque); アイロン、アイロンがけ; 金属板、板金(ばんきん)、板金(いたがね)、[主に金属の]平板; [料理用の]鉄板 [英語]plate; gangway; gangplank.
      ・ plancha de agua: [海]浮き道板、作業用の浮き足場、ポンツーン[英語: punt; floating-stage; pontoon].
      ・ plancha de viento: [舷側・高窓作業用の] 吊板.

    michiito[釣]道糸(みちいと); 釣り糸: sedal(m) [参考]道糸: 釣りで、竿先(さおさき)からおもりまでの釣り糸 [英語] fishing line.

      /agún: [曳縄の]道糸(みちいと).
      /cordel: m.ひも、細い綱、太糸; 道糸.
      /lienza: f.道糸; 釣り糸、丈夫な糸.
      /liña: 道糸(→ lienza, cordel).
      ・ liña de mano: 手釣り.

    michikake満ち欠け:
    /cuarto: m.[天]月の満ち欠けの周期の4分の1、弦.
    ・ cuarto creciente: 上弦.
    ・ cuarto menguante: 下弦.

    michishio満ち潮(みちしお):

      /aguas llenas: [pl.]満潮(まんちょう)、満ち潮、大潮 [英語: high tides].
      /influjo: m.影響[力]; 満ち潮、上げ潮.
      /pleamar(f), marea(f) alta, mar(f) llena(又はplena): 満潮(まんちょう).

      pleamar: f.満潮(まんちょう)、満ち潮(みちしお)、高潮; 満潮時、満潮期、満ち潮時、高潮時、高潮期  [対語]bajamar [英語]flood tide.
      /Crece(Sube) la marea: 満潮になる.
      /a la pleamar: 満潮時に.
      /pleamar de sicigias: 朔望高潮 [参考]sicigia: f.[天]朔望.
      /pleamar inferior: 日に2回起こる高潮のうち低い方の高潮 [英語]lower high water.
      /pleamar superior: 日に2回起こる高潮のうち高い方の高潮 [英語]higher high water.

    midoriishi[動]緑石[石さんご目の一種]: madrépora(f).
    /modrepórico, ca: adj.ミドリイシ(緑石)の.

    migaku磨く: → alijar: tr.サンドペーパーで磨く.

    migiyori右撚り(みぎより): tensión S.

    mihari見張り: [参照]監視、当直.

      /alerta: adv.警戒して、油断なく、adj.油断のない.
      /¡Alerta!: [間投詞]注意せよ!、警戒せよ!; 見張っていろ!; 待機せよ!.
      /cofa: f.[海][帆船の、通常メーンマストにある] 見張り座、檣楼(しょうろう[英語: crow's nest, crow's-nest; top].
      /descubierta: f.[海][特に海軍で][日の出(夜明け)・日没時の]海上偵察; [檣楼員(しょうろういん)による檣上からの] 艦上偵察; [海][朝晩の]索具の点検; [軍]敵状(敵情・敵陣)の偵察、斥候.
      ・ hacer la descubierta: マストに登って見張りをする.
      /El vigía cantó buque a babor.: 見張りが左舷に船を発見して知らせた [参考]cantar: [他動]歌う; [海]告げる.
      /guardia: f.警備、警護、警戒、哨戒; 監視、見張り; 当直; 警備隊、警護隊、護衛隊、m.警官、巡査、ガードマン; 見張りをする人、番人、番兵、番人、監視員、守衛; [軍]護衛兵、警備兵、衛兵 [英語: watch, guard].
      /guardián, -diana: m. y f.管理人; 警備員、ガードマン; 見張り、番人[英語: watchman]、m.[海]一等航海士; [係船用の]大綱、 [海]船の太綱(ふとづな).
      /vigía: f.見張り、監視; 望楼(=atalaya)、見張り(監視)塔 [同義] atalaya; [海]暗礁、岩礁 [英語で、「危険な暗礁」を 指す海図用語として借用]、m.f.見張り番、監視者; 魚見(うおみ).
      /tope: m.[海][トップマストの]檣頭(しょうとう)、マストヘッド[英語: mast head]; [海]檣楼員(しょうろういん)、 トップマン、檣頭での見張り員 [英語: top-man]; [舵などの]制動装置; [自動車などの]バンパー; 頂上、端、先端; 限界、 限度.
      /torre: f.塔、タワー、櫓(やぐら)、楼、望楼、楼閣; [マストの上の]見張り座; [軍艦の]砲塔; 油井(ゆせい)やぐら.
      /torre de costa: 海岸の望楼.
      /torre de vigía: [海][マストの上の]見張り座、クローネスト.
      /torrecilla: f.[torreの縮小形]小塔、小楼、やぐら(→ torrejón); [海]船のやぐら; [艦船の]司令塔(torre de mando).
      /torrero: m.灯台守(とうだいもり); 望楼番、望楼の番人・監視人[英語: lighthouse keeper].
      /velar: intr.徹夜する、夜番(よばん)・夜勤・夜業をする; 見張りをする; [海][岩礁などが]海面に現われる; [海]夜中(よるじゅう)、風が吹きまくる、tr.見張る、見守る、監視する; 夜番をする.
      /vigía: f.望楼(ぼうろう)、見張り(監視)塔、物見やぐら(=atalaya); 見張り、監視; [海]暗礁、 岩礁 [英語で、「危険な暗礁」を指す海図用語として借用]、暗礁の頭、m. y f.見張り番、見張り役、監視者・人; 魚見(うおみ)  [英語]lookout man; rock.
      /vigiar: tr.見張る、監視する.
      /vigilar: tr.,intr.見張りをする、監視する.

    miharidai見張り台:
    /descubridero: m.[海]檣上(しょうじょう)見張り台; 見張り台、望楼.

    miharu見張る: [参照]見張り.

    mijikakusuru短くする:
    /acortamiento: m.短縮; 減少、削減.
    /acortar: [他動]短くする; 減じる、縮める[英語: to shorten].
    ・ acortar vela: =[英語] to reef, to shorten, to shorten sail, to take in, to take in sail, to take up sail, to tie-up a sail.

    mijinkoミジンコ:
    /pulga: f.[昆虫]ノミ(蚤).
    /pulga acuática, pulga de agua: [動]ミジンコ(微塵子).

    mijippuミジップ: → ¡A la vía!: [操舵号令]ミジップ、舵中央; ステディー、ようそろ.

    mikinawa幹縄(みきなわ): línea(f) principal, cabo madre [参考]línea segundaria: 枝縄(えだなわ).

      /cabo madre: 幹縄(みきなわ)(→ 枝縄) [参考]cabo: m.[海][船の]索、ロープ、綱(つな)、綱索(こうさく)(=cuerda) (→ guindaleza).
      /línea de fondo: [底延縄の場合]幹縄.
      /línea principal: 幹縄(みきなわ).
      ・ línea segundaria: 枝縄(えだなわ).
      /madre: f.母、母親; [機]梶(かじ)心材、心材、軸; 幹縄.
      ・ cabo madre: 幹縄(cabo principal).
      ・ madre principal: 幹縄(cabo madre).



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    mikkou密航者: → polizón: m.密航者[英語: stowaway].

    mikoyori三子撚り(みこより):
    /trenzado, da: adj.編んだ、組んだ; 三つ編みにした、m.組み紐、打ちひも、飾り紐; 三つ編み; 編むこと、組むこと /trenzado hilo: 三子撚り(みこより).
    /trenzar: [他動]三子撚りにする; [紐・髪などを]編む、組む.

    mimiduna[海]耳索、耳綱(みみづな):

      /empuñidura: f.[海]イヤリング、耳索(みみづな)、耳綱(みみづな)[帆孔(ほこう)につけた小索の総称] [英語]earing.
      /relinga: f.[海][帆・網の]耳綱、縁綱(へりづな、ふちづな)、[帆の]縁索(ふちなわ)、縁綱(ふちづな)、 ボルトロープ[英語: bolt-rope]; [海]漁網のおもり綱、[漁網の]浮標索.
      /relingar: tr.[海][帆に]耳綱をつける、縁綱(ふちづな)をつける、ボルト・ロープを縫い付ける; [海][帆を耳綱が張るまで]張る、帆をいっぱいに張る、intr.耳綱がはためく、帆がはためく [英語]to rope a sail.
      /relinjear: =relingar.

    minami:
    /hemisferio austral: 南半球 [参考]adj.南の、南極の、南風の/polo austral: 南極.
    /sudsudeste 南南東[略: SSE]/sudsudoeste: 南南西[SSO].

    minami-dara[魚]ミナミダラ:
    /merluza de tres aletas: [魚]ミナミダラ, [学名]Micromesistius australis pallidus, [英名]southern blue whiting.
    /polaca: [魚]ミナミダラ, [学名]Micromesistius australis pallidus, [英名]southern blue whiting.

    minami-denki-mishima[魚]ミナミデンキミシマ: → vieja: f.[魚]ミナミデンキミシマ[魚の一種]; 老婆.

    minami-hankyuu南半球: hemisferio austral [参考]austral: adj.南の、南極の、南風の/polo austral: 南極.

    minamikaze南風:
    /ábrego: m.南風; 南西風 [英語: south wind; southwest wind, south-west wind].
    /áfrico, ca: m.南風[英語: south wind].

    minami-merurusa[魚]ミナミメルルーサ: merluza(f) de sur [学名: Merluccius australis].

    minami-mutsu[魚]ミナミムツ(=マジェランアイナメ): bacalao(m) de profundidad, [学名]Dissostichus eleginoides.

    minarai見習い:

      /aprendiz, diza: m.f.[m.pl. aprendices][人]見習い; 入門者、初心者 [英語]apprentice.
      /aprendizaje: m.見習い[期間].
      /aprendiz de práctico: 見習いパイロット.
      /oficail en prácticas: 見習い士官.
      /pinche: m. y f.見習いコック、[台所の]下働き、皿洗い.

    minarai-suifu見習い水夫:

      /grumete: m.見習い水夫、下級船員.
      ・ El grumete se precipitó al mar.: 見習い水夫(または下級船員)は[陸などでなく]海へ飛びこんだ.
      /galopín: m.[海]ケビンボーイ; 見習い水夫、下級水夫; [船の]炊事場の下働き; 皿洗いをする人(=galopillo); いたずら者、 無頼漢(ぶらいかん)(→ pícaro)、悪党、ごろつき.
      /paje: m.[海]ボーイ、給仕; [海]見習い水夫(=grumete)、ボーイ; 鏡台、化粧台; 召し使い、従者.
      /pajil: adj.見習い水夫の.

    minato、港湾; 港市、港町: puerto(m).

      /abocar: [自動][船が]港(海峡)に入る.
      /aportar: intr.[海]港に入る、入港する、港に着く、着港する; 漂着する.
      /aportar en Callao: カジャオに入港する.
      /boca de puerto: 港口.
      /bocal: m.[港などの]狭い入り口; [首が短く、口が広い]壷.
      /buen puerto natural: 天然の良港.
      /portezuelo: m.小さい港[puertoの縮小形].

      portuario, ria: adj.港の、港湾の、港町の.
      /instalaciones portuarias: 港湾施設.
      /trabajadores portuarios: (pl.)港湾労働者、沖仲仕(おきなかし).
      /policía portuaria: 港湾警察.
      /ciudad portuaria: 港町、港湾都市.

      /portulano: m.[海][中世の]海港地図集、港湾海図帳、地中海の航路を記入した水路誌 [英語]chart of ports and harbours.

      puerto: m.港、港湾; 港市、港町; [comp.] …港(こう).
      /derechos de puerto: [英語]port dues.
      /facilidades del puerto: 港湾施設(→ instalación 設備[一式]).
      /puerto artificial: 人工港.
      /puerto comercial: 貿易港.
      /puerto de amarre, puerto de matrícula: 船籍港.
      /puerto de arribada, puerto de escala: 寄港地、寄航地、寄航港.
      /puerto de carga: 船積み港.
      /puerto deportivo: [ヨットなどの]ハーバー.
      /puerto de destino: 目的港.
      /puerto de entrada: 通関港.
      /puerto de escala: 寄港地 [参考]escala: f.梯子(はしご)、手ばしご、タラップ; 港; [船などの]寄港[地]; 目盛り; 縮尺; 規模; 基準、尺度; 武官序列表(→ escalafón).
      /puerto de mar: 海港 [英語]seaport.
      /puerto de refugio: 避難港.
      /puerto de salida: 出発港.
      /puerto de salvación: 避難港.
      /puerto fluvial: 河川港、河港 [英語]river port.
      /puerto franco, puerto libre: 自由[貿易]港、無関税港 [英語]free port.
      /puerto de matrícula: 船籍港.
      /puerto natural: 天然の港.
      /puerto naval: [海]軍港.
      /puerto pesquero: 漁港.
      /los puertos de aguas profundas de Chile: チリの深水港.
      /la Dirección General de Administración Nacional Navegación y Puertos: [パラグアイの]国家航行港湾総局.
      /un puerto de aguas profundas: 深水港 [事例] para financiar la construcción de un puerto de aguas profundas en Monkey Point, que estará ubicado a orillas de Mar Caribe, a unos 40 kilómetros al sur de Bluefields, Nicaragua.
      /tomar puerto: 入港する.

      /salida: f.出発、出帆、スタート; 出口、[港などの]出口; [海]船の滑り出し; [海][船の]航行速度、船の速力、 船脚(ふなあし).

    minku[動]ミンク: [参照]ミンククジラ.

    minkukujira[動]ミンククジラ(コイワシクジラ):
    /ballena pequeña: ミンククジラ、ミンク、コイワシクジラ [英語: minke whale, least whale].
    /ballena pigmea: ミンククジラ、ミンク、コイワシクジラ.

    minomawari-hin身の回り品:
    /efecto: m.結果; 効果; [薬などの]効能、効き目; (pl.)財産、商品、身の回り品.
    ・ lista de efectos personales: 身の回り品目録(リスト)、携帯品目録.
    /equipo: m.チーム; 装備、設備; 持ち物一式、身の回り品→ equipo para un viaje: 旅行の身支度品.
    ・ lista de equipo naval: 舶用品目録(リスト) [参考]naval: adj.船の、船舶[用]の、舶用の; 航海の; 海軍の; 海の [英語: naval; marine].

    mio(みお):
    /caño: m.[海]澪(みお)、狭水路; [ラ米: コロンビア・ベネズエラ] 航行可能な狭い川; 管、パイプ [英語]channel at the entrance to seaports.
    /hilero: m.[海]さざ波; 澪(みお)つくし、澪じるし.

    miruミル: [海草][学名]Codium mucronatum.

    mi-ru-kakouミール加工: → reducción: f.縮小、短縮、削減; [化]還元; ミール加工(→ procesamiento) /reducción a bordo: 船上ミール加工.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    misaki:

      /angla: f.岬、崎(さき)(=cabo)[英語: cape].
      /cabo: m.[地理]崎(さき)、岬、ケープ、[comp.]…峰(ほう); [海][船の]索、ロープ、綱(つな)、綱索(こうさく)(=cuerda) (→ guindaleza); 先端、端、先; [各種グループの]長; [軍]伍長(ごちょう); 兵長; はし切れ; 柄、取っ手.
      /el Cabo de Buena Esperanza: 喜望峰.
      /el Cabo de Hornos: ホーン岬 [英語]the Cape Horn.
      /el cabo de Muroto: 室戸岬.
      /el cabo de Roca: ロカ岬 [ポルトガル中西部の大西洋に面する岬; 欧州大陸の最西端である].
      /el Cabo de Trafalgar: トラファルガー岬 [スペイン南西部の大西洋に臨む岬].
      [参考]トラファルガーの海戦: la batalla de Trafalgar [英国のネルソン提督は、1805年10月21日、トラファルガー岬の沖合で、 フランス・スペイン連合艦隊を撃退し、ナポレオンの英国侵攻を阻止することとなった].
      /morro: m.[海][船からの目標となる]大岩、岬; 突堤、防波堤; 船首、機首; 円丘、小山、塚; 石ころ、丸い小石、 玉石(たまいし).
      /promontorio: m.[岩の多い]岬、突端(→ cabo, punta).
      /promontorio rocoso: 岩だらけの岬.
      /punta: f.砂嘴(さし)、岬、岬の鼻、地の突端; 尖った先、先端、尖端、端.
      ・ punta del cabo: 岬の鼻.
      /repunta: f.岬、岬の端(はな)、出鼻(でばな)(cabo).

    mishimagata[船]三島型: → buque de tres islas: 三島型船[英語: three island ship].

    misuteru見捨てる:

      /abandonar: [他動]捨てる、見棄てる、見捨てる、遺棄する、委付する [英語: to abandon]; [場所・活動から]離れる、去る; 断念する、放棄する.
      ・ abandonar el barco: 離船する.
      ・ abandonar el buque: =[英語] to abandon ship.
      ・ abandonar el mar: =[英語] to leave the sea.
      ・ abandonar el remolque: =[英語] to abandon the tow, to give up the tow.
      ・ abandonar un ancla: =[英語] to abaondon an anchor.
      ・ abandonar un buque: =[英語] to abandon a vessel.
      /abandono: m.放棄、遺棄、委付、捨てること、見捨てること [英語: abandon, abandonment; [法]dereliction]; 断念.
      ・ abandono de carga: =abandonment of cargo.
      ・ abandono de un buque: =[英語] abandonment of a ship(vessel).

    misutoraruミストラル:
    /mitral: m.ミストラル [地中海沿岸で吹く冷めたく乾いた北西風](=minstral) [英語: north-west wind].

    mita[ラ米史]ミタ:
    /mita: f.[ラ米史]ミタ [参考]スペインによる植民地統治下にあったペルー副王領においてインディオに割り当て られた強制労役; 特にボリビア南部に位置するポトシ(Potosí)銀山における当時の労役が特に有名である.

    mitomeru認める:

      /avistamiento: m.[遠くのものの]視認.
      /avistar: [他動][遠くに]認める、見つける、発見する.
      /columbrar: [他動]遠くに認める、ほのかに見える [同義]divisar.
      /descubrir: [他動][海][陸地・船影などを]認める、視認する、察知する; 覆いを取る; 発見する; [遠くから]見る、眺める.
      /Por la tarde avistamos el faro.: 午後になって遠くに灯台が認められた.

    mitsudume-ikari三爪錨: → rizón: m.三爪の小いかり(錨)、三つ又(三又、三叉、まつまた)の錨(→ rezón).

    mitsume-kassha三つ目滑車:
    /vigota: f.[海]三つ目滑車、デッドアイ [帆船の支索を張るのに用いる木製の滑車]; 滑車; 厚板(あついた)  [英語]deadeye; chain-plate.

    mitsuryou密漁(みつりょう):

      /caza furtiva: 密漁 [参考]caza: f.狩り、狩猟[期]; [集合的]獲物; [敵艦・敵機の]追撃、追跡.
      /pesca(f) furtiva: 密漁 [英語: poaching]→ pescador furtivo: 密漁者.
      /pescador(ra) furtivo(va): 密漁者.
      /pescar furtivamente, pescar en vedado: 密漁する.

    mitsuyori-duna[海]三つ撚り綱: [参照]綱、撚る.

      /acalabrotado: adj.[英語]cable-laid.
      /acalabrotar: tr.[海][ロープ3本を]撚(よ)り合わせて一本の綱にする、三つ撚りの縄を作る、三つ撚りにする [英語: to braid a cable].
      [参考][英語]braid: n.組紐(組みひも)、打紐(打ちひも・うちひも)[製紐機によって作られた丸打紐および平打紐の総称]、 v.網を編む.
      [参考][英語]braiding: n.[集合的]組みひも、打ちひも; 手で網などを編むこと、手による編網、weaving.
      /calabrote: m.[海]三つ撚(よ)り綱 [3本を三つ撚りにした太綱]、三つ撚(よ)り縄(みつよりなわ)、[例えば、海底電線敷設 時に用いられる]9本縒(よ)りの太索(ふとづな)・大索、締括綱(ていかつづな) [英語: laid rope(レイド・ロープ); cable-laid rope]; 引き綱[英語: warp rope].
      /estacha de tres cordones: 三つ撚りロープ [英語]three-strand rope.

    mitsuyu密輸:

      /alijador, ra: adj.荷揚げする、陸揚げする、荷を降ろす、m.[海]はしけ、はしけ舟、荷足舟 [同義: barcaza]; 沖仲仕、 港湾労働者、荷揚げ人足(にんそく); 密輸業者(contrabandista) [英語]barge, lighter; stevedore; smuggler.
      /alijar: tr.[船荷を]揚げる、陸揚げする、荷揚げする、荷・積み荷を降ろす; 積み荷を軽くする(→ aliviar); 投げ荷をする; [密輸品を]陸揚げする、降ろす、密輸する [英語]to lighten; to jettison; to smmugle.
      /alijo: m.荷揚げ、陸揚げ; 積み荷を軽くすること、積み荷の軽減; 密輸、密輸品 [英語]lighterage; smuggling.
      /contrabando: m.密輸、密輸入、密輸出; 密造、密売、密買; 密輸品、密売品、密造品、禁制品.

    miyoshiみよし(舳): [参照]舳先(へさき).
    /tajamar: m.[海][船首の]水切り、舳先(へさき)、みよし(舳); [南米]堤防、防波堤(→ dique, malecón); [ラ米: アルゼンチンのラプラタ、ペルー]ダム(→ presa)、堰; [橋脚の]水よけ、水切りの部分 [英語]stem; cutwater; jetty, breakwater, sea wall.
    [参考]みよし(舳): 和船の前方先端の船首部にある、波を切る部分; 舳先のこと [対語]艫(とも).

    mizo:
    /garganta: f.喉(のど)、咽喉(いんこう); (garganta de polea)[滑車の]溝(みぞ).
    /hendidura: f.[滑車などの]溝; 裂け目、割れ目、亀裂、ひび割れ; [地質]亀裂.

    mizogai[貝]ミゾガイ:
    /macha: f.[ラ米][貝]マーチャ貝[海産の食用貝]、マテガイ、ミゾガイ.
    /navaja: f.[貝]マテガイ(馬刀貝)、ミゾガイ(溝貝); [折り畳み式の]ナイフ.

    mizu:

      /acuático, ca: adj.水の、水生の、水棲(すいせい)の、水に棲(す)む; 水中の、水上の; [comp.] …水.
      ・ animal(m) acuático: 水棲(すいせい)動物.
      ・ aves acuáticas: (pl.)水鳥.
      ・ bicicleta acuática: 水上自転車 [画像(x750.jpg): 南米パラグアイ国・イパカライ湖で見かけた珍しい 水上自転車].
      ・ esqui acuático: 水上スキー.
      ・ plantas(f) acuáticas: (pl.)水生植物; 水草.
      ・ via acuática: 水路 [英語: waterway].
      /acuoso, sa: adj.水の、水のような; 水気の多い [英語]watery.
      /agua: f.[el ~]水、[comp.]...水; 潮の干満; [上下する]潮; [pl.]海、湖、川; [pl.]水域、海域、近海、領海 (aguas territoriales); [pl.](marea)潮(しお)、潮流; [pl.]海流; [pl.]船あと、航跡 [同義]estela de un buque; [海]浸水箇所、[海]水漏れ.
      /hidráulico, ca: adj.水力の、水圧の、液圧(油圧)式の; 水力学の、水理学の; 水によって固まる、水硬の.
      /cemento hidráulico: 水硬セメント.
      /hídrico, ca: adj.水の、水による.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    mizuabi水浴び:

      /bañar: [他動]入浴させる; …につける、浸す; [海・川が]…を洗う、…に接する、…に沿っている.
      /bañarse: [再動]泳ぐ、水浴びする、水泳する; 入浴する.
      ・ bañarse en el mar: 海水浴をする.
      /bañero, ra: m.f.[海水浴場・プール・水泳場などの] 監視員、f.浴槽、湯船.
      /baño: m.入浴; 水浴び; 海水浴; トイレ; 浴室、浴槽、湯船.
      ・ baños de mar: 海水浴.
      ・ tomar un baño de mar: 海水浴をする.

    mizuage水揚げ:

      /descarga(f); desembarco(m): 水揚げ[例えば、魚を陸揚げ・荷揚げすること]→ desembarque: m.下船、上陸; [船荷・積み荷の] 陸揚げ、荷揚げ.
      /desembarcar el pescado: 魚を水揚げする(陸揚げする).
      /ingreso [diario]: [売り上げとしての][毎日の]水揚げ.
      /pesca: f.漁(りょう)、釣り、魚釣り; 漁業; 漁法; 漁獲[漁獲物として]、漁獲物、漁猟(ぎょりょう)、漁獲高、漁獲量、水揚げ; [集合的][漁の対象となる]魚、魚類.
      /los volúmenes dedesembarque por especie de los pescados en el puerto de Miura: 三浦港での魚種別水揚げ量.

    mizu-barasuto水バラスト: → waterballast: m.[英語]水バラスト、水バラストタンク.

    mizubashira水柱(みずばしら): colimna(f) de agua.

    mizubitashi[船内などの]水びたし、水浸し: [参照]浸水.

      /anegable: adj.浸水しやすい、よく水をかぶる→ anegadizo, za: adj.浸水しやすい; 洪水が起きやすい.
      /anegado: m.[英語]water-logged ship.
      /anegación: f.浸水、水浸し; 洪水.
      /anegamiento: m.浸水、冠水; 洪水.
      /anegar: [他動]水浸しにする; 溺れさせる、溺死(できし)させる [英語]to innundate; to flood.
      /anegarse: [再動][海]難船する(naufragar)、浸水して沈没する; 溺れる、溺死する; 浸水する、水びたしになる、冠水する.
      /inundado: m.[船内の]水びたし、浸水.
      /inundación: f.洪水、氾濫、浸水.
      /inundar: [他動]…に洪水(氾濫)を起こす、…を水浸しにする.
      /inundarse: [再動]水浸しになる.

    mizudori水鳥: → [el] ave(f) acuática: 水鳥/aves acuáticas: (pl.)水鳥.

    mizugiwa水際:
    /al borde del agua: 水際で.
    /borde: m.縁(ふち)、縁(へり)、端(はた)、際(きわ)[英語: edge]; [海]舷(げん)、舷の上縁、船端(ふなばた)、舷側(げんそく)、 船べり、縁目(へりめ)(→ borda, bordo); 岸辺、水際.

    mizukaki水掻き:

      /pagaya: f.[フィリピン]櫂(かい)(=remo)、水掻き[板].
      /pala: f.(参照: paleta)[海]補助帆; [オール・櫂(かい)の]水掻き、[プロペラ、スクリュー、タービンなどの]翼、 羽(はね)、羽根; 舵(かじ)先、[舵の]舵板; [蝶番(ちょうつがいの)]板金; シャベル、スコップ; ラケット [英語]paddle; blade; shovel.
      /paleta: f.[palaの縮小形][タービン・スクリュー・プロペラ・風車などの] 羽根(はね)、[水車の]平水受け板; [海][オールの]水掻き(みずかき)、水かき; 舵の舵板; [絵の具の]パレット、絵の具皿; こて、へら; 荷運び台、パレット  [英語]pallet; paddle.
      /palmípedo, da: adj.[鳥]水掻きのある、f.pl.水鳥、游禽類(ゆうきんるい).
      /voladera: f.[水車の]水受け板、[外輪船の]水掻きの板(羽根).

    mizukasa水嵩(みずかさ):
    /alta: adj.高い; [海が]荒れた; [海岸から]離れた(→ alta mar); [河川が]水かさが増した(→ el río alto: 増水した川).
    /subir: intr.[潮・水嵩(みずかさ)が]高くなる; のぼる; 上がる.

    mizukiri[船首の]水切り:

      /acrostilio: =acrostolio.
      /acrostolio: m.[昔の船の]船首、[船首の]水切り、ステム(→ proa)[英語: beak, ram, scroll-head, stem](cf.[英語]acrostolium); 船首飾り(mascarón de proa).
      /espolón: m.[海][船首の]水切り、波切り; [海]防波堤(malecón)、堤防; [海辺などの]遊歩道; [海][昔の軍船の]船嘴(せんし)、 [船首の]衝角(しょうかく)[敵船に向かって体当たりするために、船首の水線下に取り付けられた突起]; 防舷材; 橋脚(きょうきゃく)の 水切り(むずきり) [英語]beak of a ship; prow.
      /embestir con el espolón: [敵艦に]衝角で突き当る.
      /espolonazo: m.衝角[艦]での体当り.
      /nariz: f.(pl. narices)船首、機首; [船首の]水切り、[艦首の]衝角; 鼻.
      /pie de roda: m.[海]船首水切り、フォアフット、[木造船の]船首部竜骨 [英語: forefoot, stem foot].
      /rostro: m.[昔の軍船の]衝角、船嘴(せんし); くちばし[状突起].
      /tajamar: m.[海][船首の]水切り、舳先(へさき)、みよし(舳); [南米]堤防、防波堤(→ dique, malecón); [ラ米: アルゼンチンのラプラタ、ペルー]ダム(→ presa)、堰; [橋脚の]水よけ、水切りの部分 [英語]stem; cutwater; jetty, breakwater, sea wall.
      [参考]みよし(舳): 和船の前方先端の船首部にある、波を切る部分; 舳先のこと [対語]艫(とも).

    mizukusa水草: planta(f) acuática.

    mizumore水漏れ:
    /agua: f.[el ~]水、[comp.]...水; 潮の干満; [上下する]潮; [pl.]海、湖、川; [pl.]水域、海域、近海、領海 (aguas territoriales); [pl.](marea)潮(しお)、潮流; [pl.]海流; [pl.]船あと、航跡 [同義]estela de un buque; [海]浸水箇所、[海]水漏り、水漏れ.

    mizunミズン:

      /mesana: f.[船]後檣、ミズンマスト; /mesana: [海]ミズンマスト、後檣(こうしょう)[英語: mizzen mast]; ミズン・セール、ミズンマストの縦帆、後檣帆 [対語]前檣(ぜんしょう).
      ・ ala de mesana [英語: driver].
      /luz(f) de tope: 前檣灯 [参考] tope: m.端、先端; [海][トップマストの]檣頭(しょうとう); 檣楼員.
      /luz(f) de tope adicional: 後檣灯.
      /palo(m) de mesana: 後檣、ミズンマスト.
      /palo de popa: 後部マスト、アフターマスト [英語] aftermast.
      /palo de proa: フォアマスト [英語] foremast.
      /sobremesana: f.[海]後檣の上檣帆、後檣帆(こうしょうはん)、ミズン・トップスル[英語: mizzen topsail].
      ・ alta sobremesana: [英語]upper mizzen topsail.
      ・ baja sobremesana: [英語]lower mizzen topsail.
      /sobreperico: ミズン・ロイヤルスル[英語: mizzen royal] [参考]perico: m.ミズン・トゲンスル [英語: mizzentop-gallant sail].

    mizun-masuto[海]ミズンマスト、後檣(こうしょう); ミズンマストの縦帆: mesana(f).

      /espiga de sobreperico: [英語]mizen(mizzn) skysail pole [参考]sobreperico: ミズン・ロイヤルスル [参考]perico: m.ミズン・トゲンスル[英語: mizzentop-gallant sail].
      /mesana: [海]ミズンマスト、後檣(こうしょう)[英語: mizzen mast]; ミズン・セール、ミズンマストの縦帆.
      /palo mesana: ミズンマスト[英語: mizzen mast].
      /popés: m.[海]ミズンマスト[英語: mizzen-mast]のステー[英語: stay].
      /popeses: m.pl.[英語]stays of the mizzen mast.
      /vela mesana: [英語: mizzen mast].

    mizun-togerunsuru[海][帆船の]ミズン・トゲルンスル:
    /perico: m.[海][帆船の]ミズン・トゲルンスル [英語: mizzen top-gallant(topgallant) sail]; [鳥]インコ.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    mizusaki-annai水先案内(みずさきあんない):

      /bandera de pedir práctico: 水先旗; ユニオン・ジャック[英国艦船の艦首旗竿に掲げられた英国旗].
      /bandera de práctico: [海][水先案内を求めるための]水先旗[英語: pilot flag]; ユニオン・ジャック.
      /barco del práctico: 水先案内船、パイロット・ボート.
      /derechos de practicaje: [英語]pilot charges [参考]practicaje: m.[海]水先案内; 水先案内業; [海]水先案内[手数]料(=pilotaje) [英語: pilotage].
      /embarcación de práctico: [英語]pilot boat.
      /escala de práctico: [英語]pilot ladder.
      /maestro de nave: 水先案内人.
      /pailebot: m.=pailebote.
      /pailebote: m.[海]小型のスクーナー、軽走船; 水先船、水先案内船、パイロット・ボート [英語: schooner; pilot boat, pilot's boat].
      /pilotaje: m.[海]水先案内; 水先案内料、パイロット料; 操縦、操作、運転; [集合的]基礎杭、パイル;  杭打ち[作業] [英語]pilotage.
      /pilotar: [他動][海][船の]水先案内をする; 案内する; [船・航空機などを]操縦(運転)する [英語]to pilot.
      ・ derechos(m.pl.) de pilotaje: 水先案内料.
      ・ pilotar un barco: 船の水先案内をする.
      /pilotear: tr.[海]水先案内をする; [船などを]操縦する(=pilotar).
      /pilotín: [polotoの縮小形]水先案内人; 見習い水先案内人; 補助の操舵手.
      /piloto: m.[海]水先案内人(→ práctico); [一等]航海士; [商船の]二等航海士; 操舵手; パイロット、 飛行機の操縦士.
      ・ barco-piloto: m.水先案内船.
      ・ piloto práctico, piloto de costa: 沿岸水先案内人[英語: coast-pilot]→ práctico: m.[海][沿岸]水先案内、 水先案内人[英語: pilot].
      /practicaje: m.[海]水先案内; 水先案内業; [海]水先案内[手数]料(=pilotaje)[英語: pilotage].
      ・ practicaje de entrada: 入港水先.
      ・ practicaje de salida: 出港水先.
      ・ practicaje obligatorio: 強制水先[英語: compulsory pilotage] [対語]practicaje facultatovo: [英語]optional pilotage [参考]facultativo, va: adj.任意の、自由意志による.
      ・ practicaje opcional: 任意水先.
      /practicar: v.実行する、練習する; 水先案内する [英語]to pilot.

      práctico: m.[海][沿岸]水先案内、水先案内人、パイロット(→ piloto) [英語: pilot; harbour pilot].
      /bandera(f) de práctico: [海][水先案内を求めるための]水先旗(みずさきき).
      /barco del práctico: パイロット・ボート、水先案内船.
      /práctico de costa [海]沿岸水先案内人 [英語]coast pilot.
      /práctico de puerto: [英語]harbour pilot, docking pilot.
      /práctico fluvial, práctico de río: [英語]river pilot.
      /práctico obligatorio: [英語]compulsory pilot.

      /rumbero: m.[ラ米: ペルー]水先案内人.

    mizusarashi[例えば、すり身の]水さらし: blanqueada.
    /blanquear: 水さらしする; 白くする、漂白する.

    mizutaru水樽: [参照]樽.
    /pipería: f.樽類(たるるい); [海]船舶輸送の飲料用の水樽.
    ・ abatir la pipería: 輸送中の飲料水を無駄に使う.

    mizuuke水受け: → aguador: n.m.[水車の]水受け板.

    mizuumi:

      /lago: m.湖、湖水、湖沼、…湖(→ laguna)[英語: lake]; [比ゆ的に]海.
      /lago de agua salada: 鹹湖(かんこ)、鹹水湖(かんすいこ).
      /laguna: f.沼、小さな湖、潟(かた)、潟湖[英語: lagoon](→ lago).
      /lacustre: adj.湖の、湖水の、湖水に棲息する・棲む、湖に住む、湖沼の; 湖畔の; 湖上の.

    mo[植](も):

      /alga: f.[el ~][植]藻、海藻; 海草; アオサ; [食品]海苔(のり)(alga marina); [pl.]藻類(そうるい)(→ ova)  [英語]alga; seaweed; sea grass; sea-wrack; kelp.
      /alga flotante: 流れ藻.
      /alga marina: 海藻.
      /algoso, sa: adj.海草の多い、藻の多い.
      /floración de algas nocivas: 有毒藻類の発生・繁殖 [略: FAN].

    modosu戻す: → devolver: [他動][例えば、舵などを元の位置・状態に]戻す.

    moguru潜る、もぐる: [参照]潜水.

      /capuz: m.[pl. capuces]ずきん、フード; [水への]投げ込み; 潜り、潜水.
      /capuzar: [他動][船首が沈むほどに]荷を積む、[船首に]水をかぶらせる; 頭から水へ投げ込む、潜らせる;  水に沈める、水に入れる(=chapuzar)、intr.水に潜る.
      /capuzarse: [再動]水に潜る.
      /sumergirse(bucear) en el agua: 水中に潜る.

    mojiki文字旗:
    /banderas del código: 文字旗(→ banderas alfabéticas).
    /bandera numérica: 文字旗.
    /banderas alfabéticas: 文字旗(→ banderas del código).

    mokei模型:
    /galibar: tr.[海][造船で部品の]実物大の模型に合わせる、[船のgálibo(ガリボ)を]模型に合わせる.
    /gálibo: m.[海][造船で部品の]実物大の模型、[船体部品・船の部品の]実物大の模型(鋳型(いがた)、型板); [鉄道の]軌道ゲージ; [高さ・重量などの]積載基準測定器.
    /maqueta: f.[船などの]模型、プラモデル.

    mokkoもっこ: [参考]縄を網状に編み、その四隅に綱をつけた運び用具。土を運んだり、船荷を積み降ろしたりするのに 用いられる.
    /paleta: f.[palaの縮小形]荷運び台、パレット; [タービン・スクリュー・プロペラ・風車などの]羽根(はね)、 [水車の]平水受け板; [海][オールの]水掻き(みずかき)、水かき; 舵の舵板; [絵の具の]パレット、絵の具皿; こて、へら;   [英語]pallet; paddle.
    /paleta de carga: もっこ板.

    moku[生・分類](もく)、類(るい) [綱(こう)のより下位、科(か)よりも上位に位置する]: orden(m) [参考] 目(もく)orden-科(か)familia-属(ぞく)género-種(しゅ)especie.
    /orden(m) de mamíferos: 哺乳類、哺乳動物.

    mokuhen木片:
    /tintero: m.インキ瓶・壷; [海]船大工が赭土(しゃど)用に使う木切れ [参考] 赭: しゃ、あかつち、あか.

    mokuzai木材:

      /abitaque: m.角材、木材[英語: timber, wood].
      /achaflanar: [他動][木材などの]角を落とす、面取りをする [英語: to chamfer].
      /maderero: m.木材運搬船、木材運搬人; 製材業者、材木商、材木商人; いかだ乗り.
      /madero: m.丸太、丸木; 木材、材木、角材; [比喩的]船.

    mokuzou-sen木造船: barco(m) de madera.
    /buque de casco de madera: 木造船→ buque de construccion mixta: 木鉄船.
    /buque de madera: 木船、木造船 [英語: wooden ship] [参考]buque de hierro: 鉄船 [英語: iron ship].

    mon[生物分類上の]: subreino(m).
    /filo: m.[動植物分類上の] 門(→ taxón).

    mongara-kawahagi[魚]モンガラカワハギ: → cochino, na: m. y f.[動]豚、ブタ、m.[ラ米: キューバ][魚]モンガラ カワハギ(紋殻皮剥)[の一種].

    monofiramentoモノフィラメント: monofilamento.
    /multifilamento: マルチフィラメント.

    monohiroi[難破船・漂流物の]物拾い: [参照]難破船、漂流物、ビーチコーミング [英語: beachcombing].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    monooki物置:
    /sucucho: m.[海]船の物置(ものおき).
    /sucucho del contramaestre: 甲板長の物置.

    monku-azarashi[動]モンクアザラシ:
    /fraile marino: m.[西インド][動]モンクアザラシ.

    monouri-bune物売り舟: → ranchero: m.物売り舟、用達(ようたし)舟、用足し舟[英語: bumboat]; 炊事係.

    monsu-nモンスーン: → monzón: m.モンスーン、季節風[英語: monsoon]/zona de monzón: モンスーン地帯.

    moppuモップ:

      /aljofifa: f.床雑巾、モップ.
      /aljofifado: m.床の雑巾がけ.
      /aljofifar: [他動][床を]雑巾がけする、モップで拭く.
      /cepillo(m) de cubierta: デッキブラシ.
      /escobillón: m.[砲口・銃口などの]掃除具、洗桿(せんかん); [床などを掃(は)くための]モップ.
      /escobon: m.[escoba(ほうき)の増大形]大ほうき; 長柄のほうき; 船底掃除用の長い柄の掻きぼうき.
      /escobilla: f.[escobaの縮小形]短いほうき、手ぼうき; 刷毛(はけ)、ブラシ.
      /lampacear: [他動][海][甲板などを]デッキブラシで磨く、モップ[英語: mop]で拭(ふ)く、モップで甲板を掃除する、 棒雑巾(ぞうきん)で拭(ふ)く [参照] lampazo.
      /lampaceo: [海][甲板などを]デッキブラシ(lampazo)で磨くこと、モップ[英語: mop]で拭(ふ)くこと.
      /lampazo: m.[海・船][甲板用; 甲板洗いをする]デッキブラシ、モップ[英語: mop; swab]、棒雑巾(ぞうきん)、雑巾ぼうき、長柄(ながえ) 付きの雑巾 [参照] lampacear; [軍艦の]水夫; [植]ゴボウ.

    moratoriamuモラトリアム: → moratorium: m.モラトリアム、停止、中止.

    moreru漏れる:
    /abrirse(descubrirse) una vía de agua: 漏水する、[船底などに]穴があく→ abrirse(descubrirse) una vía de agua en el pantoque: 船底に漏れが生じる.

    mori(もり):

      /arpón: m.(pl. arpones)[漁]銛(もり)[英語: hapoon]、やす; 刺突(しとつ)漁具 [英語]harpoon; gaff; fish spear.
      ・ arpón de cabeza explosiva: [英語]powder head harpoon.
      ・ tirar(arrojar) el arpón: 銛を撃つ(→ arponear, arponar).
      /arponado, da: adj.銛のような、銛の形をした.
      /arponar, arponear: tr.,inv.[…に]銛を打つ[英語: to throw a harpoon; to harpoon]、銛を打ち込む、銛で捕(と)る.
      /arponeo: m.銛で突くこと、銛打ち.
      /arponero: m.銛打ち、銛打ち師[英語: harpooneer]、銛製造人、銛・やすを作る職人(使う人); [捕鯨の]キャッチャーボート; [捕鯨の]砲手; 突きん棒漁船; 突きん棒漁夫.
      ・ cañón arponero: 捕鯨砲.
      /aspa: f.[el ~]X形十字; 糸巻き、かせ枠; 銛のあご、かかり、さかとげ[英語: barb].
      /casza submarina: [銛(もり)などを用いる]水中での漁.
      /fija: f.[ラ米: ラプラタ]銛(もり)、簎(やす).
      /fisga: f.[魚を突く]銛(もり)、簎(やす)(=arpón) [英語]fishgig.
      /fisgar: [他動][魚を]やす・銛(もり)で捕る(獲る)・漁る(すなどる)[英語: to fish with a fishgig; to harpoon];  かぎまわる、さぐる、詮索する.
      /fitora: 突具(つきぐ)、錘(おもり)付きの銛.
      /jefe de arponeros: [捕鯨での]銛打ち頭、一頭銛師[英語: specktioneer].
      /lloquena: f.[ラ米: ペルー・ボリビア][Titicaca湖で漁に用いる]銛(もり)、やす.
      /púlpito: m.[教会の]説教壇→ púlpito [de un barco arponero]: [英語]pulpit.
      [参考][英語]pulpit: n.[捕鯨船の銛(もり)の]支持台; [捕鯨船の船首の]手摺で囲んだ、銛を投げるための台、銛打ち台、砲撃台、 [米国]パルピット; [船首の]手摺(てすり)(→ taffrail); 説教壇.

    moriduna[捕鯨用の]銛綱(もりづな):
    /estacha: f.[捕鯨用の]銛綱; もやい綱; 大綱、太綱、太いロープ、ホーサー; [海]迷い綱? [英語]warp; towline; hawser.

    moru[水などが]漏る: → hacer agua: [英語]to leak.

    mo-rusu-shingouモールス信号: clave(f) [telegráfica] de Morse, alfabeto(m) de Morse.
    /clave de Morse: f.モールス信号 [参考] clave: 暗号、コード; [問題・謎・暗号を解く]鍵(かぎ)、手掛かり.
    /morse: m.モールス信号、モールス式電信文字(alfabeto morse)[米国の発明家Samuel Morse(1791-1972)の名前にちなむ].
    /telégrafo Morse: モールス信号機 [参考]telégrafo: m.テレグラフ、電話機; 信号機 [英語] telegraph.

    mo-ta-モーター:

      /motor: m.エンジン; モーター、発動機.
      /motor, motora: adj.発動の、動かす、原動の; [解]運動の.
      ・ lancha motora: モーターボート.
      /motovelero: m.[海]エンジン付き帆船、エンジン付きヨット; 機帆船.

    mo-ta-bo-to[大型]モーターボート、発動機付きの船: motonave(f).

      /bote a motor: [英語]motor boat.
      /bote automóvil: モーターボート.
      /bote de motor: モーターボート [英語: motor-boat].
      /gasolinera: f.モーターボート [英語: motor-boat]; ガソリンスタンド、給油所.
      /lancha motora: モーターボート [参考]motor, motora: adj.発動の、動かす、原動の; [解]運動の.
      /M.N.: motonaveの略; モーター船、モーター・シップ、モーターボート、機船、内燃機船、発動機付きの船  [英語]motor ship, M.S.
      /motora: f.モーターボート.
      /motonave: f.[海][大型]モーターボート [英語: motor-boat, motorship]、モーターシップ、機船、内燃機船、 発動機付きの船、発動機船[英語: motor ship; 略M.S.]; ディーゼル船、ディーゼルエンジン船.
      /motonave de cuatro hélices: [英語]quadruple screw motorship.
      /motonave de dos hélices: [英語]twin screw motorship.
      /motonave de una hélice: [英語]single screw motorship.
      /motora: f.モーターボート [英語: motor-boat].
      ・ bote a motor: モーターボート.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    motsure[海][綱の]もつれ:

      /coca: f.[海][綱などの]もつれ、よじれ、キンク [英語]kink.
      /crear coca, formar coca: キンクする.
      /desenredar: [他動][もつれを]ほどく、解く、解き放す.
      /desenredarse: [再動][もつれたものが]解ける.
      /desenredo: m.[もつれを]解くこと、解き放すこと.

    moyaもや:

      /bruma: f.[気象][特に海の]霧、もや、海霧、ガス.
      ・ El barco avanza lento a causa de la bruma.: 船は霧のためゆっくり進んでいる.
      /brumal: adj.霧の、もやのかかった.
      /brumazón: m.[brumaの増大形]濃霧、煙霧、ガス.
      /brumoso, sa: adj.[気象]霧(もや)のかかった、霧(もや・ガス)の立ち込めた、霧の濃い.
      /El barco avanza lento a causa de la bruma.: 船は霧のためゆっくり進んでいる.
      /fosca: f.靄(もや)、霧.

    moyai舫い(もやい): [参照] 舫い綱(もやいづな).

    moyaiba舫い場:
    /surgida: f.[海]滑りみち; [海]造船所、係船場、停泊場.
    /surgidero: m.[船の]停泊所、碇泊所(ていはくしょ)、もやい場、船着き場、錨地.
    ・ surgidor, ra: adj.投錨する; 湧き出る.

    moyaibashira[海]舫い柱:

      /abitar: [他動][海][錨綱などを]もやい柱に繋(つな)ぐ、[錨索(びょうさく)を]係柱に巻き付ける [英語: to bitt]、 [錨の鋼索を]船に巻き付ける.
      /abitas: f.pl.[英語] bitts.
      ・ abitas del molinete.
      /abitón: m.[船の綱を巻きつける]もやい柱、舫い杭(もやいぐい); ケベル・ヘッド[木船において、当該船の肋骨の上端が舷縁の 上方に突き出て、クリート(英語: cleat)の機能を兼ね備えるもの][英語: kevel head, knight head].
      [参考][英語]kevel: (=kervel, cavel, cavil)大型の索留め[クリート(英語: cleat)の大型のもの].
      /abitones: m.pl.[英語] top-sail sheet bitts.
      /abitones de amarre: [英語]mooring bitts.
      /abitones de remolque: [英語]towing bitts.
      /duque de alba: [集合的]港湾(船着き場)の杭、舫(もや)い柱、ドルフィン.
      /norai, noray: m.[海][桟橋・船着き場などの]係柱、繋船柱、舫(もや)い柱(=proís) [英語: bollard, post].
      ・ noray de amarre: [英語]mooring post.
      ・ noray de cruz: [英語]cross-shaped bollard.
      /proís, proíz: m.[海][船着き場の]舫(もや)い柱、係船柱、舫い杭(ぐい)、舫い石、ボラード; 係船索、係留索、 舫(もや)い綱.
      /proíz: m.[海]→ proís.

    moyaiduna[海]舫い綱: [参照]係留、係船.

      /abitas: f.pl.[英語: bitts]/abitas del molinete.
      /abitón: m.[船の綱を巻きつける]もやい柱、舫い杭(もやいぐい).
      /abitones: m.pl.=[英語] top-sail sheet bitts.
      /acordear: tr.舫索(もやいづな)で留める; 舫う.
      /acoderamiento: m.[海]舫(もや)うこと.
      /acoderar: tr.[海]舫索(もやいづな)で留める、舫(もや)う; 係留する、錨泊(びょうはく)させる[英語: to moor, to anchor].
      /acordear: tr.舫索(もやいづな)で留める; もやう.
      /amarra: f.[海]係留索、係船索、繋船索、舫い綱(もやいづな)、もやい綱、大綱(おおづな); [ラ米]綱、ひも(→ amarradero, amarradijo, amarradura, amarraje, amarrar) [英語] mooring; mooring line.
      ・ soltar las amarras: 舫(もやい)綱を解く.
      [参考] soltar: [他動]放す、放つ; 解く、ほどく; [綱などを]繰り出す→ 綱を少し緩める: soltar un poco de cuerda.
      /amarrar: [他動][海]舫う、もやう.
      /¡ Arría en banda !: 舫い綱を放せ!.
      /arriar en banda: [海]舫(もやい)綱を解く、舫い綱を緩める(=largar en banda).
      /barloa: f.[海]舫綱(もやいづな)、舫い綱、もやい綱、係船索; 補助ロープ.
      /barloar: [他動][海]係船させる、舫(もや)う、もやう(→ abarloar).
      /bolina: f.[海]はらみ綱(づな)、はらみ索 [英語: bowline]; もやい綱、舫い綱、船首もやい綱、ヘッドライン、 バウライン; 耳綱(みみづな); [海]測鉛線、測深線、おもり綱、測深鉛; ハンモック(簡易ベッド)のつり綱;  [水夫・水兵に対する]鞭(むち)打ちの罰; 詰め開き[英語: sailing close]、追い風.
      /bolina abierta: ゆるんだバウライン.
      /bolina franca, bolina larga: ゆるんだバウライン.
      /boza: f.[海]舫い綱(もやいづな)、ぺインター[英語: painter]; 留め索、ストッパー、鎖などに巻き付ける滑り止めの綱 [英語: stopper]; ラニヤード; 揚錨機のデビル・クロー[船首において、錨鎖のリンクをつかんだり、ストッパーとして 用いられる2爪のフック].
      /buzarda: f.[海]もやい綱、船首[の]繋索(けいさく).
      /codera: f.[海]舫(もや)い綱; 肘(ひじ)当て.
      /desabitar: 舫い索をビットから外す[英語: to unbitt] [参考]abitar: [他動][海][錨索を]係柱に巻き付ける.
      /desamarrar: [他動][海][船の]舫(もや)い綱を解く、舫いを解く、纜(ともづな)を解く、艫綱(ともづな)を解く; 片錨に舫う;  解く、ほどく、放す [英語]to unmoor a ship; to unbend a rope.
      ・ desamarrado: m.解纜.
      /desatracar: [他動][海][船を]舫(もや)いから解く、舫いを解く、岸壁から離す、離岸させる、離れさせる、 [船の綱を]解き放つ、[自動][海][船が]舫い(岸・船着場)から離れる、[船が]海岸から離れる、離岸する;  [危険を避けて]岸から遠ざかる、危険[地帯]から脱する、陸地・ 他船から遠ざかる.
      ・ desatracada: 解纜、離岸.
      ・ desatracarse: [再動]舫い綱を解く.
      ・ desatraque: 解纜、離岸.
      /estacha: f.[捕鯨用の]銛綱; もやい綱; 大綱、太綱、太いロープ、ホーサー; [海]迷い綱? [英語]warp; towline; hawser.
      /soltar las amarras: 舫(もや)い綱を解く.

    moyai-gui舫い杭: [参照]舫い柱.
    /hincón: m.舫い柱・杭.
    /hinco: m.[地中に打ち込まれた]杭.

    moyai-musubi舫い結び:

      /as de guía: 舫い結び、ボーライン・ノット[英語: bowline knot]; はらみ綱[横帆を一杯開きにした時その風上部が風で ばたばたするので、これを防ぐためその帆縁を前方に張り出すための索][英語: bowline].
      /as de guía seno [double]: ボーライン・オン・ア・バイト[マストまたは舷外での作業時に一時身を託す時に用いられる結び] [英語: bowline on a bight]→ [英語]bowline on the bight: ボーライン・オン・ザ・バイト、腰掛け結び.
      /balso: m.[海]吊り上げ綱(づな); 舫い結び、ボーライン・ノット; ボースン・チェア.
      ・ balso por seno: ボーライン・オン・ア・バイト[マストまたは舷外作業で用いられる].
      /contrabolina: f.[海][船の]副はらみ綱、補助はらみ綱、予備ボーライン [英語]preventer bowline.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    moyau[船]舫う(もやう)、綱でつなぐ:

      /abarloar: [他動][海]横付けにする、横付けする、接舷する、舷側(げんそく)につける、舫(もや)う[英語: alongside of …, to lay alongside …].
      [英語] to bring a ship alongside a wharf or another ship船を岸壁あるいは他船に横付けにする][英語: (v.)to tie alongside, to board, to lay alongside, to moor along, to haul alongside, to haul in with, to grapple for boarding].
      ・ ¡abarloar!: [最初の!は逆さまにする][英語] to come alongside.
      /acoderamiento: m.[海]舫(もや)うこと.
      /acoderar: tr.[海]舫索(もやいづな)で留める、舫(もや)う; 係留する、錨泊(びょうはく)させる[英語: to moor, to anchor].
      /acolchar: tr.[海・船][綱などを]ないつぐ、綱を継ぎ合わせる(=[ラ米][他動] acolchonar); 綱をなう、撚る [英語: to lay, to twist]; キルティングにする.
      ・ acolchado: m.[英語] strand-laid.
      ・ acolchado directo: [英語] lang lay.
      /acordear: tr.舫索(もやいづな)で留める; もやう.
      /afrenillar: [他動][海][船を]繋留する、係留する、綱で繋(つな)ぐ、繋ぐ、舫(もや)う.
      /amaromar: [他動]舫(もや)う、繋(つな)ぐ.
      /amarrar: [他動][海][船を]舫(もや)う、係留する、繋留する; 錨泊(びょうはく)する、双錨泊する、碇泊する; [紐(ひも)などで]結ぶ、つなぐ、縛(しば)る、縛り付ける、固縛する; 綱をS字形に巻き付ける、[自動]停泊(投錨)する.
      [参照]amarra, amarradero, amarradijo, amarradura, amarraje.
      /arraigado: m.[海][索・鎖での]固定、係留、[船が]舫(もや)うこと.
      /atracada: f.[海]接岸、係留、船を舫(もや)うこと; 接舷(せつげん)(→ abordaje).
      /barloa: f.[海]舫(もや)い綱、係船索; 補助ロープ.
      /barloar: [他動][海]係船させる、舫(もや)う、もやう(→ abarloar).

    muaringuムアリング、繋留、係留:

      /ancla de boya de amarre: 係留ブイ・アンカー、ムアリング・アンカー[係留ブイを海底に固定するための錨;  一般に片爪錨が用いられる] [英語]mooring anchor.
      /ancla de cuerpo muerto: 係留ブイの錨、ムアリング・アンカー [英語]mooring anchor.
      /ancla de muerto: ムアリング・アンカー [英語]mooring anchor.
      /ancla de patente: =ancla sin cepo 無銲錨、ストックレス・アンカー [英語]patent anchor  [参考]cepo: m.[一般的に]固定する器具.
      /ancla de patente sin cepo: [英語]stockless anchor.

    mubi無尾:
    /anuro, ra: adj.[動]無尾(むび)の; 無尾目の、m.pl.[動][カエルなどの](los anuros)無尾類、無尾目[の動物].
    /batracio, cia: adj.[動]無尾類の; 両棲動物の、両生類の、m.[カエルなどの]無尾類の動物、両生類の動物、両棲動物;  m.pl.(los batracios)両棲類.

    mubyou-shoumeisho無病証明書: → patente(f) limpia de sanidad: [船員・船客の]無病証明書.

    muchiむち(鞭):

      /anguila(f) de cabo: [刑務船の]むち綱、[ガレー船で奴隷に使用された皮の]鞭(むち) [英語: kurbash].
      /azote: m.鞭(うち); [鞭で]打つこと; [風雨の]打ちつけ; [波の]打ち寄せ、打ち寄せること.
      /baqueta: [その昔、帆船時代に使用された]奴隷用の罰の鞭、奴隷を罰するための鞭.
      /bolina: f.[海]はらみ綱(づな)、はらみ索 [英語: bowline]; もやい綱、舫い綱、船首もやい綱、ヘッドライン、 バウライン; 耳綱(みみづな); [海]測鉛線、測深線、おもり綱、測深鉛; ハンモック(簡易ベッド)のつり綱;  [水夫・水兵に対する]鞭(むち)打ちの罰; 詰め開き[英語: sailing close]、追い風.
      /chasquear: [他動][鞭・指・舌などを]ピシッ(パシッ・パチッ・ヒュン)と鳴らす.
      /chasquido: n.m.[鞭・指・舌などの]ピシッ(パシッ・パチッ・ヒュン)という音.
      /chicotear: [他動][ラ米]鞭で打つ.
      /corbacho: m.[ガレー船の奴隷・罪人用の]むち(鞭).
      /cordonazo: m.ひもで打つこと.
      /látigo: m.鞭(むち).
      /latigazo: m.鞭の一打ち、鞭打ち、笞刑(ちけい).
      /latiguear: [ラ米]鞭で打つ、鞭打つ.
      /latigueada: f.[ラ米]鞭打ち.
      /rebencazo: m.[ガレー船の]鞭打ち.
      /rebenque: m.[古語][ガレー船で使われた]鞭(むち)、ガレラ船を漕(こ)ぐ奴隷に使われた鞭: [海]短い綱・索、 手撚りの小索; ラットラインに使われる小索; 騎手用の鞭.

    muchuu-shingou霧中信号: señal(f.) de niebra.

    mufuu-joutai無風状態:

      /calma: f.凪(なぎ)、無風[状態]、風力階級0; 静けさ、穏やかさ、静穏、平穏[英語: calm].
      ・ calma; chicha; bonanza: 凪(な)ぎ.
      ・ calma chicha: [海]べた凪、大凪(おおなぎ)[英語: dead calm, Paddy's hurricane].
      [参考][英語] Paddy's hurricane: n.[海]無風状態、絶対無風、全くの凪.
      ・ calma muerta: べた凪[英語: dead calm].
      ・ calmas ecuatoriales: 赤道無風帯[英語: doldrums].
      ・ en calma: 凪で.
      ・ la calma de la mañana: 朝凪(あさなぎ).
      ・ zonas de calmas ecuatoriales: 赤道無風地帯.
      /callarse: [再帰][海・風などが]凪ぐ、静まる.
      /encalmarse: [再帰][海が]凪ぐ; [風・天候が]静まる.
      /calmazo: m.[calmaの増大語][海]大凪(おおなぎ)、べた凪(=calma chicha)(→ calma: f.凪(なぎ)、無風[状態]).

    mugai無蓋(むがい):

      /barco(m) abierto: 無蓋(むがい)の船 [参考]abierto, ta: adj.[海]無甲板の; 開いた; 自由な[英語: open, open deck].
      /bote abierto: 無蓋のボート[英語: open boat].
      /bote cerrado, bote con cubierta: 覆いのあるボート、デッキのあるボート[英語: decked boat].
      /descubierto, ta: adj.(descubrirのp.p.)無蓋(むがい)の、露出の、むき出しの.

    mukaikaze向かい風: vientos adversos.
    /mar de proa: 向かい風 [英語]head sea [対語]mar de popa: 追い風.
    [参考]mar de popa: 追い風 [英語]stern sea; pooping sea [対語]mar de proa: 向かい風.
    /[航海]viento(m) de proa; viento opuesto, viento contrario: 向かい風 [参照]逆風(ぎゃくふう).

    mukanbyou無銲錨:
    /ancla de patente: 無銲錨、ストックレス・アンカー(ancla sin cepo) [英語]patent anchor [参考]cepo: m.[一般的に]固定 する器具.

    mukanpan無甲板: → abierto, ta: adj.[海]無甲板の; あいた、開いた; 自由な→ 無蓋(むがい)の船: barco abierto.

    mukau向かう: [参照]向ける.
    /hacer rumbo a …: [船・航空機が]…へ向かう、…に向けて進路・針路・航路を取る [英語: to take course to].
    /con rumbo sur: 南に向かって.
    /hacer rumbo a …: …へ向かう.

    mukeru向ける: [参照]向かう.

      /abatir el rumbo: [海]船を風下に向ける、風下へ針路を取る.
      /hacer rumbo a …: [船・航空機が]…へ向かう、…に向けて進路・針路・航路を取る [英語: to take course to].
      /[con] rumbo a …: …[の方]に向けて、…行の→ La fragata francesa Prairial partió con rumbo a Panamá.: フランスのフリゲート艦「フレイリアル」はパナマに向けて(に針路を取って)出航した.
      /navegar rumbo a …: に向けて航海する、…に針路を取って航海する.

    mu-kessetsu-ami無結節網(むけっせつあみ): red(f) sin nudo [英語: knotless net].

    mukan-byou無銲錨(むかんびょう): [参照]有銲錨.
    /ancla de patente: =ancla sin cepo 無銲錨、ストックレス・アンカー [英語]patent anchor  [参考]cepo: m.[一般的に]固定する器具.
    /ancla de patente sin cepo: [英語]stockless anchor.
    /ancla sin cepo: ストックレス・アンカー、無銲錨 [英語]stockless anchor.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    mukanpan無甲板: → abierto, ta: adj.[海]無甲板の; 開いた; 自由な[英語: open, open deck].
    /barco(m) abierto: 無蓋(むがい)の船.

    mukeru向ける:

      /apuntar: [自動][…に]進路を向ける.
      ・ La proa de la nave apuntaba al norte.: 船は北に針路を取っていた.
      /embicar: tr.[海][船首を]風上に向ける(=orzar); [弔意を表して]帆桁(ほげた)の1本を斜めにする(斜めに高く吊る)、 帆桁を斜めにする[英語: to top the yards]; [ラ米: アルゼンチンのラプラタ、チリ]船首を陸に向ける [参考][英語]to top: v.(-pp-)vt.[海][帆桁]の一端を上げる.

    muki[帆などの]向き:

      /orientación: f.方位、方角; [海][風を受けるように] 帆の向きを合わせること、トリミング; 方向を定めること、方向付け; 指導、 オリエンテーション [英語]orientation; bearings.
      /orientación del aparejo, orientación de las velas: 帆の風の受け具合.
      /orientar: [他動][ …の]方向(方角)に向ける(置く)[a, hacia …]、方向を定める、向きにする; [海][帆を風向きに]合わせる、トリムする、帆を風に向ける; 導く、指導する.
      /orientar las velas: [英語]to trim the sails.
      /orientar un buque: [英語]to trim a ship.

    mukimi剥き身(むきみ):
    /abrir las almejas, desconchar las almejas: アサリを剥(む)く.
    /almeja(f) desconchada: アサリの剥き身.
    /quitar las conchas a las almejas: アサリから殻を取り除く、アサリを剥く.

    mukouhan無甲板:
    /abierto, ta: adj.[海]無甲板の; あいた、開いた; 自由な.
    ・ barco abierto: 無蓋(むがい)の船.

    muku剥く、むく:

      /chope: m.[ラ米: チリ][貝類を剥(む)くための] 鉤(かぎ).
      /descascar: [他動][…の]殻を割る(剥く); 皮を剥く [英語]to shuck.
      /descascarar: vt.→ descascar.
      /desconchar: [他動][アサリなどを]剥(む)く.
      /desconchar(quitar las conchas a) las almejas: アサリを剥く.
      /pelar: [他動][果実・豆・木などの]皮を剥(む)く; [貝の]殻を取る; [獣の]皮を剥(は)ぐ.

    mukyaku無脚(むきゃく):
    /ápodo, da: adj.無脚(むきゃく)の、無足の、m.pl.(los ápodos)無足類(むそくるい).

    munabire[魚]胸びれ、胸鰭(むなびれ):
    /aleta(f) pectoral:(pl. aletas pectorales)[魚]胸鰭(むなびれ) [aleta: alaの縮小形] [参考]pectoral: adj.胸の、 胸部の.

    mu-n-re-ka-ムーン・レーカー:
    /triángulo: m.三角形; ムーン・レーカー[スカイスルの上の横帆; 風がごく弱い時だけに用いられる軽帆].
    [参考]triángulos: m.pl.[オッターボードの場合]ブラケット [英語: bracket.

    muragaru[例えば、深海の熱水噴水孔付近に]群がる、蝟集(いしゅう)する: [再動]aglomerarse.

    murasakigai[貝]ムラサキガイ:

      /cholga: イガイ.
      /mejillón: m.(pl. mejillones)[貝]ムール貝、イガイ、貽貝(いがい)[イガイ科の二枚貝][英語: mussel, Mytilus edulus; 仏語: moule]、むらさき貝(→ mocejón)、ムラサキイガイ.
      ・ criadero de mejillones: ムールガイの養殖場.
      /mejillón azul: [貝]ムラサキガイ[英語: blue mussel].
      /mejillones a la marinera: 海員(マリネーラ)風イガイ.
      /mejillones en salsa: ムール貝のビナグレートソース和(あ)え.
      /mítulo: m.[貝]貽貝(いがい)、むらさき貝 [同義] mejillón.

    mure群れ:

      /banco: m.魚群(→ cardumen).
      /banda: f.[海]舷側(げんそく); 側; 団、団体、組; 徒党、派閥、集団; (=bandada)群れ、…群(ぐん).
      /bandada: f.[魚・鳥の]群れ(=bando)→ bandada de peces: 魚群(→ banco, cardume, cardumen).
      /bando: m.魚群(bando de peces)(=banco)、[魚・鳥などの]群れ(→ bandada, cardume, cardumen); 群、隊; 党、党派、派、派閥; 布告、公布.
      /hábito gregario: 群集の習性、群れる習性 [英語]schooling habit [参考]gregario, ria: adj.群れをなす、群居する/hábito: m.週間; 習性.
      /instinto gregario: 群居本能.
      /animal gregal: 群生動物 [参考]gregal: adj.群れをなす、群居する.

    mu-ru-gaiムール貝: [参照]貽貝、ムラサキイガイ.

      /mejillón: m.(pl. mejillones)[貝]ムール貝、イガイ、貽貝(いがい)[イガイ科の二枚貝][英語: mussel, Mytilus edulus; 仏語: moule]、むらさき貝(→ mocejón)、ムラサキイガイ.
      /criadero de mejillones: ムールガイの養殖場.
      /mejillón azul: ムラサキガイ[英語: blue mussel].
      /mejillones a la marinera: 海員(マリネーラ)風イガイ.
      /mejillones en salsa vinagreta: ムール貝のビナグレット・ソース和(あ)え.

    museibutsusou無生物層: [el] agua(f) azoica.
    /azoico, ca: adj.[地質]無生の、生命のない、無生物の、無生代の.

    musekitsui-doubutsu無脊椎動物(むせきついどうぶつ):
    /invertebrado, da: adj.[動]無脊椎の、無脊椎(せきつい)[動物]の、脊椎のない、m.pl.(invertebrados)無脊椎動物.
    /invertebrados bentónicos: 底生無脊椎動物.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    musen無線:

      /diario de radio de a bordo: 無線日誌 [英語]radio log.
      /estación(f) radio faro: 無線標識局.
      /gonio: goniómetroの略.
      /goniómetro: 方向探知機、方向測定器; 方位計; 測角器、角度計、ゴニオメーター/goniometría.
      /navegación(f) radiogoniométrica, radionavegación: 無線航法.
      /radio: f.[radiodifusiónの略]ラジオ、無線放送、無線通信; ラジオ受信(送信)機.
      /radio de botes salvavidas: 救命艇発信機.
      /radiobaliza: [英語]radio range beacon.
      /radioboya: f.ラジオブイ.
      /radiocompás: m.ラジオコンパス、無線羅針儀、無線羅針盤、無線方位測定機 [英語]radiogoniometer; direction finder.
      /radiofaro: m.無線標識、ラジオ・ビーコン [英語]radio beacon.
      /radiogoniometría: f.電波方向探知、電波方探、無線方位測定.
      /radiogoniométrico, ca: adj.電波方向探知の、無線方位測定の.
      /radiogoniómetro: m.電波方向探知器(機)、無線方向探知機、電波方探、無線方位測定機 [英語]radiogoniometer; direction finder.
      /radionavegación: f.[海・空]無線航法、無線航行、電波航行[法].
      /radionavegante: m.[海]船舶無線士、航海(航空)無線士、無線通信士(radiooperador).
      /radiooperador: [ラ米]無線通信士.

    mushiroむしろ:

      /calzón: m.海難時における防水マット、防水むしろ、コリジョン・マット[英語: collision mat 船が衝突、座礁などして船体・ 船底に生じた破孔・穴から水が浸入・浸水するのを防ぐ(塞ぐ)ため、応急用にあてる帆布製のマット・むしろ].
      /estera: f.[植物繊維などの]むしろ、ござ、敷物、マット.
      /esterar: tr.ござを敷く.
      /estero: m.マットを置く(敷く)こと、ござを敷くこと.
      /estoperol: m.(pl. estoperoles)[海][船に使う、頭が大きく丸い]鋲(びょう); [海]当てむしろ; 大釘 [英語]scupper-nails; tarpauling nails.
      /pallete: m.マット、蓆(むしろ); [海]防舷材(ぼうげんざい)、防護材、フェンダー [英語: fender].
      ・ pallete de colisión: コリジョン・マット、防水マット.
      ・ pallete de defensa: 船首防衝材[防舷材として使用される].
      /petate: m.[船乗り・兵士・囚人などの]私物 [寝具・身の回り品を携帯用に丸く巻いてあるもの]; 船客の手荷物; [シュロ製の; 熱帯地方で用いる]むしろ、ござ(estera)、マット.

    musoku無足(むそく): [参照]無脚(むきゃく).
    /ápodo, da: adj.無脚(むきゃく)の、無足の、m.pl.(los ápodos)無足類(むそくるい).

    musubi結び: [参照]結び目.

      /barrilete: m.[barrilの縮小語][海]冠結び、クラウンノット [綱の結び方の一種]; [綱の]小型巻胴、キャプスタン(車地)の胴; [動]シオマネキ属のカニ; 小さな樽(たる)、小樽(こだる)(→ barril, barrica).
      /barrilete de piña: ダイヤモンド・ノット.

      nudo:
      /nudo de arrastre: 蛙又結節(かえるまたけっせつ).
      /nudo de escota: 二重蛙叉(にじゅうかえるまた). [参考] escota: f.帆脚索.
      /nudo de tejedor: 蛙叉(かえるまた).
      /nudo de tejedor doble: 二重蛙叉.
      /nudo doble inglés: 二重蛙又結節.
      /nudo inglés: 蛙又結節.

      /piña: f.[海][索の]縒(よ)り継ぎ; [海]ウォール・ノット、元結び第一法[索端のストランドの解撚防止 および装飾用]、うね結び; [植]パイナップル(=ananás); 松かさ、松の実.
      /piña de boza: [英語]stopper knot [参考]boza: f.[海]留め索; 舫い綱.
      /piña doble: [英語]double wall knot.

    musubime[糸・綱の]結び目、結び方; 海里、ノット: nudo(m) [参照]ノット(nudo).

      /amarradijo: m.[中米]良くできていない結び目.
      /anudadura: f.結ぶこと; 結び目; 結び目をつくること [英語]knot; knotting, bending.
      /anudamiento: m.結び目を作ること(=anudadura) [英語]knot; knotting, bending.
      /anudar: tr.結ぶ、結わえる; 結び合わせる; 結び目をつくる [英語]to knot, to tie, to bend.
      /azocar: tr.[海]綱索(こうさく)をひきしめる、[結び目などを]きつく締める.
      /desanudar: [他動][結び目を]ほどく; 解く、緩める.
      /desatar: tr.[結び目を]解く、ほどく.
      /desatar un nudo: 結び目をほどく.
      /descuadernar: [他動][結び目などを]解く、ほどく.
      /lazo: m.結び目、結び; 引き結び、わな結び(lazo corredizo); ちょう結び、飾り結び(→ lazada); 投げ縄; 綱、 ロープ、縄、ひも; 絆(きずな)、縁(→ los lazos de la amistad); 結び飾り、リボン、飾りリボン ・ atar un lazo: 結び目をつくる.
      /nodo: m.節、結び目; [天]交点; [物]波節[振動体の静止点].
      /nodal: adj.節の、結節の.

      nudo: n.m.[海]ノット、海里(かいり); [綱・糸・ひも等の]結び目、結び、結節(けっせつ)、結び方、節 [英語: knot; bend; hitch]; [海]船速測程器(船の速度測定器)のロープにつけられた、速度を知るための筋目(すじめ); [動物の]関節.
      /nudo corredizo: 引き結び、引き解き結び [英語]slip knot, running knot(hitch); fished knot; step knot [参考]corredizo, za: adj.滑る; ほどけやすい.
      /nudos marinos: [船や海での]結び、結索.
      /un nudo apretado: 固い結び目.

      /soltar un nudo: 結び目を解く.
      /soltarse: [再動]自由になる、解放される; [結び目などが]解ける、ほぐれる、ほつれる→ soltarse de las amarras: 出港する、出帆する.
      /trancahílo: m.[ロープ・糸などの]結び目.

    musubitsukeru結び付ける: [参照]結ぶ.

    musubu結ぶ: [参照]結び目.

      /amarrar: [他動][海][船を]舫(もや)う、係留する、繋留する; 錨泊(びょうはく)する、双錨泊する、碇泊する; [紐(ひも)などで]結ぶ、つなぐ、縛(しば)る、縛り付ける、固縛する; 綱をS字形に巻き付ける、[自動]停泊(投錨)する.
      [参照]amarra, amarradero, amarradijo, amarradura, amarraje.
      /anudadura: f.結ぶこと; 結び目; 結び目をつくること [英語]knot; knotting, bending.
      /anudar: tr.結ぶ、結わえる; 結び合わせる; 結び目をつくる [英語]to knot, to tie, to bend.
      /empatar: → empatar: [釣り針などを]結ぶ.
      /ligar: [他動][縄・紐などで]縛る、結ぶ、括(くく)る、結び付ける、結び合わせる、繫げる [英語]to lash:  vt.縛る、固縛する.

    mutei霧堤: banco(m) de niebla.

    muteki霧笛(むてき): sirena(f) antiniebla.

      /sirena: f.サイレン、号笛、警笛、汽笛; [ギリシャ神話]セイレン [半人半鳥の海の精; 美声をもって船人を魅惑して 難破させたという]、海の精、半女半鳥の海の精; 人魚 [英語]siren; fog-horn; mermaid.
      /sirena de niebla: 霧笛(むてき).
      /sirena de un barco: 船の号笛・霧笛.

    muteki-kantai無敵艦隊:

      /invencible: adj.無敵の.
      /la Armada Invencible: [スペイン史][スペインの]無敵艦隊(→ invencible) [同義] escuadra [英語]the Invincible Armada.
      [参考]armada: f.海軍、海軍力(=fuerzas navales)(→ ejército); 艦隊(escuadra); [狩]勢子(せこ)[狩りにおいて鳥獣を 誘い出したり、逃がさないようにする人夫]、猟犬 [英語]navy; fleet.

    mutou無頭: → acéfalo, la: adj.無頭の; [軟体動物の]無頭類の.

    mutsu[魚]ムツ: → [英語] Japanese bluefish [ムツ科].


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]