Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    onpa音波:
      /sonic: adj.音の、音波の.
      /sonic depth finder: n.音響(音波)測深器(=echo sounder, Fathometer).
      /sonic prospecting: 音波探査.
      /sonic scattering layer: 音波散乱層.
      /sonic sounder: n.音響測深儀 [海底に向けて発した音波が海底から反射して戻って来るまでの時間を測って海深を測定 する方法].
      /soniferous: adj.音を伝える、音を出す.
      /soniferous fish: 発音魚.

    onpa-rittai-eizouhou音波立体影像法: acoustic tomography.

    onpa-sanransou音波散乱層: deep scattering layer[略: DSL, D.S.L.], sonic scattering layer.
    /deep scattering layer; sonic scattering layer: 深海音波散乱層、深海散乱層、超音波偽底像、偽底層、幽霊海底、幻の海底 [海水層のうち密度が著しく異なる水層、あるいは大型プランクトンが群集する水層において音波を反射する不思議な現象が 見られる].

    onpa-sokushinki音波測深器、音響測深器: sonic depth finder(=echo sounder, Fathometer).

    onpa-sousei音波走性: phonotaxis.

    onpa-tansa音波探査: sonic prospecting.
    /multi channel seismic reflection method: マルチチャネル反射法音波探査.
    /seismic refraction method: 屈折探査(屈折法音波探査) [参考][光・音・熱などの]屈折[作用]: refraction.

    onshitsukei温湿計: → barothermohygrograph: n.[気象]自記温湿計.

    onshitsu-kouka温室効果: green house effect.

    onsuigyo温水魚: warm water fish(→ 暖水魚)/warm-water: 温水性の/fish culture in warm water: 温水(暖水)性養魚.

    onsui-osen温水汚染、温水汚濁: thermal pollution(→ 温排水汚染).

    ontai温帯: n.(the ~)[地理] Temperate Zone.

      /temperate: adj.[気候・温度などが]穏やかな、温和な、温暖な; [地域などが]温帯性の、温帯の.
      /temperate water fish: n.温水性魚類.
      /temperate waters: (pl.)温帯水域.
      /temperate zone: n.温帯.

    on-za-bi-chiオン・ザ・ビーチ: on the beach [船員が引退すること。俗な表現をすれば、「船乗りの足を洗う、 船乗り業から足を洗う」こと].

    ooasariオオアサリ: common Pacific little-neck.

    ooawase[釣]大アワセ: 竿を大きくあおるようにして合わせること.

    ooba-mokuオオバモク: bladder tang.

    ooba-uchiwa-ebi[動]オオバウチワエビ: large-toothed sand crayfish.

    oobekkouオオベッコウ: → torpoise limpet: n.オオベッコウ、トラフザラ.

    oobesosugaiオオベソスガイ: smoothed turban.

    ooduna大綱:
    /hawser: n.[船などで用いる]ホーサー、太綱(ふとづな)、太いロープ、太索、大綱、大索(だいさく) [一般に周囲10インチ 以上の太い綱索類]、錨鎖(びょうさ); ホーサー [西語: guindaleza].
    /mooring hawser: n.係船大綱、係船用の大綱・太索 [参照] mooring.
    /hawser port: n.大索の取り入れ口(=mooring pipe).

    ooduri大釣り(おおづり): big catch.

    ooei[魚]大エイ(おおえい):

      /devilfish: n.(pl. -fish or -fishes)[魚]大エイ[米国南東の暖海産](→ manta ray); タコ(octopus).
      /sea devil: n.[魚]イトマキエイ、マンタ(devilfish)、[熱帯産の]大エイ(manta ray, devilfish); カスザメ(monkfish); ミツクリエナガチョウチンアンコウ(black sea devil[Ceratiidae ミツクリエナガチョウチンアンコウ科]、 大アンコウ; オニダルマオコゼ(stonefish) [参照] manta ray.
      /sea devil: n.[魚][熱帯産の]大エイ(manta ray, devilfish); トビエイ、アンコウ.
      /seadevils: n.pl.[魚]オニアンコウ科.

    ooemono[狩猟・漁獲上の]大獲物、大物: big game.
    /big game: [スポーツフィッシング]大物 [魚ではカジキなど].
    /sportfish: n.スポーツフィッシュ[釣り師・太公望が特に狙う魚].
    /sportfishing for big game; big game fishing: [娯楽・レジャー・趣味としての、特にルールを決めた]大物釣り.

    ooenkou-ganiオオエンコウガニ: Japanese golden crab, [学名]Chaceon granulatus (Sakai, 1978)[十脚目短尾 下目オオエンコウガニ科オオエンコウガニ属] [地方名・市場名: 沼津周辺]アブラガニ.

    oogani[動]オオガニ:
    /land crab: n.[動]オオガニ [繁殖の時だけ海に入る(水に入る)、陸性の大型のカニ].

    oogata-ka大型化: → to jumboize: vt.[タンカーなどを][超]大型化する.

    oogata-purankuton大形プランクトン、大型プランクトン: macroplankton.

    oogata-teisei-seibutsu大形(大型)底生生物、大形(大型)ベントス: macrobenthos.

    oogigata扇形: → chip log: n.[海][速力を計る]手用測程儀; 扇形板(=log chip).

    oogiha-kujira[動]オオギハクジラ: Stejneger's beaked whale.
    /saber-toothed whale: n.[動]オオギハクジラ.

    ooguchi-aji[魚]オオグチアジ: large-mouth trevally.

    ooguchi-ishi-chibiki[魚]オオグチイシチビキ:
    /flame snapper: n.[魚]オオグチイシチビキ、アカチビキ.
    /small-toothed jobfish: n.[魚]オオグチイシチビキ、アカチビキ.

    oogusokumushiオオグソクムシ: marine isopod [画像(z22192.jpg)・画像(z22193.jpg)/サンシャイン水族館].

    oohanegai[貝]オオハネガイ: giant lima.

    oohari-nadeshikoオオハリナデシコ: Randolph's glass scallop.

    oohata[魚]オオハタ:
    /warsaw: n.[魚][南大西洋・カリブ海(メキシコ湾)産の]オオハタ(=warsaw grouper)、ハタ科の魚(→ Epinephelus nigrita).

    oohata-modoki[魚]オオハタモドキ: twospine rockcod.

    oohebigaiオオヘビガイ: Serpulorbis imbricatus [腹足綱ムカデガイ科] [画像(z22519.jpg) /葛西水族園].

    oohikiami[漁]大曳網(おおひきあみ): sweep net.

    oohira-isogani[動]オオヒライソガニ: [オオヒライソガニ:画像(z22624.jpg)/ 平戸市生月町博物館・島の館].

    oo-hirame[魚]オオヒラメ: bigeye ilisha.

    oohire-tensu-modoki[魚]オオヒレテンスモドキ: bigscale razorfish.
    /green-banner wrasse: n.[魚]オオヒレテンスモドキ.

    oohishigaiオオヒシガイ: white strawberry cockle.

    oohishi-matoudai[魚]オオヒシマトウダイ: blotched diamond dory.

    oohitachi-obigai[貝]オオヒタチオビガイ: giant Japanese volute.

    ooi覆い(おおい)

      /awning: n.[甲板上の]天幕(canvas shelter); [窓などの]日除け(ひよけ)、日覆い; 雨覆い [西語](s.)toldo.
      /awning deck: [船]覆(おお)い甲板、覆(おおい)甲板.
      /awning deck vessel: 覆い甲板船、覆甲板船.
      /hood: n.[海][昇降口の]覆い(おおい)、蓋(ふた)、艙口覆い; [砲塔の]天蓋; [煙突の]傘、煙突火花止め; フード; 亀形船尾楼; [動]hooded seal(ズキンアザラシ).
      /hood: n.フード[大型帆船の帆走時、船尾甲板にて舵輪を操縦する操舵員が船尾後方からかぶさってくる波で流されないように 保護するための鉄製の大きな覆い].
      /open: adj.ふた(覆い・屋根)のない; 自由[港]の、航行に危険のない; 公海の; [漁猟期が]解禁の、制限のない、 禁じられていない; [船が]無甲板の.
      /tilt: n.[舟・車・露店などの]雨覆い(おおい)、[キャンバス布などの]覆い、天幕、テント、ほろ; 日よけ(awning)、 vt.…にtilt(覆い)をかける.
      /weather cloth: [海]雨覆い(おおい).

    ooi-kanpan(kouhan)[海]覆い甲板: awning deck/awning: [甲板上の]天幕.

    ooikari-musubi大いかり結び:
    /round turn and half hitch: 大いかり結び第一法.
    /round turn and two half hitch: 大いかり結び第二法.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    ooikari-namako[動]オオイカリナマコ: 3メートル近くある世界最大のナマコ.

    ooi-kouhan-sen[船]覆甲板船(おおいこうはんせん): awning deck vessel [上甲板上に全長にわたって軽構造の 甲板を設け、上甲板との間に外板を張り詰めた船].

    ooishi-kakegaiオオイシカケガイ: Nuttall's cockle.

    ooitokakeオオイトカケ: precious wentletrap.

    ooiwashi[魚]オオイワシ: bigeye anchovy.

    oojako[貝]オオジャコ: giant clam, [学名]Tridacna gigas (Linnaeus)[シャコガイ科の二枚貝]、ヒレナガジャコ.

    oojakushi-gaiオオジャクシガイ: noble cuspidaria.

    ookamasu[魚]オオカマス: banded barracuda.
    /giant sea pick: n.[魚]オオカマス.
    /slender sea-pike: n.[魚]オオカマス.

    ookami-uo[魚]オオカミウオ:

      /Bering wolffish: n.[魚]オオカミウオ, [学名]Anarhichas orientalis [硬骨魚綱スズキ目オオカミウオ科] [参考]世界には5種の仲間が生息し、うち1種が北海道以北のオホーツク海・ベーリング海に 生息する; 水深50-100mの岩場に棲む; 両顎に4本の大きな犬歯をもち、甲殻類・貝などを噛み砕き食餌する [画像(z22471.jpg)・画像(z22472-1.jpg) ・画像(z22472-2.jpg)/しながわ水族館].
      /ocean catfish, wolffish, Bering wolffish: [魚]オオカミウオ.
      /Okhotsk wolffish: n.オオカミウオ, [学名]Anarhichas orientalis.
      /wolf eel: n.[魚][北米太平洋岸産の] 大ウナギに似ているオオカミウオ(wolf fish)の一種(→ [学名]Anarhichthys ocellatus).
      /wolffish: n.(pl. ~ or ~es)[魚][北太平洋産の] ギンポ類の魚(→ Anarhichas lupus).
      /wolf fish: n.[魚]オオカミウオ [オオカミウオ科の各種の海産魚; 強大な歯をもつ]; ミズウオ(lancet fish).

    ookirara-gai[貝]オオキララガイ: miracle nut clam.

    ookitsune-dai[魚]オオキツネダイ: [学名]Lachnolaimus maximus [ベラ科].

    ookoban[魚]オオコバン: whale remora.
    /whalesucker: n.[魚]オオコバン.

    ookuchi-basu[魚]オオクチバス: largemouth [black] bass, large mouth bass, [学名]Micropterus salmoides (→ smallmouth)オオクチバス [画像(z22709.jpg)/熊本博物館].
    /large mouth bass[魚]ブラックバス(オオクチバス), [学名]Micropterus salmoides (Lacepède)[サンフッシュ科の淡水魚].

    ookuchi-ikegatsuo[魚]オオクチイケガツオ: giant dart.
    /skinnyfish: n.[魚]オオクチイケガツオ.
    /spotted leatherskin: n.[魚]オオクチイケガツオ.

    ookuchi-ishinagiオオクチイシナギ: [英語]striped jewfish, [学名]Stereolepis doederleini [脊索動物門条鰭綱スズキ目イシナギ科] [画像(z22410.jpg)・画像(z22405.jpg)/ しながわ水族館][画像(z22799.jpg)/加茂水族館].

      /fat bass: n.[魚]イシナギ(→ jewfish).
      /fat-bass poisoning: イシナギ中毒.
      /giant sea bass: n.[魚]イシナギ属の一種 [スズキ科].
      /striped jewfish: n.[魚]イシナギ [スズキ科].

    ookuchi-kireオオクチキレ: grooved pyramid.

    ookuchi-sagi[魚]オオクチサギ: bigmouth mojarra.
    /large-bodied silver-biddy: n.[魚]オオクチサギ.

    ookuchi-saitou[魚]オオクチサイトウ: lesser wolf herring.

    ookuchi-yugoi[魚]オオクチユゴイ: rock flag-tail, [学名]Kuhlia rupestris.

    ookumasaka[貝]オオクマサカ: calculated carrier shell.

    ookumo-hitode[動]オオクモヒトデ: green brittle star [画像(z22154.jpg) /サンシャイン水族館].

    ookurage-dako[動]オオクラゲダコ: albatross octopus.

    ookuri-gani[動]オオクリガニ(ケガニ): horsehair crab, horse crab, hairy crab [クリガニ科].

    ookurumigai[貝]オオクルミガイ: large net clam.

    oomategai[貝]オオマテガイ: giant razor-shell.

    oome-ami大目網: → outwalling: n.[二重または三重刺し網の]外壁網、外側の大目網(wall).

    oome-dai[魚]オオメダイ[長崎などでの地方名; 標準和名はメイチダイ]: [英語]nakedhead, [学名]Gymnocranlus griseus (Temminck and Schlegel, 1844)[スズキ目 スズキ亜目フエフキダイ科メイチダイ属].

    oome-hadaka[魚]オオメハダカ: bigeye lanternfish.

    oomehata[魚]オオメハタ: → silvergray seaperch: n.[魚]オオメハタ、ウミブナ.

    oome-haze[魚]オオメハゼ: bigeye sleeper.

    oomeiso[魚]オオメイソ: bigeyed greeneye.

    oomejiro-zame[魚]オオメジロザメ:

      /bull shark: n.[魚]オオメジロザメ、大目白鮫、ブルシャーク [学名]Carcharhinus leucas [ウシザメ(牛鮫)とも呼ばれる].
      分布としては熱帯・温帯の海域・河口域・淡水域。中米ニカラグア国のニカラグア湖(淡水湖)にも生息することが知られている.
      分類: 軟骨魚綱 Chondrichthyes>板鰓亜綱 Elasmobranchii>メジロザメ目 Carcharhiniformes>メジロザメ科 Carcharhinidae>メジロザメ属 Carcharhinus>種 leucas.
      [参考]サメは沿岸から深海まで広範囲に棲息するが、通常は淡水の河川・湖沼では棲息できない。サメの体液には海水の約半分の濃度のミネラル、高濃度の 尿素などを含むことから、淡水においてはそれらの濃度バランスが崩れ棲息できなくなるのが理由である。だがほとんど唯一の例外がオオメジロザメ (bull shark, Carcharhinus leucas)である。オオメジロザメは南北アメリカなどの熱帯から亜熱帯地域の淡水の影響を受ける沿岸水域にも棲息する。ミシシッピー川、アマゾン川上流域 の淡水域でも棲息することが知られる。淡水や汽水を大量に取り込んで体液 中のミネラル濃度や尿素を調節し環境に順応することができることによるもの。

    oome-kamasu[魚]オオメカマス: Forster's barracuda.
    /Forster's sea-pike: n.[魚]オオメカマス.

    oome-matoudai[魚]オオメマトウダイ: [注釈:学名など調査中です].

    oome-medai[魚]オオメメダイ: bigeye driftfish, [学名]Ariomma lurida (Jordan and Snyder) [スズキ目イボダイ亜目オオメメダイ 科(Ariommatidae)].

    oome-nagashiami-gyogyou大目流し網漁業: large-meshed drift net fishery, large-meshed driftnetting.

      /drift net, driftnet: n.流し網、流し刺網.
      /[albacore] driftnetting: [ビンナガマグロ]流し網漁業(漁法).
      /drift seine: n.流し大網.
      /drift trammel net: n.三重流し網(さんじゅうながしあみ).
      /floating drift net: n.浮き流し網.
      /medium-type salmon and trout drift net(driftnet) fishery: 中型サケ・マス流し網漁業.
      /small-scale salmon drift net fishery: n.小型サケ・マス流し網漁業.

    oome-natsutobi[魚]オオメナツトビ: bigeye flyingfish.

    oomendako[動]オオメンダコ: californian octopus.

    oomenuke[魚]オオメヌケ: black-throat rockfish.
    /rough-eye rockfish: n.[魚]オオメヌケ.

    oomeokitobiuo[魚]オオメオキトビウオ: bigeye fourwing flyingfish.

    oome-warasubo-kaオオメワラスボ科: [注釈:学名など調査中です].

    oominomushiオオミノムシ: plicate miter.

    oomiya-shirogai[貝]オオミヤシロガイ: giant tun.

    oomizo-gai[貝]オオミゾガイ: Dall's razor clam.

    oomon-hagebudai[魚]オオモンハゲブダイ: Bower's parrotfish.

    oomon-izariuo[魚]オオモンイザリウオ: roughskin frogfish.

    oomonhata[魚]オオモンハタ: areolated grouper.

    oomono[狩猟・漁獲上の]大物: [参照]game fish.

      /big game: [狩猟・スポーツフィッシング・漁獲上の]大物、大獲物[魚ではカジキなど]; 大試合.
      /mossback: n.[米国][釣]年を食った大物.
      /sportfish: n.スポーツフィッシュ [釣り師・太公望が特に狙う魚].
      /sportfisherman: n.スポーツフィッシング用の大型モーターボート.
      /sportfishing for big game; big game fishing: [娯楽・レジャー・趣味としての、特にルールを決めた]大物釣り.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    oomoraオオホモラ: crab; Paromola japonicus.

    oomugai[動]オオムガイオオム貝(pearly nautilus); ふねだこ(paper nautilus)[温帯や熱帯の海岸に棲(す)む タコの一種]: nautilus (pl. -luses or -li).

    oonagai[貝]オオナガイ: Pacific cleft clam.

    oonagare-hana-kanzashiオオナガレハナカンザシ: [学名]Protula magnifica.

    oonagare-hana-sangoオオナガレハナサンゴ: [学名]Catalaphylia jardinei.

    oonagi大凪(おおなぎ):
    /dead calm: n.デッド・カーム [風がなく海面が全く滑らかな状態]、大凪(おおなぎ)、大凪ぎ、べた凪、べた凪ぎ、 無風、全くの無風; 全く無風の、真の無風.

    oonamazu[動][アメリカ産]大ナマズ: mudcat.

    oonami大波(おおなみ):

      /beachcomber[沖から浜に打ち寄せる]大波、寄せ波; [海浜・波止場などに<難破船などから>打ち寄せられた物を拾って生活する] 人、浮浪者; [特に南太平洋諸島の]白人浮浪者、波止場ごろ.
      /a big(heavy, giant) wave; a high sea; a billow; a swell; a big roller(大うねり): 大波.
      /billow: 大波、大きなうねり、vi.大波がうねる.
      ・ to billow: vi.大波のようにうねる、渦巻く、打ち寄せる(=surge).
      ・ The billows heave.: 大波がうねる.
      /billowy: adj.大波の打つ、大きくうねる、大波のような.
      /heavy: adj.重い; 激しい、猛烈な(violent); [海が]荒れた、n.(pl. heavies) [サーフィン・俗語][絶好の]大波.
      /surge: n.大波、うねり、うねり波; 波打つ海; [海]高潮; わき立ち波 [起潮力によらない、いわゆる潮波のこと]; [海][車地などの] ロープが滑る窪み; ロープのゆるみ.
      vi.[海など]波打つ; [船など]揺らぐ、波にもまれる; [海][ロープが]急にゆるむ; ロープ(ケーブル)をゆるめる.
      vt.波立たせる; [海][ロープを]ゆるめる.
      /to ship a sea; to be swamped by a big wave: vt.[船・ボートが]大波を浴びる、波をかぶる [参考]to ship: vt.[波を]かぶる.
      /[文例]Heavy waves washed over the deck of the ship.: 大波が相次いで船の甲板を洗った.

    oonibe[魚]オオニベ: Japanese croaker.

    oonogai[貝]オオノガイ(大野貝): soft clam(=soft-shell clam), soft-shelled clam.

      /gaper: n.[貝]オオノガイ; [魚] comber.
      /sand-gaper: n.[貝]オオノガイ.
      /soft-shell clam: n.[貝]オオノガイ(大野貝)(=soft clam, steamer, soft-shelled clam)[殻の薄い食用二枚貝](→ gaper).
      /steamer: n.[貝]オオノガイ(=soft-shell clam)[エゾオオノガイ科の貝]; 汽船、蒸気船、steamship; 蒸気機関; 蒸し器、せいろ、 vi.汽船で旅行する.

    oonototenia[魚]オオノトテニア: [注釈:学名など調査中です].

    oosaga[魚]オオサガ: → angry rockfish: n.[魚]オオサガ、コウジンメヌケ.

    oosaka-hamagigi[魚]オオサカハマギギ: giant catfish.
    /giant salmon catfish: n.[魚]オオサカハマギギ.

    oosanshouuo[魚]オオサンショウウオ:
    /giant salamander: n.[魚]オオサンショウウオ [日本: 特別天然記念物]; Megalobatrachus japonicus.
    /Japanese giant salamander: n.[魚]オオサンショウウオ、ハンザキ.

    oose[魚]オオセ(大瀬): Japanese webbegong, [学名]Orectolobus japonicus [テンジクザメ目オオセ科に属するサメ].
    /fringe shark: n.[魚]オオセ、キリノトブカ.
    /Japanese carpet shark: n.[魚]オオセ、キリノトブカ.

    o-o-sen[船]O/O船: ore-oil carrier [鉱石・石炭と原油などを運搬する船; 鉱石兼原油運搬船].

    ooshachiburi[魚]オオシャチブリ: Doflein's tadpolefish.


    オオシャコガイ (z189.gif)/東京
    海洋大学・水産資料館展示
    ooshakogai[貝]オオシャコガイ、ジャイアントクラム: giant clam [Tridacna gigas (Linnaeus)] [画像参照: オオシャコガイ].

    ooshiino-mikuchikireオオシイノミクチキレ: ventricose pyramid.

    ooshiki-ami[漁]大敷網(おおしきあみ): triangular set net [大型の定置漁網; 江戸時代に全国的に使用されていたが、 明治時代後期に大謀網に変わり、現在は見られない].

    ooshima-hireオオシマヒオウギ: scaled scallop.

    ooshio大潮(おおしお): spring tide [潮の満ち干の差が最も大きいこと; また、その潮; 新月と満月のあとで、 潮差の極大となった時の潮汐; 新月または満月の1、2日後に起こる] [対語]neap tide: 小潮(こしお) [語例]大潮潮流、中潮(なかしお).

      /mean high water springs: 大潮平均高潮面(おおしおへいきんこうちょうめん).
      /mean low water springs: 大潮平均低潮面(おおしおへいきんていちょうめん).
      /mean spring range: 大潮差(=spring range).
      /mean spring rise: 大潮升(=spring rise).
      /spring: n.[海][マスト・円材などの]割れ[目]、裂け目; [船の]漏れ口、漏水箇所; 係留索、斜係船索; [通例pl.]大潮 [の時期]; 船首の風上へ切り上がる傾向; 春; ばね、バネ、スプリング; 跳ぶこと、跳躍(ちょうやく)、v.[船を]引っ張る.
      /spring range: n.大潮差(おおしおさ) [大潮時における高潮面と低潮面との高さの差].
      /spring rise: n.大潮昇、大潮升、大潮高(おおしおだか )[基本水準面から、大潮時の平均高潮面までの高さ].
      /spring tidal current: 大潮潮流(おおしおちょうりゅう)、大潮流.
      /spring tide: n.大潮(おおしお)、大潮升(だいちょうしょう)(spring, [通例pl.]springs; [略: Sp.]); 大潮高(おおしおだか) [新月および 満月の当日またはその数日後における潮汐で、最大の潮差が起こる][略: Sp.] [対語] neap, neap tide [参照]flood tide.
      [英語] spring tide: Tide that occurs when the sun and moon are in line with the Earth, giving the largest tidal range [See]neap tide.

    ooshiratamaオオシラタマ: sunrise kingdom.

    ooshita-birame[魚]オオシタビラメ: four-lined tongue-sole.
    /two-lined tongue sole: n.[魚]オオシタビラメ.

    oosuji-hata[魚]オオスジハタ: laterally-banded grouper.

    oosuji-himeji[魚]オオスジヒメジ: dot and dash goatfish.
    /rosy goatfish: n.[魚]オオスジヒメジ.

    oosuji-ishimochi[魚]オオスジイシモチ: fourstripe cardinalfish.

    oosuji-menuke[魚]オオスジメヌケ: green-striped rockfish.

    oosuribachi-sangoオオスリバチサンゴ: [学名]Turbinaria peltata [サンゴの仲間].

    ootakanohaオオタカノハ: ventricose ark.

    ootama-egai[貝]オオタマエガイ: Cuming's ventricose mussel.

    ootanishi[貝]オオタニシ: giant mud-snail.

    ootarekuchi[魚]オオタレクチ: Dussumier's anchovy.

    ootatsuオオタツ:
    /great seahorse: n.オオタツ、オオウミウマ.
    /Kellogg's seahorse: n.オオタツ、オオウミウマ.

    ootengu-nishi[貝]オオテングニシ: giant stair shell.

    ootenjiku-zame[魚]オオテンジクザメ: tawny nurse shark, [学名]Nebrius ferrugineus [テンジクザメ目コモリザメ科; 夜行性].

    ootobiei[魚]大トビエイ: manta ray.

    ootomigai[貝]オオトミガイ: egg yolk moon shell.

    oou覆う:
    /overcanopy: vt.天蓋(てんがい)で覆う、覆う.
    /overcast: adj.曇った、雲に覆われた(cloudy)、vt.…を雲で覆う(overcloud); [釣り糸]を目標以上に投げ過ぎる、 vi.曇る、n.(通例the ~)[雲が]空を一面に覆うこと.

    ooukimo[藻]オオウキモ: giant kelp [コンブ目コンブ科の海藻; ジャイアント・ケルプのこと].

    ooumihebi大海蛇:
    /sea serpent: 大海蛇[巨大な蛇の形をした空想的怪物]、海蛇(かいだ); =sea snake; (S~)[天]海へび座(Hydra).

    ooumi-shidaオオウミシダ: feather star [画像(z22166.jpg)/サンシャイン水族館].

    ooumi-uma[動]オオウミウマ: kelloggs seahorse [オオウミウマの画像(z22577.jpg) /埼玉県川口市立科学館・海関連特別展/国立科学博物館蔵].
    /spotted seahorse: [魚]オオウミウマ [画像(z22170.jpg)/サンシャイン水族館].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    oounabara大海原: → blue water: 大海原、大海、青海、外洋(open sea).

    oounagi[魚]オオウナギ: [学名]Anguilla marmorata/giant long-finned eel: n.[魚]オオウナギ、アカウナギ、カニクイ.

    oowanizame-kaオオワニザメ科: [注釈:学名など調査中です].

    ooyokoeso[魚]オオヨコエソ: elongate portholefish.
    /longtooth anglemouth: n.[魚]オオヨコエソ.

    ooyoko-nagapinnoオオヨコナガピンノ: [学名]Tritodynamia rathbuni [カクレガニ科(Pinnotheridae)].

    ooyoshinobori[魚]オオヨシノボリ: Japanese big freshwater goby, Rhinogobius fluviatilis Tanaka, 1925 [画像(z22123.jpg)/京都水族館].

    opa-ruオパール: [参考]珪藻などの殻; 生物が作った珪酸塩の殻.

    o-pun-aisuオープン・アイス: open ice [十分に割れていて航行可能になっている海・河川の氷]、通航可能な氷海面.

    o-pun-ho-zuオープン・ホーズ:
    /open hawse: n.オープン・ホーズ [いかり綱や錨鎖(びょうさ)に絡みのない停泊(碇泊)状態・双錨泊の状態; 両舷の錨鎖が 均等に張り合ったV字形の双錨泊]

    opu-suruオプスル、帆走会 [帆走姿を一般の人々に見せる催しのこと]: operation sail [略: O.P. sail].

    oranda-sen[船]オランダ船; オランダ人(Dutchman): Hollander.

    oranda-shishigashiraオランダシシガシラ: Dutch lion-head.

    orenji-menuke[魚]オレンジメヌケ:
    /canary rockfish: n.[魚]キンメヌケ、オレンジメヌケ.
    /orange rockfish: n.[魚]キンメヌケ、オレンジメヌケ.

    orenji-shi-benオレンジ・シーペン: orange sea pen, Ptilosarcus gurneyi [花虫綱ウミエラ科][画像(z22308.jpg)・画像(z22309.jpg)/葛西臨海水族園].

    oreoso-maオレオソーマ: deep-water dory.

    orikaeshi-dome折り返し止め:
    /clinch: n.[海]クリンチ、折り返し止め [ロープの端部を折り返して括り付ける半永久的な止め方]; [打ち抜き釘の]折り返し部、 釘先を打ち曲げた釘; 固定させること、締めること、固着.
    vt.[海][索を]折り返し止めにする、折り返し止め式に括り付ける; [打ち抜いた釘の先を]打ち曲げる(つぶす);  …を釘などで固定する.

    orinpia-gaki[貝]オリンピアガキ: → Olympia oyster, olympia oyster: n.[貝]オリンピアガキ、アメリカガキ [北米太平洋産;  イタボガキ科の二枚貝].

    oritatamishiki折り畳み式:

      /bason boat, folding boat, faltboat: 折りたたみ船(ぶね).
      /collapsible, collapsable: adj.折り畳(たた)める[舟・器具・寝台など].
      /collapsible boat: 折り畳み式ボート、[救命艇としての] 折り畳み式短艇(ボート)、組立ボート.
      /collapsible davit: n.可倒式ダビット.
      /collapsible mast: n.折り畳み式マスト、組み立て式マスト [西語] palo plegable.
      /collapsible pot: n.[組み立て式の] 魚取りかご、魚捕り籠.
      /faltboat: n.[船]折り畳(たた)み式ボート、折り畳み舟(foldboat)、組み立て舟(collapsible boat) [kayakに似た持ち運びの 便利なボート].
      /folding boat: n.折り畳み舟・ボート、折り畳み式ボート(短艇)(→ faltboat)→ folding: adj.折り畳み[式]の.
      [文例]折り畳み式のオープンデッキ・カヌー.

    o-roppu[海]オーロップ:

      /orlop: n.[海][多層甲板船での]最下甲板、最下層甲板、オーロップ[最下層の甲板。かつての帆走艦では、ここに火薬庫、負傷者手当て室 などがある。また、帆走商船ではここが物置、積み荷の場所となる。現代では、この用語はほとんど用いられない](→ orlop deck).
      /orlop deck: n.最下甲板(さいかこーはん)、オーロップ・デッキ、オーロップ甲板 [下甲板の下層の甲板; 多層の甲板をもつ船において、最も下層の甲板; 多層甲板船のうち4層までの甲板船にはこの名称はない].
      [文例]High above the orlop (or the orlop deck), in the raised sterncastle of the ship, they found a more likely cause of the sinking.: その船の隆起船尾楼の最下甲板上方の高い所で、彼らは沈没の主因らしきものを発見した.

    oroshi卸し:

      wholesale: adj.卸しの、卸売りの、adv.卸売りで、n.卸し、卸売り(opp. tetail).
      /at wholesale: 卸売りで; 大量に.
      /by wholesale: =at wholesale.
      /local wholesale market: 地方卸売り市場.
      /wholesale dealer: 卸売会社.
      /wholesale market: 卸売市場.
      /wholesale market charge: 卸売市場使用料.
      /wholesale market in [fish-]landing(producing) area: [魚の]産地卸売市場、水揚げ地卸売市場.
      /Wholesale Market Law: 卸売市場法.
      /wholesale merchant in consuming area: 消費地問屋.
      /wholesale merchant in landing area: 産地問屋.
      /wholesale price: 卸売価格、卸値、卸し値.
      /wholesale price in consuming area: 消費地卸売価格.
      /wholesale price in [fish-]landing(producing) area: [魚の]産地卸売市場、水揚げ地卸売市場.
      /wholesaler: 卸売業者.

    oroshi-duna[海][帆などの]降ろし綱(索):

      /downhaul: n.[海][帆などの]ダウンホール、降ろし索、降ろし綱、引き降ろし綱 [帆、ガントライン、ヤード、ジブ、ジグ(jig)、 ステースル(staysail)などを引き降ろすために用いられる索].
      [英語]downhaul: a rope fitted to pull down a sail or spar.
      /easing out line: 降ろし綱 [からみ錨を解く時].
      /jib downhaul: ジブ・ダウンホール、ジブ降ろし索.
      /peak downhaul: ピーク・ダウンホール[帆のピークを引き降ろす索].
      /topsail downhaul: トップスル・ダウンホール[トップスル引き降ろし索].

    oroshiuri卸売り: [参照]卸し.
    /Tsukiji Central Wholesale Fish Market: 中央卸売市場築地市場[同市場は2018年10月にその幕を閉じ、豊洲にて中央卸売市場 豊洲市場がオープンした].

    oroshi-zame[魚]オロシザメ: Japanese roughshark, [学名]Oxynotus japonicus [ツノザメ目オロシザメ科; 卵黄依存型胎生; 体表は ザラザラしたオロシ金状のウロコで覆われることからこの名がある; 第一背びれはヨットの帆のような独特の形をもつ].

    orosu[錨などを]降ろす(下ろす):

      /drop: v.落とす; 落ちる; 流下する; 後れる(おくれる)、vt.[錨・釣り糸・幕などを]下ろす; [海]越えて行く、…が 見えなくなるまで来る.
      /to drop a line: 釣り糸をたれる.
      /to drop anchor: 錨を下ろす; 投錨する.
      /to drop(cast, let go) anchor: 停泊する; 投錨する、錨を降ろす.
      /to drop(cast) [the] anchor; to let go(fall) the anchor; to come to [an] anchor: 錨を降ろす、錨を打つ.

    orosu[帆・旗などを]下ろす: [参照][帆・旗などを]揚げる.

      /douse: vt.(=dowse)[…を水中に]投げ込む、突っ込む; [海][帆・索]を急に降ろす・緩める、急いで下ろす;  [舷窓(げんそう)]を閉じる; [綱を]緩める.
      /down: vt.[マスト・帆などを]降ろす.
      /strike: vt.打つ、なぐる; [ボート][特定数]のピッチで漕ぐ; [釣][魚を]針に引っ掛ける、合わせる; [鯨]に銛(もり)を打ち込む(harpoon); [魚が][餌]に食いつく; [旗・帆・索具・テントなどを]おろす、引き払う; [海]船倉に <荷を>降ろす.
      vi.打つ、なぐる; [釣][魚が]餌に食いつく(to take the bait); [手足・オールで]水をかく; 衝突する(collide)、ぶつかる [against, on, upon]; [船が]座礁(坐礁)する [on a rock, against a rock].
      ・ to strike sail: [強風・突風などの時に]急いで帆を下ろす、[敬礼などのために]急いで帆を下ろす[敬意・降服の信号]; 降参する;  控えめにする.
      /to abase: [帆・旗などを]下ろす.
      /to haul down one's sail: 帆を下ろす; 降参する.
      /to hoist down a flag: 旗を下ろす.
      /to lower(haul down) a flag, to haul down a flag: 国旗を下ろす.
      /to lower one's sail(a sail), to haul down one's sail(a sail): 帆を下ろす; 降参する.
      /to strike a mast: 上檣を降ろす.
      /to strike sail: 帆を急に降ろす.
      /to take down a sail: 帆を降ろす、帆を下げる.
      /to take in sail: [速度を落とすために]帆をおろす、減帆する(=shorten sail); 絞帆する、縮帆する.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    orosu[荷・短艇などを]降ろす(下ろす):

      /to break bulk: [海]荷を降ろし始める、揚げ荷役に着手する; 荷揚げする.
      /to clear: vt.[船が積み荷を]降ろす.
      /to clear a ship: 積み荷を降ろす、船から荷をおろす; 出港手続きをする.
      /to discharge: [荷・船荷・積み荷などを]下ろす・降ろす.
      /to lower: vt.[ボートなどを]降ろす(let down; opp. raise)、…を下げる、vi.[海]ボート(帆・帆桁)を降ろす.
      ・ to lower a boat; [水の上に]ボートを降ろす(to get a boat on the water).
      ・ to lower a flag: 旗を降ろす.
      ・ to lower a sail: 帆を降ろす.
      /to plump: vt.をどしんと落とす(投げる)[…into, down, on]、vi.どしんと落ちる→ to plump a load down on a deck: 積荷を甲板にどさりと降ろす.
      /to put off: (vt.)[ボート・救命艇を]おろす; [船]を出す; 陸岸から船を離す; 延期する、(vi.)[船などが]出発する、出港する、 岸を離れる→ The liner put off from the pier on a long journey.: 定期船は桟橋を離れて長い旅路についた.

      unload: v.[船などの; 船などから]積み荷を降ろす、[荷など]を下(降)ろす(→ load).
      /A fishing boat unloads its catch in Walvis Bay.: 一隻の漁船がWalvis湾で漁獲物を水揚げしている.
      /to unload a ship: 船から荷をおろす.
      /to unload cargoes from a ship: 船から荷揚げする.
      /unloader: n.積み降ろし装置、積み降ろしする人.
      /unloading port: n.陸揚げ港、荷揚げ港.
      /unship: vt.[船荷などを]降ろす、陸揚げする; [船客を]下船させる; [海][舵柄(だへい)・舵支柱・マストなどを]取り外す、 抜きはずす、vi.陸揚げさせる; 下船する; 取りはずされる、はずれる.
      /unsling: vt.[海][帆桁・積み荷などを]吊り綱から降ろす、…の吊り綱をはずす、スリング取り外す.

    orosu[料理]下ろす:
    /[参考・文例][魚を]三枚に下ろす: 魚の料理法の一つ。魚を三枚下ろしにすること。三枚下ろしとは、 頭を切り落とし、背骨を中心に両側の身をそいで、中骨と二つの身の三つの部分にすること。下ろすとは魚を切り裂く ことを意味する.

    o-ruオール、櫂(かい)、櫓(ろ):
    [参考]オール: ボート用の手漕ぎ道具の一つで、舷側に支点を置き、てこ作用により水面に沿って前後に水をかくもの.

      /apeak: adv., pred.adj.[海][オール・錨・ヤードなどを][ほぼ]垂直にして、垂直に立てて; [錨を]立ち錨に [英語] Spoken of the position of an anchor when a vessel is hove-short above it.
      ・ An anchor is apeak when the cable is drawn.: 錨鎖(びょうさ)が引かれると鎖が垂直になる.
      ・ oars apeak: オールを立てつつ、オールを立てて.
      /bank: n.[物の]列; [ボートの]腰掛(こしかけ)、漕ぎ座、漕ぎ手座、漕座(→ thwart)、[古代のガレー船(galley)の] 漕ぎ手座; 漕ぎ手; オールの列、vt.…を列に並べる、配列する.
      /Boat the oars!: [号令]漕ぎ方止め!、オール収め!、櫂収め!(=Boat your oars!)[オール・櫂を櫂架からはずして、 ボート中央に船首尾方向に並べておさめさせる号令]→ to boat the oar: オールを[舟に]収める.
      /bowman: 前オールの漕ぎ手、おもて手、バウ(cf. strokesman整調手).
      /bow oar: [ボートの]前オール; 前オールの漕ぎ手.
      /blade: 薄くて平たな部分 [オールの水掻き・スクリューの翼・肩甲骨など]; [ナイフ・剣・スケート靴などの]刃.
      /catch: n.捕らえること; 捕獲高、捕獲物; [船を漕ぐ時のオールの]水への入れ方.
      /crutch: n.[海]叉柱(さちゅう); [海]船尾肘材(ちゅうざい)、[木船の]船尾ブラケット; 櫂(かい)掛け、櫂架(かいかけ) [ボートのオールを支えるもの; オール受けの金具]、[ボートの]クラッチ [オール(櫂・かい)受けの金具]; 松葉杖(まつばづえ); 支柱、支え; [人間の] 股(また)(crotch) [参考]肘(ひじ)[腕の関節]、vt.…を支える、…につっかい棒をする.

      /feather: n.[ボート]フェザー [オールの水掻きの水平運動; 漕艇時、櫂先を水面に上げた時水平にすること; オールの水掻きを水面と平行に返すこと]; [潜水艦の潜望鏡による]航跡; [一枚の]羽(plume); [集合的]羽毛;  [集合的]鳥類(birds).
      vt.…を羽毛で覆う; [魚が水を]鰭(ひれ)で切る; [ボート][空気抵抗を減らすため][オールの水掻きを]水平にして戻す(返す);  [ボート]オールの水かきを水平にする; [カヌー][静かに漕ぎ進むために][パドルを]水中で進行方向と平行にする; フェザリングする.
      vi.[ボート]オールの水掻きを水平にする、オールを水平に返す.
      /fist: vt.[海][帆・桁(けた)・オールなど]を操る(handle)、握る、つかむ; [げんこつで]…をなぐる、n.握りこぶし、げんこつ.
      /Forward!: [軍][前へ]進め!、[海][船の]前方へ、[ボート]オール前へ.
      /a four-oar: n.4本オールのボート、フォアオール(=four-oared boat).
      /four-oared: adj.4本オールの<ボート>、フォアオールの<ボートレース>.
      ・ four-oared boat: 4丁オールのボート.
      /gang: n.[組み合わせ式道具の]一組; [一般に]一群、一団; [例えば荷役・荷扱いの]グループ→  a gang of oars: オール一組(→ pair).
      /grasp: n.強くつかむ・握ること; [海][オール・櫂(かい)の]柄→ spoke: 舵輪の柄.
      /loom: n.ルーム [オールの柄の船内にある部分; オールの水かき(blade)と握り(取っ手: handle)の間の部分]、オールの柄 [水掻きと握りの中間部]、橈の柄、櫓の柄; 織機、はたおり機、機(はた).

      oar: n.オール、櫂(かい)、櫓(ろ)、かい(橈); オールのような働きをするもの [翼、鰭(ひれ)、腕など]; オール状のもの; 漕ぎ手(oarsman); 漕ぎ舟、ボート.
      vt.…をオールなどで漕ぐ(row); 漕いで…を進む(渡る)、vi.オールを漕ぐ(row); オールを漕ぐように進む.
      /a boat that rows eight oars: 8丁のオールで漕ぐボート.
      /a four-oar, a four-oared boat: 4本オールのボート.
      /a gang of oars: オール一組 [参考] gang: n.[組み合わせ式道具の]一組.
      /bow oar: n.[ボートの]前オール; 前オールの漕ぎ手.
      /out the oars: ? [参照]oar, oarage.
      /a pair-oar: 2本オールのボート.
      /steering(steer) oar: 舵取りオール.
      /to oar one's way: 漕ぎ進む.
      /toss oars: オールを空中に直立させる[敬礼].

      /oarage: n.オールで漕ぐこと; [集合的]オール装備.
      /oarage: n.漕ぎ方用意!(out the oars)、櫂備え、オールの備えつけ、[号令]櫂備え!.
      /oared: adj.オールを備えた; [複合語をつくり]…本オールの.
      ・ an eight-oared boat: 8本オールのボート[エイト].
      /oarless: adj.オールのない.
      /oarlock, oar-lock: n.[ボートのU字形の]オール受け、櫂(かい)受け(rowlock)、櫂掛け→ swivel rowlock.
      /oars apeak: オールを立てつつ、オールを立てて.
      [参考]apeak: adv., pred.adj.[海][オール・錨・ヤードなどを][ほぼ]垂直にして、垂直に立てて; [錨を]立ち錨に.
      /oarsman(pl. -men), waterman: [船の]漕ぎ手.
      /oarsmanship: 漕ぎ手の腕前(cf. watermanship).

      /a pair-oar: n.[海]ペア [2人が各自1本のオールを漕ぐ2本オールのボート].
      /pair-oared: adj.一対(つい)のオールを備えた.
      /palm: n.手のひら; [帆縫い用の]掌革、パーム(=sailmaker's palm) [縫帆員が指ぬきの代わりに手のひらに当てる 革などの保護用具; 帆布・キャンパスを手縫いする時、針当てとして手のひらにはめるバンド・当て皮]、たなごころ皮 [帆布を縫う針を押し通す時に指ぬきの代用として用いる]; [海]いかりづめ(fluke)の内面; 錨の爪、錨爪(いかりづめ)、[錨の]爪 (=palm of anchor)、fluke; [海]オールの偏平部; 支柱などを取り付ける底板.
      /pair oar boat: n.二本オールのボート.
      /peak: n.[海][船首・船尾の]狭先部、突端部、船艙狭尖部(きょうせんぶ); [縦帆の]上外端、斜桁(しゃこう)(gaff)の上外端、斜桁尖端; いかりつめ、錨爪; 岬(cape); [尖った]山頂、峰; 先端.
      vt.[海][帆桁(ほげた)・オールなど]を立てる(直立させる・縦にする)、[鯨が][尾]を上げる、vi.[鯨が]尾を上げる.
      /pin: n.[海][櫂(かい)の]へそ、櫂栓(thole); 綱止め栓、索止め栓(belaying pin); ピン; 釘、栓(せん).
      ・ hold pin: n.ホールド・ピン、固定ピン.
      /poppet: [オール受けを支える]橈架蓋(とうかがい); [海][進水の際、船底を支える]抱え台.
      /pulse: n.[オールなどの]規則的な動き; 脈、脈拍; パルス.

      /rowlock: n.(pl. ~s)[海][英国]ローロック、オール受け(oarlock)、オール受け座、櫂座、橈座、櫂(かい)掛け[端艇].
      /rowlock socket: n.櫂掛け受け口.
      /Ship oars!: オールを船に収めよ!.
      [参考]ship: (shipped, shipping)vt.[マスト・舵などを]定所にはめる、収める、船の中へ入れる、vi. [海][船の所定箇所(位置)・定所に] [船具・マスト・舵・オールなどを]はめる、取り付ける、収める.
      /sky: vt.[ボート][オールの水掻きを]高く上げ過ぎる、vi.[ボート]オールの水掻きを高く上げ過ぎる.
      /spade: n.[鯨切開(解体)用の]のみ; 幅広の短いオール; [シャベル状の]すき、vt.,vi.[捕鯨][鯨を]のみで切る、 鯨のみで切り取る.
      /square: n.[ボート][水に入る直前の]水に垂直なオールの水掻きの位置、adj.(squarer, squarest)[海]横の、 [帆桁が]竜骨と直角を成す(直交している)、vt.[海][帆桁を]竜骨と直角にする; [ボート、カヌー][水に入る直前に] [オールの水掻きを]水面に垂直に向ける.
      /strike: vt.打つ、なぐる; [ボート][特定数]のピッチで漕ぐ; [釣][魚を]針に引っ掛ける、合わせる; [鯨]に銛(もり)を打ち込む(harpoon); [魚が][餌]に食いつく; [旗・帆・索具・テントなどを]おろす、引き払う; [海]船倉に <荷を>降ろす.
      vi.打つ、なぐる; [釣][魚が]餌に食いつく(to take the bait); [手足・オールで]水をかく; 衝突する(collide)、ぶつかる [against, on, upon]; [船が]座礁(坐礁)する [on a rock, against a rock].

      stroke: n.[ボートなどの]ひと漕ぎ; 漕ぎ方、漕法; 整調手(stroke oar)[の位置]; 打つこと、一打; [水泳]一かき、 vt.[ボート]のピッチを決める、[ボートレースでボート]の整調手をつとめる、[ボート]の整調を漕ぐ、整調手をする、vi.[ボートの] 整調手をする.
      /stroke of the oars: オールの一漕ぎ.
      /stroke oar: n.[ボート]整調手の漕ぐオール; 整調手.
      /to keep stroke: 調子を揃えて漕ぐ、オールを揃えて漕ぐ.
      /to pull stroke, to row stroke: 整調手となって漕ぐ.
      /to row a fast stroke: 急ピッチで漕ぐ.
      /toss oars: [敬礼]オールを空中に直立させる.

      /sweep: n.掃(は)くこと、掃除; [オールの]一漕ぎ(ひとこぎ); [海]長いオール、長大なオール、大櫂(かい); 掃海索; [豪]長いオールでサーフボードを操(あやつ)る人.
      vt.[海・川など]の底を浚(さら)う; [海][艀(はしけ)などを]長柄のオールで漕ぐ、vi.掃海する、引き綱で探る; 掃除する.
      /thole: n.[舟ばたの穴に差す]櫂栓(かいせん)、櫓(ろ)べそ、櫂座(かいざ)(tholepin, thole pin) [オールを支える支柱]; 栓.
      /tholepin, thole-pin, thole pin: n.[ボートの]櫂栓(かいせん)(=thole)、トールピン、櫓べそ、オール受け.
      /trail: n.跡、通った跡(trace); 航跡(wake)、tv.を引きずる、[オールを、漕がないで]引きずる; 流す、[釣り糸を] 水面に流す、vi.流し釣りをする、トローリングをする; [雲・煙が]たなびく.

      to+動詞
      /to boat the oar: オールを[舟に]収める→ Boat the oars!: [号令]漕ぎ方止め!、オール収め!.
      /to catch a crab: [ボート][水中にオールを突っ込み過ぎ、または浅過ぎて]オールを漕ぎ損ねてバランスをくずす、 漕ぎ方がまずくてひっくり返る、ボートを漕ぎ損ねてひっくり返る、漕ぎ手が水を掻き損じて後ろに倒れる; 櫂の水掻きを水中に 深く入れ過ぎる.
      /to give way: [海]一生懸命にオールを漕ぐ; 崩れる、折れる; 譲歩する、負ける、退く[to …].
      /to hold water: [ボートを止める時、オールの水掻きの平たい部分を水中に垂直に押し当てて]水に逆らう.
      /to lay in the oar, to lay in the oars: オールをはずしてボートの中に置く.
      /to lay on the oar, to lay on the oars: 漕(こ)ぐのを止める、漕ぐのを止めてオールを水平に保つ; "櫂(かい)休め"  [参考]Lay on your oars!: 漕ぐのを止め!、漕ぎ方止め!.
      /to peak: vt.[海][オール・帆桁(ほげた)などを]直立させる、立てる、縦にする; [鯨が尾を]上げる.
      /to sweep: [海]長大なオール、長いオール、大かい; 掃海索; [豪]長いオールでサーフボードを操る人、 vt.[川・海など]の底をさらう; [海][はしけなどを]長柄のオールで漕(こ)ぐ; 一掃する、vi.掃除する; 掃海する、引網で探る.
      ・ to sweep the deck: [波が]甲板を洗う; 甲板を掃射する.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    o-rubani-bi-fuオールバニービーフ:
    /Albany beef: n.オールバニー・ビーフ [アメリカ独立戦争当時、英国人水兵がニューヨーク近辺で捕食した魚の総称; 転じて、「魚肉」を指す船乗り用語となった].

    orubini-kouika[動]オルビニコウイカ: Orbigny's cuttlefish.
    /pink cuttlefish: n.[動]オルビニコウイカ.


     オールド・ワイフ old wife
     (z118.gif)
    o-rudo-waifu[魚]オールド・ワイフ: old wife, Enoplosus armatus [画像参照: オールド・ワイフ old wife].
    /oldwife: n.[魚]オールドワイフ、ニシンの類の各種の魚 [alewife, menhadenなど].

    orukaオルカ: [参照]シャチ、サカマタ.

    o-rumanオールマン: [参照]漕ぎ手.

    orutoman-waraebiオルトマンワラエビ: Ortmann's spider-crab.

    o-ru-ukeオール受け:

      /hold pin: n.ホールド・ピン、固定ピン.
      /oarlock, oar-lock: n.[ボートのU字形の]オール受け、櫂(かい)受け(rowlock)、櫂掛け→ swivel rowlock.
      /pin: n.[海][櫂(かい)の]へそ、櫂栓(thole); 綱止め栓、索止め栓(belaying pin); ピン; 釘、栓(せん).
      ・ hold pin: n.ホールド・ピン、固定ピン.
      /thole: n.[舟ばたの穴に差す]櫂栓(かいせん)、櫓(ろ)べそ、櫂座(かいざ)(tholepin, thole pin) [オールを支える支柱]; 栓 [参照]櫂(かい).
      /tholepin, thole-pin, thole pin: n.[ボートの]櫂栓(=thole)、オール受け、トールピン、櫓べそ.

    oru-wa[船]オルーワ: [参考]スリランカの木造アウトリガー船の一種; 船首尾同形である; ココナッツの実の繊維 コイヤを紡ぐとボートの外板を縛り合わせるロープとなる.

    oryura-ka[魚]オリュラ科: [注釈:学名など調査中です].

    osaおさ[鯨のひげ、鯨鬚(baleen)]: whale fin.

    osagame[動]オサガメ:
    /leatherback, leatherback turtle: n.[動]オサガメ(leathery turtle)[学名: Dermochelys coriacea]、ヤサバ [熱帯産の大ウミガメ; 海ガメの最大種](trunkback turtle).
    /leatherback sea turtle, [学名]Dermochelys coriacea [画像(z22079.jpg)] [中国・上海自然博物館].

    osameru収める:

      /ship: (shipped, shipping)vt.[マスト・舵などを]定所にはめる、収める、船の中へ入れる、vi. [海][船の所定箇所(位置)・定所に] [船具・マスト・舵・オールなどを]はめる、取り付ける、収める.
      ・ to ship rigging: 索具を船中に入れる・収める.
      /Ship oars!: オールを船に収めよ!.

    oseano-toオセアノート:
    /oceanaut: n.オセアノート(=aquanaut)、海中探検士、海中作業員.

    osen汚染、汚濁; 公害: pollution; contamination.

      /contaminant: n.汚染物質.
      /contamination: n.汚染.
      /pollutant; contaminant: 汚染(汚濁)物質.
      /polluter: 汚染者;汚染源.
      /polluter pays principle: 汚染者負担の原則 [略: PPP].
      /pollution: n.[水質の]汚濁、汚染(→ contamination).
      /pollutional: adj.汚染の、公害の.
      /pollutive: adj.汚染を起こす.
      /water pollution, pollution of water: n.水質汚濁、水質汚染.

    osen-jokyo汚染除去: depollution/to depollute: v.…の汚染を除去する.

    osensha-futan-no-gensoku汚染者負担の原則: polluter pays principle [略: PPP].

    oshibou押し棒: → barge pole: 荷船の押し棒、舟ざお.

    oshibune[船]押し船(おしぶね):

      /push boat: n.押し船 [もっぱら他船などを船首で押し進める船](→ pusher boat).
      /pusher: n.推進器; 押し船 [もっぱら他船などを船首で押し進める船](push boat); 推進飛行機.
      /pusher barge: n.押航はしけ、押航艀.
      /pusher boat: 押し船(→ push boat).
      /pusher barge system: n.プッシャー・バージ方式[押し船ではしけを押航して輸送する方式].

    oshidasu押し出す:

      /shove: n.押すこと、一押し、突き[off].
      /to give a boat a shove: ボートを[岸から]押し出す.
      /to set the ship: 船を押し流す.
      /to shove off(or out): [船]を押し出す.
      /to shove off bow: [短艇などの号令]おもて[押し]離せ!.

    oshinagasu押し流す:

      /back-strapped: adj.[海]<船が>風(潮流)で押し流されて危険な状態に陥った.
      /flash: vt.閃光で伝える; [船を]堰(せき)水で押し流す; [船を通すために]…の水を押し流す、[船を]堰(せき)水で押し流す、[船を通すために堰を切って、 水路など]の水量を増す、vi.ひらめく、ぴかっと光る.
      n.(1)信号旗(灯)の一振り、閃光(せんこう)、ひらめき; (2)[古語][海]堰(せき)の落とし水、[船を通すために]突然堰を切って 落とした水; 落下装置の堰(せき)・水門(floodgate).
      /to crab: v.t.(crabbed, crabbing)[船などを風下側に]横に押し流す.
      vi.カニを捕る; [海][船などが]風下側に横流しにされる、横に押し流される、コースをはずれる.

    oshiokuri-bune押送船(おしおくりぶね): [参考]江戸湾周辺で漁獲した鮮魚を江戸市中に運んだ、船脚の速い和船.

    oshiroitachi[魚]オシロイタチ: cresthead cutlassfish.

    oshizame[魚]オシザメ: dumb shark [オシザメ科].
    /false cat sharks: n.オシザメ科.

    oshorokoma[魚]オショロコマ(カラフトイワナ): [学名]Salvelinus malma [参考]サケ目サケ科に属する魚; 国内では 北海道だけに分布するイワナの仲間(日本では最も北に棲むイワナの仲間); カラフトイワナとも呼ばれる.

      /char salt-water trout: n.[魚]オショロコマ.
      /Dolly Varden: n.[魚]オショロコマ [学名: Salvelinus malma; サケ科(Salmonidae)イワナ属の魚; 北米太平洋岸から北海道 にかけて分布する。日本では北海道にのみ棲息する; 体側に小さな赤点がある; 降海型と淡水型とがある]、カラフトイワナ [イワナ属]; カワマスの類.
      /malma trout: n.[魚]オショロコマ、カラフトイワナ.

    oson-seibutsu[船底などの]汚損(おそん):

      /antifouling paint: 汚損防除塗料.
      /foul bottom: n.[貝・海草などの付着物で]汚れた船底; [浅瀬・暗礁などのある]不良海底; 錨掻き不良の海底.
      /fouling: n.[船底などの]付着物、[貝・海草・淦などの付着による船底の]よごれ、汚染、汚水.
      /fouling animal: n.汚損生物[イガイ・フジツボなど].
      /fouling organism: n.[船底などに付く]汚損生物[船舶・海洋構造物などに付着する有害生物].
      /foulings: n.pl.付着生物.
      /grave: (graved, graving)[海]vt.[船底]の付着物を取り除いてピッチ(タールなど)を塗る [参考]graving dock: 乾ドック(dry dock).

    osu:
    /bull: n.[去勢していない]雄牛(→ ox); [鯨・象・アザラシ・セイウチなどの大きな動物の]雄(cf. cow)、adj.雄の(male)→ a bull whale, a whale-bull: 雄鯨.
    /cock: n.おんどり、雄鶏(おんどり); [エビ・カニ・サケなどの]雄、adj.雄の(male)<鳥>.
    ・ a cock lobster: ロブスターの雄.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    osu押す:

      push: n.推進; 押し、vt.推進する; …を押す、vi.突き出る.
      /push boat: n.押し船(→ pusher boat).
      /to give a good push: しっかり押す.
      /to push in: [舟が]岸へ近づく; 押し込む.
      /to push off: [舟が]岸を離れる; 櫂で岸を突いて<舟を>出す; …を押し出す.
      /to push the port bow: 左舷船首を押す.

      pusher: n.推進器; 押し船(push boat); 推進飛行機.
      /pusher barge: n.押航はしけ、押航艀.
      /pusher boat: 押し船(→ push boat).
      /pusher barge system: n.プッシャー・バージ方式[押し船ではしけを押航して輸送する方式].

      shove: n.押すこと、一押し、突き[off].
      /shove net: n.[浅海の水底近くを]人力で押し進めて漁獲する叉手網(さであみ)の一種(→ push net).
      /to give a boat a shove: ボートを[岸から]押し出す.
      /to shove off(or out): [船]を押し出す.
      /to shove off bow: [短艇などの号令]おもて[押し]離せ!.

      /to set the ship: 船を押し流す.

    osui汚水:

      /holding tank: 船の汚水槽(タンク).
      /limber: n.(通例~s)[海][船底の]汚水路(→ bilge way)、あか水路、リンバー、汚水口、汚水孔(limber hole).
      /slop: n.こぼれ水; [通例~s]汚水、スロップ; [通例~s][台所などの]残り物(swill)、洗い流し水; ぬかるみ、泥水.
      /slop chute: n.[海][船尾の]混合汚水射水路.
      /slop oil: n.スロップ・オイル.
      /slop tank: n.スロップ・タンク、汚水タンク.
      /vangee: [英国][海][船底の汚水をくみあげるための]鎖バケツを回す動輪.

    osui-kou汚水孔:
    /limber hole: n.[海]汚水孔、あかの通り孔、かん水孔、リンバー・ホール.
    [英語] limber holes: gaps left at the lower end of frames above the keel to allow water to drain to the lowest point of the bilges.

    osuiro[海][船底の]汚水路(おすいろ):

      /limber: n.(通例~s)[海][船底の]汚水路(→ bilge way)、あか水路、リンバー、汚水口、汚水孔(limber hole).
      /limber hole: n.[海]汚水孔、あかの通り孔、かん水孔、リンバー・ホール.
      [英語] limber holes: gaps left at the lower end of frames above the keel to allow water to drain to the lowest point of the bilges.
      /limbers: n.[海][船底の]汚水路.

    osukujira雄鯨: bull whale→ a cow whale: 雌鯨.

    osupuronemusu-kaオスプロネムス科: [注釈:学名など調査中です].

    o-sutoraria-ashika[動]オーストラリアアシカ: Australian sea lion [オーストラリア南西部だけに棲息する同国固有種である; 生息数は 2~3千頭とされ絶滅の危機に瀕する(2021年)].

    o-sutoraria-gaki[貝]オーストラリアガキ: commercial rock oyster.

    o-sutoraria-haigyoオーストラリアハイギョ: [注釈: 学名など調査中です][オーストラリアハイギョ科].

    o-sutoraria-kairyuuオーストラリア海流: Australian Current [南赤道海流の分流の一つ; オーストラリア東岸沿いに 南下、シドニー付近まで南流する].

    o-sutoraria-kouika[動]オーストラリアコウイカ: Australian giant cuttlefish.

    o-sutoraria-numagame-modoki[動]オーストラリアヌマガメモドキ: short-necked turtle.

    o-sutoraria-ottosei[動]オーストラリアオットセイ: Australian fur seal.

    o-sutoraria-robusuta-[動]オーストラリアロブスター: western rock-lobster.

    o-sutoraria-sa-mon[魚]オーストラリアサーモン: Australian salmon.

    o-sutoraria-unagi[魚]オーストラリアウナギ: Australian eel.
    /short-finned eel: n.[魚]ニュージーランドウナギ、オーストラリアウナギ[ウナギ科].

    osutoreaオストレア: [参考]カキのラテン語名.

    osuzakana雄魚(おすざかな):

      /milt: n.[雄魚(おすざかな)の]魚精(ぎょせい)、白子(しらこ、cf. roe)、魚の精巣、はらご(cf. sperm)、adj.[雄魚が]繁殖期の、vt.[雄魚が][卵]に魚精 (精子)をかける、[魚卵を]受精させる→ soft roe: 魚精、しらこ.
      /milter: n.[授精可能な]産卵期の雄魚(おすざかな)、[放卵期の]雄魚; 魚精、白子.
      /milter in spawning: 産卵期の雄魚.
      /[文例]The sea area adjacent to the coast of Otaru turned white by the milts and eggs of herrings.: 小樽海岸の 地先海域はニシンの魚精と卵とで白濁化した.

    otamajakushiオタマジャクシ: tadpole.

    otaria[動]オタリア: South American sea lion; Southern sea lion,Patagonian sea lion; [スペイン語]lobo marino de un pelo; [学名]Otaria flavescens.

      /Otaria: n.[動]オタリア [参考]アシカ科の哺乳動物(アシカの仲間)。南米ペルー、ウルグアイなどの沿岸に棲息する.
      「オタリア(学名: Otaria flavescens)」は、ネコ目(食肉目)アシカ亜目(鰭脚亜目)アシカ科オタリア属の海生哺乳類である。 オタリア属はオタリア一種のみで構成される。英語名は「South American sea lion」である。学名は「Otaria flavescens」であるが、 以前は「Otaria byronia」であった。また、「Southern Sea Lion」とも「Patagonian sea lion」とも呼ばれる。 スペイン語名は「lobo marino de un pelo」である。
      /South American sea lion: [動]オタリア [画像(z22284.jpg)/サンシャイン水族館].
      [参考]アシカやアザラシなどのように、四肢が鰭(ひれ)状に進化したものを鰭脚類(ききゃくるい)という; アシカの仲間は14種類ある;  カリフォルニアアシカは北米大陸西岸に、オタリアは南米大陸沿岸に生息する; アシカの英名は「sea lion」; 繁殖期には雄1頭の周り にメス数10頭が集まりハーレムを形成する.

    oto: [参照]音波.
    /soniferous: adj.音を伝える、音を出す.
    /soniferous bony fish: n.発音魚.
    /soniferous fish: n.発音魚.

    otohime-ebi[動]オトヒメエビ: [学名]Stenopus hispidus [オトヒメエビ科(Sienopodidae)] [画像(z22785.jpg)/熊本博物館] [参考]Stenopus sp.: オトヒメエビの仲間.
    /banded coral shrimp: n.[動]オトヒメエビ; [学名]Stenopus hispidus Olivier [魚の体表の寄生虫を食べる掃除者として 知られる].
    /cleaner shrimp: n.[動]オトヒメエビ; [学名]Stenopus hispidus Olivier [オトヒメエビ科].

    o-to-jairoオートジャイロ: an autogiro; autogyro(pl. -s); a gyroplane.

    otome-bera[魚]オトメベラ:
    /cresent-tail wrasse: n.[魚]オトメベラ.
    /moon wrasse: n.[魚]オトメベラ.

    otome-imogaiオトメイモガイ: virgin cone.

    o-tomi-rukuオートミールク: → burgoo: n.(pl. ~s)[海俗][船乗りが食べる]オートミールク(porridge).

    otome-dakara[貝]オトメダカラ: Hirase's cowrie.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    otome-ei[魚]オトメエイ: bluntnose whiptail ray.

    otome-haze[魚]オトメハゼ: maidenly gudgeon.

    otome-imogai[貝]オトメイモガイ: virgin cone.

    otome-menuke[魚]オトメメヌケ: maid rockfish: n.[魚]オトメメヌケ.

    o-to-ri-ruオート・リール: auto reel [for tuna long liner].

    otorisenおとり船: decoy ship [Q ship].

    otorobiera[魚]エトロピエラ: African grass catfish [画像(z22281.jpg) /サンシャイン水族館].

    otoshiami[漁]落し網(おとしあみ): fixed shore trap net with a pocket; trap net; stationary trap net; set net.

      /floating trap: n.落し網(おとしあみ)の一種.
      /set net with one trap: 片落し網.
      /set net with two entrances: 両羽口.
      /set net with two traps: 両落し網.

      trap: n.[魚を捕える]やな、[イカ・カニなどを捕る]つぼ、[動物を捕える]わな、落し穴(pitfall).
      v.(trapped, trapping)vt.[魚]をやなで捕る; [動物]をわなに掛ける、わなを仕掛ける(ensnare) [参照] enmesh, tangle.
      /stationary trap net: 落し網.
      /trap fishery: n.えり漁業.
      /trap net: n.網えりの一種 [定置漁具]、落し網; 定置網(set net); 防塵網(ぼうじんあみ).
      /trap with pocket fixed net: 落網の類.

    otoshikomi落とし込み: [参考]ウキを付けないで、錘と餌だけを付けただけの釣り方; 道糸への変化をとらえて アタリを取る.

    otoshimi落し身(おとしみ): chop; minced meat.
    /mince: vt.[肉など]を細かく切り刻む、n.細かく刻んだ肉、ひき肉(minced meat).
    /minced chum: n.すり身の撒き餌(まきえ)、すり撒き餌.
    /minced fish meat: n.すり身 [参照]fish paste.
    /minced meat: 落し身.

    otoshimizu落とし水:

      /flash: vt.閃光で伝える; [船を]堰(せき)水で押し流す; [船を通すために]…の水を押し流す、[船を]堰(せき)水で押し流す、[船を通すために堰を切って、 水路など]の水量を増す、vi.ひらめく、ぴかっと光る.
      n.(1)信号旗(灯)の一振り、閃光(せんこう)、ひらめき; (2)[古語][海]堰(せき)の落とし水、[船を通すために]突然堰を切って 落とした水; 落下装置の堰(せき)・水門(floodgate).

    otosu[海]落す落とす(1): to keep away, keep off[帆船・ヨットが船首を風下に落すこと; 風下方向へ向けること] [対語]起こす、上る.
    [参考]上る: 例えばヨットが風上方向へ船首を向けること; ラフ(luff)、ラフィング(luffing)ともいう;「上り(のぼり)」 とはヨットが風上に向かって走ること。クローズホールド(close-hauled)のこと→ [対語]落す [参照]アップ・ウインド(up-wind).
    /to bear away: …を運び去る; [海]風下に向かう、針路を変えて[風下に]航走する.

    otosu落とす(2):

      /scrape: v.[船体の錆・付着貝・ペンキの古塗りなどを]落とす、こすり落とす、削り落とす、こすり取る.
      /scraper: n.掻具(そうぐ)、掻(か)く道具、スクレーパー [水底に生息する貝などを掻き起こして採る道具; 錆(さび)落とし用具、錆落とし金具、錆・付着貝・ペンキの古塗りなどを落とす用具]、錆掻き具.
      /scraping: n.[錆などの]掻き落とし、削り落とし、削ること、こすること.

    o-to-tenshion-winchiオートテンションウィンチ:
    /auto-tension winch, automatic mooring winch: オートテンションウィンチ、自動ムアリングウィンチ、自動係船機 [船の係留用ロープにかかる張力が増大すると自動的にロープを繰り出し、逆に減少すると自動的にロープを巻き込むシステム をもつ係船装置].

    otsunaka乙仲(おつなか): → forwarding agent: n.海貨業者、乙仲(おつなか); 運送業者、運送店.

    otta-bo-do[トロール網の]オッターボード、抵抗板: otter board.
    画像: オッターボード、拡網板、開網板、開口板(z522.jpg・z523.jpg)/アルゼンチン、マル・デル・プラタ港にて

      /back strop: n.→ otter pendant, otter board pendant: オッター・ボードの又綱(またづな; =bridle) [VD式オッター・トロール網(VD otter trawl, Vigneron-Dahl otter trawl)のボードの後縁の上下端に取り付けられた短索] [参考]otter board: オッター・ボード、拡網板.
      /box-type otter trawl: オッタートロール網の一種; その袋網が4枚の網地で四角錐形をなす(four-piece trawl net, seam trawl net).
      /bracket: n.[オッターボードの]腕金(iron bar bracket) [オッターボードの中央部辺りに取り付けて ある三角形の金具・腕金]; [船]肘板; [棚などを支える]腕木、腕金; [腕木で支えられた]棚、張り出し棚; (~s)括弧、カッコ;  [砲車の]夾叉(きょうさ).
      vt.…を腕木(棚受け)で支える; …に腕木をつける; [砲車が]…を夾叉砲撃する.
      [参考] iron bar bracket: 鉄製の肘金 [オッターボードに一定の角度を保持させるための肘金].
      /bracket board: [オッターボードの]腕金.
      /center ring: n.センター・リング [オッターボードの中心に取り付けられた環].
      /developing angle: n.[オッターボードの]展開角度.
      /depressor: n.[トロール網などに取り付ける; 曳き網の網口展開用として用いる] 潜航板、潜航器; 押し下げるもの; 血圧降下剤、 降圧剤.
      /door chain: n.[オッターボードの]腕鎖(うでぐさり).
      /let-go-bar: レッゴーバー [オッタートロール網の揚網時、両方の曳綱・曳索をtowing block(曳索を船尾で一括する滑車)から 開放するのに用いる鉄棒].

      /otter board: n.[漁]オッターボード、[曳網類の]拡網板(開網板・かいもうばん)、[網口の]開口板、展開板(→ door, otter door).
      [参考] 曳き(トロール)網に用いられる漁具の一部。この板に当たる水圧を利用して、曳き(トロール)網の網口を開かせる ための板。いわば凧(たこ)のようなもの; 曳き網を水中で展開させるための板 [画像参照(1)][画像参照(2)].
      /otter board pendant, back strop: オッターボードの又綱(またづな).
      /otter pendant, otter board pendant: n.オッター・ボードの又綱(またづな; =bridle)[VD式オッター・トロール網(VD otter trawl, Vigneron-Dahl otter trawl)のボードの後縁の上下端に取り付けられた短索].
      /otter pennent: n.オッターボードの又綱(またづな).
      /shoe: n.くつ、靴; 靴状の物; [例えば、オッターボードの下端の磨耗を防ぐために取り付けられた]金具、オッターボードのくつ金 (shoe of otter board).
      /top quarter, quarter part: オッターボード・トロール網のそで網と天井網の結着点.
      /V-board: n. V型オッターボード(=V-section otterboard).
      /Vee type otterboard: n.横V型オッターボード.
      /vertical V otterboard: 縦V型オッターボード.

    otta-pennentoオッター・ペンネント: otter pennent.

    otta-toro-ruオッター・トロール:

      /back: n.[海][船の]竜骨、キール(→ keel); 背、背部; [トロール網、ビーム・トロール網などの]背網(せあみ) (→ baiting); 背、背中; 背骨(backbone); 後部、背後、後ろ、奥; 裏; 裏、裏面、背面; 裏張り(backing).
      /baiting: n.ベーチング、ベーティング、背網(cf. back, upper belly) [オッター・トロール網の中心部をなす網で、 上網のうちスクェア(天井網)とコッド(袋網)の中間に接合される部分。背網(せあみ)ともいい、丁度その下部になる部分を ベリー(腹網)という].
      /baiting net: 背網.
      /otter trawl: n.オッター・トロール、オッター・トロール網 [曳網の一種; オッターボード付きのトローラー].
      [関連語]底引き(底曳き)オッター・トロール、中層引き(曳き)オッター・トロール、ビームトロール、スターントロール船.
      /otter trawler: n.オッター・トロール漁船.
      /otter-trawl net: n.オッター・トロール網.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    otte追っ手(おって): [語釈]後ろから風を受けて帆走すること; ランニングのことを指す.

    ottosei[動]オットセイ: fur seal, sea bear [オットセイ: 食肉目・アシカ科・キタオットセイ属].

      /bachelor: n.[繁殖期(交尾期)に相手のいない] 若い雄のオットセイ、アザラシ[など]; 未婚(独身)の男子; 学士.
      /eared seal: n.[魚]オットセイ科の動物 [オットセイ・アシカなど].
      /fur seal: n.[動]オットセイ [学名]Callorhinus ursinus.
      /fur-sealing: オットセイ漁業.
      /Interim Convention on Conservation of North Pacific for Seals: n.北太平洋オットセイ条約.
      /sea bear: n.[動]オットセイ(fur seal); 白熊、北極グマ(polar bear).

      /seal: n.(pl. ~, ~s)[動]アザラシ、アザラシ属; アシカ科・アザラシ科の動物の総称(cf. phocine: adj.アザラシ(seal)の [ような])、[一般に]ヒレアシ類の海獣 [アシカ・オットセイ・アザラシなど]; オットセイ(=fur seal); アザラシ・オットセイ (fur seal)の皮(革・かわ)・毛皮(sealskin)、その代用品、vi.アザラシ(オットセイ)狩りをする.
      /sealerboat: オットセイ漁業用ボート [船首尾同形の小型短艇].
      /sealery, seal rookery: オットセイ(アザラシ)繁殖地(集団営巣地).
      /sealskin: オットセイの毛皮.
      /sea rookery: n.オットセイ繁殖地.
      /seecatch: n.(pl. -catchie)成熟した雄オットセイ [ロシア語].

    ottosei-kajika[魚]オットセイカジカ: furseal sculpin.

    ouchi凹地(おうち):
    /moat: n.[地]モート[海山周縁凹地(seamoat); 海山の麓の環状凹地(おうち)、氷河の周縁凹地など]; [城・都市の周囲に 掘られた]壕(ほり).

    oudahei[海][船の]横舵柄(おうだへい):
    /yoke: n.くびき; [海][船の]横舵柄(おうだへい)、舵軸、ヨーク、横木の舵の軸(チラー tiller) [参考] rudder stock: n.ラダーストック [舵の上部軸].

    oudan-kansoku[海]横断観測: sectional observation (→ 定点観測、定線観測).

    oudan-men横断面: cross section

    oufuku往復:
    /ply: (plied, plying)vt.[船が川などを]定期的に往復する、通う、[船などが]…を定期的に往復する;  [道具など]をせっせと使う.
    vi.定期的に往復する; [海][船が]間切る(beat)、間切って進む (→ tack)、風に逆航する、風に逆らって進む(→ tack).
    /Ships ply between Tokyo and Yokohama.: 船が東京-横浜間を往復する.

    oufuku-sen往復船: retourship [オランダと東インド諸島の間を往復したオランダ東インド会社の船].

    ougi-chouchouuo[魚]オウギチョウチョウウオ: maypole butterflyfish.
    /Meyer's coral-fish: n.[魚]オウギチョウチョウウオ.

    ougi-gani[動]オウギガニ: dark-fingered crab.

    ougigata-sango[動]扇形サンゴ; [特に西インド諸島の]ウミウチワ: sea fan.

    ougon-himeji[魚]オウゴンヒメジ: goldsaddle goatfish.

    ougon-kaeruuo[魚]オウゴンカエルウオ: goldspotted blenny.

    ougon-murasoi[魚]オウゴンムラソイ: mottled yellow rockfish.

    ougon-niji-ginpo[魚]オウゴンニジギンポ: goldfin blenny.

    ougon-tarumi[魚]オウゴンタルミ: darklined snapper.

    ougyo王魚:
    /kingfish: n.(-fish or -fishes)[魚]味(大きさ)の立派な魚、王魚(おうぎょ)[大きさ・食用価値などのすぐれた魚の総称; ニベ科、アジ科の魚、サワラの類など]; 王魚 [北米・豪州産食用魚)(→ Menticirrhus nebulosus); [海産のニベ科の魚 (drumfish)に似ている] 食用魚; マンダイ(opah)、ヨコジマサワラ [沖サワラの一種](Spanish mackerel).

    ouhan[海]横帆(おうはん)、スクウェアセール: square sail [水平ヤード(マストに対してスクウェア・直角)に取り付けられる帆; 船首尾線にほぼ直角に展帆されるセール; その形状からして四角帆(スクウェアセール)とも呼ばれる; 大雑把に言えば、追い風を一杯に 受けて風下に向かう帆走に適する].
    [対語]fore-and-aft sail: 縦帆 [参照]帆 → 「全装帆船(full-rigged ship)の帆装について」.

      /bunt: n.[海][帆の]中央部、腹部、横帆の中央部; [帆を帆桁に畳み納めた場合においては]帆桁に納めた帆の中央部の ややふくらんだ部分; 帆が風をはらんでふくらんだ部分; 帆桁の中央部; [魚網などの]中腹部、巾着部(きんちゃくぶ)、 魚取り部(うおどりぶ)、魚捕り部(うおどりぶ)、袋網部(ふくろあみぶ) [cf. brailing piece, bung end, [landing] bag, cod end].
      /course: [海]大横帆、コース.
      /crossjack: n.[海]クロジャック [後檣(こうしょう)(mizzen mast)の下桁(したげた、かこう)に掛ける大横帆;  シップ型、バーク型帆船の第3檣最下部のヤード、またはそれに掛ける大横帆].
      /drop: n.[海]横帆中央縦幅、大横帆の中央上下の長さ; 滴下(てきか); 急降下; 急斜面.
      /foot: n.[海]横帆の下辺; フット; 足場綱; [海]帆裾、[帆の]裾(すそ); [動]足; 足部 [軟体動物の触脚]; 基底部(base)、 vi.[船が]進む、走る; ステップを踏む.
      /forecourse: [海]前檣の大横帆、フォアコース(=foresail).
      /the fore(main, mizzen) course: 前檣(主檣、後檣)横帆.
      /hauled home: ホールド・ホーム [横帆が正しく充分に展張された状態].
      /main course: 大檣大横帆(mainsail).
      /mizzen course: 後檣大横帆.
      /roach: n.[海]ローチ [横帆の下縁が弧状をなしていること; 裾(すそ)曲がり]、横帆下縁の弧状の切り取り部 [マスト綱に触れないよう にするための、横帆の下部または両側の曲線部の切り取り; 横帆の下部または両側の曲線の切り取り部で、ステーその他の索類によって 擦り減ったり擦り剝けないように施されている; 横帆下部の切り取り部をfoot roach、両側のそれをleech roachという].
      vt.[海][帆を]裾曲がりで切る、[横帆]の下縁を弧状に切り取る(→ sail parts).
      /royal: adj.(通例 R~)[英国]国王のための; 王(女王)につかえる→ the Royal Navy: n.英国海軍.
      n.[海]ロイヤルマスト上の帆(royal sail)、ロイヤル [royal yardに展ずる横帆(royal sail)]; 上部横帆.
      /square rig: n.横帆艤装(おうはんぎそう)、横帆帆装 [参考]帆船の艤装を大別すると「横帆艤装 (square rig)」と「縦帆艤装 (fore-and-aft rig)」の2つに分けられる。 前者は船首尾線に対して直角に取り付けられる帆桁と「横帆 (square sail)」を装備するもの、後者は船首尾線に沿って取り付けられる帆桁と 「縦帆 (fore-and-aft sail)」を装備するものである。横帆と縦帆を併用する艤装については、通常「横帆艤装」に類別される.
      /square-rigged: adj.[海]横帆装置の、横帆式の.
      /square-rigged; full-rigged: =ship-rigged.
      /square-rigged ship(vessel), square rigger: n.横帆船(おうはんせん)、横帆装備の船 [少なくとも1本のマストが横帆で艤装された船].
      [参考]square-rigged: adj.[海]横帆装置の、横帆式の/square-rigged; full-rigged: =ship-rigged.
      /square-rigger, square rigger: n.横帆[装置の]船、スクウェア・リガー [参考]ヤードに取り付けられた四角帆を 主とした帆船; トップスル・スクーナー型は横帆船とは呼ばない.
      /square sail: n.[海]横帆、スクウェア・セイル(cf. fore-and-aft sail)[ヤードに取り付けられる四角帆].

    ouhan-sen[船]横帆船(おうはんせん): square-rigged vessel.
    [参考]その帆船の主たるセールが横方向のもの、すなわち船首尾線に対して直角に近く主帆が設けられる船。 一部に縦帆をもっていても、主帆のヤードが横方向であれば横帆船。ローマの商船、地中海のキャラック船、 クリッパーなど順風を受けて帆走するのに適するが、逆風に向かって切り上がる性能は縦帆船に劣る.

    oujin横陣(おうじん): [参照]横列.

      /abreast: adv., prep.正横に; 横に並んで、並行して、[海軍][船が]横陣(おうじん)をなして、[2隻以上の船が]相並んで、船首を並べて.
      /line abreast: 横陣 [船舶が横一列に並んで航行すること].
      /line ahead: 縦陣(じゅうじん) [2隻以上の船が縦一列に並んで航行すること].
      /to come abreast of(with)…: …を正横に見る地点に来る.
      /to go(keep) abreast with…: …と横に並んで航行する.

    oukakuheki横隔壁: transverse bulkhead/longitudinal bulkhead: 縦隔壁.

    oukou往航(おうこう): an outward voyage [対語]復航 [参考]outward: adj.外へ向かう(opp. inward)、adv.国外へ、海外へ(cf. homeward) → a ship bound outward [対語]復航(ふっこう): return voyage, return trip.
    /on passage: [海]荷を積んで目的地に往航中で.
    /outward-bound: adj.往航の; 外国行きの; 外航の.

    oukou-moku[動]横口目(おうこうもく): plagiostomi.

    oukou-suru横行する:
    /infest: vt.[海賊・病気・害虫などが]…に横行する、…に蔓(はびこ)る、群がる.
    /a coast infested with pirates: 海賊が横行する沿岸.

    ou-kouhan[海]凹甲板(おうこうはん):
    /well deck, well-deck: n.[海]ウェル甲板、ウェル・デッキ、凹(おう)甲板(こうはん) [船首楼(forecastle)と船尾楼(poop)との間の低い 甲板; 船首楼の甲板を支える隔壁と長船尾楼のそれとの間にある露天甲板].
    /well deck vessel: [船]ウェル甲板船(こうはんせん) [船首楼と長船尾楼をもつ船; 長船尾楼のため、船首楼の後部のみが 低くなっている船型].

    oukoumoku[動]横口目(おうこうもく): plagiostmi.

    oukyo横距(おうきょ):
    /transfer: n.トランスファー; [船]旋回横距[船体運動]、横距 [旋回中における船体重心位置と旋回以前の原針路中における それのとの横の距離](→ advance); 移転; 移乗.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    oukyuu応急:

      /damage control: n.[海]応急処置法.
      /damage control station: 応急部署 [遭難時に対応するための部署].
      /emergency steering: n.応急操舵.
      /emergency bilge pump: 非常(緊)用ビルジポンプ.
      /emergency steering gear: 応急操舵装置(→ jury).
      /first aid box: 応急手当薬品箱: .
      /jury: adj.[海][緊急時などの]応急の、仮の(makeshift)、一時的な.
      [英語] jury: a temporary device to replace lost or damaged gear.
      /jury anchor: 応急いかり、応急錨、仮錨.
      /jury mast: [海]応急[仮設]マスト、仮マスト、仮のマスト、仮檣、仮帆柱.
      /jury-rig, jury rig: n.[海]仮帆装、応急装備、仮装置、仮装備(→ jury-rigged).
      ・ to jury-rig: vt.[海]仮帆装(応急装備)に取り替える.
      /jury-rigged: adj.[海]仮帆装の、応急装備の.
      /jury rudder: n.応急舵(おうきゅうだ)、仮舵、仮の舵(かじ)、仮製の舵 [使用不能になった舵の応急代替装置].
      ・ Captain Stile's jury rudder: n.応急舵の一種.
      /jury steering apparatus: 応急操舵装置.
      /relieving rudder: n.応急舵.

    oukyuu-soubi[海]応急装備、仮帆装: jury-rig/jury-rigged: adj.[海]応急装備の、仮帆装の.

    ouma黄麻(おうま):
    /burlap: n.粗布、粗い黄麻(おうま)布(gunnyの一種)[袋・包装用; 欧米・豪などでむしろ(straw mat)の代わりに用いられる;  穀類の積み付けに重用される].
    /jute: n.黄麻(おうま) [黄褐色を帯びることから黄麻と記される; 東インドを主産地とする].

    oumu-budai[魚]オウムブダイ: → Forster's parrot fish: n.[魚]オウムブダイ、シマブダイ.

    oumugai[動]オウムガイ(nautilus): pearly nautilus.

      /nautiloid: adj.[動]オウムガイ目(Nautiloidea)の、n.[動]オウムガイ目(Nautiloidea)の軟体動物.
      /nautilus: n.(pl.~es, -tili)[動][南太平洋産の]オウムガイ(=pearly nautilus); [N~]オウムガイ属(→ Nautilus属); paper nautilus; [the N~]ノーチラス号 [米国原子力潜水艦の第一号; 現在博物館として展示される].
      [参考]paper nautilus: n.[動]カイダコ類の頭足類、アオイガイ(=argonaut)、カイダコ、フネダコ[カイダコ科の動物].
      /[学名]Nautilus belauensis: パラオオウムガイ [オウムガイ科:パラオ諸島に生息する].
      /pompilius nautilus: n.オウムガイ.
      /pearly nautilus: n.[動]オウムガイ(nautilus)、オウム貝.
      /siphuncle: n.[動][オウムガイの]連室細管.

    ouretsu横列: [参照]横陣(おうじん) [対語]縦列.
    /column: n.[建]円柱; 柱(pillar); コラム; [艦船の]縦列; [軍隊の] 隊列(cf. line).
    /line: n.[艦船の]横に並んだ戦列、戦列艦; 列、並び(row).
    /line abreast(ahead, astern): [海]横(縦)列[の艦].
    /tier: n.[大砲・船舶の]一列、横列; [海]巻き収めたケーブル(錨鎖)[の層]、ケーブルのコイル中央の空所; 錨鎖の船内格納場所.

    ouryoku応力:
    /bending stress: 曲げ応力.
    /shearing stress: せん断応力.
    /twisting moment: ねじりモーメント.

    ouryou横領:
    /plunderage: n.略奪、強奪; [法]船荷横領、船上横領; 横領船荷.
    /plunder: vt.,vi.[人々・場所]から略奪する、収奪する、分捕る.

    ousama-pengin[鳥]オウサマペンギン: n.[学名]Aptenodytes patagonicus [ペンギン科].

    oushuu-suru押収する: [参照]没収、拿捕(だほ).

    outouki[海]応答旗(おうとうき):
    /answering pennant, answering pendant, answering flag: n.[海]応答旗、回答旗 [国際信号旗; 万国船舶信号].

    outou-shingou[海]応答信号:
    /countersign: n.[海]応答信号; [軍]合言葉.

    ouyourakuオウヨウラク: Japanese oyster drill.

    owashi-itoginpo[魚]オワシイトギンポ: Owashi thread blenny.

    oyabiccha[魚]オヤビッチャ:
    /cow pilot: n.[魚]sergeant major [参考] sergeant major: n.(pl. sergeants major, sergeant majors)[魚]オヤビッチャ、 スズメダイの類.
    /five-banded damsel-fish(damselfish): n.[魚]オヤビッチャ [画像(z22332.jpg)/しながわ水族館].
    /sergeant major: n.(pl. sergeants major or sergeant majors)[魚]オヤビッチャ [体の両面に黒い縞(しま)をもつ小さな海魚].

    oyaji親仁(おやじ): [語釈][千石船などの] 水夫長 [参考]水主(かこ): [文語; 千石船などでの]船頭、または船乗り(水夫)のこと/ 表(おもて)=航海長/片表(かたおもて)=副航海長.

    oyakusa親草(おやくさ): main weed.

    oyanawa親縄(おやなわ): main rope [参照]幹縄、枝縄.

    oyanirami[魚]オヤニラミ: [学名]Coreoperca kawamebari [ケツギョ科(Sinipercidae)] [画像(z22705.jpg)/熊本博物館].
    /Japanese aucha perch: n.[魚]オヤニラミ、カワメバル.

    oya-rashingi親羅針儀:
    /master compass: n.[遠隔操縦的に扱われる子羅針儀に対して]主転輪羅針儀、主羅針儀、親羅針儀 [参考] gyrocompass.
    /master gyrocompass: 主転羅針儀、親ジャイロ・コンパス.

    oyashio親潮(おやしお): Oyashio, Kurile Current [千島列島沿いに三陸沖まで南下する海流; [慣]千島海流].
    /Okhotsk Current: n.[the ~]千島海流、親潮.
    /Oyashio system: 親潮系.
    /親潮潜流: [参考]親潮が黒潮の下方に潜った流れとなり、中層水を形成する.

    oyauo親魚: parent fish.
    /brood stock, broodstock: 種用の(繁殖用の、種を確保するための)資源、[繁殖用の]親魚.


このページのトップに戻る/Back to the top of this page


海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]